大手不動産会社で約20年、主に秘書として勤務。新入社員から社長まで、様々な人間、恋愛模様を見る。衛生管理者の資格取得後、社員のヘルスケアも担当したことがきっかけで心理学を学び、退職後心理カウンセラーとして活動。エキサイト「お悩み相談室」や、紹介による個人対面などのカウンセリング、心理テスト作成、コラムの執筆を行っている。
子育てや夫婦関係、ママ友トラブルや自分のココロの在り方についてなど、さまざまなテーマを取り上げてきた心理カウンセラー・佐藤栄子先生があなたのお悩みを解決します。
2020年の末頃から、「世界は地の時代から風の時代に移行していく」という記事が多くなりました。占星術で対極的な意味を持つ木星と土星が、風を象徴する星座の一つである水瓶座で会合することから、時代の変化が予測されているようです。さて、今のあな…
2021年02月15日漫画「鬼滅の刃」ブームはすごい勢いですね。人気の理由はいろいろ挙げられていますが、悪役の鬼にもそれぞれ鬼になってしまった悲しいストーリーがあり、主人公たちが鬼を倒すたびにその事情が明かされ、同情が湧き、「赦し」の感覚を持てるのが日本の昔話…
2021年01月15日今回も高視聴率をたたき出したテレビドラマ「半沢直樹」あなたは観ていましたか? ドラマの最終回で、会社の上層部に睨まれた主人公・半沢直樹が会社をクビになるかもしれない…と妻の花ちゃんに告げたとき「だったらやめちゃえば? 私も稼ぐし、今まで充…
2020年12月15日快適に過ごせる気温の日が増え、東京発着のGO TOトラベルやGO TOイートなど「家から出て楽しもう!」といったキャンペーンも開催中ですね。とはいえ「本当に出かけて大丈夫かな」とまだ不安に感じて、周囲の人の動向をうかがっている方もいらっし…
2020年11月15日新しい生活様式が提唱されて半年近くが過ぎますね。その中でも大きな変化のひとつが「他人との関わり方」です。社交の場が減り、仕事や勉学などやむを得ない状況以外では、単独行動をとることが多くなりました。趣味や運動も、ひとりで取り組めるものにシフ…
2020年10月15日雨が続いたと思ったら一気に暑くなり、今年の夏は寒暖差が激しかったですね。ただでさえ最近の夏は暑いのに、今年はマスクをしたり、涼しい地域にも気軽に行きづらく、イライラ度数もどんどん上昇したのでは?初秋こそゆったりと毎日過ごしたいところですが…
2020年09月15日少し前のことですが、父親が2歳のお子さんを保育園に預け忘れて死亡させてしまったニュースがありました。そんな大事なこと忘れるなんて! と驚いた方も多いかもしれません。人は不安なことがあったり、逆に楽しくて気分が高揚しすぎているときも、心が焦…
2020年08月15日緊急事態宣言が解除になり、少しずつ世の中が動き始めてきましたね。とはいえ再び感染の波が襲ってくる可能性はありますので、日常のあらゆることに対して以前とは違うカタチの変化が起こりつつあります。いままで慣れ親しんできたことを手放すのはスッキリ…
2020年07月15日あっという間に2020年も半分近くが過ぎようとしています。今年は年初からなにかと異例づくしの毎日で、仕事や家事も想定外のことが起こり、心身ともに疲労がたまってきている方も多いかもしれません。しかもそろそろ梅雨のシーズンも始まり、なんとなく…
2020年06月15日