カフェなどの看板を描いたりウェルカムボードを描いたりしながら、 料理人の旦那と一歳半の息子と二匹の猫と暮らす30代です。
料理人の旦那さんと一歳半の息子くんと二匹の猫と暮らす弓家キョウコさんのほっこり連載。エッセイの最後には、子どもを寝かしつけた後に、ささっと作れる「今日のママ楽レシピ」も!
こんにちは〜弓家キョウコです! この前描いた夫婦喧嘩に引き続き、今回は「夫婦で険悪になったときの話」です。 こんなネタばかり続くので、「弓家さんち実は夫婦仲悪いんじゃ…?」と思われるかもしれませんが、たまたまです!(笑) まぁ喧嘩までいかなくともなんとな〜く険悪〜な空気になることありますよね… ■夫婦で険悪になっても、欠かさないと決めていること そう、「いってらっしゃい」「いってきます」のあいさつです。 なぜかと言いますと… 結局私の顔面が怖いことに変わりはないのですが…(笑) 夫の一番の仕事は無事にまた家に帰ってくることだと思うので、 「車や仕事中の怪我などに気をつけてね、また無事に帰ってきてね」 という意味をこめて「いってらっしゃい」と言っています。 どんなにブチギレていて声が1オクターブ低くなろうとも… ■今回のママ楽レシピ 「フライパンひとつ!豚バックリブのオレンジジュース煮」 スーパーでバックリブ(豚のあばら骨の背中側)が安くて買ってきたものの、「どう料理しよう」と悩み…。 冷蔵庫をあけたら100%オレンジジュースがあったので、それで煮込んでみたら、めちゃくちゃ簡単にできました。 <材 料> 豚バックリブ(スペアリブでも) 400g 塩胡椒 適量 100%オレンジジュース 100cc 醤油 大さじ1 はちみつ 大さじ1 ※ しょうが、にんにく ひとかけ ※はちみつは砂糖で代用できます。はちみつを使用する場合は1歳半未満のお子さんには食べさせないでください。 <作り方> 1、バックリブに塩胡椒をふり5分ほどおく。その間にしょうが、にんにくの皮をむき厚めにスライスする。オレンジジュース、醤油、はちみつを合わせておく。 2、プライパンにオリーブオイル(分量外)を弱火で熱し、しょうがとにんにくを入れる。香りが立ったら取り出す。 3、バックリブを両面こんがり焼き、合わせておいたオレンジジュース、醤油、はちみつを入れる。この時点では、お肉は中まで火が通ってなくても大丈夫です。 4、取り出したにんにく、しょうがも戻し入れ、蓋をして弱火で煮詰める。 焦がさないように時々裏返し、煮汁にとろみがついたら完成です。
2019年11月21日こんにちは~、弓家キョウコです! 日差しは暖かいですが、めっきり冷え込んできましたね~。 コンビニのクリスマスケーキの予約ポスターが出ると「ああ年末」って感じがします(笑) この時期になってくるとやはり風邪が流行りますよね。 うちも現在夫が風邪をひいてるので「うつさないで~」と思いつつ心配しているのですが…。 今回は特集テーマから、「わたしが体調不良にならないためにしていること」のお話です。 ■風邪、頭痛、PMS…満身創痍だった私 私は産後生理痛が重くなったタイプで、PMSもひどくて、生理前~生理中の育児がとてもつらかったんです…。 頭痛もひどいし、体はだるいし、憂鬱になったりイライラしたり、それが夫婦のちょっとした諍いに発展してしまい落ち込んでしまったことも…。 また、風邪も引きやすく、夫が風邪を引いていたらすぐにもらっていました。 しかしそれらが「あること」を始めてからきれいさっぱりなくなったのです…! それは…、 ■コレを始めたら、体調に嬉しい変化! そう、 「温活」 です。 体温が1度あがると病気しにくくなる~なんて言いますよね。7月から積極的に温活をするようになりました。 具体的に何をしているかというと… ●(1)半身浴をする 今まで息子と一緒に入って、嵐のようなお風呂タイムを過ごして、それで終わりだったんですが、今は息子が寝てから入り直すか、または息子より早く起きて入るようにしています。 今まで息子が寝た後にだらだらする時間が至福すぎて、入り直すなんて考えもしなかったんですが…(もちろん今でもだらだらは至福です)、ゆっくり湯船につかれるってこんなに幸せだったっけ…と思い出すことができました(笑) 寒くなったせいか、猫もお風呂のフタの上にのって共にリラックスしています。 ●(2)白湯を飲む 起き抜けに1発&寝る前に1発飲んでいます。たまにレモンを絞ったりしてアレンジしています。 ●(3)仙骨マッサージをする 妊活していた時、ふらりと行ったマッサージのお店でセラピストさんが「仙骨を温めると女性のお悩みが解決しますし、血流もよくなって痩せやすくなりますよ」とおっしゃっていたんです。それを思い出してグリグリと仙骨の周辺をマッサージしたりしています。 これらの温活は、元々は7月に決意したダイエット目的で始めたのですが、まさか生理痛やPMSが改善したり、風邪の予防になるなんて! まさに棚からボタモチ的効果でした。 (ダイエットも継続しており、息子の残したごはんを食べていても(笑)、3ヶ月で−6キロ落とせました!) 冷え冷えの自分のときより、育児も家事もバリバリ動ける気がします! ※筆者の体験談であり、効果を保証するものではありません さて今回のレシピは「温活」つながりで、ポカポカしたい時に作るレシピです♪ ■今回のママ楽レシピ「ふわふわエビ団子の温活鍋」 しょうがを使うたびにすりおろしたり刻んだりがめんどうなので、自家製の 「しょうがみりん」 を冷蔵庫に常備してあります。すぐできてお鍋に入れたり、朝のスープにちょっと入れたりしています。今回はしょうがみりんをベースにした温活鍋レシピです。 ●しょうがみりんの作り方 <材料> しょうが 本みりん ※しょうが1:本みりん2(しょうがが100gだったらみりんは200ml) 1、しょうがは皮を向いて細かく刻むかすりおろす。 2、小鍋にしょうがとみりんを入れて弱火で煮つめたらできあがり。 (アクがでたらとりのぞきます) ●ふわふわエビ団子の温活鍋 <エビ団子の材料> ※エビ団子約30個分 あみえび 適量 ねぎみじん切り ねぎ5cmくらい はんぺん 1枚 片栗粉 小さじ2 はんぺんを細かく刻み、ポリ袋かボールに材料を全部入れてよく揉み込んでおきます。 <鍋スープの材料> 水 500~600cc 鶏ガラスープのもと 大さじ1 しょうがみりん 小さじ2 オイスターソース あればたらっと あとは、お好みの野菜を用意します。(冷蔵庫に余ってる野菜でOK!) <作り方> 1、土鍋に鍋スープの材料をすべて入れ、沸騰したらエビ団子を丸く成形していれていきます。 2、あとはお好みの野菜、煮えにくいものからドカンと投入して団子に火が通ればできあがりです。 時間に少し余裕があるときは「あみえび」ではなく「むきえび」を使うのですが、時短になるので刻む必要のないあみえびを使いました。 はんぺんはカサ増しに使えてコスパがよく大好きです! 手抜きっぽく見える鍋もエビ団子の存在でちょっと華やかになってるような気が…します(笑)
2019年11月11日こんにちは〜弓家(ゆげ)キョウコです! 今回の特集テーマ「子どもの将来妄想中!」ということで、うちの息子とっくんの将来をなんとなく予想してみました。 ■息子が毎日楽しみにしていること まもなく2歳を迎える彼は、起きるとすぐに画用紙を開き、クレヨンでお絵描きをします。 これはおそらく私がよく描いているから(iPadですが)、真似っこしているのでしょう。 …将来は絵描きさんかな? そして朝の用事が一通り終わると、今度はおままごとキッチンへ。 そして私の朝ごはんを作ってくれます。(おままごとのお鍋で炒めたおままごとの野菜などを、お皿にのせて出してくれます) これも多分、わたしと普段一緒に料理をしていたり、パパが料理人なので、血?みたいなものが関係してるのかもしれません。 将来は料理人…? しかしそんな彼にはもう一つ、毎日行なっている好きなことがあるんです。 それは… そうなんです、息子は私の化粧品が大好きなんです! そして、どちらかというと… ■メイクしてあげる方が好きな息子 息子は自分の顔にメイクするより、人にしてあげる方が好きなようです。 それは私の顔だけに留まらずこんなものにも… 中には危ないアイテムもあるので、取り上げると… こんなにお化粧が好きな息子、将来の職業はもしかして… さらに広がる母の欲望… カリスマメイクアップアーティスト=儲かる ならばいい旅館連れてってもらおう… という安直で汚れた発想…(笑) どんな職業でも応援するけど、大好きなことを見つけて欲しいなと思います。 ■今回のママ楽レシピ 「かぶと豚バラの和風煮込み」 最近は朝晩すっかり冷えるようになりましたね! 寒くなってくるとかぶが無性に食べたくなります。かぶといえばポトフにすることが多かったのですが、なんだか和風な味が食べたくなったので作ってみました。 ●かぶと豚バラの和風煮込み <材料> 豚バラブロック 250〜300g かぶ 5〜6個 しょうが 1かけ しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ1 顆粒和風だし 小さじ2 水 1カップ 三つ葉かねぎ 適量(なくてもOK) <作り方> 1、豚バラブロックは3〜4cmくらいの厚さに切り、しょうゆと酒(分量外、各大さじ1)をもみこみ下味をつけておく。 2、かぶは皮をむき、半分に切る。葉も食べやすい大きさに切る。しょうがは薄切りにしておく。 3、鍋に油(分量外)を入れ、弱火でしょうがを炒め、香りが立ったら豚肉をいれ、表面に焼き色をつける。 4、鍋にかぶと水をいれて煮立たせ、沸騰したら弱火にし、顆粒和風だしを入れ10分ほど煮込む。しょうゆ、砂糖を加えさらに10分ほど煮込む。 5、あれば三つ葉か、刻んだねぎをのせて完成です。
2019年10月28日こんにちは~。 特集「 いぬねこ うちのこ。 」のテーマに飛びついた弓家キョウコです! なぜ飛びついたかといいますと、私猫を2匹飼っております。 1匹は黒猫の「れいちゃん」というレディ猫、もう1匹は「ごっちゃん」というオトコ猫です。 彼女、非常に高飛車な性格で、もう1匹の猫ごっちゃんにはとても冷たい態度をとったり、私にもデレデレと甘えるタイプではないのですが… どうやら息子が大好きなようです。 それはもう息子が新生児の時から愛が炸裂していました。 ■深夜の授乳をサポート 新生児といったらとにかく2~3時間起きの授乳で、昼も夜もない生活ですよね… うちは深夜2時でも夫の勤務時間なので、ひとりで慣れない授乳、夜の孤独感がいっそうつらかったのですが… れいちゃん、わざわざ起きてきてくれていたんです!!! それもめちゃんこ眠そうなのに… ■お風呂上りにも… そして基本、平日はお風呂も私ひとりなわけですが…、お風呂からあがるとれいちゃんが待ち構えておりまして …息子の身体をふこうとしてくれます。 (猫の舌は綺麗とはいいがたいのでこれはストップかけるんですが) そして… ■おままごとのお相手まで! そしてそしてなんと!!! おままごとの相手までしてくれるのです!!! しかもちゃんと食べるフリをしているんです… どこで学んだのか、ニャムニャムと口を動かすんですよ。 それを見て息子は大喜びでして… なんかもう、なんかもう猫なんて呼べない。 猫神様なんじゃないか説!! 本当に助かってます。 高飛車で、照れ屋な彼女は、ごはんをかっこんだまま喉をならして答えてくれました。 少しでも長生きして、息子の成長を見守って欲しいです! ■今回のママ楽レシピ「5分炒め×3!!」 短時間、少ない調味料でもばっちり味が決まる炒めものレシピ3品です。 ●鶏肉の焼き鳥風炒め(塩) <材料> 鶏モモ肉 1枚 ネギ 1本 塩 適量 砂糖 ひとつまみ 鶏がらスープ 小さじ2 酒 大さじ1 <作り方> 1、鶏肉は一口大に切り、ネギは3~4センチ幅に切る。 鶏肉には塩をふっておき、酒を揉み込む。 2、フライパンに油を熱し、1を入れ、火が通ったら砂糖、鶏がらスープを加え炒めたらできあがり! ●豚肉とピーマンの山椒炒め <材料> 豚こま、豚バラ薄切り何でも 150〜200gくらい ピーマン 4~5個 山椒 適量 醤油 大さじ1 酒 大さじ1 塩こしょう 適量 ごま油 適量 <作り方> 1、豚肉は一口大、ピーマンは半分にカットし5~6等分くらいに切る。 2、フライパンにごま油を熱し、1を入れ、軽く塩こしょうをふり炒める。 3、豚肉に火が通ったら、醤油と酒を加え煽り混ぜる。 4、最後に山椒を好みの加減でふり、できあがり! ●ベーコンと山芋のだし炒め <材料> ベーコンブロック 好きなだけ※ 山芋 15cmくらい 顆粒和風だし 小さじ2 ベーコンブロックは、スパムやハムでも代用できると思います <作り方> 1、ベーコンは1cm幅の短冊切り、山芋は皮を向いて1cm幅の半月切りにする。 2、フライパンにサラダ油かオリーブオイルを熱し、1を入れ炒める。 3、山芋に焦げ目がついてきたら、顆粒和風だしをふり入れ少し炒めてできあがり。
2019年10月14日こんにちは~、弓家キョウコです!今回で夫婦喧嘩のお話ラストになります。 ▼子どもの前で夫婦喧嘩してしまった話第1話・第2話 前回の話で 「休みなんて分娩台に置いてきたわっ」 という私のセリフを、担当さんに「名言」と言って頂けて「あ〜こんなみっともない話でも描いてよかったなァ」と思えています…(笑) 「俺はいつ休めばいいんだよ」と夫は言いましたが、たしかにそれもそうだとも思います。お仕事してて、私の知らないたくさんの責任を背負っているのでしょう。 しかしこちとら 子どもの命 背負ってますから~~~~!! 「いつ休めばいいんだよ」と、私にぶつけられてもな、とこの時はムカッとしてしまいました。 夫は普段はこんなことは言わないし、息子にも私に対しても思いやりのある人なのですが、後から聞いたらこの時はとても疲れていたらしいです。 ■お互いの不満が一気に溢れ出し… 普段は子どもの前で言い合いはしないように気をつけているけれど、この時はお互いに抑えられず、大きな声を出してお互いの不満をぶつけ合ってしまいました。 いいですよね本当…、すんごい本心ぶちまけました(笑) 息子の表情を見てみると… ■息子の表情を見て、気持ちが一転! 絶対夫が謝ってくるまで謝らない! と頑なになっていましたが、息子の何かを耐えるような、悲しそうな表情をみて 「謝って早く息子のために楽しい時間にしちゃる」 と思えました。 息子はただ3人で楽しく過ごしたいだけだろうし、それでなくとも平日ほとんどパパと遊べないので、今日はたくさん遊びたかったはず。それなのに大人の都合で振り回して、本当に申し訳なく思いました。 息子のおかげで、あっけなく仲直りができたのでした。 まぁしっかり謝らせましたけども(笑) そして息子が寝た後、 今後ぜったいにぜったいに息子の前ではけんかをしない 、と固く誓いあいました。 今回は3回に渡り、うちのみっともない夫婦喧嘩話をお読みくださりありがとうございます…(笑) 半年に1回くらいはこんな感じでぶつかってしまうんですけど、 夫のことも息子のことも思いやっていけたらなぁと思っています 。 ■今回のママ楽レシピ「モッツァレラチーズの揚げびたし」 今回のレシピはメインじゃないんですけども、秋だ! 栗ごはんが好きだ!(私が)ということで、栗ごはんに合うおかずにしてみました。おつまみにもよく作るレシピです。 ●モッツァレラチーズの揚げびたし <材料> モッツァレラチーズ 1個(かたまりタイプ) 片栗粉 適量 めんつゆを適度に薄めたもの 適量 小ねぎ、大根おろし お好みで かたまりで販売されているモッツァレラチーズはだいたい100g前後。 <作り方> 1、キッチンペーパーでモッツァレラチーズの水気を切り、一口大に切る。 2、1に片栗粉をまんべんなくまぶす。 3、フライパンに揚げ油(分量外、サラダ油でもいいしオリーブ油でも合います)を熱し、高温で表面が軽くきつね色になるくらいに、サッと揚げる。 4、3を器に盛り、めんつゆと好みの薬味をかけてできあがりです。
2019年09月27日こんにちは~弓家(ゆげ)キョウコです。 前回に引き続き、子どもの前で夫婦喧嘩してしまったときのお話です。 ▼前回のお話 今回はついに私の火山が大噴火をおこします! イライラしてしまうかもしれませんが、どうぞお付き合いください。(笑) ■なかなか泣き止まない息子、なかなか起きない夫 息子がなかなか泣き止まないことが珍しく、一人でだっこしているとちょっと不安になってきました。普段24時間ワンオペなので、こういう時は頼りたいなと思い起こすことにしました。 この時点ではまだ噴火を抑えられていましたが… しかし… ■夫のあるひと言に、ついに大爆発! なんか迷惑そうに反対側に寝返ったんですけどーーーーーー!? しかししかし、まだ少し冷静に… ドッカーン大噴火です。笑 これ言われたらみなさんだって…ねぇ?(笑) こちとら休みなんて分娩台に置いてきたわ!! って感じですw 次回さらなるバトルからの、仲直りへ向かいます。 ■今回のママ楽レシピ「ひじき入り鶏つくね」 最近ひじきにはまってまして、作ってみたら超偏食の息子が食べてくれました! いままで何度もつくねや鶏だんごは作ってきてたのにあまり食べてくれなかったんです…。ひじきが良かったのかな…(笑) ●ひじき入り鶏つくね <材料> ・鶏ひき肉 むね150g & もも150g ・ひじき 水で戻したものを50gくらい ・卵 1個 ・片栗粉 大3くらい ・パン粉 大2くらい ・醤油 各大1 ・酒 各大1 ・中華調味料 小1 他、お好みの入れたい野菜があればみじん切り 鶏ひき肉はお好みのバランスで。中華調味料は、中華スープの元とかならなんでもOKです。 <作り方> 1、水をきったひじきを細かく切って、ごま油(分量外)で軽く炒めます。 2、ボウルかポリ袋に1とすべての材料をいれて、粘りが出るまでこねます。 3、スプーンですくいフライパンに落とし軽く形を整え、中火で両面焼いて完成です。
2019年09月19日こんにちは~。弓家(ゆげ)キョウコです! 今回から3回に続いて「子どもの前で夫婦喧嘩をしてしまった話」をお送りしたいと思います。 暑いのに喧嘩の話なんかしてすみません… ではいきます(いくんかい) ■仕事がお休みの夫に、息子のお世話をお願いしたところ… それは夫がお休みの日でした。 私はこの日にやらなければならない仕事があり、昼過ぎに起きてきた夫に息子のお世話をバトンタッチして仕事にとりかかっていました。 息子が眠たそうにしていたので、「一緒に寝室で昼寝してくるね」と夫。 私は「これで一気に仕事片付けられる~」と安心して仕事を続けました。 そして1時間ほどたった頃でしょうか。 ところが…、 結構な泣き方…、パパは何をやってるんだろうと部屋を覗いてみることに… ■部屋に入ってみるとそこには… 何で起きないのこの人…と、 頭がスッ…と冷えた感じがしました。 こんなに息子が泣いているのに起きないなんて…。 ああちょっと新生児期のデジャヴです(笑)。 (新生児期にも同じようなことがあり…) そもそも「まだまだ小さい息子と昼寝」というのは、自分の睡眠より第一に息子の様子を気にする必要があるのです。 こんなに息子が泣いているのにほったらかして自分だけ寝て… しかも結構寝てたやないかーい(笑)。 仕事で疲れているんだろうけど… 疲れてるんだろうけど… 普段ほぼ24時間ワンオペなので、休日くらいしか頼れないのに… …次回、バトル勃発です。 ■今回のママ楽レシピ「オレンジジュースでアクアパッツァ」 「アクアパッツァ」て何?て私も最初思いました。難しそうめんどくさそうなイメージがありますが、要は「カタカナ煮魚」と思ってやってみたら15分くらいでできました!(本場の人に怒られるな…) ぜひお試しを! ●オレンジジュースでアクアパッツァ <材料 2人分> 白身魚 2切れ 塩こしょう 少々 あさり 150gくらい ミニトマト 好きなだけ にんにく 1片 オリーブオイル 適量 ☆料理酒 50ccくらい(あれば白ワイン) ☆オレンジジュース 50ccくらい 白身魚はタラでもサワラでも真鯛でもなんでもOK! あさりは砂抜き済みのものがあれば超簡単です! (頼む、スーパーの人入荷して…!)。にんにくはめんどくさかったらもうチューブ3センチくらいびゅーっとでも大丈夫 (と思いたい)。 <作り方> 1、砂抜きしたあさりを殻をこすりあわせてよく洗う。魚に軽く塩こしょうをふっておく。にんにくはみじん切り、トマトは半分に切っておく。 2、フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら魚を皮目から入れて、こんがりしたら裏返す。 3、あさりとトマトを入れ、☆も入れて蓋をし、5分くらい煮たらできあがりです。
2019年08月30日こんにちは〜弓家(ゆげ)キョウコです! いつも見てくださってありがとうございます! 最近インスタでダイエットしてるよ~みたいなことを描いたりしてまして、7月中旬くらいから結構まじめにダイエットをしています(今更感!) 実は私のダイエット魂に火をつける出来事があったのです… ■食べづわりで21キロ増量! 母乳で痩せるかと思いきや… しかし… これから出産予定の方が読まれていたら怖がらせちゃうかもしれなくて申し訳ありませんが…、授乳の時、赤ちゃんて結構すごい力で吸うというか、噛む! のですよね泣 それで乳首が切れてしまい、授乳のたびに血やら色々でてくる可哀想なことになり、完ミに移行しました。 そうして私はこんな風に…、 「育児でがんばってるからごほうび〜」と時間に関係なくおかしを食べたり、 (特に夜中泣かれたりして心折れかけた時なんかはおかし箱に手が伸びていました…) 日中はゆっくり座って食べていられないので、納豆ご飯や卵かけご飯を飲んだり…、すべての食べ物が飲み物ってくらいの勢いで流し込むように食べていました。 ■そしてその時はやってくる… ある日お風呂に入っていたら、息子がとっても楽しそうに笑いだしたのです。 この時間はもう眠たくてぐずったりすることが多いので、楽しそうな様子の息子をかわいいなぁと思いながらその指の先を見たらなんと…!! …これが私を本気にさせた出来事でした…泣 ちょっと食事内容を変えて運動したりして2週間ほど経って2.6キロ減量しましたが、お風呂に入るとまだ息子に笑われてぷよぷよのおなかをぺしぺしやられています… 「そこにアンタいたんですよ…」と説明して理解してくれる頃には、おなかがフラットになっていることを願ってがんばっております。泣 ■今回のママ楽レシピ「さば缶グラタン」 ●さば缶グラタン <材料 4人分> ごはん 4膳 さば水煮缶 2缶 トマト缶(カットでもホールでも) 1缶 玉ねぎ 1個 とろけるチーズ 4枚 塩こしょう 適量 バター 適量 にんにくチューブ 2〜3センチ あればパン粉少々 <作り方> 1、さば水煮缶は水気を切っておく。玉ねぎは薄切りにして、バターで炒める。 2、玉ねぎが透き通ったらトマト缶、にんにくチューブ、水気を切ったさば缶を加え、混ぜ合わせる。(トマトがホールの場合は軽く潰す) 3、グラタン皿にごはんをよそい(ダイエットしてたらごはん除いてもおいしいです笑)、2ととろけるチーズとパン粉を少しふりかけ、オーブントースターで5〜6分ほど加熱。 4、チーズに少し焦げ目がつき、のせたパン粉がカリッとしていたら、完成です。
2019年08月13日こんにちは~、弓家(ゆげ)キョウコです! 7月に入りましてじわじわと夏になって参りましたね~。 まだ真夏ではないということで、日中窓をあけて風を通したりなんかしていると、ご近所のお子さんの声がよーく聞こえて参ります。こういうご近所の音が筒抜けになるのも、なんか夏がきたなぁと思わせてくれます。 耳を澄まさなくとも実にいろんな声が、お子さんの声が聞こえて参ります。 笑い声、絶叫、ママーッ、と呼ぶ声、そしてギャン泣き… 今日はその「ギャン泣き」のお話でございます。 ■息子のギャン泣き、大声を出してしまい後悔… 抱っこしても何してもだめ、という時があります… 息子はもうすぐ2歳、自我が芽生えてるときなのかもしれませんが… 疲れていて、つい大声をだしてしまうこともしばしば。 その後決まって、本当にすごくすごく後悔して泣くのでした。 泣く泣く夫に話し、 ふたりで「ギャン泣きとの付き合い方」、「対策法」を立てよう!ということになりました。 ■夫婦で編み出した、ギャン泣き対策3つ 編み出した対策法は…3つ! ●作戦その1 ギャン泣き中だけ「あえて無言」 大声を出してしまうなら、ギャン泣きの間だけ!あえて無言作戦。 自分が余裕のない時に、無理に優しい声で優しい言葉をかけるってとても大変です。それならあえて、無言でいようという作戦です。 私の場合ですが、不思議とちょっと自分自身が落ち着きます。大声をだしてしまうと自分の声でさらにイライラしてしまっているような気がしたので、これは効果的でした。 ●作戦その2 自分の好きな歌を歌う 泣き声に負けないくらいの勢いで自分の好きな歌を歌う作戦。大声だしてワー! とやっているのですが、息子に怒っているわけではないのでちょっとスッキリします。たまーに運よく息子が泣き止んでくれることも。 私はこのイラストのようにお風呂場で泣きながら「YEAHめっちゃホリデイ」を歌ったことがあります… ●作戦その3 イラッとしたときほど、息子の顔を見つめる イラッとしたときこそ子どもの顔を見つめる作戦。イライラしてる時に子どもと向き合うってそんなに簡単なことではないと思います…。私自身むずかしく感じます。 が! これは自分でも不思議なんですが、我が子のギャン泣きでイライラしているのに、じっと我が子の顔を見つめていると落ち着いてきます。 「やっぱりかわいいな…こんなに一生懸命に何か伝えようとしてるんだなぁ」と思えたりします。 以上3つのギャン泣きとの付き合い方でした! しかし最近は上記に加えて どんなに泣かれてもお釈迦さまのように何も動じない無我の境地のような状態になれる時もあります…! 日々感情の訴え方がバージョンアップしていく息子に対して、こちらも大急ぎでバージョンアップしている毎日なのでした…。 ■今回のママ楽レシピ 「夏野菜と豚こまガパオ風」&「生ハムみょうが」 ●夏野菜と豚こまガパオ風 <材料> 豚こま 300g ナンプラー、オイスターソース 大さじ1 砂糖 小さじ1 赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマン、ズッキーニなど、なんでんも冷蔵庫にある夏野菜(適当すぎるなおい) スイートバジル 適量(あれば) 卵 目玉焼きにしてのせたいぶんだけ 白ご飯 食べたい分だけ <作り方> 1、豚肉にナンプラー、オイスターソース、砂糖をよく揉み込む。野菜は一口大に切っておきます。 2、豚肉を炒める。色が変わったら野菜も加える。 3、火が通ったらお皿に盛った白ご飯の上にのせ、目玉焼き、あればスイートバジルをのせて出来上がりです♪ ●生ハムみょうが <材料> みょうが 1パック 生ハム 1パック(高いものでも安いものでも) オリーブオイル、塩、ブラックペッパー 適量 <作り方> 1、みょうがは千切り、生ハムは大きいものなら半分にカットしておく。 2、生ハムの上に千切りしたみょうがを適量におき、くるくると巻いていく。 3、巻けたらオリーブオイル、塩、ブラックペッパーを適量かけてできあがりです♪
2019年07月25日こんにちは~弓家(ゆげ)キョウコです! ついに梅雨入りしましたね~お洗濯物が乾きません! 梅雨時期に流行るものと言いますとやっぱりカビ、ダニ、ウイルスなんて言いますけど 「手足口病」 も三大夏風邪なんて言われておりましてこの時期流行るものなんだそうです… そして私流行りにのっかりまして 手足口病はパパママなら一度は聞いたことあるのではないでしょうか? その名の通り手、足、口に発疹ができて熱が出るというやつで、子どもがなることが多いとされてるみたいですね! しかし今回は息子からうつったわけではなく、なぜか私がいきなり感染してしまいました…! ■ワンオペ体制でママが病気、「子どもと離れて」と言われても… 私は自宅が仕事場だし息子も保育園に行っていない… 私の熱は 39度超え。 ベビーシッターのサイトとか登録しておくんだったっ…と苦虫を噛み潰したような顔で息子のお世話。 翌日は夫に早く起きて息子をみてもらい、一刻も早く治そう! と病院へ行きました。 診察が終わりかけた時お医者さんが一言... 「お子さんから離れて」ってわかっちゃいるけど現実問題ムリ…。 せめてもの対策でマスクをし、「うつらないでおくれ~」と念じながら高熱でフラフラしながら育児…。 その後、私の熱はなんとか下がりました。 ところが、夫が休みで家にいたある日の午後に… ■息子が発熱! うつしてしまったと罪悪感でいっぱいに… 絵本を読んでいたら、息子の身体が熱い! まさかまさか、と思い熱を計ってみたら…なんと 39度! 朝は平熱だったのに…! やっぱり私がうつしてしまった!? 息子の熱は、ピーク時には 39.6度にも上りました。 高熱で苦しそうな息子を見て、 「ごめん、ごめんよ…ママがうつしちゃってごめんよ…」と泣きそうになりました。 かかりつけの小児科へ行き、受付の方に説明すると、 「ふつうはお子さんが(手足口病に)なってママにうつることが多いんですけど…」とおっしゃったので、 私は「だよねー! 泣 やっぱりそうだよねー! 泣」と心の中で懺悔の嵐でした… ところが小児科の先生がこんなことを言ってくださいました。 う、運命共同体!? って、何か照れ臭くもすごく嬉しい響きでした。 続けて先生はこんなことも言ってくださいました。 息子の診察だけでなく私の心も元気にしてくださるとは… 私が「息子にうつしてしまったみたいで…」と申し訳なさそうにしていたからでしょうか。 小さい子どもが体調をくずして辛そうにしていると、見ているだけでつらいですよね。それがまして自分がうつしてしまったものだとさらに辛かったです… しかも高熱があっても育児は休めない、そのがんばりは誰も知らないのです。 そんなワンオペママの気持ちを元気にしてくださった先生に感謝の気持ちでいっぱいになった出来事でした。 しかし私のようなワンオペママは、いざという時のためにベビーシッターやファミリーサポートに登録しておいた方がいいな…と反省した出来事でもありました...泣 ■今回のママ楽レシピ 「鶏もも肉の西京チーズ焼き」&「長いもとトマトのおひたし」 ●鶏もも肉の西京チーズ焼き <材料> 鶏もも肉 2枚 とろけるチーズ、ピザ用チーズどちらでも 2枚 or 適量 ☆西京みそ 大さじ 3~4 ☆みりん 大さじ 1 ☆酒 大さじ 1 <作り方> 1、お肉を焼きたい前日~半日前に、☆を合わせて水気を拭き取った鶏もも肉にまんべんな く塗り、ジップロックに入れるかラップでしっかり包み冷蔵庫にいれておく 2、1日~半日たったらお肉を取り出し、味噌をよく拭き取る 3、フライパンにサラダ油を熱し弱火で皮目からじっくり焼き、お肉の周りが白くなってき たらひっくり返して皮目にチーズものせ、火が通ったら完成です。 ●長いもとミニトマトのおひたし <材料> 長いも 10 センチくらい ミニトマト 1パック 白だし 150~200ml お水 80~100ml <作り方> 1、こちらも食べたい前日〜半日前に仕込みます。ミニトマトは 十字に切れ目を入れて湯 煎にかけ皮を湯むき、長いもは皮をピーラーでむき一口大に切る 2、白だしとお水をジップロックにいれ、冷蔵庫で半日~1日寝かせておく
2019年06月20日こんにちは〜弓家(ゆげ)キョウコです! 前回、初めて載せたレシピを「作ったよ〜」という声がちらほら聞けてとてもほっとして嬉しかったです! 料理は大好きなんですが、そんな私も「今日は何にもしたくない…料理すらしたくない」と思う時はあります… 365日、風邪引いたって月経痛がひどくたってママに休みはありませんよね… なかなか疲れも取れません。 そこで夫の休日に、息子が寝た後何と無くこんなことを口にしていました。 こんな風に出かけさせてもらうことが今のところ3ヶ月に1回くらいあるのですが、 なんとなく夫にも息子にも悪いなと思ってしまう自分をどうしても消せませんでした。 それに帰ったら家事があるし、あんまり休みって感じもしなかったんです。 そこで… 私は罪悪感の正体のようなものに気がつきました。 誰かに「休んでいいよ」と言われないと、 家事をさぼっている風に感じてしまい、 それが自分の中に起こるなんとなく感じていた罪悪感でした。 育児は休めないので、 家事部門をぜんぶお休みにして、 息子と遊ぶ日だけを作ることにしました。 やっぱり「ママ部門」はなかなか休めないよね…と思っていたら夫が… こう言ってくれた時の夫は普段より数倍イケメンに見えました… それから夫婦で話してパパも「パパ部門」を休める日を作ろうね、と話しました。 週に一度、家事部門を大っぴらに休める「家事部門休日」を設定してもらって、 随分気持ちが楽になりました。 がんばるために休むのも、長ーいママの道だから、とても大切ですよね。 <材料> ひき肉(合挽きでも豚ひきでも)…300gくらい なす…5〜6本 クミンシード…適量 塩、胡椒…適量 (以下合わせておきます…☆) ケチャップ…大さじ5〜6 酒、醤油、みりん、砂糖、中濃ソース…各大さじ1 <作り方> 1.なすを一口大の乱切りにしてオリーブオイルで炒めてお皿か何かに取り出します 2.ひき肉を炒めて火が通ったら1を加えて軽く炒めます 3.☆をいれ、全体に絡めて炒めます ※子ども用に取り分ける場合はここで! 4.クミンシードをふりいれ軽く炒め、塩胡椒で味を整えて出来上がりです〜!
2019年06月06日こんにちは! この度ウーマンエキサイトで連載させていただくことになりました「弓家(ゆげ)キョウコ」です! 結婚前はスペインバルやカジュアルフレンチの厨房でゆるっと働きながら、休日は寄席に落語を聞きにいく生活をしていました。 28歳の時に料理人の夫と結婚し、妊娠したことがきっかけでインスタグラムで絵日記を描いています。 さていきなりなんですがタイトルは「今日もママにおつかれさま!」にした理由を語らせていただいてもよろしいでしょうか。まぁ語るんですが。笑 私のコミックエッセイをどこかで、朝昼晩のどれか、もしくは授乳や夜泣きで深夜、早朝に起きて目にしていただいている、そこのママに!全国、いや全世界(大きく出てしまったな…)のママに「おつかれさま」と言いたくてこのタイトルにしました。 記事の最後に比較的楽に作れる 「ママ楽レシピ」 も載せていきますので、忙しいママのお役に立てたらうれしいです。 そんな私も1歳半の息子を育てるママなわけですが、夫の休日以外は一日中ワンオペで育児をしています。 ここでちょっとマイ家族を紹介がてら漫画を始めていきますね〜! おわかりいただけただろうか… 朝の時間帯はタイミングさえあえば、息子のオムツ替えや着替えなどしてくれますが、 出勤前は準備で忙しくしていて… まぁほぼ助けはない!と考えておいたほうがいいっていうくらいです。 なので… ところが、夫のスマホに一本の電話が。 それは私も結婚前からよく知る、夫の大切な友人からでした。 何でも夫のお店に夫に相談したいことがあって来たけれど夫がいなかったので、 今から来てくれないかとのこと。 この時点で21時頃だったかと思います。 さすがに行かないかな〜と思っていたら… 行くんかーーーーい! しかもこの言葉… ふだん一人で気を張っている私の気持ちがわかっていないんだな、と悲しくなりました。 いつもなら「楽しんできて!」と笑って送り出せるのですが、 この時の私は連日の息子のイヤイヤ期で気持ちに余裕がありませんでした。 夫はびっくりした顔をしていました。 そこで私も気づきました。 「ああ、夫は私の気持ちをわかってなかったから、という理由だけで”俺がいなくたって“と言ったわけではないんだ。 自分がいることでどんなに私の心に余裕が産まれるか、それが育児の助けになるかわかっていなかったんだ」 と思いました。 最終的にお互い理解ができて、 笑って送り出すことができました。 夫はどこかで、「自分がいなくたって妻は平気」と思っていたようでした。 これをきっかけに、「自分がいることが妻の助けになる」と自信を持ってくれたような気がします。 …にしてもやっぱり「言わないと」伝わりませんね〜夫婦は… 私ももっと「夫に自信を持ってもらうように」伝えていくことが大事だな〜と思いました! …ちょっと反省?したのか、夫はいつもよりだいぶ早く帰宅してくれていました。笑
2019年05月21日