実は食べ過ぎが原因ではなかった!「下半身痩せ」するために本当に必要なこと

「頑張ってダイエットしているのに下半身がどうしても痩せない!」とか、「ダイエットしたらバストだけ痩せてしまった!」なんて話、よく耳にしますよね。どうして下半身は痩せにくいのでしょうか?今回は、下半身が痩せにくい理由と、下半身痩せする方法をご紹介いたします。
■下半身が痩せにくい理由
下半身は、心臓から遠いため、どうしても血行が悪くなりやすいところです。血行が悪くなると冷えやすくなるだけでなく、リンパの流れも悪くなって老廃物の排出が滞り、セルライトやむくみの原因になってしまいます。
下半身についた脂肪は、食べ過ぎではなく、代謝の悪さが原因で老廃物が溜まり、太ってしまっていることが多いのです!
■下半身痩せするには?
(1)むくみをとる
むくみを取るだけでも、随分と見た目が変わるものです。むくみの予防には、塩分を多く摂りすぎないこと、アルコールを摂りすぎないことが大切です。体内の水分バランスは、カリウムとナトリウムが司っていますから、ミネラルの多い海藻や野菜を積極的に食べましょう。
(2)血行促進
血行が悪いと冷えやすくなってしまいます。
とくに内臓が冷えていると代謝が悪くなり、食べた物をエネルギーとして消費することができません。