ベビーカレンダーがお届けする新着記事一覧 (64/1287)
マキノさんは長女が1歳9カ月のとき、めでたく第2子を妊娠。妊娠中でありながらも、平日はほぼワンオペ育児をおこない、毎日がつわりとの闘いでした。娘を育児しながらの生活の妊娠生活は想像以上に大変で、抱っこをせがまれればその都度応じていたマキノさん。しかし、ある日突然不正出血が……! 不安になったため、次の日に病院を受診すると、医師からは「異常なし」と言われホッとしていました。その後、安静にしていると出血はなくなったのですが、その後も何回か出血をしたり、治まったり……というのを繰り返していたため、再び病院を受診することに。出血の頻度を指摘し、「娘の抱っこは控えるように」と伝える医師。その言葉を真摯に受け止め、安静にした生活を送っていると出血は治まったのでした。 それから月日は流れ、妊娠7カ月を迎えたマキノさん。すでにおなかが大きくなっていたのですが、別の悩みが出てきて……? 妊娠7カ月を迎えると、不正出血の悩みは解決。しかし… 妊娠7カ月に入り、不正出血がなくなったマキノさん。 しかし、その分おなかが前に出てきたため、日々の生活が大変になっていきました。 おむつ替えや食べこぼしを拾う際など、育児中はしゃがむ場面がとにかく多く、マキノさんはしんどい思いをしていました。 実家のお母さんとの電話中、「しゃがむのがしんどくて、お風呂入れるのとか限界やわ……」と、思わず本音がこぼれてしまいます。 「そんなんやったら里帰り早めたら?」 「そやなぁ……。ちょっとパパに相談してみるわ」 妊娠中の娘を気づかうお母さんの提案に、マキノさんはそう返したのでした。 確かに育児中は何かとしゃがむ場面が多いので、おなかの大きい妊婦さんにとってはかなり大変ですよね。そんな中で、お母さんが「里帰り出産の時期を早めたら?」と言ってくれたのは、かなりありがたい提案だったのではないでしょうか。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:マンガ家・イラストレーター マキノ食べることが大好きな元気な姉弟、くうちゃん、へうくんの母親。真面目で優しいパパと、二人の子どもたちとの4人暮らしです。SNSで、日常の笑ったこと、泣いたこと、感じた事など、絵にしています。
2024年04月29日もうすぐ生まれてくる子どものことを思うとわくわくしました。性別は調べなかったのでどちらが生まれてもいいように赤ちゃんのものをそろえていました。勝手に決めないで!!そんなたのしい日々を壊したのが夫の両親です。 義理実家に行ったときに名前は決まったのか聞かれました。顔を見てから決めたいと伝えたらもう決めておきなさいと言われてしまいました。 どんな名前にするのかいくつか考えていました。しかし性別も分からないので生まれてから決めます。と言ったら今すぐに決めなさいと言われました。 そしてとんでもないことを言いだしたのです。「初めの子は夫の名前から一文字とってつけるべき」と決めつけられました。 何も言わない夫に腹がたったので赤ちゃんの名前は生まれてから自分たちで決めると言ってもらいました。 もちろん夫の名前から1文字つけませんでした。 名前をつけるときに義理両親の意見を聞き入れなかったことを2年たった今でも文句を言っています。 子どもの名前のことで文句を言われるので義理実家に行くのを控えるようにしています。 ◇ ◇ ◇ 名前は子どもへの初めてのプレゼントになるので、夫婦で納得した名前に決めたいですよね。もちろん、お互いの親の意見を取り入れる選択肢もありますが、決めつけられると嫌な気持ちになりますよね。今後は、旦那さんの協力も得ながら、義両親とも良好な関係を築けるといいですね。 作画/さくら著者:竹内香苗30代、2歳の男の子を育てる母。夫婦でカフェ経営。趣味はラジオを聴くこと。
2024年04月29日2010年ごろに受けた人間ドックで、3cmほどの子宮筋腫が3つ見つかった猫野サラさん。その後、引っ越しによる転院を経て6〜7年ほど経過観察を続けた結果、筋腫はグレープフルーツよりも大きいサイズにまで肥大してしまいました。どうにか閉経までやり過ごせないかと考えていた猫野サラさんでしたが、ついに婦人科医から「MRIをしましょう」と言われてしまって……?MRIを撮ったあと、井上先生(仮名)という手術が得意なベテラン医師が主治医となり、手術をする方向で話を進めることになった猫野サラさん。医師から「子宮を残すかどうか」を問われ、妊娠は考えていなかった猫野サラさんは今後の生活を踏まえて、子宮を全摘することに決めます。その後、手術に向けて各種検査を受けることになり……。 11.手術1カ月前検査 医師と相談して手術が決まったその日のうちに、さっそく手術前の検査を受けることになった猫野サラさん。ついさっき手術が決まって、とんとん拍子に検査を受けている……そんな状況はまるで大きな戦いに向けて準備を進めているようで、猫野サラさんは緊張から武者震いを起こします。 検査内容は検尿や採血、心電図、レントゲンの4つで、30分ほどで終わったそう。 帰宅した猫野サラさんは、ほどよくお酒が回って気持ちがリラックスしたところで、夫に話しかけます。 12.検査結果でまさかの指摘 「結局、子どもは授からなかったけど子宮は取っちゃっていいよね?」という妻からの問いかけに、穏やかな笑顔を浮かべて「うん」と答える夫。「手術までに体力つけとけよー」と前向きに心配してくれるところも含めて、この夫婦の会話には、夫の心やさしい人柄が表れていますね。 そんな中、検査の結果を聞きに行った猫野サラさんは、医師から「肝臓の数値があまりよくない」と指摘されてしまいます。驚いたのは「やや貧血」という診断が下されたこと。猫野サラさんは最近、生理初日の経血量が増加したことは認識していたのですが、貧血の自覚はなかったそうです。こうして、医師の指示でしばらく鉄剤を服用することとなりました。 13.入院と手術の説明 医師の診察のあとは、手術内容や入院についての説明を受けたそう。流れとしては、まず口頭での軽い説明があり、各種書類を渡されたのちに、スライドショーで詳しく説明があったのだとか。以前、医師から「子宮筋腫は妊娠7カ月くらいの大きさ」と言われた猫野サラさん。書類の病名欄には「巨大子宮筋腫」と書かれていたそうです。 その後、母と夫に手術当日の待機をお願いした猫野サラさんでしたが……。 14.準備したもの(事務系) なんと、手術の約1週間前になって、お母さんが入院する事態に。結局、手術当日の待機は夫だけに頼むことにしました。 入院や手術に備えて猫野サラさんが用意した書類関係は、上記のとおりです。ちなみに、猫野サラさんが手術を受けたのは2016年。2024年4月現在は、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関であれば、限度額適用認定証がなくてもマイナ保険証を持参すれば、限度額を超える支払いが免除されるようになっています。 15.準備したもの(日用品) 手術までに準備した日用品としては、基本的な生活必需品のほか、病院側から指示されたバスタオル(術後、寝たままベッドなどに移動させやすいように下に敷く)、フィットショーツ、腹帯(術後に腹部に巻く帯状の布)、下腹部サポーター(腹帯が外れたあとに術後2カ月くらい着用して腹部を保護する)など。 猫野サラさんの場合、入院期間は10日ほどになる予定です。術後すぐにリハビリが始まってバタバタするとはいえ、それ以外の時間はずっと同じ部屋で過ごすため、精神的につらくなってしまう可能性も。ぬいぐるみなど、自分にとって癒しとなるアイテムを持っていくのは、長い入院生活の助けになりそうですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 猫野サラ
2024年04月29日この日は友人の結婚式だったため、いつもより気合いを入れてお化粧をした私。披露宴が進んだタイミングで同じ席に座っていた友人から「目の下が……」と言われました。実は私、前日はいろいろやらなければいけないことがありほぼ徹夜だったのです。そのためメイクで必死にクマを隠したつもりだったものの、それを指摘されてしまった……と思っていたのですが!? 素敵な結婚式だったこともあり、披露宴会場ではお酒も進み上機嫌になっていた私。そんなとき「目の下が黒くなっているよ」と友人から指摘されました。私は前日ほぼ徹夜だったこともあり、メイクをしっかりしたつもりでもクマがひどいことがわかってしまったのかな……と、「実は昨日徹夜で……」と笑ってごまかしました。 しかし、その後トイレにいくと自分の顔にビックリ! 黒のマスカラが落ち、目の下が真っ黒になっていたのです。もともと汗っかきなのに加え、お酒を飲んで体が熱くなっていたこともあるのでしょう、いつのまにかマスカラが落ちてしまっていたようです。そして、友人が「目の下が黒くなっている」と言ってくれたのは、クマではなくマスカラが落ちていることだったと気付きました……。 しっかりメイクを直しましたが「実は徹夜で……」と笑っていた自分がとても恥ずかしく、しばらくはトイレから出ることができませんでした……。 著者/妹尾妹子作画/あさうえさい ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
2024年04月29日子どもが生後4カ月半のときに、義母との同居生活が始まりました。そもそも同居を始めたのは夫の仕事の都合で、夫の地元に転居が必要になったから。私は盆暮れにしか会わない義母に対して悪い印象は一切なく、初めての子育てで大変な思いをしていたので助けてもらえるかもしれない、とむしろ同居を歓迎していたくらい。しかし、いざ同居生活が始まるとそううまくは進みませんでした。 唯一の共通点は子どもそれでも、私と義母は子ども(義母にとっては孫)が大切だという認識は一致していました。何かトラブルが起きたときに「子どもの負担が少なくてすむ方法は何か」といった視点から解決策を考えることも多々。例えば義母が夕食の準備をしてくれる日。義母の昼間のスケジュールの都合で夕食の時間が遅くなることがありました。 しかしそうすると、おなかがすき過ぎた子どもは機嫌が悪くなる、食事もスムーズに進まない、寝る時間も遅くなる、ということが起こるのです。そこで義母は自ら夕食開始の時間を固定し、逆算して1日のスケジュールを組むようにしてくれました。 3年経って体制が整いました同居生活が3年になるころにはだいぶ体制が整いました。家事の役割分担や平日のタイムテーブル、休日のスケジュールの調整など。また毎日顔を合わせ、言葉を交わしていくうちにお互い親しみや好感、信頼感が増してきているようにも感じています。 まだまだ手がかかる子ども中心の生活ではありますが、それぞれが役割を果たして、どうしたい、どうしてほしいかをはっきりと言葉にしてコミュニケーションをとるというわが家のスタイルが確立されています。これから家族が歳を重ね、社会も変化していくと思いますが、わが家もそれに合わせて変化し続けていけそうです。 同居を続けて思うのは、歳を重ねた義母を近くで見られる安心感、家事を分担できるラクさ、子育てに関わってもらえるありがたさです。「同居」というとナーバスなイメージがつきまといますが、良いこともいっぱいあると私は感じています。 著者:小原水月1児の母。管理栄養士免許取得。「健康が人生をわくわくさせる」をモットーに食と健康の分野でライターとして活動中。高齢出産後、生まれ育った都心を離れ夫の実家がある地方都市へ移住。義母と同居。イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター しおみ なおこ
2024年04月29日私は30歳のOLで、父が社長を務めるゼネコンで働いています。実は最近、3年ほど付き合った恋人と婚約しました! いつもやさしくて、私のことを大事にしてくれる彼からプロポーズされたときは大感激。即答でOKし、婚前同棲を始めることに。ところがその直後から、彼の態度が一変し……!? 彼が私の悪口を!?ある日のこと。お風呂からあがった私は、彼がベランダで誰かと電話をしているのを聞いてしまいました。 「婚約したのがうらやましいって? いやぁ、それはどうかな~?」 照れ隠しかと思いきや、私に気づかない彼はこう続けたのです。 「たしかにあいつは、大手企業の社長令嬢にしては家事もできるよ? でも、地味な和食ばっかりで飽きるんだよね。寝顔も残念な感じでさ、言うほどいいもんじゃないって~」 彼がこんなことを言うなんて……。ショックでしたが落ち込んではいられません。私はすぐに彼を問いただしました。 「今の話、いったいどういうこと!?」 「げっ……!」 彼は慌てて電話を切って家の中へ。「ち、違うんだ! ほら、前に紹介した俺の親友。あいつが電話の相手で……。お前と結婚するなんてうらやましいって何度も言われてさ。自慢するのも高飛車だろ? 逆玉だとか言われてもいやだし、あえてああ答えたんだよ。本心じゃないって!」 必死に言い訳する彼でしたが、私はしばらく怒りと悲しみでいっぱいでした。しかし、何度も彼が謝るので、「もう二度と友だちにそんなことを言わないで」と約束してもらい、ひとまず仲直りしました。 しかし、それから間もなくして、彼の私に対する態度が横暴になっていったのです。 さらに横暴化する彼ある日、帰宅した彼に「今日はどうだった?」と聞くと、「うるせぇな」言われました。 「俺は今、会社で怒られてイライラしてんの! 普通、そっとしておくだろ? 気が利かねぇな!」 そんなことは、話してくれなければわかるはずもありません。しかし、最も近しい婚約者の私に甘えているだけだと考え、その夜は我慢しました。 そのうち、愛称で呼んでくれていた私のことを「おい」と呼ぶように。さらにある晩、私に聞きもせず、勝手に会社の同僚たちを家に連れて来て酒盛りを始めたのです。 「コイツ、金はあるけど三十路の売れ残りだから、俺がもらってやるんだよ。飯だって、いつも茶色でダサいよなー」 これはもう、聞き流せません。ただ、お客様の前で醜態をさらすのはいや。手を握り締めながら、私は黙っているしかありませんでした。すると……。 「お前、いい加減にしろ!」 なんと、彼の親友が彼のことを怒鳴りつけたのです! 「婚約した途端、俺に意気揚々と彼女の悪口を言い続けて。最低だよ! 今日の飲み会のことも彼女は知らなかったみたいじゃないか。迷惑だから帰る。みんなも、もうお開きにしよう」 その場にいた全員が、私に向かって暴言を吐く彼にドン引きしていたようで、私に深々と頭を下げて、帰っていきました。 「これ以上、無理!」翌朝。私は、半分は彼を試すつもりで話をしてみました。 「私、もうあなたと一緒にいるのは無理……。婚約を解消して」 ここまで言えば反省するだろう、と淡い期待を抱いていたのです。 ところが彼は、「何、お前。俺を逃しちゃっていいの? 自分の顔に聞いてみな?」と私の容姿をバカにするように言ったのです。 これはもう、修復不可能。私は無言で自分の部屋へ行き、ある人に連絡してから、実家に帰るために荷物をまとめ始めました。 私がキャリーバッグを転がし、玄関のドアを開けた瞬間でした。インターホンが鳴り扉を開けると、外に、昨晩来た彼の親友が立っていたのです。 私は、証人にちょうどいいと思い、親友の前でリビングにいる彼に宣言しました。 「婚約を解消します。実家に帰るので。じゃ!」 すると、彼はあくびをしながら玄関に来ました。 「お前、フリもいい加減にしろよ! 三十路のおばさんをもらってくれる男なんて見つからないぞ」 すると、外に立っていた彼の親友が口を開いたのです。 「あの、こんなときにアレですが……。実は今日お伺いしたのは、言いたいことがありまして。僕、最初にお会いしたとき、あなたに一目ぼれしてしまって……!」 映画のような展開に「へ?」 何なのこの映画みたいな展開は!? 私は頭が真っ白になり、ぼう然としてしまいました。 「親友だから我慢していたけれど……。お前が彼女のことを悪く言うたび、僕はずっといやな気持でいた。僕なら彼女を大切にするのに。昨日の様子を見て決心したんだ。本当に結婚してしまう前に、この気持ちを伝えようって。振り向いてくれるまで、待ち続けます!」 それを聞いた私の彼は、顔を真っ赤にしながら怒鳴りました。 「はあ? 信じらんねぇ! 友だちの女に手を出す気かよ!」 しかし私は、心の中で完全に白けていました。何コイツ、調子のいいことを言って……。いざ婚約者をとられると思ったら、手のひら返し? そこに折りよくやって来たのは彼の父。実はさっき、荷造り前に「お宅の息子にひどい扱いを受けたので、婚約を解消します」とメッセージを送ったのです。ちなみに彼の父は、私の父が経営するゼネコンの下請け会社社長で、緊急事態にすっ飛んで来たというわけです。 その後、彼の父は平身低頭で謝ってくれましたが、私にやり直すつもりはゼロでした。そうして、元・婚約者は父親にさんざん絞られ、人として一から学び直せと、彼の父のもとでビシバシ鍛えられているよう。 さて、一方の私はというと、現在、夫と小学生の娘と3人で幸せに暮らしています! 婚約解消後、あの彼が宣言通り、一途に私のことを待っていてくれて……。4年の交際期間を経て入籍したのです。彼は結婚後も変わらずやさしく、家族のことを一番に考えてくれます。めちゃくちゃ素敵な彼と一緒になれて本当に良かったです! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月29日マンションを売却し、家が建つまでの間、義実家で4カ月同居していました。私は3人目を妊娠しており、長男は3歳、次男は1歳でした。元々義父は厳格な人で孫にも叱ったり、三つ子の魂百までという考えで、何度も嫌な思いをしたことはありました。義父の態度にイラッ!!その日は、長男が機嫌が悪く何をするにも怒っていました。いつもは義父の隣で食事中する長男が「ママの隣がいい!!」と言い出しました。すると、長男に向かって「お前いい加減にしろよ、ワガママ言いすぎだ!」と義父が怒鳴り、叱って来たのです。ママの隣に座りたい、ただそれだけのことだったのですが、それまでの機嫌の悪さを見ていた義父からすると、ワガママばかりだと思ったのでしょう。義父が夫に連れて行け!と言い、2階の部屋に連れて行きました。満足げな義父を見て、私は怖くて手が震え涙が出てきてしまいました。 私は次男を義母にお願いし、長男のいる2階へ行き抱きしめて泣き止むのを待ちました。その日は、義父とは一切言葉を交わしませんでした。翌日、義父が仕事から帰ってくると、私に対してごめんねと謝って来ました。私にではなく、長男に謝って欲しかったです。 ◇ ◇ ◇ 義父がいる前で、子ども達が機嫌が悪かったりワガママを言ったときは、別室に移動するようにしました。義父は昔から仕事が忙しく子育てを全くしなかったので、子どものイヤイヤ期やわがままも許せないようです。今回は家が建つまでの間の同居でしたが、この先同居することは2度とないと誓いました。 作画/まげよ著者:藤木奈美子30代、5歳、3歳、2歳の兄妹を育てる母。医療機関に勤務。趣味はドラマ鑑賞。
2024年04月29日義実家に訪れたときのこと。まだチョコを食べさせていなかった娘に、義母がおやつとして出してきたのは、チョココーティングのバニラ棒アイス。チョコはまだ食べさせていないことを伝えると、義母はまさかの行動に出て……。チョコつきアイスを娘に食べさせようとする義母に…3歳になったばかりの娘と夫、私の3人で、車で30分ほどの義実家を訪れたときのことです。 娘にはまだチョコレート菓子を食べさせていなかったのですが、突然義母が3時のおやつにと、チョコでバニラアイスをコーティングした棒アイスを出してくれたのです。 娘にまだチョコを与えていないことを私が義母に伝えると、「あら、そうなの?」と言って、なんと義母は袋を開け、チョココーティングの部分だけをベロンベロン舐め始めたのです。そしてバニラだけになった棒アイスを「どうぞ」と笑顔で娘に渡そうとするので、私は思わず「いや! 大丈夫です!」と断ってしまいました。 そんな私の態度に憤慨した義母は、「だったらはじめから食べないって言ってよ! かわいそうじゃない、どうせ食べさせてあげないなら!」と言ってきました。私は心の中で「突然アイスを出してきたのはそっちじゃない……」と思い、モヤモヤが残りました。 義母の性格が無頓着なのか、義母が育児をした時代がそうだったのかはわかりませんが、今は食べ物や食べさせ方について、とてもデリケートに考えるものだと思っています。こんな育児観のギャップを理解してくれない義母には、何を言っても無駄だなと思いました。 ※幼児は、棒付きアイスの棒で喉を突く恐れがあります。食べさせる場合も、必ずそばで見守り、誤飲やケガに注意しましょう。 作画/きりぷち著者:青井ひまり監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月28日イヤイヤ期真っ最中の娘を育てながら、正社員として働くりささんは、現在第2子を妊娠中。平日はワンオペ育児でヘトヘトでした。妊娠4カ月を迎えて会社の上司に報告をしたところ、参加していたプロジェクトのメンバーからも外されてしまいました。さらに休日は義実家で家事を押し付けられ、まったく休む暇がありません。自由気ままに過ごす夫が羨やましく思えて、つい夫に「入れ替わりたい」と非現実的なことを言ってしまいました。すると、なんと本当に入れ替わってしまい、夫はりささんとして過ごすことに。覚悟を決めたものの、ひどいつわりに耐えながらの家事や育児は想像以上に大変で、母親に助けを求めた夫。しかし「妊娠は病気じゃない。手伝ってほしいなんて贅沢」と一喝されてしまい、八方塞がりでした。入れ替わってから初めての妊婦健診。もちろん、夫にとっては何もかもが初めてのことでした。とにかく、つわりをなんとかしたいと思って先生につらいと訴えますが、薬を処方してもらえるわけでもなく、励まされただけ……。 しかし、エコーで小さいながらも懸命に生きる赤ちゃんの姿を見て感動した夫は、「おなかの子も絶対に守ってやる!」とあらためて心に誓いました。これまでのことを謝りたい… ママとしての生活はやることが多く、夫にとって時間との戦い。夕食は簡単にうどんで済ませようと思い、たしかストックがあったはず……と、冷凍庫を探していると「パパ用からあげ」と書かれた袋を見つけました。それは夫の大好物。他にも、煮魚や餃子、コロッケ……。 きついつわりに耐えながら、好物をたくさん作ってくれていたことに気付いた夫は、涙が止まりません。そして、何も知らずに当たり前のように食べていた自分を思い返し、またも後悔……。入れ替わったままでもいいから、せめて会いたい。会って、これまでのことを謝りたい。たくさん話したい。夫は泣きながら、心の中で何度もそう呟いていました。 つわりで体調がわるくても、夫には手作りの料理を食べてほしい。できるだけ温かいものを食べてほしい。冷凍のストックには、りささんのそんな思いが詰まっていますね。ワンオペの中、そこまで準備をするのは簡単ではないはず。ちゃんと顔を合わせて、お礼を伝えられる日が来ると信じたいですね。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター しろいぬしろ 著者:原作者 中澤夕美恵
2024年04月28日藤井爽子(そうこ)はやさしい夫・拓也、3歳の娘・未来(みくる)と慌ただしくも幸せな毎日を送っていた。ある日、爽子は家の掃除中に、娘と同じ「未来」という名前の女性に宛てた夫の手紙を発見、さらに身内の形見だと言って結婚指輪の代わりに身につけている指輪に「MIKURU」という刻印があることを知ってしまった。どうやら、夫には娘と同じ名前の恋人がいたようだ。不信感を抱えたまま、2人目の妊活を考え始めた爽子だが、娘が慕う保育園の先生の先生の下の名前が未来(みくる)であることを知ってしまう。そこから新たな疑惑が芽生え……。 自分の中で一番大切な…「保育園のカナエ先生が夫の元恋人なのか」という疑惑を解消するため、会社の先輩と夫が通っていた大学へ赴いた爽子。 夫を知る教授からアルバムを見せてもらうと、そこには、若かりしカナエ先生が夫とのペアリングをして笑う写真があった──。 やはり、カナエ先生が「未来(みくる」だった。 その夜、爽子は夫を外に呼びだした。そして「何か言うことない?例えば未来の名前のこととか」と切り出した。 驚く夫に爽子は、未来という女性に向けた手紙を見つけたこと、指輪の裏に「MIKURU」と刻印がしてあるのを発見したこと、そして大学でカナエ先生の写真を見つけたことを明かした。 夫が言うには、確かに大学のときにカナエ先生と付き合っていたという。しかし結果的にすごく傷つけて別れることになってしまい、保育園で偶然再会。そして、いまはメンタルが不安定なカナエ先生のために「支えになりたくて」と言った。娘の名前についても、「そのときはその名前が一番いいと思った。自分の中で一番大切な…」と語った。 爽子は愛されていると思っていた間にも、夫の中にはカナエ先生がいたと言うことがどうしても許せず、悲しかった。感情のあまり夫の頬を平手打ち。結婚指輪を投げつけて夫の前から去った。そして、置き手紙をして娘とともに家を出たのだった。 ◇◇◇ ついに夫とカナエ先生の関係が明確になりました。誰しも大切な元恋人との思い出はあると思いますが、結婚してからも元恋人の「支えになりたい」というのは今のパートナーからすれば気持ちのいいものではありません。ましてや娘に元恋人の名前をつけるなんて言語道断ではないでしょうか。爽子さんのショックはいかばかりだったでしょう。これからどういった道を選んでいくのか。爽子さんにとってつらいことだと思いますが、頑張ってほしいですね。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター 樹ユウマ
2024年04月28日亮太さんは妻の麻耶さん、4歳の息子・和馬君の3人家族。亮太さんは、麻耶さんに対して不満があり、会社で寝泊まりして1週間になります。亮太さんが家を出ることになった理由とは……?何を伝えてもいつも屁理屈ばかりの麻耶さんに、亮太さんはいつしか「話し合うだけ無駄」と考えるように。その内亮太さんは体や心の異変を感じ始め、とうとう仕事に集中できなくなってしまいます。そんな亮太さんの様子を見た社長は、体調を心配して早退させることに。ところが、帰宅した亮太さんの耳に聞こえてきたのは、麻耶さんが浮気相手らしき男性と電話している声だったのです。 思わずその場で麻耶さんを問い詰めそうになる亮太さんですが、子どもの手前、夫婦喧嘩するわけにはいきません。 ところが、肝心の和馬君の姿はリビングに見当たらず……? まさか、ひとりで外に…? 亮太さんは家中を探し回りますが、和馬君の姿はどこにもありません。 麻耶さんは心当たりのある庭を探そうとしますが、なぜか庭へ続くリビングの窓には鍵がかかっています。 結局和馬君は庭にもおらず、麻耶さんは、自分がいつどのタイミングで窓の鍵をかけたのか思い出せないままです。 母親として無責任な麻耶さんの態度に亮太さんは苛立ちを感じますが、今は和馬君を探すのが先決! 2人協力して和馬君をもう一度探すことにしたのでした。 「いつもこうだから」「今まではこんなことしなかったから」が通用しないのが、子育てというもの。 子どもの成長はあっという間で、親が知らないうちに、本当にさまざまなことができるようになるからです。 今できなくても明日できるようになることもあるということを念頭において、先回りした事故ケガ対策をしていきたいですね。とにかく今はただ、和馬君が無事に見つかることを祈るばかりです。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター くろねこ
2024年04月28日妊娠34週目に入ったころ。産休に入る準備をしながら、ふだん通り仕事をしていました。その日はいつもより動いていなかったのですが、その割におなかが張るなと思い……。帰宅して入浴したところ、お風呂が赤くなって出血に気づきました。急いで病院へ行ったところ……。 急な出血。まさかのことに驚いて…妊娠34週4日。産休に入る準備をしながら、仕事をしていました。その日はおなかの張りに加えて少し痛みもあり、休憩をしながらゆっくり帰宅。家に着いてソファで少し休み、落ち着いたのでお風呂へ入ることに。 入浴するとお湯が赤い!? 見ると、ドバドバドバーッと出血していました。あまりの出血の多さにびっくりしてしまい……。訳がわからず、かかりつけの産婦人科に電話。すぐに来てくださいとのことで、寝ていた夫を起こし連れて行ってもらいました。 その道中も出血が止まらず、バスタオルをあてながら病院へ。産婦人科の超音波検査で診てもらったところ、赤ちゃんは無事だということでひと安心しました。ですが、安心したのも束の間。 妊娠34週ということでかかりつけの産婦人科では産めず、救急車で少し離れた総合病院へ向かいました。医師から「常位胎盤早期剥離(妊娠中に何らかの理由で胎盤がはがれること)」と告げられ、子どもの心拍も不安定だったため、緊急帝王切開での出産となりました。 緊急帝王切開は真夜中だったのですが、本当に多くの方に助けられました。無事に子どもが生まれてきてくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。 ◇ ◇ ◇ 母子共に無事で本当によかったです。おなかが張ったら無理をせず、いつもと違う症状があった場合はかかりつけ医に相談することが大切。体調の変化に気をつけながら、生活したいですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト/森田家著者:田中あずさ監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月28日トモさんにはカノコちゃんという仲の良い友だちがいます。いつもいっしょに行動していて一番の親友です。トモさんの母はいわゆる「毒親」。トモさんの物を勝手に捨てたり、物をねだると暴力をふるったり、弟だけかわいがったり、トモさんに家事を押し付けたりと、当時トモさんは大変な思いをしていました。カノコちゃんの家に遊びに行ったとき、「家に帰りたくない。カノコちゃんの家の子どもになりたい」と泣いてしまったトモさん。 カノコちゃんのママは、トモさんの家の状況を察し、夕食を一緒に食べようと誘ってくれましたが、数口食べたところで母親が家に勝手に乗り込んできて、「早く帰って夕食を作れ! 弟がお腹空かせてるだろ!」と連れ戻しに来ました。 抵抗すると、母親は勝手に窓を開けて「誘拐ー! 誘拐ー! やめてほしかったら、トモを返して!」と大声で叫びだしました。 あまりにも非常識な言動に、カノコちゃんのママは「もうカノコと遊ばないで。絶交して。こんな変な親子に付き合ってられない……!」と言い、大好きなカノコちゃんと絶交させられてしまったのです。 その帰り道、「これくらいで絶交なんて薄っぺらい友情だったんだね」と、母親はなぜか上機嫌で……。毒母が上機嫌だったワケ トモさんが3歳のころに弟が生まれ、そのころからトモさんはずっときょうだい差別をされてきたようです。 父親に救いを求めるトモさんですが、父親も母親から日常的にモラハラを受けており、周囲の友人から引き離されてうつ病を患っていました。 うつ病のことを知らないトモさんは、離婚せずに母親からの理不尽な仕打ちに耐える父親を「ダサい」と言ってしまいます。 翌日から、トモさんはカノコちゃんに避けられるようになりました。仲直りをしようと何度も話しかけるトモさんですが、その希望は叶わないまま小学校を卒業することになりました。 トモさんは、母親の妨害のせいでカノコちゃんという一番の親友を失いました。娘が傷ついている姿を見て高笑いする母親の行動は信じがたいものです。幼少期から日常的に母親から暴力を受けてきたトモさんですが、弟ときょうだい差別をされて愛情をまったくもらえないことにひどく傷ついている様子。母親のせいでうつ病を患っている父親ですが、せめて周囲の人や親戚などに頼るなどして、トモさんを救ってほしかったですね。 <「虐待かも?」と思ったら>すぐに児童相談所に通告、相談ができる全国共通の番号は「189(いちはやく)」(児童相談所虐待対応ダイヤル)です。匿名で通告、相談もできます。通話料は無料です。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年04月28日私には大学時代に出会った仲のいい後輩がいました。その後輩が結婚すると聞き、結婚式にも呼ばれ私はとてもうれしい気持ちに。楽しみな気持ちで結婚式当日を迎えると、式場に着くなり元夫から連絡が。内容は「俺の結婚式から出ていけ」というもの。実は私、1年前にこの元夫が原因で離婚していて……。 後輩の結婚相手が元夫だなんて!?この日は大学時代の後輩の結婚式。後輩とは当時からとても仲が良く、卒業しお互いに社会人になった今でも連絡を取り合う関係。そのため、私は後輩の晴れ姿を見るのをとても楽しみにしていました。 楽しみにしすぎるあまりか、私はちょっと早めに式場に到着。すると携帯になぜか元夫から連絡が。「今すぐ出ていけ!」とだけ送られてきたメッセージで私が困惑していると……。今度は元夫から着信が。 「俺が結婚するって聞きつけてやってきたんだろう?」。 「どういうこと?」と一瞬思いましたが、「もしかして……後輩の結婚相手は元夫!?」と私は気付いてしまいました。後輩からは結婚相手のことを聞いておらず……まして、まさか元夫だとは思いません。 一瞬で離婚したときのことが思い出されて、後輩のことが心配になった私はすぐに後輩に連絡をしようとしました。しかし、その間も元夫からの連絡は鳴りやまず。私が「新婦側の招待客だ」と伝えても元夫は信じてくれません。あげく、「俺に未練があるから結婚式に乗り込んできたんだろ?」「離婚して1年で先に結婚されて焦ったか?」など言われる始末で……。相手をしても仕方ないと、私はもう一旦無視をすることにしました。 後輩に連絡を取ると…そして後輩に連絡をしようとすると、ちょうど後輩からメッセージが。「今日はお忙しい中ありがとうございます! 早く先輩にも彼を紹介したいです!」と健気な文面……。 とても水を差すようなことはできないなと感じました。ですが、ひとつだけ確かめたかったため、私は「彼とはどこで出会ったのか聞いてもいい?」と後輩に尋ねました。 すると、後輩は「私が駅で財布を落としちゃって、それを拾ってくれたのが彼なんです。話してみたらとてもやさしくて気づかいも上手な人で、そこからお付き合いをすることになったんです!」と。後輩のメッセージからは元夫のことを本当に好きだということが伝わってきました。 「あとで紹介させてくださいね! 大好きな人同士が仲良くなってくれたらすごくうれしいので!」。 これはどうしたものか……。 元夫の秘密をバラして帰ることにその後も元夫からの「出ていけ」連絡は途絶えることはなく……。元夫からは「せっかくご令嬢と結婚できるんだ。邪魔したら容赦しないぞ」と言われましたが、邪魔などするつもりはありません。むしろ、元夫が後輩のことを大切に思っているならば心から祝福するつもりでした。 ですが、元夫からは聞き捨てならない言葉が飛び出したのです。それは「世間知らずなお嬢様はちょっとやさしくしたら落とせて楽勝だった」ということ。たしかに後輩はいいところのお嬢様です。やさしくてピュアでとてもいい子。だからこそ、元夫が私の大切な後輩をそんなふうに思っていたなんてと、怒りがふつふつと湧き上がりました。 そして私が「あなた、バツイチであることはちゃんと伝えているんでしょうね?」と聞くと、「は? 伝えてるわけないだろw」という返事が。だったら、元夫のすべてを明かしてやろうと私は行動に移すことにしました。 「あなたがバツイチだってこと、その相手が私だったってことを新婦に伝えて帰ることにするわ」と告げ、私は後輩へ連絡。その間、「え? 本当に仲が良かったのか!?」と元夫からは焦ったような連絡が届きましたがすべて無視をしました。 結婚式は中止にその後、2人の結婚式は中止になりました。同時に、元夫からは怒りのメッセージが。「お前のせいだ!責任を取れ!」とまで言ってきます。打算的に後輩にやさしくして近づき、バツイチだということを隠して結婚しようとした……。その結果、新婦側の友人に元妻がいて勝ち誇った態度で喧嘩を売り、すべてをバラされた。これのどこが私のせいなのでしょうか。 とはいえ、後輩にとっての晴れの日も台無しにしてしまうことになってしまい、もっと早く後輩に知らせればよかったという後悔も。後輩にどう連絡しようか頭を悩ませていると、なんと後輩から連絡が。 「今日はすみませんでした。でもありがとうございました。バツイチだということは聞いていなかったですし、それ以外にも私が聞いていたこととは違うことがたくさんあって……」。 そして、籍を入れる前だったことを教えてくれました。それから――元夫に関して、今回のことで何が本当なのかわからないから、知っていることを教えてほしいとお願いをされ、私はもちろん知っていることをすべて話しました。 結婚式が中止になった直後から両家で話し合いの場が設けられたようで、元夫はどうあがいても修復は不可能だったようです。 その後元夫は、中止になった結婚式の費用を全額負担することになったのはもちろん、ギャンブルが趣味なことや借金など、ほかにも隠していたことがバレたため、しっかり慰謝料を請求されたのだとか。 結婚式の翌日、元夫からまた連絡がきましたが怒りに任せたくだらない内容ばかり。かなりお金に困っているらしく、「もう一度結婚してやるからお前の金をよこせ」とまで言ってきました。もう怒りを通り越して「どうしてこんな人と一度でも結婚してしまったのだろう」という気持ちになってしまうほど。こんな人と後輩が仮に結婚していたとしても長続きはしなかったでしょう。 一方で私と後輩は、今も仲が良く「一緒に幸せになりましょうね! 次に彼氏ができたらすぐに紹介し合いましょうね」と話しています。あんなことがあったのに前向きないい子……私は後輩が幸せになることを心から願っています。 ※記事公開時、記事画像に不備があり修正いたしました。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月28日三女を妊娠中、年末に義母から子どもたちへお年玉が届いたため、私はお礼の電話をかけました。すると、義母からいきなり「もう連絡してこないでくれ!」と言われてしまったのです。納得のいかないことばかり言われる最中、あることがきっかけで、やっと義母が絶縁を望む理由がわかり……。お礼の電話から一転…三女を妊娠中、年末に差し掛かるころ、夫の実家から子どもたちへお年玉が届きました。夫は仕事でなかなか電話をかける時間がないため、代わりに私が義実家へ電話をかけると、いつもより声が暗い義母。お年玉が届いたとお礼を告げると、「もう連絡をしないでくれ!」といきなり言われてしまったのです。 突然のことで思考が追いつかず、理由を聞くと……義実家よりも私の家族ばかりに孫を会わせていること、一時期入院していた義父が病院から退院した際に連絡をしなかったことなど、すでにお互いに話して納得したり、謝罪したりした内容だったので、私は解せないことばかりで困惑してしまいました。 縁を切りたい本当の理由電話の最中、長女と次女がケンカを始め、次女の金切り声が響きました。その声が義母にも聞こえたようで、「そんな子、うちじゃ面倒見たくないよ」とバッサリ。連絡を取りたくない本当の理由がはっきりした瞬間でした。 私の娘たちは発達障害をもっており、かんしゃくが始まると物を壊してしまうほど暴れてしまいます。この出来事の1カ月前、出産直前に何かトラブルがあったときに娘たちを預かってほしいと、義母が渋る中、私は強引にお願いしてしまいました。今思うと行政に相談するなど他にも方法があったのかもしれませんが、当時の私は義実家に頼るという選択肢しか思いつきませんでした。 もともと子どもが好きではない義母。発達障害を持っている子を預かることを考えただけでも相当負担だったのでしょう。しかし、わが子を「そんな子」と言われた瞬間、カチンと来た私は、今後連絡しないことを伝え、電話を切ってしまいました。 もともと義実家と仲が良くない夫仕事から帰ってきた夫に、義母との電話でのことを話すと、夫は激怒。夫はもともと自分の家族と仲が良くありません。結婚をきっかけに、育ててもらった恩もあるし、せめて孫の顔は両親に見せようと、自分の実家に顔を出すようになった経緯があります。後日、夫は自分の実家に電話をかけて、大ゲンカ。夫からも義母に「今後は連絡をしない」と伝えると、「こっちのセリフだ」と言われ、電話を切られたようです。それ以降は、こちらからも義実家からも連絡のやり取りはありません。 その後、以前に長女のかんしゃくについて児童相談所で相談に乗ってもらったことを思い出し、出産の際に預け先がないことを相談すると、そのときは預かってくれるとのことでホッと一安心。結局、新型コロナの影響で出産直前に休業になった夫が子どもたちを見てくれました。たとえ身内であっても、何かをお願いするときは相手の都合などをよく考えてからでないと、今回のようにトラブルの原因になってしまうと考えさせられた一件でした。 イラスト/森田家著者:なか さおり
2024年04月28日義母が作ってくれたごはんをおいしそうに食べる2歳半の娘。しかし突然、顔を真っ赤にして苦しみ出して!?突然苦しみ出した娘義実家に行くといつも義母がおいしいごはんを作ってくれて、子どもたちも喜んでたくさん食べます。ある日、いつも通り義母の手作りごはんを2歳半の長女がモリモリ食べていて、私たちも微笑ましく見ていました。しかし、突然長女がオエッとし、顔を真っ赤にして苦しみ始めました。慌てて私が背中を叩くと、口の中から何かが出てきたのです。よく見てみると大きめのそら豆……。どうやらポテトサラダに入っていたようで、私はそら豆が入っているとは思わず、まったく確認していませんでした。義母も豆が危ないという認識がなかったようです。 長女はこのあと、そら豆を取り除いたポテトサラダを何事もなく食べ進めていました。義母とは仲がよく、また悪気があったわけでもないのであまり責めることはできず、それ以来出されたごはんを必ず私がこっそり確認して、大きな物や危なそうな物があったらさりげなく避けるようにしています。 ◇ ◇ ◇ お子さんに何事もなく、本当によかったです。作ってもらったごはんやお店で食べるごはんは、危険な大きさの物が入っていないか食べさせる前に確認して、入っていた場合は取り除くことが大切ですね。 豆やナッツ類など、硬くてかみ砕く必要のある食品は、5歳以下のお子さんには食べさせないようにしましょう。また、ミニトマトやぶどうなど、球状の食品を丸ごと食べさせると窒息するリスクがあるので、4等分にして、よく噛んで食べるよう言い聞かせてください。 もしお子さんが喉に物を詰まらせてしまったら、すぐに119番通報をし、以下の応急処置をおこなってください。 <意識がない、呼吸がない場合> 心肺蘇生(気道確保・胸骨圧迫)をおこないます。※母子健康手帳に方法が記載されています。もしものときのために、日ごろから手順を把握しておくと安心です。 <1歳以上の子どもの場合> 腹部突き上げ法(ハイムリッヒ法)をおこないます。①子どもの背中側から救護者の両手を回す②みぞおちの前で両手を組み、勢い良く両手を絞ってぎゅっと押す <1歳未満の乳児の場合>①救護者が膝を曲げ(もしくは椅子に座り)、太ももの上に子どもをうつ伏せに抱きあげる②子どもの背中の、肩甲骨の間のあたりを手のひらで5~6回強く叩き、詰まった食品を吐き出させる(背部叩打法)。 それでも窒息が解除できない場合や、意識がない場合には…… ③子どもをあお向けに寝かせ、心肺蘇生と同じように、左右の乳頭を結んだ線の中央で、少し足側を指2本で押す。 作画/さくら著者:うーちゃん監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月28日私は時々、生理休暇を取得しています。生理痛が重く、時には吐き気を催すほどの痛みに襲われることもあるからです。私にとって生理とは、つらいものでしかありません。しかし、ある日のお昼休みに会社の先輩とお昼を食べることになり、先輩の話を聞いて生理への考え方が大きく変化したのです。 傷病休暇を取っていた先輩私より年上の40代の先輩は、5年前に傷病休暇を取得していました。理由は不明です。「どうしたのだろう」と心配でしたが、当時、新入社員だった私は理由を聞けずにいました。また、なんとなく触れてはいけない雰囲気があったため、社内では噂すら立っていなかったと記憶しています。 ある日、先輩とお昼休憩が同じになり、私は「時々、生理休暇を取得しているんです」と打ち明けました。 生理がうらやましいなんでも相談できるやさしい先輩。私が「生理が重くて生理休暇を取得することがあって、周りに迷惑をかけるのがつらいです」と話すと、先輩は「あなたがうらやましい」と呟きました。 不思議そうな顔をしている私に、「もう私に生理がくることはないのよ」と言い、先輩は病気の話をしてくれました。そのとき初めて、先輩の5年前の傷病休暇が「子宮体がん」によるものだったと知ったのです。 お母さんになる夢先輩には子どもがいません。そんな先輩は、子宮体がんを患う前から妊娠を希望し、不妊治療を検討していたそうです。そんなときに謎の下腹部痛で倒れ、緊急搬送される事態に。そして子宮体がんが判明したそうです。 私は祖母を子宮体がんで亡くしており、子宮体がんについての知識はある程度持っています。先輩がどのようにして子宮摘出という判断をするに至ったのか、それが先輩にとってどれほどつらい決断だったのか、容易に想像がつきました。それと同時に、私が相談してしまったばかりにつらいことを思い出させてしまったと、自分の浅はかさに嫌気が差しました。 そんな私を気づかって、先輩は「今ある生理は誰かにとってうらやましいことでもあるんだよ」と話してくれました。 私にとって「つらくて大嫌い」な生理は、誰かにとって「うらやましい」ものであると知った出来事でした。私は祖母を子宮体がんで亡くしていることもあり、定期検診は欠かさず受けていますが、体が健康であることのありがたみを改めて感じました。 著者/水谷ユリ作画/おみき 監修/助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者・イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター おみき
2024年04月28日原ぱら子さんは、夫と娘の3人家族。これは原ぱら子さんが体験した引っ越し騒動のお話です。娘を出産してから賃貸マンションへ引っ越した原ぱら子さんたち。下の階の住人から、子どもがいるため騒音に気をつけるよう言われてしまいます。しかしある日、下の階の住人が朝から晩までホームパーティーで大騒ぎ。さらにはベランダで喫煙までされて、原ぱら子さんはモヤモヤしてしまいます。 実母に娘の面倒をお願いしたら…保育園の入園申請に必要な書類をそろえるため、会社へ行くことにした私。母に来てもらい、娘をお願いしたのですが、すでに娘は泣きそうで……。 原ぱら子さんが帰宅すると、母から家庭支援センターの人の名刺を渡されます。 会社へ行っている間、泣き続けていた娘。その泣き声を聞いた誰かが通報し、家庭支援センターの担当者がやってきたのです。 原ぱら子さんから電話して、家庭支援センターの担当者へ状況を説明して一件落着。しかし、「私がこの子を虐待したと思われたのかな」と原ぱら子さんは深く傷ついてしまうのでした。 娘の泣き声で通報されてしまった原ぱら子さん。思ってもみない出来事に驚き、傷ついたことでしょう。 通報した人も娘の泣き声を聞き続けて心配したための行動でしょうが、親としては悲しくなってしまいますね……。 ただ家庭支援センターの方も親身に話を聞いてくれたり、原ぱら子さんの悩みに対する迅速な対応は心強いですよね。利用できる機関があれば頼って、原ぱら子さん自身の負担が少しでも軽くなってくれればいいですよね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター 原ぱら子
2024年04月28日これは長女の妊娠中に、県外にある実家へ3カ月ほど里帰りしたときの話です。当時、私の実家では両親と未婚の兄が同居していました。母は現役で働いており、平日は毎日多忙です。1歳半になる長男を連れての里帰りでしたが、みんなが長男をかわいがってくれ、里帰りをしてよかったと感じていました。ところが、里帰りから1カ月ほど経つころ、母の言動にモヤモヤすることが増えてきて……? 言い方がきつい母とついに衝突! 母は、おつかいで買い忘れがあった父に文句を言ったり、兄の洗濯の干し方に難癖をつけて自分で干し直したり……。父と兄は言い返さず穏便に済ませるタイプですが、私は母と性格が似ており、口論になることも少なくありません。そのため、あと2カ月、母と揉めずに過ごせるのか心配でした。 そして、ある朝。妊娠中で普段以上に眠気を感じて、なかなか起きることができないでいた私。先に起きた息子がひとりでリビングに行ったのですが、「両親もいるから大丈夫よね」と思い、甘えさせてもらうことに。しかし起きてからリビングへ向かうと、テレビに夢中になっている息子の姿が。普段、夕方しかテレビを見せていなかったため「朝からテレビ見てるんだ……」と私が何気なく口にすると、母は「文句があるなら自分で子どもの面倒みなさい!」と激怒! 母のあまりの剣幕に、私は思わず泣いてしまいました。 それを見た父と兄が、間に入ってすかさずフォローしてくれました。私は両親や兄が私にも息子にも気をつかってくれていたことを改めて感じ、実家の環境に甘え過ぎていたことを反省。それからは洗濯物を畳んだり、夕飯を作ったりと、できる範囲で家事をするように。母も言い方が柔らかくなり、無事に長女を出産してからもみんなで育児に協力してくれました。家族だからといって甘え過ぎたり何でも言ったりしていいわけではなく、思いやりの気持ちが大切だと改めて気づいた出来事です。 作画/Pappayappa著者:徳澤さくら
2024年04月28日先日、夫にお風呂掃除を頼んだのですが、掃除方法が私の予想を超えてきました。私は衝撃のあまり、思わず絶叫してしまったのです……。 いつまでも出てこない夫夫は集中すると、時間を忘れて掃除に没頭してしまいます。思い切りがいいため、よく考えたらおかしいとわかることでも気付かず進めてしまうこともたびたびで……。 先日、夫にお風呂掃除を頼んだのですが、30分経っても浴室から出てきませんでした。やるとなったら気が済むまでとことんきれいにしてくれるので、とても助かっていたのですが……。 驚愕の行動やっと浴室から出てきた夫が「浴室乾燥機もきれいにしてシャワーですすいだから」と一言。私は驚いて「え!!水かけるのはダメに決まってるでしょ!」と絶叫しました。夫によると、お風呂掃除用の泡洗剤を大量に直接かけてからスポンジで擦り、シャワーの水をかけて終わったとのこと。 電気式の浴室乾燥機なので、水を直接かけてしまったら故障の原因にもなりかねません。電源が入っている場合は感電してしまう恐れもあります。イライラした私は「考えたらわかるでしょ……バカなの?」と夫に言いかけましたが、必死に抑えました。説明書を開き、湯気はOKだけれど水やお湯は故障の原因になるのでかけないようにと書いてるところを見せると納得していました。 今後のためにまさか浴室乾燥機まで掃除してくれるとは、私は思ってもみませんでした。あまり小言を言いすぎるのは良くないなと思ったのですが、今後のためにも「次からはフィルターの目詰まりを掃除したり、表面を雑巾で水拭きする程度にしておいてね」と夫に伝えました。私から指導が入ったため夫は少々不満げな表情。でも「はいよ」と答えてくれたので一安心しました。 万が一浴室乾燥機が故障していたら、私はもっとイライラしていたと思います。今回浴室乾燥機の掃除の仕方を伝えたものの、時間があくと夫は完全に忘れてしまうということを私は長年の経験からわかっています。もしまたお風呂掃除を頼むときは、掃除の仕方を一から夫に伝えるつもりです。 イラスト/はたこ著者:鬼頭いちか
2024年04月28日7歳の長女の話です。ある日のこと、学校から娘が発熱したとのことでお迎えの電話がありました。まさかの入院!?急いでお迎えに行くと、保健室でグッタリしている娘の姿がありました。様子を聞くと、「とにかく眠い」とのことで、帰宅してから布団で休ませることにしました。疲れもあったのか、娘はそのまま夜までグッスリ寝ていましたが、「おなかが痛い」と訴えが変わりました。熱はどんどん上がり、40度前後。解熱剤を与え、翌朝病院に連れて行こうと娘の看病をしていましたが、腹痛は引かず、娘はついに痛みで泣き叫びました。「これは今すぐ救急車だ!」と思い、朝4時ごろに救急車を呼びました。下の子は近くに住む祖母に頼み、私は付き添いで救急車に乗りました。腹痛と熱にうなされ、顔面蒼白な娘が心配で、手を握り必死に呼びかけました。田舎で小児科が近くになく、少し遠くの総合病院に運ばれました。後ろから車で追って夫と連絡をしながら、不安でいっぱいでした。病院に着いて、点滴などの応急処置をしてもらい、一旦入院になりました。夫は仕事もあるため、付き添いは私がしました。感染症の検査はすぐに結果が出ないため、入院翌日におこないました。そして、検査の結果は「インフルエンザ」でした。 ◇ ◇ ◇ 1週間入院することになりましたが、娘がずっと訴えていた腹痛は高熱によるものだったそうです。付添い入院で私も感染してしまい、交代も入浴もできずつらかったです。入院は大変でしたが、救急車が来てくれたときの安心感は半端なかったです。まさかインフルエンザで救急車を呼ぶ羽目になるとは思いませんでしたが、子どもは急変することもあるので、迷わずすぐに呼んでよかったです。救急隊の方に感謝です。 ※「救急車を呼んだほうがよいか」、「今すぐ病院に行ったほうがよいか」など、判断に迷ったときに、「♯7119」(又は地域ごとに定められた電話番号)に電話することで、救急電話相談を受けることができます。 作画/さくら著者:藤田楓40代、7歳、3歳のお喋り姉妹の母。ディズニー大好きな専業主婦です!監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月28日小学生の息子がいる私たち家族は、巨大な団地で暮らしています。子どものいる世帯がほとんどで、学校や地域の子ども会などで他の学年のママ友とも知り合う機会が多くありました。なかでも私が仲良くしていたのは、中学生の息子Aくんを持つママ。そのAくんママからある日、「うちの夫とBくんのママが怪しい……」と相談を受けたのです―。 Aくんママの不安AくんとBくんが同級生ということもあってか、家族ぐるみで仲良くしていたそう。しかし、AくんパパとBくんママが近所の居酒屋でサシ飲みをしているところを目撃したという人が相次いで現れたそうです。 Aくんママも噂を確かめる術がなく、不安になってしまっているとのこと。「もし何かあったら教えてほしい」と言われたので、私も協力することを約束しました。 それから数日後、仕事が遅くなって夫に子どものお世話を頼んだ日のことです。なんと、帰りに不倫現場を目撃してしまいました。 Aくんパパの車からBくんママが降りてきたのを見てしまった私は、そのまま2人から目が離せなくなりました。そして不倫を確信したのは次の行動です。暗がりだったこともあってか、2人は別れを惜しむようにキスをしていたのです……。 その晩、私はためらいつつもAくんママに連絡しました。Aくんママは他の筋からも証拠を集めていたそうで、もう驚くことはありませんでした。電話口で「夫とBくんママに鉄槌を下す」と宣言していました。 証拠を集め終えたAくんママは、すぐさま弁護士に依頼。その月のうちに、Bくん一家は団地から姿を消しました。Aくん一家は団地に暮らし続けていますが、Aくんが就職したら離婚する予定だとAくんママは言います。 何かの間違いであることをどこかで祈っていましたが、残念ながらAくんママの予感は的中していました。壊れてしまった2つの家族を見て、男女として惹かれ合ってしまったとはいえ、親ならば子どものことを第一に考えるべきだと改めて感じた私。両家族の子どもたちが幸せに暮らせることを願うばかりです。 イラスト/ぽん子著者:所沢さくら
2024年04月28日ゆる子さんは夫、娘、息子の4人家族。赤ちゃんのころから不思議な子だった娘。2歳のある日、おなかの中にいたときの記憶を語りだしました。あまりの信憑性の高さに、ゆる子さんは驚愕しつつ、娘の言葉を信じるように。 月日は流れ、七五三当日。祈祷が始まると急に倒れ眠る娘。その後、七五三の時に撮影した写真が届き、アルバムを見た娘は「こんなとこ行ってないよー」とひと言。これまでの恐怖体験談が娘の記憶から全て消えてしまったのです。娘の霊感がなくなり、自分がしたことは正しかったのかと悩むゆる子さん。しかし、娘に2度と怖い思いをして欲しくないと思い、スピリチュアルの話を聞かないと心に決めます。その後、娘から不思議な話を聞くこともなく自宅に戻り平穏な日々を過ごすのでした。ある日、ゆる子さんの友人から久ぶりに会おうと連絡が入ります。娘も友人の子どもと遊んだことがあり、覚えているか尋ねると「緑の子か!」と言いゆる子さんは不思議に思います。 後日、友人の子どもを見た娘はソワソワし「なんか 変」と言いゆる子さんからはなれません。続けて、「ちがう人だよ」とポツリ。その日は友人の子どもとまったく遊べずに時間が過ぎていくのでした。友人の発言にあ然 友人と別れ自宅へ向かう帰り道、ゆる子さんは緊張しちゃった?と娘に尋ねます。すると娘は「初めて会ったみたいだったの…」とポツリ。娘の発言を聞いたゆる子さんは、また記憶が消えてしまったのでは?と緊張が走るのでした。 ある日、友人と友人の子どもと遊んでいました。娘も友人の子どもに慣れてきた様子を見せホッとするゆる子さん。すると、突然「前みどり色だったのに急にむらさき色になってビックリしたけど、もうずっとむらさき色だから慣れたよ」と娘が言うのです。この発言を聞いた友人は娘に向かい「オーラの色とか見えちゃう系!?」と目を輝かせながら質問をします。 スピリチュアルなことに興味があるという友人は「私って何色に見える?」と娘に尋ねます。娘が「ピンク」と答えると、友人は占い師に言われた色と一緒だったと大興奮。その様子を見たゆるこさんは、娘の発言を怖くないのかと友人に尋ねます。しかし、友人はキョトンとしむしろ能力を伸ばしてあげないと! と娘の発言を受け入れるのでした。友人の前向きな姿勢に、私が前向きだったら娘もありのままに育っていたのかなとぼんやりと考えるのでした ◇◇◇ 娘の不思議な能力をカミングアウトするのは、いくら仲のいい友人であっても怖がられないかと不安になりますよね。これまで娘の霊感に恐怖を抱いてゆる子さんにとって友人の発言は意外すぎるものだったのではないでしょうか?この先、ゆる子さんが娘さんの言葉を受け止め、前向きに対応していける日が来ることを願います。著者:マンガ家・イラストレーター ゆる子
2024年04月28日私は37歳の主婦。夫と小学6年生息子との3人暮らしです。息子は小学校1年生のときからサッカーを始め、今でも夢中。同じサッカー部員のA君と大の仲良しで、「2人揃ってワールドカップに出場して、ゴールを決める」というのが2人の目標です。サッカー部の母親たちはお弁当を作ったり、差し入れを持ってきたり、積極的に部活に協力しています。ただ、A君のママ・B子が少し厄介者なのです……。息子がエースだからといって、女王様気どりチームの中でずば抜けたサッカーセンスを持っているA君。その母・B子が「正直言って、息子の邪魔になってない? 下のレベルの子と練習しても、意味がないじゃない」と言ってきました。A君がチームの大黒柱なのをいいことに、B子も保護者たちの中でも1番上だと思っている様子。 チームの食事会のため保護者総出で食事の準備をしていても、1人だけ何もしません。「チームの大黒柱を息子にもつ私が、どうして雑用しないといけないの? 息子の活躍のおかげでチームの成績がいいんだから、私に感謝しないといけないんじゃない?」なんて、女王様気どり。 鞄から勝手にキーを取り出し、車を出して衝突事故に練習試合が行われる日、子どもたちはマイクロバス、保護者は数名の車に分かれてグラウンドに行くことになりました。私は今回、車を出す番です。現地に到着して、打ち上げのカレー作りを始めても、B子は相変わらず何もしません。それどころか、「ランチに行くから、あなたの車のキー借りるわよ」と、勝手に鞄から車のキーを取り出したんです! 私は慌てて追いかけますが、B子は車を発進させてしまいました。 しかし、ペーパードライバーだったB子は、駐車場に停車していた高級車に追突!慌てて私が駆け寄ると、「あ、運転手はこの子です」と罪をなすりつけてきました! 高級車の運転手は母だった!高級車の中から出てきた運転手は、なんと私の母! 孫の勇姿を見るために来てくれていたのです。怪我はなかったものの、今朝納品されたばかりの高級車が台無しに。 B子が運転していた証拠はドライブレコーダーに残っているので、嘘は一目瞭然。おまけに娘から車のキーを盗んで車を乗っ取り、罪をなすりつけようとしたことに、もう母はカンカン! そこに息子のA君が現れて、「みなさん本当にごめんなさい! 僕がサッカーができるのは、チームメイトや監督さんやコーチのみなさん、それに保護者さんたちのおかげなんだ! なのにママは、偉そうにしてみんなに迷惑をかけ、ひどいことをした。こんな母親を持って、僕は恥ずかしい!」と正論をぶつけます。B子は息子の言葉に目が覚めたようで、泣きながらこれまでのことを謝罪し、これからは一保護者として積極的に動くと宣言していました。 チームはその後、地元の小学校対抗サッカー大会に出場。決勝戦では、息子とA君が連携してゴールを決めるという活躍を見せ、見事勝利! これからも2人の成長を見守っていこうと思います。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月28日赤ちゃんがお昼寝をしようとしていると…隣に大好きなワンコのシュシュがやって来て、添い寝をし始めました♡赤ちゃんの可愛らしい行動と、シュシュの反応に注目ですよ! お昼寝の時間だけど… お昼寝をしようとしていた赤ちゃんですが…隣に大好きなシュシュがやって来たので、すっかり眠気が覚めてしまったよう。シュシュが近くにいるだけで、ご機嫌です♪ 一緒に遊ぼうよ? どうやら、シュシュと一緒に遊びたい赤ちゃん。シュシュの方をジーーっと見つめて様子を伺います♪ ちょっと触ってみようかな…?隣にいるシュシュのことが気になってたまりません(笑) 大好きなおけけをさわさわ♡「シュシュやっぱり気持ちがいいなぁ…」 シュシュはというと…なかなかこっちを向いてくれません。 「シュシュ、寝てるのかしら??」と赤ちゃんの心の声が聞こえてきそうですね♪ 実は…!? ママがシュシュのお顔を覗いてみると… !? 実はシュシュ、起きてました(笑)赤ちゃんの様子を後ろ姿越しにしっかり把握してくれているようです♪ そろそろ振り向いてあげようかな!?しばらくすると… ゴロンッ!! シュシュも赤ちゃんと遊びたくなってきたのか、ようやく赤ちゃんの方を向いてくれました! とっても嬉しそう♪ お顔スリスリ攻撃も♡ ようやく遊んでもらうことができて、赤ちゃんも大満足♪とっても嬉しそうですね! この様子はぜひ動画でご覧くださいね。シュシュと赤ちゃんとやりとりがとっても愛おしいですよ♡ これからも見守っていてね♪ シュシュが隣にきてくれて、一緒に遊べてよかったね。いつも一緒に過ごしている、赤ちゃんとシュシュ。まるで人間の姉妹のような関係が素敵ですね。 YouTube「山奥暮らしのシュシュ@chouchou_the_gp」では他にも可愛らしい動画がたくさん配信されていますよ。シュシュだけでなく、たくさんのわんこと暮らしている女の子家族の様子はぜひYouTubeでご覧くださいね。また、Instagramも更新しているのでそちらもぜひチェックしてみてくださいね。 ※赤ちゃんが動物と触れ合う際には、必ず近くで大人が見守るようにしましょう。 画像提供・協力/山奥暮らしのシュシュ
2024年04月28日僕は29歳のサラリーマン。大手企業に勤務しています。プライベートでは、高身長イケメンな親友2人と遊んだり、かわいい彼女とデートしたりと充実した毎日を送っていました。ところが、ある日を境に彼女の様子がそっけなくなり……。 既読スルーをする彼女僕の彼女は仕事が忙しく、連絡がマメではありません。メッセージのやり取りは週に2~3回あれば良いほうです。そんな中、最近は既読スルーが目立つように。会うのはもちろん、電話ですらそっけなく、ほとんど会話ができない日々が続きました。 しかし、翌月は付き合って数年目の記念日。実は、この日にプロポーズをしようと、僕は指輪を用意していたのです。彼女は派手なタイプで、ブランド品が好き。そのため婚約指輪も、頑張ってかなり高級なものを選んで購入しました。 まともに話もできない状態でプロポーズなんて無理だ……。不安になった僕は、親友2人に相談。彼女のことは紹介済みで一緒に出かけたこともあり、よく知っている仲だからです。そしてその結果、プロポーズはしばらくやめておこうと決めました。 僕の友だちと彼女が!?そんなある日、信号待ちをしていた僕は、横断歩道の反対側でとんでもない光景を目撃! それは、彼女らしき女性と、見覚えのある背格好の男の後ろ姿……。青信号になったとたん走って追いかけましたが、間に合いませんでした。僕は息を切らしながら彼女に電話。しかし、短い応答ですぐに切られてしまいました。 僕は震えながら、心当たりのあるその男に電話してみました。それは、彼女の変化について相談していた親友の1人です。 「今、街中で僕の彼女と一緒にいなかった?」 僕の剣幕に驚いた友だちは、ビデオ電話に切り替えて「家でゲーム中だけど?」と証拠を見せてくれました。そして驚くようなことを言ったのです。 「そうだこの間、お前の彼女から間違いメッセージがきたよ。『大好き、ずっと一緒にいたい』ってやつが。お前、愛想をつかされたんじゃないかって心配していたけど、ラブラブじゃんってあほくさくなって、言うのを忘れてた!」 どうやら彼女は、僕とアイコンが似ている友だちに間違えてメッセージを送ってしまったよう。僕は、彼女と親友を疑ったことを反省し、やはり、来月にプロポーズしようと考え直したのです。 「大事な話があるから、記念日に会おう」 彼女からは、「いいけど、場所は?」という短い返事のみでしたが、僕は待ち合わせ場所を連絡。高級ホテルのレストランを予約し、指輪もポケットに忍ばせました。 きっと彼女は忙しくて疲れているだけ……。心をこめてプロポーズすれば、喜んでくれるはず! そうしてレストランに到着し、2人でテーブルにつきました。 彼女の口から辛辣な言葉「話があるんでしょ?」とせかす彼女に、僕は指輪のケースを取り出し、差し出しました。 「ぼ、僕と、け、結婚してください!」 ところが、彼女の口から飛び出したのは辛辣な言葉でした。 「え? 私たち別れたじゃん」 「は?」 「メッセージで『別れて』って送ったでしょ? 返信がないから今日その話をするのかと思っていたのに、プロポーズ? 私があんたなんかと結婚するわけないじゃん。いろいろ高い物を買ってくれるからしばらく付き合ったけど、もう二度と連絡してこないで」 そう言って、彼女はレストランを出て行ってしまったのです。そのあと僕は泣きながら、予約していたコース料理をやけ食いしたのでした。 どん底の僕が食事を終えたときです。先日、彼女との関係を疑ってしまった親友から、「いつもの店に来いよ」との誘いが届きました。愚痴を聞いてもらおうと、僕はその足で居酒屋に向かったのですが……。 なんと、親友2人のほかにも、さっきレストランを出て行った彼女もいたのです! ドン引きの事実が発覚「真相が判明したよ」 僕を誘った親友が言いました。 「こいつがお前の彼女の『浮気相手』だったんだ」 そうやって指をさされたもう1人の親友は、「誤解させて悪かった」とうなだれています。彼女は慌てて「な、何のこと!?」と口を挟んだのですが……。 「お前の彼女、誤爆の女王だな。大好きメッセージは無関係の僕に送ってくるし、別れ話はお前じゃなくてこいつに送ったらしいし。いくらアイコンが似ているからって……」 どうやら、僕が疑ってしまった親友は、前々からもう1人の親友と彼女の関係を怪しんでおり、この場に全員が集まるよう仕組んでくれたよう。 浮気相手の親友は僕に謝罪し、経緯を説明。 「彼女から、お前のモラハラについて相談にのってほしいって言われて……。お前はそんなヤツじゃないって何度も言ったけど、泣きつかれて放っておけなくて。ただ、言い訳じゃないけど、彼女とは付き合ってなんかいない。断り切れずに何回か食事はしたけれど……」 なんと彼女のほうが、僕の友だちに猛アタックしていたようなのです。彼は背の高いスマートなイケメン。おそらく、紹介したときから狙っていたのでしょう……。 「この間、彼女から間違えて『これまで貢いでもらったけど、金しか魅力のないダサ男とはお別れします』ってメッセージがきてやっとわかった。お前のモラハラは、彼女がでっち上げたウソだって」 こうして、メッセージの誤爆によって自爆した彼女とは、3人とも縁を切ることに。僕を金ヅル扱いした挙句、親友に乗り換えようとしたのですから自業自得です。 その後、僕は友だちのことを許し、さらに彼らとの友情を深めることができたのでした。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月28日私は10歳の娘と5歳の息子の母です。夫とは離婚を前提に別居中なので、私はひとりで日々育児と家事と仕事に奮闘しているのですが、ふとしたきっかけで、心の緊張がほどけて子どもの前でも泣いてしまうことがあります。先日は、見ず知らずの人にかけられた言葉で、外でも泣いてしまいました……。民家の前で立ち往生ある日の夕方、息子を自転車に乗せて習い事に向かっていました。息子が眠くなってきてしまったので急いでいたのですが、風の強い日だったため、運悪く私の目にゴミが入ってしまったのです。 私はハードコンタクトをつけているため、ゴミが入った目は激痛。自転車を停めて、動けなくなってしまいました。そして眠くて機嫌の悪かった息子は、自転車が止まったことでさらに機嫌を損ね、グズり始めてしまいました。 こちらを見ている男性は咄嗟に自転車を停めたのは、築年数もかなり経っていそうな和風の戸建て民家の目の前。お邪魔かな……と思いましたが、目からは涙が溢れ出るものの、ゴミはなかなか取れません。息子のグズりは悪化し続けていました。 困ったなぁと思っていると、ふと誰かの視線がこちらに向いているのを感じました。家の住人と思われる年配の男性が玄関から出てきて、こちらを見ているのです。怒られる! と思ったそのとき、驚くことが起きました。 まさかの言葉に涙が……民家から出てきた男性は私に「大丈夫?」と言ったのです。てっきり怒られると思ったので、予想外の展開に慌てながら「あ、大丈夫です」と答えた私。すると男性はさらに、こう言って家に入っていきました。「何かつらいことがあったらいつでも言いなさい」と。 見ず知らずの私なのに、こんなふうに言ってくれたことに驚きました。と同時に、日々のいろいろなことに疲れていたこと、ちょうど父を病気で亡くしたばかりだったので父に言われたように感じたこともあり、私はうれしくて、さらに泣いてしまったのです。そんな私の反応にびっくりしたのか、息子はグズるのをやめて静かになったのでした。 知らない人に声をかけることをちゅうちょしてしまう世の中ですが、やさしい言葉をもらうことは、たとえ見ず知らずの人からであっても心が温まるうれしいことなのだなと感じた出来事でした。まだまだ先の話ですが、自分がいつか子育てが終わったころ、もし日々の育児に悩めるお母さんたちに出会ったら、ちゅうちょせず温かい言葉をかけてあげられるようになりたいと思っています。 著者:坂井香子おだやかな娘とわんぱくな息子の母。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2024年04月28日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。最近、母・あーちゃんは疲れが目立ち、食欲もなく寝てばかり。「早く死にたい」というネガティブな発言も増えているため、ワフウフさん姉妹はうつではないか? と思い始めています。さらに、今まで以上に時間の日にちの感覚がズレていて、何日も前のメールの返事が電話できてしまうなど、心配な行動も増えていて……。ある日あーちゃんから電話がかかってきて、「銀行のカードが使えない」と言われたワフウフさん。一緒にATMを操作するから、カードを持ってくるように言ったのですが、あーちゃんはなぜかクレジットカードの話をしてきます。何度話してもキャッシュカードとクレジットカードが混同しているようで、ワフウフさんもイライラしてしまいますが、結局話をよく聞くと「カードも通帳も見つからない」という話で……。会話がかみ合わず、用件を聞くだけでグッタリしてしまいました。 検査の結果は…!? 超音波検査を受ける日。何度も念押しをして、朝食抜きはクリアしたものの……。 よりによって検査を受ける前の待機中に飲み食いしたがり、何度も止める事態に。 検査に送り出すころには、グッタリ……。 無事に検査を終え、結果を聞くために診察室へ。 いよいよ結果……というタイミングで、まさかのトイレ!? 話を聞くように言って、なんとか座らせたけれど、なぜ座らないといけないのかは理解できていなさそう……。 予約していた超音波検査の日。当日は朝食を抜き、起きてすぐの1杯以降は水も控えるように言われていたので、何度も念を押しました。朝食抜きはクリア! しかし、よりによって検査室の前で待機しているときになって水を飲もうとしてしまいます。おまけに、朝食を抜いたからと飴をなめようともしてしまい、何度も注意することに。 水も飴もなんとか我慢させて、超音波検査に送り出した後に、とんでもない疲労感に襲われました。そして無事に検査は終了。おそらくあーちゃんに説明しても理解できないと思ったのか、私も一緒にと診察室へ呼ばれます。 そして、これからいよいよ検査結果を聞くというときに「トイレに行ってくる」と立ち上がるあーちゃん……。なんとか椅子に座らせましたが、どれだけ状況を理解できなくなっているのかがわかった気がしました。ちなみに、検査の結果は特に問題なしということで、ひと安心です。 --------------何度説明しても理解できない、たとえ理解していたとしても、すぐに忘れてしまう……となると、ちょっと検査を受けるだけでも本当に大変ですね。本人に悪気があってやっているわけではないだけに、毎回付き添う家族の心労が心配です。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年04月28日混んでいるスーパーのレジ前でかんしゃくを起こし始めた3歳の次男。次男の対応に手こずっていたとき、見知らぬ女性が声をかけてきました。とてもショックだった出来事です……。 夕方スーパーのレジ前にて平日の夕方、長男が習い事に行っている間に買い物を済ませようと、次男とスーパーに向かいました。スーパーに入る前に「今日はお菓子1個だけね」「ジュースは買いません」と約束し、次男も大好きなチョコレートのお菓子を手に取り、そのときは満足気だったのですが……。 夕方の買い物客が多い時間だったためレジが混んでおり、1つのレジに5人ずつくらい並んでいました。あと2人終われば次は私の番というところで、次男が「ジュースもほしい」と言い出してしまい……。 事前にジュースは買わないことを約束済みでしたし、長男を習い事に迎えに行く時間が迫っていたこともあり、ジュースを買いに戻るという選択肢は私の中にありませんでした。すると、次男は大泣きして抗議しはじめたのです。女性の一言…すると、後ろに並んでいた見ず知らずの女性が声をかけてきました。 「ジュースくらい買ってあげなさい」 次男のグズグズを見かねてだとは思いますが、とても冷たい口調で言われてしまい驚き、ショックを受けました。長男のお迎えの時間が迫っていることや今日はお菓子一つだけと事前に約束していたことなど、なにも女性は知りません。 「わが家の事情をなにも知らないのに口を挟まないでほしい! 放っておいてくれ!」と思ってしまいました。 私は女性の一言にイライラしてしまい、反論する気にもなれませんでした。子どもを連れていると思いやりのある言葉をかけていただくこともありますが、そうではない言葉をかけられたのが初めてだったため、なんとも言えない気持ちになりました。この出来事から、自分が誰かを傷つけたりすることのないよう、相手の事情や背景などを考慮することを心がけようと決めました。 イラスト/海乃けだま著者:鬼頭いちか
2024年04月28日私と夫は「お互いにいいと思う名前を生まれてくる子どもにつけたい」と決めていました。 義母の発言に困惑…ある日私たちが決めた子どもの名前を義母に伝えたところ「わが家は代々同じ漢字1文字を受け継いで名づける」と言われました。 たしかに義母の言うとおり、夫もその漢字1文字が名前に入っていました。ただ私は「そのようなルールがあっても、自分たちが考えた名前にしたい」と思い、義母に言うと、義母から反発の嵐が。さらには「この漢字を使いなさい」と連絡が来るようになり、正直憂鬱でした。 こんな状態が続くと「妻にも生まれてくる子どもにも良くない」と判断してくれたのか、夫は義母の目が届き難い遠いところに引っ越しする方法を提案。夫の職場から遠くなってしまっても、家族を守るための夫の判断とのことでした。 それを聞いた義母は「引っ越しだけは止めてほしい」と言い、うろたえていました。 その後、口出ししないことを条件に引っ越しと子どもの名前の問題は無事解決。 義母は、子どもの名前や引っ越しのごたごたがあったことをすっかり忘れたように、今では孫に会いによく遊びに来てかわいがってくれます。 作画/市田スナオ著者:岸本幸子待望の子どもを授かり、育児休暇中。初めての育児に、不安と楽しみが交錯中。
2024年04月28日