恋愛情報『初詣に行く時間帯、いつが正解?正しいお作法を解説!訪れるべき神社も』

初詣に行く時間帯、いつが正解?正しいお作法を解説!訪れるべき神社も

目次

・初詣の時間帯
・鳥居の下で一礼
・二礼二拍手一礼の作法
・初詣に訪れるべき神社
・まとめ
初詣に行く時間帯、いつが正解?正しいお作法を解説!訪れるべき神社も

すっかり年の瀬ですね。2019年は、あなたにとっていい1年でしたか?
それほどでもない、まあまあだった…振り返っての感想は人それぞれ。そして誰もが、来年はよりいい年にしたいと思っているはず。

実は、初詣は日本人にとって非常に重要なイベントなのです。特に正しいお作法で参拝できるかどうかで、神様の、あなたへの心象が変わってくるでしょう。今回は、いい印象を与えられる正しいお作法を解説します。

■初詣の時間帯

初詣には、いつ訪れていますか?
12月31日は家族や仲間、恋人と過ごして年を越し、1月1日の朝か昼近くに行く、という人が多いのではないでしょうか。

まず、初詣に訪れるなら必ず「日が沈んだ後」、特に「夜」が望ましいのです。
なぜなら、夜は神々の時間帯だから。

古くなった宮を作り直し、新しい宮に神様にお移りいただくことを「遷宮」といいます。平成25年に伊勢の神宮が第62回目の式年遷宮を行い、同年、出雲大社が遷宮の儀を執り行いました。これらは、どちらも夜でした。

夜は、お祭りや儀式をするのに最適な時間帯になります。だからこそ遷宮は夜行われるのです。

初詣に早朝や昼の時間帯がふさわしくない、というわけではありません。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.