ウーマンエキサイト編集部のメンバーが、“愛あるセレクトをしたいママのみかた”をコンセプトに、くらしや子育て、ビューティ情報をお届けします。
学校、保育園、幼稚園などで発生する「ママ友」付き合い。決して悪いことばかりではないけど、時にはあんなことやこんなことも。ウーマンエキサイトに集まったエピソードを漫画化する連載です。
ウーマンエキサイトの読者から投稿があった本当にあった義実家トラブルを漫画化。読者の実体験をもとにお届けします。
「こんな人いるの!?」時折、目の前に現れる非常識な人。他人であれば距離を置いておしまいで済みますが、近しい人とだとそうはいきません。夫や義父母・ママ友など、身近な人との間で起こりやすいトラブルを実例で紹介する連載です。
気になる新商品、話題のスポットやイベントなど、ウーマンエキサイト編集部が厳選してご紹介!
結婚後に新しく家族となる「義父母」。義父母との関係に助けられることもあれば、悩みやモヤモヤも多く聞かれます。ウーマンエキサイトに集まったエピソードを漫画化する連載です。
■前回のあらすじ 夫の和之が他の人と結婚式を挙げている写真を見つけ、どういうことなのかと問い詰める祥代。しかし、そんなとんでもない裏切りがバレたというのに、和之には一切悪びれる様子がないのだった。 >>1話目を見る この話は進藤さんが夫に話したもので、そのときも「こんな感じだったんだ〜」と笑顔で話していたそうです。夫は進藤さんの話を聞きながら、その物語の渦中である進藤さんがまったくの他人事のような姿がただただ恐怖だったそうです。 不倫したことに罪悪感のかけらもなく、さらにはそれを妻にまで押し付ける進藤さん。どうしたらこんな人ができあがるんだろう? そしてこの二重結婚はどうなってしまうのでしょうか? 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月27日■前回のあらすじ 進藤の妻の祥代は、最近夫の帰りが遅いことや、帰ってこない日があること、会話が減ったことなどに不満を覚えてはいたものの、「だけど結婚ってこんなものだよね」と自分を納得させようとしていた。しかし友人から一枚の写真が送られてきて…。 >>1話目を見る 何も知らない新婦のご友人は、由加さん渾身の結婚式の様子を事細かにアップしていたようで…。ウェルカムボードにドレスに式の様子…それを見てしまった祥代さんの心境を考えるとつらすぎます。 自分の知らないところで夫が誰かと式を挙げてるなんて…誰も想像しないですよね…。 そして…責められてるのに冷静すぎる進藤さん。本当にどういう感覚してるの…? 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月26日■前回のあらすじ 男性と親しそうにしていた香を目撃した美弥は、勝人に香のことについて相談する。しかし勝人は妹のことを信じ切っている様子で、何を言っても香の味方をするだけ。そしてある日、香が無事妊娠したのだが…。 >>1話目を見る 不妊治療をしていた成果が出て、無事妊娠することができた香さん。香さんに厳しく当たる夫の誠也さんとの間に子どもを設けることは不安がありましたが、それでも妊娠できたことはすごく嬉しくなりました。しかし香さんが体調が悪いと言い始めて…。 つわり中は、満足に家事もできないし、食の好みから食べ方まで変わることがあります。だからそんなときに家事をする必要ないし、家が汚くても仕方ない。ただ一部には妻のつわりの苦しみに無理解な夫がいるとも言われています。香さんの夫の誠也さんはそういったタイプのようでした。 ただ妻がそういった大変な状態であるということを夫が知らないというのは問題もある気がするのですが…。 次回に続く(全20話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ニタヨメ
2022年10月25日■前回のあらすじ 進藤と不倫相手の彼女との結婚式に参列した拓哉。感動のシーンなのに全く感動できない、地獄のような結婚式だった…。しかし地獄はここで終わらない。二重結婚生活はここからさらに泥沼へ…。 >>1話目を見る この話は、すべてのことが終わったあとに拓哉が進藤さんから聞いた話です。この奥さんの話を平然とできる進藤さん…やっぱりただ者では…ない…頭の中どうなってるんだろう…。 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月25日■前回のあらすじ 香が街中で、夫ではない男性とかなり親そうにしている姿を見てしまった美弥。これまでの違和感のこともあり、家に帰って夫に相談してみたのだが…。 >>1話目を見る 香さんが男性と会っていることを見かけたことで心配していましたが、無事に妊娠がわかりホッとしました。夫の勝也が言うとおり、私が香さんのことを危なっかしい人だと思い込んでいたのかもしれません。 しかし妊娠してしばらくすると、香さんがまた我が家にやって来て…。 次回に続く(全20話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ニタヨメ
2022年10月24日■前回のあらすじ 結婚式が決まり、式場選びにドレスの試着にと幸せの絶頂にいる由加。進藤は親類はいないと言い訳し、会社の人だけを呼ぶことに。そしてとうとう地獄の結婚式がはじまる…。 >>1話目を見る ちなみに、そんな結婚式にご祝儀なんて出せない!と拓哉に言ったところ、ご祝儀はいらないと言われたとのこと。「全部用意してあるから」と進藤さんから言われ、空のご祝儀袋だけ用意しました。 これは…その代わり口裏合わせてねというワイロのようなものだったのでしょうか…。 裏でご祝儀袋あけたり色々するよね…? 本当に彼女にも奥さんにもバレないの!? 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月24日気付けばもう何年も使っているスマホ。「そろそろ機種変更したいけど、新品のスマホは高いし…」と、出費を考えるとつい買い替えをためらってしまいますよね。そんな中、注目を集めているのが「リユース(中古)スマホ」。家族で最新スマホに機種変更したら、とてつもない額になってしまう今、スマホ市場に欠かせない存在となっているんです。 リユーススマホは不安…はもう古い? その理由とは リユーススマホとは、安心安全に使えるように きれいにクリーニング・データ消去 された中古のスマートフォンのこと。「中古製品はなんとなく不安…」と思っていませんか?最近のリユーススマホ市場はどんどん進化し、需要が広がっています。ただし、購入する場合はデータの完全削除や動作確認もしっかりしてリユーススマホを扱う専門店を選ぶこともポイントです。 リユーススマホ市場NO.1(※1)のゲオでは、 スマホセール と スマホ買取金額アップキャンペーン を同時開催中。 新しいスマホをお得に買って、手元にある使わなくなったスマホを高く売れる ダブルチャンス!ゲオ店頭限定のお得なキャンペーンは見逃せません。 ※1 MMD 研究所調べ 調査期間:2022年8月17日~2022 年8 月29日 調査内容:中古スマートフォン販売・買取の販売店舗数調査 ゲオのリユーススマホって? ゲオなら「お得」なだけでなく 「安心」・「簡単」 にリユーススマホへの機種変更が可能。新しいシリーズのスマホからコスパの高い人気機種まで、ニーズに合わせた、豊富な在庫ラインアップが特徴です。 30日間の安心保証がついているのもゲオならでは。 難しい手続きは不要 で、使用中のスマホのSIMカードを、購入したスマホに差し替えるだけで完了!(※2) ゲオのリユーススマホ詳細はこちら ※2 SIMフリーもしくはSIMロック解除済みの端末に限ります。 ◆ゲオのスマホセール 中古iPhone10%OFF ※14シリーズ除く 期間:2022/10/22(土)~10/30(日)まで ◆ゲオのスマホ買取金額アップキャンペーン(ゲオ店頭限定) 使わなくなったスマホを高く買い取るキャンペーン(※3) 対象スマホの買取金額が最大20%アップ。 期間:現在開催中~2022/11/17(木)まで ※3 端末の状態によってはキャンペーン対象外または買取をお断りさせて頂く場合がございます。 お問合せ:ゲオ株式会社
2022年10月24日■前回のあらすじ スーパーで偶然香の夫・誠也に会った美弥は、不妊治療をしている香が家でお酒を飲んでいると聞かされる。そして久しぶりに美弥の家にやってきた香は、ここでもお酒を大量に飲み始めて…。 >>1話目を見る 浴びるようにお酒を飲む香さんの姿は正直違和感まみれでしたが…。それでも本人にしかわからない辛さなどもあるのだろうと思い、軽率なことを言ってしまったとすぐに反省しました。 突然家で食事をしていくと言ったり、お酒を大量に飲んだり…香さんの行動は、何かどこかで腑に落ちないことばかりでした。そんなある日、親し気に男性と話す香さんを見かけてしまい…。 次回に続く(全20話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ニタヨメ
2022年10月23日■前回のあらすじ 進藤の行動に違和感を覚えつつも、信じて付き合っていた由加。しかし友達に相談すると「既婚者なんじゃない?」と言われてしまい、不安になる。その不安を進藤に話すと、なんと「一緒に住もう」、「結婚しよう」と念願のプロポーズをされて…! >>1話目を見る そこから由加さんの気持ちは結婚に向けて燃え上がりー…。 大好きな人との結婚…幸せへと向かう準備の話なのに、なぜこんなに恐怖を覚えてしまうのでしょう…。 既婚者でありながら平然と相手のご両親へご挨拶に行き、結婚式の準備を進め、自分には親族はいないからと嘘をつき…常人の神経とは思えません。罪悪感って、知ってます…? 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月23日■前回のあらすじ モラハラしてくる夫とうまくいくために不妊治療を開始すると話す義妹の香。そんなある日、美弥は香の夫・誠也にスーパーで偶然出会う。しかし誠也から、家での香は「遊びに出かけたり、お酒を飲んだりしている」と聞かされて…。 >>1話目を見る 義妹の香さんが、家では自由にしていると話す夫の誠也さん。でもモラハラしているという話を聞かせれていた私は、その内容をそのまま信じることができず…。 私は不妊治療をしたことがないけれど、おそらくかなりのプレッシャーとストレスがかかるだろうとは思います。そんなストレス解消のために、お酒も適度に取り入れてもいいのかもしれません。でも誠也さんの「家でも飲んでいる」という言葉がなぜか気になってしまい…。 次回に続く(全20話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ニタヨメ
2022年10月22日■前回のあらすじ 結婚を考えている時期に進藤に出会った由加。今まで周りにいた男性と違ってがっついていないし、いつも余裕があって理想の結婚相手…。絶対この人を手に入れる!と意気込むのだが…。 >>1話目を見る 彼女の由加さんと進藤さんは1年ほどお付き合いを続けていたそうです。最初から「結婚」を全面に出している由加さんに、さすがにごまかしきれなくなったのかプロポーズした進藤さん…。 こんな本気の子捕まえて、このあとどうするつもりなの…? 奥さんと離婚…? 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月22日■前回のあらすじ 「子どもができれば誠也は優しくなってくれるはず」と夫との不妊治療代を父親と兄に出して欲しいと訴える香。美弥は、夫との再構築のために子どもを作るという考えや、もし香の言うとおり香の夫・誠也がモラハラだった場合のことを考えて心配するのだが…。 >>1話目を見る 不妊治療には精神的にも体力的にも厳しい場合があると思います。そして無事子どもを授かれたとして、その先に待ち受ける子育て…。現時点でうまく家庭が回っていない香さんたち夫婦が子どもを育てることができるのか不安でした。でも「夫婦の問題」と言われたことで私が口出しすることができなくなり、お義父さんの支払いで問題は落ち着くことに…。 そんな出来事があってから初めて会った誠也さん。 香さんから聞かされる誠也さんの姿、誠也さんから聞く香さんの姿。それぞれが一致していない…。それでも香さんからよく聞かされる誠也さんの家での様子を思い浮かべると、にわかには誠也さんの話が信じられなくて…。 次回に続く(全20話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ニタヨメ
2022年10月21日■前回のあらすじ 進藤はスポーツジムでその年下の女性と出会ったらしい。「彼女はいるんですか?」と尋ねる彼女に、奥さんがいるのに「いない」と答えたという進藤に拓哉たちはドン引きで…。 >>1話目を見る 夫からの又聞きではありますが、彼女の由加さんの性格を聞いているとかなり結婚願望が強い子のようでした。 どう考えても不倫相手には向かない子…進藤さんはいったい何を考えているのか、何も考えていないのか…。 話を聞くたびゾッとします。 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月21日子育て中、子どもの予想外の発言に、笑ったり、思わず感心してしまう機会も多いのではないでしょうか。 SNSで子育てや家族の日常を発信しているまぼさん( @yoitan_diary )の長男よいたんくん(4歳)も、「人生何回目?」「オカンなの?」と思ってしまうほど大人びた発言を連発! まぼさんが描く愛らしいよいたんくんにトリコになる人が続出中です! よいたんくんのエピソードをご紹介しましょう。 ■4歳男児、早くも悟りの境地…? ・何のために生まれてきた? 遊んでいる途中、突然人生最大の難問を投げかけてくるよいたんくん。推しアニメのテーマソングの影響なのか、そうでないのか…、は定かではありませんが、不意打ちの哲学的な質問に思わずドキッ! としてしまいそうです。 SNSのコメント欄には「最後のコマのよいたんの表情が好き」という声が! まぼさんのロマンチストな回答に、よいたんくんは一体何を思ったのでしょうか。 ・ママの素敵なところ この歳で「堂々としてる」ところに注目するとは…! よいたんくんの深い洞察力に、大物感を感じます。 SNSのコメント欄も「まぼさんの深いとこまで見てるし、語彙力もあって素敵」「言葉の重みが違いますね…!」と盛り上がっていました。 ■すでに仕事のことも考えている…? ・ヒーローへの報酬 ヒーローががんばっていることに気づいたよいたんくん。あげたいご褒美に、まさかの“デジタルデバイス”を選ぶとは…! たしかにスマホやタブレットがあれば、ヒーローの負担も減りますよね。 SNSのコメント欄は、「パン工場wi-fiあるか心配」「Apple Watchにしとこ」「バイキンマンなう。ってつぶやけるのいいですね」などなど、大喜利状態になっていました。 ・最年少CEO どんな大人になるのか聞いたところ「5歳で経営者になる」と宣言したよいたんくん。その真剣なまなざしに本気度を感じます。 しかし、まだ4歳、不安があるのか、経営のボタンはパパに押すのを手伝ってもらうとのこと。重い責任を負わされたパパに、読者から「パパ頑張って!」とエールが届いていました。 ■大人顔負けのユーモアセンス ・顔を地図に例えると…? 顔を地図に…!? 渋谷…!? 考えたこともない質問に脳内がプチパニックに陥りそうですが、地図を思い浮かべて、鼻のあたりは…なんて妄想も広がりそう! 読者からも「発想が天才的すぎ」という声が。 ・渾身の一発ギャグ キメ顔とともに、最後「Je t'aime」で締めるとは…最高すぎます。 SNSでも「オシャレなギャグ」「高度なギャグセンス!!」と絶賛されていました。 ■まぼさんにインタビュー 最後に、まぼさんに、漫画を描いた理由や子育てで大切にしていることなどをお聞きしました。 Q.漫画を描こうと思ったきっかけは何ですか? 第1子となるよいたんが生まれたばかりの頃、真冬であまり外にも出られず、夫も海外に出張に行ったりで、孤独な日々を過ごしておりました。育児は大変だけど、同時に面白いし驚きや発見がたくさんあるなと思い、この経験を漫画にして投稿したいなと思ったことがきっかけです。 Q.SNSを見ているとご家族が仲良く楽しそうな雰囲気が伝わってきます。毎日を楽しくする秘訣などがあれば教えてください 我が家が仲良いのは、ひとえに夫のおかげです。夫は底抜けに明るく、優しく、他者にあまり期待しない分怒ったり不機嫌にならないので、そういった面に支えられております。 Q.これまでよいたんくんが言った印象的な発言(セリフ)はありますか? また、その発言が何歳くらいの人が言いそうだと感じたか教えてください。 妹となる「しおさん」が生まれた直後、赤ちゃんの世話に追われてなかなかよいたんと遊べず「ごめんねよいたん」と謝ったとき、「謝らなくていい。誰が悪いとかじゃない」と返されたとき、3歳の体の中に仙人が入っているのか? と思いました。 Q.よいたんくんとの暮らしの中で、大切にしていることは何ですか? あまりエピソードとして漫画にはしていないのですが、繊細でいじけやすい性格なので、集団の輪の中でくじけてしまう姿を何度か目にしています。親が一番の理解者になってあげないとな…とよく夫婦で話しております。 Q.子育てに奮闘している方々へ何か一言お願いします 私も同じく子育て奮闘中の身なので、ともにがんばりましょうというか、子育て世帯、みな戦友! と思っております! 子育ては大変なことも多く、うまくいかず落ち込んだり、問題にぶち当たって悩んだりすることも…。でも、そんな状況を救ってくれるのも、子どものふとした一言だったりしますよね。大人の頭からは到底考えつかない子どもたちの自由で柔軟な発想を、大切にしていきたいですね。 ▼書籍『よいたん3歳、ときどき先輩。』が発売中! 『よいたん3歳、ときどき先輩。』 著 まぼ (KADOKAWA) 1,210円(本体1,100円+税) よいたん3歳、ときどき先輩。 ヒーローアニメが大好きだけど、ときどき妙に大人っぽい。人生2度目疑惑のある3歳児・よいたんとの笑いあふれる日々を描く。読めば癒やされること間違いなしの爆笑子育てコミックエッセイ!
2022年10月21日■前回のあらすじ 義妹が毎日のように家にやってきて食費も払わず夕飯を食べていく。さらに香は自分の夫の分の料理まで家に持ち帰っていく。そのことに少しストレスを感じている美弥。しかし夫や義父は彼女を甘やかすばかりで…。 >>1話目を見る 毎日訪ねてくる香さんや、香さんの夫の分までの夕食作りに疲れていた私は、何とかこの状況を打破しようと夫と話してみることに…。 「子どもがいればきっと誠也さんは変わる」…その気持ちにすがりたい香さんの気持ちはわかります。子どもが産まれたことで家族が再構築する場合も多いかもしれません。でもそれを目的に子どもを作ろうと思う考えは、危険なかけだし、何よりも子どもが幸せになれるのか不安でしょうがありませんでした。 次回に続く(全20話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ニタヨメ
2022年10月20日■前回のあらすじ 会社で、先輩の進藤の結婚式に参列してほしいと言われた拓也。なんと進藤は、妻子がいるのを隠して付き合っている彼女と結婚式を挙げるのだという。上司から「察してくれ」と言われても…全く意味のわからないその理由にみんなで呆然…。 >>1話目を見る この話を何も考えずに拓哉に話す進藤さんにも何回目かのドン引き…。不倫を全く悪いと思っていないのでしょうね…。「彼女は」いないけど奥さんいるじゃないのー!!! 「お世話になってる人だけどさすがに引いた。ていうか怖い」と拓哉も言っていました…。 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月20日香さんは夫である誠也さんとの暮らしがうまくいってないようで、誠也さんの態度や発言などの愚痴を聞く機会が多くあります。たしかに誠也さんの香さんへの態度は、上から目線でモラハラかも?といった言動が多いように思えます。 でもそんな香さんにひたすら甘い夫のせいで、私が香さんや誠也さんの分まで夕食を作る羽目に。そんな私は、夫やお義父さんの感情とは裏腹にモヤモヤする気持ちが増えていきました。 次回に続く(全20話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ニタヨメ
2022年10月19日■前回のあらすじ 果穂の夫・拓哉が会社の先輩である進藤の結婚式に招待された。「あれ?でも進藤さんってお子さんもいたような?」という果穂のツッコミは的中。なんと進藤は、妻とは別の、今付き合っている彼女と結婚式を挙げようとしていたのだ…。 >>1話目を見る 私としては夫の会社の倫理観にもドン引き…。いくら同僚の結婚式とはいえ、すでに結婚している人が不倫相手と行う挙式に参列するなんて非常識すぎる。みんな参列するから…と出席を決めた拓哉も拓哉。どうして誰も何も言わないのか、私はとても不思議でした…。 不倫する男の何を「察して」あげなければいけないのか……。 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月19日やかんで煮出したような甘く香ばしく、後味スッキリの美味しさで人気の「伊藤園 健康ミネラルむぎ茶」は、汗をかくと失われてしまう水分・ミネラルを含み、カフェインゼロということもあり、子どもから大人までみんなでゴクゴク飲めると多くの人から愛されています。また、コンディショニング飲料として多くのアスリートも愛飲しているほど。 幅広い層に支持される、美味しさの秘密とこだわりを探るべく、伊藤園本社にお邪魔してきました! 麦の形が違う六条大麦と二条大麦を使用!その違いは? やかんで煮出した味わい深いむぎ茶が魅力の「伊藤園 健康ミネラルむぎ茶」。さっそく伊藤園本社の小松さんにお話を伺うと、美味しさの秘密は、「原料」「焙煎」「抽出」の3つがポイントなんだとか。健康ミネラルむぎ茶は、一般的なむぎ茶で使用されている「六条大麦」に加え、「二条大麦」も使用。その違いは? ■六条大麦…たんぱく質が多く香ばしい味わい。むぎ茶、麦飯、麦味噌などに使われ、真上から見ると六列の小穂が六角形に並んでいる。 ■二条大麦…でんぷんを多く含み、強い甘みが特長。ビールや焼酎などにも使われている。 このように見た目も味わいも特長が違う二種類の大麦をブレンドすることで、甘く香ばしい絶妙な味わいが実現していることがわかりました。 写真左:六条大麦 右:二条大麦 見た目にも違いがある六条大麦と二条大麦 六条大麦と二条大麦。焙煎方法にもこだわりが また、麦の特長を最大限に引き出すために、焙煎方法も「媒体焙煎」と「熱風焙煎」が使い分けられています。 ■媒体焙煎…天然石を加熱し高温・短時間でカリッと焙煎する。大麦がポップコーンのように膨らみ、香ばしさと濃度感を引き出す。 ■熱風焙煎…熱風を全方向から長時間じっくりと大麦に当てることで、表面を焦がさずに芯までムラなく焙煎する。 実際に焙煎された麦を触ってみると、媒体焙煎された大麦はぷっくりとポップコーンのように膨らんでいました。 また、ずらりと並べられた焙煎方法の違う麦たちは、数多くの生産国から選び抜かれ、麦の特性を生かした焙煎方法を用いられています。単一原料ではないブレンド技術があるからこそ、追求されたおいしさが実現していることにも納得です。 焙煎された六条大麦と二条大麦に熱湯を注ぐと色にも変化が 焙煎された麦も熱湯を注いでしばらくすると、色にも変化が。六条大麦は見慣れたむぎ茶色に変化し、二条大麦はほんのり緑がかったような色合いに。 それぞれを味わってみると、六条大麦(写真左)は誰もがイメージするむぎ茶の香ばしい味わい。逆に、二条大麦(写真右)は甘みが口の中にふわっと広がり、新感覚な味わいでした。 六条大麦と二条大麦をブレンドした「やかん品質」がおいしさの秘密! それぞれの味わいを体験した後、2つを混ぜて飲んでみると香ばしさの中にふわっと広がる甘みを感じ、なんとも味わい深く飲みやすいむぎ茶に! また、麦の特長を踏まえた焙煎方法に加え、2種類の大麦をブレンドし、高温・長時間かけてじっくり煮出すことでやかんで煮出したような美味しい味わいが完成しているんだそうです! 「伊藤園 健康ミネラルむぎ茶」の美味しさの秘密をたっぷり知ることができました!
2022年10月19日進藤さんは夫の拓哉が新卒で今の会社に入社してからずっとお世話になっている先輩。私も話はよく聞いていましたが、穏やかで優しい良い上司のイメージで…とても不倫や、ましてや二重結婚なんてするような人だとは思っていませんでした。 不倫してるだけでもありえないのに結婚式挙げるって…ナニ??? ありえない話過ぎてしばらく呆然としてしまいました…。 次回に続く(全16話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月18日ウーマンエキサイトでこれまでに掲載した 義両親とのトラブル をテーマにした漫画作品の中から、反響の大きかったおすすめの作品を一挙ご紹介! ちょっと待って…! ◆義父の分娩室乱入事件! 義父の分娩中に乱入するという最悪な出産を終えた主人公・三月が退院後自宅に戻るとそこにはなんと義父の姿が…。 作品はこちらから>> ◆寝室にまで忍び込む義父! お風呂のドアを開けたり夫婦の寝室に入ってくる義父…。パワハラとセクハラ満載の生活に耐えられなくなった主人公の取った行動は…? 作品はこちらから>> ◆夫より稼ぐ私を許せない義父 夫の方が収入が低いのは情けない?…大黒柱は男であるべき! と思い込んでいる義父の一言で夫婦の関係も不穏な空気に…。 作品はこちらから>> ◆女は意見を言ったらいけないの? 男尊女卑の価値観が根づいている村に引っ越してしまった主人公…。周りに味方がいないなか、どう戦う? 作品はこちらから>> ◆孫を育てるのはおばあちゃんの仕事?! 「ばぁばのことが一番好きね〜」 孫を育てたいアピールに限界が来た主人公は? 作品はこちらから>> ◆古い子育ての常識を押し付けてくる義母 内祝いもお宮参りも全部勝手に決められる…エスカレートし続ける義母の行動は止められる? 作品はこちらから>> 今回ご紹介した作品は、実際に起こった実話をもとに脚色を加えたフィクションとなります。同じ境遇の方、似たような経験をした方の気持ちが少しでも軽くなりますように! 作品の感想やエピソードの投稿…お待ちしております!
2022年10月13日丸亀製麺で大好評の「 神戸牛シリーズ 」第5弾がついに発表! その名も、「 神戸牛 旨だしうどん 」。だしに溶け出す神戸牛の旨みに手づくり・できたてのうどんが絡む、優しい美味しさの一杯。編集部がお先にいただいてきました! テーマは”こだわり” 神戸牛 旨だしうどん 神戸牛 旨だしうどん(温) 価格(税込):(並)940円 ※(大)と(得)の販売はなし 販売期間:2022年10月3日(月)〜10月24日(月) ※なくなり次第終了 販売店舗:「丸亀製麺」の路面店を中心として一部店舗 ※お持ち帰りの利用は不可 「 うどんでみんなを元気にしたい 」という、丸亀製麺の想いと、「 おいしい食材を全国に届け、その魅力を知ってもらいたい 」という神戸牛生産者の想いが重なり、シリーズ第5弾となる「 神戸牛 旨だしうどん 」が生まれました。 神戸牛生産者おすすめの食べ方、「 肉すい 」から着想を得て出来上がったこの「 神戸牛 旨だしうどん 」。「肉すい」とは「牛肉のお吸い物」の略称で、一般的にはだしをベースに醤油などで味を調え、牛肉をひと煮立ちさせて刻みねぎを添えたもののこと。 打ち立てうどんの上に乗った神戸牛と白ねぎ、そして黒胡椒。目の前に来た瞬間から甘い香りが食欲をそそります。 スープには脂が浮かんでいて、脂っこいのかな?と思いつつすすってみると…神戸牛最大の特長である「 甘みのある脂 」がだしに溶けていて、口いっぱいに甘さが染み渡ります。だしに中毒性もあり、スープだけでも美味しい! 打ち立て・もちもちのうどんと一緒に食べてみると、なんとも体温まる優しい味わい。うどんにも甘みがあるのでだしの旨みとの一体感が感じられました。 神戸牛は大きめで、噛むほどに脂の旨みが染み渡ります。 日本三大和牛としても有名な神戸牛を、思う存分楽しんでいただけるようにと、今年はなんと1.2倍に増量しているそう! たっぷり堪能できますね。 ※2021年7月6日(火)発売 『神戸牛旨辛つけうどん』(並)販売時の当社比による 神戸牛の旨みとだしの旨みで、最後の一滴まで美味しい一杯になっていました。 子どもも楽しめる優しい味 なので、家族みんなで味わっていただきたいですね。 \ 最後の一滴まで楽しめる! / おすすめの無料薬味 ・『青ねぎ』 シャキシャキとした食感と清涼感が神戸牛にもマッチ! ・『おろししょうが』 ぴりっとした爽やかな刺激。旨みを引き立てすっきりと。 ・『香七味』 柑橘系の爽やかな香りが鼻から抜け、後味にピリっとした刺激を加えます。 ・ これがおすすめ! 『わさび』 甘みある神戸牛の旨みが溶けただしをキリッと締めてくれます。味変を楽しみたい方におすすめ! 発売は10月3日から。体温まる一杯をぜひ食べてみてくださいね。 丸亀製麺唯一の達人 麺匠の一杯が食べられるイベントを開催! 丸亀製麺では日頃の感謝の気持ちをこめて、感謝祭を実施。その第一弾として、丸亀製麺唯一の麺匠・藤本さんと、麺作りを極めた麺職人が打つ、 手作り・てきたてうどんを味わえるイベント を開催! 期間中にTwitterで応募すると、あなたの街に麺匠が来てくれるかも。 募集期間:2022年9月22日(木)〜10月2日(日)23:59 応募方法:ご自身のTwitterアカウントにて「#麺匠さんのうどんが食べたい」のハッシュタグをつけて来てほしい都道府県をコメントし投稿 詳しくはこちら お問い合わせ:丸亀製麺
2022年09月30日■前回のあらすじ 真由子と一緒に、真由子の不倫相手の先生が勤務するクリニックに来た佳純。そこにはなんと先生の他の不倫相手5人が。さらに勤務終わりの先生も現れ、とんでもない修羅場になるかと思いきや…? >>1話目を見る 先生はその後、異動先の病院も退職してしまったらしく、行方はまったくわかっていないそうです。病院との信頼関係を自分のエゴのために使った先生は許せない。でも自分の弱った部分を見せてしまった相手には無防備になってしまうことがあるのだとくしくも学んでしまいました…。 お腹をさすりながらにっこり微笑む真由子さん。なんか別の世界の住人になってしまったように見えて、ひたすら怖かった…。 真由子さんのおなかにいる子どもが誰の子なのか―それを私が知ることはないでしょう。私にはどうしてあげることもできないけれど、ただただ沙也加ちゃんの幸せだけを祈りたいです。 次回は、果穂の夫のお話です。 ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年09月26日■前回のあらすじ 先生のスマホを見てしまい、先生には自分の他に5人も彼女がいることを知ってしまった真由子。真実を問い詰めるため、佳純に先生のクリニックまでついてきてほしいとお願いする…。 >>1話目を見る 不倫相手の女性たちは、左手の薬指にしっかりと指輪をはめながら、「私が先生の一番」と譲ることなく言い争うという何ともシュールな光景。そのなかにいてひとり冷静で焦る様子もなくニコニコしている先生。 あまりの異様な光景にただただ放心状態になってしまった私。これって私の感覚が合ってますよね? 次回に続く(全11話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年09月25日■前回のあらすじ 真由子から、クリニックの先生とラブラブだという話を聞かされた佳純は、「止めたほうがいい」と思う佳純だったが何もできずにいた。しかしそんなある日真由子から泣きながらのSOSが。急いで真由子の元に向かうと…。 >>1話目を見る 感想としてはクズ中のクズ…。不倫や浮気は繰り返すとは言うけれど、まさか患者に次々と手を出す先生だったとは…。それってもはや犯罪レベルでは…と慄いてしまいました。 でも正直、真由子さんにも同情することはできませんでした。それなのに先生のクリニックに乗り込むために一緒についてきてと言われてしまい…!? どうなる私と真由子さん…! 次回、修羅場か…!? 次回に続く(全11話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年09月24日■前回のあらすじ 「妹の大学費用を出してほしい」と両親に頼まれた和子は、自分だけでどうにかしようと実家へ。しかし、自分の夫や義実家からも金銭搾取しようとしていることがわかり、覚悟を決めて息子のもとに戻った。 >>1話目を見る 篤史が同居や学費負担を断ったことで和子さんのお父さんが激怒。篤史の家だけではなく、会社まで何度も連絡してくるようになったそうです。篤史が会社に相談すると、すぐに上司が動いてくれたとのこと。和子さんのお父さんからの電話や訪問を取り次がないように通達してくれたおかげで、会社に怒鳴りこまれてもすぐに警備員さんに取り押さえていただくことができました。 「孫育て」から始まった今回の出来事。まさかお嫁さんの抱えている問題が潜んでいるとは思ってもみませんでした。和子さんが私たちに嘘をついてまで推し進めようとした「孫育て」に関するトラブルについては、私たちが積極的に介入するのではなく、息子自身が気づいて動いたことで良い方向に向ってよかったと思っています。 孫と会えるのは嬉しい。でも私は、「孫と会わせてくれるなんて親孝行な息子」だとは思っていません。息子夫婦が元気で楽しく過ごせているのであれば、それで十分です。 「息子夫婦と一緒に住みたくない」「孫を預かりたくない」といった感情を姑側が持っている場合もあることをどうお嫁さんに伝えればいいのか…。結局はお互い無理した関係を維持することは難しいので、できるだけ素直に息子夫婦には理解してもらえればと思っています。そしてこれからも適度な距離感で、お互いに自立した家族として付き合っていけたらと思っています。 原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年09月23日■前回のあらすじ 先生に誘われた日帰りの温泉旅行で、とうとう一線を越えてしまった真由子。不妊治療に協力的ではない夫と、プレッシャーをかけてくる義母から逃れるように先生に夢中になっていく…。 >>1話目を見る 恋に酔っている真由子さんの何とも衝撃な告白を聞いてしまった私。高校時代の仲良し3人組で現在はママ友でもある菜々子や果穂の反応は…。 先生に公的に会えるため不妊治療も続け、不倫関係も続けると言っていた真由子さん。「そんな矛盾しかはらんでいない関係なんて絶対止めたほうがいい! 沙也加ちゃんのことを考えて!」そう言えていたら、良かったのかもしれません。 でもすでに先生に夢中になり、キラキラ話す相手に、結局私は何も言えませんでした。しかししばらくたったある日、真由子さんから泣きながら電話がかかってきて…。 次回に続く(全11話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年09月23日■前回のあらすじ 両親が離婚し、母親と血の繋がりがない和子は、妹が産まれてから状況が一変。奨学金で大学を出て自立したにも関わらず、今度は両親から「妹の大学費用を出してほしい」と頼まれてしまい…。 >>1話目を見る 和子さんのご両親は、和子さんの稼ぎを妹の学費に充てようと考え、それができないのであれば私たちと同居すればいいと思ったそうです。そしてその目論見も外れたことで、和子さんを離婚させて実家に戻し、お金を入れさせようとしていた…。 妹や義理のお母さんとの間で揺れ動いていた和子さんでしたが、自分の子どもへの愛情の強さが勝ったこと、そして自分たちの親のする行いに強い嫌悪感を抱いたことで、戻ってきてくれたことにひとまずは安心しました。 和子さんが帰ってきたことで露わになった問題の数々。でも実際には、和子さんのご実家のことも、奨学金のことも、何ひとつ解決していない状態だったのです。 次回に続く(全13話)は毎日21時更新! 原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年09月22日■前回のあらすじ 定期的に先生とプライベートで会うようになった真由子。先生に女性として扱われることに喜びを感じる。そしてある日、ふたりで温泉に行きませんか?とデートの誘いを持ちかけられ…。 >>1話目を見る 一緒にジムに通うようになったクリニックの先生から温泉に誘われた真由子さん。「それはまずいよ!」と思って聞いていたのですが…。 子どもを義実家に預けてデート、そして一線超え…。 「とうとうそこまで…」と正直ドン引きな私。でも私と真由子さんは、親友でもなく、ただのママ友同士。そんな浅い関係の私に、こんなアブナイ話を嬉しそうに真由子さんに、ただただ呆然としていました。 私が願ったのは、この関係が真由子さんの娘の沙也加ちゃんを傷つけることにならなければいい…ただそれだけでした。 次回に続く(全11話)毎日18時更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年09月22日■前回のあらすじ 和子の実家には何らかの金銭トラブルがありそうだと分かり、篤史は今までの行いを反省。その後、和子が実父から不当な扱いを受けてきたことがわかって…。 >>1話目を見る 和子さんの本当のお母さんは小さい頃に家を出て行ってしまい、育ててくれたのは義理のお母さん。でもその幸せな関係も妹が産まれてから一変してしまったようです。 愛されたくて必死に頑張っても見向きもしてもらえず、お金も工面してもらえなかった和子さん。奨学金について息子に打ち明けるということは、そんな過去も話さなくてはいけなくなるということ。和子さんにとっては、もしかしたらその過去を知られたくない気持ちの方が強かったのかもしれません。 次回に続く(全13話)は毎日21時更新! 原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年09月21日