コミックエッセイ:たんこんちは ボロボロゆかい

好きは才能を超えるかも!? 天才ではないけど「計算」が好きな息子の日常【たんこんちは ボロボロゆかい Vol.40】


■計算は楽しいゲーム!?

と言っても、通信教育や学習塾にはまだ触れさせていないわが家。

一年生でかけ算九九が言えるとか、難しい計算ができるとか、天才的な要素ははまったくありません。

しかし、計算が好きなのです。

ブロック遊びをしていたと思ったらピタッと動きを止めて、空の一点を見つめながら突然計算を始める。

この壁を完成させるには残り何個必要か、とか、
壁を維持しながら家具を作るには何個窓を抜けばいいか、とか、
そういう計算を始める。

“計算と言う作業が好き”という感じなのです
とにかく、“計算と言う作業が好き”という感じなのです。

小学校に入学したあともこの計算好きは続き、算数プリントでたまに来る“まだ簡単だけど計算50問!!”という地獄のような宿題も、楽しそうに解いています。

対して私は、大人である私は、かけ算九九くらいは覚えていますが、計算という作業はあまり好きではありません。

家計簿も電卓やアプリ任せな私にとっては、この“計算と言う作業”が楽しいという感覚はまったく理解できないのですが、息子にとって計算は、パズルやゲームのように楽しいものなのでしょう。

ドライブ中も暇があれば「問題だして!」とおねだりしてきます。

ですが運転に集中したい私は、前の車のナンバーを計算することを教えました。

98-76とか。12-34なら12+34にするとか。

結構白熱します。

次ページ : ■お金の管理も得意 >>
この記事もおすすめ

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.