恋愛情報『顔の部位から相をみる!人相で見抜く自分と彼の性格 鼻編3』

2016年3月7日 12:56

顔の部位から相をみる!人相で見抜く自分と彼の性格 鼻編3

この人中は寿命に関わる大切な場所であり、長いほうが長寿とされます。また、人中が広く、端整でまっすぐなら忠義にあつい吉相です。そのため、人中が曲がっていたり、浅い、狭い、短い、というのはあまり良くない相と言えるでしょう。

■人中(じんちゅう)をみれば子孫運もわかる

人中は生殖器の働きとも密接とされます。人中の山の部分がクッキリとしていて、溝が広ければ生殖器の機能が良好ということで、子宝にも恵まれるでしょう。一般に、人中の上部が狭く、下部が広いのは子孫が多い相。人中の上部が広く下部が狭いのは子孫が少ない相と言われます。また、人中が長くはっきりしている人は、生命力が旺盛で身体が丈夫な人が多く、人中が短ければノリよく軽い性格であることが多いでしょう。


■鼻の色で物事の吉兆がわかる

鼻筋で見ると、象牙のように明るい黄色なら、財運が良く、金銭面で大きな喜びごとがある兆し。赤色だと、法律上のトラブルがある兆し。青色だと約束事がダメになりがちに。白色だと、悲しみに暮れるような出来事がおこる兆し。さらに鼻の頭で見ると、明るい黄色の場合、物事が上手く運び喜びごとに恵まれる兆し。赤色だと交渉事がうまくいかず損失がある恐れ。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.