息子(2018.3生)と主夫の旦那との3人暮らし。「夫婦のじかん」として旦那とコンビを組み芸人としても活動しています。著書の『母ハハハ!』(PARCO出版)が話題。
お笑いコンビ「夫婦のじかん」の大貫ミキエさんによるコミックエッセイ。相方である旦那さんと、2018年に誕生した息子くんとの日々を綴ります。
息子の将来 については、息子の好きなようにしてくれたらと思っています。 好きなことを仕事にするもよし、趣味を持って安定を重視した仕事につくもよし。息子が自分で考え決めればよいと、好きなことをしながら生活している私は思います。 息子がどんなものを好きなのか非常に気になるところですが、小さい子が好きになる王道のアニメ等は、 1歳半の息子 にはまだ響いていないのか、あまり興味を示しません。 興味を示すものといえば歌なのですが、息子がとくに関心を持っているカテゴリーの歌があるのです…。 それは… 男性アイドルグループ です!! なぜ男性アイドルの歌に興味を持ったのかわかりませんが、幼児向けの歌より女性アイドルの歌より、断然男性アイドルの歌が好きなのです。 ぐずって泣いているときでも、男性アイドルの歌がCMで流れると、途端に聞き入って、おとなしくなります。 ここまで興味を示していると、将来少し 不安 になることがあります。 もしも、 「この人たちみたいになりたい!」 と言い出したらどうしよう…と。 多少のキャラクター性や愛嬌が加味されるとはいえ、アイドルの世界というのは、普通の社会よりも見た目のきれいさに比重が置かれていると思います。 そんな中でうちの息子がやっていけるのか…。 それというのもうちの旦那は、 吉本ブサイクランキングで3位 になったこともあるので…。 不安です…。 しかし、考えてみれば、とくに息子がアイドルになりたい等言い出したわけでもなく、ただただ楽曲が好きなだけです。 曲が好きなだけなら、いろんな関わり方があると気付きました。 息子の雰囲気的に、出る側より作る側、むしろ プロデューサーっぽい のでは…!? と思えてきました。 まぁ、ただ単にリズミカルな曲調が耳に残りやすいだけかもしれませんが…将来はとにかくいろんな選択肢があり、「子どもには無限の可能性があるんだよ」というポジティブなメッセージは伝えていこうと思っております。
2019年10月23日寝かしつけ って本当に大変ですよね。 とにかく子どもや赤ちゃんって、 一人で寝ない んですもの! 大人が介入してあげないと眠れないって、かわいいけどなかなか手ごわいもの…。 自分が子育てをするまでは、寝かしつけに対してはこんなイメージしか持っていませんでした。 何かの育児グッズのCMやドラマの中で見るようなあのシーンです。 こうやって 添い寝しながらポンポンしていれば勝手に寝てくれる という感じで想像していました。 しかし実際は… とにかく 悪戦苦闘!! スクワットしてみたりゆりかごみたいな心地良い揺れを再現してみたり…。 基本はとりあえず 抱っこ! 肩も腰もバキバキ! 忘れていた頃に首もバキバキに! とにかく 全身バッキバキの寝かしつけマシーン と化していました。 とりあえず 赤ちゃんや子どもの一日のスケジュールは規則正しいものでなければならない 、寝る時間、食べる時間、起きる時間、常に規則正しく…そう思って一生懸命寝かしつけていました。 そのため、誰にも強いられていないのに、勝手に時間に追われて寝かしつけをしていた時期も… しかしそんなある日、用事があり、寝かしつけるのがいつもよりも少し遅くなってしまった日がありました。 すると、その日は寝かしつけをそこまで頑張ることなく スッと寝てくれた のです! そこで私は気付きました。 規則正しい毎日とは言え、毎日毎日そっくりそのまま同じ日々を過ごしているわけではありません。 公園へ行った日、スーパーへ行った日、雨で室内で過ごした日…その日によって体力の使い方も違いますし、気分によって眠くなる時間も少しずつ違ってくるのが当たり前です。 あまり無理に何時になったらこう! ということはせず、 子どもが自然に眠りやすい時間帯を見計らう ようになりました。 (とは言えあまり遅くなってもダメなので、 寝るまでのルーティーン 等は決めています) 親主導で考えていた寝かしつけを、 子ども主導 で考えることで、ずいぶんと寝かしつけが楽になりました。 寝かしつけに疲れた際は、もしかすると、もう一度お子さんを観察してみると良いかもしれません!
2019年10月09日息子を出産したときに、私は 36歳 でした。 ただでさえ普段から運動をしておらず、昔に比べて体力が落ちていることも感じていたので、育児をしていく中で体力がもつのか、正直不安でした。 周りの先輩ママさんたちからも、 「育児は本当に体力勝負!」 、 「もっと若いうちに産んでおけばよかった…」 等々聞いていたので、余計に不安に駆られていました。 でもいざ出産してみると、「体力が…」など心配する時間もないほど、とにかく バタバタの日々 …! 頻回授乳で睡眠不足になり、慣れない寝かしつけを試行錯誤し、とにかくスクワットしまくりで泣き止ませたり寝かせたり…。 常に抱っこして母乳あげておむつ替えての繰り返しの日々でした。 お出掛けする際には、子どもが急にベビーカーに乗りたがらなくなることもありました。そんな時は抱っこしながらベビーカーを片手で運び、階段を上らなければならなかったり…。 そんな日々を送っていると、ある日写真を撮った際に驚きの光景が…。 なんと、運動不足でぷよぷよだった私の腕が、 ムッキムキの筋肉質 になっていたのです…! 出産前は、筋肉とは無縁の体型だった私でしたが、親になったことでいつの間にか精神的にも肉体的にも強くなったのだな…と感じた出来事でした。 産後の体力が心配な皆様、きっといつの間にかあなたもムキムキママになっている…はずです!!
2019年09月25日独身時代や結婚後すぐの帰省は、ゆっくりお休みするためのものという感覚でした。 上げ膳据え膳で健康的な食事ができるのは本当にありがたかったです。掃除や洗濯も、帰省したときだけは親に甘えて、なんとも羽を伸ばさせてもらっていました。 それが、出産後からはガラっと変わりました。 まず、子連れで遠征するときの大変さに突き当たりました。 私の実家は栃木県なので、それほど遠いというわけではありません。でも、近いようで遠いようなこの微妙な距離というのが意外とまた難しかったのです。以前は在来線で2時間くらいかけて帰っていたのですが、子どもができてからは、赤ちゃんが2時間耐えられるのか、新幹線にした方がいいのか、はたまた在来線の特急がいいのか…毎回毎回いろいろと想像力をはたらかせながら、いろんなことを調べつくし、帰省することになりました。 やはり赤ちゃんのときは途中で泣いてしまうことも多いので、抱っこしたり車内を少し歩いてみたりと、体力的にも結構大変でした。 独身時代は、ただただ音楽を聴いていただけの車内が、こんなに過酷な戦いとなるとは…。 そして、いざ実家に到着すると、独身時代よりも手厚い歓迎を受け、いろんな親戚のところへ子どもを連れて行き、紹介して遊ばせることに。子どもは楽しさのあまりお昼寝をせず、結局泣いてしまったりぐずってしまったりとてんやわんやになり…。 挙句の果てに、いつもと違う場所なので場所見知りをしてしまい、夜、全然寝ない…!! 帰省は、子どもも実家の両親や親せきも、みんなが楽しんでくれるので嬉しい気持ちはあります。でも、独身時代の帰省と子連れの帰省、全く別のものとして考えないといけないな、と最近は実感しております。 ただただ楽をさせてもらっていたのは独身時代まで! これからは、周りへの恩返しのつもりでみんなの楽しさを優先させていければと思います。 もうちょっと子どもが大きくなってきたら、今度はまた違った帰省になるのかな…? そんな将来のことを考えると、また楽しみでもあります!
2019年09月12日1歳になったばかりの頃、息子が初めて ウイルス性胃腸炎 になったときのお話です。 最初に異変に気付いたのは、オムツ替えのときでした。 便がゆるいこと以外は特に何もなく元気だったので、最初は水分を取りすぎたかなくらいに思っていたのですが、下痢気味だなと思うことが続き、小児科へ行きました。 すると、 ウイルス性胃腸炎 とのこと!! 特にぐったりする様子もなく、嘔吐することもなかったので、驚きました。 症状が軽いウイルス性胃腸炎ということもあるんですね。 小児科でもらったお薬を飲むと、すぐにお腹の調子も戻り、すっかり良くなった息子。 (元気なのはずっと元気でしたが…) とりあえず軽い症状で良かった…と胸をなでおろしていると、何故か 胃に違和感 が…。 いやいやまさか…! しかし、息子の症状ばかり気にしていて、手洗いや消毒など、あまり気にかけていなかったかも…と不安になってきました。 もしかしたらうつってしまったのかもしれません。 とは言え、息子は軽めの胃腸炎だったので、もしもうつっていたとしても、軽い症状で終わるだろうと思っていました。 が!!! 夜中突然の気持ち悪さに襲われトイレに駆け込むと、いきなりの 嘔吐 !! お腹の調子も悪くなり、上からも下からも大変なことに! そして熱も上がり、ぐったりとして、何とか次の日病院へ行った頃にはボロボロの状態に…。 点滴 をすることになり、仕事も急遽お休みになりました。 息子の胃腸炎が軽かったからと言って、うつった側の胃腸炎も軽いというわけではないのですね…。 甘くみてしまったことから、大惨事になった我が家の胃腸炎でした…。 みなさまもお気を付けを!!!
2019年08月22日我が家では、 私が主に生活費を稼、旦那が家事を担当 してくれています。 私があまりにも 料理が下手 で、 以前火事を起こしそうになってしまった ため、その頃から私は料理から手を引く形になってしまいました…。 その代わり、何とか金銭面で頑張らなければ! と懸命に働く日々です…。 さて、私は子供の頃から、 「天空の城ラピュ〇」に出てくる、目玉焼きを乗せたトースト 、いわゆる 「ラピュ〇パン」 にとても思い入れがありました。 映画の中に出てくるそのパンは、とてもおいしそうで、いつかあんなパンを食べてみたいなと憧れを抱いていたのです。 しかし、実際に自分でトーストの上に目玉焼きを乗せて食べてみたところ、 あまりおいしくありませんでした。 何と言うか、とにかく味がありません。 でも映画の中ではあまり味付けをしていなかったような…。 塩コショウくらいはしてい たんだっけ…でも塩コショウしたところであまりおいしくならないような…と、自分の 思い描いていたパンとはかけ離れた感じの味に、ショックを隠せませんでした。 しかも、確か最初に目玉焼きを全部食べてから、残ったパンをそのまま食べていたような…。 随分と自分のイメージしていた感じと違うなぁと思い、 旦那に相談して、自分なりの究極のラピュタパンの再現に成功したのです。 それがこちらです! とにかくたまごは 半熟 です!! やはり半熟とトーストの組み合わせが好きなんです! そして、 周りをマヨネーズで囲む ことで、味付けとたまごのずり落ち防止という二役を 担ってくれます。 マヨネーズはあまり色味がないので、見た目的にもケチャップ等をかけてしまうよりもラピュ〇パンらしさを残してくれます。 一番難しいのが焼き加減なのですが、うちはトーストモードではなく ピザモード で焼いています。 その方が、白身も固まり、尚且つ君は半熟になるのです。 1~2分早めに 取り消しを押すなどして取り出すのもポイントです。 最後まで焼いてしまうと、半熟にもなりませんし、カリカリし過ぎてしまいます。 ピザモードが無い方はトーストでもできますが、「トーストでラピュ〇パン作ってみた けど白身が固まらなかった」という失敗談が良く出るので、是非そういうときは レンジで20~30秒 温めてください。 白身が固まります。 上記の時間はたまごの固まり具合いを好みの感じにするため、各々研究しながら自分の 好きなラピュ〇パンを作っていってください。 それでは、良きズボラアニメ飯ライフを! (協力してくれた旦那よ、ありがとうございました!)
2019年08月04日初めての妊娠 は、とても嬉しく希望しかありませんでした。 ドラマでよく見る 「妊娠して幸せ」 みたいな描写しか想像しておらず、つわりも、「うっ…」と言いながらトイレに駆け込み、ほどなくして、「大丈夫です。なんでもないんです」と平気な感じで出てくるというありがちなあのシーンのような感じだろうと思っていました。 しかし、いざ自分がつわりを体験してみて、つわりというものをどれだけ自分がわかっていなかったのかを思い知らされました。 人それぞれ程度はありますが、私の場合は、ちょっと気持ち悪い、とかそんな程度のものではありませんでした。 とにかくもう体が動かせない。 一日中横になっているのに、横になっているからといって気持ち悪さが軽減されるわけでもない…。 これがつわりか!! と思い知らされました…。 とにかく いろいろなつわり が私を襲ってきました。 お腹が空くと気持ち悪くなるし、食べても気持ち悪くなるし、食べられないものが殆どだし、自分の唾液も気持ち悪いし、においもだめ、歯磨きのときも吐く…もう何をしていてもつわりの気持ち悪いさです! たまには誰かに会いたいのですが、外へ出る気力もない…。 そんなときに SNSでみんなが何をしているのかだけでも見たい! と思いました。 しかし、このSNSを見るということで、 つわりが悪化 してしまいました。 みんなのあまりのアクティブさに、 もし今私がこれを行ったら… と想像し、勝手に気持ち悪くなってしまうという悪循環が発生したのです。 勝手です!勝手すぎる悪循環! みんなが眩しければ眩しすぎるほど自分の気力の無さに勝手に気持ち悪くなってしまう…。 そんな中、特に 「絶対つわりのときにはできないな」 と感じた投稿が二つあります。 まず一つ目は、 「柔道稽古」 です。 つわりのときには絶対に無理です。 体を起こすのもつらいのに、柔道…。 たくさん体を動かし、汗もたくさんかくので、においもダメそうです…。 しかし、この投稿の中のみなさんは笑顔にあふれていて、とっても幸せそう…。 体力があるって本当に素晴らしいです! そして二つ目は、 「謎解きゲーム」 です。 丁度私がつわりになった頃に、巷で流行り出した「謎解きゲーム」のイベント。 みんなで協力して謎を解いて、ゲームイベントをクリアするというもので、とても楽しそうです。 しかしつわりの身からすると、まず外出することがかなりハードルが高く、その上頭を使うなんて、想像するだけで吐いてしまいます。 つわりのときは、スマホの画面を見てスクロールするという作業ですら、あぁ…頭使ったな…と感じていたのです。 この投稿に写っている全員が、とんでもない頭脳明晰なスーパー集団に見えました。 つわりが終わると、今までの症状が何だったのかと思うくらい普通の状態に戻ったのですが、今でも「柔道の稽古」と「謎解きゲーム」のSNS投稿を思い出すと、自分のつわりがどれくらいきつかったのか思い出すいい尺度となっております。 つわりって、本当に不思議です…!
2019年07月22日ウーマンエキサイトの読者のみなさま! 大貫ミキエと申します。1歳の息子と旦那と3人暮らしです。 普段は芸人として旦那とコンビを組んで活動をしていますが、漫画家としても活動しています。 これからウーマンエキサイト様にて連載をさせていただくことになりました。よろしくお願いいたします! 第一回目は、 「私の中に鬼が…!みんなの限界超えエピソード」 について描きたいと思います。 私の母は比較的早くに結婚し、3人の子育てを仕事をしながらしていたということもあり、家の中は常にバッタバタで、母自身もバッタバタ。 テンパりまくって意味のわからないところで怒られたりすることが多かった幼少期でした。 大人になった今ではその大変さも理解できますが、私は… バタバタと忙しかったタイミングで、 息子が着替えたばかりの服に麦茶を勢いよくこぼしてしまったのです。 あんなに感情的になるまいと思っていた私でしたが、思わずはずみでイラッとし、怒ってしまいました。 あれほどまでに心に決めていたのに…私の中の鬼を見た瞬間、私が私自身に一番がっかりしてしまいました。 そして、息子になんてひどい顔を見せてしまったのだと後悔もしました。 まだまだ息子は1歳。何がダメで何がいいのかもわからず、何でも遊びとして楽しみたい年ごろです。 悪いことをしようとしたわけでもなければ、危険なことをしたわけでもありません。 私の片付け等が大変だからということで、つい怒ってしまったのです。 1歳とは言え、息子を傷つけてしまったのではないかと心配したのですが─ 遊んでくれていると思ったのか、声を出して笑っていた息子。 まだまだ大人の言っていることがわかっていなかったので、助かりましたが、もしも、もう少し理解できる年ごろのときに感情的に怒ってしまっていたら、もっと後悔したのかなとも思います。 ダメなことをきちんと叱ることや、ときには厳しい口調で怒ることが必要なこともあるとは思いますが、 ただ単に自分の都合でイライラした感情をぶつけないようにしなければ と、息子の笑顔に応援されている気持ちになりました。
2019年07月10日