ウーマンエキサイト編集部のメンバーが、“愛あるセレクトをしたいママのみかた”をコンセプトに、くらしや子育て、ビューティ情報をお届けします。
「こんな人いるの!?」時折、目の前に現れる非常識な人。他人であれば距離を置いておしまいで済みますが、近しい人とだとそうはいきません。夫や義父母・ママ友など、身近な人との間で起こりやすいトラブルを実例で紹介する連載です。
ウーマンエキサイト読者から投稿された「ダメ夫」エピソードを漫画化!
学校、保育園、幼稚園などで発生する「ママ友」付き合い。決して悪いことばかりではないけど、時にはあんなことやこんなことも。ウーマンエキサイトに集まったエピソードを漫画化する連載です。
価値観が違う、産後クライシス問題や教育方針のズレ、親戚とうまく付き合えない…など、夫婦の危機の原因はあちこちに潜んでいます。夫婦の間に起こりやすいトラブルを実例で紹介する連載です。
結婚後に新しく家族となる「義父母」。義父母との関係に助けられることもあれば、悩みやモヤモヤも多く聞かれます。ウーマンエキサイトに集まったエピソードを漫画化する連載です。
前回 からのあらすじ(全3編) マイホームのために貯金中のはずが、夫の金遣いの荒さが気になり… 彼はカードは思いっきり使うくせに、現金を持っていないことが多いのですが… ある日、結婚記念日に行ったレストランでのこと 持ってるカードも多く、お金の管理苦手…?… 今回のレストランは私が払って帰りました 嫌な予感がし、家に帰って一緒に貯めていたマイホーム用の口座を見せてもらいました 夫によると、結婚前にすでに借金があり、今もそれを返済中であるということ。最近返済が追いつかなくなり、ついマイホーム貯金に手を出してしまったとのことでした… まさか夫に借金があるなんて、今まで気が付かなった自分のバカさ加減にも頭に来ていました。そして借金があるにも関わらず、あんなに気前よくお金を使っていた夫のことも、すべて信じられなくなり…。 →次回(7/18UP!)に続きます ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです イラスト・ のばら \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月17日私は優美。これは私が実際に経験したモラハラ体験談です。 結婚前は優しかった夫のモラハラが酷くなりはじめたのは、結婚して1年ほどたったころでした… はじめはこんな小さなことからでした。でも夫はだんだん、私の服装や容姿に対する批判や、バカにする口ぶりをするようになったのです 手作りのおかず3品、ご飯は炊き立てを用意しないといけないのですが、それでも気に入らないと食べてくれないことがあります タオルの掛け方もこだわりがあるようで、揃ってないと機嫌が悪くなリます 毎日ダメ出しされているうちに、夫が言っているように「私が悪いんだ。私はダメなんだ」……と思うようになっていきました →次回(7/18UP!)に続きます イラスト・ タキノユキ 【同じテーマの連載はこちら】 離婚できない妻のモラハラ対処法 この連載の全話を見る >>
2020年07月17日私は、七香。同僚だった拓馬と結婚し、今は夢のマイホームのため2人で貯金しています。 そんな私の夫は、ブランドものや新しいものが好きで見栄っ張りなところがたまに傷ですが、お互い目標に向かってがんばっていると信じていました。 でも夫は、そんな私の信頼を裏切ったのです…。 結婚してからもお互いのお給料には基本的にノータッチ。 生活費と将来のための貯蓄を決まった額だけ出し合う、というルールで生活していました なのでお互いの給料や貯金がどれくらいかということは把握していなかったのです… 何かがおかしいと気付き始めたのは、結婚して1年ほどたってからでした →次回(7/17UP!)に続きます ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです イラスト・ のばら \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月16日■ 前回 のあらすじ 義母がペットの洋服と、動物アレルギーがある息子の洋服を一緒に洗濯していたことがわかり… 義母による“ワンコと孫の洋服を一緒に洗濯事件”で衝撃を受けて以来、夫の実家への帰省を控えていました。そして息子のお泊り保育の際に、日帰りで義母の様子を見に行くことに。 義母から息子の動物アレルギーにはほとんど触れられることはなく、こだわりのオーガニックの餌や犬用の服の自慢まで聞かされる羽目に…。義母のワンコへの溺愛ぶりにはますます拍車がかかっているようでした。 いつ会っても、マイペースで元気なお義母さん。たしかにお義父さんに先立たれた時は、ショックを受けていたようですが、そのあと、帰省した時は、すでにサルがいて、笑顔が戻っていました。 でも、本当は、私たちに、義父がいない寂しさを悟られないようにしていたんですね。そして義母にとって、サルは義父のいないショックを受け止めている大切な存在だった…。「孫よりペットが大切なのか」と怒ってしまった私は、とても酷いことを言ってしまったのだと気づきました。 息子のアレルギーには、これからも親がしっかりと気を遣っていこうと思います。でもちょっぴりサルに感謝しつつ、これからはもっと義母に電話で話したり、息子の写真を送ったりしようと思いました。 ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 脚本・ 山崎伸子 /イラスト・ エェコ
2020年07月16日■ 前回 のあらすじ 動物アレルギーがある息子。しかし義母は犬を飼っているため帰省することにためらいがあり…。 夏休みにワンコのサルを溺愛する義母の家へ帰省。息子が動物アレルギーなので「できれば、サルは庭へ」とダメモトでお願いするも、義母は「あかん。熱中症になるやん」と却下。 たしかに猛暑の夏だし、無理か…と諦めた私。 義母が丁寧に掃除機をかけたというし、リビングにサルの姿はなかったので、息子を家にあげると、さっそくくしゃみが3連発出てしまい…。 いったん、夫が息子を公園へ連れ出してくれたので、ほっとした私。 次の日の朝、義母が「夏やで洗濯物出しや。一緒に洗といたるで」と親切に私たちが昨日着てきた服を洗ってくれたまでは良かったのですが、私が洗濯物を干そうとした時、そのなかに、サルの服を発見! そう言ったあと、すぐに義母は「ウソやわ。両方大事に決まってるやない。東京の人は冗談が通じへんな」とケラケラ笑うも、私はただワナワナしただけでした。 その夜、あらためて夫に文句をぶちまけました。そして一番許されざるは、もっと気を付けて行動すべきだった私。息子への申し訳なさもあり、その夜は寝付くことができませんでした。 ところが、次の帰省時に、義母の知られざる一面がわかり、少し義母の見方が変わることになりました。 次回(7/16UP!)に続きます。 ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 脚本・ 山崎伸子 /イラスト・ エェコ
2020年07月15日義父が亡くなり、大阪で1人暮らしをしている義母が、ペットのチワワ「サル」を溺愛しています。犬なのに名前は「サル」…。 義母いわく「散歩しててな。何て名前?と聞かれて、“サル”って言うとウケんねん」 お酒が大好きな義母は、スペイン語の「サルー(=乾杯)」から名付けたそうです。 根っからの大阪人気質である義母は、とても朗らかな人。年に3回ほど東京から帰省しますが、義母との嫁姑関係は、普通に良好でした。サルがやってくるまでは…。 じつは、息子が、動物アレルギーなんです。 以前にもお義母さんにお願いしましたが「サルはペットホテルがあんまり好きやないねん。まー、そのうち慣れるわ」と、あっさり却下。 日帰りでの帰省を再度夫に提案しても「サルと勝太が近づかんように、俺も気をつける」「勝太がいる部屋にはサルは入らないように伝えておくから」と押し切られました。 義母がペットを可愛がるのを止めたいわけではありません。でも私としては息子のアレルギーが心配だから、本音では行きたくない。しかし夫は息子を義母に会わせたがるし、どんなにペット命の義母も孫には会いたがり、何とか打開策を見つけたいと思いながら、時間だけ経ってしまいました。 そして夏休みの帰省時、さらに信じられない出来事が勃発しました! 次回(7/15UP!)に続きます。 ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 脚本・ 山崎伸子 /イラスト・ エェコ
2020年07月14日前回 からのあらすじ(全3編) 義両親との旅行で同じ部屋に泊まらせようとする夫。しかし同僚との飲み会である真実を聞いてしまい…。 【妻side STORY】 私が実家にいると、夜遅くに夫がタクシーを飛ばしてやってきたのです。今日は飲み会で遅くなると聞いていたのに、そのあまりの慌てぶりにすっかり驚いてしまいました。 温泉旅行は、私の予約した旅館に宿泊でき、楽しむことができました。 「俺って良い嫁もらったでしょ?」アピールをしたかった夫。 そして「ハズレ嫁だと思われたくない…」と思っていた私。 もしかしたらお互いさまだったのかもしれません。夫にしてみれば、私の顔を立てようとしてくれていたとも言えますしね…。 今回のことでお互いの理解が深まり、私の父の還暦祝いも、夫は参加してくれました。 「妻を使って親孝行をする」ことは、離婚に直結するほどのことなのかはわかりません。 ですが、夫の両親への孝行を「妻の義務」として強制するのは夫婦の溝が広がる原因になるよ…とだけ夫には伝えておこうと思っています。 ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです イラスト・ ぺぷり \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月11日前回 からのあらすじ(全3編) 自分の両親の親孝行を妻にさせる夫。そんな夫が義両親との旅行を勝手に決めてきて…。 【夫side STORY】 子どもができたことで、男の俺でも「親の気持ち」が少しずつわかるようになってきて、自分の親にもこれまでしてこれなかった親孝行をしたいと思うようになりました。 しかし両親との旅行プランを任せた妻が提示してきたのは、2部屋のプラン。「せっかくの家族旅行なんだから、大部屋の1部屋でいいじゃん」と伝えたところ…。 俺には、なぜ妻がそんなに怒っているのかさっぱりわからなかったのです。 妻から怒りをぶつけられた日の夜、同僚との飲み会があり、そこで同僚からある衝撃な事実を聞かされて…。 同僚は 「義母に裸を見られたくない」 「いちいち着替えの度に、義父の目を気にするのがイヤ」 など、夫の両親と旅行に行くのが疲れる理由を語っていて 俺は、妻の気持ちをわかってなかったのかなぁ…と不安に。 「実家付き合いの問題はうちに限ってない」と高を括っていたけれど、 家に帰ると「実家に帰ってます」という置き手紙が… もしかしたら家出するぐらい嫌だったのか…!! →次回(7/11UP!)に続きます ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 イラスト・ ぺぷり \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月10日【妻side STORY】 私は里菜、夫と娘の茉奈と3人暮らしです。 夫は、独身のときには、実家にほとんど顔を出さず、ご両親に記念日のプレゼントなどもあげたことがなかったと聞いています。 それなのに、結婚したとたん「親孝行する息子」に変身。しかしその親孝行は、私を利用して行うものだったのです。 義両親はけっして悪い人ではありません。 プレゼントをすれば喜んでくれるし、娘にも贈り物をいただいたりなど、おそらく関係は良好といえるでしょう。 でも夫は私に頼むだけで自分では何も動かず、私だけがいつも手配に追われるのです……。 “家族”って言っても…私は気をつかうんだって…という言葉を言いかけて飲み込んでしまいました。ここで全力で反対すると、私が義父母を嫌っていると思われてしまう…。 そう思うと、断固反対! とは言いづらくて。 これまで「良い嫁」を演じてしまったことが、この事態を招いているとも言えます。 結婚した当初、記念日に義両親に贈り物をしようと提案したのは私でした。 そして息子から贈り物をもらったことがなかった義両親は、「息子はなんて良いお嫁さんをもらったんだ!」といたく感激。そんな両親を見た夫は、それからというもの「俺って良い嫁もらったんだ」アピールがすごいのです。 そして今度は旅行。しかも温泉…。 とても気が重い! 親孝行が目的の旅行なら、自分で何とかしてほしい…。 でも「ハズレ嫁」のレッテルも避けたい! そこで私が考えたのは… →次回(7/10UP!)に続きます ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 イラスト・ ぺぷり \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月09日前回 からのあらすじ(全3編) 家事も育児もせずにゲームばかりの夫は、私に内緒でカードを作り30万円も課金していたのです… 周平のことを全く信用できなくなっていた私は、周平の両親と一緒に家族会議を開きました 周平は子どもや家族を優先するようになりました。 でも家族に迷惑がかからないような趣味を見つけたいと常に言っていて… ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 イラスト・ トキヒロ \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月05日前回 からのあらすじ(全3編) 暇さえあればスマホゲームばかりの夫…ある日8万円もの請求がきて…。 →次回(7/5UP!)に続きます ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 イラスト・ トキヒロ \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月04日うちの夫は、暇さえあればスマホ片手にゲームばかり…。 同じ会社で業務が忙しいことはわかっているし、他に趣味もなさそうだし「あまりうるさく言わない方がいいかな」と思っていました。 ですが、最近気になることがあって…。 →次回(7/4UP!)に続きます ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 イラスト・ トキヒロ \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月03日■前回のあらすじ ママ友におかしな親戚がいることがバレる…と悲嘆にくれていると、子どもの叫び声とバシャンという水の音が…! いままで変な人だと関わらないようにしてきたけど…私にはこんなに頼りになる お義母さんがいたんだ…! と感動しました。見た目は強烈だけど、お義母さんを誇りに思うことができました。もう全く恥ずかしくありません! ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ イラスト: エェコ
2020年06月30日■前回のあらすじ ハデハデな服装とメイクを好み、ちょっと変わっている義母。一緒にいることをなるべく避けていたのですが、親戚同士の集まりの日に、一緒に買い物に行くことになってしまい…。 あぁ…ママ友中におかしな親戚がいることがバレてしまう…。 私が悲嘆に暮れていると、子どもの叫び声とバシャンという水の音が…! 次回に続きます。 ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ イラスト: エェコ ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。
2020年06月29日私の姑はちょっと変わっていて…見た目も強烈&中身も不思議ちゃん。 一緒にいるとちょっと恥ずかしいので、なるべく関わらないように過ごしてきました。 どんな人かというと… 流れで義母と一緒に買い物に行くことになってしまいました。 誰にも会わないことを祈りつつ…。 次回に続きます。 ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ イラスト: エェコ ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。
2020年06月28日前回 からのあらすじ(全3編) 旅行先でホテルの予約日が間違っていることに気づいた妻。夫の失敗で、泊まるところがなくなってしまった…! そうだ…信吾はドジだし、気が利かないなって思うことも多いけど…私に怒ったことないし…いつもご機嫌だよなぁ…。 私が信吾と結婚したのは、一緒にいて心地よくて、そばにいる人を大切にしてくれるところが好きだったから。この事件をキッカケに私は夫の良さをあらためて見つけることができたのです。 ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 イラスト・ 鈴木し乃 \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月27日前回 からのあらすじ(全3編) うちの夫は、行動を起こすたびに失敗ばかり。そして後始末はいつも私という状況にモヤモヤしてきて… →次回(6/27)に続きます ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 イラスト・ 鈴木し乃 \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月26日■前回のあらすじ 出産を機に義父と同居することになった私(サヤカ)。義父のセクハラ発言がエスカレートしていき、限界を感じていたら… セクハラに耐え忍んでいたある日、姪っ子のユキちゃんが家に遊びに来ました。 ユキちゃんが「それセクハラだよ!」とバシッと義父に言ってくれたおかげで、義父は自分が一線を越えていたことをやっと自覚したようです。 このできごと以降、義父はかなり落ち込んだようで、私へのセクハラ発言はめっきり減りました。授乳を覗いたり脱衣所に来ることもなくなり、私にかなり気を遣って過ごしています。 もし義父がまたセクハラをしてきたら、私もユキちゃんを見習ってガツンと「同居解消」をたたきつけてやろうと思っています! ※この漫画はウーマンエキサイト読者の方からお寄せていただいたコメントをべースに作成したフィクションです。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ イラスト・ 山口しずか
2020年06月26日小学校の時差登校が続くなかで、思うように自宅学習が進まないというお子さんも多いかもしれませんね。 しかし子どもだけで自宅学習を進めるのは難しい面もあるため、具体的な手順や内容を親子で共有していくことで、お子さんを良い方向に後押しすることにもつながります。 そこで今回は、小学生の自宅学習の効率的な進め方を解説しながら、行政や都道府県、教育機関が提供する学習サイトをご紹介します。 ■小学生の自宅学習を始める時にやること 何事にも事前準備が重要なように、自宅学習においても実際に取り組む前に「何をするのか」「どのようにやるのか」を事前に計画しておくことがポイントとなります。 お子さんが自宅学習を始める前に、あらかじめ確認しておきたいことや準備しておきたいことをまとめました。 ▼学校からのお知らせや手紙を確認 通っている小学校から休校期間中にやる宿題や課題が出ているケースもあるため、まずは学校からのお知らせを確認するようにしてください。 自宅学習を進めるにあたっても学校からの課題を優先して取り組み、抜けや漏れがないよう注意しましょう。 ▼文部科学省や自治体教育委員会のサイトをチェック 自宅学習にあたっては、情報の取り方も重要です。まずは文部科学省や教育委員会などのサイトをチェックしてみましょう。 ・文部科学省の 「学び応援サイト」 文科省が臨時休校期間中の学習支援サイトとして開設したポータルサイトです。 教科ごとの“学べるサイト”が数多く紹介されており、動画授業やテジタル教科書で理解を深めたり、ワークシートで問題を解いたり、オンラインで充実の内容が学べます。 出版社や教育委員会などの質の高い学習コンテンツが紹介されているため、やりたいことを自分で選んで幅広く取り組めます。 ・東京都教育員会 「学びの支援サイト」 こちらも臨時休校期間中の子どもたちの学びを支援するサイトとして立ち上げられたものです。 子ども自身で自宅学習を進めるための「時間割の作り方」や自主学習としても活用できる「東京ベーシック・ドリル」などが紹介されています。 またサイト内にある「児童・生徒の学力向上を図るための調査」のリンク先には印刷して使える問題や解答などが学年ごとにあるため、自宅学習にも活用できるでしょう。 ・経済産業省の 「学びを止めない未来教室」 主に企業が休校期間中の子どもたちに向けて提供するテック系の学習サポートサービスを紹介しているサイトです。 すべて期間限定の無料サービスですが、例えばオンラインで参考書・ドリル・辞典などが閲覧できたり、プログラミングが学習できたり、子どもたちの好奇心を刺激するような充実した内容が揃います。 通常ではなかなか知ることができない貴重な情報が多数掲載されており、活用しないのはもったいないと思うほどサービスばかりです。 ▼やることをまとめてスケジュールを作る 自宅学習を始める前にはスケジュール作りが重要です。「何を」「どのくらい」「いつ」やるのかをスケジューリングしましょう。 学校からの課題は必須の内容として毎日のスケジュールに組み込みながら、オンラインで無料公開されているドリルなどを活用すると内容も充実します。 ドリルは1日にやる量などあらかじめ決めて予定を組むと、子どもも迷わず取り組めますよ。 さらに「見える化」することで予定を理解しやすいため、簡単な「宿題計画表」を作成するのもおすすめです。 縦軸には「やること」、横軸には「日付」を記入し、何をどのくらいやるかを線でひっぱるなどわかりやすく明記しておくと「やるべきこと」が明確になりますよ。 ▼時間割を作るとスムーズ 全体のスケジュールを組めたら、次は日ごとの時間割を作っておくと、子ども自身も自主的に動きやすくなります。 ネット上でも自宅学習向けの時間割テンプレートなども無料で提供されているため、ダウンロードして使ってみるのもよいでしょう。 さらに紙で貼り出す以外にも、磁石とホワイトボードを使って毎日の時間割を掲示するのもおすすめです。 教科名を磁石に貼り付けて使えば、書き直しや作り直しもなく使い勝手もよいでしょう。 ■小学生向け自宅学習サイトまとめ 自宅学習を行う際に、必要になるのがテキストなどの教材。教科ごとに色々と揃えているとそれなりにお金もかかってしまうのがネックですよね。 そんな時に便利なのが、無料で利用できる学習サイトです。 教育機関や教科書を制作している出版社が手がけている質の高いコンテンツをご紹介します。 ▼無料でプリントして学習できるサイト ・ちびむすドリル お母さんがお子さんのために作った学習プリントを紹介したのが始まりの「ちびむすドリル」。月間150万人が利用し、10年以上も続く老舗の人気学習サイトです。教材プリント総数は2万枚以上と数も充実しています。 基礎から無理なく取り組める内容で、細かい分類で教材を見つけやすいのが特徴。 例えば算数なら「単位」、「時刻・時間」、「図形」など項目ごとの分類で練習プリントを選べるようになっています。 さらに「九九表」や「時計の読み方表」、「慣用句とことわざ」といった学習ポスターもさまざまな種類が用意されているため、印刷して部屋に貼っておくこともできますよ。 ・東京ベーシック・ドリル 小学校1年生から中学校1年生までの「国語」、「算数」、「数学」、小学校3、4年生の「社会」、「理科」、中学校1年生の「英語」の基礎的な学習内容を身に付けることができる学習ドリルです。 東京都教育委員会のホームページ上で公開されており、各小学校でも活用を推奨されています。 国語に関しては、漢字の読み書きに加え、形容詞の使い方やことわざ、敬語などの言語の問題が学年ごとに設定されています。 算数については、「解説」、「問題」、「答え」と項目が分かれているため、問題を解く前に学習内容を理解し、問題を解くという流れを作ることができます。 それぞれ学習項目が明確なため、目的を持って自宅学習をすすめられるという魅力があります。 ・ドリルの王様 イラストも可愛らしく、楽しむながら自宅学習を進められる「ドリルの王様」。 1年生の国語ならカタカナの書き方のおさらいから始まり、漢字を組み合わせて単語を作ったり、漢字の音読み、訓読みの問題に答えたり、少しずつレベルを上げながら漢字を仕上げていきます。 イラストも見やすい上、プリント1枚あたりの問題数も多くないため、学習量がコントロールしやすいというメリットがあります。 ▼通信教育の無料素材 ・Z会 臨時休校中の子どもたちに向けて、オンライン上で教材の一部が無料公開されているため、受講の有無を問わず誰でも登録不要で利用が可能です。 小学1・2年生向けには、比較的ベーシックな国語と算数のサポートプリントが公開されているため、親も見守りながらその子のペースで問題が解けるようになっています。 小学3〜6年生向けには、思考力を鍛えるための「算数・理科」の教材が提供されています。 昆虫の見た目の特徴で名前をたどったり、図形の構造を理解したり、自分の頭で考えながら解いていくという少し応用的な内容です。 さらにプログラミング学習も体験でき、楽しみながらプログラミングの原理を学ぶことができますよ。 ・学研 家庭学習応援プロジェクトとして、幼児から小中高生向けの学習コンテンツが期間限定で公開されています。 学年ごとの1日の過ごし方を表にした「【学年別】あなたの時間割表」は、そのまま自宅学習のスケジュールとして使うことができるでしょう。時間割表の科目名をクリックすると科目ごとの学習コンテンツにつながるため、自宅学習でも活用できるようになっています。 そのほか学研の「やさしくまるごと」シリーズの授業動画が見られたり、電子書籍の無料配信サービスも受けられたり、充実の内容です。 ・進研ゼミ 非会員向けに登録不要でさまざまな学習コンテンツを無料公開中。進研ゼミの教材が無料でダウンロードできるため、自宅学習の教材としてかなり活用度が高いでしょう。 なかでも学年別に国語と算数の問題をおさめた「3学期の総復習ドリル」は、進研ゼミ会員の学習履歴を元に苦手になりやすいポイントを厳選してドリルにまとめられたもの。新学期に向けての地盤固めや苦手克服としても活用できるでしょう。 さらに全学年・全範囲に対応した「漢字・計算ドリル」も期間限定で無料公開されています。 1年分というボリュームがある上、漢字ドリルは教科書・月別、計算ドリルは単元別にまとめられているため取り組みやすいため、宿題がなくて何をしようかと迷った時にでも印刷して気軽に学習を進められるのも魅力です。 ▼教科書の出版社サイト ・教育出版 「国語」、「書写」、「社会」、「算数」、「理科」、「生活」、「音楽」、「英語」と教科数が充実している教育出版の学習コンテンツ。 ワークシートなど書き込み式の問題があるほか、授業動画や学びのヒントになる教材リンク集などもまとめられています。 算数の項目では「花まるワーク」のワークシートや「3ステップドリル」といった教材が学年別単元ごとに公開されているため、苦手克服や復習用の教材としても活用できるでしょう。 さらに理科の項目では、生き物や植物、人間の体の構造などを写真やイラストを交えて解説するページがあるため、オンラインで図鑑を眺めるような充実した学習時間を持てます。 全体的に読み物も多く、子どもたちの興味関心を引きつける内容となっています。 ・光村図書 「国語」、「書写」、「生活」、「英語」、「道徳」の学習コンテンツを公開しており、国語に関しては、前年度3月期の振り返りができるのが特徴。 4・5月の教材を先取りで学べる上、書き込み形式で問題が解けるワークシート以外に、音声や動画コンテンツも数多く用意されています。 なかでも国語の朗読コンテンツは豪華な俳優陣が朗読を担当しており、大人でも聞き応えのある内容となっています。 さらに5、6年生向けの英語の項目では、教科書本文の音声が聞ける上、ワークシートも用意されているため、英語が苦手な子でも新学期に向けてしっかり予習することができるでしょう。 ・大日本図書 「理科」、「生活」、「算数」、「保健」の学習コンテンツが楽しめる大日本図書の学習支援コンテンツ。自社コンテンツ以外にも、学びのヒントになる博物館などの外部リンクにて学びを深められる仕組みになっています。 自社コンテンツではさまざまな工作動画を紹介するなど、遊びながら学べるコンテンツも充実しています。 算数の項目では、オンライン学習ができるため、印刷の手間もなくゲーム感覚で楽しめるのも魅力の一つです。 ・日本文教館 「書写」、「社会」、「算数」、「生活」、「図画工作」、「道徳」のコンテンツが揃う日本文教館の学習支援コンテンツは、ワークシートやドリルも充実しているため、自宅学習の教材としても活用できるでしょう。 なかでも算数の「小学算数デジタルコンテンツ」では、小学3〜6年生向けに「円の中心の見つけ方」や「平均の求め方」、「円の面積の求め方」などを自身でマウスを操作しながらテジタル教科書のようにしてわかりやすく学ぶことができます。 算数が苦手な子でも抵抗なく楽しく学べる魅力がつまっているため、算数嫌いのお子さんをお持ちの保護者にはおすすめです。 ■小学生が自宅学習を進める時に気を付けたいポイント 自宅学習を始める前の準備と具体的な素材が集まったところで、次は自宅学習を進めるにあたってのポイントを見ていきましょう。 まずは何から始めればよいのか、どんな要素を取り入れたらよいのか、具体的なヒントをご紹介します。 ▼ポイント1:復習からはじめる 復習はこれまで学んできたことの地盤固めをする作業でもあります。まずは基礎を安定させてから、次の学びに進むことをおすすめします。 復習の良い点は、繰り返し問題に取り組むことで、できなかったことができるようになり「できた」「わかった」と子ども自身が実感できること。一つ一つ成功体験を重ねることで自信を身につけることができ、その後の学習意欲も高まり、苦手克服にもつながります。 さらに問題を解く力を深めることができ、応用問題への対応力を身につけることにつながるでしょう。 ▼ポイント2:苦手なものにフォーカス やはり苦手克服は自宅学習において重要な課題と言えるでしょう。 苦手なものは、「できない」ことでさらに苦手意識が強くなってしまうため、子ども自身が「これならできる」と実感することが大切なポイントになります。 そのため苦手な科目にフォーカスして、繰り返し取り組むことをおすすめします。 ただし、わからないまま問題を解き続けば、いつまでたっても理解できないまま苦手意識を膨らませてしまうだけなので、始めはできるだけわかりやすいベーシックな教材を利用して、からまった糸をほどくように本人のつまずいているポイントを解消するようにしましょう。 ▼ポイント3:得意科目は+αの取り組みもあり 得意科目があることは、学ぶことの楽しさを知るきっかけにもなり、本人の力を引き出すことにもつながります。 子ども自身も意欲が高まっているため、+αの取り組みを親が提案してみるのもおすすめです。 例えば、漢字や英語が得意なら、資格や検定にチャレンジしてモチベーションを高める方法もよいでしょう。 理科が好きなら、サイエンスイベントに参加したり、科学館などに親子で訪れてみたり、学校の勉強では知る機会のない知識を身につけることで、勉強もやる気アップにつながります。 ▼ポイント4:テレビやYou Tubeも上手に取り入れる 机に座って鉛筆を握り、宿題や課題をこなすだけでは、勉強を退屈なものと感じてしまいがちですよね。そのため、ときにはテレビやYou Tubeを上手く活用して、自宅学習にメリハリをつけましょう。 紙の上だけでは理解できなかったり、興味を持てなかったりするものでも、テレビや動画で噛み砕いて表現されたものなら理解しやすく、さらにお勉強という感覚とは違い、純粋な興味関心を持って学べるでしょう 肩肘張らず学ぶ時間を持てるので、楽しみながら自分のなかで理解を深めることにもつながります。 ▼ポイント5:体を動かす時間も大切 机に向かってばかりでは、子どもたちもストレスがたまり、勉強もなかなかはかどりません。 そのため、1日の学習スケジュールの中に体を動かす時間を設けておくことで、気分転換にもなり、その後も集中力を落とさず自宅学習を続けられます。 一般的に運動は脳の活性化にもつながるとも言われているため、勉強の合間に体を動かす時間を設け、より質の高い学習時間につなげましょう。 ▼新一年生は…… 新1年生の場合、まだひらがなを読めない子もいるため、どのように自宅学習を進めていけばよいのか、お悩みの保護者も多いのではないでしょうか? そんな時は、ひらがなや数字の書き方を教えたり、教科書が手元にあれば一緒に読んでみたり、簡単なことから親子で取り組んでいくことをおすすめします。 今回ご紹介した自宅学習サイトでも、ひらがな、カタカナの練習プリントや数字の数え方から学べる算数のプリントなども用意されています。 「ちびむすドリル」の幼児向けの項目には「入学準備セット」と称して、読み・書きや時計の見方などおすすめのプリントがまとめられているので、新一年生にはぴったりの内容です。
2020年06月25日うちの夫は…とにかく失敗が多いんです。 家事にしても、子育てにしても、行動を起こすたびに何か起こるので、私がその後始末をすることになります。 正直言って、会社も大丈夫なのかと心配になるし、一緒に暮らすとなるとなかなか大変です。 かといって決定的に何かあるわけではなく、なんとなくモヤモヤする日々を送っていました。 →次回(6/26)に続きます ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 イラスト・ 鈴木し乃 \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月25日■前回のあらすじ 出産を機に義父と同居することになったサヤカ。授乳のたびにのぞきにくる義父に嫌悪感を感じるようになり… 義父のセクハラは授乳だけでは終わりません。 それどころか、さらにエスカレートしていったのです。 夫にも理解してもらえなかったことは悲しかったですが、私がしつこく言うことで義父と夫の仲をこじらせるわけにもいかず、ただただ義父のセクハラを耐え忍ぶ日々。 いよいよ限界かも…と思っていたら。 私の前に、まさかの救世主が現れたのです! →次回(6/26UP!)に続きます ※この漫画はウーマンエキサイト読者の方からお寄せていただいたコメントをべースに作成したフィクションです。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ イラスト・ 山口しずか
2020年06月25日※この漫画はウーマンエキサイト読者の方からお寄せていただいたコメントを元に作成しています。 授乳をわざわざ覗きに来てセクハラ発言連発! 本人に悪気はないようですが、私からすると気持ち悪くて仕方ありません…。産後のホルモンバランスの乱れもあり、なんだか泣きそうになってしまいました。 立ち去ろうかと悩みましたが、これからも一緒に住んでいくことを考えると義父との関係が気まずくなるのはよくない気がして…この時はグッとこらえました。 しかし、義父のセクハラはこれだけでは終わらなかったのです。 次回、さらに義父の行動がエスカレート! ヤバすぎる義父の暴走が止まらない… →次回(6/25UP!)に続きます ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ イラスト・ 山口しずか
2020年06月24日前回 からのあらすじ(全3回) 日に日に私への態度が冷たくなる夫におびえていたある日、夫のスーツからカルティエの指輪の領収書を発見。浮気相手へのものだと確信した私は、浮気の証拠を探すと… 健と離婚する時に、なぜ急に冷たくなったのかを聞いてみました。 「毎日一緒に過ごしていたら、真梨に恋愛感情がなくなってつまらなくなった」とのことで、健が考える家庭生活はもっと「刺激的な生活」だったようです。 私は、結婚することで落ち着いた生活を望んでいたのですが、健にとって結婚は自分の行動が縛られる窮屈な生活だったようです。 私は結婚相手を考えるときに大事なのは「高収入であること」と思い続けていましたが、それよりも「お互いの結婚観が近いこと」「話し合える関係であること」だとこの離婚で学びました。 再婚した克哉とは、結婚前にどういう生活がしたいかなどの将来の話をたくさんしました。もちろん意見が合わないこともあり、喧嘩もしましたが、とことん向き合って話し合える関係を築くことができました。 今は私と一緒にいてくれる克哉に感謝しながら、毎日を過ごしていけたらと思っています。 \「モラハラ夫図鑑」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ ▼「夫はモラハラかも?」と思ったら… 「離婚できない妻のモラハラ対処法」 連載 Vol.1 【専門家監修】あなたの夫はモラハラ体質?その特徴や原因とは ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。
2020年06月19日前回 からのあらすじ(全3回) 夫も私も在宅勤務中、さらに子どもたちも家にいるので騒がしく…そんな中「うるせえ!」と夫の心ない発言…さらに私の仕事をバカにするようなことまで… さすがに怒りがおさまらなかった私は、一言夫に言おうと部屋に入ると、夫は会議中で… ええぇ? 会社では「家事にも協力的な良い夫」ということになってるの…?! オンラインでつながっていた会議がオフになっていなかったようで…夫は会社の人たちにドン引きされてました。 夫の会社での評判がどうなるのか少しだけ心配ですが、焦っている夫を見てちょっとだけ気持ちが晴れました。 「夫婦の危機」連載 過去記事を見る 休日遊びに出かける夫にモヤモヤ…私は24時間休めないのに…/産後クライシス(1) 作画: タキノユキ
2020年06月19日前回 からのあらすじ(全3回) 年収3,000万円の健と結婚した私。結婚してしばらくすると、健がとてもキレやすい性格だということがわかってきました。そして健の冷酷な態度はエスカレートしていき… 仕事のために、体調管理が必要な気持ちはわかります。 しかし…高熱で苦しむ私に「目障りだ」と言わんばかりの表情を向けた健を見て、いかに自分が大切にされていないかを痛感しました。 そして…そんな健にチラつく浮気の影。 次回、浮気の証拠を掴んだ私が目にしたのは… →次回(6/19UP!)に続きます \「モラハラ夫図鑑」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ ▼「夫はモラハラかも?」と思ったら… 「離婚できない妻のモラハラ対処法」 連載 Vol.1 【専門家監修】あなたの夫はモラハラ体質?その特徴や原因とは ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。
2020年06月18日前回 からのあらすじ(全3回) 子どもたちが休校と休園、夫と私は在宅勤務という状況。私だって在宅勤務で仕事があるのに、育児は私がやるのが当然とばかり全く部屋から出てこようとしない夫にモヤモヤが大きくなり続け… 息子はまだ1人で遊んだり勉強したりするのは難しい年頃なのです…それなのに夫は 夫も慣れない在宅勤務でイライラしているのかもしれません… 自分の中にも「夫より稼いでないから、家事と育児は私の方が多めにやるべき」という意識がありました。 ですが、私の仕事をバカにするような言い方に悲しくなり、そして怒りがおさまりませんでした。 次回、そんな夫に事件が…! 作画: タキノユキ
2020年06月18日※この漫画はウーマンエキサイト読者の方からお寄せていただいたコメントを元に作成しています。 結婚してまもなく、健はキレやすい性格だということがわかりました。 レストランでも料理が出てくるのが遅かったりすると、すぐイライラするのです…。 もちろん高収入という条件だけで健と結婚したつもりではなかったのですが、自分より早く結婚して華やかな生活を送る友人を羨ましく思ったり、母親の期待を裏切りたくない気持ちがあり、私が結婚を焦っていたのは事実です。 だからこそ、結婚前に感じた違和感を見ないようにしてきたのかもしれません…。 健が些細なことでキレるたびに、「私が健に合わせていかないと…」と思い、なるべく健の機嫌を壊さない努力をしたのですが…どんどん夫婦の会話はなくなっていきました。 それどころか、健の私への冷酷な態度はどんどんエスカレートしていくのでした…。 次回、インフルエンザにかかった私に、健が放った衝撃の一言に愕然。 健の態度が変わった原因も明らかに…? →次回(6/18UP!)に続きます \「モラハラ夫図鑑」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ ▼「夫はモラハラかも?」と思ったら… 「離婚できない妻のモラハラ対処法」 連載 Vol.1 【専門家監修】あなたの夫はモラハラ体質?その特徴や原因とは ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです。
2020年06月15日■前回のあらすじ 親戚が集まる法事でもやりたい放題だった母に、妻の我慢も限界に…。その翌日、仕事中に妻からの何度も着信があり、心配になって急いで帰ってみると…。 玄関に入ると、やけに靴が多いことに違和感を感じつつ、リビングの扉を開けると、そこには母親と母親の友達数人が優雅にくつろいでいる姿があった。 あまりにも傍若無人な母親に怒りのスイッチが知らぬまにオンになっていた僕は自分でもびっくりするほど、これまで抱えていた思いがどんどん溢れ出してきた。 最後の一言をぶつけてからは、その後、母が何を言ったのか、どんな表情をしていたか、全く記憶がない……。 その日、母の友人たちがどのように帰ったのかも、もちろん覚えていないのだ。 興奮状態から覚めて我に帰った時には、娘を抱っこした妻が僕をやさしく見つめていた。 あれから母親からは一切連絡がなく、僕の言葉をどのように受け止めたのか、反省しているのか、していないのか、今はさっぱりわからない。 しかし、僕たちは家族であることは変わりのない事実だからこそ、このまま終わるわけにいかないことはわかっている。けれど、少なくとも今は、僕の新しい家族が平穏で幸せに過ごせているのなら、「これでよかったのだ」と納得して、前に進んでいきたい。 \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月15日■前回のあらすじ 僕の母親への拒絶反応が強くなった妻、「母親にちゃんと言う」と言ったものの、母親の顔を見ると何も言えなくなってしまう。問題が起きるまでなかなかアクションをとれないでいると…。 結局、まだ母親には何も伝えられないまま、実家とは一定の距離をなんとか保っていた僕たちだったが法事で親戚が集まることになり、家族3人で会場のお店を訪れことになった。 会場に入るやいなや、母親は僕たちを見つけると、妻から娘を無理やり取り上げ、親戚に見せて回り出した。 「あなたがちゃんとやらないから私が代わりにやってあげてるのよ」、そんな母親を諦めの眼差しでみる父親。 そんな光景を目の当たりにして、「また始まった」と思った僕と、一気に顔が曇る妻。 しかし、母親の暴走ぶりはそれだけじゃなかった……。 帰宅した僕の目に映ったものは… 次に続きます。6/15(月)14:00公開予定! \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月14日■前回のあらすじ 妻の出産2時間後に突然赤ちゃんを見にきた母。疲れている妻に向かってズケズケと感想を言う姿を見て、昔の苦い記憶を思い出し…。 そもそも母親とは幼少時代からソリが合わなかった。他人の気持ちなどお構いなしで、嫌味を口にする母親がたまらなく苦手だったのだ。 結婚前に妻を紹介したときも、まるで尋問のようだった。 妻への配慮もあって、結婚後はなるべく関わらないようにしようと決めていたけれど、子どもが生まれてからは、そうはいかないような空気が漂っている。 一方、妻はというと…、 なんとかしなければと思いつつも、うまくフォローができていない現状…。 大切な家族のために母親にはきちんと言葉で伝えるべきことくらいわかっている。でも、信じてもらえないかもしれないけれど、母親の顔を見ると、何も言えなくなってしまうのだ。そんな自分が情けなくて、見て見ぬ振りで切り抜けようとする弱い自分が顔を出している。 ひたすら悩み続けても、問題は解決してはくれないことは十分理解しているが、問題が起きるまでなかなかアクションがとれないのが、僕という弱い人間の姿なのだった。 次に続きます。6/14(日)14:00公開予定! \人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月13日