【生理じゃないのに出血が!】病院で受診したところ…→検査の結果見つかった“疾患”とは

皆さんは、生理の予定じゃないのに出血を経験したことはありますか?
排卵による出血などもありますが、中には疾患が隠れていることもあります。
そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。
監修医
Sさんの場合……
私の場合は、卵巣嚢腫でした。
気づいたきっかけは、生理でもないときに出血をしたこと(いわゆる不正出血)です。
なぜ不正出血を起こしたのか、その当時はわかりませんでした。
ただ、お腹が妊婦さんと同じくらいパンパンに膨らんでいたので、病気を疑いました。
どんな治療を受けましたか?
最初にかかりつけ医へ行き、お腹を診てもらいました。
その結果、「卵巣が腫れている。卵巣嚢腫だと思うからすぐに大きい病院へ」と言われ、紹介状を書いていただきました。
近隣で一番大きい隣市の総合病院の婦人科へ行き、内診、腹部エコー、CT、MRを受けました。
血液検査などすべての検査をした結果、「巨大腫瘍で卵巣嚢腫だと思うがお腹を開いてみないとわからない。卵巣がんの可能性も高いから開腹手術となります」と言われ、開腹手術となりました。
開腹手術をして、左側の卵巣を全摘出。