「正月」について知りたいことや今話題の「正月」についての記事をチェック! (1/49)
名古屋に本社を置くイーバリュー株式会社(代表取締役社長:水野 昌和/本社:愛知県名古屋市中村区名駅)は、経済産業省より「健康経営優良法人2024」に認定されるなど、社員の健康増進を経営方針の柱として掲げています。その取り組みの一環として社内ランニングサークル「ランナーズ・ハイ!」にて、家族も参加できる「お正月太り解消!全社チーム対抗ラン」を2025年1月31日(金)まで開催しています。●イベント企画背景当社では、社員の健康を維持・向上させることで、仕事への集中力や生産性の向上、社内コミュニケーションの活性化を図るべく、健康経営に力を入れています。特に年末年始は多くの社員が休暇を楽しむ一方、食生活の乱れや運動不足が懸念される時期です。そのため、新年のスタートと共に運動習慣を定着させ、心身ともにリフレッシュできるイベントとして「チーム対抗ラン」を企画しました。「ランナーズ・ハイ!」は、当社の社員全員が参加しているランニングサークルです。日々のランニング記録を社内SNSで共有したり、レースに出場したりするなど積極的な活動を行ってきました。本イベントは、運動初心者やご家族も巻き込んで参加できるため、健康増進とコミュニケーション活性化を両立する取り組みとして期待されています。●イベントの概要「お正月太りを解消し、健康的な1年をスタートさせよう!」をテーマに、全社チーム対抗で月間総走行距離を競うイベントを実施しています。ランニングだけでなくウォーキングの距離も対象とし、社員の家族も参加が可能。家族も走行距離に貢献できる点が本イベントの大きな特徴です。社員と家族が一丸となり、家族ぐるみで健康意識を高めています。期間 :2025年1月1日(水)~1月31日(金)ルール :スマホのアプリ等で走行距離を計測し、その画像を社内SNSにアップする。チーム編成:プロジェクトごとに分かれ、5チームで競います。●イベントの目的・お正月太りの解消と運動習慣の定着・「ランナーズ・ハイ!」の活性化・プロジェクトメンバー同士のコミュニケーション活性化と協力体制の強化●「走れ、チームの絆と共に!」社内SNSが熱狂する1月のランニングバトル!イベント開始から社内のSNSはもちろん、休憩中の会話等でも大いに盛り上がりを見せています。●社内SNSは活気づき、コメントが連日投稿!「今日は〇km走りました!」「家族みんなでランニングしてきました!」など、社内SNSには走行結果と共に、励まし合うコメントが絶えません。先月と比べて投稿数は約5倍に増えました。SNS上でのリアルタイム交流がモチベーション向上につながっています。●合同ランニング会が続々と開催!チームごとに「週末合同ランニング会」が名城公園等で開催されています。普段個人で走ることが多いメンバーや、一人ではなかなか長い距離を走れないメンバーも「仲間と一緒だから頑張れる!」と前向きな声が上がっています。合同ランニング会●未経験者も積極的に参加!普段はあまり運動しない社員も「チームのために!」と距離を積み重ねています。「初めて10km走れました!」と報告するメンバーも登場し、運動習慣を身につけるきっかけになっています。●家族も一緒に健康に!「親子ランを通じて家族と過ごす時間が増えました」「仕事から帰ると『お母さん走りに行こう!』と声をかけられて、我が家も盛り上がっています」と家族参加者からの喜びの声も寄せられています。家族も一緒に健康づくり●健康経営の推進当社は「ランナーズ・ハイ!」の活動をはじめ、社員の健康増進、運動習慣の定着を推進しています。これらの活動は社内コミュニケーションを活性化し、社員のモチベーション向上や生産性の向上にも寄与しています。今後も「楽しく運動しながら健康を守り、チームで達成感を味わう」という理念のもと、持続可能な働き方を目指した健康経営の取り組みを強化してまいります。▼ランナーズ・ハイ!について詳しくはこちら 【会社概要】社名 :イーバリュー株式会社代表者 :代表取締役社長 水野 昌和本社所在地:愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28 桜通豊田ビル18F(他、太閤オフィス、四日市オフィス)事業内容 :環境コンサルティング事業、法令サポート事業、デジタル教育コンテンツ事業、システム開発事業、人材サービス事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月17日日本テレビ系バラエティー『ぐるナイゴチ26開幕!新メンバーは2人!2時間SP』(後7:00)が16日放送され、「ゴチになります!26」が開幕。新メンバー2人は霜降り明星・せいやと白石麻衣と発表された。昨年12月26日に放送された「ゴチになります!25」最終戦で、岡村隆史、増田貴久、小芝風花、高橋文哉が勝ち残り、盛山晋太郎(見取り図)とやす子の2人がクビに。4位の小芝風花は、涙の残留を決めた。今回、“新シーズン”の開幕を、岡村、増田、小芝、高橋に加え、ゲストとして恒例の出川哲郎と、菅田将暉を迎えて、自腹レースがスタート。冒頭、岡村、増田、小芝、高橋は、神社に参拝し、「今年も1位通過でがんばります」(増田)、「自腹ゼロ」(高橋)など各々の思いを込めて必勝祈願。ゲストの菅田は「大変ですね。1年間頑張ってください」とエールを送った。「お笑いの2人が抜けているから男女コンビ」という岡村の予想から、蛙亭、相席スタート、ラランドなどの候補があがるなか、突如、犬のマスクをかぶった1人目の新メンバーの姿が。その後を追って、ゴチ会場に入ると、マスクをかぶった新メンバーが小芝の隣に座る。続けて、「(制服から)男性」」「西日本出身」「増田よりも年下」「白米が大好き」「好物のウインナーを生で食べる」「趣味はゴルフ」「海外旅行好き」「食へのこだわりが強い」などの情報が。これらをもとに予想合戦が始まりつつ、設定金額2万5000円・本格広東料理のゴチバトルがスタートした。また番組中盤には、岩田絵里奈アナウンサーが別室にいる2人目の新メンバーのところへ。そこには仮面をつけた女性が座っていた。最近ぬか漬けにハマっているというこの新メンバーは、慣れた手つきでぬか漬けを切っていく。さらに「25歳以上だが、実年齢より若く見える」「身長は160センチを超えてる」「関東出身」「独身」「幼い頃は活発」「苦手な食べ物が多かった」「運動部に所属し足が速かった」「早着替えが得意」などの情報が明かされた。その後、新メンバーの1人目としてせいやが登場すると、メンバーは笑顔で歓迎。岡村が「ちょっとまって小さなってないか?」とツッコむと「(シークレットブーツで)15センチ高く」と身長をごまかしていたと明かした。また、「ヨーロッパが好き」というヒントは「お正月に1回イタリアに行ったことがある」ことだったと話すと、出川は「何だよ」とブチ切れていた。せいやは「3ヶ月くらい前に、誰かがクビになったら、次お願いします」とオファーを受けていたといい、秘密厳守のなか「ばあちゃんに『日テレのご長寿番組決まったわ』」と伝えたといい、「笑点やわ」と勘違いされたことも明かした。2人目として白石が登場すると、メンバーから驚きの声が。ここで出川がまさかの「さゆりんごちゃん」と、大きな勘違い。「今のカットで」と大爆笑のなか、白石はオファーを受けた理由として「うれしかったので。お話をいただいたからには、しっかりいい成績を残せるように頑張りたいなと思いまして」と意気込んだ。また、オファーを聞いたのは「本当に最近です」といい、「お正月に実家に帰ったとき、母にだけこそっと話しました」と明かすと、岡村は「お母さん、しゃべってるかも」とツッコんでいた。■「ゴチになります!26」メンバー岡村隆史(ナインティナイン)、増田貴久(NEWS)、小芝風花、高橋文哉、せいや(霜降り明星)、白石麻衣
2025年01月16日元モーニング娘。の新垣里沙が15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】新垣里沙、ラッキーなお正月ディズニー体験を報告!ドナちゃんの抱負に胸キュン「jumping Ocho!!!!!!」と元気いっぱいのコメントを添え、YouTube配信再開を発表した。お正月休み明けから編集作業に追われていた様子で、「鬼のように編集作業してました」と振り返りながらも、視聴者にハッピーな動画を届けたいという意欲を示した。新垣のYouTubeチャンネルが再び動き出し、ファンにとって楽しい一年の始まりとなりそうだ。 この投稿をInstagramで見る 新垣里沙 Risa Niigaki(@risa_risa_risadayo)がシェアした投稿 この投稿には、「過去の動画を見ながら待ってました!」「編集お疲れ様!楽しみにしています!」といったコメントが寄せられ、配信再開を心待ちにしていたファンからのエールが続々と集まっている。
2025年01月15日CARE GROUP株式会社(本社:大阪府堺市、代表:田中 雅樹)は、大阪府堺東、豊中にある整体内臓ケアにおいて2024年12月20日より膵臓機能を改善することを目的としてコースを新設しました。膵臓機能は(1)消化液の分泌(2)インスリンなどのホルモンの分泌を促し、消化や血糖値を調整するとても重要な役目を担っています。膵機能を高めることでより健康の増進を図ります。膵臓機能に関わるツボを施術していきます「内臓ケア」公式サイト: ■膵臓機能低下は現代社会の象徴ともいえる日々多くの患者さんの身体を診ていても膵臓機能が弱っていると感じる方はとても多いです。原因としてはストレスが多いと感じます。ストレスが胃に大きく影響を与え、胃が弱ることで膵臓は消化液を頑張って出そうとします。その結果膵臓の負担が大きくなり膵臓機能が弱ります。そうなることでさらに胃の機能低下が起こり腸の負担が大きくなる。腸は感情のコントロールとも密接に関係があるためさらにストレスを感じやすくなる。といった形で負の連鎖を引き起こします。膵臓機能の低下により、食欲不振、腰痛、吐き気、血糖値の異常、背中の痛み、だるさなどを引き起こします膵臓は身体の重要な役割を担っています■膵機能改善コースの流れ(1) 足ツボ足の裏の膵臓と関係するツボを刺激していきます。(2) 腸もみ腸の動きを良くすることで消化を良くしていき膵機能を助けます。(3) 横向きボディケア横向きによってツボを刺激することで膵機能を高めていきます。(4) ボディケア左側の肩甲骨の外側、肩甲骨、腰、臀筋、仙骨、足を中心に膵臓機能と関係するツボを押さえていきます。(5) ドライヘッドスパ膵臓のツボが多くある側頭部左側を中心にほぐしていきます。膵機能改善コースの流れ■膵臓機能改善コース モニターのお客様の声「膵機能改善コースをしてもらったことで食欲の不振が続いていましたが、『食べたい!』と感じることが増えてきました。」「お腹の不調を感じることが多かったですが、膵機能改善コースをしてもらってから便秘も軽くなりました。」「ストレスでイライラの続く毎日でしたが、膵機能改善コースをしてもらい気持ちが楽になりました。」「左の背中の痛みがあり、病院に行っても原因がわかりませんでした。内臓ケアで膵機能改善コースを受けると痛みが楽になりました。」料金(税込): 全てのコース6,000円(初回4,500円)プラン詳細: ■店舗概要店舗名 :整体 内臓ケア堺東店所在地 :大阪府堺市堺区一条通17-23 第3富士ビル1階※南海高野線「堺東駅」西出口徒歩1分営業時間:9:30~20:30休診日 :木曜日 お盆、お正月予約 :ホットペッパー お電話 072-246-9591店舗名 :整体 内臓ケア豊中店所在地 :大阪府豊中市赤阪1丁目1番9の2号営業時間:10:00~20:00休診日 :木曜日 お盆、お正月予約 :ホットペッパー お電話 06-7503-6282■今後の内臓ケアの展望症状の根本原因は内臓からくることが多く、内臓は健康状態や危機を教えてくれています。内臓からアプローチ、改善していくことが症状の根本解決につながることを広め、たくさんの方の健康に寄り添いたいと考えております。また患者様の声を聞きながら必要なコースを新設していきたいと思います。■会社概要社名 : CARE GROUP株式会社本社 : 大阪府堺市堺区一条通17-23代表者 : 代表取締役 田中 雅樹URL : 資本金 : 100万円従業員数: 12名 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月15日お笑いコンビ・ハイヒールのモモコが12日に自身のアメブロを更新。家族旅行で豪華客船に乗船したことを報告した。この日、モモコは「お正月家族旅行」というタイトルでブログを更新し「実は絶対死ぬまでに行きたかったクルーズに家族で行きました」と報告。豪華客船での旅行については、お笑いコンビ・トミーズの雅から「絶対行け!おれも12月に予約してる!!ハワイ辞めて正月行け!」と勧められたと明かした。続けて、乗船した豪華客船『MSCベリッシマ』について「むちゃ豪華でした」と写真とともにコメント。最後に「詳しくは、後日YouTube『モモコ新聞』で!」と自身のYouTubeチャンネル『モモコ新聞』への動画投稿を予告し、ブログを締めくくった。
2025年01月13日スヌーピーが2025年の干支「へび」のマフラーを巻いたかわいいぬいぐるみポーチが宝島社から発売されました。その名も『SNOOPY 2025 巳スヌーピーのぬいぐるみポーチBOOK』!毎年大人気のスヌーピー×干支のぬいぐるみポーチですが、2025年バージョンもとってもキュート♪新しい年のお迎えにぴったりな、「巳」限定のスヌーピーのポーチを詳しくご紹介します。【スヌーピー×干支】今年はへびマフラーを巻いたポップなスヌーピーが登場♪2024年12月23日(月)に発売された『SNOOPY 2025 巳スヌーピーのぬいぐるみポーチ BOOK』税込3,520円『SNOOPY 2025 巳スヌーピーのぬいぐるみポーチBOOK』を徹底レビュー!『SNOOPY 2025 巳スヌーピーのぬいぐるみポーチBOOK』のお値段は、税込3,520円です。全国のローソンやHMV、HMV&BOOKS online、宝島チャンネルで購入できます。(※一部の店舗では取り扱いがない場合があります。)ボックス状のパッケージは、しめ縄をイメージしたデザインでお正月ムード満点!ふたにはキュートなスヌーピーのイラスト入りです。ボックスの中にはブックとスヌーピーのぬいぐるみポーチが入っています。スヌーピーとチャーリー・ブラウンがへびデザインのマフラーを一緒に巻いたかわいい表紙のブック付き♪スヌーピーのぬいぐるみポーチの素材はポリエステル。手触りが気持ちいい、ふわふわの記事です。スヌーピー本体のカラーはもちろんホワイトですが、本来いつもブラックである耳や鼻、目、背中の模様はポップなライトブルー!この珍しいカラーリングのスヌーピーというだけでも、ファンなら絶対に手に入れたいポイントです。さらにパープルのニット帽を被り、へびデザインのマフラーを巻いた防寒スタイルのスヌーピーがかわいすぎませんか…?!まるでへびが巻き付いたようなデザインのマフラーですが、へびのお顔はかわいらしい印象なため、へびが苦手な方もきっとかわいいと感じるはず♪へびマフラーとニット帽は取り外し可能。ニット帽は顎紐付きで、被せた後は取れにくい工夫がされているのもうれしいポイント!マフラーは針金入りで、お好きな雰囲気で巻けるようになっています。サイズは全長(約)21cm。飾っても持ち歩いてもかわいいサイズ感です♪首元にはボールチェーン付きで、バッグに付けてお出かけに持っていくことができます♪また、背中部分にファスナー付きで中にちょっとしたものが入る仕様!ぬいぐるみという形式上、内側は綿入りなため、キャンディが2個入る程度です。お正月のお飾りとしてお部屋に置くのもおすすめです。スヌーピー×干支デザインのぬいぐるみポーチは毎年発売されている人気商品♪筆者は今年初めて実物を手にしましたが、あまりのかわいさに感動してしまいました…!ポーチとしてお出かけに連れて行くもよし、お正月のお飾りとしてお部屋に置くもよし♪気になった方は、ぜひお近くのローソンなどをチェックしてみてくださいね!文=Hanako Iguchi【Afternoon Tea×スヌーピー新作】トートやポーチなどファン待望の「本当に欲しいPEANUTS雑貨」たくさんでるよ♪()【russet×スヌーピー新作】大人可愛いトートとショルダーバッグでるよ!上品に持てる全2型♪()フィナンシェで有名な老舗洋菓子店から【スヌーピー】限定ボックスでたよ~!激かわ商品をチェック♪()
2025年01月12日先着10名限定 1月31日(金)まで東京都中野区新井にある株式会社ISSHINが運営する「Me-Mott(メモット)パーソナルジム中野店」で『お正月太り解消キャンペーン』が開催されている。1月4日(土)から始まっているキャンペーンであり、期間は1月31日(金)まで。ただし、先着10名限定で定員に達し次第終了となる。この企画では、キャンペーンオリジナルの「超短期集中4回プラン」が特別価格の30,000円(税別)で提供される。手軽に始められる4回の超短期集中プラン年末年始はいつもとは違う時間の過ごし方になる。久しぶりに会う家族や友人と酒を飲んだり、家から出ずに過ごしたりで、食事の量も多くなりがちである。「もうリバウンドしない、継続できるボディメイク」をコンセプトに掲げる卒業型パーソナルジムの「Me-Mott」は2024年11月に中野にオープン。大会入賞経験を持つトレーナーの指導や、全てのプランで提供されるオーダーメイドの食事指導とプロテインにより、自立したボディメイクを目指せる。『お正月太り解消キャンペーン』を希望する人は、まず無料カウンセリングを予約する必要がある。その後、カウンセリングと体験トレーニングを行ってから、契約と実際のプランが開始されることになる。パーソナルトレーニングを手軽に始められる4回の超短期集中プランとなっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月12日ガールズグループNiziUが10日、グループの公式インスタグラムを更新した。【画像】NiziU、兵庫公演で魅せた「サンタ姿」!ファンから歓喜の声が続々!!「芸能人格付けチェックに出演させて頂きました!」と綴り、複数枚の写真をアップ。お正月恒例番組に出演したマコ、マユカ、リマ、ニナがそれぞれセルフィーショットを公開。最後に「おまけにみいひがご褒美としてくれたみたらし団子も」と綴り、メンバーの仲の良さが伺える写真で投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る NiziU(@niziu_artist_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「新年からNiziU見れて幸だった」「最高に可愛いかったです。」「みいひのお手紙にほっこり☺️」などのコメントが寄せられている。
2025年01月11日お笑い芸人のゆってぃの妻でグラビアアイドルの石川あんなが11日に自身のアメブロを更新。予定日超過でハラハラした第1子出産前の様子についてつづった。この日、石川は「1月7日、待っっ望のワカチ子ちゃんが誕生しました」と第1子となる女児が誕生したことを報告。「産まれた瞬間からほんとにひまがないよ!と先輩ママに言われてましたが本当にバタバタですね、、!」と出産後の様子についてつづった。続けて、出産までの経過について「予定日超過でハラハラな新年でした」「年末年始も2.3日おきに病院へ検診に行って」と明かし「全然お正月って感じがしなかった!」とコメント。「そんな時期に見てくださる産院の先生や助産師さんに感謝です」とつづった。また「強めの前駆陣痛きて張り止めを飲んだり安静にしたり入院しなきゃかも?!と心配していた」ことを報告。「正産期に入ると前駆陣痛すらほぼなくなり、、そのまま予定日になり」41週で入院し、陣痛促進剤を使用して出産したことを説明した。最後に「ワカチ子ちゃんと身体の回復を第一にしばらくはゆうたくんに甘えまくりで過ごしたいと思います」とコメント。「とにかく無事に産まれてくれてありがとう」と感謝の言葉をつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月11日お正月のスペシャルイベントを開催中の東京ディズニーシーでは現在、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、和服姿で新年のごあいさつをする「ニューイヤーズ・グリーティング」を実施中だ。東京ディズニーシーの「ニューイヤーズ・グリーティング」は1日2回公演で、公演場所はメディテレーニアンハーバー。お正月ならではの装飾が施された華やかな船に乗り、和服姿のミッキーマウスやミニーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちがゲストに新年のあいさつをする。また、東京ディズニーシーのミラコスタ通りの入口にもミッキーマウスとミニーマウスが描かれた門松が設置され、お正月の雰囲気を感じることができるほか、パーク内ではキャストがゲストに“だるま”が描かれた「カード」を渡している(東京ディズニーランドでも実施)。だるま「カード」和服姿のミッキーマウスとミニーマウスが描かれた湯呑み形のスーベニアカップ付きデザートは、東京ディズニーシー「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」などで販売。優しい甘さのミルクゼリーときなこのムースに白玉とみたらしの餡が添えられた、和洋を感じるデザートだ。「きなこムース&ミルクゼリー550円 スーベニアカップ付きはプラス650円」(撮影:東京ディズニーランド)「東京ディズニーリゾートのお正月」は、1月13日(月・祝)まで開催。日本のお正月ならではの華やかな雰囲気にあふれる東京ディズニーリゾートで、ディズニーの仲間たちと一緒に新年の始まりをお祝いしてみて!※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2025年01月11日女優でモデルの石川恋が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】石川恋、CLASSY.1月号で魅力全開!「大好きな服と女友達」に救われた企画が話題に「お正月休みに入ったと思ったらあっという間に年越して、あっという間に仕事始まってもう年明けて1週間以上経つのね、、!改めまして、あけましておめでとうございます」と綴り、複数枚の写真をアップした。正月休みは、ゆったりとした時間を過ごしたと明かした。さらに長野県の善光寺と戸隠神社に訪れた時の写真を公開し、ファンからも可愛いと注目を集めている。最後に「近々次の情報解禁もありますのでお楽しみに、、」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ren Ishikawa/石川恋(@ren_ishikawa)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねが集まり、「ゲロかわ❤️」「恋ちゃんいつもキレイだよねー」といったコメントが寄せられた。
2025年01月10日グラビアアイドルの橋本梨菜が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】"難波のブラックダイヤモンド"橋本梨菜、デビュー10周年写真集撮影オフショムービー公開!こぼれ落ちそうなGカップに釘付け⁉「お正月の過ごし方☺️✈️帰りに韓国料理食べたいから韓国にも行ったよ30度差を楽しんでみました❄️」と綴り、1本の動画をアップした。バカンスをノリノリの笑顔で楽しむ橋本が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 橋本梨菜(@hashimoto_rina_)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「めっちゃ楽しそうやし可愛いな」といったコメントが寄せられている。
2025年01月10日先月発表の『好きな女性アナウンサーランキング』で1位に輝いたTBSの田村真子アナウンサー(28)が9日、自身のインスタグラムを更新。「今年のお正月は三重でダラダラ」と明かし、家族で過ごした正月の思い出ショットを公開した。雑煮やおせち料理に加え「いとこ家族とのプレゼント交換会をしたのですが高校生の従姉妹が作ってくれた物がちょうど私に当たりました 推しの写真をキーホルダーにするのが流行ってるらしい…」と、若さあふれるプレゼントを写真で披露。「さすがに私は自分で付けづらいので大切に保管します笑」と話し、「あとハンギョドンボールペンとおぱんちゅうさぎのポットももらった」とうれしそうな様子だった。コメント欄には「お正月ゆっくりできてよかったですね」「素敵な写真」「従姉妹さん可愛すぎますね!」「同じ三重でも雑煮が違う」「美味しそうな料理ですね ご家族、従姉妹さんのみなさんと楽しい時間でしたね」など、さまざまな反応が寄せられている。
2025年01月10日~ 「正月疲れ」は、 睡眠の不調 が原因? ~【ポイント】・「正月疲れ」を感じている人は6割。原因として多いのは「睡眠の不調」。・正月には普段よりも生活リズムや食生活が乱れている人が多く、食生活の乱れが「睡眠の不調」に影響を与えることが確認されている。・「正月疲れ」から回復し、すっきりとした日々を過ごすために、生活リズムや食事の栄養バランスの見直しに加え、「タウリン」「GABA」「グリシン」「トリプトファン」といった栄養素の摂取を意識してみると良いでしょう。お正月は新しい年のスタートを祝う特別な時期ですが、その後の日常に戻ると、なんとなく疲れを感じることがありますよね。新年の始まりに伴う様々な準備やイベント、人との交流などが身体や心に負荷をかけることも考えられます。そこで、30-50代男女を対象に、お正月明けの疲労(以下、正月疲れ)の実態についてアンケート調査しました。今回は調査結果と共に対策についてもご紹介します。1:正月明けに疲れを感じている人は6割有職者男女(30代~50代)2,416人に、正月明けに疲労の症状があったかを伺いました。結果として、62.0%が「疲れ」があったと回答しました。多くの方が何かしらの疲労悩みを抱えていることが伺えます。2:正月明けに疲れを感じるのは睡眠不調が原因!?「寝正月」という言葉があるように、正月休みには普段以上にゆっくりと寝て過ごしている方も多いかもしれません。しかし、正月明けに「疲れがあった」と答えた方240人に「疲れの原因はなんだと思いますか?」と尋ねたところ、「睡眠の不調」と答えた方が47.9%と、意外なことに他の原因に比べ「睡眠の不調」が目立つ結果となりました。では、なぜ正月明けに睡眠の不調を自覚するのでしょうか。1) 生活リズムの乱れ同様に正月明けに「疲れがあった」と答えた方240人に、「正月の生活リズムは普段と比べてどうでしたか?」と尋ねたところ、「生活リズムがいつもより乱れていた」が63.8%、「生活リズムはいつもと変わらなかった」が28.8%、「生活リズムはいつもより良かった」が7.5%と、正月はいつもより生活リズムが乱れていることが分かりました。2) 暴飲暴食「正月はどのような食生活(食事)を送りましたか?」と尋ねたところ、「間食が多かった」が39.2%、「量が多かった」が33.3%、「献立に偏りがあった」が30.0%、「いつもと変わらなかった」21.7%と、食生活の乱れが散見される結果となりました。正月期間中、特別な料理やお酒を楽しむ機会が増える一方で、食べ過ぎや食べる食材の偏りが見られたことが分かります。では食生活の乱れと「睡眠不調」の間には実際にどういった関係があるのでしょうか。調べてみると、なんと・・・飽和脂肪と砂糖の摂取量が多く、食物繊維の摂取が少ないと、睡眠が浅く、覚醒度が高くなるとの報告がありました※1。また高脂肪食の摂取が、睡眠やホルモン分泌、代謝などの1日のリズムを調節する時計遺伝子に悪影響を及ぼす※2ことが分かっているのです。※1:J Clin Sleep Med. 2016 Jan;12(1):19-24.※2:Sci Rep. 2016 Nov 18;6:36801.3:正月疲れを和らげるための方法① 睡眠リズム・環境を整える規則正しい生活習慣や寝具など、睡眠環境の見直しが最も重要です。良い睡眠を促すために、寝る前に読書や軽いストレッチ、瞑想などリラックスできる時間を設けることで、心身の緊張を和らげましょう。② 栄養バランスを整える暴飲暴食を控えることはもちろんですが、正月期間中の栄養素の過剰摂取を挽回するために、摂取した栄養素を代謝させることも重要です。果物、野菜、ビタミン剤などを積極的に摂取し、エネルギー代謝に役立つビタミンB群を補いましょう。さらに、睡眠の質と疲労回復に意識したい栄養素として、タウリン、GABA、グリシン、トリプトファンについて解説します。●タウリンタウリンは抗酸化作用を発揮する非タンパク質性のアミノ酸の1種です。2023年6月には『Science』誌でタウリンの寿命延長作用や骨量増加、筋力増強作用など、抗老化にまつわる作用が報告されました。また、2024年3月には大正製薬株式会社から、タウリンが睡眠を調節する因子(睡眠調節因子)の発現異常を抑制するという研究成果が発表されました。タウリンを摂取することは、疲労回復や良質な睡眠にもつながり、快適な朝のスタートをサポートすることが期待されます。一方で、タウリンの血中濃度は年齢とともに減少するため、日々の摂取を意識したい栄養素です。●GABAGABA(γ-アミノ酪酸)は非タンパク質性のアミノ酸の1種であり、食品として手軽に摂取できる成分です。GABAの摂取は、入眠までの時間の短縮やノンレム睡眠時間の増加に効果的です。近年では、健康維持の観点から腸内環境を整えることが注目されており、一部の乳酸菌やビフィズス菌はGABAを産生することが報告されています。GABAを増やすためには、GABAそのものを摂取するだけでなく、乳酸菌やビフィズス菌を摂取することも有効です。●グリシングリシンは体内でも産生されるアミノ酸の1種で、様々な生理機能に関与しています。疲労や睡眠には細胞にダメージを与える酸化ストレスが関わっていますが、グリシンは酸化ストレスを抑制するグルタチオンの元になる成分として知られています。グリシンの摂取は深部体温(体の内部の体温)を低下させ、睡眠の質を向上させることが報告されています。●トリプトファントリプトファンは乳製品や魚類などに含まれる必須アミノ酸の1種で、日々の食事から摂取しなければならないアミノ酸です。トリプトファンは睡眠を促すホルモンであるメラトニンへと体内で変換されます。メラトニンは深部体温を下げることで睡眠を促しますが、日中に光を多く浴びることで夜間の分泌量が増加します。また、ビタミンB6はトリプトファンからメラトニンへの変換をサポートする栄養素として知られています。睡眠を促すメラトニン分泌のためには、トリプトファンの摂取だけでなく、日光浴やビタミンB6の摂取も意識したいです。最後に正月明けには、多くの人が十分休んだのに疲れを感じており、それらが睡眠の不調と関連することが見えてきました。さらに、十分な対処ができていれば不調が軽減される実態も明らかになりました。正月中にバランスの整った食事を食べ続ける、いつもと変わらない睡眠をとるということを心がけることが最も大切ですが、栄養成分に着目した睡眠不調、ひいては「正月疲れ」への対処を行ってみてはいかがでしょうか。少しでも、正月疲れを軽減して元気に過ごせるかもしれません。【調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2024/12/13(金)~2024/12/17(火)調査機関:株式会社マーケティングアプリケーションズ調査対象:全国の30歳~59歳の男女(有職者)有効回答数:①2,416人②240人250110 「正月疲れ」レター.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月10日テレビ朝日の斎藤ちはるアナウンサーが9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】テレ朝・斎藤ちはる「夏私服まとめ」動画でモデルターン⁉「お正月の振り返り」と題し、家族と過ごしたお正月の様子を紹介しつつ、今年の抱負を語った。「たっっくさん食べました」と正月らしい豪華な食事の一部を披露し、「おばあちゃんちのからあげや飾り切りのおせちが素敵すぎた」とコメント。また、「寝言で『感謝!!!』と言っていたらしい」と妹に言われたエピソードを明かし、今年のテーマを「感謝」に決めたことを投稿に込めた。 この投稿をInstagramで見る 斎藤ちはる(@chiharu_saito_ex)がシェアした投稿 ファンからは「夢の中でも感謝してるなんて流石です!笑」「字も綺麗で斎藤アナも綺麗です」と絶賛の声が寄せられ、「紅白のヘビの縁起物も可愛い!」といったコメントも多数投稿されている。家族との温かいひとときや斎藤アナの明るい抱負がファンの心を和ませる投稿となっている。
2025年01月09日乃木坂46の佐藤楓が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】浦和レッズのレジェンドが森保監督とのツーショットを公開「食べてばっかだったお正月。」と綴り、複数枚の写真をアップ。正月に名古屋を訪れた佐藤。名物である味噌カツを食べたり、名古屋の大須観音でお参りをするなど満喫した正月を過ごしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 佐藤 楓(@kaede_sato.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月09日結婚は2人だけのものではなく、新しい家族関係の始まりでもあります。義家族との間でも、小さな誤解から大きな問題が発生することもしばしば。さまざまな悩みや葛藤を抱える女性たちのために、ここでは義家族との健康的な関係を築くためのアドバイスを紹介します。価値観の違いを尊重するお互いの価値観や思いを大切にすることは、家族関係において何よりも重要です。義家族のあり方を変えようとするのではなく、その違いを認め合うことが、円滑な関係を築く鍵となります。コミュニケーションは大切に義家族とのコミュニケーションは、ときに難しいかもしれませんが、心に留めていることを伝えることは必要です。表現することで誤解を避け、よりいい関係へ進むことができます。信頼を育む努力をしよう信頼を土台にした関係は、義家族との間でも非常に重要です。疑念や不信で関係が希薄にならないよう、オープンなコミュニケーションを積極的に行いましょう。困難を乗り越え関係を深める「正月に義実家に帰省しました。キッチンで食事の準備をしていると、義父がやってきて『今回はいつまで泊まるんだ?』と腰に手を回して来て…。気持ち悪いセクハラにゾッとしました。」(女性)義家族との健全な関係を築くには、相互の理解と尊重、そして信頼に基づく努力が不可欠です。お互いの価値観を認め合い、オープンなコミュニケーションを心がけることで、より充実した家庭生活が送れるようになるでしょう。(Grapps編集部)
2025年01月09日歌手の岩崎宏美(66)が9日、自身のインスタグラムを更新。“自宅×愛犬”のプライベートショットを公開した。岩崎は「我が家のダックスのシンバくん トイプードルのモカくん 2人とも本当に仲良しになり,掃除機かけるたびに怯えていたモカをシンバが教育してあげたり、インターホン鳴るたび,静かだったモカもシンバの真似して吠えてみたり。2人を見ていると微笑ましいです」と、自宅でのびのびと過ごす愛犬の様子をアップした。この投稿に「可愛いワンちゃん達とのんびりお正月過ごせて良かったですね!」「シンバくん&モカくんとっても可愛い」「三匹???とも、協調して良い雰囲気ですね」などの声が寄せられている。
2025年01月09日お正月の定番ともいえるお餅。そのまま焼いて食べたりお雑煮に入れたりと、年始はお餅を食べる機会が多いですよね。しかし、お正月気分が抜けるとともに食べる機会が減り、結局余らせてしまうという経験をしたことがある方も多いでしょう。そこで今回は、余ったお餅を使ったアレンジレシピをご紹介!お餅の消費に悩んでいる方はぜひお試しくださいね♪お餅といっしょに余った野菜もおいしく消費♪中華おこわ最初にご紹介するのは、@asuca_kitchenさんの中華おこわのレシピ。切ったお餅を入れることで、もち米を使わなくてももちもちとした本格的な食感を楽しめます♪お餅とお好みの具材を入れて炊飯器で炊くだけなので簡単!お雑煮の残りのニンジンや大根、野菜の皮などを入れてもいいですね。<材料>米3合ニンジン1/2本たけのこ水煮50g椎茸4個ベーコンスライス180g切り餅3個(150g)A【砂糖小さじ4、しょうゆ小さじ4、オイスターソース小さじ4、鶏がらスープ顆粒小さじ1、ごま油小さじ1】三つ葉適量<作り方>洗った米を炊飯器に入れ、Aを加えて3合目の目盛りまで水を注ぐ。よくかき混ぜて30分置く切り餅を4等分にカットし、ベーコン、ニンジン、たけのこ、椎茸をそれぞれ食べやすい大きさに切る1の上に2をのせ、通常炊飯する炊きあがったらごはんと具材を混ぜ合わせ、三つ葉を添えて完成華やかでかわいい♡アレンジ無限大の餅ピザ次にご紹介するのは、お餅を生地にしたかわいいミニピザです♡ピザ生地にお餅を代用するので、生地のこねや発酵などの手間いらず。外はカリッ、中はもちっとした食感がたまりません!ケチャップやピザソースを使ったオーソドックスなピザ以外にも、クリームピザや和風ピザなどさまざまなアレンジを楽しんでくださいね。<材料>お餅4個ケチャップ大さじ1ソーセージ2本マヨネーズ大さじ1コーン20gブロッコリー20gとろけるチーズお好きな量サラダ油適量<作り方>フライパンにサラダ油をひき、弱火で熱する。お餅をのせて水を少量入れ、フタをして約5分加熱するお餅がやわらかくなり底がカリッとしたら、火を止めてひっくり返すお餅の上にクッキングペーパーをのせ、フライ返しなどで平らに伸ばし広げる広げた切り餅に【ケチャップ、ソーセージ、とろけるチーズ】、【マヨネーズ、コーン、ブロッコリー、とろけるチーズ】をそれぞれのせて、チーズがとけるまで弱火で焼いて完成子どもといっしょに楽しく作れる♪もちもちドーナツお餅はスイーツレシピにも大活躍!@hacchi_kurashiさんの切り餅を使ったもちもちドーナツは、甘さ控えめの優しい味わいで、ちょっと一息つきたいときのお供にぴったりです♡ホットケーキミックスを使用しており、複雑な工程はなし!ぜひお子様と一緒に作ってみてくださいね。<材料>ホットケーキミックス150g切り餅1個牛乳50ml卵(Mサイズ)1個<作り方>1cm角に切った切り餅と牛乳を耐熱容器に入れ、電子レンジで3分加熱しよく混ぜる1に卵を加えて混ざったら、ホットケーキミックスを入れて粉っぽさがなくなるまでざっくりと混ぜ合わせる手を水で濡らして2をひとくち大に丸め、クッキングシートの上に輪になるように乗せる熱した油にクッキングシートごと入れ、弱火~中火できつね色になるまで揚げて完成。お好みで粉糖などをかけるのもおすすめ■アレンジレシピでおいしくお餅を食べ切ろう♪ついつい余らせがちなお餅ですが、簡単ひと手間で絶品料理に大変身!ご飯系からスイーツまでさまざまな料理に応用できるので、飽きることなく消費できますよ。ぜひお餅アレンジを楽しんでみてくださいね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@hacchi_kurashi様、@asuca_kitchen様、@chanchanocha様のInstagram投稿をご紹介しております。
2025年01月09日お笑い芸人ドランクドラゴンの塚地が8日、Ⅹを更新した。【画像】ドランクドラゴン塚地、沖縄の珈琲店で「ふぇーでーびる〜」とぶくぶく珈琲を堪能「正月は沢山食べ過ぎて2キロ太りました。だってそこに美味しいものがあったから…今日からは食生活に気をつけて過ごします!明けましておめでとうございます!新年の挨拶したら改めて始めれそうな気がして。笑」と綴った。一般的にも正月は普段よりも動きが少なくなる分、体重増加の傾向があるだろう。しかし、塚地のように人前に公表することで自身の決意に変えられる場合もある。果たして塚地の食生活は改善されるのか?正月は沢山食べ過ぎて2キロ太りました。だってそこに美味しいものがあったから…今日からは食生活に気をつけて過ごします!明けましておめでとうございます!新年の挨拶したら改めて始めれそうな気がして。笑— ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) January 8, 2025 この投稿にファンからは「素晴らしい! 少し食べ過ぎでは · ·と思ったりして勝手に心配していたので。」「旅行前後の写真を見比べてみましょう」といったコメントが寄せられている。
2025年01月08日俳優の小西詠斗が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】俳優・小西詠斗、2nd写真集のタイトルと表紙を解禁!こちらを見つめる姿にドキドキが止まらない!「⛩️✌良いお正月でした!」と綴り、最新ショットを公開。厳島神社や牡蠣など地元広島での写真をアップし、充実したお正月を過ごせたことを明かした。 この投稿をInstagramで見る 小西詠斗(@eito.konishi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「今年も可愛い、かっこいい写真楽しみにしてます〜」、「牡蠣美味しそうで羨ましい〜」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月08日タレントの北斗晶が7日に自身のアメブロを更新。1年の健康を願い作った七草粥を公開した。この日、北斗は「本日は、春の七草 七草粥を食べる日です」と切り出し「昔からの言い伝えはありますが」「冬を乗り越えて芽を出す力強さを分けていただくという思いが込められている」と説明。他に「お正月に食べ過ぎて疲れた胃を休ませてあげる」も理由として聞いたことがあると述べつつ「何よりも一年の健康を願って」とつづった。続けて「我が家はお粥さんの中にお正月のお餅の残りも入れたので」と明かし「ちょっとねっとりしてます」とコメント。「七草とかぶなども入れています」と写真とともに紹介した。最後に「七草粥もいただいたし今日からしっかり頑張らなくちゃ」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月08日現在、東京・新国立劇場の中劇場で上演中の「令和7年初春歌舞伎公演」に出演する尾上菊五郎、尾上菊之助、坂東彦三郎、中村時蔵らが取材に応じ、本公演への意気込みと新年の抱負を語った。今年の「初春歌舞伎公演」は国立劇場の通し狂言「彦山権現誓助剣」。豊前国・彦山の麓に暮らす青年の毛谷村六助が、剣術の師である吉岡一味斎の娘のお園とともに、師の敵である京極内匠を討つまでを描いた仇討ち狂言の傑作だ。人間国宝の菊五郎を座頭に、人気と実力を兼ね備えた一座の豪華俳優陣が、長らく上演されなかった場面を加えて、仇討ち物語の全容を本格上演し、新しい年の歌舞伎を華々しく盛り上げる。御大将・真柴大領久吉を勤める菊五郎は、「皆様明けましておめでとうございます。お正月のお芝居は、初台の国立劇場から『彦山権現誓助剣』。お園と六助が艱難辛苦をして、京極内匠という大悪人を敵討ちいたします」と新年の挨拶。「どうぞ皆様、初台に足をお運びくださいませ」と呼びかけた。本公演には坂東楽善、中村又五郎らベテランから、中村萬太郎、市村竹松、市村光、上村吉太朗といった若手勢、尾上丑之助、尾上眞秀、中村梅枝、中村種太郎、中村秀乃介といった孫世代まで、多彩な出演陣が躍動。菊五郎は大詰に登場し、物語を締めくくる役どころで、「大詰めにはこの可愛らしい孫たちが一生懸命に立ち回りをいたします」と目を細めた。菊之助は、心優しく武術の力量に優れた青年の毛谷村六助を初役で勤めており、「仇討ちのお話ですけれども、人のことを思い、その思いによって自分の業が晴れていく。良いことをすれば、良いことが返ってくるというお正月にふさわしい演目」だと語り、「お客様にもお正月の気分を味わっていただき、気持ちを新たに楽しい気分でお帰りいただけるのでは」とアピールした。今年5月に八代目尾上菊五郎の襲名を控えており、現在の名跡で国立劇場公演に出演するのは今回が最後。「1日1日を大切に過ごしておりまして、(丑之助とともに)ふたりで一生懸命に稽古を積んでいるところでございます」と背筋を伸ばしていた。吉岡家と六助にとっての憎き敵・京極内匠を初役で勤める彦三郎は、「ひとりだけ敵役ということで、真に悪を背負いながら、一生懸命に嫌われる役を(笑)勤めております」と思わず苦笑い。同じく初役で、お園を演じる時蔵は「とても楽しい役ですし、鎖鎌を使った立ち回りをしておりますので、それが私の眼目でございまして、いかに刀に鎖を巻きつけるか」とチャレンジを語った。取材・文・撮影:内田涼<公演情報>「令和7年初春歌舞伎公演」梅野下風・近松保蔵=作国立劇場文芸研究会=補綴通し狂言「彦山権現誓助剣」四幕七場発端:豊前国彦山権現山中の場序幕:周防国太守郡家城外の場、長門国吉岡一味斎屋敷の場二幕目:山城国小栗栖瓢箪棚の場三幕目:豊前国彦山杉坂墓所の場、同毛谷村六助住家の場大詰:豊前国小倉真柴大領久吉本陣の場会場:新国立劇場中劇場(東京都)2025年1月5日(日) ~2025年1月27日(月)13:00開演(17:20終演予定)休演日:14日(火)・22日(水)チケット情報:()公式サイト:
2025年01月08日新川優愛(31)が7日、都内で開かれたテレ東ドラマNEXT『五十嵐夫妻は偽装他人』(8日スタート毎週水曜深24:30~)の記者会見に出席した。同作は海石ともえ氏の同名漫画を実写化。別居中ながら同じ会社に転職してしまった会沢真尋(新川)と五十嵐直人(塩野)の夫妻が赤の他人と偽りながら一緒に働くことに。素直になれない2人のじれったさに“もだもだ”するラブコメディーを描く。物語にちなみ、最近の“もだもだ”した出来事を聞かれた新川は「若干まだ声が戻ってきてないんですけど、年末年始に盛大に体調を崩した」と明かした。「ご飯行く約束もちょっとごめんなさいさせてもらったりとか、ずっと寝正月だった」と振り返り、「本調子になったら、いろんな人とご飯に行きたい」と意気込んだ。2025年の抱負も「健康に過ごす」を掲げた。「31歳にこの間の年末になったんですけど、やっぱり疲れも取れにくくなってくるし、20代とか10代の時って寝たら元気だったんですけど、寝ても疲れが取れないなみたいなことが増えてきたので、ちゃんと疲れを取って健康に過ごすのが目標」と語った。記者会見には、塩野瑛久(30)、兵頭功海(26)、田辺桃子(25)、浜中文一(37)も出席した。
2025年01月07日歌謡コーラス・純烈(酒井一圭、白川裕二郎、後上翔太、岩永洋昭)が7日、東京・浜町の明治座で『明治座新春純烈公演』の初日後取材会に参加した。初日を終え、感想を問われると酒井は「本当に無断夢中というか。年末年始のスケジュールもあって、皆さんにはちょっとご迷惑をおかけした。けいこスケジュールでは、後から純烈が乗っかっていく段取りにせざるを得ない状況を僕らが作ってしまっていた。本当は演出部は、もうちょっとけいこ時間ほしかったと思うんです。でも本当にそれに対応していただいて恐縮でした。今、ハイタッチ会が終わった後で『面白かった』と聞いて、自信を持って、あした以降もやっていきたい」と話した。白川は「明治座さんでの座長公演を、僕たち3回やらせてもらってるんですけれども、この神聖なる明治座さんに立たせてもらうのは緊張するなと感じました」とし、岩永は「2部の歌謡ショーに関しまして、普段やってることと、そこまで大差はない。お芝居を久しぶりにやらせてもらって、ここでガッと笑ってほしい、というところがあったのでブラッシュアップしていける。まだ長い期間があるので、みんなで協力してもっとブラッシュアップしていきたい」ときっぱり。後上は「歴史ある明治座さんの新春公演。ぐっと身が引き締まる思いなんですけれども、純烈らしさというか、スーパー銭湯で積み重ねてきたような雰囲気を、あえて明治座さんに持ってくっていうことを、この1ヶ月の新春公演でトライしてみたい」と意気込んだ。また、後上は元AKB48の2代目総監督で、現在は俳優・タレントとして活躍する横山由依と先月2日に結婚を発表したばかり。結婚してから初めてのお正月だったが後上は「一緒に実家に行きました」と幸せオーラ。ゆっくりできたのは1日だけだったが「両親も、すごく喜んでくれた」とにっこり。移動手段は車だったそう。酒井は「えっ、免許持ってないじゃん」と驚くと、後上は「俺は持ってないけど(横山は)持ってるから」とする。酒井は「横山由依がお前の実家まで運転するの?」と目をパチクリさせ、後上は「もう掘るんじゃない!」と大慌て。最後は「どこかで免許を取りたいなという思いが出てきました」と報告していた。純烈にとって明治座での座長公演は3回目。来年3月末に卒業を控える岩永を含めた4人体制では最後の座長公演となる。公演は芝居とコンサートの2部構成。「俺たちはダディじゃねえ!」と題した芝居は1950年代のアメリカを舞台にした書き下ろしコメディーで、白川が花形パイロットのポール、酒井は大リーガーのロック、岩永はコメディー俳優のリッキー、そして3人に「誰かがこの娘の父親だ」と訴える謎の男・ウォルターを後上が演じる。また2部のコンサートでは、おなじみのヒット曲から最新曲まで幅広い楽曲を劇場版特別演出で披露する。28日まで同所で開催。
2025年01月07日俳優の泉澤祐希(31)が、7日までに自身のインスタグラムを更新。写真や動画とともに正月の思い出をシェアした。新年最初の投稿では「正月お決まりの3人です。#学館生」と、なじみのメンバーで初詣に出かけたことを報告。次の投稿では、おみくじを引く様子を動画とともに紹介した。最新の投稿では「#ドライブ #車好き」のハッシュタグとともに、ハンドルを握り運転する姿を披露。「みなさんゆっくり出来てますか?」と問いかけると、ファンからはさまざまな近況報告が寄せられた。
2025年01月07日“令和のグラビアヴィーナス”こと元HKT48の田中美久(23)が、7日発売の『週刊SPA!』1月14日・21日合併特大号(扶桑社)の表紙&グラビア企画「美女地図」に登場した。最新写真集も話題の“グラビアヴィーナス”田中は、ドラマ『3年C組は不倫してます。』のほか、映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』や『BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~』など話題作へ続々と出演する。今回のグラビアは“みくりん”がまったり過ごす正月休みを撮り下ろし。圧巻の豊満ボディで日本中の幸せを祈願する。また、同号のグラビアにはモデルでインフルエンサーの高橋かの、YouTuberのいけちゃんも登場。インタビューは松重豊&甲本ヒロト、大相撲の大関・琴櫻など。【撮影/鈴木ゴータヘアメイク/横山雷史郎スタイリング/設楽和代】
2025年01月07日タレント・堺正章(78)&岡田美里(63)元夫妻の次女で、俳優の堺小春(30)が5日、インスタグラムを今年初めて更新。家族で過ごした正月の思い出ショットを公開した。小春は「みなさまどんなお正月でしたか?私は家族とゆっくり過ごしてお餅をいっぱい食べました」と報告し、おせち料理や山梨県の西湖でのびのびと過ごす様子など6枚の写真と動画をアップ。続けて「今年は楽しい年になる気がする いろんなことに挑戦するぞ~」と抱負を語り、「2025年も頑張ります!宜しくお願いします」とあいさつした。母の岡田も6日、インスタを更新。「西湖に行って、HappyNewYearとタータと国際ビデオ通話で繋がって、お鍋を2回してマフィンを2回たべて花びら餅をたべて七草粥を1日早くいただいてチーズケーキに悶絶した週末!さぁ、今日はこちらで打合せと明日はロケ!ダイエットもスタート!みんな、がんばろう」と年末年始を振り返り、小春&長女でデザイナーとして活躍する菊乃との笑顔はじける3ショットなどを披露した。
2025年01月07日小正月から新習慣を株式会社BISAは1月6日、同社が取り扱っているハーブティーのポップアップストアを実施すると発表した。期間は2025年1月15日の小正月から1月21日まで、福岡三越の1階プロモーションスペースを利用しての開催となる。同社のハーブティーは、「ほっと一息つける、特別な時間」を提供するいやしと安らぎのアイテム。特に、寒さが本格化する1月は年末年始で疲れた体を整える大切なタイミングである。同社はそのタイミングでポップアップストアを開催し、知らず知らずのうちにたまっていた心身の疲れをいやす温活を応援していきたいとのこと。リラックスタイムを演出株式会社BISAのポップアップイベントでは、繊細な香りと味わいを楽しめる試飲の特設コーナーが用意されている。また、男性も楽しめるハーブティーや、バレンタインギフトとしても喜ばれる特別なアイテムも用意されており、日々を満たす至福の瞬間を提供してくれる商品がそろっている。専門スタッフが常駐しており、ひとりひとりに最適なハーブティーの提案をしてくれるので、今の自分に合うハーブティーとの出会いを楽しむことができる。他にも、疲れた自分へのご褒美、大切な人へのギフトなどにぴったりな商品も多数用意されており、「あなたを満たす至福のひととき」を届けてくれる。また、三越伊勢丹アプリ会員限定の特典も用意されており、新しいハーブティーとの出会いや温かく健やかな新年の始まりを演出してくれる。同社ではお正月の余韻が残るこの時期だからこそ、自分だけのリラックスタイムを是非体験してほしいとしている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月07日フリーアナウンサーの神田愛花が5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元なでしこジャパン・澤穂希が『バス旅』参戦!リーダー・太川陽介&神田愛花との笑顔3Sが話題!我が家の正月定番という三つ葉を山盛りにしたお雑煮を公開し、「美味しい☺️」と満足げにコメントを添えた。お雑煮の写真にはたっぷりの三つ葉が彩りを添え、家庭的で温かい雰囲気が漂う一枚となっている。 この投稿をInstagramで見る 神田愛花(@aikakanda)がシェアした投稿 この投稿には「三つ葉美味しいですよね」「旦那さんにはいいお雑煮ですね」といったコメントが寄せられた。また、「ぽかぽかで見ました」と神田のテレビ出演を応援する声や、「家庭的で素敵」といった反響も見られた。シンプルながらも丁寧に作られたお雑煮に、神田家の穏やかな正月の様子が垣間見える投稿に仕上がっている。新年早々、フォロワーたちに癒しを届ける投稿となったようだ。
2025年01月06日