「まあいいか」がハッピーな結婚生活のカギ

同い年の友人夫妻が、結婚披露宴で初の「仲人」を務めることになりました。あ~もうそんなことお願いされる年齢なのね…と思いつつ、友人と披露宴話で盛り上がっていましたら、彼が「何かいいお祝いの言葉がないかと探していたら、こんな詩を見つけた」と教えてくれたものがこれでした。

「まあいいか」がハッピーな結婚生活のカギ

画像:(c)paylessimages - Fotolia.com


二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい

立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい

互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい

『祝婚歌』 吉野 弘(詩人)(一部抜粋)

いやーホントにその通り! と感動しました。実際はなかなかこのように考えることができず、ついケンカの種を蒔いてしまうものです。

次ページ : ところでこの詩を読んで、さらに思い出したことがありました。… >>
この記事もおすすめ

新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.