愛カツがお届けする新着記事一覧 (1291/1341)
子(ね/ねずみ)年も残り数ヶ月。十二支の最初である「子」の年は物ごとの始まりを表し、これから発展していくという意味があります。そんな子年の象意と、持って生まれた気質と運命と運勢を暗示する干支から、年末までに恋愛運が急上昇してモテ度がアップする女子をランキング形式で占いました。■ 12位午(うま)年生まれ……恋愛運を遠ざけそう午(うま)年生まれにとって、2020年の子年はとてもエネルギッシュに活躍できる時期ですが、感性が研ぎ澄まされすぎて珍しく神経質になる時期とも言えます。イライラしたり、きつい言葉づかいになったりと、恋愛運を遠ざけてしまいそう。年明けまでは、ストレス解消に努めて。■ 11位卯(うさぎ)年生まれ……トラブルが生じやすい2020年子年は、卯(うさぎ)年生まれにとって恋愛運がアクティブな年です。ただ、運気の動きが激しい面があるので、年末に向けてトラブルが生じやすい暗示。軽いノリですぐに気を許してモテはするのですが、面倒なことにも。八方美人的な行動は慎み、距離感を大切に。■ 10位巳(へび)年生まれ……自分磨きに◎用心深い性格の巳(へび)年生まれ。2020年の子年は、人間関係がめんどくさいと感じてしまうときですから、出会いはあまり期待できそうになく、恋愛運もいまいちのようです。しかし、自分磨きには適していて、自信を与えてくれるような男性との出会いの可能性は高いでしょう。■ 9位亥(いのしし)年生まれ……オンライン上でモテモテ子年は、亥(いのしし)年生まれのパワーを増してくれる年なのですが、恋愛よりは仕事や自分磨きに忙しくなってしまいがち。モテ運もあまり動きがなく、縁ができにくいかもしれません。しかし、今年後半はネットワーク運が良いため、オンライン上でモテモテの機運が。チャンスを逃さないで!■ 8位未(ひつじ)年生まれ……冬頃、恋愛運気アップ引っ込み思案な未(ひつじ)年生まれ。2020年の子年は、少しですが大胆に振る舞いたくなるときでしょう。また、周囲からのお膳立てや引き立てが期待できる運気で、その効果が冬頃出てくる暗示があります。出会いが多い場にオシャレをして行くなどすれば、恋愛運気もアップするでしょう。■ 7位酉(とり)年生まれ……10月はモテ運絶好調酉(とり)年生まれにとって子年は、地道で着実な努力をすると恋愛運アップにつながる運気の年。2020年の子年は自分磨きに成功するチャンスで、美しく生まれ変わりつつある酉年生まれに惹かれる男性が増える暗示があります。特に10月はモテ運絶好調で、大忙しでしょう。■ 6位戌(いぬ)年生まれ……切るべき縁は切って◎ついつい人の面倒を見てしまう戌(いぬ)年生まれですが、そんな行動が特に強まるのが、2020年の子年。頼れるし癒されると恋愛運もぐんぐん上がり、秋冬あたりはちょっと収拾がつかなくなっているかも。縁を切るべきは切りましょう。その方が、年末の恋愛運が良くなります。■ 5位寅(とら)年生まれ寅(とら)年生まれにとっては、恋愛運がアップダウンする2020年の子年。……多方面からモテモテ年末に向けて人付き合いが活発になり、飲み会や合コンなどへのお誘いが増えて忙しくなりそうです。いろいろなタイプの男性と会話し、魅力を振りまくのが◎多方面からモテモテとなるでしょう。■ 4位丑(うし)年生まれ……イメチェンで恋愛運気がアップ地味で控えめな印象がある丑(うし)年生まれですが、子年は運気の後押しがあるとき。男性からの視線が、年末に向けて熱くなる暗示があります。引きこもっていないで、イメチェンしに外へ出ましょう。髪型を変えるなどのちょっとしたきっかけで、恋愛運気が引き寄せられるはず。■ 3位申(さる)年生まれ……うれしいハプニングもそもそも男性にモテる申(さる)年生まれ。その特徴をそのまま生かせるのが、子年のとき。年末にかけては、いつもより積極的に動くことで「え、こんなにモテるの?」という出会いが次々と訪れそうです。思いもよらぬ人からのアプローチなど、うれしいハプニングも期待できるでしょう。■ 2位辰(たつ)年生まれ……恋愛運急上昇のモテ期辰(たつ)年生まれにとって、子年は強運の年。今年は辰年の魅力である華やかさを最大限にアピールでき、新しい出会いも多く期待できる、恋愛運急上昇のモテ期なのです。特に秋のはじめは、男性との新鮮な出会いが目白押しの予感。LINEの通知が鳴りっぱなしになりそうです。■ 1位子(ねずみ)年生まれ……恋愛運・人気運ともにアップ子(ねずみ)年生まれは、2020年子年は同じエネルギーで運気が良く、恋愛モチベーションも高まる運勢です。年末に向けて運気はさらに高まり、魅力を押し上げるでしょう。恋愛運・人気運ともにアップし、理想的な男性とめぐり会ってそのまま結婚の約束……なんていうドラマチックな暗示も。■ さいごに2020年子年も、カウントダウンを思わせる時期に入ってきました。年末にかけては、運勢もまさにその年の総決算となります。まだまだこれからですので、新しい発展を促す子年運気を味方につけ、幸せをつかみましょう。(星谷礼香/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月13日お互いに魅力を感じて付き合い始めたのに、交際し始めたらいつもケンカばかりに……。そんなカップルは意外と多いもの。異性として魅力を感じるかどうかは、相性の良し悪しと異なるケースもあるのです。あなたと彼は、付き合っても仲良しでいられるのでしょうか。事前にお互いの相性をチェックしておくといいかもしれませんよ。今回は男女に星座×血液型の組み合わせで、恋愛の相性ダメダメなカップルをランキング形式でご紹介します。5位から1位の順で発表です。■ 5位…さそり座B型女子×みずがめ座AB型男子さそり座B型女子は、まるで猫のように自由主義。みずがめ座AB型男子は、そんなみずがめ座AB型男子を束縛せず自由にさせてくれる相手です。でも、ときにはみずがめ座AB型男子の言葉に耳を傾けることも大切です。協調して物ごとを進めていくことを多少は意識しないと、中身の無い関係になってしまうことも…。そのためには、刻々と変化するみずがめ座AB型男子の気持ちに対して柔軟な姿勢を保つことが大切です。■ 4位…しし座A型女子×さそり座B型男子しし座A型女子は、頑張り過ぎるあまりさそり座B型男子に対して肝心なことを忘れてしまう傾向が。さそり座B型男子と恋をして行動を起こすその前に、自分の内面を振りかえらなくてはなりません。ただ、消極的になる必要はありません。もう一度自分の周囲やさそり座B型男子のことを見返して心に問いかければ、良い関係が得られるでしょう。■ 3位…いて座AB型女子×おうし座O型男子いて座AB型女子は付き合うと、少し調子に乗ってしまいがち。積極的に行動を起こしてしまい、結果的に失敗してしまうケースも。自分が自信を持っているときは、アプローチするよりもむしろ「判断」するときです。大切なことは余裕を持った状態でおうし座O型男子と付き合うこと。落ち着いた恋も必要なのです。■ 2位…やぎ座AB型女子×いて座B型男子やぎ座AB型女子は理不尽な恋愛が大嫌い。少しいい加減なところがあるいて座B型男子に対して、暗い気持ちになりイジけてしまうるかもしれません。そういったシーンでこそ耐えることが必要になってきます。理不尽な恋に至った経緯や過去を振り返ることが大切です。いて座B型男子との関係の中で、どこにほころびがあったのかを見つけること。そこを正すことにより、良い関係がやってくるはず。■ 1位…みずがめ座B型女子×かに座A型男子みずがめ座B型女子は平和的な恋を好むところが。恋人との衝突を、何よりも嫌うタイプでしょう。でも、そんなみずがめ座B型女子が、かに座A型男子とぶつかるとしたら、その原因は「飽きっぽさ」や「せっかち」など、お互いの心の中に潜んでいる「悪い習慣」です。それを克服できれば、他のいかなる障害も克服できないものはありません。どっしりと構えましょう。■ 相性は交際の仕方で変えられる!相性が悪いカップルでも、「この人と一緒にいたい!」と思いことで相性が良くなることもあります。もともとのカップルの相性も大事ですが、一番大事なのは付き合ってからのお互いの歩み寄りです。今回ご紹介した組み合わせに、あなたと彼がランクインしていたなら、お互いの性格を理解し尊重し合って付き合うと、相性が良い方向に変わっていくかもしれません。ぜひ、試してみてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月13日女性は愛されれば愛されるほど、魅力が増して美しくなるもの。好きな人に愛されている女性は、自信にあふれてキラキラして見えることが多いですよね。愛され要素を持つ女性はそれだけで、魅力的になれる可能性を秘めているのです。あなたも、もしかしたらそんな愛され要素を持っているかも?今回は女性の血液型×生まれ順別に、男性が付き合ったら手放したがらない「天性の愛され女」をランキング形式でご紹介します。5位から1位の順で発表です。■ 5位…末っ子B型女性あなたは、無意識に相手の心をつかむ魔性とセンスを秘めている愛され女です。根が優しすぎるため、好きになってくれた相手みんなの想いに応えたくなるところがあります。その結果的に、八方美人になってしまう傾向が。そんなときは、自分の気持ちに正直になり、一番大切な彼の期待に応える努力をしてみましょう。■ 4位…真ん中っ子O型女性あなたは、子供の頃から男友達に恵まれ、目立つ存在だったのではないでしょうか。主に小さいことにこだわらない広い心が男性に好かれやすい傾向があります。また、交際に対する姿勢も誠実で責任をしっかり果たし、彼からの信頼を得ることが出来るところもあなたの魅力です。社交的でさまざまな立場の男性と接点を持てるモテ運の持ち主でしょう。■ 3位…長女O型女性あなたは、大恋愛をする可能性が高く、出会いのエネルギーを潜在的に秘めており、自分の思い描く「理想の恋愛」を実現する努力家でもあります。失恋にもくじけず、お目当ての彼をゲットする強運の持ち主ですが、調子に乗ると引かれてしまうので、謙虚であることを心がけて。完璧を目指さず、少しくらいドジなところがあるほうがより愛されるでしょう。■ 2位…末っ子O型女性あなたは、健康的な魅力があり、体育会系の相手との健全な付き合いに恵まれています。若いうちから他の女性にない母性を発揮し、年下の男性から憧れられることも。おおらかで楽天的な性格のため、同性にも好かれやすいでしょう。ただし、多方面にわたり人脈に恵まれるので、本当に大切な人を大事にしてみてください。■ 1位…一人っ子B型女性あなたは、感受性が豊かで鋭い直感力を持つため、男性を選ぶ際には独特の価値基準を持っているでしょう。子供の頃に忘れられない初恋があったり、運命的な恋愛を感じる人も少なくありません。趣味の仲間、芸術関係など、特殊な分野での出会いが望めるでしょう。まさに生粋のモテ女だと言えます。■ 愛される女性は好印象を抱かせるのがうまい!愛される女性は、周囲と関わるときに相手にとって好印象となる身の振り方を、自分の言動に取り入れるのが得意な傾向があります。あるときは強きに振る舞い前向きでポジティブな印象を見せたり、あるときは謙虚に振る舞い献身的な女性であることをアピールしたり……。その絶妙なバランスが周囲を魅了するのです。あなたも周囲の愛され要素を持った女性を観察して、自分にない部分を日々の言動に取り入れてみると、もっと愛される女性になるはず。ぜひ、試してみてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月13日「今は幸せだけど、急に振られたら?」「最近うまく行ってないし、別れるかも」と、好きなと人と付き合っていても、「頭をかすめる心配」ってありますよね。実際、ケンカばかりでも仲良しカップルがいる一方、一見平和に見える二人に破局が近づいている場合も。「じつは破局が近いカップル」に現れるサインとは、どのようなものなのでしょうか?■ イライラしやすく、ケンカが増える「彼女と話していると、いつの間にか口ゲンカになることが多い。きっかけなんか思い出せないんだけど、気づくと向こうが怒ってる。もともと彼女の口調がきついから、それだけで腹が立つことも」(29歳・男性)わかりやすいサインが「二人ともイライラしやすく、ケンカが増える」というもの。どちらかに悩みがあるなど、ストレスの原因がはっきりしている場合は別です。しかし、相手のちょっとした態度にイラつき、常に一触即発状態なら、お互いの粗探しモードに入ったカップルの末期なのかも。■ ケンカを全くしなくなった「男女問わず、何なら両親でも彼女以外の人と出かけると不機嫌になる。どうにか理解してもらいたくて説明してたけど、もう気持ちが冷めた今はケンカ自体がだるい。なので黙って出かけるし説明もしない。バレて怒られたらもう別れる」(24歳・男性)ケンカが減ることは円満サインとは限りません。ケンカや怒りってエネルギーを使いますよね。話し合って納得したのでもない限り「ぶつかること自体が面倒」と思われているだけかも。無関心ゆえに喧嘩が減っている場合は、次にケンカがそのまま別れにつながることもあるでしょう。■ 質問に「なんで?」で返される「どこいくの?何時に帰る?の質問に、ある時から彼が「なんで?」って返すように。特に意味もなく聞いてたし、彼だって普通に答えてたのに、なんで勿体ぶるんだろうって思ってました。その頃から浮気されてたみたい」(27歳・女性)男性が彼女の質問に「なんで?」で返すのは、やましいことがあって質問の意図が知りたい場合か、「いちいちうるさい」のサイン。最近、会話がギクシャクするな……と思うとき、その違和感には別れのサインが潜んでいるかも。■ 「なんか趣味が変わったな?」と思うことがある「彼が、今まで見なかった邦画を見るようになったり、服の趣味が変わったり……。5年も付き合ってて、そんなことは初めてだったのに、しばらくしたら『好きな人ができた』とふられました。好きな人の影響を受けてたのかも」(28歳・女性)「この人、こんなの好きだったの?」と思うとき、このケースのように誰かの影響を受けていることがあります。また、浮気でなくても、内面の成長度合いが違ってくると、お互いの趣味や考え方に違和感を持つことも。それを新鮮な変化だと受け止められない場合は、いつの間にか気が合わなくなってきていると言えるでしょう。■ すぐ相手のせいにしたくなる「別れる直前は、お互いに相手のせいにして責めてた。ドライブ中に道を間違えただけでも『だから言ったじゃん!』と責められたり、店が混んでて入れなかっただけで『来るんじゃなかった!』とケンカになったり。今思うと、心の余裕ゼロで変でしたね」(26歳・男性)「だから言ったじゃん」「どうせ」などのワードが出てくるような時は、双方に思いやりがなくなってきていることも多いです。不快なことがあると、すぐ相手のせいにしたくなる……そんなときは、気持ちもさめてきているはず。■ 「一瞬でダメになる」なんてないラブラブだったカップルが、一度のケンカで修復不可能になるようなことはありません。日常の中で、こんなすれ違いが増えていて、ケンカは最後の一押しであることも。「なんか最近しっくりこないな」という面を、あえて注意深くみることで、不本意な別れは回避できることもありますよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日シャイな男性の言動は繊細で少し分かりにくいですよね。しかし、男性なりに頑張って愛情表現してくれているかもしれません。そこで今回は、シャイな男性がさりげなく出している「好きアピール」を5つご紹介していきます。好意のサインを知って、シャイな男性からの愛情を見逃さなさずにキャッチしましょう。■ 気付いたらいつも隣にいる皆で遊ぶといつもシレっと隣に立っている。飲み会では話しかけないのに必ず隣を選んで座る。これらはシャイな男性がする“好きアピール”の典型例といえます。気にかけていることを知ってほしくて、せめて近くにいようとするようです。シャイだから大胆に気を引くことはできないけど、自分の存在を認識してほしい……。そんな心理が隠れています。いつも隣をキープする男性がいたら、思い切って声をかけてみましょう。彼のハードルが一つ下がり、積極性を発揮やすくなるかもしれませんよ。■ 遠くから視線を送る男性の多くは無意識に好きな人を目で追います。心のどこかで「偶然目が合ってくれないかな」なんて期待していることも。気になる彼の視線に気付いたら、自分からも見つめ返すと良いですよ。また、好きな女性に話しかけたくてウズウズしているときも、遠くからじっと視線を送ります。彼のもとに近づいて話しかけるチャンスを作ったり、話しかけてあげたりすると、喜んでくれるかもしれません。■ 酔ったフリをして親しく話す普段は物静かな印象の男性が、酔うと急に親しく話しかけてきた経験はありませんか?実は本当に酔っているわけではない、というケースもあるようです。「酔っていたから」と後で言い訳できるから、失敗を恐れず思いきり話せるようになるのだとか。また、実際にアルコールの作用で気が大きくなっているとも考えられるでしょう。日頃から心のどこかで「〇〇さんと話したい」「もっと仲良くなりたい」「カワイイ」と思っているかもしれませんよ。■ 「次」を約束する「また今度ね」「次会った時に聞かせてね」などは、将来も関わりたいという意思表示です。一時的なコミュニケーションで終わらせるつもりはありません。また、「どこかに行かないでほしい」「他の人に取られたくない」という心理が隠れていることも。シャイな自分のことを理解しているからこそ、恋愛が失敗しないか不安なのです。気になる彼が消極的で「好きなのかな…?」と不安になっても「次」を約束してくれたなら大丈夫。次回彼と会うときまで、楽しみな気持ちをじっくりと育てていきましょう。■ LINEだと饒舌シャイな男性の中には「対面は緊張するけどLINEなら大丈夫」というケースがあります。LINEだと饒舌になるならば、緊張が解けて本来の自分が出せているのかもしれませんよ。とはいえ、直接会っている時にも愛情を実感したいのが女性側の心理ですよね。彼と会う時にはなるべく人目のないじっくりと話せる環境を選ぶと良いかもしれません。個室の居酒屋で食事したり、自然の豊かな場所でお散歩したり、リラックスできるシチュエーションを提供しましょう。■ シャイな彼をサポートすると進展するかもシャイな男性のアプローチは、分かりにくくてもしっかりと愛情が伴っています。彼が自分の愛情を素直に表に出せるように女性からもサポートすると、恋愛が進展し始めるかもしれません。シャイな男性は「失敗したら怖い」「嫌がられたくない」などの不安が人一倍強いとも考えられます。彼が安心してアプローチできるように、女性から好意的な態度を示すことがポイントです。(岡あい/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日恋をする女性の誰しもが、「真剣に愛されたい」と思うもの。気が付けば遊ばれていた……、なんて事態は、絶対に避けたいところ。あなたの恋を貫くことも大切ですが、交際前から相手とどういう関係を作るかも大切です。そこで今回は、本命女子と遊ばれ女子の違いをご紹介します!■ YESとNOをハッキリ言える自分の意見をしっかり言えること。なにがOKで、なにがNGなのかをハッキリさせておくことが遊ばれ女子にならないためには必須と言えるかもしれません。たとえ男性側の「いいじゃん」という誘いに流されそうになっても、普段から「YES」と「NO」はハッキリ言えることが大切。ハッキリ「NO」が言えれば、本気じゃない男性は離れていくはずです。男性が何度も誘ってきたとしても、本気で付き合いたいと思っているとは限りません。あなたがちゃんと先を見据えていれば、しっかり愛してくれる男性だけが残るでしょう。■ きちんと話し合えるときには彼と意見が違うことや、ちょっとケンカになりそうなときもあるかもしれません。そんなとき、彼が仲直りをしたくて、「プレゼント」や「ドキッとする褒め言葉」などを使ってきたらどうしますか?うまくごまかされてしまうと、根本的な解決ができず、遊ばれ女子になってしまう可能性もあります。少しくらい微妙な雰囲気になったとしても、しっかり話し合える関係が理想ですね。■ 夢中になりすぎない好きな人ができると、自分の生活が変化することもありますよね。今まで自分のために使っていた時間が、デートや通話、LINEなどといった時間に費やされるかもしれません。それ自体は自然なことですが、相手に夢中になりすぎないことも大切。睡眠時間をけずってまでLINEしたり、本来やるべきことが後回しになったりなど、自分の生活リズムを崩さないように注意が必要かもしれません。■ 相手のいいところを探せる最後に大切なのは、相手のいいところを探せること。遊ばれ女子は、自分が褒められたい・ちやほやされたいといった承認欲求を利用されやすい傾向があります。遊び人は、そういう女性を都合よく利用するのが上手なのです。遊ばれ女子にならないためには、相手をよく観察し、相手のいいところを見つけましょう。そうすれば、信頼できる男性なのかを見分けられますし、結果的に本気で恋ができる男性を見つけやすくなるわけです。好きな人や気になる人ができたら、自分がなにを求めて、なにを探しているのかを、ときどき自己分析してみましょう。■ おわりに恋をすると、多くを求めてしまいがち。でも、それが本当の愛や恋につながるとは限りませんよね。一瞬のときめきだけでなく、信頼関係築ける相手なのかを確認しながら、幸せになれる恋を見つけてください!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日親密さの象徴とも言える「手つなぎ」。彼氏ではなくても、手をつなげる関係ということは、好意がある証拠。恋人候補と言えるはずです。そこで今回は、手をつなぐときに実践したい可愛い仕草をご紹介します。可愛さをアピールして、彼をドキッとさせましょう!■ 1.小指だけを絡ませる手をつなぎたいけど自分からは恥ずかしい……そんなときにおすすめなのが、自分の小指を彼の小指に絡ませるアピール。恥じらい感があるスキンシップに、可愛らしさを感じてドキッとする男性も多いはず。友達以上恋人未満な関係でも、やりすぎな印象にはならないですし、少しの勇気が、彼との距離をもっと縮めてくれるはずです。■ 2.人混みでは腕組みでぴったりくっつく人混みのなかで、手をつないでいたのに離れてしまった……そんな経験はありませんか?人混みでは、前から来る人を避けたり、人に押されたりして、手が離れてしまうこともありますよね。そんなときは、彼とつないでいる手が離れないよう、さりげなく腕を組んでぴったりとくっついてみてください!人混みを言い訳にして彼にもっと近づけますし、「手を離したくない」というあなたの気持ちが伝わり、彼はドキドキがとまらないはず。■ 3.彼の顔を見て照れ笑い手をつなぐとき、恥ずかしくてついポーカーフェイスを装う女性、結構多いと思います。でも、これって実はかなりもったいないこと。恥ずかしさを感じる瞬間にこそ、その気持ちを隠さずに表情に出すのがポイント。彼の顔を見て照れ笑いをしてみましょう。そうすることで、「手をつなげて嬉しい」という気持ちが伝わり、好意を示すことができます。彼も「可愛い!」と感じてくれて、関係の進展も速くなるかも!そしてなにより、笑顔は女性にとって最大の武器です。笑顔を見せて、彼のハートをつかみましょう。この仕草は、手をつなぐことが慣れてしまった彼氏相手にもおすすめですよ。マンネリ防止にぜひ使ってみてくださいね。■ 4.片手だけ手袋をつけずにアピール冬の時期限定ですが、彼側の手だけ手袋をしないことで、遠回しに「手をつなぎたいアピール」をしてみるのも可愛い仕草のひとつです。手をつなぎたい気持ちを言葉で伝えるのではなく、態度で示すことで胸キュン度アップ!「もしかして……手をつなぎたいから手袋してないの?」と、彼に期待させましょう。ドキドキが高まり、関係が一気に進展するかも。■ 手つなぎに可愛い仕草をプラス!手をつなぐ行為は、キスやハグよりも純粋な「愛情の象徴」。手をつなげる関係ということは、付き合っていてもいなくても、幸せな関係ですよね。手をつなぐ幸せな瞬間に「可愛い仕草」をプラスして、二人の関係をさらに育んでいきましょう。(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日恋愛と結婚は、似ているようでかなり性質が異なっているもの。恋愛は、長い人生の中で見ればたった数年という短期間のイベントですが、結婚は、人生の半分近くを占めうる長期間の「ライフイベント」です。その相手選びはとても重要。あなたを幸せにしてくれるパートナーを、しっかりと見極めるすべを身につけましょう。そこで今回は、星座×血液型別から「幸せになれる?結婚したら最高の夫になる男性ランキングTOP10」をご紹介します。もしかすると、彼もランクインしているかも?今すぐチェックしてみましょう。■ 10位…おひつじ座×O型男性彼は、とてもすぐれた経済観念を持っているタイプ。地に足のついた、堅実な家庭を築こうとするでしょう。自分が稼いできたお給料をきちんと管理して、計画的に使うと同時に、コツコツと貯金もします。給料日前に焦ったり、家族を路頭に迷わせたりすることはまずないでしょう。■ 9位…かに座×O型男性彼は、家族思いなタイプ。きちんと家庭を大切にし、子供のしつけなども率先してやってくれるでしょう。とても教育熱心なパパになりそう。さらに近所づきあいも上手なため、まわりの人たちからも頼りにされるはず。気さくな性格で、親戚との関係もスムーズなので、相手のご両親とも実の親子のように仲良くなれるのが魅力です。■ 8位…おうし座×B型男性彼は、家族みんなで楽しめるような時間を作ったり、家でできる趣味を満喫したりするのを好みます。そのため、家の中はとてもほんわかとしたムードが流れるでしょう。多少のことには目をつぶるおおらかさを持っているので、ガミガミと文句を言うことはないでしょうし、奥さんのいいところはちゃんと褒めるため、夫婦関係は円満なはず。■ 7位…うお座×A型男性彼は結婚後、かなり家庭を中心に考えて動くタイプの夫になるでしょう。家庭をうまく回すことに全力を注ぎます。パートナーである妻に対しても文句を言わず、どんなことにも理解を示そうとする、明るくおおらかな良き夫になるはず。隠しごとができないタイプでもあるので、浮気などで家庭を乱すようなことはまずないでしょう。■ 6位…しし座×O型男性彼は、「一家の大黒柱」の自覚を持って、威厳のある良き夫になるでしょう。ただ、子供や家のことはパートナーに任せるタイプなので、良くも悪くも、口をはさんでくることはなさそう。彼にとっては「家庭」が生活の基盤になっているため、あたたかい家庭を築いて、それを大切にしようと努力してくれるでしょう。いざというときにとても頼りになる、心強い夫です。■ 5位…おとめ座×AB型男性彼は、「自分がしっかりしなくては!」 という思いを持っており、礼儀や古風な考え方を重視するタイプの夫になりそう。子煩悩で、子供にとって頼もしく優しい父親になるでしょう。また、彼の良さは、家族みんなの意見を聞きながら家庭を守っていくところにあります。メンバー全員に等しく愛情を注ぎ、奥さんの悩みや相談にも、しっかりと耳を傾けてくれるでしょう。■ 4位…いて座×A型男性彼は結婚後、いつも笑顔の絶えない家庭をつくるべく努力するはず。多少のトラブルやケンカがあったとしても、根に持たず、次の日には笑顔で「おはよう」と言ってくれるでしょう。そんな彼と一緒に生活していると、自然とあなたもポジティブになっていきます。まるで友達どうしのような、とても居心地のいい家族になれるでしょう。■ 3位…さそり座×AB型男性彼は基本的に大人しい性格で、ふだんは放任主義かもしれませんが、家族になにかトラブルがあったときの行動力は相当なもの。ここ一番のときに、すごく頼りになる存在です。子育てにおいても、基本的に子供自身の意思を尊重しますが、進路などの大切なところに関してはしっかりと口を挟むタイプ。しっかりと頼れる父親になりそうです。■ 2位…やぎ座×O型男性彼は結婚すると、家庭ひとすじになる一途なタイプ。仮に、仕事に情熱をかけていたとしても、結婚を機に、家庭第一に変化することも多いでしょう。彼は根本的に、「ひとつのこと」に集中したいタイプなのです。家庭に対してとても誠実な良い夫になってくれるはず。■ 1位…てんびん座×A型男性彼は家庭と仕事を両立できるタイプ。バリバリと働きつつ、しっかりと役割分担をして、家事にも協力してくれるでしょう。絶妙なバランスをとりながら、押さえるべきところはきっちり押さえる夫のかがみのような存在になりそう。周りの人からうらやましがられるような、理想的な旦那さまだと言えるでしょう。■ 男性にプロポーズされるコツって?男性は、数あるストレスの中でも「環境の変化」に、最もストレスを感じるとされています。そのため、引っ越しや転勤、就職や転職のタイミングでは、精神的にも不安定になりがち……。そこで、「私がついているから」と彼の支えになり、ころ合いを見て「いい機会だから……」と結婚話を切り出すと、驚くほどすんなり、彼からプロポーズされるようです。理想的な「旦那さま候補」を見つけたら、環境の変化を味方につけて、彼との結婚を実現させちゃいましょう。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日彼とのお泊りデートは、2人きりで長い時間を過ごせるので楽しみではありますよね。でも、そのぶんいろいろ準備も必要です。あらかじめ知っておきたい情報もあるはず。では、「お泊りデート前に彼に確認しておくこと」にはどんなものがあるのか。女性たちの失敗談から学んでいきましょう。■ 泊まった翌朝の予定「彼の家に土曜日に泊まりに行きました。翌朝、彼がゴソゴソ動いているので目を開けたら、スーツに着替えているんです。なんと、休日出勤だと。『寝てていいよ』と言われたけど、申し訳なくて……」(28歳/アパレル)お泊り翌日が休日だったとしても、彼に予定がある場合もあります。寝ていていいと言われたとしても、やっぱり気まずいですよね。予定はあらかじめ把握しておいて、彼に気を遣わせないような行動をとるべきでしょう。■ 近くにスーパーがあるか「初めてお泊りデートの日。彼の好きなものを作ってあげようと思い、ある程度の調理器具を持って家に行きました。そのあと、買い物に行こうとしたんだけど、近くにスーパーがないと言うんです。歩いて20分以上かかると……。とりあえず向かいましたが、帰りは荷物が多くて大変でした」(25歳/医療)調理器具を持って行ったところまでは良かったんですけどね。肝心の食材を購入する場所が近くにないというのは、予想外だったんでしょう。コンビニはあるのかもしれませんが、求めるものがそろわない場合もあります。スーパーの場所は、確認が必要かもしれません。■ 食べられないものは何か「彼の家に泊まりに行った日。夕食を作ってあげたんですね。彼は肉よりも魚派なので、ブイヤベースを作りました。ところが、なんと彼は唯一、エビが食べられないのだと……。たっぷり入れてしまい、無駄なことをしました」(31歳/化粧品)好きな料理でもなかに苦手な食材が入ってしまい、まったく食べられなくなる場合もあります。好きなのにアレルギーを持っている食材なんかもありますよね。内緒で料理を作って驚かせたい気持ちは分かりますが、食べられないものは聞いておくべきでしょう。■ 本当に泊っていいのか「彼の家に遊びに行ったとき。夜になり、彼が『そろそろ終電だよ』と言ったんです。私はその日、泊まるつもりでいました。そう告げると、慌て始めて……。結局、泊まっていいことになったんだけど、なんか気まずいだけでした」(27歳/教育)彼が予定を忘れてしまっている場合もあります。彼女が帰ったあと、ほかの予定を入れてしまっている場合も。追い返すようなことはなかったとしても、気まずい空気にはなるかもしれません。泊まっていいのかどうかは、念のためもう一度確認するべきでしょう。■ おわりにお泊りデートの前は、いろいろと確認事項があります。自分の身の回りのことだけでなく、彼に聞いておかなければいけないこともあるので、楽しい時間を過ごすために、抜かりなく準備してください。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日「ダメンズはもう無理!」「もうアラサーだし、長続きしない交際はやめたい」という女子も少なくないはず。今回は、「恋愛が長続きしない要注意人物」の特徴をご紹介します。いまの彼にこんな特徴がみられたら交際を考えなおした方がいいかも!?■ 元カノの悪口をネチネチいう「過去の恋愛を聞いたときに、元カノの悪口を言う人はやめたほうがいい。元カノに対して未練がある証拠だし、彼女よりも自分が大好きな自己チューな人が多い。彼女を自分の所有物とでも思っている傾向にあるので要注意」(20代・事務)交際前のデートで、過去の恋愛の話をすることもあるでしょう。そのときに、彼が元カノのことをあまりにも悪く言うようなら、要注意人物です。彼女よりも自分のことを優先する、自己中心的な男性の可能性大。付き合っても長続きしないでしょう。■ 見え見えの嘘をつく「元カレと出会ったとき、『インサイダーで2億円儲けた』『タマワン最上階に住んでる』と言われたけど怪しかったので共通の知人に聞いたら、彼は団地の実家住まい、よく金欠になっているタイプだと聞いて、やっぱりなと」(30代・接客)平気で嘘をつく人とは、長続きする良い関係は築けません。誰しも小さな嘘をつくことはありますが、嘘の回数が多かったり、見栄を張るためのくだらない嘘が多かったりしたら注意しましょう。トラブルに巻き込まれかねないので、交際は見送りましょう。■ こだわりが強く自分の価値観でしか生きられない「マッチングアプリで知り合った証券マンが、デート中に『テレビはニュースしか見ない。バラエティやYouTubeはホントくだらない。見る価値ない!』など、偏った意見を連発。よく聞いたら、過去の恋愛はどれも長続きしなかったみたい」(30代・フリーランス)誰にでもゆずれないことの一つや二つありますよね。しかし、こだわりがあまりにも強すぎるタイプの男性と、交際を長続きさせるのは難しいかも。この場合、相手の価値観を受け入れずに否定するだけでなく、彼自身のやり方やルールを相手に強要します。恋人を選ぶときは、こだわりが強すぎない男性を選ぶほうが安泰かもしれません。■ 怪しい男には近寄らない!誰と付き合っても長続きしない男性は、その原因となる何かしらの特徴があるもの。将来につながる良い恋愛をしたいのなら、「要注意人物」には近寄らないようにしましょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日気になる男性ができたのなら、まずは仲良くなることが第一ポイントです。うまく好感を持ってもらいながら仲良くなっていけたら、そのまま恋愛へともつながっていきやすいかも。そこで今回は、意中の男性と「仲良くなるための心得」を紹介します。■ 猫をかぶりすぎない「最初っから馴れ馴れしい子って、一瞬ちょっと戸惑うけど、結局は仲良くなりやすいかもしれない。こっちも気軽に話しかけやすいですしね」(32歳/男性/自営業)気になる男性に対しては、少しでも自分を良く見せようとするもの。でも、猫をかぶりすぎると、逆に自分の良さが出せないかも。堅苦しくなったり、嘘っぽくなったり、個性が出なくなったりすると、男性にはつまらないと思われてしまう可能性もあります。もちろんいいところは見せつつも、素の自分も出していくようにすると、男性としても一気に打ち解けやすくなるでしょう。■ 「2人きり」を狙わない「友達みんなで遊んでいるうちに、その中にいる女性のことが気になり始めるというパターンは多いかも。仲良くなっていくうちに好きになっちゃいますね」(29歳/男性/アパレル)好きだからといって、いきなり2人きりになろうとするのはハードルが高いでしょうし、男性にも引かれてしまうはずです。まずは近くにいることを増やすようにして、その男性の友達たちも含めてコミュニケーションを取るようにするといいかも。なんとなく同じ空間にいることが多い女性とは、自然に距離感も縮まっていくので、好感も持ってもらいやすくなりますよ。■ SNSでコミュニケーションを取る「SNSで交流をしているうちに、仲良くなっていくことは多いです。実際に会ったことは数回しかなくても、SNS上で仲良しの女性とかもいますね」(26歳/男性/販売)好きな男性と面と向かって話をするのは、かなり緊張するし、勇気がいる行為であるでしょう。そういったときには、SNSでコミュニケーションを取り合って、仲良くなっていくのもひとつの手。男性がSNSを頻繁に使っているのなら、適度にコメントやいいねをしてアクションを起こしていくと、交流を持つためのきっかけになりますよ。■ 焦らず「時間をかける」「急に距離感を縮めてこようとされると、ものすごく引いてしまいますね。デリカシーがない感じがしちゃうので、あまり好感も持てなくなります」(31歳/男性/商社)「仲良くなりたい」とか「もっと距離を縮めたい」といった思いが強くなりすぎると、焦りが生じることでしょう。焦っていきなりガンガン攻めすぎると、男性には警戒されてしまうので、かえって遠回りをすることになるかも。急がば回れという言葉があるように、ちゃんと時間をかけて信頼を得ていくのが、結局は仲良くなるためには一番の近道ですよ。■ おわりに仲良くなるためには、それなりに段階を踏む必要があります。少しずつ距離感を縮めていって、ちゃんと関係性を築いていけたら、男性の中であたなの存在も大きくなっていくでしょう。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日自分の性格は、自分では意外とわからないもの。「わたしって、結局どんな性格なんだろう?」と考えたことはありませんか?自分では気づいていないステキな一面が、あなたにもあるかもしれませんよ。今回は、女性の12星座別に性格や特徴を占ってみました。ぜひ、チェックしてみてください。今回は、12星座を「能動的・受動的」と「感情的・理性的」という2つの軸を基準に性格を分類しています。さらに「強気なアクティブ女子」「サバサバ系リアリスト女子」「引っ込み思案なピュア女子」「頭脳明晰スマート女子」の4タイプに分けてご紹介します。あなたはどのタイプでしたか?さっそく見ていきましょう!■ おひつじ座(3/21~4/19)【強気なアクティブ女子:いつも全力投球!】おひつじ座女子は、熱い情熱と強い個性を持ち、リーダーシップにあふれる性格をしていることが多いです。良くも悪くも、人生全力投球。やりたいことを、やりたいようにやります。そんなあなたの行動力あふれる姿に引かれる人も多いはず。気づいていないだけで、周囲に助けてくれる人もたくさんいるでしょう。■ おうし座(4/20~5/20)【頭脳明晰スマート女子:おっとり系だけど計画性バツグン】おうし座女子は、堅実かつ真面目で慎重な性格をしていることが多いです。フットワークは少し重めですが、洗練された感覚の持ち主で、つねに自分の居心地の良さを求めて生活しています。行き当たりばったりだとストレスを感じやすいので、旅行の予定や課題の提出日までのスケジュールはしっかり組むのがおすすめです。■ ふたご座(5/21~6/21)【サバサバ系リアリスト女子:軽やかに生きる】ふたご座女子は、フットワークが軽く好奇心旺盛な性格をしていることが多いです。次から次へと興味の対象が移りがちですが、情報を正しく処理する能力も高いので、物ごとの真実にたどり着く機会が他の人と比べて多いはず。しかし、ふたご座女子は生き方にこだわりが少なく軽やかなので、悩みすぎることはないでしょう。■ かに座(6/22~7/22)【引っ込み思案なピュア女子:みんなに優しい】かに座女子は、細やかな心づかいをつねに忘れない、優しい性格をしていることが多いです。内気で目立つことはしませんが、身近な人を大切にし、周囲の人が居心地が良く過ごせる環境を作るのが得意です。好き嫌いはあるけれど、心を開けば家族のような愛で守り、尽くすタイプでしょう。■ しし座(7/23~8/22)【強気なアクティブ女子:自分が一番!】しし座女子は、いつでも自分が世界の中心にいたいと思っており、自己肯定感が高い性格をしていることが多いです。ほめられることも大好きで、クラスの中心人物と仲良くしたり、人から「いいな~」と言われる物をつい欲しがったりするところがあります。少し見栄っ張りですが、情に厚いところもあり、周囲からは憎めない存在だと思われているでしょう。■ おとめ座(8/23~9/22)【頭脳明晰スマート女子:観察力がピカイチ】おとめ座女子は、観察力に優れており、細かなところに気がつく性格をしていることが多いです。データをもとにした分析や企画書の作成など知的な作業が得意で、仕事の能力はバツグンです。ただ、同時に完璧主義でもあるので、他人の欠点に目がいきがちなところも……。■ てんびん座(9/23~10/23)【頭脳明晰スマート女子:器用でバランスがとれている】てんびん座女子は、何ごともソツなくこなし、バランスがとれる器用な性格をしていることが多いです。また、自分から動かずともその場を華やかにする、エレガントな魅力を持っています。余裕のある知的な雰囲気から周囲に一目置かれる存在です。しかし、自分の本音をさらけ出すのが少し苦手で、人知れず苦労することもあるでしょう。■ さそり座(10/24~11/21)【引っ込み思案なピュア女子:内に秘めた情熱さ】さそり座女子は、自分のことをあまり話さない、用心深く内気な性格をしていることが多いです。いっけん不愛想でとっつきにくい印象を与えますが、いったん相手に心を開くと、とたんに情熱的になるところがあります。一度心を許した相手には、絶大な信頼を置き、けなげに愛情を注ぐでしょう。■ いて座(11/22~12/21)【強気なアクティブ女子:大事なのは今!】いて座女子は、細かいことにはこだわらず、大ざっぱな性格をしていることが多いです。そのときどきを刹那的に生きる、自由な精神の持ち主です。しかし、一度自分で「成し遂げる」と決めたことは、徹底的にこだわってやる実行力と集中力も備えており、意外と「信念を持っている」タイプです。■ やぎ座(12/22~1/19)【サバサバ系リアリスト女子:無駄がキライ!】やぎ座女子は、やるべきことはキチンとやらないと気が済まない、生真面目な性格をしていることが多いです。どんなこともしっかり計画を立て、現実を見ながら確実に遂行していく力を持っています。いっぽうで、マジメすぎて融通がきかないところがあるので、柔軟性を身に着けると、仕事や趣味の幅がさらに広がりますよ。■ みずがめ座(1/20~2/18)【サバサバ系リアリスト女子:革新的個性派!】みずがめ座女子は、論理的思考の持ち主で、人と違うことを求める性格をしていることが多いです。自分らしさを大切にして行動する傾向があり、周囲に「個性的でちょっと変わってる」なんて言われることも多いのではなないでしょうか。しかし、他人の個性にも寛容的で「みんな違って、みんな良い」と考えているので、周囲にはフレンドリーかつ、平等に接すことができるのも強み。いろいろな友達ができるタイプです。■ うお座(2/19~3/20)【引っ込み思案なピュア女子:甘えん坊で依存しがち?】うお座女子は、他人にも自分にも優しい性格をしていることが多いです。周囲に流されやすいところもありますが、そのぶん他人に合わせるのが得意で協調性バツグンです。いっぽうで、付き合いが深くなると必要以上に甘えたり、依存したりする傾向もあります。まずは、自分で何とかすることを意識して生活するといいかもしれません。■ 自分の性格を知って、ステキな女子になろう!自分を知ることで長所を伸ばしたり、短所を直したり、短所を直したり……もっと自分に磨きをかけられるのです。そうしてブラッシュアップを重ねれば、自分をもっと好きになれますし、その満ち足りた気持ちは幸運を呼び寄せます。今回ご紹介した内容を、ぜひ活用してみてくださいね。(明石実夕/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日好きな人が、自分以外の女性とデートしていることを知ったらショックですよね。なぜ自分だけに狙いを定めてくれないのかと、悔しく思うかもしれません。でもそこには、男性なりの考え方があるのです。今回は、男性がいろんな女子とデートする意外な理由について探ってみました。■ 比較していいものを選ぶため「服を選ぶのと一緒です。ひとつの服ばかり見るのではなく、いろんな種類を見て、多くの店を回って選んだほうがいいものが手に入るでしょう。やっぱり比較してみないと分かりません」(25歳/配送)どんなものでも、「これだ!」と思って決めて、あとでなぜそれを選んだか不思議に思うこともありますよね。決める前に複数比較して、いいものを選ぶという感覚なのだそう。■ 女性が苦手だから慣れるため「僕はずっと男子校で、大学でようやく共学になりました。でも、女性に慣れていなくて彼女もできず……。だから今は、なるべく多くの女性とデートして、もっと慣れるように努力しています」(25歳/警備)女性にまったく慣れていないというタイプの男性もいます。そういう人にとっては、いろんな女性とデートをすることはリハビリみたいなもの。女性に慣れていないだけに、こういうタイプは見分けやすいんじゃないでしょうか。■ ほかの女子と仲良くして嫉妬させようと「僕は女性には積極的に攻めるタイプ。すると、僕が下手に出ていると相手が余裕を持ってくるんです。だからほかの女性とデートをして、あえて嫉妬させます」(28歳/金融)女性を嫉妬させることで、自分に対する感情を膨らませようとするんでしょう。これこそ、恋の駆け引きというやつです。こういう男性のペースには巻き込まれたくないですよね。女性慣れしているタイプには、気を付けたいところです。■ 女性に頼られる自分に酔っている「僕は女友だちが多くて、相談もよく受けるんです。だから、よく2人で食事も行きますね。頼ってもらえるのって嬉しいじゃないですか」(31歳/医療)女性に囲まれ、頼られることが心地いいんでしょう。要するに、求められる状況に酔っているわけです。また、頼まれると断れない性格である場合もありますね。悪い人ではないのですが、ナルシストや優柔不断の可能性もあり、もしかしたらひと癖ある人かもしれません。■ おわりに好きな人が、自分以外の女性とデートするなんて嫌ですよね。でも、まだ付き合っていないのならば、浮気ではないので止めることはできません。女性側としては、そんな男性が果たして自分に相応しいかどうか、見極めるタイミングであると捉えてみてはいかがでしょうか。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日「男性からどんなLINEが来ると脈ありなんでしょうか?」と聞かれることがあります。正直なところ「これが来ると脈あり!」と断言できるものはないのですが、それでもある一定の傾向があります。男性は好きな女性にどんなLINEを送りがちなのでしょうか、そしてどうしてそれが脈ありと考えられるのかについて、解説したいと思います。これから彼の真意をたしかめたいときには、ぜひ参考にしてみてください。■ あいさつLINEが来る「おはよう」「おやすみ」などのあいさつLINEというのは、必ずしも送る必要のある内容ではありません。当たり前ですが、そのようなLINEを送ると、相手から反応が返ってきます。するとこちらも応じなければなりません。どうでもいい相手と積極的に交流を持とうとはしないはず。とくに男性はLINEのやりとりを面倒臭がる人が多いので、わざわざあいさつLINEを送ってくるということは、それをきっかけにあなたと話したいからと考えて良いでしょう。■ 質問からの雑談LINELINEを続けたければ「疑問形」で送ろうというのは鉄則ですよね。でも「明日何時から会議だっけ?」というような、本当に用件確認の質問LINEが来ることもありますので、それだけでは脈ありとは断言できません。ただ、質問に対する答えのやりとりが終わったあとに、「そういえば○○今日も元気だったよ」など、彼の方から雑談に移行する場合、彼の本当の目的はこっち。「質問」はあなたとのLINEをスタートさせるための前座と考えて良いでしょう。■ 彼の好きなもののLINE「この間○○のイベントに行ってきた」など、彼自身が好きなものについてLINEで話を振ってくるのは、あなたとその良さを共有したいからです。「こんなの見つけた」「これ面白いよ」など、オススメの本や映画などを紹介してくる場合も同様。LINEという少し秘密めいたふたりのやりとりの中で、あなたとつながりたいと考えられます。■ あなたの好きなもののLINE「前言ってたのってこれ?」「これ見た?」などあなたの好きなものについて、LINEを送ってくる場合も脈ありの可能性大。たまたま見つけたということもありますが、あなたの好きそうなことが彼の意識の上位にあがっているから目に留まりやすくなっていると考えられます。とくに一度や二度でない場合は、あなたと会っていなくても、あなたのことをかなり意識していると考えて良さそうですよ。■ おわりに多くの男性にとってLINEは手軽に使える連絡ツールですので、情報交換以上のやりとりをしようとする場合は、少なくともあなたともっとつながりたいと捉えて良いかと思います。「必要最低限のやりとり」に「プラスα」があるかどうかが、脈ありの有無を判断する基準になるのではないでしょうか。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日気になる相手とデートできることになったら、最高に嬉しいですよね。でも「本命」と「それ以外」の扱いの差は、デート前から明確に異なるものです。もし彼があなたを蔑ろにしてくるようなら、どんなに好きでもデートは一旦保留したほうがいいかもしれません。そこで今回は「男性が『本命女子』とのデート前にやること」についてリサーチしてみました。■ 1.デート場所の下調べ「本命女子とはスムーズにデートしたいので、事前の下調べは必須です。デート場所だけじゃなく、周辺に何があるのかは徹底的にリサーチします」(27歳/販売)せっかく本命の女性とデートできるのに、グダグダになるのだけは避けたいもの。そのためデート場所やその近辺の下調べは欠かさないようです。たとえば水族館に行くと決まったとき、彼から「○時にショーがあるよ!」とか「近くにショッピングモールがあるみたい」など詳細が送られてくるようなら、いろいろと調べてくれた証。あなたが本命である可能性は高いかもしれませんね。■ 2.チケット購入「あらかじめテーマパークに行くとか、今日はこの映画を観ると決まっているなら、本命にはチケットを買っておくかな。それ以外の子だったら、基本当日購入です」(30歳/商社)場合によってはチケットが当日売り切れ……なんてこともありますもんね。そんなミスを防ぐためにも、本命とのデートでは抜かりなく準備しておくようです。もちろん中には本命とそれ以外関係なく、きっちり準備するマメな男性もいるので、ひとつの目安としてチェックしてくださいね。■ 3. 好きなもの・嫌いなものをリサーチ「食事へ行ったはいいものの、口に合わなかったらイヤなので、好き嫌いはリサーチしますね。彼女の好みを把握したうえで、ムードがあるお店を選びます」(26歳/旅行)デートはとにかく自分より、本命女性に喜んでもらいたいもの。そのため「好きな食べ物は?」「嫌いなものってある?」など、リサーチを欠かしません。逆に独断で彼の家に近いお店や、居酒屋ばかりをセレクトしてくるのは、本命じゃない証拠かも。都合よくあなたを利用したいだけかもしれないので、要注意ですよ。■ 4.何時頃までに帰りたいか聞く「本命女子を不安にさせたくないので、必ずLINEで『何時までなら大丈夫そう?』って聞きます。それで時間を逆算して、どこに行くか決めますね」(31歳/金融)安心してデートを楽しんでもらうために、本命には帰宅時間を聞くとの声が。これは「深夜まであなたを振り回す気はない」とのアピールでもありますよね。もし彼から帰宅時間を聞かれない場合は、あなたから「○時までに帰りたい」と伝えてみましょう。ここでイヤそうな返事がくるようなら、デートはやめておいたほうがいいかもしれません。■ おわりに本命女性とのデートは失敗したくないので、思いつきでの行動はあまりしないよう。ちょっぴり手間のかかるリサーチやチケット購入も、率先してできるようです。逆に上記の準備をすべてあなたがやっているようなら……仮に交際しても尽くす側になる可能性大なので、今のうちから彼にも協力してもらえるように努めてみましょうね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日「どんな女子が好き?」と男性に聞くと、ルックスを抜きにすれば「話していて楽しい子」がかなり上位に来ます。口数が多いわけではないのになぜか話すと楽しい、トーク上手な女子たちがおさえている「会話のコツ」をまとめました。話していて楽しい!と思わせるのは、どんな女子?■ 「面白い女」にはならない頭の回転が速く、面白エピソードやちょっとの毒を含んだトークを嫌味なく展開させられる女子は確かにいます。彼女たちの周りにはいつも人がいて、みんな楽しそうにしているイメージがあるかと思います。でも、みんなに「面白いね!」と言われる人がモテるとは限りません。男性に「二人でもっと話したい」と思われる前に「面白い女」認定されると突然イロモノ認定された挙句、恋愛対象から外されることも。毒舌のつもりのただの悪口や、下ネタ、自分を落として笑いを取るのはNG。どぎつい話題は相手が誰でも一定の興味をそそりますが、誰が話しても同じになりやすいのです。■ アピールしたいなら「気持ちよく話させる」出会ってすぐに、男性からガッツリ興味を持たれることはそう多くありません。そんなとき、今はまだよく知らない「あなたの話」より、彼が興味を持って話したい「彼自身の話」の方が、彼にとってははるかに楽しい話題です。あなたばかりが盛り上げなくても彼は楽しいし、あなたは彼の情報収集ができる。探した話題を振るより、よほど楽しい時間となるでしょう。律儀な女子がハマるのが「相手にばかり話させていては悪いかも?」「会話の間が怖い」という落とし穴。でも、彼が気分よく話しているなら、ムリに自分の話をする必要はありませんし、喋りすぎるとスキがない印象を与えてしまうこともあるでしょう。「話したいことを気持ちよく話させる」のが大事です。■ 「合いの手」より「前のめり」「話したいことを話させる」には、「前のめり」に聞く姿勢を見せること。他の話題の途中に「全然違う話なんだけど……」と別の話題をねじこむ人も多いですよね。人は自分の興味がある話題しか聞かないし、隙あらば自分の興味あることを話したいものなのです。とはいえ、気分よく話させるにしても「さすが」「すごーい!」など「合コンさしすせそ」のような決まりきった反応は「相槌」ではなくただの「合いの手」。男性に「適当言ってんな」「つまんないのかな」と思わせてしまう原因にもなってしまうかも……。一方、男性の話にきちんと興味を持つことができたり、質問をして話を展開させられる人は「オレに興味があるのかな?」と感じさせることができ、好感を持たれます。話に食いついてトークをまわすことが難しいなら、せめて聞く姿勢だけでも前のめりに、笑顔で。彼の手振りを目で追うなども「聞き入ってる」と思わせるのに効果的です。■ 男性の「話したい欲」を受け止める男性は女子より「自分の話を聞いてほしい」「そのうえで認めてほしい」という願望が強いもの。その願望を満たしてあげれば、今度は彼が「こんなに楽しい時間をくれる君の事を知りたいな」と感じるはず。男性の「話したい欲」にきちんと対応できるのがトーク美人と言えそうです。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日男性に思い切って告白したり、別れた彼氏に復縁を迫ったり、勇気を出して行動したものの上手くいかないこともあるのでは?告白を断られたり、復縁を保留されたのに次のアクションを起こすと、「重たい」と彼の心が離れてしまうようです。待ちの状態では、どのような言動がNGになるのか調べてみました。■ 「いつまで待てばいいの?」と聞く付き合いたいという気持ちを伝えたのだから、曖昧にされるのは嫌だと感じる女性は多いと思います。そのため、イエスかノーかはっきりしてくれない男性にやきもきし続けることに堪え切れず、「いつまで待てばいいの?」と問い詰めてしまいたくなるでしょう。ただ、男性も本気で悩んで考えている可能性があります。まだ返事がないということは、答えられない葛藤があるはずです。そういう時にこのように問いかけると、どう答えて良いか分からず逃げ出したくなってしまうよう。気長に答えを待ってあげるのがいいかと思いますよ。■ 「どうしたら付き合ってくれる?」と聞く保留にされているのは、すぐに付き合うことができない彼なりの理由があるからです。場合によっては、あなたを傷付けない断り方を考えているということも……。そんな時に「どうしたら付き合ってくれる?」と聞かれると、「そういう問題ではない」と感じたり、プレッシャーを感じたりしてあなたの気持ちが重くなってしまいます。また、こういった言葉は、少しプライドがないようにも感じられるため、彼の気持ちがかえって後ろ向きになってしまうかもしれません。彼がどのような返事をするのかを、気持ちに余裕をもって待ちたいものですね。■ 泣きながら電話する大好きな男性に想いを告げたのですから、曖昧なまま待っているのが辛くて、泣きたくなってしまうこともあるでしょう。しかし、彼に泣きながら電話をするのは、男性からしたら最も重くて困ってしまう言動です。自分のせいで泣いているのは重々承知ですし、なだめるにしても、自分がはっきり答えていない後ろめたさもあり、なんて言葉をかけていいのかがわからないのです。彼は「自分がイエスと言うしか、彼女を落ち着かせる方法はない。でも、今はイエスと言えない」という気持ちに押しつぶされそうになってしまいます。泣き出してしまうのは仕方がありませんが、気持ちにまかせて電話やメールをしてしまうのはグッとこらえた方が良さそうです。■ 自分で期間を設定するのもありせっかく想いを伝えたのに、反応が良くなくてどっちつかずの対応をされた場合、不安でしかたないですよね。ただ、ここで不安をぶつけても状況が良くはならないでしょう。彼が答えてこない場合、自分なりに「1ヶ月過ぎたら気持ちを切り替えるよう努める」などと期間を設定するのも良いかもしれません。保留期間は思い詰めず、好きなことをして過ごした方が気分も運気も上がりますよ。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日生涯のパートナーとなる結婚相手。長く幸せな結婚生活を送るためにも、相手はしっかり選びたいですよね。今回は、既婚女性の体験談を元に、結婚相手を選ぶときに結婚前にチェックしておきたいポイントをご紹介します!いま、結婚を前提に交際してる彼がいる人も、彼氏募集中の人も必見ですよ。■ 1.失敗を笑ってくれる人かどうか「彼と結婚をした決め手は、私の失敗を笑い飛ばして励ましてくれたこと。うじうじ悩みやすい性格なので、彼と居れば失敗しても乗り越えていけるなと思って。結婚してからは、私が家事などで失敗しても全く気にしないので助かってます」(28歳/編集)仕事で失敗して落ち込んだり、家庭の中で失敗したときに、結婚相手が朗らかに受け止めてくれるタイプかどうかは大切なポイント。失敗したときに寄り添ってくれたり、責めずに笑って受け入れてくれたりする人だと結婚生活が楽に過ごせますよね。あえてデートで大遅刻をしてみたり、仕事先での失敗談を話してみたりして、彼がどんな反応をするか様子を見てチェックしてみるのもいいかも。■ 2.嫌悪感を感じるポイントが同じかどうか「結婚では、好きなものより嫌いなものが同じことが大切だと感じています。たとえば、嫌いなタレントが同じだったら、見るテレビ番組も似てくるし、嫌いな食べ物が同じだったら献立選びで悩まなくても済むので。今のところ主人とすれ違いを感じないのは、嫌いなポイントが似ているからなのかなって思ってます」(30歳/博物館アルバイト)結婚相手とは、当然のことながら毎日をいっしょに過ごす相手です。長く生活する上では、好きなものよりも、嫌悪感を感じるポイントが同じかどうかが大切なチェックポイントなんだそう。たとえば、クレーマーが嫌いなら「周りが気分悪くなるようなクレームの出し方する人って嫌いなんだけど、〇〇君はどう思う?」と聞いてみたり、休日に遠出をするの嫌いなら「毎週遠出するのは疲れちゃうから苦手かも、〇〇君は毎週アクティブに動きたいタイプ?」と探りを入れてみて。質問するだけでも、嫌悪感を感じるポイントが似ているかどうかチェックできますよ。■ 3.金銭感覚が似ているかどうか「結婚して生計を共にするようになってからは、彼の金銭感覚が気になりました……。私は節約して、たまに旅行とかで散財したいんですけど、彼は毎日豪華な昼食を外食したり、月に何万円も衣類にかけてたりしてイライラしてます」(29歳/公務員)結婚すると、家計を一つにまとめる人も多いと思います。夫婦で別管理だとしても、住居費や育児費、老後の貯金など、夫婦で協力して支出する部分は多いもの。お互いの金銭感覚が大きく違うことで、ストレスに感じてしまうようです。結婚前にすり合わせておくように、話し合っておくことで回避できそうです。■ 結婚を決める前に結婚相手をしっかりチェックしよう!「結婚するまでは両目をしっかり開けて、結婚してからは片目をつぶってパートナーと付き合おう」とよく言われています。結婚を決めるまでは、本当にこの人がいいのかしっかり考えたいもの。彼氏ができたら、まずは今回ご紹介したポイントを参考に、結婚相手として彼がどうなのかをチェックしてみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日2020年も残りあと数か月。まだまだ恋愛運・モテ運アップのチャンスは巡ってきます!その人の人物像と周囲の人からの評価を表す名前のイニシャル占いで、今年中にモテが開花する人をランキング形式で占いました。10位から1位の順での発表です。名前のイニシャルを探してお読みください。イニシャル例:わか→「W」、ふうか→「F」、ほのみ→「H」、ちえ→「C」■ 10位イニシャルが「W」の女性……男性の印象に残る美的センスがある「W」の女性。普段はTPOに合わせ、控えめながらも個性を発揮するファッションなのですが、2020年は、派手で強烈なアピールをしたいという意識に。その明るいアピールは「幸運」を連想させ、男性の印象に残ります。まさにモテ開花でしょう。■ 9位イニシャルが「I」の女性……限られた手段の中でモテる頭の回転が良く行動力もある「I」の女性は、残りの2020年、その気質がモテ運的に期待できそうです。限られた手段の中でもアクティブに出会いを楽しむあなたに、モテ運が舞い込みむでしょう。とはいえ、暗い雰囲気に飲まれて何もしなければ、それなりのモテになってしまうので注意を。■ 8位イニシャルが「U」の女性……気づかいのお誘いが増える面倒見が良い「U」の女性。残りの2020年、今までの世話を焼いた分の優しさが返ってくる運勢です。「今どうしてる?」「困っていることはない?」「ちょっとだけでも会おうか」と、気づかいのお誘いLINEやメッセージが、ひっきりなしに来るモテ時期となるでしょう。■ 7位イニシャルが「C」の女性……「食」からモテるインドア派で堅実な食生活をする「C」の女性。残りの2020年、食べることと恋愛運アップがマッチする運勢です。話題のテイクアウトのお店や、簡単にできる美味しいレシピ情報を発信しているうちに、「ちょっとステキ~」な男性がまわりを囲んでいる状態になっていそう。■ 6位イニシャルが「T」の女性……積極的でなくてもモテる「T」の女性は、あまり恋愛に積極的な方ではありません。しかし残りの2020年は、積極的にならなくても、男性の方から近づいてくるというモテ運勢の暗示があります。照れてしまって、ついそっけなく接してしまいがちですが、この時期はもっと自信を持って◎ですよ。■ 5位イニシャルが「F」の女性……クールさがモテる人から頼られやすい「F」の女性。2020年残りは「頼られたくない~ひとりがいい!」という心境ですが、おひとりさまを貫いているうちに、そこがクールでたまらない!という男性が多く現れモテます。今までと違う恋愛ができそうなので、足蹴にしないようにしましょう。■ 4位イニシャルが「M」の女性……「よりどりみどり」マジメに自分磨きをする「M」の女性。2020年残りはその魅力に磨きがかかって、男性からの誘いが増えそうです。今の「M」の女性は「よりどりみどり」なので、多くの男性の中から一番気にいった相手を選んでも大丈夫。目移りして「ひとりに決められない~」なんてことも!■ 3位イニシャルが「R」の女性……「今なら!」と男性たちがアプローチプライドが高く、自分のことはなかなか言わない「R」の女性。2020年は自分が大きく変わるときで、「変わりたい」という意識がモテを引き寄せる運勢です。話しかけづらさが和らぎ「今なら!」と、男性たちが入れ代わり立ち代わりアプローチしてくるでしょう。■ 2位イニシャルが「H」の女性……モーレツにプッシュ逆境やピンチに強い「H」の女性。2020年の残りの時期、遠くに住んでいる人からモテたり、海外絡みでの恋の暗示が出ていたりします。距離的に交流しにくいはずなのに、ひと目惚れをされてモーレツにプッシュされ、押し切られて交際が始まる……なんてこともあるかも。■ 1位イニシャルが「K」の女性……良くも悪くも誘惑が多い!ロマンチックな性格の「K」の女性。残りの2020年に、ドキドキな恋を経験できそうです。この時期は恋のチャンスもいっぱいで、「今、モテ期!?」と実感できる出来事がありそう。良くも悪くも誘惑が多いので、自分を見失わないようにしてください。■ さいごにいろいろなことがあり過ぎる2020年ですが、恋したい気持ちがなくなるわけではありません。モテのラッキー運気が巡ってきているなら、このチャンスを逃さないようにしましょう!(瀧天貴/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日結婚と恋愛の相性は似ているようで、少し異なっている点があります。お付き合いをしているときは、ラブラブで仲良しだったけど、いざ結婚してみたらケンカばかりの夫婦に……なんてこともあるのです。あなたと彼は、結婚しても仲良しな夫婦でいられるでしょうか。今回は、運命をつかさどる男女の誕生日別に、結婚したら不仲になるカップルをランキング形式でご紹介します。5位から1位の順で発表です。■ 5位8日、17日、26日の女性×6日、15日、24日の男性……キャリアの認識に差がバリバリのキャリアウーマンタイプのこの誕生日の女性と、のんびりおっとりなこの誕生日の男性。役割分担ができているようですが、しばらくすると「なぜバリバリ働かない!」と女性がキレ、男性もイライラ。子どもやペットなどが、ギスギスした関係を和らげるでしょう。■ 4位6日、15日、24日の女性×2日、11日、20日、29日の男性……鬼妻となって、夫は浮気結婚したら旦那様に尽くしたいこの誕生日の女性。しかし、ちょっと気が弱いこの男性は、グイグイお世話されると身の置き所がないように感じてきてしまいます。男性がおとなしいので、最初はお世話のつもりがだんだんと鬼妻となりそう。そして、気弱な夫は外の女性に逃げがちに。女性が自分を抑えることが鍵になります。■ 3位3日、12日、21日、30日の女性×3日、12日、21日、30日の男性……ふたりで困難を乗り越えられないこの誕生日の人は、結婚に縛られるつもりが毛頭ない自由人です。新婚当初は、家庭のものをそろえるなどいろいろイベントもあり、楽しく過ぎ去りますが、マンネリ期に入ったり、親戚づきあいでトラブったりしたらもうダメ。ふたりで困難を乗り越えられない相性です。人として思いやる心を養いましょう。■ 2位7日、16日、25日の女性×7日、16日、25日の男性……腹の内を探り合ってしまうそれぞれ頭の回転が速く、お互いに「いい相手を見つけた」と思って結婚しているはず。しかし、ふたりとも完璧なまでに猫をかぶっての結婚だったのです。結婚後は「何か違う…」と腹の内を探り合い、くつろぐはずの家で疲れてしまう事態に。小さなわがままを言って、甘えてみると空気が和らぐでしょう。■ 1位2日、11日、20日、29日の女性×5日、14日、23日の男性……いいことがまったくないハッキリ言ってこの誕生日の男性は浮気性。この誕生日の女性は、夫に問題があるほど従順な妻になりがちなので、我慢をしてしまいます。継続していくことはできても、お互いにいいことがまったくない結婚生活になるでしょう。影響力のある身内に、定期的に説教してもらうなどの調整が必要です。■ 結婚の相性がいい男性を見つけよう!結婚の相性は、実際に夫婦になってみないとわからない場合も多いです。しかし、夫婦としての相性は悪いのに、恋をして惹かれ合ってしまう男女が多いのも事実。今回ご紹介した内容を参考に、結婚してからも仲良しでいられる相手を見つけてくださいね。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日付き合う男性とは、将来的には結婚を視野に入れてお付き合いをしたいですよね。しかし、男性が結婚したいと思う女性と、付き合いたいと思う女性は少し異なるようです。彼らが結婚したいと感じる女性は、いったいどんな人なのでしょうか。今回は、女性の星座×血液型の組み合わせで、男性が■ 5位…さそり座O型女子あなたは彼に尽くし、喜んでもらうことに喜びを感じるタイプでしょう。いっぽうで、結婚相手に対して言いたいことをハッキリ伝えるところも。相手のためだと思ってアドバイスをするため、彼もあなたの意見を受け止めてくれるでしょう。一緒にいると出世できる!と彼に感じさせるアゲマン妻になれそう。■ 4位…しし座B型女子あなたは、ふだん外では偉そうにしている主人に対しても、家では主導権を握る傾向があるようです。しかし愛が溢れる性格なので、パートナーもつい素直に言うことを聞いてしまうでしょう。あなたは面倒見がいいので、家の中ではいつまでも大切にされ、女王様扱いされるはず。■ 3位…おとめ座O型女子あなたにとって結婚は安息の場。そして、パートナーは永遠の恋人と言えるのかもしれません。そんなあなたはロマンチストなので、相手はあなたの全てを把握しておきたいという気持ちになり、常に愛情を表現してくれるでしょう。2人だけの世界をつくり、お互いにとって居心地のいい距離を作っていくのが得意なのです。■ 2位…うお座O型女子あなたは結婚することで幸せになりやすいタイプの女子でしょう。家庭的で結婚向き、というよりは、「可愛い妻としてパートナーから愛される」というほうが正しいかもしれません。いつまでも若々しい妻として彼の自慢になることも。ただ、愛されたいという気持ちが強く、結婚相手に対して「かまって欲しい」という思いが出てしまう一面も。■ 1位…かに座A型女子あなたは結婚するうえでは非常に家庭的で、“お嫁さん”適性が高いでしょう。積極的に家事に取り組み、相手のために尽くそうという精神の持ち主のため、これまで恋愛ではあまり良いご縁がなかったとしても、結婚を望んでいる男性からの人気は高いでしょう。あなたなら、男性も安心して家を任せられるのです。■ 男性がプロポーズしたくなる女性って?男性が結婚したいと感じる女性は、「見た目や雰囲気が好み」というだけではありません。一緒にいて彼らが安心できたり、素の自分をさらけ出して話せる相手であることが多いようです。彼にプロポーズをされたいと思っている方は、2人でいるとき彼が落ち着ける空気を作り出すといいかもしれません。ぜひ、試してみてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月12日好きな男子に近づけたのはいいものの、友達どまりでなかなか進展しない……となると、もどかしいですよね。では、友達ポジションから抜け出すためには、いったいどうしたらいいのでしょうか。そこで今回は、「男子がつい恋愛対象として見てしまう女子の特徴」をご紹介します。■ 品と知性のある雰囲気美人「どんなにかわいくても、品と知性がない子は無理なんだよね。逆に、顔が普通でも品と知性があれば好きになる。雰囲気美人で素敵」(30代・証券)友達ポジションであっても、品と知性のある雰囲気美人さんなら、恋愛関係に発展することも十分可能!品と知性があふれる振る舞いを意識して雰囲気美人を目指してみるのも、友達ポジションから抜け出す一つの方法ですよ。■ 自分好みのルックス「基本的に自分好みのルックスなら、友達関係から恋愛に発展するのも全然アリ!ただ振られるのが怖いし、振られた場合、今後が気まずくなるからなぁ……。女子から何かサインを出してくれたら安心してアタックするんだけど」(20代・不動産)今は友達関係でも、ルックスが自分好みならOK!という男子もいます。そこでまずは、彼の好みを調べてみましょう。髪型を変えてみるなど、無理のない範囲で、自分自身を彼好みに近づけていくのもアリかもしれませんね。彼だって、だんだんと好みのタイプになっていくあなたを、自然と意識してしまうはず。■ 男子と一線を引いている「男子とやたら距離が近くて、なんでも話せる緊張感ゼロなタイプだと、ときめくことがないから、恋愛対象として見れないかも。男子と一線引いている子の方が異性として意識できるかな」(30代・ IT)男子との距離が近すぎると、仮に彼があなたに好意を持っていたとしても、気まずさや「今さら感」があって進展しにくくなってしまいます。男子とは一線を引き、ほどよい距離感をキープしている女子の方が、恋愛対象として意識されやすいようですよ。■ 抱きたいと思うか「『抱きたい!』という感情が湧いてこそ恋愛感情でしょう?女友達でも色気がある子は恋愛対象だし、お笑い系の子とか、おばちゃんみたいな子は色気を感じないから、抱きたいとも思わない」(30代・広告)抱きたい!と思わせれば、簡単に友達ポジションを抜け出せます。しぐさや言葉遣いを丁寧にして、女子らしさを演出しましょう。さらにファッションもガーリーなものを意識してみて。「ひとりの女性」として意識してもらえれば、自然と恋愛関係に発展していくはずです。■ 自分に好意的かどうか「仮に今は友達だとしても、自分に好意的な子なら、やっぱり意識しちゃうよ。女子にとっては、男友達はずーっと友達!という位置づけかもしれないけど、男は違う。やっぱり、女友達のことも異性としてみている男子は多いからね」(20代・コンサルタント)「女友達とは絶対付き合えない!」と思っている男子は、意外と少ないもの。男子にとって、「友達」と「恋愛対象」の境目は、けっこうあいまいなのかもしれません。そう、あなたが一歩踏み出すだけで、彼との関係が一気に進展する可能性は十分にあるということ!たとえば、会話の流れで「〇〇君と付き合ったら楽しそうだなー」など、ドキッとすることをさらっと言ってみるのはどうでしょうか?あなたの一言で、彼は一気にあなたを意識しはじめるかもしれませんよ。■ なにか変化を取り入れよう友達ポジションを抜け出すためには、やっぱりなにか「変化」を取り入れるのが有効です。あなたが勇気を持って一歩踏み出せば、きっと関係もだんだんと変わっていくはず!ファッションでもしぐさでもなんでもOKなので、始めやすいところから少しずつ変化を取り入れていきましょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月11日男性は付き合いたいと思う相手に多くの「好きサイン」を送っています。中には分かりにくいものもあり、「え、好きだったの……?」と告白されてから気付くことも。そこで今回は「見落としがちな男性の好きサイン」を4つご紹介していきます。男性からの好意にいち早く気付いて、恋愛のチャンスをバッチリ掴んじゃいましょう。■ 目が合うのにすぐ逸らす男性には「狩りの本能」眠っているため、興味のあるものを無意識に目で追います。恋愛すると好きな人のことをついつい目で追ってしまうのです。そのため、ふとした拍子に目が合いやすくなるのですが、そのままプイッとそっぽを向いて目を逸らす男性も中にはいます。本能的に目線を向けたくなるけど、いざ目が合うと恥ずかしすぎて直視できないのです。それだけ相手の女性を意識しているということ。「目を逸らしたから嫌がってるのかな?」と勘違いされがちですが、目が合う時点できっと関心はありますよ。■ ちょっとした変化に気付いて褒めるメイクを変えたり、前髪を切ったり、ネイルを新しくしたり、普段は着ない服に挑戦したり……。こうしたちょっとした変化に気付いて褒めてくれるのは、いつも気にかけているサインです。気付くかどうかは男性の性格にもよります。しかし、わざわざ気付いて褒めてくれるのは、女性のことを細かく見ている背景があるから。しかも、多くの場合は「カワイイと思ってついじっくり見ちゃった…」という具合に、女性の魅力に釘付け状態です。また、素直に「カワイイ」「好き」と言えなくて、遠回しに好意を伝えようとしている場合もあるでしょう。■ 近いけど触れようとしない好きな人には無意識に「近づきたい」と思って接近するもの。ですが、好きな人に嫌われたら怖いし誠実さをアピールしたいから、どんなに近くても触れないように気を配ります。もともとパーソナルスペースが狭い人もいますが、自分にだけ近いのならきっと「好き」が溢れ出している証。心の底では「付き合って抱きしめたい」「本当は手を繋ぎたい」と妄想している…なんてことも考えられます。彼との進展を期待するなら、「デート中にわずかに手が触れる」「横を向いた時に顔が接近する」などのドキドキする演出をするのもおすすめです。近づいてくれている彼の恋愛感情をさらに刺激しましょう。■ LINEになるとマメでフレンドリーLINEになると急にキャラが変わる男性はいませんか?LINEだと「マメ」「フレンドリー」などの社交的な変化を見せる男性は、緊張が解けて素でアプローチできているのかもしれません。好きな人と対面で話すのはとても緊張します。意識しすぎて上手く喋れない人も少なくありません。LINEなら気が楽だから本領発揮できるように。きっと普段から「もっと上手に話せたら」「思うようにいかないな」と悩んでいるのでしょう。LINEなら送る文面を何度も書き直しして、なおかつタップするだけで送信できるため、気軽にやり取りができます。直接会ったときには「LINEの時に言ってたあれだけど…」とLINEに絡めた話題を振ると、彼も話やすくなるかもしれませんよ。■ 「好きサイン」は意外なところに隠れてるかも今回ご紹介したように「好きサイン」は色々な場面で読み取ることができます。まだ気付いていないだけで、実は身近に「好きサイン」を送っている人がいる可能性も充分あるでしょう。とはいえ、「本当に好きなのか不安…」と感じる女性もいるはず。そんな時は、自分からも「好きサイン」を送ってみましょう。誰しも失恋したくないからこそ、最初は探り合う過程があります。お互いに「好きサイン」をキャッチできれば、自然と恋愛は進展し始めるのではないでしょうか。(岡あい/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月11日職場に気になる先輩がいるものの、脈ありなのかどうか分からない……そんな状況にある人も多いのではないでしょうか?男性が無意識に発する脈ありサインが読み取れるようになったら、恋愛関係に発展しやすくなりますよ。そこで、今回は「男性が本気で好きな女性にだけ見せる脈ありサイン」についてご紹介します。■ 理由をつけて絡もうとする職場は仕事をするところと分かっていても、そこに好きな女性がいたら気になって仕方がない男性は意外と多いんです。仕事も手につかない状況になってしまうことは、第一線で働く男性にもよくあること。「今デスクに着いた」とか「誰と話している」など、好きな女性のことをとてもよく見ています。チラチラと無意識に見てしまうので目が合うことも多いはず。何とかして話がしたいと思っているので、仕事上で何らかの用事を作って話しかけるチャンスをうかがっていることもあるのだとか。それだけあなたと一緒に話す時間が欲しいという気持ちの表れなのでしょう。■ 仕事以外の話をしたがる好きな女性とは仕事以外でも関わりを持ちたいと思うことは自然なこと。そのため、仕事の話からプライベートの話に移行させて色々なことを聞いてくる男性も中にはいます。自分が気になる女性に彼氏がいるのかどうか気になる人は多いので、直接聞かなくても周囲から情報を集めようとしていることも。もし今あなたに彼氏がいないと分かったら、「休みの日は何をしているのか?」とか「どんなことに興味があるのか?」などの質問をしてくることがあるかもしれません。プライベートで自分との共通点を見つけて仕事場以外で会うチャンスを探しているのでしょう。それだけでなく、好きな女性が話したことは些細なことでもきちんと覚えてくれています。■ 他の男性と話していると機嫌が悪くなる多くの男性は独占欲が強いと言われています。付き合っている彼女でなくても、好きな女性が他の男性と仲良く話しているところを見かけるとイラッとして機嫌が悪くなる傾向にあります。「他の男性とどんな話で笑っているんだろう?」と考えて仕事どころではなくなる男性もいるのだそう。中には、わざと冷たく接したり好き避けをしてしまうこともあるようです。周囲に「あの2人って仲良いよね」などと切り出して2人の関係性を聞き出そうとすることもあるでしょう。■ 見た目の変化にすぐ気づく男性は、好きな女性の服装やその日の髪型については普段からよく見ているもの。週末にネイルサロンや美容院に行ったことはもちろんのこと、自分で前髪を切っただけでも気づいてくれるかもしれません。お気に入りのアクセサリーも把握しているという男性もいるそうですよ。そんなふうに好きな女性の見た目の変化にすぐ気づくことで、少しでも会話する機会を持ちたいと思っているのでしょう。「髪の色変えたね」とか「新しいバッグ買ったんだね」などと話してくることがあれば脈ありのサイン◎■ 色んなことを知りたがる好きな人のことならどんなことでも知りたいと思いますよね。これは男性も同じ。会話の中で「どんなことが得意?」などの質問が出てきた場合は、素直にあなたと仲良くなりたいという気持ちが表れている証拠でしょう。一緒に盛り上がれる話題がないか探りを入れている男心なのかもしれません。逆に言えば気のない女性とはそのような話をしたがらないので、細かいところまで知りたがっているようなら好意があると判断して間違いないですよ。■ おわりに今回は、男性が本気で好きな女性にだけ見せる脈ありサインについてご紹介しました。恋愛の駆け引きを苦手とする男性は多いですので、分かりやすい好意を送られていることもあります。脈ありサインをいち早くキャッチして素敵な恋に結びつけてくださいね!(阿部田美帆/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月11日あなたの身の回りにも美人で仕事もでき、性格にも非の打ちどころがないのにも関わらず、なぜか結婚してない人っていませんか?男性が結婚を前提に付き合いたい女性は、普通の彼女とはちょっと違うのがほとんど。女子たるもの、やはり恋愛の先には「結婚」というワードが浮かびますよね。心から好きな人と結婚を考える女性こそ、大好きな彼氏からのプロポーズを心待ちにしているでしょう。今回は、男性が結婚前提に付き合いたい女性の特徴を4つ紹介します。■ きつい言い方をしない「同じことを指摘されても、素直に受け入れられる人とそうでない人がいます。命令口調や急かされるときついですよね。心のなかでは思いやりがあっても、聞くほうは言葉が全てだと思います」(Hさん・27歳男性/SE)親しくなってくると、二人だけの世界が出来上がってきます。「このくらいの言い方でも伝わるだろう」と言ったことも出てきますし、多くを語らなくても「自分の性格を理解してくれているから」という油断が出てくることもあるでしょう。しかし、それを強いられている相手はどうでしょうか。「なんでいつも俺ばかり理解しなきゃいけないの?」と思っているかもしれません。何年一緒にいても歩み寄る努力が必要です。■ 一緒にいて楽「結婚生活で完璧を求められるときついと思います。妻の理想とする結婚生活を求められ続けるのは疲れちゃう。理想は二人の“生活のちょうどいい”が似ていることですかね」(Uさん・32歳男性/美容師)「一緒にいて楽な人が結婚生活に向いている」とよく言いますが、それは求めているニーズが一致することを意味します。恋愛は二人の思いやりからくるものであるからこそ、どちらかが一方的に求められ続ける生活は次第に疲弊してしまうでしょう。■ 思いやりがある「交際には思いやりが欠かせません。相手の性格を考えて、的確な言葉をくれるとか、“疲れてるからたまには寝てて”とデートを我慢してくれるとか。そんな女性ならば結婚生活もそれぞれのペースを大事にできそう」(Kさん・33歳男性/経理)思いやりとは、自分の押し付けではありません。世の中で優しいとされていることでも、相手によっては迷惑に受け取る可能性もあります。本当に優しい人は、すぐに相手の立場になりきることができ、相手が何を求めているのか敏感に察知ができる人なのです。■ たまに頼ってくれる「相談せずに一人で頑張っている姿を見せ続けられると、彼氏としてしんどいときがあります。あまりに頼られすぎるのも考えものですが、なんでも相談できる関係の方が結婚生活を楽しめると思います」(Mさん・21歳男性/大学生)男性は女性に対してリーダーシップを取りたいところ藻あるのかもしれませんね。ちょっとしたことは彼にお願いしてもOK。彼とうまく信頼関係が築けるといいですね。■ 男性が理想とする結婚生活は、ほのぼの系なのかも女性は結婚生活に対して、「二人で料理を作りたい」「休日は必ずでかけたい」など、あれこれと理想の結婚生活を具体的に描きがちです。一方の男性は、側にいてくれればそれだけで幸せ、というシンプルな理想を抱いていることも少なくありません。何十年も続く結婚生活ですから、「ありのままの二人で生活すること」を軸に、理想をブラッシュアップしてみてはいかがでしょうか。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月11日男性は、思いもよらないフレーズに、胸キュンしてしまうことがあります。よく口に出るフレーズであっても、タイミングによっては恋に落ちるほどの破壊力があることも……。そんな、女性に言われたらキュンとしてしまうフレーズを、彼の干支別に占ってみました。■ 子(ねずみ)年生まれ……「気が利くねー」細かい性格の子(ねずみ)年生まれの男性。いろんなことに気を使って、地味に行動しています。そんな小さな行動に気がついて「気が利くねー」と言われると胸キュン。あまりにも細かくて気がついてくれない人が多いので、言われるとすごくうれしいのです。■ 丑(うし)年生まれ……「腕筋すごいね」穏やかさを愛する丑(うし)年生まれの男性。がっしりとした体に鍛えたいという願望があります。筋肉をつけてどっしりとし、メンタルの安定にもつなげたいのでしょう。「腕筋すごいね」と筋肉を褒められると、顔には出しませんがかなり胸キュンです。■ 寅(とら)年生まれ……「キレイ」「かっこいい」自分大好きな寅(とら)年生まれの男性。褒められる言葉なら、だいたい何でも胸キュンです。特に「キレイな顔してますよね」「立ち姿がかっこいいです」などと、容姿を褒められるとテンションが上がり、その女性を抱きしめんばかりになってしまうかも。■ 卯(うさぎ)年生まれ……「お願い~~」卯(うさぎ)年生まれの男性には、女性に弱いという特性があります。女性に甘えられるとメロメロっとなってしまうでしょう。とくに「お願い~~」のフレーズには、単に利用されているだけだとわかる場合でも、いちいち胸キュンしてしまいます。■ 辰(たつ)年生まれ…「〇〇なところがステキ」かなり鈍いところのある辰(たつ)年生まれの男性なので、さりげない言葉の行間なんか読めません。はっきりと「辰年さんの〇〇なところがステキだと思います」と言われると、隠し事とか駆け引きのない感じも好印象で、胸キュンと感じるのです。■ 巳(へび)年生まれ……「落ち着くー」慣れていない女性に対して警戒心が強い巳(へび)年生まれの男性。でも、女性の方が「巳年君といると落ち着くー」と、警戒心を解いたセリフを言うと、ほっと安心するばかりか、急に心の扉が開いて胸キュンに。「もっと距離を詰めたい!」と思うのです。■ 午(うま)年生まれ……「どうしよっか?」女性と楽しい時間を過ごすのが大好きな午(うま)年生まれの男性。ご飯を食べた後など、ひと段落してから「これからどうしよっか?」と言われると、「まだまだ一緒にいたいと思われてる……!」と胸キュン。いろんな妄想が頭を駆け巡ってしまうでしょう。■ 未(ひつじ)年生まれ……「元気?」女性を前にすると自信がどんどんなくなってしまう、内気な性格な未(ひつじ)年生まれの男性。「元気?」「何してるの?」と言われると、「存在感があんまりない自分を気にかけてもらってる!」とじんわり胸キュンします。■ 申(さる)年生まれ……「こんなの初めて……」女性の扱いには慣れている、自称モテ男な申(さる)年生まれの男性。そんな彼ですが、連れて行ったお店やプレゼントについて「こんなの初めて……」と言われると、つい胸キュン。自分の審美眼を褒められるとうれしいのです。■ 酉(とり)年生まれ……「尊敬しちゃう」とてもプライドが高く、こだわりも強い酉(とり)年生まれの男性。そんな彼を胸キュンにさせるフレーズは、「すごい。尊敬しちゃう」です。ただ褒めるだけではなく、功績を認めリスペクトしているという表現がうれしいのでしょう。■ 戌(いぬ)年生まれ……「まだ帰りたくない」あまり積極的なセリフを自分からは言わないし、甘い雰囲気は苦手な戌(いぬ)年生まれの男性。しかし、女性から「まだ帰りたくない」なんて言われると、さすがに胸キュン。「じゃ、じゃあ、帰さないよ」と応えてくれそう。■ 亥(いのしし)年生まれ……「美味しいね!」亥(いのしし)年生まれの男性は素直な性格で、本能に忠実。ごはんを美味しそうに食べる女性が好みで、「美味しいね!」なんて言われたら、最高に胸キュンとなるでしょう。さらに残さず食べていたら、もっと胸キュンになりそうです。■ さいごにこれまでまったく恋愛対象外だったとしても、ちょっとしたフレーズで彼が胸キュンしちゃえば、それが恋愛の芽になることだってあります。とっておきのフレーズですので、あまり連発しないように注意は必要ですが、ここ!というタイミングはしっかり言えるように、心にとめておきましょう。(星谷礼香/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月11日なんとなく「恋人がほしい」と思いつつも、好きな人がいない状態では、正直そこまでモチベーションが上がりませんよね。そこで今回は「恋人ができると起こるポジティブな変化」を解説します!恋愛のモチベーションを上げたい方は、ぜひチェックしてみてください。■ 見た目がどんどんキレイになる恋人ができると、好きな人に会う頻度が増えるため、「可愛と思われたい」と感じる機会も自然と増えるでしょう。これまで以上に美容やおしゃれに気を遣うようになり、その努力が実って、実際にどんどん綺麗になっていく人が多いです。彼氏が変化に気づいて、「今日の服装かわいいね」「どんどん綺麗になってるね」なんて言ってくれるタイプだったら、さらにモチベーションが上がりますよね。■ 知識や感性が豊かになる出不精な女性は、恋人ができることで、外出の機会がグッと増えるでしょう。デートでいろいろな場所に足を運ぶようになると、その分たくさんの経験をすることができますよ。家にいるだけでは目にすることができないような、美味しいもの、素敵な人、魅力的なものにたくさん出会えるので、あなたの知識や感性が、どんどん豊かになっていくでしょう。見た目だけでなく、中身もアップデートされていくのです。■ 将来のことを真剣に考えるようになる恋人ができたことで、将来の結婚や育児が現実味を帯びてきて、真剣にこれからのことを考えるようになる人もいますよ。計画的に貯金をするようになったり、キャリアプランを見つめ直して仕事に力を入れるようになったりと、実際に行動を起こすきっかけにもなるでしょう。誰かのためでないと、なかなか頑張れないタイプの人にとっては、恋人やまだ見ぬ子供の存在が、いい負担になるのです。■ 元彼のことを忘れられる元彼のことを引きずって、何年間も定期的に落ち込んでしまうタイプの人っていますよね。新しい恋人ができれば、自分の足を引っ張るような「元彼との思い出」を忘れることができるでしょう。意識しなくても、恋人との時間を心から楽しんでいるうちに、自然と元彼がどうでもよくなってくるはず。■ 「新しい自分」に出会うために恋愛を頑張ろう!恋人ができると、さまざまなポジティブな変化が起こるため、今まで自分でも知らなかったような「新しい自分」に出会えるでしょう。逆にいえば、付き合って自分にネガティブな変化ばかり起こるような相手なら、恋人には向いていないのかも……。前向きな一歩を踏み出すきっかけになる、素敵な恋人を作るために、恋愛を頑張ってみてはいかがでしょうか。(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月11日初めてのデートは最初の難関ですよね。熱が入りすぎて相手に「気合入ってる」と思われないかなど心配になるひとも多いと思います。デートを誘うときや初デートに使えるような会話でナチュラルに誘えたら、何も気負いすることはないのです。自然な会話の流れを意識できるといいですよね。今回は、男性が喜ぶデートの誘われ方にフォーカスして、女性が使えるデートの誘い方を見てみましょう。■ 「今度○日空いてる?」好きな男性に「これからデートに誘う」と決心すると、つい心臓がドキドキしちゃいますよね。友達を誘うみたいにフランクに誘ったら、デートが叶うかもしれません。そんなときは、会話の流れで、「○日空いてる?」などカジュアルに誘いましょう。二人きりを意識せずとも、一言言えばいいだけなので簡単に誘えます。「他に誰をよぶ?」と彼が言ってきたら、「二人じゃだめ?」と可愛く聞いてみましょう。彼はそれだけでノックアウト。きっと「デートなんだ」ということを勝手に気づいてくれますよ。■ 「これは〇〇くんとのデートじゃなきゃね」デートという単語で、緊張してしまうひとも多いですよね。しかし、それは男性だって同じです。あえて“デート”という言葉を使うことで異性として印象付けることもできるのです。「これは〇〇くんとデートしたときに(笑)」など、冗談めかしく誘ってもいいでしょう。もし、彼が真に受けてくれたらその場で日時の決定まで話がすすむはずです。そのようにうまくことが進まないときも安心してください。「今度デートしようよ!」など、デートの単語を頻発させるだけで付き合っているかのような二人になっていきます。すると彼も「この子と一緒にいると楽しい」とか「付き合ってみたらいいかも」ということを勝手に妄想してくれるでしょう。あとは焦らしてもいいですし、次々とデートの予約をとり着実に距離をつめてもいいです。彼を煮るなり焼くなりお好きなように♡■ 「美味しいレストランに詳しそうだよね」プライドが高そうなインテリ系男子には、褒めつつ誘うのが正解です。「美味しいレストランに詳しそう」など、彼を褒めつつ「ついていきたい」と話すだけでOKです。攻略が難しそうな彼ほど、褒められたことが嬉しくてデートを提案してきてくれるかもしれません。もし仮に「レストランには詳しくないよ」とショックな一言がかえってきても大丈夫。「え?博識そうだから!何になら詳しい?」と会話から彼を探ればいいのです。どのみち褒めているので、自分のことを聞かれても悪い気がしません。■ 「ここに行きたいんだけど、今度空いてる日ある?」奥手そうな彼には、自分から具体的なデート先を提案します。「なんで俺なの?」と聞かれたら「ひみつっ!」と元気よく答えましょう。もしタジタジしていたら、そのまま話を進めちゃって大丈夫です。「ここ新しくオープンしたんだって」など具体的なデートプランに巻き込んでしまえば、彼も次第にペースに巻き込まれてしまいます。日時を一通り決め終わったら「じゃ、おしゃれしていくね!」など、そっと異性として意識していることを伝えられるといいですね。そんな天真爛漫なあなたの姿に彼もメロメロなはずですよ♡■ デートの誘われ方次第では男性も有頂天に?デートに誘われるというのは、例え意中の相手以外でもとても嬉しいものです。多くの異性のなかで「自分だけを選んでくれた」という優越感もありますし、何しろ「親密になりたい」と思ってくれた事実が嬉しいですよね。デートの誘われ方次第で男性もあなたを意識するはずです。恥ずかしがらずにはじめの一歩を出してみてはいかがでしょうか。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月11日男性に「この子しかいない!」と思わせる女性は、いったいなにが他の子と違うのでしょうか?今回は、デート中や普段の会話のなかで、男性が「思わず好きになってしまった経験」をご紹介します。モテ女子になるためのポイントは、外見や性格以外の、意外なところにありました!■ デート中でも周りに気遣う「デートの最中ってすごく楽しくて、ついふたりだけの世界になりがちですよね。でも、いまの彼女は、初デートのときから他の子と違いました。ふたりで食事に行ったとき、幼稚園くらいの子どもが、順番待ちを退屈そうに待っているのを見て、彼女は話し相手になってあげていたんです。帰りの電車でも、お年寄りのご夫婦に、席を譲っていました。いろんな人にやさしくできる子ってすごいですよね。絶対彼女にしたいと思いましたね」(27歳・男性・公務員)周りに配慮ができる人は、男女関係なく素敵な人ですよね。恋愛関係なくても、思いやりがある人は、基本的に信頼できる人が多いかと思います。信頼関係は、長続きするカップルになるためにも不可欠ですし、モテ要素にもなるでしょう。■ 自分が多めに出す勢いで支払う「彼女と付き合いたいと思ったのは、彼女のおおらかな性格に惹かれたからでした。最初から彼女はワリカン主義だったんですが、ある日のデートで、数百円程度を勢いよく出してくれたんです。そのおおらかな雰囲気が好印象だったので、こちらが『いいよ、俺が〇円出すよ』と言ったら、『ほんと?ありがとー!』と素直に喜んでくれました。その反応を見たとき、『きっといい子なんだろうな。付き合っても上手くいきそうだ』と感じたんです」(33歳・男性・会社員)デートにはお金がかかりますので、支払い問題は必ず出てきますよね。おごる・おごられる・ワリカンといったことに、あまりこだわらないのがよさそうです。少し多めに出すにしても、「楽しい時間が過ごせたんだからOK!」という心の余裕が、モテるポイントかもしれませんね。■ 男性特有の感覚も尊重する「彼女は大学でもすごくモテる子でした。会話しているとわかるんですが、ふつうの女子なら『どっちでもいいじゃん』とい言いそうな内容でも、彼女はしっかり聞いてくれるんですよね。女子的にはどうでもよくても、男子的にはこだわりたいことってあるじゃないですか。その気持ちを尊重して、じっくり話を聞いてくれるんです。悩みを相談しているうちに、好きになってしまい、告白しました」(23歳・男性・会社員)男女の感覚は違うものですし、「なにが重要か」「なにを大切にするか」も違います。でも、違うからこそしっかり話を聞いて、理解しようとすれば、男性は安心してそばにいられますし、恋心にもつながりやすいはずです。■ おわりに「モテる=媚を売る」ということではありません。心地よい安心感があることや、見返りを求めない人柄など、モテる要素は、一見地味なところに隠れています。まずは、男女としてではなく、ひとりの人として関心を寄せることが、モテ女子になる第一歩かもしれませんね。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月11日私たちの生活の中で必ず目にするカラー・イエロー。ヒマワリの花の色など、目にするだけで心が元気になる色ですよね。そんな明るさを与えてくれるビタミンカラー「黄色」から、実はあることが分かるのです。そこで今回は、気になるイエローから「あなたの人気者度」がわかる心理テストをご紹介いたします。Q.あなたが気になるイエローは、次のうちどれですか?A:クロムイエローB:バンブーC:ライムイエローD:トパーズあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。【なぜ気になるイエローで「あなたの人気者度」がわかるの?】深層心理において「黄色」は、自分らしさを発揮したい、自分を認めてほしいという意味を持ったカラーです。また、強くはっきりとした色なので、ひらめきや明るさ、はつらつさと関わりが深いと言えます。そのため、選んだイエローの色味によって、あなたの人気者度がわかるのです。■ 「A」を選んだあなた……人気者度95%あなたはコミュニケーション能力が高く、ジョークも上手に織り交ぜながら会話をする「お調子者系」な人気者タイプ。「頼りになるのかならないのか、よく分からない人」だと思われがちかもしれませんが、なぜかあなたがいると場が盛り上がり、楽しくなることが多いでしょう。日ごろはギャグばかり言っているかもしれませんが、本当は周囲に対する鋭い観察眼を持っているあなた。素晴らしいモチベーターだと言えます。■ 「B」を選んだあなた……人気者度30%あなたは、質素な倹約家。飲み会ではクーポンを使い、人数割や幹事割などサービスのあるお店をチョイスします。備品購入の際には、必ず「領収書」が口ぐせでしょう。ネガティブな言い方をすれば「ケチ」ですが、あなたのような細やかな心配りができる人がいるからこそ、会社や組織がうまく回るのです。「縁の下の力持ち」として、かげであなたの存在に感謝している人がいるはず。あなたはそんな「隠れ人気者」タイプだと言えます。■ 「C」を選んだあなた……人気者度70%あなたは人情味があり、涙もろい性格のアネゴ肌タイプ。チームワークを何よりも大切にし、とても仲間思いな性格です。もしもあなたがミスをしたときには、周囲の友達が裏で根回しをして助けてくれるはず。ただ、少し感情的なところがあるので、個人的なことにまで口出しをしてくるところはちょっぴりうっとうしいと思われがちかも。でも、あなたはそこにいるだけでホッとする「お姉さん系の人気者」タイプだと言えます。■ 「D」を選んだあなた……人気者度55%あなたは、心配性でおせっかい焼きなタイプ。ふだんはガミガミと文句を言ったり、ダメ出ししたりすることも多いかもしれませんが、それらはすべて相手を思ってのことでしょう。もしもなにかあったときに、相手が自身で責任がとれるようにしてあげているのです。チクチクとメンドくさいと思われるかもしれませんが、あなたのおかげで救われた人も少なくないはず。時間が経つことで、周りの人たちはあなたの真の魅力に気づかされるでしょう。あなたは、そんな「先生系の人気者」だと言えるのです。■ 人の本性はふとした瞬間に現れる人の本性はふとした瞬間に現れるもの。とくにリラックスしたあとであったり、緊張が一気にほぐれたときなどに、身体の変化とともにポッと出てくるものです。いつもはカタブツなあの人が実は陽気であったり、いい加減そうに見えるあの人が周りをよく見ていたり……。いつもの表情からは見えてこない、意外な一面や素顔がわかるかもしれません。そして、あなたも必ず他の誰かから見られていることを忘れずに。人気者になる秘訣は、裏表や陰日向のない人間なのかもしれませんね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月11日