高校生2人・小学生2人の4児の母をしながら絵やマンガの仕事をしています。コミックエッセイ「ブログ本 おやこぐらし。」・「男の子ママがラクになる!叱らない「しつけ」ができる本」・「子どもが多いおうちでもできるスッキリ!整理術」発売中!ブログ「おやこぐらし。」
沖縄で男女男女の4人を育てるゆずぽんさんによる育児日記。
各地で外出自粛が続いている状況ですが、今回は以前、娘たちと一緒に美容室に行ったときの出来事を描いています。 漫画の中ではボブカットの次女ですが、実際は肩よりも長いので、一緒に切りに行くことにしました。 またもやボブカットをご所望らしいです。 そのあと、私はメガネを外してしまうので、自分の様子も次女の様子も見ることもなく(時々、前髪の長さとかはチェックしてましたが) 出来上がりを見ると… おそろいになってました!!!(笑) すぐ近くの美容室なので、時間差でお姉ちゃんも切りにいきました。 そして帰ってきた姿を見てビックリ! 3人おそろいでした!!! いや、微妙に違うんですけどね? オーダーの仕方は全然違うのに、面白いな~~。 まぁでも、一緒に外出するときは、それぞれ結んだり、耳に髪をかけたりのアレンジで、全然違うものになってますけどね。 家の中ではおそろ…です!
2020年04月11日春ですね! 今春、入学のお子さんも多いと思います。(今年は新型コロナウイルスの影響で、特別対応で入学式を実施する学校も多いようです。いち早い終息を心から願っております) 今回はわが家の次女ちいの、小学校の入学の思い出話をしようと思います。 入学式の前日… お兄ちゃんの爆弾発言! どうやら学校の玄関の掃除中に新1年生の靴箱にすでに貼ってあった名前シールを見たそうな。 前日に組が判明してしまった~! わかったのは組だけで、その他の情報は得られなかったんですけどね。 そして当日… お父さんはどうしても外せない出張で不在だったので私と次女で入学式へ。 そこで目にした謎の行列。 入学に関する受付にならんでると思い私たちも並んだのですが… 映えスポットの行列でした!!! せっかく並んだので、ちゃっかり撮影しましたけどね。 そんなこんなの、次女の入学式の思い出話でした。 今月から3年生になる次女。 もっといろんな思い出がたくさんできるんだろうな~。
2020年04月04日小学5年生の次男が突然スマホが欲しいと言い出しました。 何かしらの理由があって、小学生でもスマホを持ってる子はいるみたいですが わが家は私が在宅で仕事をしているので、常に家にいる状態なので子どもにスマホを持たせることはないですね。 お姉ちゃんは、帰りが遅くなったりするので持っていますが、高校生になってからスマホを渡しました。 これを機に…とネットリテラシーについて話すと学校でもいろいろ習ってるようです。 スマホだけでなく、ゲーム機もネットにつながってる時代ですから 早めに知っておくのは大事かな。 でもさすがに… え? 動画を投稿? どこに!? 詳しく話を聞いてみると… お友達とスマホで撮影して、そのままSNS系アプリに載せちゃったんだって! ええ~~、そんなの想定外だよ~~!! 次女から友達にお願いして、動画は取り下げてもらいました。 自分の子がスマホを持ってないからと言って、ネットリテラシーについて教えるのは、まだ早いと思うのはまちがいだったんですね。 数日後、授業参観があったので先生にも相談をしました。(お友達の名前は出さずに) 先生もそんなパターンがあるんだ? とビックリされてましたね。 2年生にも一応ネット関係のことは教えてはいるらしいのですが、動画投稿などについては触れてなかったようです。 今後、学校でも話をしてくれるそうです。 ネットって便利な分、あぶないことも多いし、子どもと一緒にいろいろ学んでいきたいと思います。
2020年03月28日高校生のお姉ちゃんに「風景画の参考になるような写真はない?」と聞かれて 写真のフォルダーをいろいろ見ていたら、意外なものを発見しました! 約10年前の日付の写真たち。 それを撮影したのは…なんとお姉ちゃん! 昔使っていたキッズカメラの画像フォルダーだったのです。 けっこうな枚数があり次女ちいが生まれた日の写真もありましたよ~。 しかし子ども目線の写真は面白い! なぜこんなものを?? と思うような物もあるし、弟妹の写真もたくさん!!! かわいがってたもんね~。 もちろんお兄ちゃん、お父さん、私の写真もあって「若い!!」とか「やせてた!!」と大盛り上がり。 これは…次男次女にもさせてみたい!とお父さんに相談してみたところ、ちょうど同じようなことを思ってたらしく新たに子ども用のデジカメを購入しました。 いろんなものを撮影してね! と渡したので今から写真を見るのが楽しみです。
2020年03月21日子どもの言動って面白かったりかわいかったりしますよね。 先日、お父さんが突然変なことを言い出して… え? かわいい子って子どものことなの? と思って話を聞いていたら… だっこしてほしいのに、上から目線で命令してたらしい!かわいすぎる~~! その子はちゃっかり抱っこしてもらってらそうです。 そういえばうちの次女も先日面白いことを言ってました…! 人バージョンって!!! 一瞬何のことかわかりませんでしたね(笑) 子どもの行動・発言は面白くて楽しいです!
2020年03月14日新型コロナウイルスの感染予防のために、休校要請が出た翌日… 子ども達が通う小学校・高校も臨時休校が決定しました。 とりあえず2週間は休みが決定。 もしまだ延長するようだったら、連絡がくるそうです。 しかし2週間の休み…。 春休みが早く来たと思えばいいのでしょうが不要不急の外出は控えるべきだし…。 休みの間の家庭学習も頭が痛い! 宿題の量をチェックして、少ないようだったら学習プリントサイトで、無料印刷できる問題集を使おう!と思っていたのですが… いっぱい宿題もらってた~~~!!! 夏休みとほぼ同じか、それより多い位。 日数を考えると絶対夏休みの時より多いですね。 突然決まった臨時休校なのに、この量の宿題を全生徒分、用意するの大変だったろうな…。 まあ同じ内容のものがあったりしましたが…(笑)。 そんなわけで始まった臨時休校。 通っている小学校では、臨時休校中やむを得ず自宅などで過ごせないお子さんの居場所確保のため小学校で受け入れを行っています。 我が家は私が在宅勤務なので子ども達の受け入れ先などを探す必要はありませんが、一部の方にはありがたいことでもあると思います。 各自治体や、学校などでも、もう少し柔軟な取り組みがあれば助かりますよね…! せめて今回の休校が良かった対策であればと願っていますが、同時に今後に備えて学校でも自治体でもできるだけ多くの家庭環境に寄り添った対策を議論してほしいな~と思いますね。 なんにしろ、コロナウイルスが1日でも早く収束して日常が戻ってきますように…!
2020年03月07日先日、次男次女の授業参観にいってきました。 参観に来ているお父さん、お母さんは自分の子の横について、サポートすることに。 私も次女の横でついていたのですが ものすごくグチャグチャな引き出し! いろんなものが詰め込んであって、なかなか引き出せないほど…。 そして授業も終わり休み時間… あまりのひどさに、休み時間に引き出しを整理していると視線を感じたのです…。 私が引き出しをチェックしているのを見て、自分も気になったようです! 学校の引き出しから出てきた、やってない宿題プリントは先生に許可を得て、毎日少しずつやることに…。 しかし次女の引き出し…1年生の時もひどかったのですが、まだ改善されなかったみたい~。 <そのときの記事がコチラ> 小学生はどうやったらお片付けできるようになる…?【4人の子ども育ててます 第8話】 もっとこまめにチェックしないとだめなのかな? でもできれば自分で気が付いて片づけてほしいよね~!
2020年01月25日次女(小学2年生)の担任は優しいタイプ 次男(5年生)の担任は厳しいタイプです。 次男の担任の先生、初対面から怖そうだな~と思っていたのですが、初めての個人面談のときに、一切の「ほめ」がなくズバズバと問題点だけを上げていくので、「怖い」が決定的に。 今までの先生は大体、ほめた後に問題点を上げて、解決方法を一緒に考えていく…というやり方でした。 次男は先生のことをどう思ってるのか聞いてみました。(面談のことは知りません) 怖がってないようで、一安心! 「怒ったときに怖い」のは誰でもそうですもんね。 私も怒ると、怖いお母さんに変身します~。 そんなある日、何日も提出期限の過ぎているプリントを次女に持たせたんです。 担任は全然怒らなかったそうで…やっぱり優しい! 反して次男のほうは… き、きびし~~!! でもよくよく考えると次男は高学年、次女は低学年なので、あえて先生が生徒に対する態度を変えているのかもしれない。 それにわが家みたいに、うっかり忘れものが多い親子には、これくらい厳しい方があってるかもしれません。
2020年01月18日ウーマンエキサイトをご覧のママさんは、20代~30代の方も多いですよね。 私は20代で長男を生み、その長男は今年で19歳…ってことは、現在40代半ばです。 40代にもなると、いろんなことが気になってきます。 いつものように髪を結ぼうとしていたら… 急に白髪が気になってチェックをしていたのですが… 次男の一言にうろたえる私。 「白髪がいっぱい」 え~~!! ほんとに~~? 4本で「いっぱい」はないよね~。 次男は気を使って少なめに言ってくれたのでしょうか? なんにしろ、このままじゃ鏡を見るたびに気になってしまう。 そんなこんなで、40代なかばで白髪染めデビューしました。 次男もホッとしたようです(笑)
2020年01月11日新年あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 新年一発目の話題は、次女と夫の話です! 我が家の子どもは4人。長男・長女・次男・次女。 次女以外の3人には幼少時期に 「お父さん大好き! お父さんじゃないとダメ~~!! というお父さん大好き時期」 があったのですが、次女ちいちゃんだけには、それがこないのです…。 決してお父さんが嫌いというわけでもないのですが、「お父さんよりはお母さんがいい~!」というスタンスみたい。 そんなある日、夫が1カ月の出張に出かけたのですが… 【関連記事】 ・ 夫が1カ月の出張へ…不安なワンオペ育児に備えた夫の神対応に感動! ・ 賢い手抜きとメンタル管理! ワンオペ育児を乗り切る3つの作戦を考えてみた 久しぶりのお父さんに次女大興奮! ずっとくっついて離れません。 最初は喜んでた夫も、次女のしつこさに困惑気味(笑) そして夫の読みは当たって、今は通常モードに戻った次女なのでした~~。 でも次女に「大好き~~!と」ずっとくっつかれるのは嬉しい反面、大変だな‥と思った夫なのでした。
2020年01月04日12月某日は私の誕生日でした。 誕生日の数日前に・・・ お手伝い券か~~ でもそれよりも欲しいものがあるんだよね! 次女ちいは、最近は思い通りにならないことがあると足をどん!!と踏み鳴らすのです~。やめてほしい~。 ちょっと意地悪しすぎたかな? 結局、お手伝い券をもらうことになりました。ちいちゃん、ありがとう!
2019年12月28日しかし「味の決め手の和風だしがなかった~! 」ってわけで… チキンコンソメで代用してみましたがなかなか、おいしかったです。 しかし問題は鍋の締め… 思いつきでリゾットを作ることに。 なんと、おいしいリゾットができました!! でもね…この味を再現するのは難しいと思うのです。 適当ゆえにレシピを覚えていないのです!
2019年12月21日我が家の子ども達はベッドで寝ています。 しかし私と旦那は布団を敷いて寝ていますが… 最近、布団の上げ下ろしがつらくなってきた。 そこで目を付けたのが 次男のベッドを拝借することに~! ベッドはラクだ~~~!!!! もうこのまま寝てしまおうかな? っていうくらいの気持ちだったのですが、それを察したのか次男が… おとなしく自分の布団で寝ることにしました…。 夫婦のベッドもあったらいいのですが、置き場所がないんですよね~。
2019年12月14日最近、次女ちい(2年生)の態度がひどいのです。 例えば… ちょっと注意すると、天使の笑顔は消え去り悪魔となるのです。 大体、不満を口にしながら足をどんどん!!!と踏み鳴らしながら歩きます。 宿題しなさい~。 もう寝なさい~。 などなどを言ったときも、こうなるわけですご~く態度が悪い! 何度注意しても直らず、頭を抱えています。 すでに自立した社会人の長男は、中学~高校時代は荒れておりました~。 やるべきことはせず自分のしたいことだけをし、注意すると文句を言うか無視。 深夜にこっそりスマホをいじり、翌日はもちろん遅刻…などなど。 なんど学校の呼び出しを受けたことか…! その長男が「自分にそっくり」と言っているー!!! 長男のときと同じてつを踏まないように、対策を考えたいと思います…。
2019年12月07日1ヶ月ワンオペになった我が家。 【前回の記事はコチラ】 「夫が1ヶ月の出張へ…不安なワンオペ育児に備えた夫の神対応に感動!」 乗り切るための作戦! 完璧にやろうとしない。 まぁ日頃から完ぺきではないのですが…。 できるときはやるけど、忙しい時はほどほどに手を抜くことにしました。 料理に疲れたときは… 手抜き夕飯です! 好きなものは焼いて、ご飯は鉄板を洗うときのことを考えて食材を選んでいます! 肉のかわりにベーコンやソーセージ、ちょっと豪華にしたいときはくん製のハムもいいですねえ。 野菜も一緒に焼いたら、栄養バランスもばっちりです。 そして難関は… なるべく怒らないこと~! 私は怒ると、なかなか通常モードに戻れない性格なのですが旦那がいるときは… 旦那が帰宅することで、気分が変わるというか家の中の空気が入れ替わる感じがして、怒りモードから通常モードに戻るきっかけになるのです。 それがない今は、なるべく怒らないように…と「まあいっか~」精神でやっていこうと思います! 最後は… つい自分よりも大変な人のことを考えて「私なんてまだまだ」と思いがちなのですが… 無意味なんですよね~! 無意味なうえに自分を追い込みがちになるので、そんな風に考えないように、と思っています。 まだもうちょっと続くワンオペですが、この3つの作戦で頑張ろうと思います!
2019年11月30日それは旦那の一言から始まった…。 ええ~? 1ヶ月もいないの~? うちの旦那は家事参加をしてくれるほうで、月半分は夕飯を作ってくれるし、仕事帰りは買い物もしてくれるのでめちゃめちゃ頼りにしているのです。 我が家が今住んでいるのは沖縄なのですが、今回旦那が出張するのは県外… 飛行機で行くわけで、週末ごとに帰ってくることもできないらしいです。 以前も長期出張はあったのですが、そのときは実家の近所に住んでいたので、実母の手伝いがあったし、旦那も週末に何度か帰宅することもできたのです。 …が、今回は完全ワンオペ!!! 気落ちする私ですが、旦那も色々大変そう…。 出張先で必要な勉強もしておかないといけないし、沖縄の冬はそんなに寒くないので、冬服が圧倒的に足りないため服の買い足しが必要です。 冬服を買いにいったはずの旦那が… 洗剤やトイレットペーパーをいっぱい買ってきた~! そう、こういう重かったりかさばったりする買い物はいつも旦那の役目なのです。(なぜなら私が車の免許を持っていないから) いない間の分を、あらかじめ買ってきてくれたようです。 旦那の優しさに感動しつつ、私も何かしないとな~と、家の中を見ると散らかっていたので… なんと…! ワンオペでいつもより大変なんだから、無理をするなとのこと。 100点満点の旦那の態度に後光が差して見えたのでした~。 さてはて、1ヶ月分のワンオペはどうなるか…。
2019年11月23日今回は次男の「おつかい」の話です。 ときどき次男にはおつかいを頼むことがあるのですが、その場合、準備万端でお願いしています。 買ってくるものを全部メモって、計算してお金を渡しています。 しかし先日… そんなわけで急きょ、次男におつかいに行ってもらうことにしました。 小銭がなかったので千円札を渡しました。 いつもみたいに準備万端ではなかったのでちょっと心配だったけど… 無事帰ってきた~~。 …と思ったら!!! なんだ、このお菓子の量は!!! 私はマヨネーズを買ったおつりで、お菓子1個か2個くらい買ってきたら?という気持ちだったのですが、次男は「お釣り全部でお菓子を買っていい」と思ったようです。 でもこれで次は完璧なおつかいができるはず! また何かお願いしてみます~。
2019年11月16日先日、小5次男しょうの11歳の誕生日がありました。 ワクワクしながらプレゼントを選んでいる次男にそろそろ誕生日ケーキを予約しなきゃ!と希望を聞いてみたところ…。 自分が子どもの頃は誕生日ケーキが何より楽しみだったし、ろうそくを立てたケーキは誕生日の象徴! もちろん買うべきものと思っていたのですが、次男の反応を見てある疑問が生じたのです。 これはもしかして…ケーキを必要とされていないのでは?? そんなわけで次男にこんなことを聞いてみた。 やっぱりそうか…。 私の中で誕生日=ホールケーキにろうそくたてるという固定概念がありすぎたんだろうなぁ。 次男はケーキなしでステーキご飯にしました! そんなわけで今年からケーキありなしは子どもに選択してもらうことにしました。 次に誕生日がくる次女はアイスケーキにするらしいです。 アイスだと甘くてもたくさん食べられるらしい~。
2019年11月09日小2のちい、毎日音読の宿題が出ています。 国語で今習ってるところを読むことが多い。 もちろん、土日や祝日も1日1回読まないといけないのですが… 週末は親子ともども、忘れがちです。 同じ話を3回読むのは飽きるので、いろんな話を読むことに~。 すると… なにやらお兄ちゃんが近づいていて… いつも読んでいる話じゃなかったので続きが気になったようで、妹の横に座って聞いてました。 まるで妹がお兄ちゃんに読み聞かせしてるみたいでかわいかったです。
2019年11月02日さて我が家のルールは遊びに行く前に「宿題をすませておくこと」です。 なぜなら…!? こうなるからです。 特に小学2年生の次女は、宿題を後回しにすると大体大変なことになります…。(小5の次男はそうでもないのですが) とにかく宿題が先!!を徹底してたのですが… 次女の帰りが遅い日が続いて…。 本人いわく「居残りをやっている」そうです。 宿題を持っていくのを忘れてたから~とか、授業中プリントが終わらなかったから~とか。 実際次男も同じような理由で何度か居残りになったことがあったのであまり気にとめてなかったのですが、学校内で次女の担任の先生に会った次男が聞いてみたところ… なんと!居残りはウソだったのです!!! どうも一回家に帰ると宿題をしてからじゃないと遊べないので学校で遊んでから帰ってたらしい!! 計画的犯行すぎる…。 そんなに遊びたいなら、宿題をさっさとすませばいいのに…。 こんな風に言ってた時期もあったのになあ。 自分から宿題するコツをついに発見?! 宿題を嫌がる小1娘のその後… このときの次女は輝いていたよ! またこの輝きを取り戻しておくれ!と切に思う母なのでした…。
2019年10月26日キャッシュレスの波がきていますが、皆さんはどうしてますか? 私は現金派だったのですが、重い腰を上げてチャージタイプのカードを使うことにしました(やっと!) やっぱり楽~。 チャージも簡単だし、セルフレジで精算する前にチャージできるタイプもあるし、小銭がたまらないのでお財布も軽くなる! しかし問題が… 学校関係の集金や、お姉ちゃんのお昼代(いつもはお弁当作ってるけどサボりたいときもある!) なにかと必要な小銭…なのに… ないんですよ~~! 千円単位でチャージするし、カードで払うから小銭が発生しない!!! あわてて小銭作りのために買い物にいくと… 現金で払うべきなのに忘れるって言うね…。 便利になったはずなのに、別の面倒臭いが発生してる!!! これは別に小銭を用意しておくべきなのかな~?
2019年10月19日子育てをしていると的外れなアドバイスをもらうことってありますよね。 よく言われるのが… これ! 育児がちょっと落ち着いたママさんに言われることが多いです。 「小さいときは常に子どもがくっついてきて一人になりたい!って思ってたけど、子どもが手がかからなくなった今、もっとかまってあげてたらよかったと思う~。だから今のうちに可愛がってあげてね」 みたいな感じ…。 うちも上の子2人が手がかからなくなってるのでそういう気持ちもわかるのですが、小さい子の育児真っ最中で、一人の時間がなくてつらいママさんが聞いたら… こんなことになりませんか? 私も最初は「自分の時間を犠牲にしても、子どもとの時間を作らないと…」と思ってましたが、だんだんそうじゃないな~と、無理をするのをやめました。 子どもとの時間はもちろん大切だけど、自分の時間だって絶対必要です。 なのに 「今のうちだよ」 と言われ続けると、まるで呪いのように感じませんか? もうひとつすごくよく言われるのが… これね! だから存分に可愛い時期を堪能しておけってことなんだろうけど なぜか食べかけのお菓子(しかも私が苦手なもの)を押し付けてくる長男もいつもはツンツン気味の長女が描いた絵を見せに来るのも可愛いな~と思います。 小さい頃とは可愛いの種類が変わるだけで、 我が子はずっと可愛いよ~! だから小さいときだけじゃないから安心してほしい。 アドバイスしてくる方は悪気はなくても、聞いてる相手が精神的ダメージを負うことは多々あるけど、的外れと思ったらスルーするのも大事ですね。
2019年10月12日次男は困ったことがあると、すぐ私を頼ります。 もう5年生も後半ですし、「自分でなんとかしよう!」と言う風に考えてほしいな~と思っていたある日のこと… 次男の小学校では基本の時間割りはあるものの、それらはほとんど使われておらず、前日に明日の授業は何をするかを教えるスタイルなのです。 そのため連絡帳に明日の時間割が書いてないと、とっても困ります。 いつもならここで私の指示を待つ次男のですが… この日は自分で考えて行動をしたのです! やっと次男もしっかりしてきたのかな?と思っていると… 友だちも明日の時間割りを書き写してなかったそうで… これは困った…。私が同じクラスのママ友さん電話して聞くしかない? しかし次男は意外な解決法を考えていたのです。 全教科持っていく作戦~~!!! 重たいでしょうけど…次男がそれでいいなら反対はしませんよ。 しっかりしてきたと思ってたけど、まだまだですね。
2019年10月05日洗濯機に入っていて、嫌だった物ってなんですか? 私は今までオムツが一番イヤだったのですが、先日それを超えるものが入っていたんです。 夕方洗濯物を干そうとすると…(朝と夕方洗濯しています) 紙くずのようなものが、衣類についていたんです。 最初はティッシュか、お手紙的なものがポケットに入れっぱなしになっていたのかな?と思っていたのですが… すごい量の紙くず!!! どんどん出てきます!! これは一体なんなんだ~~?? ええ~~?まさか…!? 洗濯槽から衣類に混じって入っていたのは… そう!漫画がまるまる1冊、入っていたのです!!!! ええ~~?こんなことあり得る?? 私が洗濯カゴから洗濯機に衣類やタオルを入れたときはそんなものなかったはずだし… もしかして!?!? 犯人は次女でした…。 日頃から漫画をどこでも置きっぱなしにしていて、脱いだ服はすぐにカゴにいれない… この2つが組み合わさって、今回の悲劇が起こったようです。 本人もものすごく反省していたことと気が付かなかった私も悪いってことで、特に叱りはしませんでしたが 後始末がものすご~~~~~く大変でした。 紙くずを手で取るのには量が多すぎて、水を張った浴槽で、衣類を振って紙くずを落とすことに。 水を含んだ衣類は予想以上に重く過酷でした…。 そして、いろんなところに散らばる紙くず!! フローリングの床に、ぬれた紙くずが落ちるとこびりつくんですよね…。 これを剥がして掃除するのが、大変だった…。 何度掃除しても、しばらくしたらどこからともなく紙くずが出てきてその日は何度も何度も掃除機かけましたねえ。 まぁ、おかげで家の中がきれいになったのですが、漫画本を洗濯するのは、もう絶対にしたくないですね!
2019年09月28日次女の宿題事情の続編です。 以前の記事はこちら 「小学1年生に毎日、宿題をさせるのは大変なんです!」(第33話) 「自分から宿題するコツをついに発見?! 宿題を嫌がる小1娘のその後…」(第35話) 円満解決したと思ってたのに、ま~た宿題したくないマンに変身した次女。 ものすご~く困っています。 とにかく宿題を後回しにしようとするのですが、それを許してしまうと… こうなるよね~。 嫌なことを後回しにするんじゃなく、先に終わらせると、あとは自由時間で遊べる!という考えをしてほしい。 ということで… 私と次女のバトルが始まったのです! 先に宿題を!とは言うものの、おなかが減っていては集中できないので、おやつはOKをしていますが、同時にテレビ(録画してたアニメ番組や、動画配信)を見ようとする次女。 一度OKをしたところ、だらだらと見続けて…宿題を嫌がったのでこれはダメ~。 「友達と児童館で宿題してくる!」と言って出かけたときは結局をな~んにもしてこず、その日は夜遅くまで宿題をすることになったのでダメ~。 「宿題さえ終わったら好きなことしていいよ!」と何度も伝えているのですがそれがなかなか難しいらしく… こっそり漫画を読んでは怒られています。 夏休み開けてからずっとこんな感じで…。 正直私もお疲れモードですが、ここで負けたら次女に怠け癖がついてしまう。 今日も次女の「宿題したくない!」と戦う日になりそうです…。 どうなることやら。
2019年09月21日子どもがケガをするのは一瞬ですね。 あれは幼稚園のお迎えのあと、ママ友さんに挨拶をしていたときのこと… え?泣き声?なにごと~~?と見てみると 次女が階段でこけてました! そもそも帰り道で階段に上る必要はないのに~! なんで?どうした?と私も多少パニックに。 階段のふちにおでこが当たったようです。 頭のケガはたいしたことなくても、結構な血が出るから… たいしたことないといいけど…!と祈るような気持ちで病院へ。 結局2針ぬうことになりました。 小学生になった今でもその時の傷がうっすら残っています。 次女本人はそのときのことを武勇伝のように語っていますが…
2019年09月14日宿題・明日の準備までおわったら、ゲームOKが我が家のルールです。 しかし楽しい時間はあっという間…。 私もゲームするのでわかるのですが、30分は厳しいですよね~。 せめて1時間は遊びたい! そんな気持ちはわかるのですが、約束の30分を過ぎても、だらだらとゲームを続ける次男に喝! フラグ!? よく映画にあるシーン「この戦いが終わったら…俺、結婚するんだ…」みたいな!? 思わず笑っちゃいました~~。 とは言えルールは守って欲しいところ。 戦いの途中とか、セーブポイントじゃないからと言って、そのまま続けてることが多いですもんね~。 セーブすることも考えて遊んでほしいもんです!
2019年09月07日夏休みの宿題で厄介なモノのひとつ「読書感想文」 うちの子ももれなく苦手だったりします。 とにかく何を書いていいのかわからないらしい。 そこで… 本についての質問をしてみます。 「どうしてこの本を読もうと思ったの?」 「どんな話か教えて!」 「どこが面白かった?」 「表紙がかわいかったから~」 「カメがサメと一緒に冒険する話!」 「面白かったところは…」 いろいろ出てきましたね。 それをまとめたら読書感想文になるんじゃないかな? 何を書いたらいいかわからない子には、質問形式がいいと思います。 「お母さんに教えて!」と言えば、子どもは喜んでいろいろ教えてくれますもんね。 「感想文」となると、ハードルが高く感じるかもしれないので、手紙を書くように…と伝えると、気軽に書けるようです。 感想文でお困りの方はぜひ試してみてください。
2019年08月31日夏休み終盤になると、始まるのが…!? 宿題の丸つけです! 夏休み前の個人面談で「宿題は丸つけまでお願いします」と答えをもらっているんですよねえ…。 やり直しをするってことは… 丸付けもやり直しです! やり忘れた箇所、間違っていた箇所を何度も何度も…全問正解するまでやり直し~~! 小学生の次男次女の2人分…。 お父さんも家にいるときは、時々丸つけはしてくれますが、ほとんどは私の役目になっております。 丸つけしつつ、わからない箇所を教える…。 しかもなぜか仕事中に限って「丸つけ~!」とやってくるのです…。 この丸つけ地獄、早く終わらせたいです!
2019年08月24日我が家の子どもたちは常に「あれがない!」「これがない」と叫んでいるような気がします…。 夏休み前のエピソードなのですが宿題をやろうした次女が…!? 筆箱がないのは困る! 学校でも家でもつかうんだし…。 探しても探してもないので、これは学校に忘れてきたのでは? やっぱりなかった~。 失くしたものが筆箱なので、買い替えない訳にもいかず…。 でも失くしたら買ってもらえるとは思われたくないわけで! ここはシンプルで使い勝手はいいけど、次女の好みではなく、でも使うことは拒否しない…そんなギリギリの筆箱を買うことにしましょう! まあやっぱり喜んではいたのですが…。 「これはお母さんの筆箱で、貸してるだけだからちゃんと自分の筆箱を探しなさい」と念を押すことに…。 その1週間後… 予想もしないところから発見された、次女の筆箱…。 やっぱり家の中にあったんだ~~!!
2019年08月17日