【私の県だけ?】正月に雑煮を食べていたら…「なんで!?」友人に指摘された“特徴”とは一体
皆さんには、お正月のお雑煮にこだわりや独自の食べ方はありますか?
中には、その地域だけで親しまれている独特なお雑煮の食べ方もあるようです。
今回MOREDOORでは、「うちだけ!?」と驚かされる、地域ならではのエピソードをご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。
46歳、Nさんの場合
奈良県の話です。
私は子どもの頃から、お正月にお雑煮を食べるとき、出汁でふやかしたお餅をきな粉につけて食べる習慣がありました。
美味しいし、ずっとそれが普通だと思っていました。
ある日、県外の友達にその話をすると「なんで出汁の味がついてるのに、さらにきな粉をつける必要があるの?」と。
その後、新聞の全国お雑煮特集で「お雑煮の餅にきな粉をつけるのは奈良の特徴」と紹介されていたり、テレビ番組でも話題になっているのを見て、この習慣が奈良にしかないことに初めて気づきました。
その状況を思わず……
「え?嘘やん。他の県ではやらへんの?」と思わずつぶやいてしまいました。
自分が常識だと思っていることも、実は全国的にはスタンダードじゃないんだな、と改めて感じた出来事でした。