可愛らしい3姉弟と毒舌タレ目旦那と暮らすアラサーです。ポジティブだけが取り柄さ。 好きな食べ物は湯葉とナマモノさ。家族5人の唯一の共通点は落ち着きがないことさ。 ブログ「キミがお嫁に行くまでは。」 書籍「キミがお嫁に行くまでは。-母娘で女を磨いてます-」
アメブロで大人気! のばらさんの書き下ろしコミックエッセイです。超ドSな旦那さん、小悪魔な姉妹・サクちゃんカエちゃん、そして長男・モモくんの5人家族の、クスッと笑える毎日を綴ります!
どうもこんにちは、のばらです。 さて最近の次女、もともとオシャレするのは好きなのですが、さらにメイクへの興味が強くなりました。 そんな年頃か―…と母も楽しんでおりましたところ、次女がアイラインの描き方を教えてくれると言うので教えてもらうことにしました。 エジプトの壁画とかに出てくるタイプのアイライン。 勢いよく首を振りすぎたせいで見事にこめかみまでアイラインが到達しておりました。 ツタンカーメンもびっくりだぜ。 次女のメイク探求は続く。
2024年12月06日どうもこんにちは、のばらです。 さて突然ですが、我が家に新しい家族が増えました!!! 名前はアル。茶トラのネコさんです。 訳あって生まれて間もなく保護されたこの子に我が家の家族になってもらうことにしました。 今後たびたび登場すると思いますのでどうぞよろしくお願いします。 もともと動物好きの心優しき長女サクと無類のネコ好きでネコとの生活を夢みていた次女カエ。 はじめてアルに出逢ったときの感動ったらそりゃあもう。 そしてアルを迎え入れるために部屋のお掃除など誰よりも準備を頑張ってくれた末っ子モモ。 そんな末っ子とアルのファーストコンタクト。 はじめに教えなきゃいけないのそこなの? おそらくあなたは消費税くらいしか払ってないでしょうよ。
2024年10月04日どうもこんにちは、のばらです! 皆さまこの夏はいかがお過ごしでしたでしょうか。 我が家は猛暑の中夏を満喫するべく海に川に祭りにと、あらゆる場所で食っちゃ遊ぶを繰り返し結果的に家族揃って肥えました。あれー。 今回はそんな夏の思い出の中でもみんなで花火大会に行ったときのおはなし。 友人家族とともに花火を見に行った我が家。 たくさんの美味しそうな屋台メシとともにいざ花火鑑賞! 正座して花火と真っ向から向き合っておりました。 それだけ心打たれたのでしょうね。 いい思い出になったね。 ついに花火と会話をはじめた末っ子。
2024年09月06日どうもこんにちは、のばらです! さて先日、ある程度の年齢を過ぎたら我が子でもスキンシップの前に許可を取ることが必要…みたいなネット記事を目にしましてね。 なんてやさしい息子なのかしらちきしょう。 ゲームに惨敗した母。 愛でてやりましたよ息子のヒジを。 触れるうちに(たとえヒジであろうと)いっぱいさわっときたい母心。
2024年08月02日どうもこんにちは、のばらです! 日々のメイクを少しでもラクに済ませるためまつ毛エクステをしております。 上の娘たちは比較的好意的なのですが、そもそもまつエクがなんなのかわかっていない人物がひとり。 目がどっぴらくってどんな感じですか。 目がかっぴら以下同文。 こっちが知りたいわ! と母が困惑していると 次女が一言。 お金と時間かけてもどっちにもなれなかった母の目元。
2024年07月19日どうもこんにちは、のばらです! 週末はいつも好き勝手に過ごす長女ですが、 この日は何も予定がなく暇を持て余しておりました。 ミステリアスとはかけ離れた存在。 とりあえずどっか出かけたいという意思が伝わったので 彼女の望むミステリアスな場所にお連れしました。 楽しめたようで何より。
2024年06月07日どうもこんにちは、のばらです! ちょっとだけ恋バナに興味が出てきた娘たちが 母にこんな話題を振ってきました。 内面的な部分を褒めていただいたってことで 喜んでもいいですか? 母の内臓まで把握する末っ子よ キミの目に母の心臓と肺はどう映る 不服の姉さんズ。
2024年05月10日どうもこんにちは、のばらです! さぁ4月。新生活のスタートです! 我が家の3姉弟もそれぞれお姉さんお兄さんになりまして。 齢7歳にして実家のような安心感を求めている息子。 家にいることが落ち着くってことで喜んどいていいですか…? 残念だがキミのその姿勢は学校で受け入れられることはないだろうよ。
2024年04月05日どうもこんにちは、のばらです! さて末っ子モモ。 現在小学1年生の彼は学校が大好きなようで、毎日学校が終わる時間が来るのが寂しいご様子。 そこまで言われると、その後家でキミと共に過ごす母になかなかのプレッシャーかかりますやん。 そんなある日、末っ子が毎日楽しそうにしている理由を知る機会がありました。 そうか。この子が毎日楽しそうにしてるのはこの子の物事の捉え方なのか。 私にとっては毎日当たり前のように見過ごしていくようなことでも、末っ子はワクワクな新発見として捉えているのかもしれない。 小さな幸せを見つけるのが上手なのかもしれない。 我が子に楽しく生きる秘訣を教わったような気がした夜。 彼の毎日がこれからもワクワクで溢れているよう願わずにいられない母なのでした。
2024年03月01日どうもこんにちは! のばらです。 さて先日末っ子が動画を食い入るように観ておりまして。 普段はゲームだったりサッカーの動画を観ていたりする末っ子なのですが、今回観ていたのはめずらしくダンス動画。 末っ子はとても上手にムーンウォークを披露するダンサーさんの動画を一生懸命観ていました。 予想外の視点。 違うのよ坊や。 そしてダンスを習う次女は言う。 いやキミもムーンウォークは未経験ですよ。
2024年02月02日どうもこんにちは、のばらです! 今年も我が家のゆるい日常にお付き合いいただければ幸いでございます。 早速ですが先日ね、夫が仕事だったので 私と子どもたちで外食をしたのですが その時息子が放った言葉の衝撃がすごかったので聞いてくれませんか。 それは注文を済ませ お料理が運ばれてくるのを待っている間の出来事。 末っ子モモが私と長女サク、次女カエの顔をじっくりと 見つめ言いました。 ふと思いつき 母は誰に似てるのか聞いてみました。 私はてっきり じぃじかばぁばに似てるものだとばかり思っていたのですが… 敵は本能寺にあり。 なんかもうある意味光栄です。 弟の発言を聞いて笑っていた次女ですが キミは母似だということを忘れてはいけない…。
2024年01月05日どうもこんにちは、のばらです! 現在中1の長女サク。 勉強に部活に忙しい日々を送っていますが相変わらずのアホっぷりはまだまだ健在です。 何をどうしたら「ママ」と「お客様」間違えるの。 接客業歴長くていやいや「お客様」って言うのが染みついちゃってさ~ とかならまだしもあんたまだ働いたこともない中学生。 …まぁ私も人のこと言えませんが。 「うん電話だから相手いらっしゃってないよね」と同僚に言われた甘酸っぱい思い出。
2023年12月01日どうもこんにちは、のばらです。 さてみなさんは一人になりたかったりゆっくり考えごとをしたい時など、どうしてますか? 私は車の運転をするのが好きでよくドライブをするのです。 たまに気が向いた子どもたちが後部座席に乗ってたりするのですが その頻度が割と高いのが次女カエ。 普段家にいるとどうしても何か他の作業をしながら話をしてしまいがちですが、車内だと好きな音楽を静かに流しながらリラックスできるのか、他の姉弟がいるとなかなかできない話題とか色々と話してくれたりします。 そんなことが数回続いたある日、次女がポロっと言いました。 トモダチだと思ってたんか? とくに友達親子みたいな関係を目指してはいなかったつもりなんですが、関係が深まったと娘が感じてくれたなら(たとえ友情でも)それはそれで良し…!! 視線が合わない方が素直になれたりしますよね。 ガソリン代払ってでも母さんキミとの会話を大切にしてゆくよ…!
2023年11月03日どうもこんにちは、のばらです! さて暑さも落ち着いてきたとはいえ常に動き回っている我が家の末っ子はだいたいいつも汗だくです…。 それをキミは塩分と呼ぶのか? 仮にそこで塩分補給ができたとしてもそれはきっとキミの汗。 よいこのみんなはしっかり水分塩分補給してね!
2023年10月06日どうもこんにちは、のばらです! さて前回の記事でも触れたように学校で鉛筆をよくなくす末っ子。 先日も新しい鉛筆を持たせたその日に元気に失くしてきてくれたのですが、さすがにまずいと思ったのか、彼なりの解決策(?)をかんがえてくれました。 なにちょっと小腹が空いた時に食べようとしてんのさ。 茹で加減まで細かく調整。
2023年09月01日どうもこんにちは! のばらです。 さぁいよいよ夏休みへ突入しました! 子どもにとっては長く楽しい夏休み! おうちの方は自分の体力と財布の中身に注意してこの夏も乗り切りましょう! 末っ子モモも小学校はじめての夏休みに入りました。 そこで入学から今までの学校生活をおさらいしてみたいと思います。 「なんか上の子たちの時もこんなことあったな…?」 という我が家の「あるある」でまとめてみました。 ではどうぞ! 幼稚園時代はあんなに遊ぶ時間があったのに、なんで俺は学校で机に向かっているの? という義務教育に対する疑問を持ち始めました。 気付くとなくなる鉛筆。謎に細かくなる消しゴム。 ただ鉛筆は忘れた頃に戻ってくるので要観察。 最初は大切なことはプリントでいただいてましたが次第に自分で連絡帳に書くようになりました。 そして大切なことがわからなくなりました。 (本当に大切なことはメールでくれる学校側の優しさ) 学校で覚えてきた校歌を家で歌ってくれるんですよ。 そして母の耳も洗脳されてゆくのですよ。 1年生の植物のお世話デビューといえばあさがおですよね。 種が取れるまでは母必死。(休み明けに種を学校に持っていかなければいけないのでね…!) あさがおの次にもトマトやナスなどのお世話が何年か続くわけですが その役目も終えた上の子たちのプランターの再利用法募集中です…(植物育てないのかい) 1年生あるあるいかがでしたでしょうか? 2番、3番あたりが当てはまる方は学年が変わっても続く可能性がアルヨ!(経験談) まだまだ続くよ夏休み! またお会いしましょう!
2023年08月04日どうもこんにちは、のばらです。 さて無事に中学校生活を送る長女。 この間まで小学生だったのに… ランドセルを背負っていたのに… ランドセル…… …あれ? ランドセル…? そうです。 この間まで長女が背負っていた、 私のバッグなんかよりよっぽど高級バッグであるこのランドセル。 いったい今後どうするかって話なのですよ…! 色んなリメイクができるみたいなので長女に相談してみました。 長女が出した結論は「寄付」。 まだ小学校を卒業する前に 「卒業後はランドセル寄付することもできるみたいよ~」と 私がサラッと話したことをずっと覚えてくれていたようです。 長女の思い出がいっぱい詰まったランドセル。 だからこそこの形のままほかの誰かに役立ててほしい。 とても長女らしい選択だなと思いました。 (リメイク品も見てみたかった…という母の想いはぐっとこらえ。) 長女の想いを乗せてまた誰かのお役にたててたら嬉しいな。
2023年07月07日どうもこんにちは、のばらです。 私、悩んでます。 突然ですが私、悩んでます。 それは次女と末っ子のケンカの多さ!! 口が達者な次女と、何かと次女に余計なこと言ってしまう末っ子。 聞いてるとそれはそれはしょーーーーもない内容で、隙あらば口ゲンカが絶えません。 基本放っておく方針ですが、あまり聞き捨てならない方向に向かった場合は母の仲裁が入ります。 トゲトゲした心になってる時、我に返ってもらおうとお互いの良いところを聞いてみるのです。 それでまだ答えてくれるうちはそれ以上口論を続けることもなくなります。 幼い頃しか通用しない方法かもしれませんが、なんだかんだ言って仲良し姉弟。仲直りのあとはケロッと笑顔で一緒に遊んでくれてたりするので母も一安心です。 ちなみに… 2人があまりに乱暴な言葉を使ったりすると… 母より長女の言葉の方が妹弟には効くみたいですよ。(母の出番なし)
2023年06月09日どうもこんにちは、のばらです。 小学校での新生活にもすっかり慣れてきた末っ子。 新しい友達もできたようで毎日楽しく通っています。 息子いわく、幼稚園では遊ぶことが多くて先生ばかりが頑張っていた、と。 小学校では勉強で自分も頑張らなきゃいけないので「みんなで頑張ってる!」って気がして楽しい、と。 いや幼稚園でも自分が頑張るべきところは多々あったろうよ。 と色々と思うところはありましたが、今頑張ってくれているなら…! と母さんグッとこらえて我が子の話を笑顔で聞き続けましたよ。 捜 査 が は じ ま る っ て よ !!! 早速なにか事件ですか? 通りすがりの次女によると「明日は1年生視力検査だからそのこと言ってるんじゃない?」だそうです。 事件じゃなくて何よりです。 張り切って視力検査に挑んでおくれ。
2023年05月12日どうもこんにちは、のばらです! さぁいよいよ始まりました新生活! 子どもたちにも新しい環境で晴れやかなスタートを切ってほしい親心。 そこで我が家の3姉弟に新生活における抱負を聞いてみました。 長女がんばれ! 勉強について何も触れられなかったのが親としては心残りだけれども、芸術を磨くのとっても素敵! がんばれ! 次女がんばれ! 今の年齢から見返り要求型の努力はいかがなもんかと思うけれども、母に似なかった運動神経をさらに磨いてくれ! がんばれ! 末っ子がんばれ! せめて何かしらの日本代表になった時点で、現役の時に一言母に連絡ほしかったけれども! 突然のセカンドステージだけども! がんばれ! 無事に(?)スタートを切った我が家の3姉弟。引き続きよろしくお願いいたします…!
2023年04月07日どうもこんにちは! のばらです。 春。それは出会いと別れと花粉の季節。 我が家の6歳差の長女と末っ子、この春卒業と入学を控え何かとバタバタしております。 やはり長女に関わることは親も何かと未経験なことが多いので、程よく緊張感を持って準備など走り回っている訳ですが… 末っ子のことになるとランドセルだけ買って満足してしまい、緊張感をどこかに置き忘れてきてしまいました…。 とはいえ入学準備! なんとか重い腰を上げぼちぼち準備に入ろうかと思います! 春から将軍の我が子。何を準備すれば良いですか…!! 将軍という言葉の方が聞き慣れないだろうにどこで覚えてきたんだい…! 明るい新生活に期待☆
2023年03月03日どうもこんにちは、のばらです! さて節分。みなさん豆まいたり恵方巻食べたりしてますか!? 我が家も毎年恒例行事としてしっかり楽しんでおります。 さてこの時期SNS等でたまにお見かけするのですが 「オニさんは悪いことしてないのに豆まくなんてかわいそう!」と悲しむお子さんについての投稿。 わたくしそんなお子さんににとってもキュンキュンしちゃいまして! なんて優しい子なの!! 我が子もぜひともそうであってほしい! そんな訳で淡い期待を胸に末っ子に問いかけてみたのです。 最終的にファイアーまで出してきた。 優しさどこ行った。 効果音独特な息子が今年も邪気をしっかり追い払ってくれそうです…!
2023年02月03日どうもこんにちは、のばらです。 現在年長さんの末っ子。幼稚園での行事も残りあとわずかになってきました。 ついつい「どうせやるなら一番上手に!」と言ってしまった私ですが、今回のダンスの発表会は競技ではなくあくまでみんなで楽しむお遊戯会。 そりゃみんなで一緒に楽しく踊れるのが一番です。 息子に大切なことを教えてもらった気がした出来ごとでした。 あ、ちなみに… 自分のダンスの良さに震える程度のポジティブは健在でした笑
2023年01月06日どうもこんにちは、のばらです! 早いもので今年も残すところ1ヶ月! いつものタスクに加え、クリスマスや年末年始の準備と慌ただしい時期ではないでしょうか。 我が家もそろそろクリスマスの準備に取りかかろうと思います! 以前ご紹介しましたこのケーキ。 バウムクーヘンを贅沢に二段重ねまして、フルーツの代わりに息子の大好きなお菓子を中に詰め込んで、カットしたら中のお菓子がザザッと流れ出てくる仕様にアレンジして息子の誕生日に出したらそりゃあもう大喜び。 すっかり息子が気に入ってくれちゃったワケなのです。 無事に(?)産地不明のホットドッグに勝利しました母のケーキ。 今年のクリスマスはこれに決まり! 皆さんは今年どんなケーキでクリスマスを過ごしますか?
2022年12月02日どうもこんにちは! のばらです。 家のなかでもしょっちゅう熱唱する声が聞こえてくる我が家の長女と次女。 家のゲーム機でのカラオケでは飽き足りず、2人の強い希望により末っ子も連れて4人でカラオケに行ってまいりました。 私自身若い頃は好きすぎてカラオケ店でバイトするくらいハマっていたのですが、子どもが生まれてからはすっかり足が遠のき、何年ぶりかのカラオケです。 最近のカラオケって便利! キッズルームをお願いしたからか、モニターが2台用意されてて、上の娘たちが歌ってる間カラオケに飽きた末っ子にはゲームや動画が視聴できたりしてファミリーで楽しめる仕様になっておりました。(もちろんお店によるかもしれませんが…!) どんだけ喉を酷使する曲うたうつもりなのあんた。 まぁ十中八九問題ないだろうから頑張ってうたってみなさいな。 娘たちと趣味を共有できるのは母も嬉し楽しい♪ すっかりハマった我が家。また近々遊びに行こうと思います!
2022年11月04日どうもこんにちは、のばらです! さて我が家の3姉弟、姉たちが通う小学校では感染症による臨時休校が一時期と比べて落ち着いてきましたが、末っ子のこども園ではまだ少し登園自粛が続いています。 普段なら一緒に遊んでくれる姉たちがいない日中、庭で縄跳びしたり自宅でバランスボールしたりトランポリンしたり…何かしら飛んだり跳ねたりしておうち時間を楽しんでおります。 そんなおうち遊びが続いたある日。息子は新たな遊び(?)を見出したようで…… ねぇそれ楽しいの? 息子がどんな行動を起こすのか気になって夜も眠れなかった母。 次の日恐る恐る聞いてみました。 いや覚えてないんかい。 片栗粉の存在すら知らなかった息子。あの決意表明は何だったの!! 相も変わらずバランスボールに興じる息子なのでした…。 皆さんもぜひ片栗粉片手に自粛期間乗り切りましょうね…!
2022年10月07日どうもこんにちはのばらです! さて今回は最近背伸びしたいお年頃の次女のおはなし。 母の選ぶ服は今までもこれからも基本着てくれない次女。でも今は子ども用サイズも大人用サイズもどっちも着れるイイトコ取りな体型に加えて、最近はヘアアクセや靴などトータルコーディネイトを考えるようになったりしました。 好きなものを手あたり次第! だった頃より少しだけレベルアップしてきました。 ガーリー系の間違いでした。 「どうりでスタミナあるハズだよね!」と思ったら…似ても似つかない系統の言い間違いでしたよ。 皆さんはどんなファッションが好きですか? お出かけの予定があるならガーリック系は控えめにね!
2022年09月02日どうもこんにちは、のばらです。 と言ってもがっつり運動したわけでも 無理な食事制限をしたわけでもなく 自分でも思った以上にストレスなくここまで痩せることができました。(目標まではあと2キロ…) 私のダイエット内容はこんな感じです。 肉も魚もモリモリ食べてたし、「お昼までは!」と決めて甘いものも毎日しっかり食べてました。 ホットプレートで湯葉を作ってちびちびお酒も呑んだりしちゃって。 ほんとにダイエット中か? というほど無理なく減量成功! そしてそんな母を見ていたからか 一緒にスーパーに買い物に出掛けた長女が一言。 完全に友だち感覚で豆乳褒めてる。 うん。確かに。 こんにゃくと豆乳はダイエットにも美容にも良い。 あの子たちなかなかイイヤツだわ。 自分にピッタリな方法を見つければ、案外無理をしなくてもちゃんと痩せられるものですね! ※本記事はあくまで筆者の体験談であり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。
2022年08月05日どうもこんにちは!のばらです。 ちなみに友人に聞いて「なるほどな!」と思った背あての部分、白くないものを購入してみました。 黒一択なら即決かな? と思ったランドセル選びですが、細やかなデザインや機能がありやはり色々と悩みました。 息子が6年間使用するランドセルですもの。 …私が6年間使ってるバッグの方が圧倒的に安いと言う現実。 息子の希望、そして親の期待と希望がパンパンに詰まったランドセル。 上の子に手を引かれランドセルを背負った笑顔の息子を見送る来春が今から待ち遠しいです♪
2022年07月01日どうもこんにちは! のばらです。 さて今回は食べてるか寝てるか以外は常に喋ってる、我が家の末っ子長男のおはなし。 色んな言葉を吸収するこの時期。乱暴な言葉を覚えることも多くなりました。 人を傷つけるような言葉は使ってほしくないけど、親の目の届かない幼稚園などではその都度注意する訳にもいかず… 自分で言葉の持つチカラに気付いて欲しいなぁと考えていた私は、こんな方法を思いつきました。 息子はこの方法で腑に落ちたようで、「今の言葉はトゲトゲだったかな…?」と自分で考えるようになってきました。 これからどんどん広がる息子の世界。 相手を思いやる優しい言葉で溢れてほしいと願う母なのです。
2022年06月03日