ベジタリアンのミットゥンと肉食チャースケのご飯日記
だいぶ寒くなって、いよいよ冬到来ですね。冬…といえば、やっぱりクリームシチュー! TVで、夏はカレーだらけだったCMが、シチューのCMばかりになってくると「ああ~もう冬なんだ…」と、こんなとこで季節の移り変わりを感じたりします。 しかし、そんなクリームシチュー、毎回じゃがいもやにんじんの入った普通のシチューばかりじゃ、飽きませんか? 今日は、今までのシチューとは二味も三味も違った変わりシチューのご紹介。変わり、といっても、味のほうは自信を持っておすすめしますぞ! 材料 (約2人前) ・里芋 300g ・玉ねぎ(薄切りにする) 1個 ・オリーブオイル 大さじ1 ・シメジ(食べやすい大きさに手でほぐす) 80g ・酒 1/4カップ ・塩 小さじ1 ・黒胡椒 少々 ・かつおだし 3カップ ・汲みあげ湯葉 170~200g(浸かっている豆乳込み) ・生クリーム 100ml ・醤油 小さじ1 ・挽き割り納豆 1パック ・EVオリーブオイル 適量 ・黒胡椒 適量 1. 里芋はよく洗い、皮付きのまま15分ほど下茹でし、皮をむいて、食べやすい大きさに切っておく。 2. 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎが透きとおってきたらシメジと1の里芋を入れ、酒を回しいれて塩と黒胡椒を入れざっと炒める。 3. さらに、かつおだしを入れ、蓋をして弱火にして10分ほど煮る。 4. 汲みあげ湯葉と生クリーム、醤油をいれさらに5分ほど煮る。 5. 火を止めて挽き割り納豆を入れよく混ぜる。 6. 器に盛り、EVオリーブオイルと黒胡椒をかけて完成! 一体どんな味? と思われるかもしれないがこれがまた驚きのおいしさ! 湯葉、豆乳のやさしい風味と、里芋のねっとりした食感。アクセントの挽き割り納豆が、この料理の大事な隠し味です。納豆は粒のものではなく、挽き割りを使うのがポイント! EVオリーブオイルは、風味の良いおいしいものを使おう。 シチューが余ったら、ご飯の上にかけて、さらにパン粉・オリーブオイルをかけトースターで狐色になるまで焼けば、お手軽ドリアの完成!これも至福の美味しさ・・・合わせてぜひおためしあれ!
2013年11月25日満腹商事に勤める、ミトゥ子とチャー子。チャー子は大の日本酒党で、ワインなどまったく飲まない。 ミトゥ子:「チャー子、良いワイン手に入ったの。週末、一緒にのまない?」 チャー子:「あんなぶどうジュース飲めるかってんだ!」 ミトゥ子:「あんた…よっぽどマズイ赤ワインしか飲んだことないのね。あーあ可哀想に~。赤ワインの美味しさを知らずに死ぬなんて、ケチャップの無いオムライスのような人生ね。」 チャー子:「私はオムライスはデミグラスソースをかけるから大丈夫です」 ミトゥ子:「ふんっ。相変わらず可愛くないわね! あたしが、絶品の赤ワインと最高のツマミを用意してあげるから、週末絶対にウチにいらっしゃい!」 チャー子:「ええ~。言っとくけど、あたしチーズとクラッカーとか、気取ったモンは食べないからね~」 さて、赤ワインに馴染みのないチャー子でも、このミートパイと一緒に飲めば、赤ワインの美味しさに目覚めること間違いなし。ひとくちサイズで食べやすいので、まさにお酒の供にピッタリです。 材料 (2~3人前) ☆合い挽肉(豚・牛) 130g ☆塩 小さじ1/3 ☆にんにく(すりおろす) 小さじ1/2 ☆黒胡椒 適量 ☆粒マスタード 小さじ1/2 ☆ウスターソース 小さじ1/2 ☆はちみつ 小さじ1/2 ☆タバスコ 4滴 ☆トマトピューレ 大さじ3 ☆溶き卵 1/2個 ・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個(80~100g) ・チェダーチーズ(8mm角切りにする) 30g ・冷凍パイシート 1枚 ・小麦粉 適量 ・溶き卵 1/2個 作り方 1. ボウルに☆をいれよく混ぜたら、玉ねぎとシュレッドチーズを加えてさらによく混ぜ合わせておく。 2. 冷凍パイシートを常温に取り出して5分ほど置き、小麦粉をまぶした台の上にのせ、さらにパイシートの上にも小麦粉をふりかけ麺棒で2~3mm厚さに伸ばす。伸ばしたら直径12cmほどの丸いセルクルで抜く。 3. 抜いた生地の中央に、1を大さじ1強のせる。 4. 空気が入らないように半分に折りたたみ、綴じ目をしっかりとめて、更にフォークの先でぎゅっと押さえてとじる。 5. 先っぽ同士をくっつけ、包丁で上に浅く切れ目を入れる。表面にハケで溶き卵をぬる。 6. 200度に予熱したオーブンで25~30分焼く。 冷めても美味しい、サクサクのミートパイ。 型抜きで余った生地は、寄せ集めてこねないようにひとまとめにし、もう一度小麦粉をまぶして伸ばし、型抜きしよう。(こねるようにすると、サクサクにならないのでご注意を) さらに余った生地は、薄く伸ばして表面に溶き卵をぬり、砂糖とシナモンパウダーをまぶして200度で15~20分焼くと美味しいシュガーパイのできあがり。こちらもおつまみになります。 ボジョレーヌーヴォー解禁も間近。赤ワインのお供に、ぜひお試しを!
2013年11月19日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「いただきま~す。ん? ちょ、ちょっと、チャー子の今日の弁当、それ何よ?!」 チャー子:「海老の踊り食い弁当だけど?」 ミトゥ子:「弁当に生の海老持って来るOLがどこにいんのよ! 海老が弁当の中で踊りすぎて米粒まみれになってるじゃんよ」 チャー子:「だって親戚の漁師の叔父さんがたくさん海老送ってきたのよ。海老の料理ってわかんないんだもん~」 いくら秋だとはいえ、生モノは弁当には不向きですね。今日は、チャー子にもおすすめの、みんな大好き海老を使った美味しい海老玉弁当のご紹介~。 材料 (1人前) ★海老(殻をむいて洗ったもの)5尾 ★醤油大さじ1 ★酒大さじ1 ★みりん大さじ1 ★はちみつ小さじ1 ★豆板醤小さじ1/3 ・かたくり粉小さじ1/2 ・細ネギ(小口切り)2本 ・ごま油適量 ◎卵1個 ◎塩少々 ◎きび砂糖小さじ1/2 ・ごはん適量 作り方 1.ポリ袋に★を入れてよく揉みこむ。そのまま冷蔵庫に一晩置いておく。 2.翌朝、フライパンにごま油を少々熱し、1の海老の汁気を切って入れて両面返しながら焼く。 3.ポリ袋に残った漬け汁にかたくり粉を入れて手で揉んで混ぜておく。 4.2の海老に火が通ったら3を入れて手早く絡める。火を止めて細ネギを入れてざっと混ぜて、取り出しておく。 5.フライパンをきれいにして、ごま油を少々入れ、よく混ぜ合わせた◎を一気に流しいれて手早く混ぜる。 6.半熟状で火を止めて、弁当箱のごはんの上にのせる。 7.その上に4を散らばるようにのせて完成! 空いた隙間に、昨日の残りのオカズや、簡単に焼いただけの野菜などを添えて彩りよくすれば、立派な弁当の完成。 弁当なのに、店で食べるような贅沢な美味しさ! 半熟の卵がポイントだね。半熟卵に自信が無い人は目玉焼きでもいいよ。ぜひ一度お試しアレ!
2013年11月18日秋になり、暗くなるのが早くなっていつもの残業がさらに長く感じられる厳しい季節ですね。でも残業代はいつもと一緒!働くというのはタイヘンです。そんな全国のがんばるみなさんにご紹介する今回の残業レシピはこれ! 夜遅いけど、ヘルシーで美味しいもの食べたい、あとついでに美容に良い物だったら最高…というワガママ対応レシピです。 材料(1人前) ・乾燥あおさ海苔 5g ・水 1カップくらい ・釜揚げシラス(またはちりめん)50g ◎汲みあげ湯葉 100g ◎オリーブオイル 小さじ1.5 ◎醤油 小さじ2 ◎塩 少々 ◎わさび(おろし)少々 ・スプラウト(好みのもの) ひとつかみ ・ごはん 80gくらい ・卵黄 1個 ・白いりゴマ 適量 作り方 1.ボウルに乾燥あおさ海苔と水を入れ5分ほど置く。 2.1をザルに明け、キッチンペーパーなどに包んでしっかり水を絞る。 3.2と◎を入れよく和える。 4.器にご飯を入れ、上にスプラウトをのせる。 5.その上に3をのせ、中央に卵黄をのせて白いりゴマをふって完成! 卵黄をつぶして、よーくからめてどうぞ! 乾燥のあおさ海苔はすぐに水でもどって便利なのでぜひ常備しておくべし。ただし、しっかり水気を絞るのがポイント。でないと水っぽくなってしまうのでご注意を。 汲みあげ湯葉とは、こんな感じで豆乳に漬かっている湯葉の状態で、最近はスーパーでお手ごろ価格で手に入ります。 ご飯のほかにも、素麺やうどんにも合うので夜食以外にも手軽なランチなどに、ぜひお試しアレ~。
2013年11月12日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 ミ:「チャー子、土曜日の昼一緒に買い物いかない? 」 チ:「土曜の昼? ああ、無理無理。」 ミ:「じゃあ来週の土曜は? 」 チ:「ああ、無理無理。いつも金曜日の夜飲みすぎて昼まで寝てるからさぁ。ま、昼に起きて優雅にぶらんち、てトコかしら。」 ミ:「アンタがブランチ? いったい何食べるのよ。」 チ:「ぶらんち、っつたら、シジミの味噌汁でしょ。」 ミ:「それ、ただの二日酔い覚ましでしょ…」 さて、『ぶらんち』とは程遠いチャー子だが、まぁ家で優雅にブランチなんてできるわきゃ無い! という人も少なくないはず。 大丈夫! 家にある材料でできる、いつもと違うちょっと贅沢でオッシャレ~なお食事系フレンチトーストのご紹介。 材料 (1人前) ・食パン(8枚切り) 2枚 ★卵(よくときほぐす) 1個 ★豆乳 1/2カップ ※牛乳でも可 ★塩 小さじ1/4 ★きび砂糖 小さじ2 ・玉ねぎ(薄切り) 1/8個 ・チーズ(薄切り) 25g ◎トマトケチャップ 大さじ1 ◎ウスターソース 大さじ1 ◎マヨネーズ 小さじ1 ◎フレンチマスタード 小さじ1/2 ・卵 1個 ・オリーブオイル 適量 ・ベビーリーフ、トマトなど お好みで 1.バットに★を入れよく混ぜ、食パンを浸す。5分たったら裏返して、両面にしっかり卵液をしみこませる。 2.◎はよく混ぜ合わせてソースを作っておく。 3.大き目のフライパンにオリーブオイルを少々熱し、1のパンを入れて焼く。 4.焼き色がついたら裏返し、1枚のパンに玉ねぎ、チーズをのせる。 5.すぐに、もう1枚のパンの焼き目がついたほうを内側にしてのせる。ぎゅっと抑えて焼き、1分ほどしたら2枚重ねた状態で裏返す。空いたスペースで目玉焼きを作る。 6.器に盛り、上に目玉焼きをのせて2のソースを添える。あればベビーリーフやトマトも添えて完成! 一人で卵を2個も使った贅沢ブランチ。毎日だと罪悪感が少しあれど、たまの休日くらい気にせず食べてもいいでしょう! 中からはトロリ、チーズ! 半熟の目玉焼きを絡ませて食べれば、至福の味わい。途中でソースをつけて食べて味を変えて楽しんでね。 ぜひぜひ、今度の休日、わざと寝坊してこんなステキなブランチを楽しんではいかが~?
2013年10月22日各地、名物というものはあれど、名古屋ほど名物の食べ物が多い場所はない。それも、どれも個性的で美味しいものがたくさん! いま、一番美味いものがあるのは名古屋だ! しかしいくら日本列島の真ん中にあるとはいえ、そう気軽にいけるものでもない。今日は自宅で名古屋名物の人気1、2を争う味噌カツを作ってみよう! それもただの味噌カツじゃないよ。きっと名古屋にも無い、美味しい&ヘルシー変わり味噌カツのご紹介! 材料 (8個分) ・豚肉(薄切り) 8枚 ・山芋(直径3cmくらいのもの)1cm幅に切ったもの×8ヶ ※長芋でも可 ・塩、胡椒 各少々 ・赤味噌(出来れば八丁味噌) 大さじ2 ・酒 大さじ3 ★みりん 大さじ2 ★にんにく(すりおろす) ほんの少し ★きび砂糖 大さじ1 ◎はちみつ 小さじ1 ◎酒 大さじ1 ◎みりん 大さじ1 ・小麦粉、パン粉 適量 ・卵(よく溶きほぐす) 1個 1. ボウルに赤味噌をいれ、酒(大さじ3)を少しずつ加えながら味噌をしっかり溶く。溶けたらフライパンにいれ、★も加えてよく混ぜながら中火にかける。沸騰したら弱火にし、1~2分混ぜながら煮てトロっとしてきたらさらに◎を入れ、サラッとした硬さに仕上げる。 2. 豚肉は広げて手前に山芋を置き、表面に薄く塩と胡椒を少々する。 3. 手前からきつく巻く。また表面に塩と胡椒を少々する。 4. 全体に薄く小麦粉をつける。余分な小麦粉ははたいて落とす。 5. 溶き卵→パン粉をつける。 6. 低めの中温の油で5~7分、火が通るまで揚げる。 7. しっかり油を切り、器に盛って仕上げに1の味噌をかけて完成! 豚肉の中から、思いがけぬホクホクの山芋が登場。(これは名古屋にはありません)山芋をいれると、食感がよくなり、ボリュームアップでかつヘルシーに。 この料理のポイントはなんと言っても名古屋風の味噌。よく味噌カツは『どろどろした味噌』というイメージがあるが、本場の名古屋の味噌カツはサラサラしたものが王道(と思う)。 豚肉は、ばら肉や肩ロースでつくるとジューシーに、もも肉でつくるとヘルシーに。お好みで使い分けてね。ぜひおためしあれ!
2013年10月21日あっというまに10月! 今年も残すところあと2ヶ月ですね。10月と言えば…ハロウィン! すっかり日本でもイベント化しているハロウィンですが、なんでハロウィンといえばカボチャなのか…。 まぁ、難しいことは抜きにして…、やっぱりハロウィンといえばカボチャ。今年は、カボチャを使った簡単で絶品なカボチャパフェのご紹介。見た目も豪華なので、ハロウィンパーチーにぴったりです。 材料 (2~3人前) ・かぼちゃ 中1/2個(400g) ・きび砂糖 適量 ★塩 ひとつまみ ★はちみつ 大さじ1 ・リコッタチーズ(またはカッテージチーズ) 適量 ・メープルシロップ 大さじ1 ・バニラアイス 適量 ・ぶどうなど好みのフルーツ 適量 ・チョコレート 適量 1.かぼちゃは、種をとってアルミホイルでくるみ、250度のオーブンで20~30分、柔らかくなるまで蒸し焼きにする。 2.皮をはずし、裏ごしする。 3.裏ごしした実の重さを量り、その2割の重さの砂糖と一緒に鍋に入れる。★もいれ、中火にかけて混ぜながら水分を飛ばす。※かぼちゃの水分量によって、火にかける時間が変わります。水分の多いかぼちゃはしっかり水気を飛ばして、ボテっとするくらいのかたさになればOKです。 4.3の餡が冷めたら、フードプロセッサーに入れて餡の半量のリコッタチーズをいれ、なめらかになるまで攪拌する。さらにメープルシロップを加え、攪拌する。 5.グラスにバニラアイスを入れ、その上に4をのせる。(絞り袋に入れてやるときれいに仕上がるのでおすすめ) 6.フルーツを添え、チョコレートをピーラーで削ってかけて完成! まろやかで濃厚なかぼちゃクリームと、冷たいバニラアイスが絡まってなんとも贅沢なスイーツに。 さらに濃厚にしたいひとは、リコッタチーズをマスカルポーネなどに変えてもOK。今年のハロウィンに、ぜひぜひおためしあれ~。
2013年10月14日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「チャー子、帰りに新しくできたスペインバル行かない? 」 チャー子:「ああん? すぺいんばる? なによそれ。まさかあのお子様ジュースみたいな赤い飲み物を飲む、最近流行りの気取った店じゃないでしょうね? 」 ミトゥ子:「え、それってワインのこと? あんた日本酒専門だもんね…。いいじゃん、行こうよ~、海老のアヒージョ食べたいよ~」 チャー子:「え、海老のア、ヒアヒ…? なによそれ。へんな横文字使わないでくれる? 海老と言えば天ぷらでしょうが! あたしゃ天ぷら以外は食べないわよ! さっ、帰りに天ぷら屋で日本酒一杯やって帰ろうッと」 チャー子のようなオジサン女子は置いておいて、女子はハイカラな海老料理が好きですね。今日は、チャー子だったら激怒しそうな、ミトゥ子好みのハイカラ風海老天丼のご紹介。 材料 (1人前) ・海老 8尾 ・かたくり粉 適量 ★卵白 1個 ※冷蔵庫から出したてのもの ★炭酸水(または水) 40g ※よく冷えたもの ★薄力粉 30g ★ドライバジル 大さじ1 ★黒胡椒 少々 ◎卵黄 1個 ◎山芋 70g ◎塩、胡椒 各少々 ◎酒 大さじ1 ◎EVオリーブオイル 小さじ1 ・ごはん 適量 ・トマト(1cm角切り) 1/2個 ・ベビーリーフ ひとつかみ 1.海老は尻尾を残して殻を剥き、ボウルに入れかたくり粉を大さじ1ほどまぶして揉み洗いし、水で洗う。水を何度か換え、濁らなくなったらOK。キッチンペーパーなどで水分をふきとっておく。 2.ボウルに★を入れ、箸でざっと混ぜる。(粉がダマになっていてもOK) 3.2に1の海老をくぐらせ、中温の油でカラッと揚げる。 4.ボウルに◎をいれ、よく混ぜ合わせておく。 5.器にご飯を盛り、上にベビーリーフ、トマトを全体にちらし、揚がった3をのせる。 6.4のソースを添えて完成! まずはそのまま、カラッと揚がった海老天をひとつどうぞ。バジルの風味が広がる、モダンな海老天! そして、卵黄とろろソースをぶっかけて…。これまたウマイ! トロッとした濃厚な山芋に絡んで、また違った味わい。 半分くらい食べたら、カツオだしを注いで『ダシ茶漬け』風にしても美味。ぜひお試しあれ~!
2013年10月08日だんだん涼しくなり、秋の気配もちらほら。秋といえば美味しい旬のものがたくさん。色々好きなものはあれど、きのこはやっぱり外せない。そんな秋に美味しいきのこで、今日はヘルシーでさわやかなレシピのご紹介。 残業後、気持ちが晴れない時もさっぱり美味しく、栄養満点だけど低カロリーで満腹に! 全国の働く女子必見だ! 材料 (1人前) ・白ネギ(斜めに1cm幅に切る) 1/2本 ・きのこ(お好みのもの2~3種類) 150g ・オリーブオイル 小さじ1 ◎酒 大さじ2 ◎柚子胡椒 小さじ1/3 ◎塩 小さじ1/3 ★かつおだし 300ml ★酒 大さじ1 ★みりん 大さじ1 ★醤油 小さじ1/2 ★塩 少々 ・ごはん 80g ・卵 1個 ・あさつき(小口切り) 適量 ・すだち(半分に切る) 1個 1.きのこ類は食べやすい大きさに切る。フライパンにオリーブオイルを熱し、きのこと白ネギを入れて炒める。 2.全体に油が回って良い香りがしたら、◎を回しいれ全体に馴染ませる。 3.水分が飛んだら、さらに★を入れよく混ぜてそこにご飯をいれて2分半ほど弱めの中火で煮る。 4.よく溶きほぐした卵を回しいれ、卵が半熟状に火が通ったら器に盛る。 5.仕上げにスダチ、あさつきをのせて完成! 食べるときは、キューッとスダチをしぼってどうぞ。さわやかなスダチの香りが、疲れた体に染み渡る。ごはんは80gしか使っていないけど、きのこたっぷりでボリューム満点。ヘルシーで大満足の残業お疲れ様レシピ。ぜひみなさんもおためしあれ!
2013年09月24日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「あら。チャー子、今日残業? 」 チャー子:「そうよッ。まったく。あの新米社員のミスの尻拭いをなんでアタシが! あの新米野郎、ほんとに米粒みたいな顔しやがって! 」 ミトゥ子:「顔は関係ないでしょ…。まーまー、だれだって新米の時期があるんだから、しょうがないわよ」 チャー子:「じゃあミトゥ子も手伝ってってよぉ! 」 ミトゥ子:「アッ! 今日、実家から新米が届くんだった! じゃッ、ごめんあさーせ~」 新米の美味しい季節ですね。新米社員には手を焼くけど、美味しい新米はウェルカム!今日は、そんな新米が更にススム、旬のきのこを使ったおいしいおかずのご紹介! 材料 (2人前) ★鶏セセリ(食べやすい厚みに切る) 140g ★塩麹 大さじ1 ※無ければ塩小さじ1/2と酒大さじ1で代用 ★にんにく(すりおろす) 1片 ・きのこ(お好みのもの2~3種類) 100g ・白ネギ(白い部分は3cm幅、青い部分は5mm幅に切る) 1本 ・ごま油 大さじ1/2 ・酒 1/3カップ ◎味噌 大さじ1 ◎カレー粉 大さじ1 ◎はちみつ 大さじ2/3 ◎みりん 大さじ1 ◎酒 大さじ1 ・白いりゴマ 適量 1.ポリ袋に★をいれ、手でよく揉んでそのまま20分ほど置く。 2.フライパンにごま油を熱し、1をいれ炒める。 3.鶏せせりに火が通ってきたら白ネギの白い部分を入れ、焼き色をつけるように炒めたら酒を回しいれる。 4.酒のアルコールが飛んだら、よく混ぜ合わせておいた◎を入れ全体に絡めるように手早く炒める。 5.水分がなくなってきたら最後にネギの青い部分を入れてざっと混ぜて火を止める。 6.器に盛リ、仕上げに白いりゴマをふって完成。 カレー風味の甘辛な味付けで、ご飯がススムススム。塩麹で下味をつけた鶏セセリは、驚くほど柔らか。塩麹が家にある人は、ぜひお試しを。 きのこは何種類でも、好みのものを使ってね。シイタケやエリンギは、包丁ではなく手で裂いて食べやすい大きさにすると、味が染みて美味しい。おいしい新米と一緒に、ぜひお試しを!
2013年09月23日みなさんは朝ごはんは食べていますか? コンビニで買ったおにぎりやサンドイッチで済ませるという方も少なくないと聞きますが、やっぱり家で美味しい朝食を食べると1日の活力も倍増するというもの。 面倒でも10分早起きして、家朝食にチャレンジしてみましょう。今日は、簡単だけど栄養満点の美味しい和朝食のご紹介! 材料(1人前) ・油揚げ 70g(約1/2枚) ★ごはん 茶碗1杯分 ★釜揚げちりめん 30g ★白すりゴマ 小さじ1 ★白ネギ(小口切りにする) 1/3本 ・卵 1個 ・焼き海苔 適量 ・醤油 適量 1.油揚げはトースターか魚焼き器でパリパリになるまで焼く。焼けたら細く切る。 2.ボウルに★と1を入れてよく混ぜる。 3.器に盛り、中央にくぼみを作って生卵を割りいれる。 4.仕上げに海苔をちぎってのせて完成! 食べるときは、醤油をすこしまわしかけてどうぞ。パリパリに焼かれた油揚げの香ばしさがおいしい。これと味噌汁さえあれば、日本に生まれてよかった! と感じることまちがいなし。 海苔は、韓国海苔にしても美味しいです。ぜひみなさんもおためしを~!
2013年09月17日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「ちょっとちょっと、今日のチャー子の弁当多くない? から揚げに、酢豚に、焼肉に、ご飯大盛と、あとカレーパンとアンパン! どこの柔道部員よ?! 」 チャー子:「食欲の秋だからしょうがないわよ。お腹の子が食べたがってるのよ」 ミトゥ子:「アンタ別に妊娠なんかしてないでしょ! 相手もいないくせに…だいたい、食欲の秋とかいいながら全く秋らしいものがないじゃない! 」 チャー子:「うるさいわネ~、じゃあミトゥ子は秋らしい弁当だっての? 」 そう、ミトゥ子は旬を大事にする女なので、ちゃんと弁当も秋仕様なのです。今日は、秋においしい秋鮭をつかった大人のサンドイッチのご紹介! 材料 (1~2人前) ・秋鮭の切り身 1枚(120g) ・白ネギ(みじん切り) 2/3本 ・ごま油 大さじ1/2 ★塩 少々 ★柚子胡椒 小さじ1/2 ★酒 大1 ◎卵 2個 ◎きび砂糖 小さじ1 ◎塩 小さじ1/3 ・ごま油 大さじ1 ・大葉(細切り) 5枚 ・食パン 4枚 ・からし 適量 ・マヨネーズ 適量 1.秋鮭の切り身は、皮をはがして身の部分を包丁で細かくたたく。 2.皮はトースターか魚焼き器でパリパリになるまで焼く。 3.フライパンにごま油 大さじ1/2をいれ、鮭の身とネギを入れて炒める。鮭に火が通ってきたら★をいれ、水分がなくなるまで炒める。 4.3をいったん取り出し、ボウルに入れておく。同じフライパンにごま油を大さじ1いれ、しっかり熱する。よく溶きほぐした◎を一気にいれ、手早くかき回して半熟状のスクランブルエッグを作る。 5.鮭の入ったボウルにスクランブルエッグと大葉をいれ、よく混ぜる。さらにパリパリに焼けた鮭の皮も、細かく切って入れる。 6.食パンの内側にからしとマヨネーズを塗る。 7.5を2枚に均等にのせ、残りのパンで蓋をして好みの大きさに切って完成! 柚子胡椒の風味が香る、大人の鮭のサンドイッチ。スクランブルエッグは火を通し過ぎないようにトロトロに仕上げるのがポイント! サンドイッチの具のほかに、ごはんにのっけても美味しいです。 旬のおいしい秋鮭でぜひお試しを!
2013年09月16日あっというまに9月になり、ところどころで秋の気配を感じますね。さて、9月と言えばお月見! 今年の15夜は9月19日。 日々忙しくて、なかなか風情な時事イベントを味わう余裕もないかもしれませんが、たまにはホックリと、空を見上げて秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか。 お月見といえばお月見団子だけど、普通の団子じゃあツマラン! そんなアナタにおすすめな、絶品お月見団子のご紹介です。 材料 (12個分) ・さつまいも 1本(250g) ・塩 小さじ1/2 ・水 適量 ★塩 小さじ1/2 ★きび砂糖 15~20g ※さつまいもの甘さによって調節 ★さつまいもの茹で汁 大さじ2~ ・片栗粉 大さじ4 ・片栗粉(まぶす用) 適量 ・つぶ餡 小さじ12 ・チーズ(1.5cmの角切りにしたもの) 12個 ◎味噌 大さじ3 ◎酒 大さじ2 ◎きび砂糖 大さじ3 ◎みりん 大さじ2 1.さつまいもは3cm幅に切り、鍋に入れて塩と水を入れ蓋をして中火にかけ沸騰したら弱火にしてさつまいもが柔らかくなるまで蒸し煮にする。(※水の量は、さつまいもが半分くらい浸かる量。水が多すぎると茹で状態になって水っぽくなるので注意) 2.柔らかくなったさつまいもは、皮をむいてボウルに入れる。熱いうちにマッシャーでつぶし、★を入れる。 3.片栗粉を入れ、よく混ぜる。(このとき、生地が硬いようなら茹で汁で調節する。※丸めやすい硬さにする) 4.ピンポン玉よりひとまわり大きいくらいの生地を手に取り、中心につぶ餡を小さじ1とチーズを1個包んで丸くまとめる。 5.丸くした生地の周りに片栗粉を薄く全体にまぶす。蒸気のあがった蒸し器(オーブンシートをしく)にいれ、8~10分ほど蒸す。 6.その間にタレをつくる。◎を鍋に入れ、とろっとするまで煮詰める。 7.蒸しあがった5を器に盛り、6のタレをかけて完成! もちもちのさつまいもの中から、とろけるようなチーズと餡がおどろきの相性。ついつい手が止まらない! たくさん出来るので、半量でつくってもいいです。 ちなみに、2で剥いた皮は捨てないで、アルミホイルにならべて塩、胡椒、オリーブオイルをふってパリパリになるまでトースターで焼くと美味しいのでお試しを! 今年のお月見に、ぜひどうぞ!
2013年09月10日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 チャー子:「イテテテテテ…あー、肩がイテェ~」 ミトゥ子:「どうしたのよ? 悪霊でもついてんじゃないの」 チャー子:「昨日、町内の祭りで神輿担いでさぁ~肩が痛いワァ~」 ミトゥ子:「え、嫁入り前のOLがなんで神輿かついでんのよ」 チャー子:「祭りといったら神輿で~い! エッホエッホ」 ミトゥ子:「ちょっと、それ部長の椅子よ~! どこ行くのよ~」 まだ祭りの興奮冷めやらぬチャー子。チャー子のように神輿は担げないけど、お祭りっていいですよね。祭りと言えば屋台! 祭りで飲むビールと屋台の食べ物は最高です。 祭りは終わってしまったけど、家で屋台風のおつまみで1杯飲みたい! 今日はそんな擬似お祭りレシピ。 材料 (1枚分) ★強力粉 40g ★片栗粉 大さじ1 ★かつお節(粉末にしたもの) 小さじ1 ★塩 ひとつまみ ・水 100ml ・ごま油 大さじ1 ・卵 1個 ・塩、胡椒 各少々 ◎揚げ玉 適量 ◎白ネギ(小口切り) 1/2本 ◎チーズ(好みのもの。薄く切る) 20g ・お好みソース 適量 ・マヨネーズ、青海苔、かつお節(削り) 各適量 1.ボウルに★をいれ、泡だて器でダマを無くすようにガーっと混ぜる。 2.1に水を入れ、滑らかになるまで混ぜる。 3.フライパンにごま油を入れて熱し、2を流しいれ、手早く薄く丸く広げる。ここで弱めの中火にする。 4.上に卵を割りいれ、黄身をつぶして全体に広げる。ここに塩、胡椒を少々ふる。 5.さらに◎を全体にのせ、蓋をして弱火で2分ほど焼く。 6.半分に折ってぎゅっと抑えて、器に盛る。 7.お好みソースをぬり、マヨネーズ、青海苔、かつお節をかけて完成! お好みソースが無い場合は、ウスターソース:蜂蜜を1:1で合わせたら即席お好みソースになります。チーズ、揚げ玉の量はお好みで。もちろん、たっぷりが美味しい! 一口食べれば、どこかで食べたような懐かしい味。ビール片手におうちで屋台気分、みなさんも味わってみてはいかが~?
2013年09月09日ついに楽しかったお盆休みも終わり、財布も空っぽ…残ったのは、腹についた脂肪のみ! これはまずい…。目の前には、「食欲の秋」という恐ろしい季節も待っています。 とにかく、8月残りは急いでダイエットだ! という人も多いのでは? でもダイエットってがんばりすぎて、ついついドカ食いして失敗してしまう…。それは、適度な油が取れていないからです。ダイエット=低カロリーだけ、という時代はもう終わり。 今日は、そんなアナタにおくる、ヘルシーだけど美味しい、夏太りにぴったりな一食のご紹介! 材料 (1人前) ・蕎麦 1束 ★ズッキーニ(千切りにする) 1本 ★塩麹 大さじ1/2 ※無ければ塩小さじ1/3 ★黒胡椒 少々 ◎テンメンジャン 小さじ1/2 ◎米酢 大さじ1/2 ◎マヨネーズ 小さじ1/2 ◎ゴマ油 小さじ1/4 ◎塩、胡椒 各少々 ・ミディトマト(1個を8等分に切る) 3個 ・アボカド(1.5cm角切りにする) 1/2個 1. ボウルに★を入れて手でよく揉み、5分ほど置く。 2. 蕎麦はゆでて氷水でしめ、キッチンペーパーなどに包んで水気をとっておく。 3. 1のボウルに2と◎を入れよく和え、さらにトマトとアボカドを入れて ざっと和えたらOK。 4. 器に盛って、あればパクチーやクレソンなど緑を飾って完成! 切って和えるだけの簡単蕎麦サラダ。蕎麦は血糖値もあがりにくく、炭水化物の中でもおすすめの主食です。 生のズッキーニは甘くて瑞々しく、食べ応えアリ。ヘルシーなので、ダイエット中にもぴったり。少量のテンメンジャンとマヨネーズでコクを出し、風味つけのごま油で満足度もアップ。 さらにアボカドは、カロリーは高くとも良質の脂をもつ超ヘルシー食材。ぜひぜひ積極的にとりましょう! 蕎麦の量はお好みで増減を。みなさんもぜひお試しあれ~。
2013年08月27日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。チャー子はお盆休みが長すぎて、明日から会社に行くことをすっかり忘れていた。 チャー子:「ゲゲゲ! やばい、明日から会社だった! 宿題やってない! あ、ちがう、学校じゃなかった。宿題はない! それより、明日の弁当どーしよ~。米しかないよ! ミ、ミトゥ子に電話だ! 」 電話で明日の弁当を持ってくるように頼まれたミトゥ子。 ミトゥ子:「は? なんでアタシがアンタの弁当作ってかなきゃならんのだ! わたしゃアンタのオカンじゃない! 」 チャー子:「ええ、でもミトゥ子あたしのオカンに似てるよ、その眉間のシワとかぁ、すぐ怒鳴るとことかぁ…」 ミトゥ子:「ガチャン! ツー…ツー…」 ミトゥ子を怒らせてしまったチャー子、ピンチ。仕方なく冷凍庫を漁ってみると、いつだったかミトゥ子に聞いて作った肉味噌の素を発見! なんとか生き延びたチャー子。 今日は、そんな弁当に便利なピリ辛肉味噌のご紹介~。 ※約4~5回分 ・豚薄切り肉(1cm幅くらいに細かく切る) 300g ・ごま油 大さじ1 ・豆板醤 大さじ2/3 ・豆豉(みじん切りにする) 25g ◎醤油 大さじ2 ◎酒 大さじ2 ◎はちみつ 大さじ1 ◎八丁味噌 大さじ2/3 ※無ければ普通の味噌でOK ・白ゴマ 小さじ1.5 1.フライパンにごま油を熱し、豚肉を入れて炒める。 2.全体に火が通ったら豆板醤をいれ、馴染んだらさらに豆豉入れて炒める。 3.◎を入れて全体を煮詰め、仕上げに白ゴマを入れて混ぜたら完成。 この肉味噌は、4~5等分に小分けしてラップに包んで冷凍保存しよう。 次のページでは、この肉味噌を使った簡単でウマーなお弁当の紹介。 ☆肉味噌 上記1回分 ☆ごはん 200gくらい ☆細ネギ(小口切り) 1~2本 ☆大葉(みじん切り) 5枚くらい ・目玉焼き 1個 ・トマト、きゅうりなど 適量 1.ボウルに☆を入れてよく混ぜるだけ。 2.あとは弁当につめて、上に目玉焼きをのせる。横にきゅうりやトマト、ゆでたブロッコリーなどお好みの野菜を添えて完成だ! この肉味噌、他には野菜をいためて最後に肉味噌を加えて一緒にいためてもおかずになるし、時間が無ければご飯の上にただのせるだけでもOK。 オムレツに入れたり、ゆでたうどんのトッピングにしたり。弁当以外にも色々使えるよ。休みの間にたくさん作ってストックしておけば、忙しい平日に大活躍! 辛さはお好みで調節を。 「豆豉」とは、中華食材で、黒大豆に塩を加えて発酵した食品。大きいスーパーや輸入食材店で安く手に入ります。暑い夏、辛いものでパワーをつけて今日も1日がんばろう!
2013年08月26日世間は夏休みに浮かれる中、仕事内容はいつもと同じなのに、なんだかいつもより疲れますね。それは「チクショ~休みたぃ~」という思いがあるからです。それでも働く…大人ってタイヘン! さて、今日の残業後の簡単ご飯は、スタミナもつく絶品素麺! 材料 (1人前) ★長いも(皮を剥いて適当な大きさに切る) 200g ★きゅうり(3等分に切る) 1本 ◎味噌 大さじ1 ◎にんにく(すりおろす) 1片 ◎きび砂糖 大さじ1/2 ◎醤油 小さじ1 ◎ごま油 小さじ1/2 ・トマト(適当な大きさに切る) 1個 ・みょうが(細切り) 1個 ・レタス(適当な大きさに手でちぎる) 適量 ・韓国海苔 適量 ・卵 1個 ・白いりゴマ 適量 ・素麺(またはひやむぎ、蕎麦、うどんでも可) 1人前 1. ポリ袋を2重にし、★を入れて麺棒などで叩く。 2. 長いもが所々トロッとして、きゅうりが粗く割れればOK。そこに◎を入れ、手でよく揉み込む。 3. 素麺を茹でて、氷を入れて流水でしめる。しっかり水気を切って器に盛る。 4. その上にレタス、トマト、みょうがをのせ、さらに2をのせる。 5. 中央に生卵を割りいれ、韓国海苔を手でちぎってのせ、仕上げに白いりゴマをふって完成! 食べるときは、卵黄をつぶし、豪快に混ぜてどうぞ! 野菜がたっぷりで、さっぱりした長いもときゅうりのタレが麺によく絡んで箸がとまりません。 ささっと出来るので、疲れて帰った日にぴったり。暑いけどしっかり食べて明日に備える。これが働きマンの基本です! さぁ、夏休みで浮かれる世間をよそに、美味しいご飯でチャージしてがんばろう!
2013年08月20日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ああ~ついに夏休み! ミトゥ子、今年の休みはどっかいく? ねーねー、プール行こうよう~、プール~」 ミトゥ子:「あ、ゴメン。今年の休みはハワイいくから、ごめんあそばせ」 チャー子:「ハ、ハハハワイ! ハワイと言えばあの芸能人がお正月にすごすという、あのハワイ! 」 ミトゥ子:「そうよ。フフン。そこで人気のパンケーキを食べてくるわ」 チャー子:「フン! なにがハワイよ! パンケーキよ! 並んでいる間に熱中症で倒れるのがオチよ。せいぜいお葬式は休みが終わってからにしてよねッ ふんだッ! 」 ハワイに誘ってもらえなかったことに腹をたてたチャー子。せめてハワイにいるミトゥ子に対抗して、チャー子は家でハワイ気分を味わうため、今日は今人気のハワイ名物、とろけるようなメレンゲパンケーキに挑戦だ! 材料 (3~4枚分) ☆卵黄 2個 ☆きび砂糖 大さじ1 ◎プレーンヨーグルト(無糖) 120g ◎バニラエキストラクト 大さじ2/3 ※バニラエッセンスの場合は数滴 ◎豆乳 1/4カップ △薄力粉 70g △ベーキングパウダー 大さじ1/2 ★卵白 2個 ★塩 ひとつまみ ★きび砂糖 大さじ1 ・好みのフルーツ 適量 ・生クリーム、ヨーグルトソース(※)、メープルシロップなど お好みで 1. ボウルに☆をいれてよく混ぜ、さらに◎を入れてなめらかになるまで混ぜる。 2. △を合わせてふるいにかけ、1にいれてダマがなくなるまでグルグル混ぜる。 3. 別のボウルで★を泡立てて、角がゆっくりおじぎするくらいのメレンゲを作る。(あわ立て過ぎに注意。硬さの様子をこまめにチェックしながら泡立てよう) 4. ゴムベラに持ち替え3のメレンゲを数回に分けて入れながら、均一に混ざるように混ぜる。空気をつぶさないようにふんわり底から混ぜる。 5. フライパンに薄くキッチンペーパーで油を塗り、火にかけてしっかり熱くする。 ※濡れぶきんを用意し、熱くなったフライパンの底をふきんの上にのせジュ~っと急激に冷やす。この作業をするときれいにパンケーキが焼ける。 再びコンロに戻し、ごく弱火にかける。4の生地をお玉1杯半ほど丸く広げ、 ふつふつと穴が開いてくるまで焼く。ちょっと裏側をめくってみて、良い色になっていたら、ヘラでひっくり返し更に焼く。 残りの生地も同様に焼く。 6.皿に盛り、お好みで粉砂糖を茶漉しでふるってかけたり、生クリームやヨーグルトソース、メープルシロップなどをかけ、フルーツを飾って完成! 驚きのしっとり~!口の中でとろけそうな不思議な食感。軽い口当たりで、何枚でもいけます。 かけるのは生クリームでもいいけど、ちょっとカロリーが気になるひとは 簡単ヨーグルトソースがおすすめ。(ヨーグルトを一晩しっかり水切りし、メープルシロップとバニラエッセンスを少々入れて混ぜるだけ! メープルの量はお好みで調節を) フルーツは好みのものをたっぷり添えよう。今回は定番のバナナと、旬のブラックベリー。甘みと酸味が絶妙! 贅沢に、バニラアイスなんかと一緒に食べてもおいしいよ。ぜひみなさんもお試しを~!
2013年08月19日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。また残業で遅くなった2人は、晩酌用のツマミを買いにコンビニに寄った。 ミトゥ子:「ツマミって、何買うのよ? 」 チャー子:「ツマミっつったら、これしかないでしょう。赤貝の缶詰」 ミトゥ子:「アンタ…一応嫁入り前のOLが赤貝と酒で晩酌ってのは、ちょっとまずいわよ…」 チャー子:「なによ。赤貝のこと何も知らないくせに! そういうミトゥ子はなに買うのよ? 」 ミトゥ子:「ふふん。オシャレな女子はこれって昔から決まってんのよ! オイルサーディン~」 チャー子:「ふん、気取りやがって。今最新のオシャレは赤貝よッ! 」 真のオシャレ女子、ミトゥ子は オイルサーディンにも一手間加えます。さて、今日はビールにピッタリの缶詰ツマミレシピ「超簡単オイルサーディンピザ」のご紹介! 材料 (8枚分) ★オイルサーディン缶詰(または水煮のものでもOK)1缶(90g) ★マヨネーズ 大さじ1 ★にんにく(すりおろす) 小さじ1/3 ★黒胡椒 少々 ★塩 少々 ★醤油 小さじ1/2 ・細ネギ(小口切り) 2本 ・ワンタンの皮 8枚 ・チーズ(好みのもの) 適量 ・オリーブオイル 適量 ・クレソン(あれば) 適量 作り方 1. オイルサーディンの油はよくきる。ボウルに★を入れ、イワシを崩すようにして潰しながら混ぜる。 2. さらに細ネギを入れて混ぜる。 3. アルミホイルの上にワンタンの皮を並べ、オリーブオイルを表面に薄く塗る。その上に黒胡椒をふっておく。 4. 3のワンタンの皮の上に2をのせ、チーズをのせて200度くらいのトースターで5~6分焼く。※焦げやすいので注意! 様子を見ながら焼こう 5. 仕上げににクレソンをちぎってのせて完成! 混ぜてのせて焼くだけ! の超簡単おつまみ。食べやすいサイズなので、酒のツマミにぴったり。ビールでもハイボールでもチュウハイでも、お酒ががぐいぐいすすみます。 ワンタンの皮以外に、餃子の皮でもOKです。ぜひお試しをー!
2013年08月13日世間は夏休みに入り、いよいよ夏まっさかり!という感じですね~。夏と言えば、やはり海! そしてバーベキュー! という人も多いのでは? 去年ご紹介したバーベキューレシピの タンドリーチキン がご好評でウレシイ限り。もちろん、今年もご紹介しますよ~。色々考えた結果、今年はコレだ! みんな大好き炭水化物! バーベキューが盛り上がることうけあいです。 材料 (ミニサイズ7個分) ・豚肩ロース(薄切り)肉 7枚 ・塩、胡椒 各少々 ★温かいごはん 280g ★大葉(みじん切り) 10~15枚 ★梅干(種をとって果肉を細かく包丁でたたく) 1~2個 ★白いりゴマ 大さじ1 ★コンテチーズ(8mm角に切る) 30g ※他の好みのチーズでも可 ◎醤油 大さじ3 ◎みりん 大さじ1 ◎きび砂糖 大さじ2 ・白いりゴマ 適量 <家でやる下準備> 1. ボウルに★を入れ、よく混ぜ合わせておく。 2. 1を7等分にし、俵型ににぎる。 3. フライパンに◎をいれ火にかけ、半量くらいになるよう煮詰める。密閉容器に入れて持って行く。 <バーベキュー場で焼く> 4. 豚肉をひろげ、全体に塩、胡椒を少々しておく。その豚肉を2のおにぎりにしっかり巻きつける。 5.バーベキューの網で時々転がしながら豚肉に火が通るまで焼く。※写真は自宅再現のため、魚焼きグリルで焼いてます… 6. 3のタレを、ハケで全体に塗りながら焼く。全体に塗って香ばしい匂いになったらOK! 7. 器に盛り、白いりゴマをふって完成~ 女性でも食べやすいサイズの、かわいい肉巻きおにぎり。ごはんに混ぜた大葉と梅干がさわやかなアクセント! お子様や梅干し苦手な方は、もちろん梅干しなしでもガッツリと美味しくいただけます。 梅干は殺菌効果もあるので熱いこの季節も腐敗しにくいシゴトをしてくれます。(昔ながらの塩だけで作ったすっぱい梅干に限る)でも必ず、材料を持って行くときは保冷材を一緒に! タレを塗るハケも忘れずにね。 焼き立ては、肉汁がジュワーッとご飯に染み込み、チーズもとろ~りイイ感じになります。 これを作ったら、みんなの視線釘付け間違いなし。 今年もバーベキューでドヤ顔しよう!
2013年08月12日ミトゥ子:「チャー子、うちのじーちゃんが作った桃、たくさんもらったから、アンタにもおすそわけしたげるわ、ハイ」 チャー子:「ええ~。あー、どーもどーも」 ミトゥ子:「なによ、なんか迷惑そうね? 桃嫌いだっけ? 」 チャー子:「いや、嫌いじゃないんだけどさー、桃って絶対食べると、繊維が歯の間にはさまってさー。ほら、今朝たべた桃の繊維、奥歯に挟まってるでしょ? ホラホラ 」 ミトゥ子:「え、ちょっとやめてよ! アンタの口の中なんて見たくないわよッ。まったく、どうせ丸かじりとかしてるから繊維が挟まるのよッ」 チャー子:「え~桃って丸かじり以外にどんな食べ方すんのよ~」 今日はそんなチャー子におすすめの、桃を使った夏にピッタリひんやりスイーツ。 材料 (作りやすい量) ・桃 2個 ◎日本酒 500ml ◎きび砂糖 大さじ4 ・板ゼラチン 3枚(7.5g) 1. 桃は皮を剥き、種をはずして1.5cm角くらいの大きさに切る。 2. 鍋に◎を入れ、きび砂糖が溶けるまで煮立たせたら1の桃を入れ、弱火で4~5分ほど煮る。煮たらコンロからはずしておく。 3. 粗熱をとっている間に、板ゼラチンをたっぷりの水に1分~2分ほど浸してやわらかくする。 4. 2に柔らかくした板ゼラチンを入れ、よく混ぜる。※このとき、2の温度が60~70度くらいになっていると良い。温度が高すぎるとゼラチンが上手く固まらないことがあるので注意。 5. 粗熱が取れたら容器に入れ、冷蔵庫で4時間以上冷やし固める。 6. 固まった5を、フォークでクラッシュ状にし、器に盛る。 日本酒の良い香りが口に広がり、あまい桃との相性はバツグン! 日本酒はアルコールが飛んでいるので、酒が苦手な人でも大丈夫。 ゼラチンの量が少ないので、絶妙なトロトロ加減。暑い夏にスーッと体に染みる、おすすめのデザートです。ぜひお試しを!
2013年07月30日今年の夏は、本当に暑い! うちの冷蔵庫は暑さのせいか、冷えなくなりました。もはや冷蔵庫の意味無し! 不調なのは人間だけじゃないんですね。 暑さは、やられる前に対策をとることが大事。みなさんは夏バテ対策、していますか? 今日は、そんな夏バテ気味のあなたにぴったりのスタミナメニュー。これで、暑さなんて怖くないぞ! 材料 (1人前) ・豚薄切り肉 100g ★にんにく(スライス) 1片 ★ごま油 大さじ1/2 ・塩、胡椒 各少々 ・オクラ(8mm幅に切る) 3~4本 ◎醤油 大さじ1 ◎米酢 大さじ1 ◎みりん 大さじ1/2 ◎きび砂糖 大さじ1/2 ◎酒 大さじ1 ・九条ネギ(小口切り) 2本 ・卵黄 1個 ・白いりゴマ 適量 ・ごはん 丼1杯 1. フライパンに★を入れ弱火にかけ、香りがたったら豚肉を広げて入れ、塩・胡椒を少々して炒める。 2. 豚肉に半分くらい火が通ったらオクラを入れてさらに炒め、◎を入れて煮詰めるように絡ませる。 3. 煮汁が無くなったら火を止め、九条ネギを入れてざっと混ぜる。 4. 丼にご飯を盛り、上に3をのせ中心に卵黄を落とし、仕上げに白いりゴマをふって完成! パパッといためるだけの簡単メニュー。ポイントはどっさりネギを入れること! 卵黄は、お好みで全卵でも。今日の卵は、偶然にも双子卵でした~! なんかラッキー。 スタミナが落ちるこの季節ぜひ豚肉とネギでパワーを充電して乗り切ろう!
2013年07月29日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。残業で遅くなったチャー子は、終電を逃し、仕方なくミトゥ子の部屋に泊めてもらうことになった…。 チャー子:「おじゃましまぁ~す…って、ゲゲ! なにこの部屋! 蒸し熱ぅ! ちょっとちょっと、早くクーラーつけてよ! 」 ミトゥ子:「あ、うち先祖代々クーラー無いから。エコなのよ。」 チャー子:「へー、先祖代々ケチだったんだ…って、どーなってんのよ、この部屋は! 座ってるだけで高熱状態! 大家さんたすけてー! 」 ミトゥ子:「ギャーギャーうるさいわねぇ。これを食べてイライラ解消しなさい。」 というわけで、熱帯夜が続くこの厳しい季節。こんな日は食欲も落ちます。しかも残業で疲れてると、何も作りたくない…。今日は、そんなときにぴったりの、サッパリひんやりしたオススメお夜食のご紹介です。 材料 (1人前) ・茗荷 1~2個 ・大葉 10枚 ・かつお節(削り) ひとつかみ ・カボス 1個 ※スダチなら2個 ・ごはん 茶碗1杯 ・白すりゴマ 小さじ2 ・醤油 適量 ・かつおだし(濃い目にとったもの) 適量 1.濃い目にとったかつおだしに氷を入れて冷たくしておく。茗荷は薄切り、大葉は細切りにする。 2.どんぶりにご飯を入れ、上に白すりゴマをかける。 3.その上にかつお節をドカっとのせる。 4.さらに茗荷、大葉をのせ、4等分に切ったカボスを添えて完成。 食べる直前に、カボスをたっぷり回しかけ、醤油をチョチョーッとかけます。以上。 これが、こたえられない美味さ。これ以上、よけないものは入れません。このカボスのさわやかさがポイント。だから、たっぷりかけましょう。スダチの場合は、小さいので2個くらい使ったほうが美味しいです。 半分ほどこのまま食べたら、続いて冷たいかつおだしを入れて茶漬け風に。暑い夏、食欲がなくてもこれは思わずかき込みたくなるほど箸が進みます。 飲んだ後のシメにもおすすめ。ぜひ皆さんもお試しを!
2013年07月23日本格的な夏を迎え、毎日猛暑でもう勘弁してください! と言う感じですね。皆さんは暑い夏、どうやって暑さ解消してますか? 冷たいものばかり食べていませんか? その気持ちもわからないでも無いですが、実は、熱い夏こそホットなものを食べた方が熱さが解消されるのです。 というのも、多くのスパイスは実は体を冷やす食べ物なんです。だから、インドやタイなんかの暑い国では、スパイスを多く使った食べ物が多いというわけです。 つまり、スパイスは熱い夏にこそどんどん食べるべき! 今日は、人気のチリビーンズをなんとそら豆を使って作っちゃいます。 材料 (2~3人前) ・そらまめ(サヤから出して) 30~35粒 ☆オリーブオイル 大さじ2 ☆にんにく(みじん切り) 3片 ☆赤唐辛子(乾燥) 1~2本 ☆玉ねぎ(粗みじん切り) 1/2個 ・豚挽き肉 60g ・豚薄切り肉 60g ・塩、胡椒 各少々 ・白ワイン 1/4カップ ・ズッキーニ(大) 1/2本 ・パプリカ 1個 ◎トマト缶(ダイスカット) 1缶(400g) ◎塩 小さじ1 ◎カイエンペッパー 小さじ2 ※粉唐辛子でもOK ◎パプリカパウダー(あれば) 小さじ1 ◎きび砂糖 大さじ1/2 ◎ローリエ 2枚 ★醤油 大さじ1 ★はちみつ 大さじ1/2 ★オイスターソース 大さじ1/2 ・トルティーヤ皮 適量 ・レタス、アボカド、きゅうり、チーズ、パクチーなど 各適量 1. そらまめは厚皮を剥いておく。ズッキーニ、パプリカは1cm程度の角切りにしておく。 2. 鍋に☆を入れ火にかけ、玉ねぎが透き通るまで炒める。※辛いのが好きな人は赤唐辛子を半分に折って種が出るようにして炒める。 3. 豚挽き肉、豚薄切り肉を入れ白ワインを回しいれて塩、胡椒を少々して炒める。 4. ズッキーニ、パプリカを入れてざっと炒めたら、◎を入れて良く混ぜ、蓋をして弱火で20分ほど煮る。 5. 厚皮を剥いたそらまめを入れ、★を入れてざっと混ぜ、さらに7~8分ほど煮たら完成! ちょっと変わった、そらまめのチリビーンズ。ピリッと唐辛子がきいた、スパイシーな夏の味! 食べ方は、トルティーヤの皮にたっぷりのせて包んでどうぞ。お好みで一緒にレタスやアボカド、きゅうり、チーズ、パクチーなどを包んで食べると美味さ倍増。 トルティーヤの皮は最近は市販品もよく売っているので、手に入りやすいが、簡単なので時間のある方は手作りでどうぞ! <トルティーヤ皮の作り方> ★コーンフラワー(細挽きのもの) 150g ★中力粉 150g ※無ければ強力粉でもOK ★塩 小さじ1 ・水 180ml ・オリーブオイル 小さじ1 1. ★をボウルにいれ泡だて器でダマを無くすようにざっと混ぜる。そこに水を入れて手でこねる。まとまってきたらオリーブオイルを入れ5分ほどこねる。まとまったらラップで包んで常温で20分ほど置く。 2. 細長く伸ばし、12等分にする。打ち粉(コーンフラワー)をたっぷりまな板と麺棒にもまぶしつけ、薄く丸く伸ばす。※くっつきやすいので、打ち粉はこまめに足しながら伸ばす。 3. あたためたフライパンで、弱めの中火で2分焼き、裏返してさらに2分ほど焼く。※フライパンに油はしかない。
2013年07月22日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。チャー子は、めずらしく元気のない様子。 ミトゥ子:「あれ? チャー子、またやらかしたの? 最近、ミス多いわね~」 チャー子:「午後になると元気でないのよ…どーしよ~ミトゥ子ぉ~」 ミトゥ子:「ははーん、アンタのは完全に夏バテね。しっかり弁当食べないからそうなるのよ! 」 このジメジメ暑い季節、頭がボーっとして元気が出ずチャー子のようにミスする人も少なくないのでは。今日は、そんな季節を乗り切るスタミナ満点のお弁当の紹介! 材料 (1人前) ・豚薄切り肉(生姜焼用のものがおすすめ) 大2枚 ・茄子(5mm幅に切ったもの) 2枚 ・大葉 2枚 ・塩、胡椒 各少々 ・片栗粉 適量 ★卵 1/2個 ★塩 小さじ1/4 ★きび砂糖 小さじ1/3 ・オリーブオイル 適量 ・ごはん 適量 ・シュレッドチーズ 適量 ・ベビーリーフなど 適量 1. 豚肉をひろげ、塩、胡椒少々で下味をつける。 2. その上に茄子をのせる。 3. さらに大葉をのせる。 4. さらに茄子をのせ、もう1枚の肉をのせる。また塩、胡椒を少々し、片栗粉を全体に薄くまぶしつける。 5. よく混ぜ合わせた★を表面にしっかりつけ、オリーブオイルを熱したフライパンで両面焼く。(写真は倍量で作っています) 6. 弁当箱にご飯をしきつめ、横にベビーリーフをたっぷり添える。ごはんの上にシュレッドチーズを散らばるようにのせる。 7. 食べやすい幅に切った5をのせ、お好みでケチャップなどをかけて完成! ボリューム&スタミナもばっちりのお弁当! ピカタは冷めても美味しいので、まさに弁当向き。 衣につけたとき卵は、余ったら一緒にフライパンに入れて豚肉に絡ませるように焼くと無駄が無いし、ボリュームも出ます。 バテやすいこの季節、ビタミンB1豊富な豚肉とナスで疲労回復! 午後のシゴトもがんばろう!
2013年07月18日もう、気がついたら7月。夏野菜が出回り、定番の夏ソングも流れ、いよいよ夏が来た! って感じですね。夏野菜の代表と言えば茄子にトマト。これを使った夏のメニューと言えば…、もうコレしかないでしょう! というわけで、今日はみんな大好き冷製パスタを夏野菜たっぷりで作ります。絶品にするポイントをお見逃し無く! 材料 (2人前) ・茄子 大1本 ・トマト(適当な大きさに乱切り) 大1個 ・ベビーコーン 2本 ★エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1.5~2 ★塩 小さじ1/2 ★黒胡椒 少々 ★バルサミコ酢 大さじ1/2 ★醤油 大さじ1/2 ・パルミジャーノチーズ(すりおろす) 30g ・パスタ(カッペリーニ) 120g ・ベビーリーフ 適量 ・黒胡椒 適量 1. ベビーコーンは皮を剥く。茄子と一緒にグリルで焼く。ナスは皮が真っ黒になるまで焼く。(ベビーコーンは焦げないように、途中で取り出す) ※写真はグリルが小さいためナスを半分に切って焼きましたができれば丸のまま焼いたほうが美味しいです。 2. 皮が真っ黒になったナスは、皮を剥き、適当な大きさに切る。(熱いのでやけどに注意) 3. ボウルに★を入れよく混ぜ、トマトと2のナスを入れてよく和える。 4. カッペリーニは2リットルに対し塩大さじ2を入れた湯で、袋の表示時間より30秒ほど長く茹で、流水と氷水でしっかりしめる。 5. 4のカッペリーニを清潔な布巾で包んで水気をとり、4のボウルに入れてよく和える。このとき味を見て、足りなければ塩などで調節する。 6. 器にベビーリーフをたっぷりしき、上に5を高く盛り付ける。パルミジャーノチーズ、黒胡椒をふり、てっぺんに焼いたベビーコーンをのせて、仕上げにエキストラバージンオリーブオイル(分量外)をまわしかける。 冷静パスタのポイントは、麺を水で締めたあとの水分を残さないでソースに和えること。水分が残っていると、せっかくのソースが薄まってしまう。 しっかり焼いた茄子は、トロトロで絶品! トマトの酸味が暑い夏にぴったり。夏野菜の美味しさを楽しめる1皿です。他にも、お好みの旬の野菜でつくってみてね!
2013年07月15日気づいたらもう7月。一年も、半分を過ぎたんですね。そして7月と言えば、もうすぐ七夕! 残念ながら、毎年梅雨の時期のこの七夕は、カラッと晴れる年が少なく、織姫と彦星も大変ですね。 晴れでも雨でも七夕は七夕! 織姫と彦星には悪いですが、天の川より食い気です。七夕には素麺を作って食べる家庭が多いようですが、食欲旺盛な若人は、こんなガッツリしたボリューム麺で七夕を迎えてみたらどうでしょう。 材料 (1人前) ・鶏ささみ 1~2本(好みで) ◎にんにく(すりおろす) 1片 ◎塩、胡椒 各少々 ・トマト(ざく切り) 1/2個 ・きゅうり(細切り) 1/2本 ・アボカド(1cmくらいの角切り) 1/4個 ★白練りゴマ 大さじ1.5 ★酒 大さじ1 ★みりん 大さじ1 ★豆板醤 小さじ1/2 ★きび砂糖 小さじ1/2 ★醤油 大2/3 ・中華麺 1玉分 ・パクチー(好みで) 適量 ・卵黄 1ヶ 1.ささみは茹でて手でほぐし、◎で和えて下味をつけておく。 2.★の材料をよく混ぜ合わせる。 3.中華麺は茹でて、流水と氷でしっかりしめる。 4.器にしっかり水気を切った3の麺をのせ、2をかける。 5.その上にトマト、きゅうり、アボカドをちらばるようにのせて、中央に1の鶏ささみをのせる。中央に卵黄をのせ、パクチーをちぎって全体に飾る。 見るからに涼しげな夏の麺! 七夕の夜にぴったりです。コクのある白練りゴマのタレが全体によく絡み、トマトの酸味が絶妙なアクセント。 中華麺ではなく素麺でも美味しくできます。また、ささみの代わりに、しゃぶしゃぶ用の茹で豚でも良いです。肉がダメな人は茹でた海老とかでもいいかも。色々お好みでアレンジして、ぜひ七夕の夜に作ってみてね!
2013年07月02日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「じゃあ、お先に~」 チャー子:「ちょ、ちょっちょっと! まってっミトゥ子!帰らないでッ」 ミトゥ子:「なによ~もう定時なんだから、わたしゃ帰るわよ」 チャー子:「どうせ予定なんてないんだから、ちょっと手伝ってよー。ぶちょおに頼まれた、ハラペコ商事に送る書類100万部のコピ~」 ミトゥ子:「え? なにそれ絶対やだッ。残業がんばってね~バイビー」 チャー子:「ひどいッ! オニッ! なにがハラペコ商事だっ! コッチがハラペコでぃ!」 久々に残業したチャー子。こんな暑い日は、さっぱりしたおいしい冷たい麺が食べたい! ほとんど使われていない脳みそをフル回転し、チャー子は考えた。これがチャー子にしてはスバラシイできばえの麺。さっそくご紹介! 材料 (1人前) ・納豆 1パック ★味噌 大さじ1/2 ★柚子胡椒 小さじ1/2 ・レタス 50g ・トマト(ざく切り) 1ヶ ・ミョウガ(薄切り) 1ヶ ・かつお削りぶし 2g ●そうめん 1~2束(お好みで) ・醤油 少々 ・卵 1ヶ 1.納豆はよくかき混ぜ、★を入れて味付けしておく。 2.素麺は茹でて氷と流水でしめる。 3.器にしっかり水気を切った2の素麺をいれ、その上にかつおぶしをかける。 4.その上にレタス、トマト、みょうが、1の納豆を順にのせ、中央に生卵(または卵黄のみでもOK)をのせて醤油を適量まわしかけて完成! あっというまにできる、夏のお手軽そうめん。簡単だけど、栄養もばっちり。絶対に忘れちゃいけないのが、ミョウガと柚子胡椒の存在。これだけで、グッとワンランクアップの大人の味になります。 ちなみにこれ、素麺じゃなくてごはんでもいけます。ぜひお試しを!
2013年07月01日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「ギャー!チャー子どうしたのその日焼け! 松崎しげるに弟子入りでもしたの? 」 チャー子:「今朝、定期の期限が切れちゃったから、家から会社まで走ってきたの! 」 ミトゥ子:「エッ!? アンタん家って確か、贅肉市よね? そこから会社までって、軽く20km はあるわよ?! 定期忘れたって、切符買って電車で来るでしょ普通! 」 チャー子:「だってお財布に30円しか入ってないんだもん~。あーあ、こんなに日焼けしちゃった。どうしよ~」 みなさんも、こんな経験ありませんか?(ありませんね)しかし紫外線はこれからの季節、要注意です。みなさんはチャー子のようになる前に、紫外線対策に有効な栄養素をたっぷりとってダメージを受けない体づくりを! 今日は、ビタミンがたっぷりのパインとキウイを使った、暑い季節にもぴったりのデザートの紹介だよ~。 材料 (2人前) ・パイナップル 1/2個 ・ヨーグルト 400g ・はちみつ(またはメープルシロップ) 大さじ1~2 ・キウイ(1.5cm角に切る) 1個 ・ミントなど(あれば) 適量 1.パイナップルは1.5cmくらいの大きさに角切りにする。ジッパーつきポリ袋などに重ならないようにして入れ、冷凍庫で一晩以上冷やしておく。 2.ザルにキッチンペーパーを2~3枚重ねたものを敷き、下に受け皿などの容器を重ねる。そこにヨーグルトを入れて一晩水切りする。一晩水切りするとすっかり水分が抜けて、クリームチーズのようになる。 3.水切りしたヨーグルトに蜂蜜を入れてよく混ぜ合わせておく。 4.冷凍したパイナップルを20分ほど室温に置いておく。トッピング用に数個残して、残りをフードプロセッサー(無ければミキサー)に入れ、細かくなるまで攪拌する。 5.ある程度細かくなったら3を大さじ1~2ほど入れ、なめらかになるまで攪拌する。(時々蓋を開けて側面についたものを落としながら全体が均一に滑らかになるように攪拌する) こんなかんじで、全体がふわっとなればOK! 6.グラスなどに5と3とキウイを交互に入れ、トッピング用に残したパインを上にのせ、ミントを飾って完成。 暑いこの季節にぴったりなさわやかデザート。そしてノンシュガーでヘルシーなのがウレシイ。キウイは冷凍しないで、よく熟したフレッシュなものを使います。 しっかり水切りしたヨーグルトは濃厚でなめらか。はちみつの量は好みで加減してね。もっとヘルシーにしたい人は、無脂肪ヨーグルトでも出来ます。 パインのほかにも、バナナやマンゴーなどのフルーツでも出来るので色々ミックスして自分のオリジナルスイーツにしてみるのも楽しいよ!
2013年06月25日毎日ジメジメして、なんだか気分が上がらない。梅雨は大事な季節と言えどもカラッと晴れた夏が待ちどおしいですね。そんなときは! 家でがっつり!スパイシーで元気になるとっておきのレシピを紹介します。 材料 (2~3人前) ・鶏もも肉 1枚(300g) ★塩麹 大さじ2 ※無ければ塩小さじ1/2 ★にんにく(すりおろす) 1片 ★しょうが(すりおろす) 1片 ★酒 大さじ1 △片栗粉 45g △小麦粉 45g ◎冷水 1/3カップ ◎卵 1個 <ピリ辛タルタルの材料> ☆玉ねぎ(みじん切りにする) 1/2個 ☆塩麹 大さじ1 ・きゅうり(粗みじん切りにする) 1/2本 ・甘酢ラッキョウ(みじん切りにする) 1片 ・ゆで卵(粗みじん切りにする) 1個 ・マヨネーズ 大さじ2 ・粒マスタード 小さじ1/2 ・唐辛子(粉末) 小さじ1/2~小さじ1 ・きび砂糖 小さじ1/2 ・にんにく(すりおろす) 1片 ・オリーブオイル 小さじ1/2 ・塩、胡椒 各少々 1.ポリ袋に★をいれ、手でよくもみこみ、そのまま30分~一晩置いておく。 2.タルタルソースを作る。ボウルに玉ねぎを入れ、塩麹をまぶして15分ほど置く。(こうすると玉ねぎの辛味が抜ける) ※塩麹がない場合は、10分ほど水にさらして、キッチンペーパーなどに包んでぎゅっと水気をしっかりしぼってボウルに入れる。 3.2のボウルに残りのタルタルの材料をすべて入れ、よく和えておく。 4.鶏天を揚げる。ボウルに△をいれ泡だて器でざっと混ぜ、よく混ぜ合わせた◎をいれてざっと混ぜる。1の鶏肉の余分な水分を切って衣にくぐらせ、中温の油で4~5分ほど揚げ、いったん取り出して1分半ほど休ませる。揚げ油の温度をやや上げ、再び1分ほど揚げる。 5.しっかり油を切って、食べやすい幅に切る。器に盛って上に3のタルタルをかけて完成! 鶏もも肉は今回、豪快にまるごと揚げたがお好みでから揚げのように食べやすい大きさに切って揚げてもOK。そのほうが火の通りも早いので失敗は少ない。 塩麹で揉みこむと、驚くほど鶏が柔らかくなるので、ぜひ使って欲しい。 さらに塩麹は、生の玉ねぎの辛味も抜くと言う魔法の調味料。水にさらすと栄養がぬけてしまうので、この技も覚えておくと普段の料理にも大活躍します。 ピリッと辛い豪華なタルタルソースがたっぷりかかったジューシーな鶏天で元気もりもり! みなさんも、この鶏天で梅雨のジメジメを吹き飛ばそう!
2013年06月24日