おいしいものとみじゅまるが好き よろしくお願いします…!
朝に食べる洋食の定番といえば、食パン。そのまま食べると味気ないので、バターやジャムなどのトッピングをつけたいところ。そんなジャムだけれど、いつもそのままジャムだけつけるのは何か物足りないし、つまらない! と、いうわけで今回用意したのはイチゴジャム&ポテトチップス。作るのは簡単。食パンの上にジャムと砕いたポテチをのせるだけ。 食べるとポテチのパリパリサクサク感が良いアクセント!苺ジャムの甘さにポテチの塩味が加わり、甘じょっぱいもの好きな人にオススメの朝食パンだ。 今回はイチゴジャム×塩味ポテトチップだったが、この他にも組み合わせは無限大。自分のお気に入りの組み合わせを是非見つけてみて!
2013年04月24日安くておいしい、小腹が減った時にもピッタリな「うまい棒」。とにかく手軽にどこでも買えるのがうれしいお菓子だ。 そんなうまい棒を、今回はそのまま食べるのではなく、「ちょい足し」に使ってみた! うまい棒をちょい足しするのは…こちらの、うどん! 作り方は簡単。普通に作ったうどんの上に手頃な大きさに割ったうまい棒をのせるだけ! では早速試食! オススメは、うまい棒をうどんに投入した後なるべく早めに食べること。そうすると、サクサクな食感も残り、まるで揚げ玉のように! さらに、うまい棒は揚げ玉と違って味がしっかり付いているので、また違ったおいしさをかもし出してくれる。今回使ったうまい棒は、明太子味なのでピリ辛うどんに変身だ。 おやつだけでなく主食にも使えるうまい棒。色々な味を試してみて自分好みのオリジナルうどんを作ると楽しいかも!
2013年04月17日手軽な値段がうれしい100円マック。そんな100円マックを気分を変えてちょっとアレンジしてみようと買ってきたのはこの2つ。 「ホットアップルパイ」と「マックシェイク バニラ」だ。今回はこの2つを使った色々な食べ方をご紹介。 ■食べ方その1 まずは、手始めに一番お手軽な食べ方。アップルパイをシェイクにディップ! 熱々パイでシェイクがほどよく溶けて熱冷のおいしさ。 ■食べ方その2 続いてはアップルパイを適量ちぎってシェイクの中にイン! 先ほどの食べ方がアップルパイメインだったのに対し今度はシェイクがメインに変身。スプーンですくってたべるとトロトロリンゴやサクサクパイの食感でシェイクの違ったおいしさを発見できる。 ■食べ方その3 最後は持ち帰ってお皿にアップルパイを盛り付け、シェイクをトッピング。皿に盛り付けるだけでファストフードがスイーツに早変わり! 持ち帰ったアップルパイは盛り付ける前に再度温めておくと尚GOODだ。 こんな感じでいろいろ食べ方をアレンジできるアップルパイ&シェイク。これだけ色々楽しめてお値段は合わせて200円!! 手軽にできるので気になった方は挑戦してみて!
2013年04月10日仕事中、疲れて休憩するときはやっぱり何か食べたいもの。さらにみんなで休憩するときには自分だけでなく皆でわいわい楽しく食べたい! そんな時にぴったりな新発売お菓子を個人的好みでご紹介してみたい。 まず「不二家 カントリーマアム チョコレートサンデー」。定番クッキー、カントリーマアムの新味だ。 ミニでちょっと小腹がすいたときに食べやすいサイズ。 チョコレート味のクッキーの中にはアーモンドとチョコチップが入っている。さっくりクッキーとカリカリチョコチップ&アーモンドの食感がよく、名前通りチョコレート味を存分に味わえる。 ちょっと残念なのが5枚しか入っていないので大人数で分けるのには向いていないところ。少人数で分け合う時には是非! 続いて「森永 どうぶつのなかまおっとっと」。海の仲間だったおっとっとのなんと動物バージョン! 2袋に分かれているので2回に分けて楽しむことも可能だ。 動物は全部で10種類。どんな動物が出たかなど皆で話せば会話も弾むかも!? 軽い食感のコンソメ味でノンフライなところもポイント高し。 最後は「明治 大粒きのこの山 ベルガモットミルクティー味」。通常のきのこの山よりすこし大き目サイズで1つでも満足感たっぷり。ミルクティーの香りが漂い、まるでティータイム気分で疲れもとれるおいしさだ。 以上が独断的にオススメしたいお菓子3選。どれも甲乙つけがたく、味は太鼓判だ。このほかにも、この春どんどん新商品がでてくるお菓子業界。是非、最新お菓子をチェックしてあなただけのお気に入りリストをつくってみて。
2013年04月03日味もおいしく栄養たっぷりなフルーツグラノーラ。牛乳をかける鉄板の食べ方も良いけれどたまには気分を変えて違った使い方をしてみたい! というわけでフルーツグラノーラを使ったアレンジホットケーキをつくってみた。 作り方は簡単!通常のホットケーキを作るのと同様にしてミックスをかき混ぜる際にフルーツグラノーラを入れてあげるだけ。フルーツグラノーラは多めにいれるのがおすすめ。 あとは普通に焼くだけ。最後にホイップクリームとフルーツグラノーラをトッピングすれば出来上がり。 フルーツグラノーラ入りのホットケーキ。シックでありながらドライフルーツの彩りがあっておしゃれに仕上がっている。 では早速試食! 普通のホットケーキのふわふわ感にグラノーラの香ばしさ、フルーツの甘さが加わっている。そのまま食べてもおいしいし、トッピングした生クリームでコク、フルーツグラノーラでサクサク感のアクセントを加えることができる。 ちょっと手間を加えるだけで簡単にできるフルーツグラノーラホットケーキ。いつもの食べ方に飽きた人は作ってみて!
2013年03月27日冬の寒さも和らぎ、季節はもうじき春! コンビニスイーツもぞくぞくと春らしいものが発売されてきている。今回はその中でローソンで売っている春スイーツを2つご紹介。 まず1つめは「あんこや 純生クリーム苺大福(¥150)」。大福餅の白といちごの赤の色合いがとてもきれい!生クリームもトッピングされており和洋コラボなスイーツだ。 ローソンスイーツでおなじみの純生クリームのコクといちごの甘酸っぱさ、そこに甘さ控えめのあんこが加わって小さいながらも満足感たっぷり。更にこの苺大福、なんと105kcal!ダイエット中にも気兼ねなく食べられるところがポイント高し。 続いては「もち食感ロール いちご(¥298)」。定番商品のもち食感ロールのいちご味バージョン。とちおとめ苺果汁を使ったピンクの生地が春らしい感じ。 もちもち苺味の生地に甘い練乳クリームととちおとめ苺ソース。食感、味のバランスともにとてもよい感じに仕上がっている。また、このスイーツのポイントは6切れに分かれているところ。一人で数回に分けて食べるもよし、みんなで分け合って食べてもよしと広い範囲で楽しむことができる。 以上紹介した2つの春スイーツ。どちらも春を感じることができるだけでなく、味も申し分なし!他にも春らしい商品がぞくぞく発売しているので気になった方はコンビニへGO!
2013年03月20日いつもおいしいご飯を炊いてくれる炊飯器。でも単にお米を入れるだけでなく、ちょっとアレンジして炊飯器だけを使っておいしい料理を作ってみよう! 今回は材料を炊飯器に入れて、ボタンをオン! にするだけで簡単に作れるアレンジレシピの紹介。 作り方は実に簡単。といだお米と短く切った焼きそば、ソースと具材を入れて炊飯するだけ! 今回は米1合に焼きそば1人前、そして焼きそばについてきた粉末ソースを2袋入れてみた。具材はキャベツとにんじんをチョイス。水は米を普通に炊飯するときの量(この場合は1合分)でOK。 ご飯が炊けたらしゃもじでかき混ぜて。 お皿に盛り付ければ簡単そばめしの出来上がり! 最後に紅ショウガをトッピングしてみたら完璧なB級グルメに! 焼きそばとご飯、具材の全体にしっかりとソース味がからまって、ご飯や麺の硬さもちょうど良い感じ。なんといっても炊飯器に材料を入れて、あとは待つだけ、と簡単なのが嬉しい。 具材も肉やモヤシなどいれてもよいし、ソースも粉末でなく普通の液体ソースを入れても大丈夫。麺と米の比率やソースの量を調整することで自分好みの「そばめし」をお手軽につくることができる。
2013年03月13日ちょっと頑張った自分にご褒美をあげたい時、便利なのがどこにでもあってすぐに行けるコンビニ。そんなコンビニで買うことのできるご褒美スイーツを2つ選んで食べてみた。 まず1つめはローソンの「プレミアム2種のいちじくとクルミのロールケーキ(¥250)」。ローソンでおなじみのスプーンで食べるロールケーキの新作だ。 このロールケーキで一際目立つのは真ん中にどーんと構える白と黒の2種類のいちじく。黒いちじくペーストと純生クリームを合わせたクリームもたっぷり入っている。 そしてクリームだけにとどまらず凝っているのはこのロール生地! ゴロゴロと大粒のクルミが入っている。 食べると、まず口に広がるのはいちじくの甘さ。プルーンのような感じのガッツリとした甘さとイチジクのプチプチした食感がおいしい! 更に大粒クルミの香ばしさがアクセントとなり非常にバランスの良いロールケーキとなっている。 続いてはファミリーマートの「濃厚キャラメルエクレア(¥160)」。ファミマの人気商品Wクリームエクレアと同じエクレアシリーズだ。 あふれんばかりにもりもり盛られたホイップクリームにキャラメルソースのトッピング。更にエクレア生地にはキャラメルチョコレートでコーティングとまさにキャラメル尽くしのエクレアといったところ。 更に更に! こちらのエクレア、なんと底にキャラメルカスタードが潜んでいるのだ。濃厚でコクのあるキャラメルとふわふわクリーミーなホイップで甘いもの大好き、キャラメル好きな人に是非食べてもらいたい一品だ。 今回紹介したコンビニスイーツ。どちらも普段は食べることのできないちょっとした特別気分を味わうことができる。手軽に自分にご褒美をあげたい人は、さぁコンビニへGO!
2013年03月07日皆様おなじみの「マチのほっとステーション・ローソン」で、スイーツや菓子パンの陰に隠れがちだが、オリジナル菓子「おやつごろ。」というブランドがあるのをご存じだろうか? この「おやつごろ。」なんとお値段全品105円。仕事中などにも手軽につまんで食べられる量と価格だ。今回は様々なシーン別に合わせて「おやつごろ。」のオススメを紹介したい。 ■シーン1「イライラしている時」 まず初めに紹介するのは「もちもちクリームたいやき」。ミニサイズのたい焼きが3つ入っている。 小さなたい焼きは、見た目も可愛いく心がほんわり。さらに、モチっとした生地と中のカスタードクリームの甘さで糖分補給もばっちり! イライラした気持ちも食べているうちに解消だ。 ■シーン2「気分をリフレッシュしたい時」 続いての商品は「なげわ しお味」。 まんまるリング状のスナック菓子。輪の部分を指にはめたりして遊びながら食べることができ、仕事に煮詰まったときなどの気分転換にぴったりだ。 ■シーン3「ダイエット中のとき」 最後に紹介するのは「バターワッフル」。こちらの商品の特徴は小袋で分かれているところで、開封したからといって一気に食べる必要がないのが嬉しい。 1袋あたり3枚のワッフルが入っている。カリカリとクッキーみたいな食感でポリポリ食べれば満足感も十分ある。1袋あたりのカロリーは約85kcalとダイエット中にもぴったりだ。 以上3シーン別に紹介したローソンの「おやつごろ。」は、最初にある通りどれも105円のお手軽プライス! 今回紹介した他にも、色々な種類があるので仕事前や休憩時間にコンビニに立ち寄って是非気分に合わせてチョイスしてみて!
2013年02月20日いつもポリポリ美味しいポテトチップス。でもたまには気分を変えてちょっとアレンジしてみたい…。そんな時思いついたのは「ディップ」! さっそくポテチを色々なものにディップするのを挑戦してみた。 今回用意したディップはこちらの3種類。左からパスタ用トマトソース、はちみつ&バター、胡麻ダレだ。 そしてディップする主役であるポテトチップスは定番の塩味をチョイス。ディップする際折れにくいように厚切りタイプのものにしてみた。 まず最初にトマトソース。こちらはポテトとトマトでイタリアン風に変身。パスタソースにいろいろな野菜も入っておりそれらの味も楽しめる。 続いてはちみつ&バター。バターは写真では固形だが、ディップする前に少しレンジなどで温めて、溶かしバターを混ぜた方がより美味しい。ポテチの塩と蜂蜜の甘さ、バターのコクが合わさって甘じょっぱいのが好きな人にはぴったりだ。 最後にゴマだれ。ポテトにゴマの香ばしさが加わった感じ。付けすぎるとしょっぱくなりすぎるので様子を見ながらディップすると良さそう。 以上紹介したポテトチップスディップ。こんな感じに盛り付ければ味だけでなく見た目もいつもと違って新しい気分になれるかも。是非いろんな味をお試しあれ!
2013年02月13日2月3日は節分。節分に食べると縁起が良い恵方巻。でも、ただ普通の太巻きを食べるのではちょっとつまらない、太巻き1本を丸かぶりは無理、という方に! 太巻きに見えて太巻きじゃない、なんちゃって恵方巻きを作ってみた。 材料は食パン、海苔、フランクフルト。普通の恵方巻きに使うご飯を使わないのが今回のポイントだ。しかも、材料は全部コンビニで揃う。 では続いて作り方。耳を切ったパンの上に温めたフランクフルトをのせ、海苔巻の要領で巻いていく。 最後にバターと醤油を薄く塗った海苔を巻けば、なんちゃって恵方巻の完成! 見た目はまさに太巻き! だけど食べるとパンとウインナー、と洋風的でまさに「なんちゃって」といったところ。海苔も、バターと醤油によって意外とパンにマッチしておいしく食べられる。見て楽しく、食べておいしい恵方巻。 これなら、子供も女性も無理なく、楽々1本丸かぶりできる! ちなみに、平成25年の恵方は南南東。皆様にもご利益がありますように。
2013年01月31日2月14日は女の子の一大イベント、バレンタイン。本命チョコはもちろんのこと、忘れてはいけないのが義理チョコ。でも、やっぱり本命の方に力を入れる分、義理チョコはできるだけ簡単、手軽に作りたいもの。 今回は義理チョコ代わりにもぴったりな市販品の組み合わせを考えてみた。 義理チョコは、ばら撒き用に数を多く用意しなければならないことも多々。これなら1つ10秒でできる! 用意するのはミニドーナツ、マーブルチョコ、ポッキーの3つだけ。 作り方は本当に簡単。ドーナツの穴部分にマーブルチョコを埋め込んで最後に適当な長さに折ったポッキーをドーナツに差し込むだけ。 マーブルチョコの色を変えて作っていくだけでカラフルなお菓子のでき上がり! 食べきりサイズで食べやすく、時間も全然かからなくて、本当に義理チョコにはもってこい。配りやすく、休み時間などにパクパク食べられるので、受け取る方も気軽に貰えて嬉しいかも。 マーブルチョコの色だけでなくポッキーの種類を変えたりすると更にバリエーションが豊富に! 個別包装をすると、かなりそれなりに見えるはず。 今年のバレンタイン、義理チョコをどうしようか悩んでいる方は是非!
2013年01月23日二日酔い? 残業? 病み上がり? 寒くて起きるのがツライ朝が続くけれど、あまり食欲もなくて朝食を食べる気がしない… でも、なにか胃に入れておかないと午前中に力が出ない…! そんな時でも大丈夫! なすごく簡単アレンジジュースを作ってみた。普通のジュースを飲むだけなら、一手間加えて! 用意するのは好きなジュースと飲むゼリー。 まずコップに飲むゼリーを入れて… ジュースを注いだらでき上がり! ストローで飲むとジュースにゼリーのプルプル感が加わって食べ応えもあり。気持ちをリフレッシュできる味だ。ジュースとゼリーの味の組み合わせは甘い系とすっぱい系を組み合わせるのが味にアクセントができてオススメ。 ものすごく簡単にできるので時間のない朝にもぴったり。組み合わせも飲むヨーグルトにしたり、と自由自在。普通のジュースに飽きた方にも、子供のおやつにも!
2013年01月15日夜遅く「お酒のつまみに何か食べたい! でも材料があまりない! どうしよう! 」そんな時でも大丈夫。家にある、ありあわせの材料でできるおつまみを考えてみた。 必要な材料の基本となるのは油揚げ。そのほかにはチーズと海苔があればOKだ。 さっそく作ってみよう。まず油揚げを食べやすい好きな大きさにカット。その上にチーズをのせたらオーブントースターへ。 こんがり焼けたらお皿にのせて… 仕上げに醤油と海苔をかければ和風ピザ風油揚げの出来上がり! かりっと焼けた油揚げとチーズ、醤油の香りが食欲をそそってくれる。 さくさく食感の油揚げにチーズ&醤油で和と洋の絶妙なコラボ!お酒のおつまみにもぴったりな味だった。 少ない材料&時間で手軽にできるありあわせおつまみ。時間がない、買い物に行くのが面倒、といった方は是非つくってみて。
2013年01月12日お正月の定番アイテムのお餅。焼き餅に、お雑煮に、お汁粉に…と、どの食べ方も美味しいけれど飽きてしまったし、やっぱり余ってしまった。そんな今の時期のために、今回はお餅のお手軽アレンジレシピを考えてみた。 作り方はとても簡単! まずご飯と少し小さめに切った餅、少量の水、醤油を入れレンジで加熱。 餅が柔らかくなったら具(今回は枝豆)を入れてかき混ぜる。 最後に形を整えればおこわ風おにぎりの出来上がり! 食べると、モッチモチで確かにおこわ! もちろんおにぎりにせず、茶碗によそって食べてもOKだ。 このおこわ、手軽に好きな量だけ作ることができ、とっても便利。餅や醤油の量を調整して、自分好みのモチモチ感や味付けが可能。具も好きに選べるのでアレンジも無限大! オイスターソースで中華風に、コンソメで洋風にと簡単にアレンジできる。 お餅が余って困った、という方は是非試してみてほしい。
2013年01月09日ポリポリ食べられる定番お菓子のベビースターラーメン。今回はそんなベビースターラーメンを活用したレシピを考えてみた。 年末年始は贅沢なご飯を飽食気味。でも、小腹が減った! そんな時に、このズボラレシピはいかが? まず普通にお茶碗にご飯を適量よそったら その上にメインであるベビースターをドーンとのせる! 最後に海苔を散らしてお茶をかければベビースター茶漬けの出来上がり!! ちょっとした工夫でお菓子が食事に変身だ。 お茶の渋みにベビースターラーメンから染み出たチキンエキスが加わり出汁の味に深みをプラス。さらにベビースターのポリポリ食感が良いアクセントを与えてくれている。 これから寒くなる冬にぴったりなベビースター茶漬け。手軽にできるので違った形でベビースターラーメンを味わってみたい方は是非。
2013年01月02日いつでもどこでも手軽にハンバーガーが食べられるマクドナルド。その中でもお手軽価格なのが100円ぽっきりのハンバーガー。 できたてを店内で食べるのももちろん良いけれど、今回はこの100円バーガーを持ち帰り、ミックスビーンズとアボカドを使い自宅でちょいアレンジを加えてみた。 ここでポイントは、ハンバーガーは持ち帰りの際にピクルス、ケチャップ、マスタード抜きで注文すること! ケチャップやマスタードは持ち帰った後温めるときにパンに吸収されたり、パンがしなしなになってしまうのを防ぐため。 ピクルスは単純に今回のアレンジには使用しなかったからなので、好きな方はもちろん入れてもOKだ。 まずは、ハンバーガーを温める。その際には玉ねぎを退けておき、レンジで加熱。時間がある人は、その後に少しだけオーブントースターで焼くとこんがりしてなおグッド。 温めなおしたハンバーガーの上に食べやすい大きさに切ったアボカドとケチャップで和え温めたミックスビーンズを適量のせれば完成! アボカドビーンズバーガー! マックの100円ハンバーガーがベースになっているとは思えない、ボリュームのある高さが見た目にも嬉しいハンバーガーに。 では早速いただきます! 食べてみると、ほくほくしたビーンズとねっとり濃厚なアボカドがお肉のしょっぱさにぴったり。ケチャップが全体をまとめる良い役割をしてくれている。とても元が100円のハンバーガーだとは思えない感じで、贅沢気分を味わえた。 お手軽アレンジハンバーガー、あなたもテイクアウトしてオリジナルハンバーガーを作ってみると楽しいかも。
2012年12月19日リコピンなどの体に良い栄養たっぷりのトマト。そんなトマトの栄養が手軽に摂取できるのがトマトジュースだ。今回はそのトマトジュースを使った料理を考えてみた。 用意した材料は以下の5つ。 ・トマトジュース ・お好み焼き粉 ・タマゴ ・キャベツ ・スパゲティ用のバジルソース ・チーズ では早速作っていこう。 基本は普通にお好み焼きを作るのと同様。お好み焼き粉と卵、千切りキャベツを混ぜるだけ。違うのは水のかわりにトマトジュースを入れることだ。 後は焼いていくだけ。 焼いたお好み焼きの上にチーズをのせとろけるくらいまで加熱し… 仕上げにバジルソースを振りかければイタリアン風トマトお好み焼きの出来上がり! こんがり焼いた見た目ではトマトジュースを使ってるとはわからない。 しかし切ってみるとご覧のように赤みがかったオレンジの生地が登場! 味は、ほんのりとトマトの美味しさが味わえる感じだ。そこに、チーズとバジルが加わることによりトマトの風味をより一層引き立たせてくれる。更にトマトを感じたい人にはソースを代えてトマトケチャップを付けて食べてみても良いかも。 このお好み焼き、とても美味しくパクパクとあっという間に食べてしまった! 今回は、シンプルにお好み焼きに入れる具はキャベツだけにしたが、もちろん豚肉や海老など自分好みの具材を入れてもOK。カラダにも良く、味も美味しいトマトお好み焼き、是非是非つくってみて!
2012年12月12日もう少しでクリスマス! 食事はもちろんだけど、食後のデザートでもクリスマス気分を味わいたい! でも、手間はかけたくはない…。 と、いうわけで今回は普段食べている市販のお菓子等を使って簡単にできるクリスマススイーツを考えてみました。でき上がりはこちらの写真。 材料は雪見だいふく、ポッキー、ミニエクレア、アポロ、カラフルチョコ。どれもスーパーやコンビニなどで簡単に入手できます。 では、作業工程を紹介します。 まず1つめはエクレアのはしに赤いチョコを付け、ポッキーをさすだけ。これでエクレアトナカイの完成。 続いては、雪見だいふくを土台に茶色いチョコで目、ポッキーで口を作りアポロを帽子にすれば2つめスイーツのでき上がり。 最後に、残ったカラフルチョコをお皿にトッピングすれば出来上がり! 手間も掛からず、すぐにできる簡単クリスマスアレンジスイーツ。ちょっとクリスマス気分を味わいたい人はお手軽なので挑戦してみて!
2012年12月04日12月の一大イベント、クリスマス。友達を呼んでクリスマスパーティをするのも楽しそう! そんな時に急に出せるようなクリスマスらしいおつまみを作ってみました。用意したのは食パン、豆腐、ミニトマト、スパゲティのバジルソースの4つ。 まず最初に水切りした豆腐とミニトマトを細かく切ってバジルソースと和えます。 次に6枚切りの食パンを更に半分の厚さに切った後、こんがりトーストすれば下準備完了。 盛り付けが完了したのがこちら。緑、赤、白でクリスマスっぽい感じになりました。 トマトと豆腐のさっぱり感にバジルソースのコクがちょうど良いバランス。更にカリカリ香ばしい土台の食パンが食感にアクセントを与えてくれます。お酒の飲める人も飲めない人も両方が楽しめるようなおつまみになりました。 クリスマスにはもちろん、ちょっとおしゃれなおつまみを食べたい! と思った時にも。とても簡単なので、是非試してみてくださいね!
2012年11月28日突然、彼氏や友人が訪ねてきて「お腹が減った! 」と言われたら、買ってきた物をそのまま出すだけではなく、何かひと手間かけた料理を作ってあげたいところです。 今回は、スーパーやコンビニなどで入手可能な食品で、手軽においしく作れる料理をご紹介します。用意するのは焼きそばの麺と中華丼の素の2つのみ。 作り方は本当に簡単。焼きそば麺をこんがり焼き目がつくまでフライパンで炒め、この間に中華丼の素を温めておくだけ。ここで、麺は少しカリカリになるまで炒めるのがポイント! 仕上げに焼いた麺に中華丼の素をかければ、「なんちゃってあんかけ焼きそば」のできあがり!! 調理時間は10分程度! あんかけは、うずらの卵、豚肉、ニンジン、きくらげなど具沢山。中華丼の素を使うことで一つ一つ材料を揃える必要がないので、時間短縮、費用節約と嬉しいことばかり。 では早速実食! とろーりあんかけと焼きそば麺の組み合わせは絶品です。そこに麺のカリカリと香ばしい食感がアクセントを加えてくれます。 一見きちんと作った料理にみえるけれど、実はお手軽な「なんちゃって」おもてなし料理。突然の彼の訪問時にもこれで安心できますね。
2012年11月27日いつでもどこにでも売っていて、とても便利なレトルトカレー。普段はそのままご飯にかけてカレーライスとして食べるけれども、たまには変わった趣向でレトルトカレーを食べてみよう、ということでレトルトカレーのアレンジ料理をつくってみました。準備するのはレトルトカレーと食パン。 まず、耳を切った食パンの真ん中に温めたレトルトカレーを適量のせ、もう1枚の食パンで挟む。 食パンの脇4辺をお箸などでぎゅっと押し付けた後、オーブントースターでこんがり焼き目がつくまで焼けば出来上がり。 パンを切るとごらんのように良い匂いのカレーが登場! 名付けて「カレーサンドトースト」! 具沢山カレーに食パンの組み合わせは、まさにカレーパン。サンドしてあるので手が汚れることなく安心して食べることができます。 このお手軽カレーパンの嬉しいところは、いろいろ自分でアレンジが可能なところ! カレーの辛さを選ぶことができるのはもちろん、カレーの他にチーズをはさめばチーズカレーパン、タマゴを入れればエッグカレーパン! いつものカレーライスに飽きたら、是非レトルトカレーで自分好みのオリジナルカレーパンを作ってみてください。
2012年11月20日だんだん寒くなってきて季節も秋が深まってきた。それでもやっぱり食べたくなるのがアイスクリーム。冷たいアイスを暖かい部屋で食べたい!という人も多いのでは? そんな中、ハーゲンダッツから期間限定のアイスクリームが発売されていると聞き早速購入してみた。期間限定フレーバー「パンプキン」と「ラムレーズン」だ。 まずはこちら「パンプキン」。秋の美味しいかぼちゃを使ったアイスクリームだ。ふたを開けるとオレンジ色のアイスが登場。この色を見ているだけでもなんだか秋気分。 かぼちゃのやさしい甘みいっぱいのパンプキンアイスクリーム。アイスの中にはパンプキンソースが織り込まれており、より深くかぼちゃを味わうことができる。まさに食欲の秋! といった雰囲気をかもし出しているアイスクリームだ。 続いては「ラムレーズン」。定番だと思っていた人も多いのでは? 「ラムレーズン」は実は期間限定フレーバー。この季節にしか味わえないアイスなのだ。 ふたを開けたときの見た目は真っ白でバニラアイスかと間違えてしまうほど。 しかし、食べるとラム酒の香りが口いっぱいに広がってくる。更にごろごろとたくさん入った大粒レーズンがみずみずしくてジューシー。お酒の風味が強めなので大人なアイスクリームだった。 どちらも秋冬にぴったりなクリーミーなアイスクリーム。今の季節しか食べられない期間限定フレーバーで至福のひとときを味わってほしい。
2012年10月31日最近少し肌寒くなってきて温かいものが恋しくなってきた。コンビニをのぞいてみると温かいおでんに惹かれてしまう!このまま食べてももちろんおいしいけれど、今日はもう少しお腹に溜まるように、がっつりと食べたい気分。そこでコンビニおでんにアレンジを加えてみることにした。 買ってきたおでんは大根・ちくわ・ロールキャベツの3つ。 そして完成したコンビニおでんアレンジがこちら。名付けて「おでんスープスパゲティ」。 おでんの具材を細かく切っておでんのつゆと一緒に、茹でたスパゲティに和えるだけで出来上がりだ。 スパゲティというとイタリアンなイメージがあるけれど、おでんのつゆのおかげで和風になった。コンビニおでんのあの“だし”が効いたおいしい味が体に染みわたってくる。 具も柔らかく煮込まれておりロールキャベツで肉、ちくわで魚、大根で野菜といろいろ食べることができる。スパゲティを入れることで食べ応えのあるものに仕上がった。 食べ応えがありながらもさっぱりとしているので、夜中にお腹がすいた時にはぴったり。自分の好きなおでんの具を買ってきてオリジナルのおでんスパゲティを作ってみると楽しいかも。買うときはおでんのつゆを多めしてもらうのを忘れずに!
2012年10月26日10月のイベントといえばハロウィン!わくわくするけれど一体何をすれば!? お手軽にできるところでなにかハロウィンっぽい物を作ってみようとハロウィンアレンジスイーツ作りに挑戦してみた。 買ってきたのはお湯を入れて溶かすタイプのインスタントかぼちゃスープと、パンケーキミックス、ホイップクリームの3つ。 まずはパンケーキミックスにかぼちゃスープの粉末を混ぜてオリジナルのかぼちゃパンケーキミックスを作成。後は普通に市販の袋に書いてある通りにパンケーキを作っていくだけ。今回はもう少しハロウィンっぽくしたいので、パンケーキを焼く前に上の画像のようにフライパンにイラストを描いてみた。 しばらくこのまま焼いた後上からパンケーキミックスを流し普通にパンケーキを焼いていくと… ご覧のようなかぼちゃパンケーキの出来上がり! 絵を描くようにかぼちゃの顔を描いたり、 お化けっぽいイラストを描いたりしてオリジナルのパンケーキを作る事ができた。 更におまけでパンプキンクリームも簡単に作成。市販のホイップクリームを少しゆるめに溶かした後、冷やしたかぼちゃスープを混ぜるだけ。 かざりが少しさみしい時はかわいくかぼちゃの種を飾るのも良し。 生地はパンプキンなオレンジ色。ホイップクリームとパンケーキを合わせて食べるときちんとかぼちゃの味を感じる事ができた。かぼちゃスープ粉末のほんのりしょっぱさとホイップクリームの甘さがなかなか良い組み合わせだ。 かぼちゃスープ粉末を混ぜるだけでできるお手軽かぼちゃパンケーキ。今回作ったパンケーキはパンケーキミックス1袋(150g)あたり、2袋のかぼちゃスープ粉末を混ぜてみたが、自分の好みに合わせて粉末の量を調節してOK。 また、ホットプレートで作れば好きなイラストを描いたり、サイズも思い切って1枚大きいのを作ったり、小さいパンケーキを複数枚作ってみるなどみんなでわいわい楽しいパーティ気分を味わうことができる。是非お試しを!
2012年10月21日予想以上の大反響「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」を発売休止になる前に食べていたので今更レポートしてみた ソーダ味のアイスキャンディーでお馴染の「ガリガリ君」。そんな「ガリガリ君」に時々登場する期間限定の味だが、なんと今回は「コーンポタージュ味」らしい。食事系であるコーンポタージュと甘いアイスの組み合わせ…。まったく想像できないその味が話題を呼び、発売約2日間で販売を中止するほど人気が出る商品となった。 発売休止になる前に運よく購入することが出来ていたので、今更ながらのレポートをお届けする。 これが噂の、「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」だ。 袋から取り出すといつもの見慣れた四角い形状のアイスキャンディーが登場。 淡い黄色のアイスは確かにコーンポタージュの色なのだが、前知識がなければパイナップルやレモンなどの味を想像してしまう見た目。では覚悟を決めて実食! 食べてまず驚いたのは、ちゃんとコーンポタージュの味がしていること。コーンポタージュならではのコーンの甘さが程良くアイスとマッチしている。他の「ガリガリ君」と同様にしゃりっとしたアイスの中にはかき氷状のコーンポタージュ味のアイスが入っており、まるで冷製スープを食べているかのよう。 更にコーンの粒がアイスの中にごろごろと入っており、この食感もなかなかに面白い。最初は冷たいアイスを食べている感覚が、徐々にコーンポタージュの味が広がり、今は何を食べているのだろう、という感じで頭と視覚が一致せず不思議な感じなのだが、食べ進めていくうちに段々とはまっていく美味しさがあった。 アイス×コーンポタージュと聞いて最初は「えっ?」と思ってしまう「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」だが意外や意外、食べてみるとありな組み合わせ。常識に捕らわれない、いつもと違う刺激を求める人にはぴったりなアイスであった。 ※現在「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」は発売休止しております。最新情報は公式サイト等をご覧ください。
2012年09月29日仕事で疲れて帰宅。家に帰ったら頑張った自分へのご褒美に何かおいしいものを食べながらお酒を飲んでゆっくりしたいもの。でも疲れているのでなるべくなら簡単に作りたい!そんな気持ちからお手軽にできるおつまみを作ってみる事に。 買ってきたのはこちら。冷凍食品の温野菜とパスタソース、フルーツ缶詰にアイスクリームとどこにでも売っている商品だ。今回、お酒はカシスオレンジのカクテルを購入。このカクテルに合うおつまみをいざクッキング! まず1品目は温野菜のカルボナーラソースディップ。冷凍食品野菜とパスタソースのどちらも温めて盛り合わせれば出来上がりだ。カルボナーラのチーズの匂いと色とりどりの野菜で嗅覚と視覚の両方から食欲がそそられる。 食べ方は簡単。好きな野菜をカルボナーラソースにつけて食べるだけ。濃厚でコクのあるカルボナーラソースに野菜のあっさり感が良くマッチしている。メインは野菜なので仕事帰りで夜遅くても、あまり罪悪感無く食べることができるのも嬉しい一品だ。 もうひとつはフルーツポンチのバニラアイスのせ。甘いものが合うカクテルならではの甘いおつまみ風デザートだ。 これはフルーツ缶のシロップを切って代わりにカクテルをフルーツに注いだ後にバニラアイスをのせれば完成。 さっぱりとみずみずしいフルーツとコクある甘さのバニラアイスで〆にぴったりスイーツ。シロップのかわりにカクテルを使っているのでちょっと大人なデザートに仕上がった。 調理を開始して10分以内に完成するので疲れた体でも大丈夫。 どれもカクテルにぴったりなおつまみ。調理も“温める”“盛り付ける”ぐらいしかないのでぱぱっと作る事が出来てとってもお手軽。仕事帰りの人もカクテル好きの人もお手軽簡単おつまみをぜひ!
2012年09月26日9月に入り、季節はもう秋。コンビニ各社から秋のスイーツが続々登場している。これから食べる方の参考になるように、今回は3つのコンビニからそれぞれ1種類、秋の定番栗を使ったスイーツを食べて、秋を感じられた順に勝手にランキング付けしてみた。 第3位。ファミリーマートの「モンブランプリン (¥240)」 カスタードプリンの上に生クリームとマロンクリーム、中央には栗のダイスカットが飾られている。 つるんとしたプリンに、なめらかなホイップとコクのあるマロンクリーム。もちろん美味しいが、マロンクリームはプリンのおいしさを引き立てる役割であり、主役はやはりプリン。今回は3位となった。 第2位。セブンイレブンの「杵つき仕立て一粒栗大福 (¥130)」 とにかくインパクトが凄い! 大福の上に大きな栗が一粒どーんと構えている。見ているだけでわくわくしてくる大福だ。 弾力あるもちもちした大福餅に甘さ控えめな粒あん。大福の味に負けることなくほくほくした栗の味もしっかりと感じる事ができたので第2位。 第1位。ローソン「プレミアムモンブラン (¥230)」 容器から取り出すとまるでケーキ屋さんで買ってきたような見た目のモンブラン。タルト生地の土台の上にカスタードクリーム、生クリーム、モンブランクリームが3層に重ねられていて、その頂点にはつやつやに光る栗がのせられ、見た目にも華やかな仕上がりだ。 サクサク食感が嬉しいタルト生地になめらかな舌触りのクリームがてんこ盛り。たっぷりのマロンクリームもカスタードや生クリームがアクセントとなり飽きることなく完食できる。モンブランに加えられたラム酒の風味がマロンの香りを一層引き立ててくれており、コンビニスイーツとは思えない完成度だ。 今回のランキングはあくまでも個人的に「秋を感じられたか」によるもの。どれもおいしいのは間違いない。秋を感じられる栗スイーツ、あなたも食べ比べて自分だけのランキングを作ってみてはいかが?
2012年09月17日今年の十五夜は9月30日。だけど、お月見を楽しもうにもお団子を1から用意するのは大変。もっと手軽に楽しめないものかと、コンビニで買えるものを使ったお手軽お月見プレートに挑戦してみた。 用意したのはこの3つ。「市販の串団子」、「バニラアイス」、「ロールケーキ」だ。 まずはロールケーキをお好みの幅で切り、その上に串から外した団子を積み重ねる。これで「即席ミニお月見団子」の出来上がり。バランスがとりにくい時には、爪楊枝を刺して支えれば安定させることができる。 次に、お月見といえばウサギ!アイスでウサギを作ってみた。目は団子の粒あん、耳はロールケーキの生地を少し切り取って使用している。アイスのウサギを添える際には事前にお皿を冷やしておくとアイスが溶けづらくなって良い。 更に、切ったロールケーキを飾ってお月さまを演出。以上でお月見スイーツプレートの出来上がり。お月見団子にウサギ、月とコンビニで手に入る手軽な材料でお月見がより一層楽しめる仕上がりになった。 こってりした甘さのロールケーキと団子の組み合わせに、さっぱりしたアイスが絶妙なバランスをもち、3種類一緒に口に入れればより一層美味しく食べる事が出来た。 コンビニで売っているものだけで作成可能なお月見プレート、今年の十五夜には是非挑戦を!
2012年09月15日最近増えてきたコンビニのレトルト食品。24時間いつでも買うことができるの手軽さはとても便利だ。そのまま食べるのも、もちろんおいしいけれど、少し手を加えてオシャレに変身させてみたらもっと楽しめるに違いない。さっそく挑戦してみた。 今回アレンジに使うのはローソンで購入できる次の食品。「ローソンセレクト 大盛クリームシチュー(¥118)」と「ローソンセレクト チーズとデミグラスソースのハンバーグ(¥105)」の2つと、炊きたてのご飯があれば準備完了。 作り方は簡単。まず少し深めの食器にご飯をよそい、そこに温めたハンバーグをのせる。 最後にこちらも温めたシチューをかければ「簡単お手軽ハンバーグドリア」のできあがり! ハンバーグにかかっているデミグラスソースと、クリームシチューの2つのソースをご飯に合わせて食べることができる。ハンバーグについているチーズや、シチューのニンジン・たまねぎ・鶏肉など具だくさんの野菜やお肉で、レトルト食品2品しか使っていないにも関わらず色々な食材を一度に楽しめる。チーズやニンジン、鶏肉はドリアに彩りをそえてくれているのも嬉しい。 実際に食べてみるとクリーミーなシチューがご飯にからまって口の中いっぱいに味が広がるのがわかる。更にデミグラスソースのコクが単調になりがちなシチューの味にアクセントを加えている。さらにジューシーなハンバーグを一緒に口に入れれば肉の旨味が広がり食べ応え満点の一品だ。チーズが好きな人はお好みでチーズを加えるとよりマイルドでコクのある味わいが楽しめる。 調理時間はわずか10分以内(ご飯を炊く時間除く) 、費用も1人当たり約200円と時間的にも金銭的にもお手軽なハンバーグドリア。ご飯でなくペンネ等に変えれば即席グラタンにしたり、更なるアレンジにも挑戦してみたい。 本格的に作るのはちょっと面倒だけど少しオシャレな気分で食事したい! といった時にぴったりなのでぜひ作ってみてほしい。
2012年08月29日