恋愛情報『彼の「大事な彼女」になるには「都合のいい彼女」を断ることが必須!』

2018年9月10日 07:00

彼の「大事な彼女」になるには「都合のいい彼女」を断ることが必須!

というものも、やっぱりお互いに持っていないんです。

「心配するな」というのは、まず「恋人を安心させる」という最低限の義務を果たした人だけが言えるセリフ。

例えば、女子とふたりきりで会ったり、そこまではいかなくても、彼女が心配するような場所(飲み会とか)に行っておきながら、まったく連絡もなく音信不通。「心配したよ」と後で言うと「関係ないじゃん」「心配しすぎだって」「俺束縛とか嫌いだから」と反論。

「心配させてるのはそっちじゃん。私だって、ちゃんと連絡くれてればいいだけだし、心配なんて本当はしたくないよ」という気持ちになってしまう。

「プライベートは尊重しようよ」というお題目を振りかざして、好き勝手に行動して心配させ放題。これじゃとても「大事にされてる」とは言えない気がします。


恋人なんだから、何かあったらすぐに不安な気持ちになっちゃうのは当たり前。これは全然おかしなことじゃありません。「好きなことをしてもいいけど、ちゃんと不安にさせないような配慮だけはしてよ」と言って相手が「ウゼぇ」「重いな」と感じるようなら、もうどこかですでに歯車は狂っているのかもしれません。

そうなる前に、自由には、必ず「まず恋人を一番に考えて、その人が傷つかない、不安にならないようにする責任」

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.