ベジタリアンのミットゥンと肉食チャースケのご飯日記
あっという間に12月! はやくも世間はクリスマスムードに盛り上がっていますね。さて、クリスマスと言えばチキンが定番ですが、チキンと言えばやっぱりフライドチキン。 どうしても野菜不足になりがちなメニュー。だったら、野菜の上にのせちゃったらいーじゃん。ということで、今日はそんなクリスマスにおすすめのメインと前菜を兼ね備えたような豪華ボリュームメニューのご紹介です。 <材料> (2~3人前) ・とりもも肉 1枚(300~350g) ・塩麹 大1 ※無ければ塩小1/2と酒大1で代用 ☆牛乳(または豆乳) 大さじ2 ☆卵 1個 ☆塩 小さじ1/2 ☆きび砂糖 大さじ1 ☆黒胡椒(挽いたもの) 小さじ1/2 ☆オールスパイス 小さじ1/2 ☆オニオンパウダー 大さじ1/2 ☆EVオリーブオイル 小さじ1/2 ☆にんにく(すりおろす) 1片 ☆しょうが(すりおろす) 1片 ☆薄力粉 大さじ3 ◎薄力粉と片栗粉1:1で合わせたもの 適量 ・レタス、ベビーリーフ 合わせて120g ・アボカド(食べやすい大きさに切る) 1個 ★CEVオリーブオイル 大さじ2 ★レモン汁 大さじ1 ※フレッシュなものを自分で絞る ★にんにく(すりおるす) 1片 ★黒胡椒 少々 ★粒マスタード 小さじ1/2 ★塩 小さじ1/2 1.とりもも肉は4等分にし、塩麹と一緒にポリ袋などに入れ、よく揉み込んで1時間ほど常温で置いておく(夏場にやる場合は野菜室などに入れておく) 2.ボウルに☆をいれ泡だて器で混ぜ合わせる。※多少ダマになっててもOK。そこに1の鶏肉を漬け込み、ラップをして冷蔵庫でそのまま1時間~半日ほど置く。 3.余分な汁気を切って、◎を全体につけて、170~180度のの油で4~5分ほど揚げる。いったん取り出し、2分ほど置いていく。再び190度の油で2分ほど揚げる。 4.★をあらかじめよく混ぜ合わせておく。ボウルにレタス、ベビーリーフ、アボカドを入れ★を回し入れ、手で全体をやさしく和える。 5.4を器に盛り、揚げたチキンは食べやすい大きさに切って上に盛る。仕上げにパルミジャーノチーズをピーラーで薄切りにして全体にちらして完成! ジューシーでスパイスの効いたフライドチキンは、店で買うよりも何倍もうまし! さらに、たっぷり野菜と食べることで「野菜もちゃんと食べてまっせ」感があるので安心ですね。 大きな鶏肉は、揚げるのに時間がかかるけど温度が高すぎると中まで火が通るまでに表面が焦げちゃうこともあるので、余熱調理をうまく利用して上手に揚げよう。 見た目も豪華でボリュームがあるのでパーティなどにもぴったり。ぜひ今年のクリスマスにおためしを!
2014年12月10日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子「ねぇ、チャー子。今年のクリスマスツリー、もう出した?」 チャー子「ツリー? そんなもの、とっくの昔に質屋に出したわよ」 ミトゥ子:「え、ツリーを質屋に…? そんなに金に困ってるの? というか、あんたのあの汚いツリーを引き取ってくれる質屋があるの?」 チャー子:「汚いとはなによ、汚いとは! あたしだって好きでこんな顔で産まれたんじゃないわよ! ムキー!」 ミトゥ子:「え、いや別に顔が汚いとは一言も言ってないけど(思ってるけど)…。」 ツリーも無く、夢を失いすっかりやさぐれているチャー子。ツリーって買うと意外と高いですもんね。大丈夫! 今日は、そんなお金のないチャー子にも買える、そして食べられるツリーのご紹介! クリスマスパーティのオードブルにいかがでしょうか。 <材料> (12~15個分) ・ロマネスコ 1株 ・ミニトースト(市販品) 12~15枚 ※好みで小さく切ったパンとかでもOK ・コンテチーズ(ミニトーストのサイズに合わせて薄切りにする) 適量 ・サラミ(できるだけ薄切りにする) 適量 ☆EVオリーブオイル 大さじ1 ☆粒マスタード 小さじ1 ☆塩、黒胡椒 各少々 ☆にんにく(すりおろす) 小さじ1/3 ☆アガベシロップ 小さじ1/2 ※なければきび砂糖か蜂蜜でもOK ・黒胡椒 適量 ・EVオリーブオイル 適量 ・コンテチーズ(すりおろす) 適量 1.ロマネスコは小房に切り分ける。この時、1つ1つが立つように切る面がまっすぐになるようにする。こんなかんじです。 (残った中心の芯は今回は使いませんが、美味しいのでみそ汁に入れたり 炒め物や蒸してサラダにして食べてください) 2.蒸気のあがった蒸し器にならべ、ふたをして約5分蒸す。 ※食べてみてほどよく火が通ったらOK。熱いうちに全体に塩をふる。 3.☆はよく混ぜ合わせる。 4.ミニトーストに3を少々塗り、その上にサラミ、コンテチーズをのせる。 5.その上に2のロマネスコをのせる。 6.仕上げにコンテチーズをすりおろして全体にふりかける。黒胡椒とEVオリーブオイルも全体に少々まわしかけて完成! みてください、このツリ―感。まさにクリスマスオードブルにうってつけ! そして見た目重視なので食べにくいことこの上なし! でも、味は最高。すべてが絶妙にあって、次から次へと食べてしまいそうだ。 最近はスーパーなどでも手に入りやすいロマネスコ↓ 味は、ブロッコリーとカリフワラーの美味しいとこを合わせたような万人受けのする美味しい野菜です。 ちなみに、今回使ったサラミはこれ↓ 赤ワインサラミ、美味しいです。成城石井で手に入ります。 みなさんも今年のクリスマスパーティにぜひおためしあれ~!
2014年12月03日みなさんは、夜食には何を作りますか? 夜食ってのは、こっそり食べるものなので、できる限り時間をかけるわけにはいきませんね。「何を作ろう…」と悩んでいる間に朝にナッチャッタ! なんて人もいることでしょう。(いないですよね~) そんなわけで、今日はおすすめの冷凍ストックをお教えします。もうこれさえあれば夜食に悩んで気が付いたら朝だったなんてこともありません。 《海老ワンタン》 <材料>(作りやすい量) ・ワンタンの皮 22~23枚くらい ・海老 20尾(殻をむいた正味160g) ・片栗粉 大さじ1 ◎しょうが(みじん切り) 1片 ◎長ネギ(みじん切り) 1/2本 ◎レンコン(皮を剥いて粗みじん切り) 80g ◎塩 小さじ1/2 ◎ナンプラー 小さじ1/2 ◎ごま油 小さじ1.5 《ワンタンうどん》 <材料>(1人前) ・冷凍うどん 1人前 ※そうめんなどでもOK ☆かつおだし 400ml ☆塩 小さじ1/4 ☆醤油 小さじ1/4 ☆味の母 大さじ1 ※みりん大さじ1でもOK ☆酒 大さじ1 ・海老ワンタン 3~4個 ・長ネギ(薄切り) 1/2本 ・卵 1個 ・黒胡椒 適量 ・ラー油(お好みで) 適量 1.ワンタンを作る。海老は頭と尻尾をとり、殻をすべて剥き、背ワタを取ってボウルに入れ、片栗粉をまぶして水洗いする。水を何度も替えながら洗い、水が汚れなくなったらOK。ざるにあけて水気を切り、包丁で粗みじんになるようにたたく。 2.ボウルにたたいた海老を入れ、◎を入れてよく混ぜる。 3.ワンタンの皮で包む。皮の中央に小さじ1ほどの2をのせ、皮の周りを指につけた水で濡らして三角に半分に折るだけでOK。空気が入らないように、しっかり端を閉じよう。 すべて包んだら、小分けにしてすぐ冷凍して保存。この時、重ならないようにしてラップに包むと良い。 4.ワンタンうどんを作る。鍋に☆を入れて煮立てる。沸騰したら海老ワンタンを入れ(冷凍のままでOK)長ネギも入れて弱火にして5~6分ほど煮る。ワンタンの皮が透き通り、身がプリッとしてきたらOK! 5.溶き卵を入れさっと混ぜ、5秒ほどですぐに火をとめ余熱で卵に火を通す。半熟のところが少し残ってるくらいが良い。 6.冷凍うどんは別でゆでて水気を切って器に盛る。 7.5を上からかけ、仕上げに黒胡椒、ラー油をまわしかけて完成! プリプリの海老ワンタン、レンコンの食感がまた食べ応えもあってグッド。なので、海老もレンコンも、細かくしすぎないほうがおすすめ。 レンコンは茹でて変色しちゃうのでちょっと色は悪くなるけど味に問題なしなので気にせずに。いちいち酢水にさらすのも面倒だしね。 このワンタンはたくさん作って冷凍しておけば、煮たてた汁の中にそのまま入れるだけで食べられるので本当に便利! もちろん、夜食なので「麺類はちょっと…」というひとは、スープとワンタンだけでも十分満足できます。さぁ、みなさんも休みの日に、レッツワンタンストック!
2014年11月26日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ああ、寒い…急に寒くなったわね。寒いと、濃厚なものが食べたくなるわね。アイスも、夏は氷菓が売れるけど冬は濃厚なクリーム系が売れるんですって。なんでだと思う?」 ミトゥ子:「そりゃまぁ寒いから、体が脂肪を貯めこもうとするからじゃないの」 チャー子:「なるほど~! じゃ、あたしも冬に向かって脂肪を貯めなきゃ! 帰りにハーゲンダッツ寄っていかなきゃ~!」 ミトゥ子:「アンタの脂肪はもう十分じゃ!!」 さてさて、みなさんも冬になると濃厚なもの、食べたくなりませんか? 今日はそんな冬にぴったりの濃厚なクリームスープレシピのご紹介。シンプルな食材で、簡単にできるのでおすすめです。 <材料>(3~4人前) ・玉ねぎ(薄切りにする) 2個 ・バター 15g ◎かつおだし 500ml ◎塩 小さじ1/2 ・かつおだし 300ml ☆牛乳 300ml ☆黒胡椒 適量 ・バター 15g ・シュレッドチーズ 適量 ・フライドオニオン 適量 ・三つ葉など 適量 1.フライパンにバターを入れ中火にかけ、溶けかかったら玉ねぎを入れ炒める。(あめ色になるまで、弱めの中火にして焦げないように) 15分くらい炒めるとこんな感じになる。 ※火が弱すぎるとかなり時間がかかるので、あくまで中火くらいが目安 2.◎を入れ、ふたをして煮る。煮汁がほとんどなくなってきたら火を止める。そのまま粗熱が取れるまで冷ます。 3.2をミキサーに入れ、さらにかつおだしをいれて滑らかになるまで撹拌する。 4.3を鍋にもどし、中火にかける。煮立ってきたら☆を入れよく混ぜながら煮る。味を見て、塩気などよければバターを入れよく混ぜる。 5.器にシュレッドチーズを適量のせる。その上にアツアツの4をかける。仕上げにフライドオニオン、三つ葉などを飾って黒胡椒をふって完成! 食べるときは、皿の下にあるチーズを全体に混ぜてめしあがれ! びょーんと伸びるチーズに、玉ねぎの優しい甘みのスープが絡んでこりゃほんとに美味。 洋風なポタージュなのに、なんとなくしっくりくるのはかつおだしを使っているから。かつおだしとバターの相性はバッチリなので、きっと誰もが好きな味。 パンを浸して食べるのもおいしいよ。ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年11月24日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ねぇねぇ、ミトゥ子。知ってる? 贅肉処理課に中途採用で来た『自実村 駄佐子さん』って、あんなに地味なのになぜか彼氏が途切れないらしいよ。なんでも、真の姿は超イケイケらしいわよ」 ミトゥ子:「相変わらず噂話好きね、アンタは。人のうわさばかりしてないでちょっとは自実村さんを見習いなさいよ」 チャー子:「いったい、どこにモテる要素があるのかしら…しかもちょっとデブよねぇ?」 ミトゥ子:「お前が言うな!」 見た目で想像していたものが、意外にこんな風になるんだ! というのは 人間だけでなく、野菜もそうですね。とくにカリフラワーなんかそんなイメージです。生ではあんなしゃくしゃくして、温野菜かフリッターにするしか思いつかないようなものが、まさかのポテサラ風に変身するなんて! きょうは、カリフワラーが主役の絶品&ヘルシーサラダのご紹介です。 <材料>(作りやすい量) ・カリフラワー(中サイズ) 1株 ・長芋(皮を剥いた正味) 150g ◎バジルの葉(みじん切りにする) 15g ◎塩 小さじ1/2 ◎黒胡椒 適量 ◎にんにく(すりおろす) 1/2片 ◎EVオリーブオイル 大さじ1 ・卵(半熟に茹でる) 1個 ※水から茹でて8分くらい ・アボカド(1.5cm角に切る) 1個 1.カリフラワーは子房にわける。長芋は2cmくらいの輪切りにし、蒸気のあがった蒸し器で約15分蒸す。 2.1をざるにあけ、表面についた余分な水分を軽くふき取る。ボウルに入れてマッシャーで粗目につぶす。 3.熱いうちに◎を入れよく和えたら、さらに半熟卵を入れてマッシャーで白身を切るようにつぶしながら混ぜる。 4.アボカドを入れ混ぜ、味をみて足りなければ塩などで調整する。 器に盛って完成! ヘルシーなカリフラワーが主役の栄養満点サラダ。じゃがいもで作るより、かなりのカロリーカット。カリフラワーは蒸すと、少しほくほくとした食感に。それでもやっぱりサラッとしてしまうので、それを補うのに少々長芋を。卵とオリーブオイルで、マヨネーズ風のコクのある味わいに。 このままはもちろん、パンにのっけるのも美味! バジル風味なので、ワインのおつまみにも最適です。さぁ、いますぐカリフラワーを買いにレッツらゴ~。
2014年11月19日昔、食パンにはバターをぬり、砂糖をふりかけて食べていました。あれが一番おいしい食べ方と真剣に思っていました。しかし、大人になり、世の中にはバターと砂糖以外の具材があることを知りました。 さて、ということで今日は大人になったあなたに! 簡単&美味しいおすすめトーストのご紹介~! <材料>(2枚分) ・食パン 2枚 ◎釜揚げシラス 50g ◎キムチ(みじん切りにする) 50g ◎白ねぎ(みじん切りにする) 1/4本 ◎パクチー(みじん切りにする) 1束 ※苦手なら大葉などにしてもOK ◎黒胡椒 適量 ◎ごま油 小さじ1 ◎醤油 小さじ1/2 ・シュレッドチーズ 適量 1.ボウルに◎を入れよく和える。 2.食パンに1をのせ、シュレッドチーズを好みの量のせる。オーブントースターで5分ほど焼く。 チーズが溶けてきたら取り出してアツアツをどうぞ! 混ぜてのせて焼くだけなので簡単なのもうれしい。 酸っぱくなってしまったキムチなど、焼くと食べやすくなるのでそんなキムチがあるときにぜひ! 驚くほどおいしいので、2枚もペロッと食べてしまうおすすめトースト。ぜひみなさんもおためしあれ!
2014年11月17日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ああ、今年もあと2か月しか無いわね…。忘年会、今年はどこでやるかなぁ? ね、中華がいいよね? チャーハンにエビチリのせて食べるの最高よね?」 ミトゥ子:「あんた、11月になんでもう忘年会のこと考えてんのよ。だいたい、今年の1月に『今年こそ10キロ痩せる』って宣言してたのはどうなったのよ。あと2か月だけど、まったく減ってないわよ!」 チャー子:「ウッ…ま、まだ2か月もあるじゃない。あと10キロなんて余裕すぎて、いままで本気出してないだけよ。フン」 さっきは「2か月しかない」と言ったチャー子、はたしてあと2か月で目標の10キロ痩せることはできるのでしょうか…。 さてさて、今日は10キロは無理でもダイエットに苦しみながらも美味しい物たべたい! というアナタのために、豆腐を使った満足グラタンのご紹介! <材料>(1~2人前) ・木綿豆腐 1丁(400g) ・塩、黒胡椒 各適量 ・かつおぶし 適量(軽く一掴み位) ・しめじ(軸をとってほぐす) 100g ・EVオリーブオイル 大さじ1 ・卵 1個 ・醤油 適量 1.木綿豆腐は1.5cm幅に切り、耐熱容器に豆腐を並べ、上に塩と黒胡椒をし、その上にかつおぶしをまんべんなくかける。 2.さらにしめじをのせ、オリーブオイルをまわしかける。溶き卵を上からかけ、250度のオーブン(またはトースター)で、15分焼く。 3.焼きあがったら醤油をまわしかけて完成!アツアツをどうぞ! 豆腐は木綿をつかってください。崩れないうえに、焼くともちもちふわふわでボリューム満点! なんといってもポイントはかつおぶし! これが低カロリーでもうまみを出して 満足する仕事をします。そしてチーズを使わないでもこんなにグラタン感が出るのは、まわしかけた卵のおかげ! 仕上げにネギとか大葉をのせてもいいですね。 ほんとに美味しいので、とくにダイエットをしていないひとにも、絶対おすすめ! ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年11月12日一気に寒くなり、周りでも風邪を引く人が続出していますね。風邪というのは、引きたいときに引かず、どうしても引いてはいけないときに引いちゃったりしますね。ちびまる子ちゃんも言っていたように『風邪貯金』があればいいのにと本当に思いますが、まぁとりあえず健康に勝るものはありません。人生なにごとも、免疫力アップです。 そんなわけで、今日は免疫力アップといえばニンニク! のニンニクがガッツンと効いた絶品メニューのご紹介! <材料> (2人前) ・じゃがいも 大1個 ・にんにく 4~6片 ・玉ねぎ(一口大に切る) 1/2個 ・塩、黒胡椒 各適量 ◎味噌 大さじ1 ◎酒 大さじ1 ◎きび砂糖 大さじ2/3 ◎みりん 小さじ1 ◎白すりごま 小さじ1 ・貝割れ大根 適量 ・白いりごま 適量 <作り方> 1.じゃがいも、にんにくはそれぞれ皮付きのままアルミホイルに包み 250~300度のオーブンで30分ほど焼く。(オーブントースターでも焼けますが、トースターは時々温度が下がってしまうのでもっと時間がかかります。その場合は時々取り出して箸を刺してみて、柔らかくなったらOK) 2.2を取り出し、じゃがいも一口大に切る。にんにくは皮を剥き、2等分に切る。※にんにくは柔らかいのでつぶさないように注意! 3.フライパンにごま油を熱し、玉ねぎを入れて炒める。塩、黒胡椒を少々して透き通ってくるまでしっかり炒める。 4.そこに2を入れ、ざっと炒めたら、あらかじめよく混ぜ合わせておいた◎を入れて絡ませるようにして炒める。 5.器に盛り、仕上げに貝割れを飾って白いりごまをふって完成! ほくほくのじゃがいもと、とろとろになったニンニクが効いた、なんともご飯がすすむ1品。ご飯のおかずに絶品ということは、もちろん酒のつまみにも最高です! にんにくとじゃがいもを焼くのに時間がかかるけど、手間はかからないのでここは必ずオーブンでやってください。レンジでラクしようとしてはいけません。味が全然違うからね。 さあ、みなさんもたくさんニンニクを食べて、免疫力アップして風邪などひかぬよう頑張りましょう!
2014年11月05日もうすぐハロウィンですね。いつしか日本にも完全に浸透したハロウィンパーティー。今回、ハロウィン用のレシピを考えている中、絶対にかぼちゃ以外のもので考えてやる!と意気込んでいましたがどんなに考えてもかぼちゃしか思いつかず。結局かぼちゃレシピに逃げましたことをお許しください。 しかし、なぜハロウィンといえばかぼちゃなんでしょうか? わからないけど、とりあえず美味しかったのでヨシとします。 さぁレッツクック! <材料>(3~4人前) ・かぼちゃ (正味)500g ☆青のり(乾燥) 大さじ3 ☆カレー粉 小さじ1 ☆塩 小さじ1/2 ☆マヨネーズ 大さじ2 ☆牛乳(または豆乳) 大さじ1~2 ※かぼちゃの水分によって調節 ・シュレッドチーズ 50g ・小麦粉 適量 ・卵液 1個分 ・パン粉 適量 1.かぼちゃは適当な大きさに切り、蒸し器に並べて柔らかくなるまで蒸す。 2.ボウルに1を入れ(この時、気になる人は皮をとり除く)、マッシャーで滑らかになるまでつぶす。 3.2に☆を入れてよく混ぜる。さらにシュレッドチーズを入れてよく混ぜる。 4.3をピンポン玉サイズに丸め、小麦粉→卵液→小麦粉→卵液→パン粉の順で しっかり衣をつける。 5.170度の油で揚げる。ほんのりきつね色になったらすぐに取り出し、しっかり油を切って完成! ※あまり温度が高いと破裂するので注意。 一口サイズなので、みんなが集まるパーティーにぴったり! そのままでも美味しいけど、好みでソース、しょうゆ、ケチャップなどお好みでつけてどうぞ。ほんのり青のりが香り、隠し味のカレー粉がポイント。 冷めてもおいしいので、持ち寄りのパーティーでもおすすめです。今年のハロウィンパーティーにどうぞ!
2014年10月29日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。チャー子はこの秋ますます大きくなった自分のお腹に悩んでいた。 チャー子:「ねぇ、ミトゥ子~。なんで韓国のひとはあんなに足が細くてスタイルがいいのかね? やっぱり生まれ持った骨格がちがうのかしら」 ミトゥ子:「んー、まぁ別に韓国の人もみんながみんな痩せてるわけじゃないしねぇ。それをいったら日本人も細い人多いじゃない? 骨格が云々より、結局は本人の努力次第ってことよ」 チャー子:「ねぇ、やっぱり夜食はキムチかなぁ?」 ミトゥ子:「…今の私の話聞いてた? その前にその夜食をやめなさいよ!」 韓国美人のスタイルには脱帽しますよね。韓国美人が夜食を食べているかどうかは不明ですがたしかにチャー子のいうように、キムチには美容効果があるといわれて世間では注目されていますね。 そしてそんなキムチといえば、白菜が定番ですが実は韓国にはたくさんのキムチがあることをご存知でしょうか? 今日は、そんななかでもかなりイチオシのエゴマの葉のキムチのご紹介。疲れて帰って何も作る気のしないとき、白米とコレさえあれば怖い物なしです。 <材料> (作りやすい量) ・エゴマの葉 25枚 ☆醤油 大さじ5 ☆味の母 大さじ3 ※なければみりんで代用可 ☆きび砂糖 大さじ1.5 ◎粉唐辛子(できれば粗挽き) 大さじ2 ◎にんにく(すりおろす) 2片 ◎生姜(すりおろす) 1片 ◎アガベシロップ 大さじ1 ※なければ癖のない蜂蜜か、水あめで代用可 ◎白いりごま 大さじ1強 1.鍋に☆を入れ煮立て、沸騰したら火を止め、よく混ぜて余熱で砂糖を溶かす。そのまま冷めるまで置く。 2.エゴマの葉はよく洗い、一枚ずつ丁寧にしっかり水気をふき取る。 ※この時水分が残っていると日持ちしなくなるのでしっかりふくのがポイント 3.1に◎を入れよく混ぜる。 4.3に2のエゴマの葉を1枚ずつ両面にたれを薄く塗りながらポリ袋に入れて重ねていく。 5.ポリ袋の空気をなるべく抜くようにして口をしばり、そのまま1晩以上冷蔵庫に置く。 1枚ずつ剥がすようにとりだし、アツアツご飯にのっけてどうぞ!! これさえあればほかのおかずはまったく不要。強いて言えば、うますぎてご飯をたべすぎてしまう欠点あり。 そしてなにより嬉しいのは、エゴマの葉は美味しいだけでなくβカロテンやビタミンCの他、ビタミンEも豊富なこと。これらは抗酸化作用が強く、体内の活性酸素を押さえ、老化の防止にも効果があるそう。 たくさんつくっておけば日持ちもするので常に冷蔵庫に常備しておけばもう怖い物なし! 白米はもちろん、おかゆやうどんとも好相性。また、ハンバーグにのせて食べるといつもと違った味わいに! 細かく刻んで、刺身と和えてもおいしい。 いろいろ使えるエゴマのキムチ、ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年10月22日牡蠣の旬がやってきました。みなさん、牡蠣のナンバーワンレシピといえば何が思いつきますか? カキフライ! という声が多いでしょう。 わかります。カキフライですよ。カキフライに勝る牡蠣レシピなどありません。でもここでカキフライを紹介してもまったく面白くありません。 そんなわけで探しました。カキフライに勝る、牡蠣の絶品レシピ! <材料>(作りやすい量) ・牡蠣 230g ・片栗粉 大さじ2くらい ・にんにく 大1片 ☆塩 小さじ1/2 ☆黒胡椒 少々 ☆オイスターソース 小さじ1 ☆赤唐辛子(小口切り) 1本 ・タイム 1枝 ・EVオリーブオイル 適量 1.牡蠣は片栗粉をまぶし、やさしく手で揉み洗いする。流水を何度も変え、水が濁らなくなるまで洗う。ざるにあけ水気をきって1つずつしっかり水気をふき取る。 2.にんにくは皮を剥き、1mm幅のごく薄切りにする。フライパンにオーブンペーパーをのせ、にんにくを全体に散らばるように置く。 3.にんにくの上に牡蠣を置くように乗せ、弱火にかける。蓋をして蒸し焼きにする。 4.牡蠣が膨らんで、水分が出てきたら☆を入れ全体に絡むように混ぜる。 5.保存瓶に4とタイムを入れ、全体が浸るようにEVオリーブオイルを注ぐ。一晩おいて味をなじませて完成! お酒のつまみにそのままはもちろん、バゲットなどにのせても◎ 5日くらいは持つのでたくさん作ってもダイジョーブ。 さらにパスタの具にしたりしても美味しいよ。茹でたパスタにこの牡蠣と、オイルを少々和えて塩と胡椒で味を調えるだけ。ここでチーズをすりおろしていれるとさらにおいしさアップ。 簡単なのでぜひみなさんもおためしを!
2014年10月19日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子の後輩『平成馬レミ』は今どきのOLである。 平成馬:「せ、せんぱぁい! ミトゥ子せんぱぁい! 大変なんですぅー! みてくださいっ、このっ! これ!」 ミトゥ子:「これ、って…この虫刺され? これがどうしたのよ」 平成馬:「ニキビですよニ・キ・ビ! あ、先輩の年齢になるとニキビじゃなくて『吹き出物』っていうんですけど」 ミトゥ子:「いちいちさり気なく毒を吐くわね…。で、それが私になんの関係が…?」 平成馬:「ほら、ミトゥ子先輩って肌だけはきれいじゃないですかぁ。レミに、美肌の食材教えてくれてもいいよ、っていうかぁー。このままじゃチャー子先輩みたいになっちゃうとレミ困るシィ」 ミトゥ子:「…それは…どうもありがとう。相変わらず敵を作るのが上手ね…」 そんなレミも気になるミトゥ子の美肌の秘訣とは!? そう、テンペです!! 名前は知っているとはいえ、どう使ったらいいかわからないという人も多いのでは? 今日は、テンペ初心者も作りやすい、おいしいサンドイッチのご紹介です! 材料 (1人前) ・テンペ 1枚(100g) ・オリーブオイル 大さじ1 ・塩、黒こしょう 各適量 ☆醤油 大さじ2/3 ☆酒 大さじ1 ☆きび砂糖 大さじ1/2 ・レタス 適量 ・食パン 2枚 ◎マヨネーズ 小さじ2 ◎溶き辛子 小さじ1/2強 1.テンペは両面に塩、黒こしょうをする。 2.フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、テンペをきつね色になるまで両面焼く。 3.2の焼き色がついたら☆を入れて煮詰めながら全体に絡める。 4.食パンは好みでトーストし、片面に◎を塗る。 5.焼いたテンペとレタス(たっぷり)をのせ挟む。好みの大きさに切って完成! テンペは、インドネシアでは伝統的な発酵食品で、ゆでた大豆を「こうじ」の一種「テンペ菌」で発酵させたもの。美肌にはもちろん、消化が良く、植物性たんぱく質やビタミンB群、食物繊維、ミネラル、イソフラボンなどが豊富に含まれている、まさにスーパーフード。 納豆のような癖やにおいもないので、お昼の弁当などで食べても「○○さんって口臭いよね」と陰口をたたかれる心配もありません。さらに満足感もあるので、これだけでおなかいっぱいに! 最近はスーパーなどでも手軽に手に入るので見つけたらぜひおためしあれ!
2014年10月15日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ミトゥ子、ちょっと、簡単な和食教えてくれない?!」 ミトゥ子:「なによなによ。またなんか変な男にだまされてるんじゃないでしょうね? あんたが料理を教えてってときは必ずそうだもん」 チャー子:「今度は本当よ。『我暮木 佐翔』君っていうの。今度紹介するわ。なんたって彼、東大の大学院生なのよ。今は貧乏ですべて私がお金出してるけど、将来は官僚になるっていってたわ。彼、和食が好きだからぁ、作ってあげようと思って」 ミトゥ子:「…なんかあやしいわね。ほんとに東大生なの?」 チャー子:「ほんとよ! だって、デートは必ず赤門の前の喫茶店だもの」 ミトゥ子:「チャー子…あんたそんな昭和な詐欺に…」 本当にチャー子はまたつまらない男にだまされているのか? それはみなさんのご想像におまかせして…。今日はそんな健気なチャー子にささげる簡単和食のご紹介! <材料>(2人前) ・サバの切り身 2~3ヶ ・塩 適量 ・片栗粉 適量 ☆かつおだし汁 300ml ☆塩 小さじ1/2 ☆醤油 小さじ1/2 ☆味の母 大さじ2 (なければ酒大さじ1+みりん大さじ1) ・大根(すりおろしたもの) 180g ・カイワレ大根など 適量 <作り方> 1.サバは全体に塩をし、そのまま10分ほど置く。出てきた水分をしっかりキッチンペーパーなどでふきとり、片栗粉をしっかりまぶす。 2.フライパンに多めの油をいれ熱し、1のサバを揚げ焼きにする。両面返しながら、きつね色になればOK! 取り出して油をきっておく。 3.鍋に☆を入れ熱し、2のサバをいれて5分ほど煮る。最後に大根おろしを入れ1分ほど煮て、火からおろす。 ※ここで冷めるまで鍋の中でそのままにし、食べる直前にあたためるとさらにおいしい。 4.器に盛り、みぞれ汁をかけ仕上げにカイワレ大根などのスプラウトを飾って完成! 一度揚げてから煮るサバは、大根でさっぱりしてるけどコクがあり誰もがほっとする味。ご飯のおかずに、お酒のおつまみに。 鯖というとなんだかめんどくさそうというイメージで敬遠しているひとにぜひ作ってほしい一品! 大事なポイントは、新鮮なサバを使い、塩をした後しっかり水分をふきとること。これをすれば臭みもなく美味しく仕上がるよ。 鯖のほかに、鮭でやってもOK! ぜひみなさんも、和食好きなあの人に作ってあげてちょう!
2014年10月13日スイーツといえば、冷たいものが多いけど実はあったかいスイーツってのも多いんですね。中でも初めて揚げたてのドーナツを食べたときは感激だった。ドーナツといえば、普通買うときはほとんどが冷めている。揚げたてが食べられるなんてのは、手作りしたものの特権! とはいったものの、ドーナツなんてめんどっちーもん作れるかい、というそこのアナタに、今日は簡単にできる成型も不要のお手軽な平たいドーナツのご紹介です。 <材料>(作りやすい分量) ☆薄力粉 130g ☆ベーキングパウダー 小さじ2/3 ・バター 25g ◎きび砂糖 30g ◎卵 1個 ◎レモン皮すりおろす 1個分(国産・無農薬レモン) ・粉砂糖 適量 ・メープルシロップ 適量 <作り方> 1.フードプロセッサーに☆を入れ軽く撹拌する。そこにバターを入れさらさらになるまで撹拌する。(フープロがない場合、ボウルに☆をふるいにかけて入れた後、バターをこまかくちぎっていれ、手で全体に擦り混ぜるようにする) 2.1に◎を入れ、ひとまとまりになるまで撹拌する。 3.2を密閉袋に入れ、3~4mmの厚さに伸ばす。冷蔵庫で1~2時間置く 4.3を好みの大きさに切る。 5.180度に熱した油で4を揚げる。時々返しながら、膨らんできつね色になればOK! 6.しっかり油を切り、熱いうちに粉砂糖、メープルシロップをかけて完成! アツアツをどうぞ! レモンのほんのり香るさくさくのドーナツ生地に、メープルシロップがしみ込んだ部分が最高! 揚げ油は、新しいきれいなものを使ってね。 バニラアイスなんかを一緒に食べても◎。ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年10月11日秋というのは1年の中で一番やっかいな時期です。なぜかって…なぜか食欲が増すからです。 いや、ただしくは別に秋に食欲が増すのではなく、秋だから食欲が増すと言い聞かせているだけです。「食欲の秋」なんて言葉は、だれか自制することをあきらめたひとが広めた言葉に違いありません。 しかし世の中のひとはみな、その言葉を一種の自然現象として自らに言い聞かせあきらめて食べまくるのです。おそろしい…おそろしい季節! さてさて、今日はそんなこれからが旬のりんごを使った、おそろしいスイーツのご紹介。また太っちゃうね。でもしょうがない、秋だがら。 <材料> (1枚分) ★薄力粉 75g ★強力粉 38g ★塩 小さじ1/4 ・水 50~54g ※様子をみて調節 ・EVオリーブオイル 小さじ1 ・りんご 1個 ・マスカルポーネチーズ 適量 ・メープルシロップ 適量 1.ピザ生地を作る。★を合わせてフォークでざっと混ぜ、そこに水を注いでこねる。5分ほどしたらオリーブオイルを加えてさらに10分ほどこねる。 耳たぶくらいの硬さが目安。こねたらひとまとまりにし、ラップに包んで冷蔵庫で30分ほど置く。 2.1の生地を直径20cmほどに薄く丸く伸ばす。オーブンシートの上にのせ、表面にオリーブオイル(分量外)を薄くぬる。 3.りんごはよく洗い、皮付きのまま3mm幅の薄切りにする。りんごの半量を2の上にきれいに並べる。300度に予熱したオーブンで10分焼く。 (オーブンの最高温度が250度の場合、12~13分ほど。生地がカリッとなればOK) 4.3を取り出して粗熱が取れるまで冷ましておく。残りのりんごをさらに上に並べる。 5.マスカルポーネチーズを全体に散るようにのせる。仕上げにメープルシロップをたっぷりかけて完成! 好みの大きさに切ってどうぞ。焼いたりんごと生のりんごの両方の食感がたのしいデザートピザ。 濃厚なマスカルポーネがりんごの相性の良さといったらもう言葉じゃー、お伝えできまへん。ついつい手が止まらないおいしさということだけお伝えしましょう。メープルシロップがおすすめですが、ない場合ははちみつでもOKです。りんごのおいしい季節、ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年10月08日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「ど、どうしたのチャー子。いつになく真剣な顔して。あんたでも悩みなんかあるの? どうせ今日のお昼はかつ丼か親子丼で迷ってるとかでしょうけど」 チャー子:「…ミトゥ子。驚かないで聞いて…。わたし、ニンシンしかたもしれない。」 ミトゥ子:「は? あんたそんな相手いないでしょ。どうしたらニンシンするのよ」 チャー子:「でも、でも見て! このお腹! 間違いなくこれはもう8か月だわ…! 身におぼえがないけど、もしかしたら、いつかそういうことがあったかもしれないような気がしてきたわ。この子の名前は『ウマ子』にするわ。」 ミトゥ子:「…ウマ子には申し訳ないけど、それ、ただの肥満よ。チャー子、もう5年以上前からそんなお腹よ。ウマ子は、産まれてこないわよ。」 チャー子:「ウ、ウマ子~」 この時期、ついつい食べ過ぎてさらにお腹が出てきてしまっているひといませんか? 秋は美味しい物が多くて困りますね。 さてさて、今月のOL弁当レシピは、秋がおいしいきのことサーモンの簡単洋風ちらし寿司弁当のご紹介!! <材料> (1~2人前) ・しめじ、エリンギなど (合わせて)100g ・スモークサーモン(小さく切っておく) 40g ★シェリービネガー 大さじ2/3 ※米酢やアップルビネガーでもOK ★EVオリーブオイル 大さじ2/3 ★醤油 小さじ1 ★きび砂糖 小さじ1/3 ★黒胡椒 少々 ・パクチー(1cm幅に切る) 1束 ・ごはん(あたたかいもの) 140~150g 1.しめじは軸を切り落としてほぐす。エリンギは手でこまかく裂く。アルミホイルにのせ、オーブントースターで10~13分ほど焼く。 2.ボウルに1と★を入れよく和える。さらにサーモンも入れてよく和える。 3.2にごはんを入れ、しゃもじなどで切るように混ぜる。 4.全体が混ざったらさらにパクチーを入れて和える。 弁当箱につめて完成~。おかずは適当にそのへんにあるものをつめてくだされ。我が家は茹で卵さえあればよし。 きのこは水分を飛ばせばたっぷり食べられてヘルシーなのがうれしい。そしてなにより、秋のきのこは美味しい。パクチーが苦手なひとは、大葉や三つ葉に変えてもOKです。 さっと混ぜるだけなので、2の工程まで前日の夜にやっておけば朝、ごはんと混ぜるだけ。おにぎりにしてもおいしいよ。 ぜひみなさんも、おためしあれ~。
2014年10月01日食欲の秋到来ですね。しかも新米の季節、もうこの時期にダイエットなど 今から東大に入れと言われるくらい難易度が高いですね。ここはおとなしく、白米をむさぼり食っちまいましょう。 さてさて、みなさんの考える白米のおかずってなんでしょう。やっぱりここは、小賢しいことはせず直球なあの白米の友! そう、海の宝石・いくらの醤油漬けですね。 しかし、いくらはお高いです。でもみなさん、その横に売っている筋子なら手が出せるでしょう。 でもいくらのしょうゆづけってチョーメンドイんでしょ~という声が聞こえてきました。たしかに、ぬるま湯の中で地道にほぐ作業は、気が遠くなります。 しかし! 今日はそんなめんどっちー事はせず、10分もあればできちゃう簡単な方法のご紹介! <材料> (作りやすい量) ・筋子 1腹(約500g) ★醤油 75ml ★味の母 50ml ★酒 大さじ2 ・生青のり 90g ◎醤油 小さじ1 ◎味の母 小さじ1 ◎ごま油 小さじ1/2 1.1cm角くらいの網を用意する(魚を焼くようなもので100均でも売っています)。ボウルに氷水をはり、その上に網をのせる。 2.いくらの粒が上面になるように筋子を開く。 3.筋子の薄膜が上になるようにざるにのせ、下のボウルにいくらの粒を落とすようにこする。(意外と潰れないので、豪快にやってOK) こんなかんじで、最後に薄膜だけ残れば完了。 4.はじめはボウルの水はこんなに濁っていますが、台所の流しで流水をボウルにちょろちょろと入れながらたまった上の方の水を捨て…というのをだんだん水が透き通ってくるまで繰り返す。 いくらにまとわりついている細かい白い筋のようなものは、手で取り除きます。 5.きれいになったいくらはざるにあけ水気を切っておく。 6.容器にいくらを入れ、そこに★を入れてざっと混ぜたら冷蔵庫で1時間以上~1晩置く。 7.生青のりは◎を入れてよく混ぜ合わせる。 アツアツごはんにのっけてどうぞ! まさに海の宝石というべく美しさ。自分で作れば、無添加でさらにたくさん食べられる! しかも、超簡単。1時間も置けば、味もつきますが、できれば1晩おくとしっかりおいしくなります。 以前も紹介した『味の母』 は万能調味料なのでぜひお手元に1本置いていただきたい。これさえあれば、ばっちり味が決まります。(手に入らない場合は、みりんで代用を) 青のりもいくらと好相性。いくらのしょっぱさにだれてきたところに、青のりのしっとりおいしい助け舟。ご飯が止まらないことうけあいです。 この秋、ぜひみなさんも自家製いくら醤油漬けにぜひ挑戦してみて。
2014年09月24日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「おはようごじゃいまぁす…」 ミトゥ子:「ゲッなによその暑苦しい恰好は!」 チャー子:「なにって、この冬の新作よ。満腹商事のファッションリーダーとしては、このくらいの先取りしないとみんながついてこれないでしょう」 ミトゥ子:「どこの世界に3段腹のファッションリーダーがいるのよ。だいたい先取りしすぎよ。なんでもうセーター着てんのよ」 9月と言っても、まだ暑さ残る日も。でも食欲の秋。小腹がへった深夜、なんかさっぱりしたものが食べたい! でも太るのいやだ! と葛藤しているあなたに贈る今日のOL夜食は、エスニック風のヘルシーひやし素麺です。 <材料> (1人前) ・きゅうり 1本 ・トマト 1個 ・パクチー 3束 ・鶏ささみ 1本 ★ナンプラー 大さじ2/3 ★にんにく(すりおろし) ほんの少々 ★塩、コショウ 各少々 ★ごま油 小さじ1/2 ・素麺 1束 ・ライム(またはレモン) 1/8個 <作り方> 1.きゅうりはすりおろす。トマトは細かめに切り、パクチーは飾り用の葉の部分を少し残して残りはみじん切りにする。鶏ささみは茹でて細かく裂き、全体に塩をして下味をつけておく。 2.ボウルに1と★を入れ、よく混ぜる。 3.素麺は茹でてざるにあけ、流水でぬめりをとったら氷水で冷やす。しっかり水けを切って丼に入れる。 4.3の上に2をかけ、パクチーの葉をのせて、あればライムやレモンを添えて完成。 ライムをしぼり、よーくまぜてどうぞ! さっぱりしているので、ちょっと小腹がすいたお夜食に最適。鶏ささみなどは、まとめて茹でて冷凍しておくと便利です。おろしたきゅうりは消化もいいのでおすすめ。 パクチーが苦手な人は、大葉などで代用を。ぜひみなさんもおためしあれ!
2014年09月22日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。毎回、平成生まれの新入社員に日の丸弁当を馬鹿にされるチャー子は、今日は張り切っていた。 平成馬レミ:「チャー子せんぱぁい、きょうのおべんとうも日の丸ですかぁ? 梅干の消費ハンパないですねぇ~しってます? 塩分のとりすぎって、先輩みたいにパンパンにむくむ原因らしいですよぉ~」 チャー子:「出たわね平成馬…パンパンは余計よ。ふふん、見なさい。いつまでも日の丸のあたしじゃないわよ。ジャジャーン! 今日はサバの棒寿司よ!! すごいでしょう!」 平成馬レミ:「げぇ…ジジくさぁ~! しかも『ジャジャーン』って、チョー昭和~。ちなみに、今日のレミのおべんとーは、サーモンのサンドイッチでぇす。先輩の口にはきっと合いませんね。チャオ!」 またしても平成馬に完敗のチャー子。泣きながら食べたサバの棒寿司は、涙のせいか、いつもより塩分が濃く感じたとか…。今日は、女子力が高いレミのお弁当のご紹介です。 <材料>(1人前) ・サーモン(刺身用) 1サク(110g) ・レモン(国産) 1/4個 ・塩 小さじ1 ・黒胡椒 適量 ・レモン汁 大さじ2ほど ◎バジルペースト 小さじ1 ◎マヨネーズ 小さじ1 ◎粒マスタード 小さじ1 ・生バジル葉 3枚くらい ・クレソン ・レタス ・ゆで卵 1個 ・食パン 2枚 ※食パンは軽くトーストしたほうが良い 1.サーモンの表面の水分をふきとり、両面に塩をしっかりまぶしつける。その上に、3mm幅に切ったレモンをのせ(両面)、ラップで包んで1晩冷蔵庫に置く。 2.◎をよく混ぜ合わせる。 3.食パンの片面に◎を塗る。 4.1のサーモンのレモンを取り、表面をレモン汁で洗ってしっかり水分をふき取る。よく水分をとったら、黒胡椒をふっておく。 5.3の上にレタス、クレソン、バジルの葉をのせ4のサーモンをのせる。さらに薄切りにしたゆで卵をのせ、塩を軽く振る。 6.さらにレタスをのせ、もう1枚のパンでふたをし、半分に切る。 レモンで軽くしめたサーモン。ほんのりしまって、レモンの香りもよく肉厚でなんとも贅沢なサンドイッチだ。サーモンは美容にもいいと有名で、女子の間では人気の食材ではないだろうか。 そこにバジルと組み合わせて最強のOL弁当。バジルの葉はβ-カロテンは免疫力を高める効果があり、抗酸化作用があるという。なにより、この2つの相性はバツグン! 好みで、チーズを挟んでもいいね。 でも注意したいのはこの季節、まだまだ腐敗もシンパイなので、持って行く時はしっかり保冷対策を忘れずに! パンは焼いて、どっちの面にもレタスで内側を保護すれば、パンが水っぽくならないのでおすすめです。ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年09月17日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「なんか、最近夏バテのせいか食欲がなくて痩せちゃって…」 ミトゥ子:「え? でも今日のランチで4キロ大盛りカレーチャレンジ完食してタダになってたじゃない。どこが夏バテなのよ」 チャー子:「だって、今までは15分で完食して賞金5000円ももらっていたのに、今日は30分もかかっちゃって、タダにはなったけど賞金はもらえなかったわ。ほら、みて。最近ちょっと痩せちゃったとおもわない? このままじゃガリガリになって死んじゃうかもしれない」 ミトゥ子:「わたし、視力2.0あるけど、どう見てもアンタこの夏、ひとまわり更におっきくなってるわよ。そしてたとえ30キロ痩せても大丈夫と思うわよ」 チャー子:「ムキー!」 さてさて、みなさんもチャー子のように夏太りしてませんか? 更にこれから食欲の秋到来。1年で一番危ない季節ですね。おいしい物も食べたいけど、ダイエットも気にしないとチャー子みたいになってしまいます。 今日は、秋がおいしいきのこを使ったヘルシーでおいしい満腹サラダのご紹介です。 <材料>(約2人前) ・舞茸 100g ・えりんぎ 大1本(80g) ◎醤油 小さじ1/2 ◎米酢 小さじ1 ◎ゆず胡椒 小さじ1/3 ◎にんにく(すりおろす) 小さじ1/3 ◎白すりごま 小さじ1 ◎ごま油 小さじ1 ・大葉(千切り) 10枚 ・きゅうり 1本 ・塩 少々 1.舞茸は手で小さめにほぐし、エリンギも手で細かく裂く。アルミホイルにのせ、オーブントースターで15分ほど焼く。 2.ボウルに◎を入れ、よく混ぜる。そこに1の焼いたきのこを入れてよく和える。さらに大葉を入れてよく和える。 3.きゅうりは乱切りにし、全体に塩を適量する。それを2のボウルに入れてよく和える。 4.器に盛り完成! きのこは今回、舞茸とエリンギを使ったけどお好みでしめじやシイタケなどほかのきのこを使ってもOKです。 本当はきのこは炭火なんかであぶり焼きにすると風味もアップしておいしいけれど、なかなか家庭では難しいので、今日は手軽にトースターで仕上げます。 オイルを極力減らし、代わりにゆず胡椒を入れることで全体の味をひきしめて満足度アップ! 乱切りにしたきゅうりも、よく噛むことで満腹中枢も刺激。まさにダイエットにうれしい1品。もちろん、ダイエットしていないひとにもおすすめですぞ。これからきのこの季節…ぜひみなさんもお試しを!!
2014年09月15日今年は9月に入っても雨ばかり…台風や大雨も異常に多いですね。雨がふってるだけで出かけるのが億劫になるってもんです。いや、もともとインドアなので晴れてても出かけるのが億劫なんですがね。 そんなときに! 今日は、シンプルな材料でも簡単・さらにごはんがすすむあの定番きんぴらをコク旨にアレンジしたおすすめレシピです。 <材料>(約2人前) ・レンコン 250g ・ベーコン(塊) 50g ★ごま油 大さじ 2/3 ★にんにく(薄切り) 1片 ・赤唐辛子(輪切りにする) 1本 ◎醤油 大さじ2 ◎味の母 大さじ1 ※なければ酒大1/2&みりん大1/2で代用 ◎きび砂糖 小さじ1 ・メープルシロップ 小さじ1 ・白いりごま 小さじ1/2 ・糸唐辛子 適量 1.レンコンは縦に8等分にし、さらに乱切にする。ベーコンは8mm厚さに切り、さらに1cm幅に切る。 2.フライパンに★を入れ弱火にかけ、香りがたったらベーコンとレンコン、赤唐辛子(種も一緒に入れる)を入れ中火にして全体に軽く塩、コショウをして炒める。 3.レンコンにしっかり火が入ったら◎を入れ、全体にしっかり絡まるように炒める。 4.最後にメープルシロップを入れ照りを出したら火をとめる。 5.器に盛り、白ごまをふりかけ、糸唐辛子を飾って完成!! 材料もシンプル、炒めるだけの簡単常備菜。冷蔵庫で数日日持ちするので、作り置きに最適!味がしっかりしているので、ごはんのおかずにはもちろん、酒のつまみにも。 ベーコンのうまみがレンコンにいきわたり、普通のきんぴらじゃ物足りないというひとにもおすすめ。ベーコンは冷凍保存できるので、いざというときに便利です。 ほかにゴボウやニンジンをいれてもいいですね。辛いのが苦手な人は、赤唐辛子の種を入れなければ辛味が抑えられます。ぜひおためしあれ!
2014年09月10日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ミトゥ子、聞いて。あたし今日からベジタリアンになるわ」 ミトゥ子:「どうしたのよ、3度の飯より肉が好きなアンタが…あ、アンタの場合3度の飯が毎回肉だったわね。そうなると、3度の飯より肉が好きなのか、肉より3度の飯がすきなのか…いったいどっちが好きなのか…じゃなくって、 一体突然どうしたのよ。」 チャー子:「ほらね、アタシもいい歳だし?そろそろ野菜食べないとお肌の曲がり角だし?」 ミトゥ子:「曲がり角どころか、とっくに通行止めになってるわよ。でも言ってる側から、なんでシューマイとコロッケ食べてんの?」 チャー子:「えええ!? シューマイとコロッケて、肉入ってるの!? 知らなかったぁ~。これならアタシ、ベジタリアンできると思ってたのにぃ~」 ミトゥ子:「オマエには無理じゃ!」 どうやらチャー子にベジタリアンは無理そうですが、野菜はたくさん食べたほうがいいみたい。 今日は、チーズやマヨを使っているので厳格にはベジタリアン向きではないけど、野菜の美味しいサンドイッチランチのご紹介。 <材料>(1人前) ★茄子 (8mm幅斜め薄切り)×3枚 ★玉ねぎ (8mm幅輪切り)×2枚 ★ピーマン (ヘタと種を取って半分に切る)1個 ・EVオリーブオイル 大さじ1 ・塩、黒胡椒 各適量 ・食パン 2枚 ◎粒マスタード 小さじ1 ◎マヨネーズ 小さじ1 ・アボカド(薄切り) 1/4個 ・レモン汁 少々 ・シュレッドチーズ(お好みのもの) 適量 1.パンはトーストして、内側になる面に◎を塗っておく。アボカドにはレモン汁を少しかけておく(変色防止) 2.フライパンにオリーブオイルを入れしっかり熱し、弱火にして★を時々返しながら焼く。全体に塩、黒胡椒をしておく。 3.1枚のパンの上に焼いたナス、玉ねぎをのせまだ熱いうちにチーズをのせる。(チーズは余熱で溶かす) 4.3の上にアボカドをのせ、塩、胡椒を少々ふる。 5.ピーマンをのせてもう一方のパンで蓋をし、半分に切って包んで完成! 夏野菜が主役のシンプルなグリルサンド。シンプルだからこそ、野菜の美味しさが味わえる。だらか美味しいオイルを使うのもポイントです。 本当はトマトも入れたいところだが、トマトは水分が多いので持ち歩くランチには不向き。作ってすぐ家で食べる際はぜひトマトも入れてね。 ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年09月03日夏はコンビニアイスは氷菓が売れると聞きました。年中濃厚アイス愛好家としては、この事実はまったく受け入れられませんが、濃厚でもサッパリしたいという気持ちは少なからずありましょう。 濃厚なのにサッパリ。一体どっちなんだ? これは普通に考えたら意味のわからない表現ですね。もし会社の面接で「御社の濃厚でサッパリとした社風に共感して受けさせていただきました」なんていったら、間違いなく落ちそうですね。 でも、本当にあるんです。濃厚なのにサッパリしたものが! これを持ってけば、面接に受かるかもしれません。(どこの?!) そんなわけで、今日は濃厚なのにさっぱり! 夏に美味しいエスニックなアジアンスイーツのご紹介です。 材料 (4人前) ・桃 2個 ★ココナツミルク 2/3カップ ★牛乳 1/2カップ ★きび砂糖 大さじ3 ※桃の甘さによって加減する ★氷 6~7ヶ ・タピオカ(乾燥) 30g ・バニラアイスクリーム(市販品) 適量 1.タピオカはたっぷりの水に8時間ほど漬ける。その後水気を切って沸騰したお湯で弱火で50分~1時間茹でる。(※浸水時間によって、茹で時間も変わってくるので、時々硬さを見ながら茹でる)茹で上がったらザルにあけ流水で冷やしながら洗い、しっかり水気を切っておく。 2.桃は皮を剥いて種を除き、★と一緒にミキサーに入れる。滑らかになるまで攪拌する。 3.グラスに1のタピオカを入れ、その上にバニラアイスをお好み量のせる。最後に2を注ぎ入れ完成! タピオカを茹でるのが少し面倒だけど、あとは混ぜるだけで簡単なので普段デザート作るのが苦手!というひとにもおすすめです。乾燥タピオカはスーパーや製菓食材店やデパ地下などで手に入りますが、もし手に入らない場合は白玉団子とかにしてもいいかも。 ポイントは、桃もココナッツミルクもしっかり冷やしておくこと。あと、きび砂糖の量は味を見て好みで増減を。 アイスクリームの存在は必須です。市販品でもいいので、出来ればミルクの味の濃いものがおすすめです。 桃の代わりに、スイカやメロンでも美味しいかもしれませんね。みなさんも、お好みのフルーツでぜひおためしあれ!
2014年08月31日夏もまっさかり。みなさん夏バテなどされておりませんか? 残念ながら、自分は夏バテという繊細なものにかかったことはありません。一度でいいから、バテてみたい!(※だれかに優しくされたいから)というくらいに思ってしまうほど頑丈に産んでくれたオカーチャンには感謝しております。 しかし、夏バテというのは辛そうなものです。バテても優しくしてくれる人がいないなら、バテない方がマシですね。今日は、そんなアナタに贈る! 夏バテ防止レシピのご紹介です。 <材料>(2人前) ・牛肉(薄切り) 200g ・長ネギ(斜め薄切り) 1本 ◎にんにく(薄切り) 2片 ◎ごま油 小さじ1 ・酒 大さじ2 ・塩、コショウ 各適量 ★醤油 大さじ1 ★みりん 大さじ1 ★きび砂糖 大さじ1/2 ★オイスターソース 小さじ1 ・バター 12g ・山芋(すりおろす) 100g ※長芋でもOK ・ごはん お好み量 ・卵 2個 ※お好みで卵黄だけでもOK ・白いりごま 適量 ・スプラウト(好みのもの) 適量 1.フライパンに◎を入れ弱火にかけ、香りがたったら長ネギを入れ炒める。 2.牛肉を入れ、酒を回しいれて水分がなくなるまで炒める。塩、コショウを全体に少々しておく。 3.予めよく混ぜ合わせておいた★とバターを入れ煮詰めながら全体に絡むように炒める。 4.丼にご飯を盛り、その上に山芋をのせる。 5.その上に3をのせ、中央に卵を割り入れる。仕上げに白いりごまをふり、あればスプラウトをのせて完成! ここは行儀悪くも卵をがーっと混ぜて。にんにくと醤油の甘辛い味は誰もが好きな定番味。味の濃い牛肉と、とろとろの山芋で思ったよりもするすると食べられます。 これさえ食べれば夏バテ知らず! お好みで、豚肉や鶏肉でもやってもいいです。みなさんもぜひおためしあれ~。
2014年08月27日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「チャー子の酒の肴ベスト3って何なの?」 チャー子:「ミトゥ子、あんた親友なのにそんなことも知らないの? 冷奴とホヤの酢の物と赤貝の缶詰って決まってるでしょう」 ミトゥ子:「え、えーと、まず親友だったことを知らなかったわ。ごめんごめん」 みなさんの酒の肴ベスト3はなんですか?チャー子のように、ホヤと赤貝缶詰は別として、冷奴はやはり定番の人気おつまみではないでしょうか。とくにこんな暑い夏には、冷奴はかかせません。定番の鰹節や大葉,茗荷の薬味系もいいけど、今日は中華風の具だくさん冷奴にアレンジしてみましょうっ! <材料>(1~2人前) ・ピータン(粗みじん切り) 1個 ・ザーサイ(みじん切り) 30g ・白ネギ(小口切り) 1/2本 ★醤油 小さじ1 ★ごま油 大さじ1 ★豆板醤 小さじ1/2 ★きび砂糖 小さじ1/2 ★味の母 小さじ1 ※なければみりんで代用可 ・豆腐 1丁 ・糸唐辛子 適量 1.ボウルに★を入れよく混ぜる。そこにピータン・ザーサイ・白ネギを入れてよく和える。 2.豆腐はよく水切し、器にのせる。 3.2の上に1をかけ、あれば仕上げに糸唐辛子を飾って完成! ごま油が香る、中華風冷奴。ピータンと豆腐はなんでこんなに相性がいいんでしょうか。ザーサイの塩気がいい仕事をするので、これはぜひ入れてください。 ピータンがどうしても苦手、というひとはふつうの茹で卵でやってみてね。お好みできゅうりの薄切りや千切りを一緒に食べるとさわやかでおすすめです。いつもの冷奴に飽きたら、ぜひおためしあれ~。
2014年08月20日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ミ、ミトゥ子~、みとぅこ~、たいへんよ。『ストレスダイエット』って痩せるんですって。会社で怒られたり、彼氏と別れたりするとストレスで痩せるらしいのよ」 ミトゥ子:「でもアンタ、毎日ぶちょおに怒られてるけどまったく痩せないじゃない。彼氏もいないから、別れる相手もいないしね。チャー子にストレスダイエットは無理かもね」 チャー子:「ひどぉい! あたしだってねぇ~ストレスたまるんだからっ」 ぶちょお:「こらー! チャー子君! この100部頼んだコピー、全部文字がなぜか反転されとるじゃないか! 君は何度いったらわかるんだ!」 チャー子:「あれぇ~ごめんなさーい。チャー子、コピー機ってよくわかんないんですよぉ。いいじゃないですか、ほらぶちょお。こうやって鏡にあてて読めば、ちゃんと文字反転されてよめますよぉ~。チャー子、会議の人数分の手鏡買ってきまーす。ぶちょお、お金チョーダイ」 ぶちょお:「ばっかもーん!…うーん…」バターン(倒れた音) ミトゥ子:「最近ぶちょお、痩せたわね…これぞまさにチャー子によるストレスダイエット!」 現代社会、いやでもストレスダイエットしてしまうひとも多いのではないでしょうか。でもストレスダイエットはからだによくありません。今日のOL夜食レシピは、そんな疲れた大人に贈る、ダイエットにも効く、ヘルシーでおいしい冷やし茶漬けレシピ! <材料>(1人前) ・かつおだし汁 100ml ※ない場合は冷水でもOK ・きゅうり 1本 ・梅干し 1個 ・アジの干物 1尾 ・かつお削り節 適量 ・白すりごま 大さじ1 1.かつおだしは前日などに冷蔵庫に入れて冷やしておく。 2.きゅうりはすりおろす。 3.1と2を合わせ、梅干しを細かく手でちぎって混ぜ合わせておく。 4.アジはグリルやトースターで焼き、身をほぐしておく。 5.丼にごはんを盛り、その上にかつお削り節、アジの身、白すりごまの順でのせる。3を添えて完成! おろしきゅうりのだし汁をたっぷりかけてどうぞ! きゅうりはおろした方が、消化もいいし酵素も有効に取れるそうです。これなら夜食にたべても罪悪感なくいけますね~。かつおだしは、たくさん作って冷蔵庫に入れておくとなにかと使えるのでおすすめです。ぜひみなさんもこの夏おためしあれ~。
2014年08月17日最近「塩レモン」というのが流行っているらしいですね。詳しくは知りませんが、レモンを塩漬けにしてしばし置いてつくる調味料とのこと。でも確かに、塩とレモンってのは魅力的な組み合わせです。とくにこんな暑い季節は、塩とレモンさえあればなんとかなりそうな気もします。 とはいえ、我が家に塩レモンはありません。「流行りモノとギャンブルには手を出すな」という死んだおじいちゃんの遺言がありますので、塩レモンはこのブームが去ったころに作ろうと思います。 というわけで、今日はあえて「塩レモン風味」ということでいちおう風味だけでも流れには乗ろうとおもいます。 この夏イチオシのマイブームレシピのご紹介です。 <材料>(2人前) ・鶏ささみ 3~4本 ・うずら卵 10個 ★水 2カップ ★酒 1カップ ★昆布 10cm ◎レモン汁(国産) 1/2個分 ◎塩 小さじ1/2 ◎黒胡椒 少々 ◎にんにく(すりおろす) 1/2片 ・細ねぎ(小口切り) 4本 <作り方> 1.鶏ささみは常温に戻す。なるべく密閉度のある鍋に★を入れ沸騰させ、とりささみを入れて蓋をし、すぐに火を止める。そのまま25分置く。 2.うずら卵もしっかり常温に戻し、お湯を沸騰させる。沸騰したお湯に静かにうずら卵を入れ、2分経ったらすぐに冷水にとり殻をむく。 3.1の鶏肉を取り出し、キッチンペーパーなどで水気をふき取り手で細かくさく。ボウルに入れ、◎を入れてよく和える。さらにうずら卵を入れさっと和える。 4.最後にネギを入れ和え器に盛って完成! レモン汁は瓶などのものではなく、必ずフレッシュな直搾りでいきましょう。味が全然違います。余熱で火を通したしっとり鶏肉に、半熟のうずら卵。一緒に食べれば口の中でとろけるおいしさ! うずら卵も、水煮ではなく自分でゆでるのが最大のポイント。たった2分で茹るし、殻をむくのも簡単なのでやってみれば全然苦ではありません。うずらたまごをしっかり常温に戻しておくのを忘れずに。 また、鶏肉を茹でた汁は、塩と醤油少々で味付けして好みでネギやわかめなど入れればおいしいスープになるので、こちらも捨てずにぜひご活用を。
2014年08月13日ようやく梅雨もあけ、ジメジメからは解放されたものの、今度はムシムシ地獄ですね。毎日暑くて寝られない…。よし水を飲みに行こう。あれ? ビールしかない。ビールでいいや。ぷしゅっ。あー、なんか、うう、腹まで減ってきた。チーズでもつまむか。あれ、今度はビールがないや。ワインでいいか。ほかに何かツマミツマミ…。 なんかお夜食たべたぁい! というOLさん、きっと全国にあふれているでしょう。しかしこの場合は、もはやお夜食ではなく、ただの「シメ」です。 きょうは、そんな貴方の「シメ」にも、本当に「お夜食」にもどっちの方にもおすすめのヘルシーもずく素麺のご紹介! <材料>(1人前) ・沖縄もずく(生) 100g ※生ではなく、塩抜きが必要な場合は塩抜きすること ・白ネギ(小口切りにする) 1/2本 ★かつおだし 300ml ★塩 小さじ1/3 ★醤油 小さじ1/2 ★味の母 大さじ1 ※なければみりん ★酒 大さじ1 ・柚子胡椒 小さじ1/3 ◎片栗粉 大さじ2/3 ◎水 大さじ1 ・そうめん 1束 <作り方> 1)鍋に★を入れ沸騰させる。沸騰したらもずくと白ネギを入れ1分ほど煮る。 2)1によく混ぜ合わせた◎を入れとろみをつける。とろみがついたら最後に柚子胡椒をいれよく混ぜる。 3)素麺をゆで、ザルにあけて流水でぬめりをとり、器に入れる。 4)3の上に2をかけ、仕上げに白いりごまをふって完成! ゆず胡椒が鼻の奥で香る、おとなのもずく素麺。餡はあったかいけど、素麺は冷水でしめてるので暑い季節でも食べやすいです。 沖縄もずくは歯ごたえもあって、食べ応えもばつぐん。なによりヘルシーなので、夜食でも罪悪感なく食べられますね。そうめんの量はお好みで増減を。そうめんがない人はごはんをいれて雑炊風にするのもおすすめです。 ぜひみなさんもおためしあれ~!
2014年08月06日満腹商事につとめる、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「チャー子、きょうのランチさぁ、平成馬さんに誘われたんだけど 一緒に駅前の『リュウコウ・カフェ』に食べ行かない?」 チャー子:「出たわね…『平成』という看板をこれみよがしに背負う、ナウなヤングのコギャルOL、流行りモノの代名詞・平成馬レミ…! あたしは結構よ。知ってる? 時代はパンケーキじゃなくてフレンチトーストよ。だいたいね、ランチに甘いもんなんか食ってたら血糖値が上がって午後眠くなってまたぶちょおに怒られるわよ」 平成馬:「ええ~せんぱぁい、まいにち日の丸弁当なのに、毎日午後ねてるじゃないですかぁ~。てっきり更年期かとおもってましたけど、あの日の丸弁当って甘いんですかぁ~? ちなみに今はやってるの、パンケーキじゃなくてぇ、エッグベネディクトですよぉ。じゃ、いきましょミトゥ子先輩!」 チャー子:「ムキー!」 またしても平成馬にやられたチャー子。フレンチトーストも、まぁまぁ流行ってますよね。でも確かに、甘いフレンチトーストって朝ごはんのイメージ。 今日は、なんと塩味のフレンチトーストをさらにサンドイッチにしちゃう、ボリュームレシピのご紹介です! 材料 (1人前) ・食パン 2枚 ★卵 1個 ★牛乳 2/3カップ ★塩 小さじ1/3 ★きび砂糖 小さじ1/2 ◎マスタード 小さじ1 ◎マヨネーズ 小さじ1 ・オリーブオイル 適量 ・塩、胡椒 各少々 ・茄子 1cm幅斜め輪切り×2枚 ・玉ねぎ 1/8個 ・シュレッドチーズ 適量 ・クレソンまたはきゅうり等 適量 1.バットなどに★を入れてよく混ぜ、食パンを浸す。5分たったら裏返す。パンが液をすべて吸い取るまで置く。(パンにもよるが、およそ10分ほど) 2.フライパンにオリーブオイルを少々熱し、茄子、玉ねぎを入れて焼く。途中裏返しながら塩、コショウを全体にして焼く。やけたらいったん取り出しておく。 3.同じフライパン(洗わなくてOK)にまたオリーブオイルを少々入れ今度は1のパンを入れ焼く。 4.焼き色がついたら裏返して、一方のパンの上に焼いたナスと玉ねぎをのせ、チーズをお好み量のせ、弱めの中火で表面がカリッとなるくらいまで焼く。 5.何も乗っていない方の片面に◎をぬり、クレソンかきゅうりをのせパンで挟み、好みの大きさに切って完成! 外はカリッと、中はしっとりもちもちのフレンチトーストのサンドイッチは 思わず唸るおいしさ! 具はなんでもいいけど、今日は茄子と玉ねぎで。キュウリは水分が出やすいので、お弁当にはクレソンのほうがおすすめです。お好みでチーズなんかを挟んでも。 おすすめは半熟ゆで卵を添えること。半熟卵と交互に食べるとなおうまし! わくわくするようなランチタイムのために、ちょっと早起きして頑張ってみるのもなかなかいいもんですよ~。
2014年07月30日先日、ちょいとコバラが減ったのでサンドイッチでも買おうと思って洒落たパン屋に行き、「ジェノベーゼチキンのサンドイッチ」こりゃうまそうだ!と、値段も見ずに会計をしたら、なんと1個700円もしたのだ。 あまりのびっくりさに、一瞬目玉を落としそうになったが見栄っ張りの性分から「やっぱやめます」とも言えず、冷静を装い、むしろ「毎日ここのサンドイッチ食べてるモンね」くらいの余裕を見せ会計をすませ、颯爽と店を出たが、その後食べたあのサンドイッチは涙の味しかしなかった。 今日は、その涙の味を和風に表現。どんなパンにも合いますぞ。 材料 (2人前) ・鶏もも肉 1枚(330g) ・塩麹 大さじ2(ない場合は塩小さじ1/2+酒大さじ1) ★大葉 20g ★エキストラヴァージンオリーブオイル 大さじ2 ★にんにく 2片 ★塩 小さじ1/2 ★黒胡椒 適量 ・白すりごま 小さじ1 ・レタス、トマト、チーズなどお好みで 適量 ・パン お好みのもの 1. ポリ袋に鶏肉と塩麹を入れ、塩麹をよくすりこむように揉みこみ、常温で15分ほど置く。※あまり暑すぎる夏場は冷蔵庫の野菜室などに入れる。30度前後の日なら常温でOK。 2. 鍋に鶏肉がしっかり浸かるくらいの水と酒(1:1)を入れ、強火にかける。沸騰したら鶏肉をいれ、5秒ほどそのまま火にかけからすぐ蓋をして 火を止めて35分~ほど置く※35分で一度取り出してみて、手で中心まで開いてみてまだ中心が生だったら戻して10分ほど置く。 3. 2の表面の水分をしっかりぬぐい、食べやすい幅に切る。 4. フードプロセッサーに★を入れ、細かくなるまで撹拌する。さらに白ごまをいれ撹拌する。 5. 4をボウルに入れ、そこに3を入れよく和える。 6. レタス、トマトー、チーズなどと一緒に器に盛りパンを添えて完成! なじみの深い大葉で作るさわやかな風味は、バジルが苦手というひとにもおすすめのジェノベーゼ。余熱でしっとり火を通した鶏肉は、しっとりプリプリの食感。 パンにたっぷりはさんでどうぞ! バゲット、チャバタ、食パンなどなど…どんなパンにも合います。 もっとヘルシーにしたい方は、鶏肉はささみで作ってもOKです。その場合はもっとはやく火が通るので、だいたい25分くらいで一度様子を見てみてね。ぜひみなさんもおためしあれ!
2014年07月23日