コミックエッセイ:101記事 (連載中)
こじらせ中の産後ダイエットは成功するのか!? やんちゃ兄弟「なー」と「みー」の子育て日記でおなじみ、人気ブロガーのなーみんさんによるドタバタな日々をお届けします。
小学3年生の息子が「もっと遅く寝たい」と言い出しました。さて、どうしたものか…?
新年あけましておめでとうございます!9歳と6歳のやんちゃ兄弟を育児中のなーみんです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!…
2人目育児中、チョコや飴などは虫歯になるからと気を付けていた私。しかし、知らないうちに次男がお菓子デビューをしていた! 一体何が…
みなさんには黒歴史がありますか?? 今回は、今思い出すと恥ずかしくて穴があったら入りたくなる、私の「黒歴史」のお話です。
今年に入ってからオートミールに挑戦してすっかりハマってしまいました! お米のような味がして、アレンジも自在! そこでお気に入りのオートミー…
去年に少し痩せたのに、感染症拡大の影響で自宅にいることが多くなりすっかりリバウンド…。このままではマズイと思いダイエットを決意! 今やって…
我が家の夏といえば「夏祭り」。しかし今年は感染症拡大の影響で中止に。そこで、自宅夏祭りを開催することに。100均のあのアイテムを使えばお祭…
男の子がいる家庭の皆さん、お子さんはトイレは立ってしますか? 座ってしますか? 自分の家ならまだしも、お友達の家での使い方も気になるもの。…
兄の遊びについていきたい弟、でも弟がいると全力で友達と遊べなくなる兄。そこ兄が考えたある秘策とは…。
最近の保育園を見ていると、目に見えて「増えたな~」と思うことがあるんです。それは…
子どもが小さい頃、「子どもが成長したら楽になる」とよく言われましたが、実際のところは?? 長男が小学生になった今、どうだったかを検証してみ…
今すごく悩んでいることといえば…、長男と一緒にお風呂に入ること。今年小3になった長男といつまで入るか、私が出した結論は…。
兄弟喧嘩が多くでうんざりしているママも多いのではないでしょうか。今回は兄弟喧嘩ばかりしてるうちの子ども達にちょっとだけ効果があった【ある秘…
去年の10月、新しく家族として文鳥のおもちちゃんを迎え入れました。子どもたちは大喜び! 家族全員メロメロになったエピソードをご紹介します。
自粛生活で外に出る機会がめっきり減った毎日…、みなさんの楽しみはなんでしょうか? 私はズバリ「食」! 食べる事が楽しみです!(笑) しかし…
休校中、子どもの勉強面について不安な方は多いのではないでしょうか? 私もその一人で、いつ学校が再開されるかわからない今は不安だらけです。そ…
運動不足解消のためにトランポリンを出している家庭も多いと思います。今回は、トランポリンで思いがけないケガをしてしまった長男のお話をご紹介し…
小学生の長男の靴は、どういうわけかすぐすり減ったり穴が空いたりして1ヶ月もたないことも…。そこで長持ちさせる靴の選び方とコツをご紹介します。
家事が大の苦手な私の時短術をご紹介します。そんな大したことではないですが、やるとやらないのとでは気持ちがだいぶ違います。
小学校に通い始めるにあたり、子どもに「子ども用携帯」を持たせました。使い始めからそろそろ2年、使ってみた感想をレポートしたいと思います。
小学校低学年くらいのお子さんがいらっしゃる皆さん、反抗期ってどんな感じでしょうか? うちの長男は、小学生になってからめちゃくちゃ反抗してき…
子どもの休校中、体力のあり余った子どもたちを過ごすのはなかなか大変なもの。そこで子どもを飽きさせないよう試行錯誤した我が家の過ごし方をご紹…
子どものおもちゃってどんどん増えていきますよね? 年齢が上がるごとに特に増えてきたのが細かいおもちゃもちゃたち…。このままではいかん!と一…
長男が通う小学校は自由登校。そのため入学前「学校へ誰と行いくか」で悩んでいました。そんなとき同じ小学校へ通うお子さんのママに出会い、一方的…
子どもが嫌がる注射や予防接種、連れて行くのに大変すぎてママも憂鬱になりますよね。我が家は「ご褒美」を導入してみたのですが、子どもたちの反応…
子どもとゲームの付き合い方、どうしていますか? 私自身が子どもの頃ゲームを禁止されて嫌だった経験があるため、我が家では時間制限ではなく、こ…
「俺はチョコ貰える!」と自信満々だった長男。しかしバレンタイン当日、貰えたチョコはまさかの0個…。小学生初のバレンタインは0個かと思ってい…
バレンタインシーズンになると百貨店の催事コーナーで大々的にバレンタインフェアが開催されますよね! 有名店や人気店が出店していたりと、バレン…
我が家の長男は偏食・少食で、パン1枚を食べるのにも30分以上かかっていたりと小さい頃はなかなか苦労しました。野菜なんてもちろん食べません!…
出産祝いや子どもへのプレゼントでいただいて嬉しかった物はなんですか? 反対に、プレゼントはすごく嬉しいしありがたいけど、正直もらって困った…