子育て情報『お盆前に知っておこう! 今さら人には聞けない「お墓参り」のマナー』

お盆前に知っておこう! 今さら人には聞けない「お墓参り」のマナー

民家の近くにある墓地であれば近所迷惑になるので、なるべく日の明るいうちに行くのが良い でしょう。

●お墓参りはなるべく派手な格好は避ける

お墓参りにビキニで登場……なんて人はいないと思いますが、お墓参りではなるべく派手な格好はやめた方がいいとされています。というか倫理的に考えたら当たり前ですけど。

とはいえ、お墓参りにはこれを着るべき!という決まりはありませんので、普段着で大丈夫 だそうです。

●正しいお墓参りの手順

さて、お墓参りはただ手を合わせて終わり、ではありません。いくつか知っておきたいマナーがあります。

以下では正しいお墓参りの手順についてお話しします。

●(1)まずは掃除から

お墓参りの際には、お供えする花とタオル、お線香、ライターなどを準備しておきましょう。


お墓についたらまずは周囲の草むしりやゴミ拾いをしてキレイにしましょう。その後バケツに水をくみ、タオルを浸してお墓を磨きます。

よくお墓に直接水をかける人がいますが、ご先祖様に水を浴びせかけているのと同じ なので控えましょう。

●(2)感謝の気持ちで手を合わせる

お墓がキレイになったら、今度はお線香の束に火をつけましょう。お線香をあげる意味は諸説ありますが、悪霊を振り払うため、仏様が線香の香りを食べるから、の2つが有力視されているようです。

そして感謝の気持ちを持って静かに手を合わせましょう。

その間はご先祖様に感謝したり、自分の近況報告をしたりと、自由に心の中で会話をする人が多いようです。

よく神様に頼むように“お願いごと”をする人がいますが、ご先祖様は万能な神様ではないので、あまりお願いごとはしないようにした方が良い ようです。


●(3)あと片付けをしっかりする

お墓参りが順調に終わったら、あと片付けもしっかりとするようにしましょう。

むしった草や線香の空箱など、細かいゴミも見逃さず拾ってゴミ袋に詰めましょう。

また、お墓にお供え物として捧げた食べ物は持ち帰って食べてもいい ようです。

放置すれば腐ってネズミや害虫のエサになることもあるので、しばらく来れないという人は持ち帰りましょう。

●番外編:お墓にまつわる迷信マナー
最後に、お墓にまつわる迷信をご紹介します。以下のことをした人は、大変な目にあうんだとか……。

・お墓を指差す
・お墓で転ぶ
・他人のお墓に手を合わせる
・帰り際にお墓にむかって“おいでおいで”をする

遊び半分で絶対にしないようにしてくださいね?

【参考リンク】
・正しいお墓参りの仕方 | 全国優良石材店(http://www.zenyuseki.or.jp/knowledge/visit_a_grave.html)

●文章/パピマミ編集部
この記事もおすすめ

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.