ウーマンエキサイト編集部のメンバーが、“愛あるセレクトをしたいママのみかた”をコンセプトに、くらしや子育て、ビューティ情報をお届けします。
タワマン生活に憧れ義実家からお金を引き出そうとし、見栄を張るため子どものための貯金に手を出して夫から別居された奈々。現在は持ち前の図太さをいかして懸命に働いている。家族と再び暮らせる日が待ち遠しいが、普通の仕事を続けていては返済が完了する日は遠い。そんなある日、割のいい仕事の話が舞い込んでくる。夜の仕事は吉とでるか凶と出るか…。
普通に幸せになりたいと願ったはずが、どこかで人生の歯車を狂わせてしまうことがある。自分が信じた道は本当に正義だったのか? それとも彼女にしか見えてなかった歪んだ正義なのか…!?
ウーマンエキサイトの読者から投稿があった本当にあった義実家トラブルを漫画化。読者の実体験をもとにお届けします。
価値観が違う、産後クライシス問題や教育方針のズレ、親戚とうまく付き合えない…など、夫婦の危機の原因はあちこちに潜んでいます。夫婦の間に起こりやすいトラブルを実例で紹介する連載です。
ウーマンエキサイト読者から投稿された「ダメ夫」エピソードを漫画化!
■これまでのあらすじ 子どものための貯金を使い込んだ奈々は返済するまで夫と娘と別居している。ある日出会ったホストのケントは奈々と同じように苦労した過去をもち、子どももいたことから、奈々は同情して時々彼の店に通っていた。しかしすべては彼が奈々の同僚と結託してついた嘘だと判明。奈々は自分を騙したと言うケントの自白をネットに公開して仕返し。憂さ晴らしすると再び娘と暮らすため仕事に励むのだった。 シーズン1はコチラから! シーズン2はコチラから! ケントに騙されちゃったことはショックだったけど、その経験から学んだことがたくさんありました。相手の気持ちを考えて、どんな話をすれば相手が心を開いてくれるか、喜んでくれるのかを、私はすーっごく考えるようになりました。 仕事を頑張れば頑張るほど、先輩のユリナさんやアンナさんに認めてもらえるようになって褒められることも増えました。 そんな中で、アンナさんからあることを打ち明けられました。それはアンナさんに子どもができないという話で…。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全24話)毎日更新!
2025年03月29日■これまでのあらすじ 義母から義父の問題を何度も聞かされた妻は、気丈な義母を尊敬していた。だが、次第に愚痴ばかりの義母に違和感を抱き始める。優しい夫との日々は幸せだったが、ある時、夫が仲間内で自分の悪口を言っていたことを知る。妻が問い詰めると、夫の態度が豹変。翌日にはいつもの夫に戻るが、しばらくして義母からメッセージが届く。 まさかお義母さんにも私の愚痴を言っていたなんて…! 夫の吉人は私には不満を何も言ってこないんです。 私に直接言わず「自分ばっかり大変」と周囲に不満を漏らして、気づけば私がどんどん悪者になっていくこの感じ…お義母さんのお義父さんに対する態度とかなり似ていることに気がつきました。 イヤなことがあるなら私に直接言ってほしい…私はちゃんと吉人と話をすることにしました。 その流れで「吉人はお義母さんの影響を受けているんじゃないか」と私の考えを伝えてみたのですが、それを言った瞬間に「俺の母親が悪いって言ってんの?」とまたまた態度が急変したのです…。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月29日■これまでのあらすじ 婚活の末結婚した夫に尽くした妻だったが、彼の本命は元嫁だった。妻のことは家政婦扱いできるから結婚しただけで、他にも婚活中の女性を騙して遊んでいたことが判明。キックボクシングで鍛えて強くなった妻は、女性たちを集めて夫への復讐を提案する。 騙されて傷ついた女性たちが集まって、復讐のはじまりです! 夫の元嫁の梨緒さんにも協力してもらい、サプラ〜イズで彼の前に登場! 予想通り夫は逆ギレしてきたのですが、練習に練習を重ねた私のかかと落としを披露し、黙ってもらいました。(もちろん本当に殴ったりはしませんよ!) 元嫁の梨緒さんの彼氏の家で正座する彼の姿は情けなかったです…。 でも、私も騙された女性たちもちょっとスッキリして、また立ち上がって新しい未来に向かおうと思えたのでした。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月29日■外食先でも義母の食ハラは止まらない! 同居して数年が経っても、私に食事ハラスメントをしてくる義母との関係に悩まされています。 特に、食事の時間がやっかいです。義母との外食でも、またあの場面が繰り返されてしまい…。 義母は何かと私が作る食事に意見をしてきます。息子、つまり私の夫の偏食が直らないのは、私のせいだと言わんばかりです。 外食先でも「大盛りを頼むべきだ」と強い口調で言い、テーブルを叩く義母。その様子に、私は思わず身を縮めます。「外で食べるのにさえ、普通に楽しめないなんて…」と心の中でため息をつきました。 義母の突きつける理不尽さに対して、ただ黙っていることも限界です。少し勇気を出して反論しようとすると、それさえも許さないような強い眼力で睨まれます。私はただ怯えるばかりで、何も言えずにいたのです。 義母との関係はまだ試行錯誤が続きます。そんな中、私は食べ過ぎで10キロも太ってしまいます。 ■体重10キロ増加…下剤を使うことも許されない? 私は無理に食べすぎたせいで体重が増えてしまい、とうとう10kgも太ってしまいました。最近のストレスも原因でしょうか。義母との食事の時間のたびに、彼女の厳しい視線にさらされていました。 ある日、どうしても義母の鋭い監視から逃げたくなり、心の中で密かに思いついたのは下剤の使用でした。それを実行に移すために、私はお風呂上がりすぐにトイレへ逃げ込むことに。 そこでドア越しに義母の声が響きました。その瞬間、心臓が凍りつくような感覚にとらわれました。なんでバレてしまったのか…!? 私は驚きと恥ずかしさで途方に暮れながらも、義母には何も聞こえていないように振る舞いました。義母に見透かされている状況を打開するためには、自分自身の健康と向き合う必要があると痛感したのです。 次回に続く(全5話)毎日更新! ※この漫画は読者の実話を元に編集しています。また、イラスト・テキスト制作に一部生成系AIを利用しています。 あなたの体験談募集中! 義実家であったおどろきの事件やトラブル、ママ友、ダメ夫、親子関係など、以下のアンケートで教えてください。みなさんの実際にあったエピソードをアンケートフォームより募集しています! <<体験談入力フォームはこちら!
2025年03月29日この漫画は書籍『夫に「したくない」が言えない』(著:高尾まこと)の内容から一部を掲載しています(全20話)。 ■これまでのあらすじ 初めての痛みが徐々に慣れるだろうと考えていた志穂でしたが、何度経験しても痛みは一向に改善せず…。拓との関係にも焦りが生まれ、会ってもすることを拒否してしまう自分に複雑な思いを抱き始める志穂。そんなある日、拓とその友人が志穂の近くで会話をしているのを聞いてしまうのです。拓は志穂が拒否していることに不満を持ち、「まじでありえない」「面倒」だとこぼしていました。それを聞いた志穂はショックを受け、拓以外に経験がないことから、普通が分からずモヤモヤとした気持ちが募るのでした。拓が家にやって来ても、何ごともなかったように接するのですが、することにはやっぱり抵抗を感じるのでした。 一緒にいるとき、彼がベタベタしてくると、志穂は身構えてしまいます。できるだけ話をそちらに向けないように反らしてみますが、彼は真面目な話には一切興味を示さず、すぐに自分の欲望を満たそうとします。 志穂は彼が自分の痛みに気づかないことに不満を感じつつも、その気持ちを抑え込み、関係を壊さないように気を使っていました。 しかし、痛みが続くことに不安を感じ、このままではいけないと思った志穂は、ついに彼に正直な気持ちを伝えようと決心します。 志穂は、一緒に痛くない方法を考えてほしいと言いたかっただけなのですが、彼からは冷たく突き返されてしまいました。 彼の言葉にショックを受けた志穂は、自分のせいなのかと心が打ち砕かれるのでした。 次回に続く(全20話)「夫に「したくない」が言えない」連載は7時更新! 『夫に「したくない」が言えない』 著:高尾まこと (KADOKAWA) 『夫に「したくない」が言えない』は こちら 優しい夫と可愛い子どもに恵まれている志穂ですが、彼女には誰にも言えない秘密がありました。それは「したくない」ということ…。過去のトラウマによって、これまでは自分を押し殺してきた志穂ですが、同窓会で同じ悩みを抱える同級生に再会したことから、夫婦の関係に変化がおきていき…。
2025年03月29日■これまでのあらすじ 家族と別居中の奈々。借金を返して元に戻るため一生懸命稼いでいる。そんなある日子持ちのホストと出会い、自分と同じような境遇の彼に同情してお店に時々顔を出すように。しかし彼の実家が貧しいことも子どもがいることも奈々を客として店に通わせるためについた嘘だと言うことが判明。泣きながら問い詰めた奈々に彼は「楽勝」「騙される方が悪い」と言い放った。しかし彼が去った後奈々は不敵な笑顔を見せるのだった。 シーズン1はコチラから! シーズン2はコチラから! ケントと待ち合わせをした時、私はずっとスマホを手に持ちケントの足元を撮影してケントの音声を拾っていました。この動画をお店の評判が書かれている匿名掲示板にアップすれば、きっとこの音声だけでもみんなケントだって分かってくれると思ったんです。 結果は予想通り〜〜! 使ったお金は戻ってこないけど、これでちょっとだけスッキリしました。 そして私はエリさんに啖呵を切ってしまった手前、絶対にエリさんに売り上げを負けるわけにはいきません。ここからまた私には、新たな出会いと困難が待ち受けていて…!? ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全24話)毎日更新!
2025年03月28日■義母だけでなく、夫からも…! 確執が微妙に続く中、私の日常はますます難しくなっています。 義母との摩擦だけでなく、夫までもが私に厳しく当たるようになり、少しずつ心の余裕がなくなってきました。 たくさんの料理を作らなければならないので、翔太と一緒に食卓で食べる時間をつくるのも一苦労でした。しかし、夫は翔太と一緒に食事をしない私を見て、イライラしながらこんなことを言ってきました。 夫は、真面目で責任感が強い人です。結婚当初は優しく、お互いをサポートし合う関係でした。 しかし、義実家での同居が始まると、彼は次第にプレッシャーを感じているようにも見えます。仕事や家庭の両方で期待されることが増え、自分でも気づかぬうちにストレスを溜め込んでいったのかもしれません。 その結果か、夫は私に厳しく接するようになりました。時にその厳しさは度を越えてしまうことも…。 そして、さらに私を追い詰めたのは、義母の言動です。 ■義母の暴言に、さらに追い込まれ… 義母も、夫に便乗するかのように容赦ない言葉を投げかけてきます。食欲がないのに、家族の期待と圧力でさらに追い込まれる日々です。 そう心の中でつぶやきながら、食卓での戦いは今日も続いています。翔太のためだと自分に言い聞かせて、頑張るつもりですが、自分の限界も感じ始めました。このままでは、私自身がどうなってしまうのかという不安が募ります。 以前は、夫や義母との関係も良好だと思っていたのに、どうしてこんな風になってしまったのか。でも、このまま状況を放置してしまったら、もっと悪化するのではないかという危機感もあります。 家族のためにできることは何か、自分の心の健康を守ることはできるのか、そんなことを考えながら、私は小さな明かりを探しています。 この暗いトンネルの先に、何か希望があるのでしょうか。それとも、さらなる試練が待ち受けているのでしょうか。 次回に続く(全5話)毎日更新! ※この漫画は読者の実話を元に編集しています。また、イラスト・テキスト制作に一部生成系AIを利用しています。 あなたの体験談募集中! 義実家であったおどろきの事件やトラブル、ママ友、ダメ夫、親子関係など、以下のアンケートで教えてください。みなさんの実際にあったエピソードをアンケートフォームより募集しています! 体験談入力フォームはこちら!
2025年03月28日■これまでのあらすじ 義母から義父の酒癖の悪さや借金話を何度も聞かされた妻は、気丈な義母を尊敬していた。だが、いつしか愚痴ばかりの義母に違和感を抱き始める。優しい夫との日々は幸せだったが、ある時、夫が仲間内で自分の悪口を言っていたことを知る。妻が問い詰めると、夫は「俺を召使いみたいに使って!」と態度が豹変して…。 落ちたリモコンを拾ってくれた夫の吉人に、チャンネルを変えてもらったことは本当です。でも、その後2人で仲良くドラマを見たのに、それのことを「俺は召使いのように使われた」って… さすがに被害妄想がひどすぎるよ…。 しかも、気まずいだろうと思った翌朝はいつもの優しい態度に戻っているし、どういうこと…? 私は、吉人が何を考えているのか本当にわからなくなりました。 でも私にも悪いところがあったのかもしれないし…追求するのはやめました。 「これからは甘えすぎないようにして、感謝もしっかり伝えていこう」と思いながら過ごしていたのですが…。 突然、義母から衝撃のメッセージが届いたのです。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月28日■息子の偏食は、私が食べないのが悪い? 私たちの1人息子・翔太は、発達ゆっくりめの男の子。 生まれたばかりのころはそこまで気になりませんでしたが、2歳になる頃に、まわりと比較して発達速度が気になるようになってきました。 ある日、子どもの発達を促進するためには義実家と同居が効果的だと聞きました。夫に相談したところ、義両親もそれを望んでいたので、二世帯で同居を始めました。 2歳半になる頃、翔太の発達はある程度追いつきましたが、それでも気になる問題が。それは、翔太の偏食が治らないことです。 義母はおおらかに見えるけれど、意地悪な一面も。時には気の強いところを見せ、対応に苦労することもあります。 ある日、義母が私の少食を厳しく指摘し、さらに翔太と一緒にたくさん食べることを提案してきました。 たしかに私はあまり食べるほうではありません。しかし私が見た限り、義母もほとんど食べないのです。 それなのに、翔太の偏食は私が原因なのでしょうか…? 義母の提案が、ものすごく意地悪に思えました。 ■義母の提案を受け入れたけれど… 私たちの食卓が豊かになることは良いことですが、偏食の原因を私にだけ押し付けるような態度に、内心では少しだけ不満を覚えました。 私はしかたなく応じましたが、2人の間でのコミュニケーションの難しさを感じています。 翔太のために何でも頑張るつもりですが、家族としてのバランスも保つことが必要です。それでも、新しい生活の中で私ができることを考えながら、前に進んでいくしかありません。 しかし、私の従順な対応が、ここからさらに義母をヒートアップさせることにつながってしまうのです。 次回に続く(全5話)毎日更新! ※この漫画は読者の実話を元に編集しています。また、イラスト・テキスト制作に一部生成系AIを利用しています。 あなたの体験談募集中! 義実家であったおどろきの事件やトラブル、ママ友、ダメ夫、親子関係など、以下のアンケートで教えてください。みなさんの実際にあったエピソードをアンケートフォームより募集しています! <<体験談入力フォームはこちら!
2025年03月28日■これまでのあらすじ 夫に尽くしてきた妻だったが、実は彼は元嫁に未練を持ったまま自分と結婚したことを知る。妻は離婚を決意し強くなるため努力する。妻に相手にされなくなったうえ元嫁が外国に行くことになり寂しい夫は婚活中の女性を誘うようになった。 夫がクズだとわかってから密かに彼の行動を探っていました。その結果、彼は多くの婚活中の女性たちを騙して遊んでいたことがわかったのです…! 騙された女性たちの気持ちが痛いほどわかる私は…その女性たちへの怒りはありませんでした。 彼女たちも私と同じように騙された身です。あの男…許せない!!! だからこそ…私は彼女たちを誘い一緒に夫に仕返しすることを提案したのです。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月28日この漫画は書籍『夫に「したくない」が言えない』(著:高尾まこと)の内容から一部を掲載しています(全20話)。 ■これまでのあらすじ 大学2年の夏、志穂は初めての彼氏・拓と付き合い始めました。彼と初めて結ばれるとき、怖さよりも愛する人と触れ合える喜びが勝っていましたが、実際は耐えがたいほどの痛みを経験し、志穂の幸せな気持ちは不安に塗り替えられてしまいます。この痛みは普通なの? みんな我慢しているの? それ以来、彼が家に来ると聞くと、どうにか避けたいと思うようになっていました。しかし、恋人として一緒にいたいと言われれば、断る理由が見つからず、拒むこともできません。そんな葛藤を抱えながら、「これが普通だよね」と志穂は自分に言い聞かせるのでした。 彼との関係にも焦りが生まれ、会ってもすることを拒否してしまう自分に複雑な思いを抱き始める志穂。そんなある日、彼とその友人が志穂の近くで会話をしているのを聞いてしまいます。 彼は志穂が拒否していることに不満を持ち、「まじでありえない」「面倒」だとこぼしていました。それを聞いた志穂はショックを受け、彼以外に経験がないことから、普通が分からずモヤモヤとした気持ちが募るのでした。 家にやってきた彼と何事もなかったかのように接する志穂。しかし、彼はやはりしたいと思っているようで…。 次回に続く(全20話)「夫に「したくない」が言えない」連載は7時更新! 『夫に「したくない」が言えない』 著:高尾まこと (KADOKAWA) 『夫に「したくない」が言えない』は こちら 優しい夫と可愛い子どもに恵まれている志穂ですが、彼女には誰にも言えない秘密がありました。それは「したくない」ということ…。過去のトラウマによって、これまでは自分を押し殺してきた志穂ですが、同窓会で同じ悩みを抱える同級生に再会したことから、夫婦の関係に変化がおきていき…。
2025年03月28日■これまでのあらすじ 見栄のために家族のお金を使い込んで別居になった奈々。お金を返済して再び家族と暮らすため奮闘している。孤独な日々の中、同じように貧しい家庭で育ち子どものために働くホストと友人になる。しかしすべては奈々に営業をかけるための嘘だったことが発覚した。 シーズン1はコチラから! シーズン2はコチラから! 「エリさんから全部聞いたよ」と言ったら、ケントはあっさりと本性を出してきました。はあ…なんで私、騙されちゃったんだろう。なんでも話せる友達ができたと思って浮かれてしまいました。 だけどいつまでもクヨクヨなんてしてられない! ケントにやられっぱなしじゃ気がすまない!!! 私を騙したこと、後悔させてやるんだから! ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全24話)毎日更新!
2025年03月27日■これまでのあらすじ 義母から義父の酒癖の悪さや借金話を何度も聞かされた妻は、気丈な義母を尊敬していた。だが、いつしか愚痴ばかりの義母に違和感を抱き始める。「父みたいにならない」という夫との日々は幸せだったが、ある日友人から呼び出され、夫が仲間内で自分の悪口を言っていたことを知る。本音を知りたい妻は、夫に声をかけて…。 最初は「勘違いじゃない?」ととぼけていた夫が、まさかの豹変。私に逆ギレしてきたあげく、出ていってしまった…。なんで?私が悪いの? そうじゃないよね…? 一体どうしちゃったんでしょうか…。 「俺を便利なコマと思ってる」「俺ばっかり尽くしてバカみたい」と言うけれど、召使いのように吉人を使って、テレビのチャンネルを変えさせたことなんてあったっけ…。 思い出せ、私! すると…、ある日の出来事が頭に浮かんだのですがーー。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月27日結婚して5年。まだ仕事に専念したいため、子どもはまだ考えていなかった優也と美月。幸せな生活を送るふたりだったが、ある日、匿名の封筒が夫のもとに届く。そこには夫がひた隠しにしていた「ある衝撃的な真実」の手紙が入っていた! ■幸せな生活が一変した1通の手紙 子どもがいない間も、ずっと仲良く暮らせたらと思っていた美月。そんなある日、送り主が書かれていない優也宛の手紙が届きます。中も開けずに優也が捨ててしまい、モヤモヤする美月。また送られてきた際に、優也に内緒で開けてみてみると、そこには娘が1歳になりましたと書かれた手紙と写真が入っていて…。 ■認知?養育費? 夫の子どもが目の前に… 数カ月が過ぎたある日、マンションの前にいた親子に声を掛けられます。玲奈と言う女性から「あなたの夫の子どもです」と、娘を見せられて…。優也と離婚してほしいとまで言われます…。 こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。 ■読者の反応は…? 不倫相手から手紙が送られてきたことに対する読者の意見です。 ・ 住所知ってる所が怖い 。トラブルにしかならん。 ・一歳ということは確実に結婚してからじゃん! ・妊娠期間もあるから、最低でも 2年以上は不倫していた ってことになるな。 ・子ども居ないなら 慰謝料を2人から沢山貰って 別れましょう。 また、不倫相手が、子どもを連れて美月に合いに来たことに対する読者の考えです。 ・探偵を雇う手間と時間とお金が浮いたね! ・子ども産まれても妻と離婚しないってことはそういうことなのよ。子どもっていう強力な武器があっても結局は ただの不倫相手止まり なのよ。 ・相手の女性が現れなかったとしても、子どもを認知して旦那はその事を一生隠し続けれると思ってたんかな。 不倫相手や優也へのバッシングが多く、離婚を考える読者や優也がいつから不倫していたのかを、逆算する読者もいました。 子どもと共に美月の前に現れた、不倫相手。子どもは夫の子どもで認知していると言われ…。ショックを受ける美月に、その女性は夫と離婚することを要求してきて…。 ▼漫画「夫に隠し子がいた」
2025年03月27日■これまでのあらすじ 元嫁に未練があるのは夫の方だった。これまで夫に愛されようと努力してきた妻は離婚を決意。別れる前にブチのめしてやりたいという思いからキックボクシングを始めた。きつい練習も強くなるためと思い頑張るうちに、夫を放ったらかすようになっていく。 梨緒から久しぶりに呼び出された!「復縁かもな〜?」と、ウキウキしてたのに! そこには、知らない男がいて さ…再婚するだと? しかも…アメリカに移住!?!? 梨緒にも息子にも会えなくなるなんて…。ショックだ…信じられない。さびしすぎる…。 ウザいぐらいだった翼(家政婦)も最近そっけないし…俺かわいそうだわ…。 癒してくれる女を探さないとだな。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月27日この漫画は書籍『夫に「したくない」が言えない』(著:高尾まこと)の内容から一部を掲載しています(全20話)。 ■これまでのあらすじ 友人とのランチに出かけるため、夫に息子の面倒をお願いした志穂。帰宅すると、夫から「息子はずっと寝ていた」と言われ、夜は寝てくれないかもしれないとショックを受けます。そんな中、夫が突然志穂に抱きつき、「今日、颯太が寝たらリビングに戻ってきて」と誘います。その言葉を聞いた志穂は、表情を曇らせます。出産から半年が経ち、最後に夫婦の営みを持ったのは1年以上前でした。夫婦として当然のことのはずなのに、志穂は「いつまで応じなければならないのか」と憂鬱な気持ちになるのでした。その夜、案の定なかなか寝つかない息子。しかし、健也のいるリビングに戻りたくない志穂は、このときばかりは寝てくれない息子に感謝するのでした。 彼と初めて結ばれるときは、怖さよりも愛する人と触れ合える喜びが勝っていました。しかし、実際は耐えがたいほどの痛みを経験し、志穂の幸せな気持ちは不安に塗り替えられてしまいます。 「この痛みは普通なの? みんな我慢しているの?」 それ以来、彼が家に来ると聞くと、どうにか避けたいと思うようになっていました。しかし、恋人として一緒にいたいと言われれば、断る理由が見つからず…。 そんな葛藤を抱えながら、「これが普通だよね」と志穂は自分に言い聞かせるのでした。 次回に続く(全20話)「夫に「したくない」が言えない」連載は7時更新! 『夫に「したくない」が言えない』 著:高尾まこと (KADOKAWA) 『夫に「したくない」が言えない』は こちら 優しい夫と可愛い子どもに恵まれている志穂ですが、彼女には誰にも言えない秘密がありました。それは「したくない」ということ…。過去のトラウマによって、これまでは自分を押し殺してきた志穂ですが、同窓会で同じ悩みを抱える同級生に再会したことから、夫婦の関係に変化がおきていき…。
2025年03月27日■これまでのあらすじ 奈々は娘のお金に手をつけて家族と別居することに。孤独に耐えながら仕事を頑張る日々だったが、自分と似た境遇のホストと友だちになり癒される。子どものため養育費を稼いでいるという彼の話を信じて時々彼の店に行っていたが、子どもがいるというのも貧しい家庭で育ったというのも、営業のための嘘だったことが判明した。 シーズン1はコチラから! シーズン2はコチラから! まさかホストまで使ってエリさんが私に嫌がらせしてくるなんて…! そんなことにばっかり労力使ってるから、ちっとも売れないんじゃないですかぁ?? 正直エリさんなんてどうでもいいけど、友だちだと思っていたケントにウソをつかれていたことは本当にショックでした。 そして何も知らないケントからラーメンのお誘いが来て…!? ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全24話)毎日更新!
2025年03月26日■これまでのあらすじ 義母から義父の酒癖の悪さや借金話を何度も聞かされた妻は、気丈な義母を尊敬していた。だが、いつしか愚痴ばかりの義母に違和感を抱き始める。「父みたいにならない」と言う夫との日々は幸せだったが、ある日友人から呼び出され、夫が仲間内で自分の悪口を言っていたことを知る。 スパダリのはずの吉人…が私の悪口を周りに言ってまわってる…? いつも優しい夫を思い返し「あの優しさはなんだったの?」と疑問ばかりが浮かびます。 吉人の「ゆっくりしてほしい」という言葉に甘えていたところはあるとはいえ、休みの日の出来事を切り取って、妻である私を悪者のように周囲に言いふらすなんて…。 透子からも言われた通り、真実は本人に確かめるしかない…! 私は夫に勇気を出して聞いてみたのですが…。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月26日■これまでのあらすじ 元嫁と会い、実は未練があるのは夫の方だと知った妻。元嫁はすでに次の相手がいると聞き、自分ばかり愛されないのはなぜかと思わず泣き出してしまう。元嫁は妻に自分の人生の主役は自分だと教える。元嫁の話を聞き、妻は自分の人生のため戦う決心をした。 夫の残業もウソだった。しかも梨緒(元嫁)さんすら関係ない。梨緒さんが言ったとおり、優しく見えた夫はクズだったのです。こんな男に尽くして愛されたくて泣いていたなんて。 離婚に向けて動き出した私ですが、騙されて貴重な時間を奪われてそのまま穏便に別れるだけなんて嫌! 強くなりたい!あのニヤけた顔に一発お見舞いしてやりたいという思いからキックボクシングを始めることに。きつかったけれど、強くなるため!夫をブチのめすためだ!と思うと頑張れたのでした。 これまで夫中心の生活でしたが、自然と夫にかまう時間が減っていきました。 私に相手にされなくなった夫は、とある行動に出るのです…。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月26日この漫画は書籍『夫に「したくない」が言えない』(著:高尾まこと)の内容から一部を掲載しています(全20話)。 ■これまでのあらすじ 可愛い息子・颯太と、優しい夫・健也に囲まれて今を「幸せ」だと感じる志穂。高校時代の友人と会うときには、夫が息子を見てくれるなど、育児にも協力的。そんな夫には何一つ不満なんてなかったのですが…。しかし、志穂は自分が今すごく幸せなのだと言い聞かせて、自分の中にある不安をかき消そうとしていたのです。 志穂は、息子が昼寝をしすぎたせいで、夜に寝てくれないかもしれないと思いましたが、夫に任せた手前、文句は言えないと感じていました。 そんな中、夫が突然志穂に抱きつき、「今日、颯太が寝たらリビングに戻ってきて」と誘います。その言葉を聞いた志穂は、表情を曇らせました。 出産から半年が経ち、最後に夫婦の営みを持ったのは1年以上前でした。夫婦として当然のことのはずなのに、志穂にとっては「いつまで応じなければならないのか」と、気が重くなります。 その夜、案の定なかなか寝ない息子でしたが、夫のいるリビングに戻りたくない志穂は、そのときばかりは寝てくれない息子に感謝しました。 次回に続く(全20話)「夫に「したくない」が言えない」連載は7時更新! 『夫に「したくない」が言えない』 著:高尾まこと (KADOKAWA) 『夫に「したくない」が言えない』は こちら 優しい夫と可愛い子どもに恵まれている志穂ですが、彼女には誰にも言えない秘密がありました。それは「したくない」ということ…。過去のトラウマによって、これまでは自分を押し殺してきた志穂ですが、同窓会で同じ悩みを抱える同級生に再会したことから、夫婦の関係に変化がおきていき…。
2025年03月26日■これまでのあらすじ 見栄を張るためお金を使い込み娘の貯金に手を付けた奈々。夫から別居を言い渡され、現在借金返済中。夜の仕事を始めたが、自分と似た境遇のホストと出会う。奈々は子どものために頑張っているという彼の言葉を信じ、応援するため時々彼の店に通うように。しかし同僚の話を偶然聞いて親友だと思っていた彼が嘘をついていることを知ってしまう。 シーズン1はコチラから! シーズン2はコチラから! まさかケントの話が全部ウソだったなんて…っていうか、エリさんとケントがグルだったなんて…! ケントのことずっと本当に友だちだと思ってたのに。 このお店で一生懸命働くために何をされても我慢して耐えようって思っていたけれど…もう私、我慢しなくていいですよね? だってこんなの絶対に許せない!!! ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全24話)毎日更新!
2025年03月25日■これまでのあらすじ 妻は義母から「義父はお酒やお金にだらしない人」と聞かされていた。苦労ばかりの義母を支えてきた夫は「父のようにはなりたくない」と話す。母の日のせっかく外出中も、義母は義父の愚痴ばかり。正直重いと感じるようになっていた妻は別れる選択肢はなかったのかと聞いてみるも、「そんな簡単な話じゃない」と答える義母。「父さんを見捨てない母さんはすごい」と夫は言うが、妻は義母の表情に違和感を覚えるのだった。 大学時代の友人に「話したいことがある」と呼び出された時、あんまりのろけるのもどうかと思いつつも「わたしにはもったいないスパダリの夫」と報告しました。 友人は「スパダリと言えばなんでもやってもらえると思っている」「休みの日は昼まで寝ていて何もしない」「旦那にチャンネルまで変えさせている」と家での私のだらしのない姿の話をしはじめて…。 え? 私が足でリモコンを取るって、何それ!? どうしてそんなことを友人が言い始めたのかと思ったら…、どうやら夫が私の愚痴を周囲に言って回っているようなのです…。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月25日■これまでのあらすじ バツイチの夫が前の家族を優先することに悩む妻。元嫁と会い、頻繁に会いたがっているのは夫の方で、元嫁は再婚を考えている相手がいることを知る。なぜ尽くしても愛されないのかと涙する妻に元嫁は「欲しいもんがあるならあんたがつかみ取るんだよ」と喝を入れるのだった。 これまで相手に愛されることばかり考えていた私。 「まずは私があなたを選んだんだ!という信念をもつ」 「自分の人生は私が主役!配役は私が決める!」…など、考えたことがなかったことを梨緒さんに言われたのです。 私が夫に都合のいい女扱いされてしまったのは、自分という軸がなかったからだったのです。 このままじゃダメだ。 私も梨緒さんのように「自分の人生を生きるための」戦いをすることを決めました! ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月25日楽しくデコレーションしてオリジナルのアイスクリームケーキが作れる B‐R サーティワン の「31デコケーキ」シリーズに、動物たちが大集合した「ZOO」のトッピングが楽しめる 「31デコケーキ ZOO」 が登場しました。 31デコケーキ ZOO 4,200円(税込) 4号サイズ / 直径 約14cm×高さ 約4.5cm(ケーキベースサイズ) 2025年3月20日(木)から発売開始(通年販売) お好きなケーキベース、スモールサイズのアイスクリームを6コ、トッピングを自由に選んでデコる楽しみも味わえるのが「31デコケーキ」シリーズ。ゾウやライオンは 立体的で細部の表現までこだわったチョコレートで、ミーアキャットやカピバラ、トラ、キリン、シマウマ、フラミンゴ、パンダたちはピックで表現されています。 動物たちのチョコレートやピックを飾ったら、自分だけのカラフルでおいしい動物園が完成! 動物が大好きなお子さんなら、喜ぶこと間違いなしです。 自由にデコれる「31デコケーキ」シリーズ。既存の「カラフルポップ」や「スイーツ&ベア」も人気! 大人も嬉しい“新しいカタチ”のアイスクリームケーキ 「31 PÂTTISSERIE(サーティワン パティスリー)」 みんなが集まるこの季節の「手土産」としても喜ばれる、 大人も子ども楽しめる、新しいアイスクリームケーキ もご紹介。 昨年末に登場した 「31 PÂTISSERIE(サーティワン パティスリー)」 は、アイスクリームとケーキが層になっていて、複数の素材や食感が楽しめる“新しいカタチ”のアイスクリームケーキです。 ▼「31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズケーキ」2,500円(税込) サーティワン自慢のチーズケーキフレーバー、甘酸っぱい「ストロベリーチーズケーキ」に、ベイクドチーズケーキとザクザク食感のクランチが絶妙な組み合わせ! チーズケーキファンに贈るサーティワンの自信作。 縦 約6.5㎝×横 約15㎝×高さ 約5.6㎝ ▼「31 カフェモカケーキ made from ジャモカアーモンドファッジ」2,500円(税込) コーヒーのほろ苦さとチョコレートの甘さ、ナッツの香ばしさや食感がベストマッチしたカフェモカケーキ。2種の豆をドリップしたコーヒーが香る「ジャモカアーモンドファッジ」に、バランスのよい甘さと苦みのコーヒーケーキを重ね、チョコレートホイップクリームにソース、さらに香ばしいローストアーモンドをデコレーション。コーヒー風味ホイップクリームも甘すぎず、チョコレートの甘さとのバランスにこだわっている。 縦 約6.5㎝×横 約15㎝×高さ 約5.8㎝ 記念日じゃなくても、普段の日の“自分へのご褒美スイーツ”としてもおすすめ。ちょっと大人向けかな?と思いきや、どちらもお子さんと一緒に楽しめるおいしさです。 バリエーション豊富で、選ぶ段階からワクワク楽しめるのがサーティワンのアイスクリームケーキの魅力ですよね。この機会に新商品もチェックしてみてくださいね。 ・「31デコケーキ ZOO」 ・「31 PÂTISSERIE」 お問い合わせ: B-R サーティワン アイスクリーム株式会社
2025年03月25日この漫画は書籍『夫に「したくない」が言えない』(著:高尾まこと)の内容から一部を掲載しています(全20話)。 幸せそうに見える妻、彼女は夫にどうしても言えない秘密を抱えていたのです。 可愛い息子・颯太と、優しい夫・健也に囲まれ、志穂は今を「幸せ」だと感じていました。 夫は育児にも協力的で、友人と会うときには息子を見てくれることもあります。そんな夫に、不満なんて一つもないはずでした。 しかし、ふと目に入った雑誌の特集テーマに、志穂の胸がざわつきます。そして心の中で、「大丈夫、自分は今すごく幸せだから」と言い聞かせました。 いったい、何があったのでしょうか。 次回に続く(全20話)「夫に「したくない」が言えない」連載は7時更新! 『夫に「したくない」が言えない』 著:高尾まこと (KADOKAWA) 『夫に「したくない」が言えない』は こちら 優しい夫と可愛い子どもに恵まれている志穂ですが、彼女には誰にも言えない秘密がありました。それは「したくない」ということ…。過去のトラウマによって、これまでは自分を押し殺してきた志穂。しかし、同窓会で同じ悩みを抱える同級生と再会したことをきっかけに、夫婦の関係に変化が訪れ始めます。
2025年03月25日■これまでのあらすじ 娘の貯金を使い込み返済するまで別居中の奈々。夜の仕事を始めると、太客が付いて順調に返済が進む。しかし空気を読まない性格のため同僚の中に敵を作ってしまう。そんなある日、夫によく似たホストと出会い、同じような境遇であることから親近感を抱き友人になる。同僚から彼が頑張り時だと聞いた奈々は彼の店に行きシャンパンを注文することに。 シーズン1はコチラから! シーズン2はコチラから! 今までホストはチャラチャラしてるって偏見があったけど、ケントは私みたいに子供のために頑張ってるんだ…そう思うと、やっぱりケントのことを助けてあげなきゃという気持ちになりました。 悠斗と離れて以来、ずっと孤独だった私と友達になってくれて、たくさん話を聞いてくれたのはケントだけだったから。 なのに…エリさんが話してる「あいつの嘘」って…なに!? 一体、どういうこと!? ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全24話)毎日更新!
2025年03月24日春先は新生活のストレスもあり、何かと体調を崩してしまいがち。うっかり薄着でいると、知らぬ間にからだが冷えてしまった… なんてことも。 「忙しいけれど、からだもケアしたい」そんなママたちにおすすめなのが、いつもの食事やおやつに 「生姜(ショウガオール)」 を取り入れること。 内科医の 石原新菜 先生によると 「お腹が冷えることによって腸も冷えてしまい、便秘にもなりやすくなる」 のだそう。 腸は冷えを実感しにくい部位なので、 “隠れ腸冷え” には注意が必要。からだの外側だけでなく 【内側からも温めること】 が重要です。 この季節の冷え性・便秘への効果的な対策としては、 『ショウガオール』の摂取 がおすすめ。『ショウガオール』とは、生姜を加熱・乾燥させることで生まれる成分の一つ。 腸管血流を促進する働き(腸を活発にする働き)があり、からだの冷えを温める『冷え対策効果』と、便通を改善する『便秘対策効果』を有しています。寒暖差があってからだも冷え込みそうなときは、ショウガオールを意識的に摂取しましょう。(石原先生) グルテンフリーで「ショウガオール」入り! おすすめ「温活“生姜”スイーツ」 生姜は加熱されることで「ショウガオール」という血行促進成分が生成され、からだを温める作用が期待できます。毎日の食事で生姜をふんだんに使ったメニューを…となると、小さなお子さんがいるご家庭ではちょっと大変。 そこでいま注目を集めているのが、 グルテンフリースイーツ専門店「NachuRa(ナチュラ)」 (東京都・渋谷)の 「温活“生姜”スイーツ」 。「ショウガオール」がたっぷりはいった、美味しいスイーツが揃っています。とくに「ジンジャーショコラケーキ」は、閉店までに売り切れてしまう日も多いのだとか。 ▼ジンジャーシナモンクッキー 900円(税込) 材料は米粉、バター、卵黄に加えて、ジンジャーパウダーが1個当たり0.2gとたっぷり入っているジンジャークッキー。生姜好きには堪らない一品 ▼ジンジャーショコラケーキ 750円(税込) 有機レモンやはちみつを合わせた自家製生姜ジャム(カフェで毎朝煮込んで作られているもの)の層をアクセントで忍ばせたショコラケーキ。生姜ジャムだけでなく、ジンジャークッキーと同様にジンジャーパウダーも含まれており、生姜のピリ辛具合とチョコレートクリームのマリアージュが楽しめる ジンジャークッキーは、ほっと一息ついた「自分時間のおとも」にもぴったり。からだを気遣う方へのギフトにもよさそうです。こころとからだにもやさしいグルテンフリーの生姜スイーツ、気になる方はチェックしてみてくださいね。 ■グルテンフリースイーツ専門店「NachuRa」 オーナーパティシエ 羽佐田雄飛さんが手掛けるグルテンフリースイーツ専門店。小麦粉不使用・白砂糖不使用・一部焼き菓子はヴィーガン商品もあり。全国発送可能商品も取り扱っている。 住所:東京都渋谷区富ヶ谷1丁目17-7 第二山栄ビル1階 アクセス:代々木公園駅から徒歩5分 営業時間:8:00-17:00 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日に振替)
2025年03月24日■これまでのあらすじ 妻の義母は優しい人だが、義父は不在がちでお酒やお金にだらしない人らしい。義母いわく、「一番ショックだったのは借金を作っていたこと」だという。苦労ばかりの義母を支えてきた夫は「父のようにはなりたくない」と話す。そんな中、母の日に義母と共にフラワーパークへ。義母は相変わらず義父の愚痴ばかりで、妻は「正直重い」と感じるようになっていた。いっそ「別れるという選択肢はなかったんですか?」と聞いてみると…? お義父さんと「別れる」という選択肢はなかったのか…。 私の問いかけに、お義母さんは「なんでそんなこと言うの?」と逆に聞き返してきました。 「そんな簡単な話じゃない」というのは、もっともなことだとは思います。 でも、このときのお義母さんの表情に、背筋がゾッとしてしまったのです…。 夫は「父さんを見捨てない母さんはすごい」と言います。「愚痴ぐらい吐かせてやって」とも言われました。 もちろんお義母さんは大変だったんだと思います。 でも…何かが変。 何が変なのかはまだわからないけれど…私の中に強烈な違和感が芽生えたのです。 ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月24日■これまでのあらすじ 頻繁に別れた元嫁と息子に会いに行く夫に、会いに行かないでと言い出せないでいる妻。元嫁が夫に未練があるのではと疑った妻は彼女に連絡する。会って話すことになったが、元嫁は呼び出しているのはむしろ夫の方で、彼女は迷惑していると言うのだった。彼女が証拠として見せた夫とのやり取りを見ると、未練があるのは夫の方のようだった。 夫はまだ未練がある…。でもその元奥さんにはすでに再婚を考えている相手がいたのです。 夫と別れても、すぐにまた次の恋を見つけて愛されている人を目の前にして私は絶望しました。私は婚活も苦戦して、ようやく結婚して夫となった男性にも愛されなかったなんて…。ショック過ぎます。 我慢も限界で、ついに気持ちが爆発してしまいました。すると元奥さんは私に「自分で好きな男選べるようにならんとダメでしょ」と…。 え…? 自分が選ぶ立場になる…? 欲しいものがあるなら自分でつかみ取る? それっていったいどうやって…? ※この漫画は実話を元に編集しています 次回に続く(全20話)毎日更新!
2025年03月24日この漫画は書籍『恋するママ友たち 私以外も不倫してた』(著:吉田いらこ)の内容から一部を掲載しています(全21話)。 ■これまでのあらすじ ある夜、コーチから連絡がかかってきた早紀。電話はしない約束だったのに、どうしてだろうと思って出てみると、裏切りの証拠を全部揃えて、彼女が早紀の家に行くかもしれないという内容だったのです。自宅にはすでに彼女が来ていて、夫にもバレてしまいました。夫と一緒にコーチの自宅に行くことになった早紀。コーチの彼女は、泣きながら証拠を突きつけ、「言い逃れしないで」と早紀を追い詰めます。彼女はコーチにも、「早紀との今後についてどうしたいのか」を尋ねました。もちろん、コーチの答えは「早紀との関係は本気じゃない」というものでした。自分の立場上、本気じゃないことは頭で分かってはいたものの、コーチの言葉を聞いて、早紀は少しショックを受けるのでした。 コーチを絶対に渡さないと興奮が収まらない彼女と、それをなだめるコーチ。 修羅場化したその場では、話し合いどころではないと感じた夫が、業を煮やして帰ると言い出します。 信頼を失った早紀の言葉は夫には届かず、「なんでこんなことをするんだ」と、怒り心頭の様子でした。 仕事や育児で疲れ切っていたこと、寂しいときにコーチに優しくされて嬉しかったと早紀が説明すると、「意味がわからない」と冷たく突き放されてしまうのでした。 気になる続きは書籍で! 『恋するママ友たち 私以外も不倫してた』 著:吉田いらこ (KADOKAWA) 「恋するママ友たち 私以外も不倫してた」はこちら 早紀、美穂、麻衣は、子どもが同じ幼稚園に入園したことをきっかけに仲良くなったママ友歴6年目のグループ。子育ての悩みを共有したり、定期的にランチやお茶を楽しむ仲でした。しかし、何でも話せる関係のように見える彼女たちでも、人には言えない秘密を抱えていて…。満たされない心の隙間に「裏切り」という誘惑は入り込んでくるのでした。
2025年03月24日