長野県出身。絵を描くのが好きな30代主婦。
5才の息子・2歳の娘・夫の4人暮らし。
子供たちの成長の記録をインスタグラムで更新中。
とびきり可愛いイラストで兄妹の日々を綴る人気インスタグラマー、鈴木し乃さんの書下ろしコミックです! 2012年生まれの男の子と2015年生まれの女の子の、写真には写らない愛らしい姿や行動をママ目線でお届けします。
妊娠初期は産後のダイエットを意識していたという鈴木し乃さん。でも、いざ育児が始まるとその大変さにダイエットどころではなくなって!? ■妊娠中と産後で考え方が変わった 「産後ダイエット」 妊娠初期こそ、それを意識して「産後は母乳育児でカンタンに元のナイスバディに戻れちゃうってうわさだし!(あくまでただのうわさ) キラキラママを目指しちゃうぞ☆」とかユルフワに考えていた。 がしかし! 実際は 体重が14kg増えても 、いざ育児が始まるとその大変さに「ダイエットなんかしてられるか!」と挑むまえにやめた。 「産後ダイエット」という言葉や流行に惑わされず、健康第一で 自分のためのキレイ を目指すのが良いんじゃないかなと思っています。 (けっしてダイエットしない言い訳ではない!)
2018年09月28日2人目の妊娠中に病院の両親学級で学んだ『前駆陣痛』と『本陣痛』の違い…。それに、あまりピンと来ないまま出産当日を迎えた鈴木し乃さんの陣痛にまつわるエピソードです。 陣痛で大切なのは、便意!? 「2人目出産時の入院は絶対個室がいい!」 そこで選んだ病院の両親学級では、『前駆陣痛』と『本陣痛』の違いとして、やたら強調されたのが『激しい便意』…。 1人目の出産のとき、そんなものを感じた覚えがなかった私は「はて?」と思いつつ出産当日を迎える。 経産婦(出産経験のある人)なので、早めに病院へ連絡をするよう言われていた私は、いよいよ陣痛が15分間隔になるころ、病院へ向かう旨の事前の電話をかけた。 しかし、まだ待つように指示され、ここでも言われたのは…。 「便意」がないまま、もんもんと痛みの質(?)を探っているうちに、あれよあれよと陣痛の間隔は短くなっていく。 結局『本陣痛の目安“激しい便意”』は私の場合、陣痛の最後の最後『産まれる瞬間』だったわけです。 内心「便意便意って便意にばっかり固執しやがって、こちとら素直に従ってたら危うく家で産んじゃうとこだったぞ(憤)」とか思いましたが、その後の個室入院の快適さに、そんなささいな苛立ちは消え失せました。 妊娠出産十人十色。陣痛も人それぞれですね。 ※この体験記に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。
2018年08月31日最初は彩りや栄養バランスを考えて、試行錯誤していたお弁当。だけど、幼稚園のお弁当は週に2回のことだから楽しんで食べてもらいたいと思うようになって…。鈴木し乃さんがお弁当作りで大切にしていることとは? 初めての「お弁当」から2年… だいたいずっと 同じメニュー … けっして手抜きというわけではないんです!(メチャクチャ楽ですが) 息子は卵焼きとウインナーさえあれば良いらしいので、あとは野菜か冷凍食品です。 「毎回同じで本当にいいの?」と思いつつ、たぶん本人が「飽きた」というまで続きます。 最初のころこそ「彩り大事! 栄養バランス大事! 苦手なものも調理を工夫してちょっとずつ入れて〜」と試行錯誤していましたが、そのへんは給食で本人もがんばっているし、私は私で普段の食事で一応気にしているし、そこまで肩ひじ張る必要ないなと思っています。 いま、私がお弁当作りで一番大切にしていること、それは(強いて言うなら) 「お楽しみ感」 です。 毎回内容が一緒だろうが、「今日はお弁当の日だから幼稚園が楽しみ!」と言ってもらえるのが、なによりうれしい今日このごろです。
2018年07月27日長男(当時2歳6ヶ月)のトイトレの思い出は、今でもちょっぴりトラウマだったりします…。 はた目には「つまりまだ何も進んでいない」ように見えるかもしれない娘のトイレトレーニングですが、いいんです! 気持ちの上では1年前から のんびり 始まっています! とにかく私にとって一番は「焦りは禁物」という点です。 周りと 比べない! 大丈夫 いつかはとれる! オムツがとれても、子どもは「たまにはおもらしもするし、おねしょもするもの!」くらいにかまえています。 (上記、ひとりめのトイトレ時には頭からスッポリ抜けていた)
2018年06月29日娘さんの「イヤイヤ」の激しさにぐったりしていた鈴木し乃さん。でも、ウーマンエキサイトアプリの「おやこ診断」( iOS / Android )で、ある事実を発見! 普段は気がつかない家族の魅力が見えてくる占いを体験したエピソードです。 「おやこ診断」で肩の力が抜けた じつはこのところ、娘の「イヤイヤ」の激しさにぐったりしていたのですが、診断で娘と私は「似た者同士」であることに気づき、なんだか急に肩の力が抜けました。「あ~、それならしかたないね」と妙に納得(笑)。 家族でワイワイ楽しむもよし、「なるほど!」と生活にいかすもよし「そうかな~?笑」と小首をかしげるもよし、気軽に楽しめました。 ※ウーマンエキサイトアプリ内「おやこ診断」無料キャンペーンは2018年6月27日(水)をもって終了いたしました。 無料でも有料でも楽しめる!ウーマンエキサイトアプリ内「おやこ診断」 無料でダウンロードできるウーマンエキサイトのアプリ内診断サービス。家族の生年月日と性別を登録すると、以下の診断を 無料(一部有料) で楽しめます。 <無料> ■あなた(パートナー)の本質診断 ・基本正確 ・行動パターン ・感覚パターン ・同じ本質を持った有名人 ■子どもの本質診断 ・基本正確 ・行動パターン ・感覚パターン ・同じ本質を持った有名人 <有料> ■あなた(パートナー)の本質診断 ・あなたから見たパートナーの関係性 ・母親としての傾向 ・子どもから見たイメージ ■子どもの本質診断 ・やる気にさせる方法 ・思春期の行動と対処法 ・叱り方、褒め方 ・得意分野 ・才能 ・能力適正 <有料コンテンツ料金> ・大人: iOS/Android 600円 ・子ども: iOS 1,080円/Android 1,000円 ※アプリ内で一度ご購入いただいた診断結果はいつまでも閲覧できます。 ※診断結果は買い切りとなり、月額料金は発生しません。 >>iOSアプリのダウンロードはこちら iOS ウーマンエキサイトアプリ >>Androidアプリのダウンロードはこちら Android ウーマンエキサイトアプリ
2018年06月15日子どもは、身の回りの物を「おもちゃ」にしてしまう天才。そしてその遊ぶ方法をママに見てほしいもの。でもママとしてはタイミングも重要で…。忙しいときに限って始まってしまう子ども「あるある」です。 「いいこと」を思いついたら、やらずにはいられない! モップ、ハンガー、洗濯カゴ、食器、化粧品、、、 身の回りのあらゆる物 が楽しい遊びのきっかけになるなんてステキ!! …と思いつつ、いつも「なぜ今なの?!」と言いたくなるようなタイミングにガックリします。 そしてこちらの 都合なんておかまいなし に、思いついたら最後までやらずにはおれないのが子どもなんでしょうね(遠い目)
2018年05月21日一生懸命に子育てをしていると、ふとある瞬間に「大きくなったなぁ」と成長を実感するシーンもあると思います。成長する我が子の姿は嬉しいものの、なんでしょう…心の奥底に少~し寂しさも…。人気インスタグラマー、鈴木し乃さんの書下ろしコミックです。 いつまでもそのままで…なんて思ってしまう、この気持ち 自分のイメージするオトナに少しずつ近づくたびに誇らしげな息子を見て、母は嬉しくて、それからちょっぴりさびしくて……。 成長を感じながら、「可愛いなぁ」と同時につい「いつまでもそのままで」なんて思ってしまう、この気持ちもきっと今だけなんだろうなと噛みしめる日々です。
2018年04月23日人気インスタグラマー、鈴木し乃さんの書下ろしコミック。早い子だと言葉がでるようになる2歳。赤ちゃん語録は、聞いていて面白いものもたくさん。2歳児の思いはママに伝わっているのかな? ママ、ママ!とノンストップに呼ぶ2歳児 2歳くらいって 「用があってもなくてもママを呼ぶよ! 甘えたい気持ちに理由なんてないぜ! とにかくわたしだけを見て! いっぱい抱っこして! ずっと抱っこしてて!」 という赤ちゃんぽい態度が、言葉をともなって露骨に表れる最後の時期なのかな~? と、娘と息子を見ていると感じます。 (5才の息子はもうあまりベタベタしてこないので…あくまでうちのこの場合ですが) 娘の 「呼んではみたものの特に用事はないので、とりあえず好きって言っておくか」 には、可能な限り応えます。
2018年03月26日愛らしい兄妹イラストで日々を綴る人気インスタグラマー、鈴木し乃さんの書下ろしコミック。お母さん大好き! お母さんかわいい! って子どもが言ってくれるのは、ママにとってはとても嬉しいこと。だけど鵜呑みにしてはいけません! お母さんかわいい! はあてにならない件 昨年の出来事です。(息子、当時4才) 子ども自身の感覚は大切にしたい!…ので、否定はしませんが、母への評価は今でも明らかにガバガバです。
2018年02月26日愛らしい兄妹イラストで日々を綴る人気インスタグラマー、鈴木し乃さんの書下ろしコミック。二人目のおしゃべりは早いと言いますが、女の子は特におませさん(いや、しっかりしてる子)が多いのかも。 妹のおしゃべりが達者な件 一人目も二人目も、愛情はたっぷり二人分に増量! しかし… 「おしゃべり」に限らず二人目になると、その瞬間瞬間は大いに感動しているのだが、どうしても印象は薄れがち(ごめん)。
2018年01月22日とびきり可愛いイラストで兄妹の日々を綴る人気インスタグラマー、鈴木し乃さんの書下ろしコミックです! 2012年生まれの男の子と2015年生まれの女の子の、写真には写らない愛らしい姿や行動をママ目線でお届けします。 はじめまして! こんにちは。鈴木し乃と申します。 家族は7つ年上の夫と 時に繊細、時に激しい5歳の息子と 時に甘くちょっぴりビターな2歳の娘、の4人家族です。 毎日わちゃわちゃと、にぎやかに暮らしております。 家事育児は、基本ワンオペの核家族。 いつも心穏やかでありたいと思いつつ… 慌ただしさに追いまくられがち…。 つい見過ごしがちだけど、子どもたちと過ごす時間は 「慌ただしい」や「大変」もあるけれど それすら愛しくなるほどの「カワイイ瞬間」や「幸せな瞬間」であふれているんだ。 そして、夜 今日も今日とて絵日記には「こどものこと」ばかり書きまくるのです。
2017年12月18日