◇(2)風水で気のバランスを崩すから
風水には、自然界に存在する全ての物は火・水・木・金・土の5要素から成り立っているとされる「陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)」という考え方があります。
これは陽が良くて陰が悪いというわけではなく、陰陽どちらも大切な要素として、バランスが取れていることが重要であるという考え。
特に、樹齢を重ねている木ほど土地のエネルギーを多く吸い上げており、陰陽のバランスを保っている可能性が高いです。そのため、その木をおもむろに切ってしまうとバランスが大きく崩れ、運気が低下する(不幸になる)といわれていたようです。
参考記事はこちら▼
風水で開運を!色・方角・インテリアのポイントやNG風水を解説
有名風水師・李家幽竹先生が風水を使ったハックを授けてくれます。
◇(3)物理的な被害が出るから
祟りや風水などスピリチュアルな理由とは別に、家に物理的な被害が出る恐れがあるため、切ってはいけないとされている場合もあります。
庭に植えられている木は、外観のアクセントになったり、リフレッシュ効果を与えていたりします。またそれだけでなく、周囲からの目隠しや風よけなど、物理的な効果を果たしている場合もあるでしょう。