ベビーカレンダーがお届けする新着記事一覧 (1142/1288)
Instagramで大人気のニシカタさん(Instagram@c_nishikata)の育児エピソードをお届けします。今回は赤ちゃんの寝かしつけあるあるです。 背中スイッチと同様、お耳にも超高感度センサー搭載されておられますよね? 今まで何回、ちょっとした音で寝かしつけが1からやり直しになったか!!!(しかし、膝関節がなる音で起きるとは思わなかった…)自分が出した音だと「仕方ない」ってまだ踏ん張れるけど、音の出所が旦那だと、うっかり殺気オーラ出ちゃいますw 一応、大きい音を出さないように気をつけてくれてるんだろうけど、えみりんセンサーは君が思ってる以上に超高性能だからね! そういえば、寝かしつけって産後すぐから数年間、毎日行う儀式(?)ですよね。1日の最後を締めくくる重大なミッション……。そして、それがうまくいくかいかないかで、翌日のメンタル・フィジカルに大きく影響を及ぼす……。 子どもを寝かしつけしているお父さんお母さん! 昨日も寝かしつけお疲れ様でした!!!子供が元気に朝を迎えられたのは、みんなの努力のおかげ! みんな頑張った! 今夜もお互い頑張ろうぜーっ! 赤ちゃんの「置いたら泣く」「ちょっとした音で起きる」「少し離れただけで気づく」のは、超あるあるですね~! みんなで今夜も寝かしつけミッション、頑張りましょ♪ ニシカタさんの最新マンガはInstagramで更新中!ぜひチェックしてみてくださいね。 この投稿をInstagramで見る ニシカタさん(@c_nishikata)がシェアした投稿 - 2018年 6月月12日午後2時22分PDT 著者:イラストレーター ニシカタ2018年1月、長女を出産。インスタで出産、産後、育児レポートマンガを更新し、人気に。ゲームと海外ドラマとデパ地下が好き。
2020年05月22日画像提供:@i_matchachaさん 5月は茶摘みの季節ということもあり、この時季は抹茶スイーツが豊富なんです♪ コンビニ大手3社も続々と抹茶スイーツを発売しており、密かに熾烈な戦いが繰り広げられている模様! そこで、Instagramのフォロワー数3.5万人という抹茶マニアの@i_matchachaさんに各コンビニが激推ししている抹茶スイーツについて、詳しく教えてもらいました。独自の目線で評価したおいしさランクにもご注目を! 濃厚なのにふわとろ!ローソンの「お抹茶テリーヌ」 この投稿をInstagramで見る I matcha【抹茶スイーツ情報】(@i_matchacha)がシェアした投稿 - 2020年 5月月5日午後8時50分PDT お抹茶テリーヌコンビニ:ローソン価格:230円カロリー:191kcal発売日:2020年5月5日販売地域:全国(地域にがよって取り扱いがない場合あり) 数ある抹茶スイーツの中でも早くも話題になっている「お抹茶テリーヌ」。小さいながらも濃密な抹茶の味わいはとても上品で、”お抹茶”という名前にぴったりだそう! おすすめコメント「レベルがとても高い一品です♪ チョコの甘さが強めなので抹茶としては甘いけれど、ほろ苦い抹茶パウダーがほのかに香るんです。とっても濃厚なのに、口に入れるとすっと溶けるふわとろ食感もポイント」。 抹茶濃度★★☆☆☆美味しさ★★★★★おすすめ★★★★☆甘みー○ーーー苦味 サクサクもっちり!ファミマの「抹茶パイ」 この投稿をInstagramで見る I matcha【抹茶スイーツ情報】(@i_matchacha)がシェアした投稿 - 2020年 5月月8日午後8時45分PDT 抹茶パイ(あんもち入り)コンビニ:ファミリーマート価格:128円(税抜き)カロリー:270.1kcal発売日:2020年4月28日販売地域:山形県、群馬県、埼玉県、福井県、宮崎県、鹿児島県では取り扱いなし あんことお餅を抹茶パイで包んだ、新感覚の和スイーツです。レジ横のホットスナックコーナーにあり、温かいままいただけるのも魅力です♪ おすすめコメント「サクサクのパイの香ばしさのあとから、抹茶のほろ苦さがふわっと広がります♪ 中に入っているあんこの甘さと白玉のもちもちさ、この2つがパイ生地とマッチしてとてもおいしい!」。 抹茶濃度★★★☆☆美味しさ★★★★★おすすめ★★★★☆甘みーーー○ー苦味 程よい抹茶の苦味♪ セブンの「和もっち巻き」 この投稿をInstagramで見る I matcha【抹茶スイーツ情報】(@i_matchacha)がシェアした投稿 - 2020年 5月月8日午前1時43分PDT 和もっち巻き 抹茶わらび&抹茶ムースコンビニ:セブン-イレブン価格:140円カロリー:293kcal発売日:2020年5月7日販売地域:近畿地方限定 もっちり食感の抹茶生地で、粒あんと抹茶ムース、抹茶わらびをサンドしたひと品。わらび餅にも抹茶パウダーがまぶされていて、抹茶の香りをしっかり堪能できるそう! おすすめコメント「抹茶生地はもっちりしていて、どら焼き生地のような優しい甘さが特徴です。粒あんのコクと甘さが強くて、中身がたっぷり詰まった豪華などら焼きスイーツといった印象」とのこと♪ 抹茶濃度★★☆☆☆美味しさ★★★★☆おすすめ★★★☆☆甘みーー○ーー苦味 程よい渋みと豊かな風味を満喫できる抹茶スイーツ、ぜひお試しあれ! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 取材・文/松野久美
2020年05月22日私は物心が付いたころから、母親からのきょうだい間の対応の差を感じていました。私はずっと「私は親からきょうだい差別を受けている」と思っていました。でも、大人になってからは「あれは、区別だったのかも」と思うことも。しかしどちらにしても、私にとってはつらい経験でした。 幼いころから感じていた「差」私は幼いころから、私と弟に対する母の対応に差を感じていました。例えば、おもちゃ。おもちゃ箱の中には、弟のプラレールやトーマスのおもちゃがたくさん詰まっていました。でも、私のおもちゃはないのです。弟のおもちゃで遊んだ記憶はあるのですが、自分のおもちゃで遊んだ記憶はありません。 私に向けられたものは、本棚に立てられた幼児教育の教科書だけでした。写真を見ても、これは私の記憶違いではなさそうでした。 弟は褒められるのに、私は…少し成長してからは、「弟は褒めてもらえるのに、私は褒めてもらえない」と思うことが多くありました。 例えば、学校のテスト。私が90点台を取ると、「どうしてこんな問題を間違えたの!? ちゃんと勉強しなかったからでしょ!」と怒られました。一方、弟が50点台を取ると、「ここも、ここも、できたね! 頑張って勉強したからだね! すごいね!」とやさしく褒められていました。それを見た私は大ショックです。私のほうが良い点数なのに、なぜ私は怒られるのか。なぜ弟は褒められるのか。 とてもつらかったことを覚えています。 母は私のことが嫌いなのだと思ったなぜ母は「きょうだい差別」をするのか。幼い私が考え出した答えは、「ママは私のことが嫌いだから」でした。「ママは弟のほうが好きなんだ」「私はいらない子なんだ」そんなことを考えると、つらくて悲しくてたまりませんでした。 しかし、今になって考えると、あれは「差別」ではなく「区別」だったのではないかと思うこともあります。母は私に「あなたは何でもひとりで、じょうずにできた。でも弟は何をやらせても遅いし、下手だった」と言っていたことがあるからです。 平等に接してほしかったもしかしたら母は、こう考えたのかもしれません。 「姉には遊びより教育を与えたい。弟には教育より遊びを与えたい」「もし50点で良いと姉を褒めたら、姉がそれで良いと勘違いして怠けてしまうかもしれない。逆に、90点を取れないからと弟を叱るのは、弟には酷だ」 確かにその子の個性、その子の個性に合わせた対応をすることは大切なことです。しかし子どもの私にとって、それはとてもつらい出来事だったことに変わりはありません。 私も親となった今、子どもへの接し方の難しさがわかるようになりました。でもやはり、あからさまにきょうだい間の対応を変えることは、子どもの心を傷付けることに繋がると感じています。 子どもの個性に合わせた対応をした結果、傷つく可能性があるくらいなら、みんな同じように接してあげたいと感じます。私は現在第二子妊娠中です。第二子が生まれたあとは、自分のつらかった経験を思い出し、どちらも「差別されている」と感じないよう、平等に接してあげたいと思っています。 イラスト:ののぱ監修/助産師REIKO著者:丸川朋一女の母。出産を機に仕事を退職。子育てのかたわら、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。現在第二子妊娠中。
2020年05月22日出産予定日を過ぎても陣痛がこないことで、焦ってしまう妊婦さんもいると思います。周りの家族もソワソワしてしまい、それをプレッシャー感じてしまう方もいるようです。出産を待つママに、助産師として試してほしいことをお話しします。 出産予定日とは?妊娠週数とは、最終月経の始まる初日を0週0日として、7日で1週と数えたものです。出産予定日は、妊娠0週0日から数えて280日後(40週0日)のことをいいます。予定日はあくまで目安で、妊娠37週0日からは正期産といわれていつ生まれても良い時期ですが、初産婦さんは予定日を過ぎて生まれることが多いです。正期産の範囲は妊娠41週6日までで、妊娠42週0日からは過期産と言われています。赤ちゃんへの栄養を支えている胎盤の機能が、出産予定日を境に徐々にですが低下していきます。産院では、赤ちゃんへのリスクを考えて、予定日を1週間程度過ぎると自然の陣痛を待たずに入院管理をして、分娩促進剤などを使用して出産にもっていくことがあります。しかし、どの時期を目安にするのかは、産院によって方針は違います。 陣痛、前駆陣痛ってなに?陣痛とは、痛みを伴う定期的な子宮の収縮です。10分毎か1時間に6回以上見られた場合、その時間から分娩開始時間として計算します。出産までの時間は、初産で12時間、経産婦で6〜8時間といわれていますが、個人差はあります。前駆陣痛は、痛みを伴う不定期な子宮の収縮で、陣痛よりも軽い痛みのことが多いです。時間の間隔もバラバラで、そのまま規則的な強い痛みの陣痛に移行していくこともありますが、消失していくこともあります。前駆陣痛が夜中きても、そのまま朝には眠れて痛みがおさまってしまったということはよくあり、一度退院する産婦さんもいます。出産の数日前から夜中に何回か起こることもあります。 出産予定日を過ぎたママに試してほしいこと予定日を過ぎると、医師より「運動をしましょう」といわれることがあります。運動をすることで、陣痛がきやすくなるかという医学的根拠はあまりないと言われていますが、適度な運動はリラックスや出産時に必要な筋力の強化になります。出産に向けて準備していきましょう。運動中に強いおなかの痛み、出血、胎動の減少などがみられた場合は中止して安静にし、症状が続く場合は受診するようにしましょう。 【予定日を過ぎたママに試してほしいこと】・ウォーキング(少し息があがる中等度で60分以内)・階段の昇降をする(手すりにつかまり転倒に注意)・スクワット(安定した壁や手すりに手をおいてバランス注意)・ヨガやストレッチ・乳首のマッサージをする・家事をする(床拭きなどの拭き掃除)・足浴や入浴(ぬるめのお湯でゆっくり) 陣痛に関しては、色々なジンクスがあります。助産師の間で昔から言われているのは、満月や潮の満ち引き、台風などの気圧の変化など有名ですが、どれもはっきりとした科学的根拠はありません。赤ちゃんが生まれてくるのを心待ちにしながら、いつお産が始まってもいいように体調を整えて、ストレスをためずにゆったりとした気持ちでいたいですね。 監修者・著者:助産師 国際ラクテーションコンサルタント・おむつなし育児アドバイザー 榎本美紀2001年に助産師免許取得後、杏林大学医学部付属病院・さいたま市立病院・順天堂大学練馬病院の勤務を経て、2013年に埼玉県さいたま市に訪問型の助産院「みき母乳相談室」を開業。病院勤務での経験を元に、母乳育児支援の国際ライセンスである国際ラクテーションコンサルタントとして、地域の母乳育児を支援。訪問時の相談は多岐にわたり、おむつなし育児アドバイザーとしてトイレトレーニングなどの相談も。一児の母。
2020年05月21日ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪ 今回はInstagramのフォロワー25万人超のブブ(@booboo.piyo)さん。2016年生まれのガク子ちゃんのママです。 おもしろい!と話題のブブさんの投稿のなかから、笑える3歳児あるあるエピソードをご紹介! トランポリンの甘い罠 わぁ~!やっちゃった~! 最後のコマのブブさんの表情…!哀愁漂っていますね。 ブブさんの育児エピソードはInstagramやブログなどから更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。 この投稿をInstagramで見る ブブ(@booboo.piyo)がシェアした投稿 - 2019年 9月月17日午前4時07分PDT 著者:イラストレーター ブブ2016年生まれのガク子と夫、文鳥と暮らす。笑いあり、涙ありの子育てエピソードをInstagramやブログで公開し大人気!書籍『今日もパパはからまわり。』(白夜書房)発売中!
2020年05月21日高校2年生くらいのとき、まだ生理の周期がわからず経血でスカートを汚してしまったことがありました。そんな失敗談をお伝えします。 朝礼の最中に突然の生理!私の高校では、時々校庭で朝礼がおこなわれていたのですが、高校2年生くらいのとき、たまたま朝礼の最中に生理になってしまいました。 全校生徒が体育座りで先生たちの話を聞くのですが、朝礼の途中で抜け出すことができず……。座っている最中も「あー出てるなぁ……」と、経血が出ている気持ち悪さをひたすら我慢していました。 経血が染み出してスカートまで真っ赤に!朝礼が終わった瞬間、本当は列になって教室に戻らなくてはいけないところを1人ダッシュでトイレに向かいました。経血量が多くスカートまで赤く染みていたのでスカートを水洗いをして、前後逆にはいてごまかしました。もちろんパンツも完全に汚れてしまっているので、パンツをトイレットペーパーでぐるぐる巻きにしてパンツが乾くまでなんとかしのぎました。 おそらく保健室に行けば替えのパンツなどが用意されていたのかもしれませんが、当時の私はそんなことも知らず、替えのパンツも持っておらず……。 生理周期を把握できていなかった私は毎回前兆なしに急に来る生理にビクビクしていました。 生理周期がバラバラで周期をなかなか把握できず私は生理が始まったのが中学3年生の終わりごろと周りの友だちと比べると遅めで、生理周期自体もバラバラでした。だから、生理がいつ来るのかを把握するのが難しく、しっかり生理周期を把握するまで時間がかかってしまいました。全校生徒が集まった朝礼で生理が来たことは、今思い出してもとても恥ずかしいできごとでした。 今は生理周期を記録する専用のアプリがあるのでわかりやすく、とても助かっています。最近の若い子はみんなこのようなアプリの出現で、急に来た生理で衣類を汚してしまうとったトラブルを未然に防ぐことができるのでいいなと思います。 文/あおきりお この体験談について「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。
2020年05月21日オシャレでおいしいコーヒーでおなじみの、「スタバ」ことスターバックスコーヒー。スタバには、12歳以下の子ども用ドリンク「キッズ ビバレッジ」があるのをご存知ですか? キッズビバレッジにはミルクとココアの2種類があり、さらにホットは子どもでも飲みやすい温度で作られているとのこと。今回はこの「キッズココア」のトッピングについてご紹介します! ホイップクリーム追加! 無料でソーストッピング可能! キッズココア(198円)+ホイップクリーム(+55円)+チョコソース(無料)追加合計253円(税込み) まず、198円のアイスココアに+55円でホイップクリームを追加。さらにチョコ好きの息子に無料でチョコソースの追加をしてみました。写真のとおり、ふわふわのホイップクリームに、無料とは思えないほどのたっぷりのチョコソースが! チョコ好きの息子も大満足のココアが完成! アイスココアを頼んだのですが、冷たすぎることもなく、子どもが勢いよく飲んでもおなかを壊す心配もありませんでした。 +55円でチョコレートチップも追加できる! キッズココア(198円)+ホイップクリーム(+55円)+チョコレートチップ(+55円)追加合計308円(税抜) 次に娘は、198円のホットココアに+55円のホイップクリームと、さらに+55円でチョコレートチップを追加しました。チョコレートチップのトッピング、今回初めて頼んでみたのですが、大きなチョコをゴロゴロとのせてくれました! 無料のチョコソースは「飲み物の延長」という感じですが、こちらのチョコレートチップは「食べるチョコ」という感じ。娘はスプーンですくいながらおいしそうに1粒ずつ食べていました。 ホットなので、すぐ子どもが飲むには熱いのかと心配していましたが、そんな心配は無用! 子どもでも飲みやすい、ぬるめの温度設定になっていました。さすがです! さすがスタバ! こんなうれしいサービスも♡ さらにうれしかったのが、店内で飲む場合でもフタをつけてくれたこと! 子どもっていつドリンクをこぼすかわかりませんよね。「ドリンクのかさが減ってきたら、フタをつけてお楽しみくださいね」と言ってつけてくださったんです。子どもにやさしいサービスに溢れるスタバにちょっと感動……! 今回は12歳以下のお子様用ドリンク「キッズココア」のトッピングについてお伝えしました。トッピングをすることで、大人のドリンク顔負けのカスタマイズされた豪華なココアが完成! しかも、通常のココアは429円~のところ、子ども向けココアは198円と、とってもお得です。見た目も味も豪華になり、お財布にもやさしく子どもにも大満足! お子さんとスタバに行かれた際には、試してみてはいかがでしょうか。 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※掲載写真は2020年のものになります。現在はカップ等が変更になっている可能性があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:福島絵梨子新しい物、便利なグッズが大好きなライター。女子力の高い娘と甘えん坊の息子、誰よりも子どもっぽい夫との4人暮らし。日常の小さな喜びを大切に、日々過ごしています。
2020年05月21日2018年7月生まれの女の子の母、キヨさんのゆるっと笑える育児マンガ! 第45話、産後は病院でママ友ができると聞いていたキヨさん。でも実際は……?こんにちは、キヨです! 出産前、先輩ママさんたちから「病院でママ友ができる」「同室の人と話したりする」「LINE交換した」など聞いていたので、私も他のママさんと仲良くなれるかな〜と思っていました。しかし、私が出産した病院は完全個室……。 個室は他の人に気を使わなくて済むのでラクでしたが、誰かとお話ししたい、しかし滅多に人に会わない。そのまま入院生活7日が過ぎ、誰とも交流することもなく退院したのでした。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ◆関連動画出産ドキュメンタリー 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター キヨ2018年7月生まれの女の子の母。妊娠を機にデザイン会社を退職しフリーランスに。出産してから食べることが癒やし……。ゆるっと育児漫画、絵日記、イラストをツイッターで更新中!
2020年05月21日カルディ大好きインスタグラマーのもりたまさん(@moritama_m)が「これは買って正解!」と思ったカルディの商品を教えてくれました。今回は、レモンの香りが爽やかな3品を紹介します。外出自粛中のおうちグルメ&おうち飲みにもぴったりです♪ マツコが絶賛した、さばの塩レモンパスタを作ってみた!まず紹介するのはカルディオリジナルの「塩レモンパスタソース」。(1人前30g・124円)。 作り方を見ると、ゆでたパスタと塩レモンパスタソースに、エクストラバージンオイルを加えて混ぜ合わせる、とあります。 普通にエクストラバージンオイルで作ってもおいしいと思うのですが、たまたま見ていた「マツコの知らない世界」で、同じくカルディで販売されているさば缶の汁と合わせると最高においしいと紹介されていてマツコも大絶賛! そこで私もその方法で作ってみることに。 こちらがそのさば缶。「ラ・カンティーヌ 鯖フィレ エクストラバージンオイル」(100g・462円)。一般的なさば缶は皮と骨がありますが、こちらは骨と皮を取り除き、エクストラバージンオイルに漬けてあります。高級感アリ♡ 爽やかなレモンの香りとさばのうまみが最高に合う! それではソースを作っていきます。「塩レモンパスタソース」を容器に開け、「ラ・カンティーヌ 鯖フィレ エクストラバージンオイル」のエクストラバージンオイルを合わせます。オイルにさばのうまみがたっぷり入っているので、これは活用しないともったいない! ゆでたパスタをフライパンに移し、合わせたソースと和えて軽く火にかけます。 お皿に移したら、さばのフィレをのせて完成! とっても簡単です。 食べてみると……「塩レモンパスタソース」のさっぱりしたレモンとにんにくの風味に、さば缶の濃厚なうまみが合わさった絶妙な味わい! さばのフィレも食べ応えたっぷりです。あっという間に間食しちゃいました♪ 焼き鳥に「レモスコ」をかけたら、おいし過ぎた! 次はタバスコならぬ、「レモスコ」(432円)。瀬戸内産の広島レモンを使用し、唐辛子とお酢のみで仕上げた和風ホットソース、というもの。ピザやパスタ、焼き肉や焼き鳥にもよく合います、と商品説明にありました。そこで私は……。 焼き鳥のなかでも一番大好物の「せせり」にかけてみました! もも肉よりもジューシーでうまみたっぷりの「せせり」を塩こしょうでグリルして、「レモスコ」をかけていただきます♪ おいしい~! 相性合い過ぎです。レモンの酸味と唐辛子の辛味が最高に合います。お酒進みすぎに注意です! ちなみにこの「レモスコ」、カルディオリジナルの「瀬戸内牡蛎のアヒージョ」にも使用されています。こちらは大人気で入手困難なようなので、店頭に並んでいたらチャンスです★ 初夏の季節、カルディの新商品はレモンシリーズがいっぱい! すっぱくて爽やかなレモンの香りや味わいは、おうちで息抜きするときのリフレッシュにもぴったりですね。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:もりたまカルディとカフェ巡りが大好きな30代。元雑誌ライターのアンテナを刺激する、おいしかった食べ物やリピートしたい商品を日々自身のInstagramで更新中。
2020年05月21日「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回はバースプランに関するご相談です。 Q.バースプランとは何を書いたらいいものなのでしょうか?病院からバースプランを書いてきてくださいと言われたのですが、バースプランが何かわかりません。出産時のイメージや願望と言われたのですが、立ち合いも面会もできない今の状況で何を希望したらいいのかわかりません。バースプランとは何を書いたらいいものなのでしょうか? 宮川めぐみ助産師からの回答立会いができない状況ですが、可能な限り早くに赤ちゃんを抱っこしたい、お産のときにお部屋を暗めにしたい、好きな音楽を聴きたい、アロマの使用が可能であれば、好きな香りを嗅ぎながらリラックししたい、足湯をしてもらいたい、腰をさすってもらいたいなどあるかと思います。よかったらいくつか上げさせていただいたことを参考に質問者さんが思い描くお産を書き出してみてはいかがでしょうか?※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください バースプランとは?バースプランとは、簡単に説明するとお産前後の計画についてまとめたもので、お産時のケアや流れについて、ある程度の希望を示すものです。これからお産をする予定の産院がバースプランを取り扱っている場合、あらかじめバースプランを記入して提出するようにアナウンスがあるでしょう。バースプランは産院によって取り扱っていないこともあります。お産時に希望したいことがある人は、分娩予約をする前に産院にバースプランの実施の有無を確認しておきましょう。また、バースプランがなくても、お産時の流れや産後のケアなどについて希望したいことがある場合、医師や産院のスタッフに相談をしてみてください。 バースプランの書き方に決まりはあるの?バースプランの記入内容に指定があったり、選択式の場合は指示どおりに記入します。指定内容や選択肢以外の希望がある人は、その内容について欄外や別紙で添付をして、産院側が対応できるか確認してください。一方で、バースプランの記入用紙がシンプルなケースもあります。迷ったときは、今回のお産でどのようなことを重視しているか整理をしてください。母子の健康はもちろん、立会いで出生の瞬間をビデオ撮影したい、母子同室で赤ちゃんとの生活に慣れたいなど希望の優先順位をつけて、産院側と共有できるように書き出します。 お産の流れで不安なことについても、バースプランに記入することもできます。どんなときに緊急帝王切開をするのか、どのタイミングで無痛分娩の麻酔をするのかなど、詳しく知りたい内容についてメモをしておくと、お産の前に説明を受ける機会を得られることがあります。バースプランの書き方は基本的に自由です。実際の動きや医療行為についてだけでなく、気持ちについても書き出しておくと適切なサポートにつながります。「緊張しがちな性格です」など、性格について記しても良いでしょう。 バースプランの注意点バースプランはお産時の希望を産院側と共有できるメリットがありますが、気をつけておくべきことがあります。それは、あくまでもバースプランは「希望」であるということです。お産時に優先されることは、母子の健康です。医師や助産師などの判断により、バースプランとは異なるお産の流れを迎える可能性があることを理解しておきましょう。例えば、帝王切開を予定していなくても、母子の状態により緊急帝王切開がおこなわれることもあります。最優先事項は母子の安全と健康だということを忘れずに、バースプランを立ててください。 そしてもうひとつ、順調にお産が進んでいても、状況によってバースプランに書いたことをすべて叶えられるとは限らないという点です。例えば、陣痛時にアロマオイルを使用したい、お灸を据えたいと記入しても、産院によっては香りの強いオイルや可燃物の持ち込みを禁止しています。安全のために禁止している項目もありますので、詳細は産院に確認しましょう。さらに、産後に個室を希望していても、ほかの入院患者の状況によって、一時的に大部屋で過ごす可能性もあるでしょう。 バースプランの書き方は比較的自由度が高いのですが、産院による制限や当日の状況により変更を余儀なくされる可能性があることも、忘れないようにしてください※参考:基礎知識(妊娠中)「バースプラン」って?希望のお産をかなえる書き方のコツと注意点【監修者:医師 太田 篤之 先生産婦人科 | おおたレディースクリニック院長】
2020年05月21日ファミマで大人気の上林春松本店監修の抹茶スイーツに新作2品が登場しました。これまでの商品がSNSなどで高評価なだけに、これはチェックせずにはいられない……!「旨み抹茶のパフェ」と「旨み抹茶チーズケーキのバウム」の2品を実食レポートします! 超人気!上林春松本店監修のスイーツ最新作♡ 5月19日から、上林春松本店が監修する抹茶スイーツの新作がファミリーマートで発売されました。上林春松本店といえば、京都・宇治にある創業450年の老舗茶舗。日本コカ・コーラ社の緑茶飲料「綾鷹」の開発にもかかわっていることから、パッケージで名前を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 そんな上林春松本店は、これまでもファミリーマートで「旨み抹茶のシュークリーム」や「ワッフルコーン 旨み宇治抹茶&ミルク」など多くの抹茶商品の監修を手がけていて、いずれの商品もSNSで高評価となっているんです。そんな注目の集まるなかで今回登場したのが、「旨み抹茶のパフェ」と「旨み抹茶チーズケーキのバウム」の2品。いったいどんなお味なのか、早速確かめたいと思います! ゼリー&ムースの深い味わい「旨み抹茶のパフェ」 まずは「旨み抹茶のパフェ」(298円)から。角切りの抹茶ゼリー、ホイップクリーム、あんこ、みかんがギッシリとトッピングされています。和パフェらしいシックな色合いのなかに、みかんのオレンジ色がかわいいです♪ 黒い容器の中は抹茶ムース、ミルクムース、スポンジの3層構造になっています。カロリーは258kcal。大きさは直径8cmくらいで高さ(上げ底〜一番高い部分)が5cm程度です。コンビニのスイーツとしては標準サイズです。 では早速食べていきましょう! 上林春松本店の抹茶は、抹茶ゼリーと抹茶ムースに使用されているので、まずは抹茶ゼリーのみをいただきました。ほぼ甘みはなく結構濃いめで、抹茶をそのままゼリーにしたような深い味わいです。 正直なところ、私には少々苦かったのですが、ホイップクリームやあんこを合わせて食べることで、甘みが追加され絶妙なバランスに! 抹茶ムースも同様に濃いめ&苦めでしたが、ミルクムースと合わせるととってもおいしいです! みかんの酸味もアクセントになり、最後までおいしく堪能できました♪ オール抹茶でぜいたくなお味「旨み抹茶チーズケーキのバウム」 2品目は「旨み抹茶チーズケーキのバウム」(258円)。外側は抹茶バームクーヘン、その内側に抹茶チーズケーキの生地を入れて焼き上げた、オール抹茶の一品! 一番茶の抹茶をたっぷり使用しているとのことで、抹茶の香りやうまみを存分に堪能できそうです♪ 開封してみると、ふんわりと抹茶の良い香りが♪ カロリーは339kcal。大きさは直径9.5cmくらいで厚さが2.3cm程度と、食べごたえもありそうです。 ちなみに、透明のトレーに入っていましたが、上のフタはついておらず、チーズケーキ部分がパッケージの内側にくっつく可能性もありそうです。お店から持ち帰る際には、逆さにしたり上に何か載せたりしないほうが良さそうです。 まずは外側のバウムクーヘンから。抹茶の上品な香りが口の中に広がって、とってもおいしいです! しっとり&もっちり食感で、後からほろ苦さも少し感じられます。 チーズケーキのほうはしっとりクリーミーな口当たりで、チーズのしょっぱさと抹茶のほろ苦さの相性がぴったり♪ くど過ぎない甘さで抹茶の味を消すことなく、バウムクーヘン同様に上品な味わいです。 外側はロールケーキではなくバウムクーヘン、内側はクリームではなくチーズケーキと、軽過ぎないチョイスが芳醇な抹茶の魅力をとても良く引き出せているなと思いました。 いかがでしたでしょうか? パフェとバウムのどちらも、抹茶の香りやうまみをぜいたくに楽しめる、とても満足度の高い商品だと思います。さすが人気のシリーズだけあって、今回も話題になりそうな予感。抹茶好きの方はもちろん、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想を含みます。※記事内の価格とカロリー表記は、商品パッケージに表記されていたカロリーを記載しています。価格表記は消費税込みの価格です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年05月21日ベビーカレンダーをご覧の皆様、こんにちは。 弱い陣痛のままLDR(陣痛から出産、産後まで過ごす部屋)で過ごし、朝を迎えた私。「暇だ」「自分の布団で眠りたい」「いつになったら生まれるんだ」とブツクサ言う余裕があった夜とは、状況が一変しました。 「え?これ陣痛?」→「本当に陣痛だった!」→「陣痛ってもっとすごいと思ってたけどそうでもないんだな〜」→「す、すんませんでした!!自分、調子にのってました〜〜!!」(今ココ)ホント、何かに謝りたい気持ちになりました……。 しかし、この予想以上の痛みがまだまだ序の口だとは、このときの私は想像もしていませんでした。上には上がいる……。そう、強さのインフレをし続けていく少年漫画の敵キャラのように、陣痛はますます強くなっていったのです(涙)。 <つづく> 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。
2020年05月21日週刊少年ジャンプの人気連載『鬼滅の刃』が先日最終回を迎え、大人から子どもまで日本中が鬼滅ロスに陥っています。そんな中、なんと100均で見つけたという“鬼滅っぽい”グッズがネットで話題になっているようです。この記事では、ダイソー、セリア、キャンドゥで入手できる『鬼滅の刃』風アイテムを紹介します。また、100均の材料だけでDIYしたという、力作なりきりアイテムも紹介! 『鬼滅の刃』とは?『鬼滅の刃』は、「鬼」に家族を殺された主人公・竈門炭治郎が、鬼と戦いながら鬼化した妹の禰豆子を人間に戻すために旅をするバトル系マンガです。2016年から週刊少年ジャンプにて連載され、2019年にテレビアニメ化されたことをきっかけに全国的な人気を獲得しました。物語の世界観とバトルシーンのカッコ良さに大人から子どもまで夢中になり、先日最終回を迎えたことで「鬼滅ロス」に陥るファンが急増中なんだとか。 鬼滅ロゴ風ステッカーを発見!これはセリア式鬼滅の刃 pic.twitter.com/BrKq7YcB7H— はる (@shelter0cat) April 20, 2020 こちらはセリアで購入したという、『鬼滅の刃』のタイトルロゴ風ステッカー。背景のシートも炭治郎と禰豆子の着物の柄っぽい!持っているだけでも気分が上がりそうなアイテムですね。 セリアの禰豆子風ランチボックスセットちょっと明るい話題もww鬼滅の刃好きの娘の弁当箱。ちょっと奥さん‼️これセリアで揃いますのよ!禰豆子柄のお弁当が100円で買えますの!中身はオムレツ… pic.twitter.com/ei5y1IQMed— カフェレストラン JuRI (@JURI12260728) March 27, 2020 こちらは、禰豆子の着物と同じ柄のランチボックス。フタを留めるゴムバンドも赤白の格子模様で禰豆子の帯と同じ!どちらもセリアで購入できます。画像は無いのですが、同じシリーズのコップも売っているそうです。 登場人物の着物っぽい!?和柄の箸セット百均で鬼滅の刃っぽい箸みつけた 禰豆子炭治郎善逸しのぶさん義勇……って感じ? pic.twitter.com/wDLjTqvRxW— ☆りんご☆ (@rinogo_aka) February 26, 2020 100均のダイソーで「鬼滅の刃」っぽい柄の箸を買ってきました。左から、水柱→伊之助→ 禰豆子→炭治郎だそうな自分は「伊之助」、妻は「炭治郎」、長女は「禰豆子」をチョイス。次女にはまだ大きいので、水柱は引き出しで待機です。我が家、ハマってるなー pic.twitter.com/vB2odbM6Os— のざる (@camp_bata) January 22, 2020 登場人物が着ている着物の柄を彷彿とさせる和柄の箸セット。淡い色の5本セットはセリアで、濃い色の4本セットはダイソーで購入できます。毎日の食事の時間が楽しくなりそうですね。 自宅で簡単!鬼滅風ネイルシールセリアのネイルシールなんだけど、なんか…あの…兄妹だったり………鬼倒したり……その狐、さびryまこryその緑の市松模様たんじryピンクの模様ねづryそのちょうしのry波とかあの、水の呼吸ry鬼滅の刃知ってますか!!!!! pic.twitter.com/FeL2CWYrz4— るか (@1582ruka) May 8, 2020 DAISOに煉獄ネイルに使えるシールあった笑 pic.twitter.com/yxSUl5Cq4P— こより卍ばじふゆ民 (@koyori21) May 7, 2020 巷ではアニメの絵を爪に描いた「痛ネイル」というものが流行しているそうですが、こちらのシールを使えば自宅で簡単に鬼滅風ネイルが出来ちゃいます。炎柱の使い手・煉獄杏寿郎のマントを彷彿とさせる炎のシールはダイソーで、物語に出てくるモチーフがたくさん詰まった和柄シールはセリアで購入できるそう。 この投稿をInstagramで見る まみこ(@mamiko033)がシェアした投稿 - 2020年 5月月11日午前7時23分PDT そして、こちらが実際にセリアのシールを使って完成させたという鬼滅風ネイル!めちゃくちゃ完成度高いですね!!各登場人物の服装や技の特徴が上手に表現されています。 自室が蝶屋敷に!?キャンドゥのウォールステッカーキャンドゥすごい!このウォールステッカー加工すれば鬼滅の刃の蝶屋敷メンツのコスの時に手に蝶を止まらせられるやん!!! pic.twitter.com/8QRvZv94Kx— ヤシロ (@bky_k0619k) March 27, 2020 柱の女傑・胡蝶しのぶが技を繰り出す際に舞う蝶のようなウォールステッカーは、キャンドゥで購入できるそう。コスプレの小道具にしても良し、自室の壁に貼ってしのぶの私邸「蝶屋敷」気分を味わうも良し。妄想が捗りそうなアイテムですね。 100均アイテムで鬼滅グッズをDIY!『鬼滅の刃』はとにかく人気で、公式グッズがなかなか手に入らなかったり、高価で手が出せなかったりすることも。それなら自作してしまおう!と、100均で売っているアイテムを使ってDIYしている方が多いようです。ここからは、その力作の数々を紹介していきます! 小学生の間で大流行中!炭治郎の耳飾りまんまとハマった鬼滅の刃服はゲーセンでゲットしてたやつ。耳飾りは本日プラバンで作成。できたてほやほや。子供のころキーホルダー作ってたプラバン、今はインクジエット対応になってて、しかも100均に売ってます。 pic.twitter.com/RABGJkJpdW— うそつきかあちゃん (@usotukikaachan) March 4, 2020 現在小学生の間で大流行しているという、炭治郎の耳飾り風イヤリング。100均で売っているプラバンで簡単に作れちゃうので、休校中の子どもたちの良い暇つぶしになっているようです。イヤリングの金具部分は手芸店や100均で手に入ります。 全集中 雷の呼吸!日輪刀をDIY この投稿をInstagramで見る *te.nu.ki*(@kyo.no.obento)がシェアした投稿 - 2020年 2月月27日午後3時52分PST 「鬼滅の刃ごっこ」にハマるお子さんから刀が欲しい!とおねだりされて困っているパパ・ママも多いのではないでしょうか。そこで提案したいのが、100均で売っているプラスチックの刀をアレンジしたDIYです。こちらの投稿者さんも、お子さんに頼まれて我妻善逸と不死川実弥の日輪刀を手作りしたのだそう。作り方は、プラスチック刀に折り紙を切って貼り、透明テープで補強して鞘に白いビニールテープを巻いただけ。少ない材料で作ったとは思えない力作ですね! 禰豆子モチーフのキラキラ手鏡GW中に鬼滅の刃のねずこ風手鏡を作ってみました❗️材料は全て100均です。100均すごい…。#鬼滅の刃ハンドメイド#ねずこ風手鏡 pic.twitter.com/CIQD2W8x4P— miu (@miu90706782) May 7, 2020 こちらの投稿者さんは、100均の材料だけで禰豆子の着物をモチーフにした手鏡をDIY。ピンク色の折り畳み式の手鏡にネイル用の細いラインシールを貼り、UVレジンで表面を補強したら完成!麻の葉柄を描くときは、必ず下描きをしましょう。難しそうですが、慣れれば割と簡単にできるそうです。なお、UVレジンが使えない方は、強度は劣りますがネイルのトップコートでも良いかもしれません。 小物入れにも!鬼滅風がま口ポーチ100均で購入した、黒のがま口財布とフェルトとアクリル絵の具で簡単、市松模様の鬼滅の刃グッズ出来上がり 滅のマークは写真を印刷した物を切り抜いてステンシルにしたものをアクリル絵の具で塗りました #鬼滅の刃グッズ #ダイソー購入品 pic.twitter.com/tzxzV1428D— いつつば (@mdX6frP34DWya6m) May 18, 2020こちらは、100均で購入した黒いがま口財布に緑のフェルトを貼ってアクリル絵の具で文字を描いたという自作のポーチ。めちゃくちゃカッコいいですね!お子さんのお小遣い入れや、ちょっとした小物入れにも良さそう。 人気の作品なだけあって、今回紹介した他にも100均にはそれっぽい和柄モチーフのグッズがあふれているそうです。すぐに売り切れてしまうようなので、見つけたら即ゲットしておきましょう!今は「鬼滅ロス」で寂しい思いをされている方が多いと思いますが、10月には映画の公開が予定されています。それまでこういったアイテムを見つけたり作ったりすることで、少しでも皆さんの寂しさが紛らわせたら幸いです! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年05月21日赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級のベビーカレンダー。2020年1月・2月生まれの女の子13,667名の名前から、人気の「こ止め」ネームをご紹介します。最近は古風で純和風な「レトロネーム」が大人気。イマドキの漢字を用いつつ、「こ」で止めることで、どことなく古風な印象のあるレトロネームに。今回は「こ止め」ネームの中から、特に人気の名前TOP10をご紹介します。 1位りこ「りこ」は2019年のよみランキング14位と、近年人気の高い名前です。2020年1月2月生まれの女の子の名前では、「莉子」「莉心」「莉光」「璃子」「梨瑚」などの漢字が使われていました。「莉」は香りのよい花を咲かせる「茉莉花(ジャスミン)」にも使われている漢字。ジャスミンの花言葉は「愛想のよい」「愛らしさ」ということもあり、女の子の名づけに近年人気。このほか、「り」とよむ漢字では「凛」「琳」が多く用いられていたほか、「りこ」というひらがなネームも人気です。 2位あこ「あこ」は2019年のよみランキング70位にランクイン。2020年1月2月生まれの女の子の名前ではひらがなネームの「あこ」のほか、「愛來」「彩瑚」「兎柑」などの漢字が使われていました。「愛」は2019年の漢字ランキング首位の人気の漢字。「愛し愛される女性になりますように」という願いがこめられているようですね。呼びやすく、かわいらしい印象の名前です。 3位きこ2020年1月2月生まれの女の子の名前では、「嬉子」「稀己」など、「きこ」という名前が人気でした。「嬉子」はその字の通り、にこにこと楽しい様子をイメージできる名前ですね。皇族の秋篠宮紀子さまを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。有名人では、モデルの水原希子さんが活躍されています。 4位にこ2020年1月2月生まれの女の子の名前では、「にこ」が「こ止め」ネームの4位に。「虹心」「笑瑚」「荷瑚」「虹瑚」「仁湖」「虹来」「仁虹」「虹恋」「日瑚」などの漢字が使われており、「虹」「笑」「瑚」という漢字が特に人気なようです。幸せな笑顔を思い浮かべる「笑」は2019年の漢字ランキング88位に、装飾品の材料となる珊瑚のように美しいイメージの「瑚」は漢字ランキング95位にランクインしています。 5位ひなこ「ひなこ」が「こ止め」ネームの5位でした。「ひなこ」というひらがなネームのほかに、「陽菜子」「陽向子」「陽奈子」「陽心」「日那子」「日菜子」「日奈子」「姫菜子」という漢字が使われていました。太陽を表す「陽」は漢字ランキング11位に、おひさまのように明るさをイメージする「日」は漢字ランキング48位に、黄色のかわいらしい花を咲かせる菜の花を連想させる「菜」は漢字ランキング4位にランクインするなど、人気漢字を組み合わせた名前です。同名では、プロゴルファーの渋谷日向子さんが2019年に海外メジャー優勝を果たすなど、活躍されています。 6位みこ「みこ」は、2020年1月2月生まれの女の子の名前の「こ止め」ネーム6位にランクイン。ひらがなの「みこ」のほかに、「心子」「美心」「心虹」「美湖」「弥子」「実乎」「実己」という漢字が使われていました。「心」は2019年の漢字ランキング9位にランクインする人気の漢字。「思いやりのある女性になりますように」という願いを込めて名づけてもいいですね。 7位わこ「わこ」が「こ止め」ネーム7位にランクイン。「和瑚」「和來」「和心」「和子」「環心」「咲虹」「笑幸」「笑子」「和咲」などが使われていました。和やかな印象の「和」は、2019年の漢字ランキング37位にランクイン。思いやりのある女性をイメージさせる「心」は2019年の漢字ランキング9位にランクイン。「わ」というよみからも、どことなく和風な印象を与える名前のようですね。 8位ここ「ここ」が「こ止め」ネーム8位にランクイン。ひらがなネームの「ここ」のほかに、「心々」「瑚恋」「心虹」「心」「心瑚」「来幸」「心喜」「愛絆」「心咲」などの漢字が使われています。「ここ」というよみは、チャーミングで新鮮な雰囲気の名前ですね。 9位まこ「まこ」が「こ止め」ネームの9位に。「麻瑚」「麻心」「眞來」「茉心」「茉子」「真瑚」「真杏」「真子」などがありました。2019年の漢字ランキング23位で、ジャスミンの花のように可憐で魅力的な女の子のイメージのある「茉」、麻の繊維のように素朴で丈夫なぬくもりを感じさせる「麻」、正直で包容力の感じる「真」など、育って欲しいイメージに沿ってさまざまな漢字が考えられます。 10位ななこ「ななこ」が「こ止め」ネームの10位に。「菜々子」「菜七子」「菜奈子」「七菜子」「七瑚」「那々子」などがありました。菜の花を連想させる女の子らしいイメージの「菜」は2019年の漢字ランキング4位に、ラッキーセブンで縁起の良い「七」は2019年の漢字ランキング65位にランクインしている人気の漢字です。な行で始まる名前は、明るい印象になるようです。 近年人気の「レトロネーム」の1つである、「こ止め」ネーム。「子」以外にも「心」「湖」「来」などさまざまな「こ」とよむ漢字が充てられていました。「りこ」「あこ」「きこ」など呼びやすく、キュートな印象になる「二音ネーム」がTOP10中8つもランクインしており、二音の「こ止めネーム」がトレンドでした。これから女の子をご出産予定の方は、参考にしてみてくださいね!【調査概要】調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方 調査期間:2020年1月1日(水)~1月25日(土)、2020年2月1日(土)~年2月25日(火)調査件数:13,667名(女の子) 著者:福島絵梨子
2020年05月21日私の子どもは、先天異常の口唇口蓋裂を持って生まれてきました。口唇口蓋裂は、治療として数回手術を受ける必要があります。口唇口蓋裂の治療の第一関門である口唇を閉じる手術を、わが子は生後5カ月目のときに受けました。小さかったのでとても心配だったことをよく覚えています。今回は、その当時の様子などについてお伝えしたいと思います。 口唇口蓋裂の1回目の手術を受ける前わが子は、体重6kgを目安に1回目の手術をおこなうことが決まっていました。日程が決まったら、先生に意見書を書いてもらって市役所に申請をおこなうことで、私が住んでいる市では手術費等は無料になりました。 術前には検査日が設けられていて、先生の診察を受けたり、看護師さんから入院について説明を受けたりと、落ち着かない日々。入院は手術の前日からで、その病院は付き添い不可だったため、わが子を看護師さんに任せて自宅に戻りました。 口唇口蓋裂の1回目の手術、無事に終了手術当日の朝は、本当にドキドキしました。けれども親の心配とは裏腹に、まだ小さいわが子は目新しい場所に興味津々です。やさしい看護師さんに連れられ、泣くことなく手術室の入口で別れました。 上の子を遊ばせながら待つこと約2時間。看護師さんに呼ばれていくと、目を覚ましたばかりのわが子。口にはガーゼなどが貼られていて痛々しい様子でしたが、目を覚ましていたため、ひとまずホッとしました。 口唇口蓋裂の手術後の様子 手術後、麻酔の影響か、娘はしばらくボーっとしていましたが、痛そうな感じではなく安心しました。顔を触らないよう腕が固定されましたが翌日には外され、鼻腔形成のため、鼻にレティナという装具を着けました。 入院中、夜は親と離れましたが夜泣きなどはなかったようです。日中は病棟内のキッズスペースで遊んだりすることができて、穏やかに過ごすことができした。ちなみに感染症予防のため、小学生以下のきょうだいは面会不可で、ガラス越しに会わせました。 今回は、口唇口蓋裂の1回目の手術についてお伝えしました。次回は、口蓋裂を閉じた2回目の手術についてお伝えします。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:石原みどり知的障害を持つ子どもと口唇口蓋裂を持つ子どもの母。波乱万丈で大変なこともあるが、子どもたちと幸せいっぱいに生活している。経験を踏まえ、子育てに関する情報を発信中。
2020年05月21日「赤ちゃんに積極的に話しかけましょう」という言葉を育児書などでよく見かけますが、何を話しかければいいんだろう?と思う方もいるのではないでしょうか。今回は、私が赤ちゃんによく話しかけていた内容やそのときの心境を紹介します。 「私の話を聞いて!」という心境でしたわが子は冬生まれだったので、産後しばらくは外出せず、夫以外の人との会話はありませんでした。それは、おしゃべり好きな私にとってとても耐えられない生活でした。 そんな状況もあり、私の場合「赤ちゃんに話しかけなきゃ」というより、「お願い、私の話を聞いて」という気持ちでした。「おはよう。天気がいいよ」「あとでベランダに出てみようか」「おむつは汚れていないかな?」など、すべての行動を言葉にしていました。言葉を発することで、初めての育児のなか、ふさぎ込んだ気持ちが少しラクになった気がしました。 赤ちゃんが家族の会話の中心赤ちゃんが話せる月齢になるまで返事はしてくれないので、ちょっとさみしいと思うこともありました。低月齢のときは、赤ちゃんの表情から勝手に赤ちゃんの気持ちをアフレコしたり、夫と会話をするときに「ね、〇〇ちゃんもそう思うよね?」と会話に参加させて同意を求めてみたり。言葉が通じなくても返事はなくても、会話を通して家族の中心に赤ちゃんがいるような雰囲気だったと思います。 子どもが大きくなった今でも、普段あまり家にいない夫を含めて、家族間の会話が多い家庭ではないかと思います。 会話を通して自然と覚えていったことも!お散歩では「信号が赤だから止まろうね」「あっ、青になったから渡ろうか」「赤い花が咲いているよ」と、目に見えるものすべてを言葉にし、よく赤ちゃんに話しかけていました。 わが子も最初のうちは反応していませんでしたが、1歳半くらいで花の色や信号の色を赤・青などと言えるようになり、2歳くらいで信号が変わったことを教えてくれるようになりました。会話を通して、自然と身の周りの物事を覚えていったように思います。 赤ちゃんに積極的に話しかけなきゃ!と思うと、結構しんどいと思います。気負いすぎず、言葉が通じなくても立派なお話相手の1人だと思えば、赤ちゃんへの話しかけも気楽になり、楽しくなるのではないかと思います。 イラスト/塩り監修/助産師REIKO著者:村上八重美二児の姉妹の母。自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。
2020年05月21日こんにちは、保育士の中田馨です。前回は1歳代のおむつはずれのお話をしました。1歳代のおむつはずれは、トイレのイメージづくりの時期でトイレに興味を持ってもらうことがメインでした。2歳代になると「トイレに誘い始める時期」がスタート。ママが誘ったときにトイレに行けるようになってきます。今回は、そんな2歳代のおむつはずれのコツを話します。 おむつはずれを本格的に始めるタイミングと期間1歳代のときにもお話しましたが、おむつがはずれる時期には個人差があります。スタートする時期は、個人個人で違うことを知っておきましょう。 【おむつはずれを始める3つの目安】 ・ひとりで立って歩けるひとりで立って歩けるようになると、手足のコントロールをある程度することができるようになります。・大人の言うことを理解している「おしっこ」や「トイレ」という言葉を理解していたり、自分で言えることも大切な要素。 ・おしっこの間隔が2~3時間空くようになってきた膀胱の機能が発達して、ある程度の量をためられるようになってきます。おしっこがたまると尿意をしっかりと感じることができます。例えば、お昼寝から起きたときに、おむつにおしっこをしていなければトイレに誘うチャンスです! これらの様子が子どもに見られるようになってきたら、おむつはずれを本格的にスタートしてOKです。おむつが完全にはずれるのは、2歳代の子もいますし、4歳代の子もいます。ママが焦ると子どももその気持ちを察知しますので「一日の遊びの中のひとつ」と思って取り組みましょう。 トイレに誘うのは毎日同じペースでおまるや便器に座ることがスタートします。最初は1日1回からでOK。トイレに座ることに慣れるところからスタートさせます。最初からおしっこが出るとは思わないでください。しばらくの間は「ただ座るだけ」です。まずは、おしっこが出ても出なくてもいいのです。トイレに誘うタイミングは、起きている時間ならいつでもいいのですが、生活の節目節目で意識的にリズムをつくっていくと、ママも子どももラクです。例えば、朝起きたとき、食事の前後、外遊びの前後、お風呂の前、寝る前などが誘いやすいです。毎日同じペースで誘って習慣にしましょう。トイレに誘うときは「トイレに行く?」と聞くのではなく、「トイレに行こう!」と、ママが主導することも大切です。私の保育の経験から、「トイレに行く?」と尋ねると「イヤ」と言われる確率も多くなります。スムーズにトイレに誘うためには「トイレに行こう!」と言うことも実は大切なのです。 トイレに行くのを嫌がったら?最初は機嫌よくトイレに座っていたのに、何があったのかトイレを嫌がることがあります。やっとトイレに座って時々おしっこができるようになってきていた場合、「どうして? 順調だったのに!」とママはショックを受けることもあると思います。あと戻りしているのではないかと不安にもなるでしょう。でも、多くの子どもが途中で「トイレ、イヤー!」という時期があるので心配しないでください。トイレに行くのを嫌がったときの対策は、スパッと諦めるに限ります。「じゃあ、またあとで行こうね」と言って終了です。と言っても、スパッと諦めにくい場合は、1〜2回であれば、再度誘うチャレンジをしてももちろんOK。 私が保育所でしていることは「トイレさんが待ってるよ」「おしっこしたら気持ちいいよ」と、子どもがイメージできる声かけをすること。トイレの絵本を読むのもいいですよ。子どもの心が落ち着いてから「トイレ行こう!」と再度誘うと、「うん」と言ってトイレに座ってくれることもあります。嫌がるのを引っ張って無理強いするのは、後々に響くのでやめましょう。 夜のおむつはいつ取れる?日中、ほとんどトイレでおしっこができるようになって、布のパンツもスタートしているけれど、夜のおむつがなかなか取れないというのはよくある話。実は、夜のおむつはなかなか取れないものです。昼と夜のおむつはずれは「別物」と思ってよいでしょう。 子どもはまだまだ膀胱の大きさが十分ではありません。体の機能が整って初めて、夜もおしっこをせずに過ごすことができます。「夜中に起こしたほうがいいですか?」と質問されることがありますが、子どもの睡眠を優先したほうがいいと私は思います。体の機能が整うまでは、夜はおむつでOK。恥ずかしいことではありません。 ちなみに、わが家の場合。息子は5歳まで夜のおむつがはずれませんでしたが、娘は3歳になりたてではずれました。夜のおむつも個人差の幅が広いことを知っておきましょう。 今回は2歳代のおむつはずれの話でした。ママが焦ったり怒ったりすると、子どもがナイーブになる可能性もありますので「子どものペースに合わせる」ことを最優先して進めていきましょう。 著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!
2020年05月20日ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪ 今回はInstagramのフォロワー25万人超のブブ(@booboo.piyo)さん。2016年生まれのガク子ちゃんのママです。 おもしろい!と話題のブブさんの投稿のなかから、笑える3歳児あるあるエピソードをご紹介! MISIAのEverythingのことでした コナンになったり、サクラップしたり、ブブさん大忙しですね(笑)。 「よー海老シー」最高です!! ブブさんの育児エピソードはInstagramやブログなどから更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。 この投稿をInstagramで見る ブブ(@booboo.piyo)がシェアした投稿 - 2019年 9月月17日午前4時07分PDT 著者:イラストレーター ブブ2016年生まれのガク子と夫、文鳥と暮らす。笑いあり、涙ありの子育てエピソードをInstagramやブログで公開し大人気!書籍『今日もパパはからまわり。』(白夜書房)発売中!
2020年05月20日画像提供:@frozen.nissyさん おつまみにお弁当に、「冷凍枝豆」が便利です♪ちゃちゃっと解凍するだけでお酒のお供になるし、子供も大好きな主婦の味方!そのまま食べるのももちろんおいしいのですが、手軽にアレンジできたらレパートリーも増えて嬉しいですよね。 そこで、冷凍食品の魅力を発信し続ける”冷凍王子”こと、にっしーさんにちょい足しレシピを教えてもらいました♡飲食店で出てくる枝豆のおつまみみたいに、どれもおいしいですよ! 一度食べたらやみつきに!枝豆ペペロンチーノ この投稿をInstagramで見る 冷凍❄️王子にっしー (@frozen.nissy)がシェアした投稿 - 2020年 4月月18日午前5時28分PDT 大人のおつまみとしてオススメなのが「枝豆ペペロンチーノ」です♪ ニンニクと鷹の爪が効いたピリ辛の風味がクセになるそう! <作り方(2人分)>①ニンニク1片はみじん切りに、鷹の爪1本は輪切りにする。 ②フライパンにオリーブオイル大さじ1と①を入れ、弱火でじっくり加熱する。 ③ニンニクがきつね色になったら、市販の冷凍枝豆200gを凍ったまま加え、サッと和える。 ④水を大さじ1を加えてフタをし、中火で2〜3分加熱する。 ⑤お好みで黒こしょうで味付けし、盛り付けたら完成! 辛いのが好きな人は、鷹の爪の種も一緒に炒めるとより辛さがUP! ペペロンチーノ味だなんて、お酒が進むことうけあい♡ ツン!とした辛みが大人味!枝豆わさび この投稿をInstagramで見る 冷凍❄️王子にっしー (@frozen.nissy)がシェアした投稿 - 2020年 2月月23日午前12時10分PST さやごと口に含んで食べると、わさび風味を楽しめるアレンジテク♪ 自宅で簡単におうち居酒屋が楽しめるそう! <作り方(2人分)>①ジッパー付きの保存袋に塩小さじ1、わさび(チューブ)20g、水200mlを入れる。 ②袋の上からわさびを押しつぶしたりして、全体がよく混ざるように手でもむ。 ③市販の冷凍枝豆200gを凍ったまま②に加える。 ④中の空気をしっかり抜いて、冷凍枝豆がわさび液に浸かるようにしたら、お皿にのせて室温に30分おいて解凍する。 ⑤30分経ったら水気を切って、盛り付けるだけ! 火を使わずにできるので、普段料理をしないパパでも簡単に作れるはず。 さらに時短!「おつまみ えだまめ」なら調理の手間なし! この投稿をInstagramで見る 冷凍❄️王子にっしー (@frozen.nissy)がシェアした投稿 - 2020年 4月月1日午前5時27分PDT 商品名:マルちゃん おつまみえだまめ「わさび風味」「くんせい風味」価格:オープン価格内容量:130g なんと、すでにアレンジされた冷凍枝豆もあるんです! 2020年3月に新発売された、マルちゃん おつまみえだまめ「わさび風味」と「くんせい風味」です♪ 「わさび風味は、想像以上にわさび味! ツーンとした刺激がクセになります。くんせい風味は、スモーキーな薫製の香りが鼻を抜けて本格派。両方ともお酒が進む逸品です」と冷凍王子にっしーさんも大絶賛! にっしーさんによると、食べるときは常温で自然解凍するのがオススメとのこと。流水解凍は長く漬けると風味が抜けやすく、電子レンジによる解凍は風味が飛びやすいので気をつけてくださいね♪ 今年の夏も暑くなる予感! 手軽な冷凍枝豆をおつまみに、暑い夜もおいしく快適に過ごしてみませんか? ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 取材・文/松野久美
2020年05月20日長女が1歳5カ月のとき、腰にできものがあるのに気づきました。おむつかぶれだと悠長にかまえていたら、翌日の明け方に高熱が出てしまったのです。急いで救急に行くと皮膚に細菌が感染する「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」で、即日入院と診断されました。そして、地域の大病院へ移動し、治療を受けたときのことをお話しします。 おむつかぶれじゃない? 急な発熱に驚く1歳5カ月の娘の腰にポチッと虫刺されのような膨らんだ跡がありました。おむつかぶれかな? 虫刺されかな? さして驚くこともなくワセリンを塗って様子を見ることに。そして、夜寝る前の授乳時に少し熱っぽいかなと感じましたが、娘は機嫌も悪くないし普段通りだったのでそのまま寝かしつけました。 明け方の授乳時、ぐずった娘に寄り添っただけで「熱がある!」とわかりました。熱を測ったら40度もあったので、すぐに救急へ行きました。 初めて聞く病名「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」 ぐったりして寝たり起きたりを繰り返している娘。背中は、膨らみを中心に赤く、熱を持って広がっていました。診断名は「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」。皮膚に細菌が感染し炎症を起こしたものでした。すぐに対処しないと全身に広がってしまうし、熱も下げないといけないということで即日入院することに。 そんなに大変な病気だったのかとショックを受けながら、先生の話を聞いていました。救急でかかった病院では小児の入院施設がないため、近くの大きな病院まで1時間かけて移動。その間もぐったりしている娘が心配でした。 初めての入院。長かった5日間まず手の甲に点滴のための静脈留置針を入れました。寝ていても、昼間違う部屋で遊んでいても、きっちり6時間おきに細菌感染症を抑える薬剤を注射して、患部の様子を確認。 娘の熱は入院当日の夜に下がりましたが、患部が痛いのかあおむけに寝ることができませんでした。赤く広がった患部は3日目になってようやく少しずつ小さくなり、色も薄くなっていきました。そのころになると、娘もあおむけに寝るようになったので、やはり違和感があったんだなと感じました。 患部の症状以外はとても元気だった娘は、キッズルームで1日の大半を過ごすまでに回復。5日目に赤みも引いて、患部も小さくなったので、自宅での投薬治療でOKとのことで退院することができました。 虫刺されか? おむつかぶれか?と悠長に構えていたら、実は細菌に感染していた娘。しかも、細菌感染で発熱してしまうことがあることを初めて知りました。小さな変化も見逃さず、「あれ?」と思ったら医療機関を受診するなど、もっと注意していかなければと思った体験でした。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO 著者:長谷川モリジ8歳、4歳男子、1歳女子の3人子育て真っ最中。調剤薬局事務、秘書、ビジネス文書検定保有。夫の両親、祖父と8人暮らし。今は地元にコワーキングスペースを作る活動している。
2020年05月20日日ごろから業務スーパーに足しげく通う食費節約主婦のまゆてぃさん(@mayu.kakei_28)が、とにかくおいしくて便利でコスパもいい商品を教えてくれました。今回は業務スーパーの人気商品2品を使って、おうちでアジアンなカフェめしを作ってくれました。レシピも紹介します! 業スーで実現!安くて簡単なおうちでアジアンごはん 暖かくなってくると、エスニック料理のような辛いものが食べたくなりませんか? とはいえ、なかなか外食にも行けないし……と思っていましたが、業務スーパーの2品を使えば作れるのでは、と試しに作ってみたのが「アジアン唐揚げ丼」。これが簡単なのにびっくりするほどおいしかったので紹介したいと思います! 業務スーパーで購入したのは次の2品です。●「鶏竜田揚げ」(698円・税抜き)業務スーパーには、数種類の鶏の唐揚げが売られていますが、今回は「鶏竜田揚げ」を使いました。すでに揚げたものが冷凍されているので、電子レンジやトースターで加熱すれば食べられるのでとっても便利! 1kgと大容量だし、うちは家族みんなが唐揚げ好きなので、つねに冷凍庫にストックしておきたい商品です。 ●「スイートチリソース」(248円・税抜き)業務スーパーの「スイートチリソース」は、810gの大ぶりサイズなのに248円とかなりコスパ良し! 辛すぎずサラダや生春巻きなどにもよく合うので、いろいろエスニック料理にアレンジできる便利な調味料です♪ レンチン&あえるだけ!超時短の簡単調理●材料(1人分)・「鶏竜田揚げ」…3〜4個・「スイートチリソース」…大さじ2・マヨネーズ…小さじ1・トマト(角切り)…小1個・パクチー(刻む)…お好みで・ご飯…1人分の量パクチーがない場合は、大葉や青ネギでもOKです。緑色の薬味を加えると、見栄えがアップしますよ! ●作り方①「鶏竜田揚げ」を電子レンジやトースターなどで加熱調理します。② ①の間に、「スイートチリソース」とマヨネーズを混ぜておきます。③ ①と②、トマト、パクチーを加えてあえます。④ ご飯を丼ぶりなどに盛り付け、③をのせたら完成です! 食べ応え十分!ご飯がどんどん進む! 仕上げに残りのパクチーをのせると、さらに見た目がカフェめしっぽくなりました♪ 食べてみると、「鶏竜田揚げ」と「スイートチリソース」&マヨネーズの相性がめちゃくちゃ良い! トマトの酸味も良いアクセントになっています。竜田揚げ自体にもしょうゆベースの味付けがしてあって、食べ応えも十分。ご飯がどんどん進んじゃいます。 火も使わず切ってあえるだけなのに、本格的なアジアンフードが楽しめて大満足でした! 暑くなると揚げ物をするのがさらに面倒になるので、業務スーパーの鶏竜田揚げで作るのはとっても簡単で良いのではないでしょうか。わが家は夏の定番メニューに加えたいと思います♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! この投稿をInstagramで見る まゆてぃ︎❋業務スーパー・コストコ活用で食費節約(@mayu.kakei_28)がシェアした投稿 - 2020年 4月月15日午後7時59分PDT ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:まゆてぃ食費3万円生活を送っている節約主婦。元浪費家から一念発起してAFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)資格を取得。業務スーパーに詳しい。Instagramとブログでは、食費節約レシピやテクを発信中!1児のママ。
2020年05月20日ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪ 今回はTwitterのフォロワー1.5万人超のちくまサラ@4y&8m(@chikumababy)さん。2015年生まれのムーコちゃんと2019年生まれのナナオくんのママです。 著者:ちくまサラ@4y&8m2015.4.ムーコ♀と2019.5.ナナオ♂️の育児漫画や、育児の大変さを訴える漫画を描いています。Twitter:@chikumababyInstagram:@chikuma_sara監修/助産師REIKO
2020年05月20日こんにちは。助産師・国際ラクテーションコンサルタントの榎本です。今日は赤ちゃんのゆるゆるうんちがおむつから漏れて下着や洋服を洗うのが大変なママへ、簡単な洗い方のコツを教えます。布おむつを使っているママたちも必見です! 固形のうんちを落とす最初に洋服についた固形のうんちをティッシュなどで取り除きます。次に取りきれなかったうんちは、こすらずに洗面器に水をためて降り落とします。落ちずらい場合は流水で流します。最初にこすったりしてしまうと繊維の奥に入ってしまい、落ちづらくなるので注意しましょう。 洗う場合の水温に気をつけて!うんちのついた衣類を洗うときは、必ず40度以下のぬるま湯、または水を使います。うんちのたんぱく質は、50度以上の温度では固まって落ちにくくなります。また、たんぱく質は時間が経ってしまうと、固まったり変質したりして落ちにくくなりますので、すぐに洗濯できない場合でも、できるだけ早く予洗いだけでもしておきましょう。 洗ってつけておこう!うんちはたんぱく質なので、ボディシャンプーや食器用洗剤のほうが落ちやすいことがあります。また、衿(えり)汚れ用など、たんぱく質を落とす作用の強い洗剤なども効果的です。 洗ったあとも、黄色いシミが残るようでしたら1〜2時間程度、漂白剤や重曹水につけおきします。そのあとは、洗濯機で洗うか手洗いをしてください。 天日干しで黄色いシミが消える!干すときは、太陽の下で天日干しにしてください。紫外線で、黄色いシミの原因のビリルビンが消えていきます。殺菌作用もあります。私は、布おむつを使っていたのですが、天日干しで黄色いシミがきれいになったのには驚きました。 うんち漏れは、洗濯の手間が増えて大変ですよね。前回のうんち漏れを減らす方法と合わせて、参考にしてみてくださいね。 監修者・著者:助産師 国際ラクテーションコンサルタント・おむつなし育児アドバイザー 榎本美紀2001年に助産師免許取得後、杏林大学医学部付属病院・さいたま市立病院・順天堂大学練馬病院の勤務を経て、2013年に埼玉県さいたま市に訪問型の助産院「みき母乳相談室」を開業。病院勤務での経験を元に、母乳育児支援の国際ライセンスである国際ラクテーションコンサルタントとして、地域の母乳育児を支援。訪問時の相談は多岐にわたり、おむつなし育児アドバイザーとしてトイレトレーニングなどの相談も。一児の母。
2020年05月20日「あれ? 私ってこんなに体温低かったっけ?」。ふとしたときに測った体温は35.2度。そういえば、年齢を重ねるごとに冷え性がひどくなっている……。そんな私が生姜をせっせと食べることで体温が上昇した体験をお伝えします。 気が付いたのはアラサー末期 昔から冬になると足先が異常に冷たいと思っていました。30代も終わりを迎えるころのある日、ふと、トイレで用を足しているときに、むき出しになっている足の指が目に留まりました。「げっ! 色悪っ!」。思わずトイレで叫んでしまうくらい、私の足の爪はほぼ赤みがなく、ほとんど真っ青から真っ白に近い色でした。また別の日には、インフルエンザの予防接種か何かを受けるときに測った体温。35.2度。昔は36度台だったはず! 体温も下がっていたのです。 体温を上げるためにやってみたこと ネットで調べたところ、「低体温の改善には基礎代謝を上げること」と書いてありました。私の中で「代謝を上げること」はダイエットと同様、「なんだか大変そう」というマイナスイメージでしたので、何度もダイエットに挫折しているズボラな私は一瞬あきらめそうになりました。なんとか自分を奮い立たせ、とりあえず適度な運動をすることにしました。 しかし、ウォーキングを始めたのですが、これが続かない! だって寒くて外に出たくない! もともと寒いのが苦手なのに冬のウォーキングは無理でした。それから部屋の中での筋トレへ変更。これもまた何日かしてサボるようになり、続きませんでした。運動が健康に良いことは十分に理解できていますが、続かないのが課題でした。そこで、運動は長い目で続けることにして、食生活の見直しに取り組みました。 ポッカポカを実感、生姜のチカラ! 風邪のときにもうちではお世話になっている「生姜」に私は目を付けました。ネットで検索すると、抗菌作用、抗炎症作用、抗酸化作用、老化防止、代謝促進効果……と効能は多岐に渡るそうです。アラフォーの私にとっては良いことだらけ。とは言え、生姜レシピには限界があります。生姜焼き、湯豆腐や刺身におろし生姜を付けて食べるなど、すぐに思い付くのはこの程度。どうにか簡単に毎日の食事に取り入れられないものか……。 そこでたどり着いたのは「生姜パウダー」です。ズボラな私が毎日摂取するにはこれが一番合っていました。入手方法はいろいろありますが、インターネットショッピングが一番種類も豊富でした。簡単に手に入れられるというのは大事で、今すぐ欲しいというときにはスーパーに駆け込んだりもしていました。そして手軽に持ち歩けるのもポイントです。小瓶に詰め替えてバッグに忍ばせ、自宅だけじゃなく外食先などで飲み物に少量振りかけて飲むようにしてます。そして飲んだら体がポッカポカ! お風呂上がりくらいの温かさが実感できました。 まとめ毎日、仕事に家事に育児にとにかく忙しい。自分の体型や体を気にしたいけれど、やっぱり忙しくて自分のことは二の次。そんなモヤモヤを抱えながら毎日を過ごしています。でもなんでも継続しないと意味がない。だからこそ手軽に毎日続けられることはとても大事だと思うんです。その点、生姜パウダーはいろいろな物にサッと振りかけるだけで気軽に摂取できるのでとても簡単でした。生姜パウダーを摂取し始めて半年経過しましたが、現在の私の体温は日にもよりますが36度台へ戻っていることが多いです。 そして何よりも、いつもならズボラで続かない私がなんとか続けられていることに驚きです。気が付いたときにサッと出して振りかけられるのがとってもラクなので、なんとかやってこられたんだと思います。特に「寒くて眠れない!」なんて夜に生姜パウダーを紅茶に入れて飲むと、体がポカポカしてきて気持ちよくお布団に入れます。味がちょっと気になる子どもや夫にも、味噌汁に振りかけるとあまり生姜の主張を感じないので気にせず飲むことができています。これからも温活を継続して、女子力アップ目指していこうと思っています! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように! 著者: Rin高1と小6の男子に包囲されてる女子力低下気味ママ。
2020年05月20日ベビーカレンダーをご覧のみなさま、こんにちは。高齢育児中のイラストレーター、やましたともこでございます。 子どもが小さくてまだまだ手がかかる時って髪の手入れがむずかしくなりませんか?むずかしいというか、私的にはシャンプーしたくない!乾かすのもめんどい!と本当に苦痛な時間でした。そこで、私はあまりのしんどさにショートにする派でしたが、なんと保育園にこんな素敵なお母さんがいたのです。 超ロング! もう1回言います。超ロング! メイクもばっちり、いい匂いまでしていました。 ブロだ〜!超ブロだ〜!!すごすぎる〜。 イラストレーターやましたともこの「脱力系ゆる育児日記」は、毎週1回お届けしています! 著者:イラストレーター やましたともこ高知県生まれ大阪市在住。お固い系の商社で働いた後に大胆転職。グラフィックデザイナーを経てイラストレーターに。おんなこどもをメインターゲットにヤングでゆるめなイラスト描いてます。
2020年05月20日デイリー使いしたくなる、ワークマンプラスのおしゃれなレインパーカ&ジャケット。この春のトレンドアウターの1つである、マウンテンパーカデザインのレインジャケットは2デザイン展開。 防水性に優れているだけでなく、“透湿度”といって、蒸れにくさの基準を表す数値が高い、快適なレインアウターを紹介します。 透湿レインパーカーポンチョモデル:身長168cm、メンズLサイズを着用 画像提供:ワークマン 商品名:透湿レインパーカーポンチョ価格:2,900円(税込み)サイズ:M、L、LL、3Lカラー:ブルー、ブラック、イエロー、カーキ商品コード:69202 七分丈で透湿度も高いから、蒸し蒸しする季節も快適。メンズサイズ展開ですが、女性が着ても、トレンドのゆったりシルエットでかわいい♡ 持ち運びに便利な収納袋付きでコンパクトだから、ママバッグに入れておくと突然の雨が降っても安心です。 ブリザテックレインジャケット画像提供:ワークマンモデル:身長171cm、メンズLサイズを着用 商品名:ブリザテックレインジャケット価格:5,800円(税込み)⠀サイズ:S、M、L、LL、3Lカラー:ベージュ、ネイビー商品コード:68501 今シーズンなら、落ち着いたカラーリングのベージュがトレンド。ファッションアイテムとして着こなしたいほど、デザインもバッチリ♪ 背中に大きなベンチレーション(風通し)がついているから、汗蒸れを軽減。動き回る忙しいママも快適です。 ブリザテックレインジャケット(限定生産モデル)画像提供:ワークマンモデル:身長171cm、メンズLサイズを着用 商品名:ブリザテックレインジャケット価格:5,800円(税込み)サイズ:S、M、L、LL、3Lカラー:オレンジ、カーキ商品コード: 68502 限定生産モデルのブリザテックレインジャケット。東レコーテックス(株)の特殊加工素材「ブリザテック」を使用しているため、しっかり防水! 生地表面は水を弾いて内部に溜まった湿気を外に放出してくれるので、汗をかいても快適。透湿度は、ワークマンのなかで最高レベルの10,000g/m²/24hなのだそう。パパとシェアしてもいいですね♪ これからの梅雨に向け、準備しておきたいレインウエア。蒸し暑い時期だからこそ、防水機能だけでなく、蒸れ対策もバッチリの高機能レインアウターは要チェックです!見た目もかわいすぎるから、売り切れる前に見つけたらゲットしてくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。※紹介商品は店舗により在庫状況が異なります。⠀ ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/WORKMAN(ワークマン)、WORKMAN Plus(ワークマンプラス)取材・文/いはな
2020年05月20日私の夫は、あまり育児に協力的な人ではありませんでした。でも、3人目が生まれたことをきっかけに、これまでよりも育児を手伝ってもらうことに……。ところが、この役割分担が思わぬ誤算だったんです。 3人目誕生、育児も役割分担することに子どもとはよく遊んでくれるけれど、おむつは替えられない、育児用ミルクの調合もわからないという夫。育児をしているかと聞かれると微妙なところ……。 私自身も、育児は自分でしてしまったほうが早いと思っていたため、これまでは夫に何かを手伝ってもらおうとは思っていませんでした。 しかし、さすがに子どもが3人にもなると、私ひとりでは厳しいかもしれない。そこで夫に相談し、おむつ替えなどのこれまでやってもらったことがあまりなかった育児も手伝ってもらうことにしました。夫も思いのほか快く引き受けてくれました。 お互いが協力し合えずイライラところが、慣れないおむつ替えやお風呂などのお世話は夫の思うようにはいかず、見ている私もついイライラしてしまう結果に……。 3人目が生まれ、家族で楽しくにぎやかに過ごせるはずだったのに、夫婦が揃うとお互いにイライラしてばかりでした。このままでは良くないと思い、改めて夫と話し合うことにしました。 夫からは素直に「不器用な自分には、今まで○○(私)がしていた育児を○○(私)と同じようにはできない」と言われました。一方で私は「家事も育児も家の中のことはだいたいできるけれど、すべてを任せられると負担が大きい」という話をしました。 余裕ができて「ありがとう」と言えるようにそれぞれのできること、できないことを話し合い、「お互いができることを優先させたほうが効率がいい」という話でまとまりました。家での子どもたちのお世話は私が引き受け、夫にはこれまで経験のある育児のほかに、買い物など、もう少し家事に協力してもらうことにしました。 仕事帰りの夫に、お米や飲み物、洗剤などの重量のある買い物を任せると、日中の子どもを連れての買い物がとてもラクになりました。また、夫が子どもたちと遊んでいる間に私が食器の洗い物を済ませ、授乳中には夫が上の子たちの寝かしつけをするなど、「一緒に育児」を徹底するのではなく、お互いの得意不得意を考慮した協力体制がわが家には合っていたようです。 夫婦にもそれぞれ得意不得意がありますよね。それぞれの得意なことが生かせると効率も上がり、気持ちにも余裕ができたように感じます。そして、お互いが素直に「ありがとう」と言えるようになったことが何よりでした。 イラスト:(c)chicchimama監修/助産師REIKO著者:深田ようこ三児の母。夫とは二回り近い年の差婚。子ども服のショップ店員など、結婚するまでは子ども向けの仕事に携わる。現在は芸能や育児に関する記事を中心に執筆中。
2020年05月20日私は35歳で高齢出産をし、1児の子育て中です。年齢、体力、人生の残された時間のことを考え、子どもは1人と決めました。夫も私の体と思いを優先すると言ってくれています。子どもを産む、産まない、産めない……とてもプライベートなことであり、また時代もそれを尊重する風潮にあると感じていましたが、そんなに世間はやさしいものではありませんでした……。 カウンターパンチは義母から義母は地方都市に住む第1次ベビーブーム世代の専業主婦です。義母には何度となく「私は弟がいてよかった」「きょうだいはいたほうがいい」と言われました。でも、私がそれとなくもう子どもを産む気はないと伝え続けると、納得したようでした。 けれど子どもに向かって「この子が結婚したら子どもをいっぱいもてばいいわねぇ」と言われたのです。「子どもを1人しか産まない私は悪」「きょうだいのいない子どもはかわいそう」と言われているようで悲しくなりました。 次は児童館の職員に育休中は、近所の児童館によく行きました。午前中は利用者も少なく、職員の方とも近しく話をするようになりました。そこで1人の職員の方に「私は子どもが欲しくても授からなかった。あなたは大丈夫よ。頑張ってね」と言われたのです。 私に子どもが1人しかいないのは、私が頑張っていないからなのか? どんな事情があろうと、頑張ってもう何人か子どもを産まなければいけないのか? 福祉のプロに「今のままではだめだ」と言われたように感じ、その職員の方と距離を置くようになってしまいました。 ついには保育園の保育士にまで子どもが3歳になるまでは、事業所内保育所を利用していました。規模が小さく、子どものことを細かに見てくれ、保育者と保護者のコミュニケーションも多く感じました。 その中の1人の保育士と2人だけになったときに「私は共働きをしながら2人の子どもを育てた。あなたも、もう1人は産まなくちゃだめよ」という話をされたのです。 私は「保育者とは子どもと保護者に寄り添ってくれるであろう」と期待していただけに、批判を受けたように感じ、一時期保育園に対しても不信感を抱いてしまいました。 2人目のことを周りから言われたのも子どもが2歳くらいまでで、一過性のものでした。それでも、悲しい思いをしたという記憶がはっきり残っています。こんな思いをするママがいない世界になったらいいのにと思わずにはいられません。 監修/助産師REIKO著者:小原水月1児の母。管理栄養士免許取得。「健康が人生をわくわくさせる」をモットーに食と健康の分野でライターとして活動中。高齢出産後、生まれ育った都心を離れ夫の実家がある地方都市へ移住。義母と同居。
2020年05月20日新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が5月31日まで延長され、生活や仕事などへの影響があると思いますが、家計にも影響が及んでいる方も少なくないと思います。そこで、状況ごとへの対応についてお伝えします。 コロナ以前とは異なる状況と考える新型コロナウイルス感染症の拡大は今まで起きたことのない非常事態です。長期間の外出や営業の自粛や休校が要請されたケースは戦後今まではなかったことで、特殊な状況です。そのため、今までできたことができなくなったり、しなくてもいいことをしなくてはならなくなったりします。家計についても同様です。今まで買えたものが買えなくなったり、今まで必要でないものを買わざるをえなかったりします。そのためにも、まずは命と生活を守ることを家計でも優先させましょう。その一方で、不当に割高なものを買ったり、詐欺に引っかかったりしないような冷静さも合わせて持ちましょう。 収入が減った場合できるだけ早く、多く手を打たなくてはならないのが、収入が減った場合です。今後の収入の回復と貯金の取り崩しで対応できれば良いのですが、見通しが立たない場合は、以下の対応ができないか確認しましょう。 【1】当面の生活費の貸付または給付の相談を社会福祉協議会等に相談する・緊急小口資金…休業などで一時的資金が必要な場合、最大20万円が借りられます。・総合支援資金…失業などで生活再建の資金が必要な場合、最大60万円が借りられます。・住宅確保給付金…休業・失業などで住宅を失う可能性のある場合、原則3カ月家賃を家主に支給【2】10万円の給付金(特別定額給付金)以外の給付・貸付制度を市区町村に相談する 【3】電気・ガス・水道・通信料金・住宅ローン等の支払猶予を各事業所に申請する①の貸付を受けていることが要件の場合とするケースが多いです。 【4】税金、社会保険料の支払猶予を自治体、税務署、年金事務所等に相談する【5】固定費(光熱費・通信費等のプラン変更、生命保険・会費や月額料金等の掛かるサービスの見直し等)が削減できないか確認する【6】不用品の売却やストックの多い食品や日用品の在庫調整をする【7】その他、支出を抑える方法を検討するこちらがすべてではありませんが、ご参考にしていただければと思います。 支出が増えた場合について収入の変化は少ないものの、支出が増えたというご家庭もあるのではないでしょうか。在宅時間が増えることに伴い、食費、光熱費、通信費が増えるご家庭やマスクや消毒液など普段より多く購入しているご家庭も少なくないと思います。しかし、外食や娯楽、交際費や交通費などが普段より減っている場合もあります。 まずは、トータルで支出が増えたか減ったか確認をして、現状を把握しましょう。トータルで普段とあまり変わらないようでしたら、非常時なのであまり気にする必要はありません。トータルで普段より支出の多い場合は、特別定額給付金で賄える範囲であれば、普段より多い支出の補填として特別定額給付金を使いましょう。それでも厳しい場合は、上記2の①~⑦でできる点から始めて、家計のバランスを保ちましょう。非常事態宣言が解除されるエリアかどうか、仕事や生活環境が元に戻るのが早いか遅いかで家計が元の状態に戻るのかどうかも変わってきます。 いずれにしても新型コロナウイルス感染症の影響が個人や家計、社会環境に及ばなくなるまでは今までとは異なった家計の状況が継続します。できることから始め、自分や家族でできないことは、行政等の窓口や専門家に相談したり、情報を収集したりするようにしましょう。次回は税金や社会保険料の猶予についてお伝えします。 ※記事の内容は5月11日時点の情報であり、現在と異なる場合があります。 監修者・著者:ファイナンシャルプランナー 大野高志1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP®(日本FP協会認定)。独立系FP事務所・株式会社とし生活設計取締役。予備校チューター、地方公務員、金融機関勤務を経て2011年に独立。教育費・老後資金準備、税や社会保障、住宅ローンや保険の見直し、貯蓄・資産運用等 多角的にライフプランの個別相談を行うとともにセミナー講師として活動しています。
2020年05月19日ダイソー、セリア、キャンドゥなどに売っている「タワーペンスタンド」という商品をご存知でしょうか。その名の通り、ペンを縦に収納できるタワー型のスタンドなのですが、実はペンスタンド以外にもいろいろな用途に使えて整理整頓にめちゃくちゃ便利と評判です。この記事では、タワーペンスタンドのさまざまな活用例を紹介していきます。 小さな隙間にたくさん収納できる「タワーペンスタンド」 デスク上や引き出しの中にあふれ返った文房具を縦に収納することでスペースを広げてくれるタワーペンスタンド。横幅50mm×奥行き92mm×高さ205mmとコンパクトなので、狭い隙間にもスルっと入ります。写真はクリアタイプですが、ホワイトやブラウンカラーも販売されています。 まずは基本の使い方! ペン類を縦に収納 まずはペンを縦に収納する基本の使い方から紹介。こちらの投稿のように、同じくらいの高さのものと並べることでデスク上がすっきり見えます。大体ハードカバーの本やA5判の文芸誌などと同じくらいの高さです。 カトラリー収納にもぴったり! こちらの投稿では、カトラリーを分類して収納する仕切りとして活用されています。このままキッチンの引き出しに入れておけば、取り出しやすいうえに見た目もすっきり。引き出しの中がぐちゃぐちゃになることもありません。この使い方をされている方は結構多いみたいですよ。 スティックタイプのコスメ収納に! こちらの投稿では、タワーペンスタンドを2つ並べて細長いスティックタイプのコスメ類を収納されています。仕切りが斜めになっているので見分けがつきやすく、取り出しやすそうですね。ドレッサーやデスクの上でも幅を取りません。 また、こちらの投稿では、同じくコスメ類を洗面台の鏡裏に置いて収納されています。スペースを取らないので、こちらの方のように家族で共有している収納棚に置かなければならない場合にも重宝します。 薬類の収納にも! 薬類って結構散らかりやすくて、失くしてしまうことも多いんですよね。こちらの投稿では、塗り薬をタワーペンスタンドの仕切りを利用して塗る順番に収納されています。使いやすいのはもちろん、出して→使って→元に戻すというお片付けの動作が自然にできるので散らかりにくくなって良いですね。 ちょっと手を加えて使いやすくカスタマイズ! こちらはなんと、100均で手に入る間仕切り板を小さくカットし、格子状に組み合わせてタワーペンスタンドと合体。模型などを製作する際の工具入れに使用されています。物同士がくっつかないので、塗料のついた筆を一時的に置いておくことができます。絵を描く際の筆置き場としてもいかがでしょうか。 タワーペンスタンドは、スリムな設計で使う場所に合わせて縦横どちらでも使えるという便利アイテムです。ごちゃごちゃしている引き出しやケースの中身の整理整頓にもぴったり。今回紹介した活用例を参考に、ぜひご家庭内の収納にも活用してみてください! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年05月19日