cinemacafe.netがお届けする新着記事一覧 (1951/2211)
『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『ファインディング・ニモ』など、世界中で愛される作品を生み出し続け、日本にも多くのファンを抱えるディズニー/ピクサー。このほど、大ヒットした『モンスターズ・ユニバーシティ』の公開から2年ぶりとなる、待望の最新作『インサイド・ヘッド』が、2015年7月18日(土)に公開されることが決まった。明るく元気な少女ライリーは、父親の仕事の都合でいままで育った田舎に別れを告げ、都会のサンフランシスコに引っ越すことに。ライリーが新しい生活に慣れようとする中、彼女の“頭の中”の“感情=キャラクター”たちは、それぞれが彼女の幸せを守ろうとぶつかり合ってしまう。そんな彼らの行動はライリー自身の感情となり、ついには予想もつかない大事件を巻き起こして…。クローゼットの扉の向こう側にあるモンスターの世界を、ユニークでキュートなキャラクターと共にエモーショナルに描いた『モンスターズ・インク』、伴侶を亡くしたおじいさんが無数の風船が付いた家で大空の冒険に出る『カールじいさんの空飛ぶ家』などを手がけ、観る者をイマジネーションに富んだ唯一無二の世界へと連れ出してくれるピート・ドクター監督が、次に選んだ舞台は、“人間の頭の中”。数あるディズニー/ピクサーの傑作が描いてきた世界の中でも、最も身近で、最も独創的な“人間の頭の中”を描く『インサイド・ヘッド』の主人公は、11歳の少女ライリー…ではなく、彼女の頭の中にあるジョイ<喜び>、アンガー<怒り>、ディスガスト<嫌悪>、フィアー<恐れ>、そしてサッドネス<悲しみ>という“5つの感情”だ。ドクター監督のデビュー作『モンスターズ・インク』は全世界で大ヒット、『カールじいさんの空飛ぶ家』も世界中に感動の渦を巻き起こし、アカデミー賞「長編アニメ映画」を受賞。そのほかにも『トイ・ストーリー』のキャラクター開発、『ウォーリー』の脚本原案&製作総指揮などを手がけてきた監督は、ディズニー/ピクサーの“感動作”には欠かせない主要メンバー。そんな彼が、娘(12才)の成長を見守る中で見つけた心の変化に着眼点を得て考えられたのが本作で、「これ(『インサイド・ヘッド』)は誰しもが経験したストーリーだから興味を持ってもらえると思うよ」と、大人へと成長していく中で誰にでも訪れる(訪れた)の変化を描いたストーリーであることに、並々ならぬ自信を覗かせている。果たして、5つの“まるで違いすぎる”感情たちは、彼らが大好きな“世界=ライリー”を守れるのか?2015年夏、誰もが知っているのに誰も見たことがない世界を、またもやディズニー/ピクサーが描き出す。『インサイド・ヘッド』は2015年7月18日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年10月03日10月2日(木)、新宿駅前に「SMAP」のメンバー全員(中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾)が登場し、アルタ前は大歓声と野次馬の人だかりで一時パニック状態となった。彼らの登場まで時間を遡ること約7分前――「SMAP」の冠番組「SMAP×SMAP」の人気コーナー「ビストロSMAP」がセブン-イレブンとの共同開発による7種類のコラボ弁当が発表され、これを記念したゲリラ試食会が突如スタート。この日の発表では、中居さんが開発した「ど~ん!と大きなチーズ焼きつくね」を始め、各メンバーが手がけるコラボ弁当がお披露目された。突如として始まったゲリラ試食会に興奮高まる中、試食した方々は「美味しい!」と口々に感想を語っていた。そしてMCから「それでは、その気持ちを『SMAP』のみなさんに届くように、最後に『ごちそうさまでした!』をお願いします」と促されるままに、試食した方々が「ごちそうさまでした!」と口にした瞬間…「SMAP」の5人が「ビストロSMAP」の衣装そのままに登場!あちらこちらで「えっ!?」と夢にも思わぬ生のメンバーの登場に、ボルテージは一気に急上昇。街行く人々の歓声と、その混乱を収めようとする警備員たちの声でパニック状態となった。「SMAP」の5人は、それぞれに「ありがとう」と、試食人たちに感謝の言葉を述べ、「やっと食べてもらえました。美味しく頂いてくださったみたいで、嬉しかったです」(木村さん)、「心配してたんです。実際に、街の方たちの声はなかなか聞けないですが、今日のはリアルなコメントだと思うので自信がつきました」(稲垣さん)と美味しそうに食べていた試食人たちの表情に大満足といった様子だった。また中居さんは、アルタ前という場所とあって「20年間、あそこ(スタジオ・アルタ)に通ってたんですが、半年ぶりにアルタに来ました。久しぶりに5人揃ってなので嬉しいです」と今年3月に幕を閉じた「いいとも!」の思い出に想いを馳せ、香取さんも「アルタビジョンをこんなにちゃんと見たのは初めてです」と嬉しそうに笑みを浮かべた。最後に、中居さんが「いよいよ発売になりますので、ぜひ手にとって頂ければと思います。今日は短い時間でしたがお集り頂きまして、ありがとうございました!」と挨拶すると大歓声が再び沸き起こった。この日のイベントの模様を含めた、7種類のコラボ弁当の全貌は、10月6日(月)21時~放送される、沢尻エリカら豪華キャストが登場するスペシャル番組「SMAP×SMAPスペシャル」(仮)内で明らかにされる。(text:cinemacafe.net)
2014年10月02日今年4月16日に全米2,417スクリーンで公開されるや、並みいる大作を抑え興行成績9,000万ドル(約90億円)を超える大ヒットを記録した、実話がベースの映画『天国は、ほんとうにある』が、12月13日(土)より日本でも劇場公開されることが決定した。2003年、アメリカ・ネブラスカ州。インペリアル市という小さな町で、牧師を務めるかたわら、小さな修理会社を営んでいるトッド(グレッグ・キニア)。ある日、3歳になる長男のコルトンが高熱と嘔吐を繰り返し、病院に緊急搬送される。病名は「穿孔(せんこう)虫垂炎」。2度の手術をするが、コルトンは生死の境をさまよい、医師からは「できることは何もない」と告げられてしまう。絶望の淵に立たされたトッドは、“神”に「あなたは、私の息子を奪う気か?」と叫ぶしかできなかった。だが、やがて奇跡が起こったのか、コルトンは一命をとりとめる。しかし、元気になったコルトンはトッドに「天国を旅してきた」という話を始めた。それは、聖書の内容とあまりにも一致する天国の描写だった…。900万部以上の大ベストセラー「天国は、ほんとうにある」(青志社刊)を、『ブレイブハート』『仮面の男』のランドール・ウォレスが映画化した本作。この奇跡の“実話”は、『サン・オブ・ゴッド』(2015年1月公開)、『ノア 約束の舟』などキリスト教をテーマにした作品が相次いだ今年、全米中を騒然とさせながらも大ヒットとなった。息子の臨死体験に直面するネブラスカ州の牧師・トッド役には、『リトル・ミス・サンシャイン』のグレッグ・キニア、共演に『フライト』『ニューヨークの巴里夫(パリジャン)』のケリー・ライリー、『サイドウェイ』のトーマス・ヘイデン・チャーチ。生死の境を彷徨った3歳の少年が「一人の男性に導かれ、天国を見てきた」と語る衝撃の実話は、公式サイトでは予告編が公開されている。クリスマスの日本でも、話題を集める1本となりそうだ。『天国は、ほんとうにある』は12月13日(土)よりヒューマントラストシネマほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年10月02日第二次世界大戦末期、たった1台の戦車で戦い抜いた5人の兵士たちの絆を描いた、今冬最大の戦争アクション『フューリー』。このたび、戦車部隊を率いるリーダーを演じた主演のブラッド・ピットと、新兵を演じたローガン・ラーマンの2ショット画像が到着した。1945年4月、第二次世界大戦下のヨーロッパ戦線。過酷な戦場を経験してきた戦車部隊の指揮官ウォーダディー(ブラッド・ピット)のもとに、戦闘経験のない新兵ノーマン(ローガン・ラーマン)が副操縦士として配属されてくる。“激しい怒り”を意味する“フューリー”と名付けられた戦車に乗り込んだ5人の兵士の闘いは、そこから始まる…。早くも、本年度アカデミー賞最有力作品との呼び声も高い本作。そのチームの軸となる重要なリーダーを演じるのが、ブラッド・ピッドだ。デヴィッド・エアー監督が書き下ろしたオリジナルのキャラクターについて、プロデューサーのジョン・レッシャーは「ウォーダディーはとても興味深いキャラクター。開戦以来ずっと戦車部隊の指揮にあたり、グループの結束を図ってきた。しかし、心に傷を負った複雑な男でもある。また自分の持てる知恵をノーマンに惜しみなく託す気でいる。とても魅力的な男で、いままでにないタイプの人物だ」と説明する。また、戦場に怯える新兵を演じたローガン・ラーマンは、ブラッドとの共演について「素晴らしい経験になった」と高揚しながら語る。「以前から彼の大ファンだった。俳優として出演した作品や選んだ役柄に影響を受けた。身近にいて、彼の献身ぶり、素朴な態度、たゆまぬ努力に驚かされた」と、劇中でのウォーダディーとノーマンの関係性さながらに、多くのことを彼から学んだとふり返る。今回公開された2点の画像も、ウォーダディーがノーマンに檄を飛ばしている劇中カットと、デヴィッド・エアー監督を挟んで、ブラッドとローガンが会話を交わすメイキングショット。劇中でも、撮影現場でも、深い“師弟の絆”で結ばれた2人の真摯な姿が映し出されている。本作の製作総指揮も務め、名実ともに屈強でブレないリーダーのブラッドと、『パーシー・ジャクソン』シリーズ(’10/’13)、等身大青春映画『ウォールフラワー』(’13)、ラッセル・クロウと共演した『ノア 約束の舟』(’14)などを経て、本作でさらなる俳優としてのブレイクが予感されるローガン。そんな2人の姿を見ると、 壮絶な戦争アクションだけではなく、人間ドラマにも期待が高まるばかりだ。『フューリー』は11月28日(金)よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年10月02日東京・外苑前のキハチ 青山本店では、外苑いちょう並木を望むテラスでシャンパンをフリーフローで楽しむ秋限定企画「Enjoy Champagne!」を11月30日(日)まで開催している。「Enjoy Champagne!」は、夕方6時からテラスでシェフ石川泰史氏のスペシャル料理とともに、フォーミュラ 1(F1)のシャンパンファイトで知られるシャンパン「G.H.マム」が、好きなだけ楽しめるという、シャンパン好きには堪らない贅沢な秋限定プランだ。G.H.マムは、1827年の創業のフランスの勲章レジオン・ドヌールを模した赤いリボン(コルドン・ルージュ)が目印のメゾン。フレッシュさと力強さの完璧なバランスを持つ「G.H.マム コルドン ルージュ」はマム メゾンスタイルを象徴するシャンパン。料理は、シェフが選んだ野菜のバーニャ・カウダ、スモークサーモンとアボカドのクロスティーニ、帆立貝のマリネ 梅ドレッシング 柚子風味、天使の海老とズッキーニのブロシェット カラブリア風、イタリア産生ハムのリエット ガーリックトースト添えなど、大切な人や友人らとともにシェアしながらワイワイと楽しくいただきたい。シャンパン以外のドリンク、ビール、赤・白ワイン、カクテル数種、オレンジジュース、烏龍茶もフリーで楽しめる。本プランは、ディナータイムのみ、2時間制。料金は、6,000 円(サービス料・消費税込、2名からの予約受付)となっている。恋人や女子会、家族でもおすすめ、外苑いちょう並木を眺めながら秋の夜長を楽しむシャンパンパーティを計画してみてはいかが?(text:Miwa Ogata)
2014年10月02日「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」エリアの過熱する人気で話題のユニバーサル・スタジオ・ジャパン。そのクリスマス・イベント「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」が、WEBポータル「goo ランキング」( NTTレゾナント株式会社)実施による、「大切な人と一番行きたいクリスマス」ランキング調査で全国第1位に選出。「ハリポタ」エリア人気との相乗効果で、今冬の期待が高まっている。「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」はUSJが実施する冬のシーズナル・イベントで、全世代のゲストが楽しめる多様なイベントを用意。今回、gooランキングによるアンケート調査では「世界一のツリーを間近で見てみたい」「別世界にいるような非日常を体感できる」「世代を越えて家族で楽しめそう」など感動体験に対する期待の声が多数寄せられ、世界最高のクオリティーを届けたいUSJの想いがゲストに届いていることを証明する結果に。昨年のイベント体験ゲストに「満足度96%以上」と最大の賛辞を受けた「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」のシンボルである「世界一の光のツリー」は、圧倒的な電飾数で3年連続ギネス世界記録に認定され、プロジェクション・マッピングと壮大なパイロ(演出用花火)を駆使する感動のライブ・エンターテイメント「天使のくれた奇跡II~The Song of an Angel~」は、エンターテイメント業界において、世界的権威を誇るティア・アワード(THEA Award)最高の栄誉「アウトスタンディング・アチーブメント賞」を受賞。まさしく世界が認める最高のエンターテイメントの登場を今冬のイベントでも大いに期待したい。また、「いま最も話題の場所だから行ってみたい」という声は、今年オープンした「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」によって、USJへの関心・注目度が全国的に高まっていることを裏付ける結果に。原作では、雪深い場所に存在しているホグズミード村も圧倒的なスケールと徹底したディテールで再現されており、この先到来する冬の季節は、その世界観にどっぷりと浸れる最強のシーズン!2014年10月初旬頃に発表になるという「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」のイベントに注目だ。(C) & (R) Universal Studios. All rights reserved.画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(text:cinemacafe.net)
2014年10月02日北海道を舞台にした『しあわせのパン』のスタッフが再結集し、大泉洋を主演に、今度は北海道・空知(そらち)地方の“ワイナリー”を舞台にして贈る映画『ぶどうのなみだ』。ついに10月4日(土)より北海道先行、翌11日(土)より全国にて公開となる本作に、三島有紀子監督の次回作『繕い裁つ人』で主演を務める中谷美紀を始め、料理家の栗原はるみ、パン好きなら知らない人はいないブーランジェ(パン職人)の志賀勝栄、雑誌などで活躍するモデルのKIKIといった、各界の著名人から絶賛のコメントが到着した。父親が残した北海道・空知の葡萄の樹が立つ土地で、兄のアオ(大泉洋)はワインをつくり、ひとまわり年の離れた弟のロク(染谷将太)は小麦を育てている。アオは“黒いダイヤ”と呼ばれる葡萄“ピノ・ノワール”の醸造に励んでいるが、なかなか理想のワインはできない。そんなある日、キャンピングカーに乗ったひとりの旅人が、突然2人の目の前に現れた。エリカと名乗る不思議な輝きを放つ彼女(安藤裕子)は、アオとロクの静かな生活に新しい風を吹き込んでいく…。本作の主演を務めるのは、映画・TVに大活躍、出演作が後を絶たない北海道出身の大泉さん。共演に、本作が本格的な演技初挑戦となるシンガーソングライターの安藤さん、そして『寄生獣』など、こちらもまた引く手あまたの若手実力派・染谷さんと注目のキャストが勢ぞろい。前作『しあわせのパン』の同名小説も高く評価された三島監督は、今回もオリジナル脚本を書き下ろし、葡萄と小麦の成長をとらえることにもこだわりながら、オール北海道ロケを敢行した。三島監督の次回作となる同名人気漫画の映画化『繕い裁つ人』で主演を務める中谷さんは、「人生を賭してぶどうを育む男と、根を張ることなく放浪する女の心が近づく頃、この映画に心地よく酔わされていることに気づきました」と、本作の世界観を絶賛。また、ワインにも、食にも造詣の深い著名人たちも本作を存分に堪能した様子だ。●栗原はるみ(料理家)いい仲間がいれば人生は楽しい。さみしい時にこそ、素直になって心を開ければ誰かが必ず力になってくれる。私はあの仲間の一員になりたかった。きっと仲良くなっていたはずだから。● KIKI(モデル/女優)土の味はどんなだったろうか風の香りはどんなだったろうか空の色はどんなだったろうかあの人の笑顔はどんなだったろうか思い出すと同時になみだが零れそうなこころやさしくなる映画でした●志賀勝栄(三宿「シニフィアン シニフィエ」シェフ)ワインや料理を題材にした映像は職業柄記憶にしっかりと残っている。ぶどうのなみだも同じように自分の心にしっかり刻まれている。●岡 昌治(一般社団法人日本ソムリエ協会 会長)アオとロク兄弟の確執と絆、エリカや仲間が加わった愛情こもった人間模様。見終った後には、一服の清涼感を感じました。ぶどうのなみだ。我々ソムリエはそれを「グットドール(黄金のしずく)」と呼んでいます。この作品は、とても素敵なひとしずくでした。●鹿野 淳(「MUSICA」発行人)人間と大地は必然に基づいて生まれ育つが、あまりにも脆く、あまりにも儚く、あまりにもあっけなく死に絶える。だからこそ人間と大地と自然は美しいし、生きる強さを誰もが持っている。そのことを北の果ての大地と最高の名優(=盟友)に教えてもらった、大切な映画です。●関口靖彦(「ダ・ヴィンチ」編集長)大泉洋さん、染谷将太さん、そして安藤裕子さん。アオ、ロク、エリカの痛みと熱さを切々と伝えてくる主役3人の演技が、涙が、微笑みが、目に焼きついて離れない。●大塚美夏(「ナチュリラ」副編集長)大人のファンタジーですが、安藤さんの存在感がピリリとしたスパイスとなって、ほどよいさじ加減のリアリティさがよかったです。秋にぴったりのしっとりビターな物語だと思いました。『ぶどうのなみだ』は10月4日(土)より北海道先行、10月11日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ぶどうのなみだ 2014年10月11日より全国にて公開(C) 2014『ぶどうのなみだ』製作委員会
2014年10月02日深く、太く、そしてどこか優しい――役所広司の声は、そんなすべてを包んでしまうような響きで出来ている。俳優の道を歩むこと実に30年以上。『Shall we ダンス?』『ドッペルゲンガー』『THE 有頂天ホテル』『わが母の記』、そして“今年最大の問題作”と言われた『渇き。』…と、その活躍を挙げていけばキリがない。スクリーンに彼の姿が映るたび、その独特の存在感に目を釘付けにされた人も多いはずだ。そんな彼の魅力はもちろん声にも宿っている、たとえ姿は見えずとも。役所さんが今回、10月でシーズン4を迎える紀行ドキュメンタリー「地球イチバン」(NHK総合テレビ/毎週木曜22時放送)で、視聴者を見たこともない世界へと導く、声のナビゲーターを務めることとなり、収録真っ只中の彼に取材を敢行した。この番組は、世界各地のさまざまな“イチバン”の地を訪ね、日本とはかけ離れた圧倒的な風景と究極の非日常を、リビングに居ながら味わえるというもの。アリッサ・ウーテン、川原亜矢子、渡辺大、高橋光臣らが“旅人”となり、世界一の星空や絶海の孤島、果ては究極のパワースポットなど驚きの暮らしや人生哲学と出会いながら、明日を生きるヒントを探っていく。役所さん自身、これまでに様々な声の仕事をこなしてきているが、収録前にどんな準備をするのか聞いてみると、「前準備は、本編の映像を見させていただいて、あとは台本を間違えないように読む練習をする(笑)」。それだけと語るが、それ故に「難しいですねぇ」とも。ナレーションや語りといった仕事は、何かキャラクターや役が与えられているわけではなく、あくまでも“ナビゲーター(導き手)”としての立ち位置でしかない。豪快に笑ったり、声を殺して泣くこともない。心を出し過ぎず、それでも感情は香る程度に漂わせる。そのサジ加減は恐らく、相当に難しいはずだ。「あまりナレーションは前に出ない方がいいかな、と思うんです。なんとか“カタチ”にならないように、ならないようにっていう仕事なんです」。そうはいえど、下条アトム然り、熊倉一雄然り、滝口順平然り、個性派な声の仕事人というのは存在する。役所さんならではの語り口というのは、何かあるのだろうか?「(そういうのは)全然意識してないんです。たぶん、ああいうものって、下條さんにしろ、熊倉さんにしろ、やってるうちに出来上がってくるものだと思うんです。恐らくですけど、最初からそういう風には読んでないかもしれない。最初からそこを狙っているわけではなくて、やっていくうちに、そっちの方が映像や番組の雰囲気に上手く合ってくるものとして、そういう形が出来てくるんじゃないかと思います。ただ僕も今回、『地球イチバン』をやらせてもらって、語り口が定着していくかもしれませんね。独自というか…僕の癖も出てくるでしょうし。それが良い雰囲気になればいいですけど。できるだけ同じ形じゃなくて、毎回毎回違う雰囲気になればいいなって。(その旅に寄り添うような?)そうですね。旅人と現地の人たちが、浮き立つようにできればいいなって思います」。この取材を行ったときは、収録の真っ最中。「朝から収録で、この後も実はあるんです(笑)」と明かしてくれた。そんな役所さんに「地球イチバン」の見どころを聞いてみると、こんな答えが返ってきた。「やっぱり…僕たちとは“違う距離感”って部分でしょうか。例えば、160kmという距離。僕らの感覚だと、160kmなんて車でひと走りできちゃう、大した距離じゃない。けど、ある地域ではその160kmという距離は、命を懸けなきゃいけない程の遠さなんです。それだけ離れてると、それはもう親には会えないかもしれない、という距離なんです。そういうところからすでに感性が違っているような気がしますよね。どっちが良いのかは分からないですが、すぐ行って会える方がいいのか、160km離れた遥か遠くの人のことを思う気持ちがもっと大きくなってる人たちの方が豊かなのか――そういうところが『地球イチバン』の面白さだと思います。羅針盤も何にもなくて方角を決める動物的な勘なんて、もう僕たちはきっと退化してるだろうし。ちょっと前までは方角も分かったのに、ナビができてからもう本当に考えなくなってきた。そういうところでね、もっと人間って能力があるのに、便利な方に進むと、人間自体はどんどん退化していくような気がしました」。人間が進化を続ける上で、文明の利器による本能の退化――「地球イチバン」で感じた世界を通して、そんな部分にまで目を向ける役所さん。なんとステキな話をしてくれることか!そんなこと思いながら、最後に役所さん自身の旅(冒険)について聞いてみると、まさかの答えが返ってきた…。「どこでも僕にとっては、冒険なんです。自転車でどこか都内を走っていると、もうすぐに“冒険”になるんですよ…方向音痴なので(苦笑)。『オレの家はどっちなんだ!』『オレが向かってるのはどっちなんだ!』っていうふうに、路地なんかを走ってると分からなくなっちゃうんですよ、自転車だとナビも付いてないですから。そういうときに自分の知ってる道にポっと出たりすると、『あっ!ここだ!ここからなら帰れる!』っていう。それもひとつの旅であり、冒険のような気がします(笑)」。身近な場所でもスペクタクル。そんな話を聞くと、ついつい“旅人”としての登場も期待してしまう。■「地球イチバン」2014年10月9日(木)スタート/毎週木曜22時~NHK総合テレビにて放送。(text:cinemacafe.net)
2014年10月02日「リーバイス® メイド アンド クラフテッド™」は、現在ウィメンズウエアのポップアップコーナーを伊勢丹新宿店2階のグローバルクローゼットにてオープン中だ。「リーバイス® メイド アンド クラフテッド™」は、1973年にリーバイ・ストラウスによって誕生したブルージーンズからはじまるリーバイス®の歴史とブランド精神を元に、高い縫製技術と上質なファブリックによって生み出される、革新的でハイクオリティな仕上がりを実現したエクスクルーシブライン。今回のコーナーでは、ブランドの世界観を体現した「ニュー・ウェスト:アウトドア」がテーマの2014年秋冬コレクションをラインアップ。限定商品の販売を行うほか、先着でノベルティとしてオリジナルバッグがもらえる。ポップアップコーナーは、10月14日(火)までの開催となる。ぜひこの機会をお見逃しなく。(text:Miwa Ogata)
2014年10月02日全員とは言わないが「この10年を振り返って」という問いをぶつけると、多くの人からは「あっという間だった」「気が付いたら10年経っていました」といった答えが返ってくる。堀北真希は違った。あっさりと「私にとってはこの10年は長かったです」と口にした。彼女がデビューしたのは11年前。10年はキャリアのおよそ9割を占める歳月なのだから「長かった」という答えは決して不思議ではないのだが、彼女の答えのあまりの迷いのなさにこちらがたじろいでしまう。「デビューした時は中学生でしたからね。中学を卒業して、高校を卒業して、成人になって…。いろいろありました」。柔らかい笑みを浮かべて彼女はそう付け加えた。映画『蜩ノ記(ひぐらしのき)』はある事件の罪を問われ、10年後に切腹することを申し付けられた武士が、静かに己の運命を受け入れ、父として、夫として、ひとりの男として、生きる姿を描いた時代劇。堀北さんは、切腹の日まで藩の歴史である「家譜」の編纂に日々を費やす戸田秋谷(役所広司)の娘で、父の死を覚悟した上で気丈に生きる薫を演じている。メガホンを握ったのは黒澤明監督の下で長年にわたり助監督を務めてきた小泉堯史監督。スタッフにも黒澤組の屋台骨を担ったベテランが名を連ねるが、日本映画界の貴重な財産とも言えるチームでの仕事は、堀北さんに多くの発見をもたらしたようだ。「撮影に入る前にいつも以上に多くの準備をした気がします。舞や所作の稽古もそうだし、衣裳の着物やカツラも、実際に撮影をするわけでないのに、本番と全く同じように着用して映りを見て検討して、また別の日にもう一度、衣裳合わせをしたりしました。監督とも撮影に入る前にたくさんお話をさせていただきました。撮影の前の準備の時間がすごく濃かったです」。逆に撮影が始まると、拍子抜けするほど淡々と撮影は進んだ。それまでに緻密に積み上げ、準備してきたものをカメラの前で出すだけ。その差にも新鮮な驚きを覚えたという。「ここまで準備に時間をかけるなら、撮影も同じようにじっくりと進めていくものかと思っていたんですが、始まってからはサラッと進みました。本番もほぼ一発OKで、カメラも複数で同時にいろんな角度から撮るので、何度も繰り返す必要もなく早かったですね」。撮影前に小泉監督と話し合い、そしてクランクイン後、スムーズに撮影が進む中で、それでも強く監督から求められたのは、現代女性とは違う、江戸時代を生きる女性の奥ゆかしさ。参考文献として、当時の武家の生活や風習について書かれた本や武家に生まれた女性の一生を記した本に目を通した。「やはり、当時は女性が積極的に自分の意見を言うことはあまりないんですよね。特に男性、目上の父親に対して気軽に自分の考えを言える環境ではない。そこは、おしとやかに気恥ずかしさを持って演じてほしいと言われました。庄三郎さん(岡田准一/※秋谷を監視するために藩から送りこまれた武士で、一緒に生活する中で秋谷に心酔していく)とのシーンは何度も『もっと気恥ずかしそうに!』と言われました。私としてはそうしてるつもりなんですが『もっともっと!』と(笑)」。そんな時代の背景もあって、父がいずれは切腹せねばならないことを知りながらも哀しみを内に秘め、静かに家族を支える薫。そんな彼女が普段とは違う行動を見せるのが、父が起こした事件の当事者である、かつて藩主の側室だった松吟尼(寺島しのぶ)に会いに行くシーンだ。「このシーンは薫が自分の思いを伝えるセリフがあったので、薫が何を思っているのかを表現できたらいいなと思っていました。薫としては、父親が不義密通の罪で切腹を命じられたというのがどうしても気になっている部分なんです。それを確認するわけですけど、そこでも決して、直接的な言葉で会話をするわけではないんです。だから、彼女が100%全てを知って納得したわけではないのかもしれないんですが、自分で行動を起こしたことで何か、腑に落ちるところがあったんではないかと思って演じました」。10年後に腹を切ることが決められた秋谷。どれほど思いを巡らせても、現代を生きる我々が彼の心情・心境を理解することはできない。そして、そんな彼が運命を受け入れて日々を過ごす姿は静かに、強く胸を打つ。役所さんが演じた秋谷の姿は、堀北さんの目にはどのように映ったのだろうか?「私は、一家の主であり子どもたちの父親であるからこそ、それが出来たのかな?と思います。薫や郁太郎(吉田晴登/※薫の弟)は常に父の背中を見ているわけで、父として秋谷さんはそれを分かっている。だからこそ、大事なことを教えるためにブレずに10年という歳月を過ごすことが出来たのではないかと感じました」。冒頭で彼女のキャリアが11年前に始まったと書いたが、本作で秋谷に心酔し、やがて少しずつ薫に心惹かれていく若き武士・庄三郎を演じた岡田准一とは、まさに11年前に彼女が初めて出演し、いきなりヒロインを演じた映画『COSMIC RESCUE -The moonlight generations-』以来の共演となった。「まず、当時の私のことを覚えているのか分からなくて…本当にただの中学生だったので(笑)。だから『お久しぶりです』と挨拶するのは変じゃないかな?11年前の共演の説明から入った方がいいのかな?とかいろいろ考えたんですが、岡田さんは覚えてくださっていて。私の方は、本当に『子どもの時にお世話になった』という感覚だったので、(当時の思い出が)恥ずかしいとか、そういう気持ちはなかったんですけど、岡田さんは岡田さんで、当時は学校の話とかして『宿題しなきゃ』とか言ってたのに、久々に会ったら一気に大人になっててどう接していいのか分からなかったらしいです(笑)」。そんな話を聞くと、確かに10年という歳月が、彼女にとっては非常に長い時間であったことも納得できる。とはいえ、堀北真希はまだ26歳である。中学の頃から学業と並行して女優業を行なってきたせいか「女優を自分にとって“仕事”と思うようになったのはほんの数年前からです。同級生が働き始めて、それぞれに“職業”を持つようになって、改めて『あ、私にとってはこれが仕事なんだ!』と腑に落ちました」と笑う。その美貌は「クールビューティー」という言葉で表現され、同時にミステリアスなイメージが彼女に付随されていった。どんな役柄にも自然にスッと溶け込んでいく演技力の高さも相まって、素の彼女が何を考え、どんな壁にぶつかり、どんな葛藤を抱えて日々を生き、仕事に臨んでいるのかはスクリーンやTVの画面からはなかなか読み取ることはできない。だから、改めて訊ねた。26歳になった堀北真希にとっての女優という仕事のやりがい、面白さとは?「なかなか…うまくいかないところですかね?」。少しだけ考え込んで、彼女はそう答えた。「なかなかうまくいかないんですよ。うん、なかなかうまくいかない(笑)。たまに、うまくいったなって感じる時もあって、嬉しくてまた頑張ろうって思うし、うまくいかないことが多くて、じゃあ次は頑張ろうって思って…。その日、お芝居をしてみて『今日はうまくいった!思い通りに出来た』と感じる時もあるんですけど、オンエアを見てみたら、自分が思っていたよりも全然うまくできてないこともあったりするんです(苦笑)。でも多分、ずっとうまくいってたら満足してダメになっちゃうと思うんで、そういうものなのかな?と思ってます」。「だから、この仕事を一生続ける」という答えが続くことを期待するも、こちらのそんな思惑はあっさりと裏切られる。「女優は一生の仕事になりそうか?」という問いに、困ったように首を傾げる。「先のことを考えるってことが全然なくて…割といつも成り行きなんですよね(笑)。このお仕事は、誰かに『この役をお願いします』と言ってもらえないと成り立たないんですよ。だから一生、自分が誰かに必要とされて生きていけるのかな?と。いまの自分には分かんないですね」。いや、きっと誓いや意気込みなど必要ない。いまのままで、うまくいかないことに悩みつつ、目の前の仕事に打ち込んでいけば、その時、彼女は大女優になっているはずだ。(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:蜩ノ記 2014年10月4日より全国にて公開(C) 2014「蜩ノ記」製作委員会
2014年10月02日世界中で1,600万部以上のベストセラーとなり、映画化もされた「P.S.アイラヴユー」の原作者セシリア・アハーンによる新たな恋愛小説が、リリー・コリンズ主演で映画化、『あと1センチの恋』としてクリスマスシーズンに日本公開されることが決まった。ロージー(リリー・コリンズ)とアレックス(サム・クラフリン)は、6歳からの幼なじみ。くだらない話も夢の話も恋の話も、何でも2人は共有し、ずっと一緒に青春を過ごしてきた友達以上、恋人未満の間柄。2人の夢は、小さなイギリスの田舎町を離れ、一緒にアメリカのボストンにある大学へ進学することだった。ところが、ロージーはクラスで人気の男の子と一夜を共にし、妊娠。彼女だけが地元に残り、アレックスをボストンの大学へと送り出す。お互いを想いながらも言葉にできないままに、初めて別々の人生を歩むことになる2人は、再会を誓うが――。幼なじみの男女2人が、互いに気持ちがありながら、いつでも言えたはずの「好き」というたったひと言が伝えられず、12年間もすれ違い続けていく、もどかしくも甘い恋の形を描いた本作。原作は、多くの女性の涙を誘ったジェラルド・バトラー&ヒラリー・スワンクの『P.S.アイラヴユー』(’07)の作家セシリア・アハーンによる「愛は虹の向こうに」。邦題は『あと1センチの恋』となったが、近づいてはすれ違って…を繰り返す、あと“1センチ”が届かない2人の距離感を見事に表している。予告編映像にも、ちょっとした勘違いが原因で、疎遠になってしまったり、気持ちを伝えようと思って決心して連絡をしたら、ちょうど相手に彼女ができていたり、そんな恋の甘酸っぱい瞬間が詰まっている。運命のいたずらに翻弄され、近づいては離れていく2人の姿に、切ない想いがあふれ出していく。ロージーを演じるのは、『白雪姫と鏡の女王』でアクティブでキュートな白雪姫を演じたリリー・コリンズ。相手役のアレックスには、『スノーホワイト』での演技が評価され、『ハンガーゲーム2』『ハンガーゲーム』最終章2部作にも続けて出演する、若手英国俳優のサム・クラフリン。ハリウッドでも注目される2人が贈る、“あと1センチ”のところで繰り広げられる恋は、この冬イチバンの胸キュン映画となりそうだ。『あと1センチの恋』は12月13日(土)より新宿武蔵野館ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年10月02日この秋冬、日本映画界は“女装”がブームのようだ。しかも、正統派イケメン・岡田将生(25)、美少年系イケメン・菅田将暉(21)、そして個性派イケメン・安田顕(40)と、タイプの異なる人気俳優たちが、新作映画で女子顔負けの女装を相次いで披露している。その美しすぎて罪(?)な、彼らの女装姿に迫った。まずは、今年、『偉大なる、しゅららぼん』『オー!ファーザー』と主演映画が続き、出演ドラマ「ST赤と白の操作ファイル」が映画化へ、そして11月、蜷川幸雄演出の「皆既食-Total Eclips-」では若き天才詩人ランボー役で、舞台初挑戦にして初主演を果たす岡田さん。11月22日(土)公開の『想いのこし』で岡田さんが演じるのは、頭の中には“カネと女”しかないというダフ屋・ガジロウ。甘いマスクで女の子を口説き落としてはチケットを売りさばく、という最低のダメ男だ。しかし、彼がきっかけとなった交通事故で、ユウコ(広末涼子)、ルカ(木南晴夏)、ケイ(松井愛莉)の3人のポールダンサーと、そして運転手のジョニー(鹿賀丈史)が死亡してしまう。さまざまな理由で現世に未練があるため、幽霊となった彼らは、ガジロウを使って、のこした“想い”を遂げようとするのだが…。「あなたには、私たちにできないことをしてもらう義務がある」と言い放つ、広末さん演じるユウコの言葉どおり、岡田さんは、ドラマ「昼顔」で注目を集めた木南さん演じるルカの身代わりとなってウェディングドレスの花嫁姿に!しかも、あろうことか、花婿とキスまで!さらに、広末さんとのポールダンスのシーンでは、コテコテの“夜顔”メイクで華麗なダンスを披露。ポールに対して90度になる反りっぷりも見事な、美しいけど、ちょっぴり筋肉質な女装ダンサーと相成っている。続いて、『共喰い』で各賞を席巻した昨年に引き続き、今年も出演した呉美保監督の『そこのみて光輝く』がモントリオール世界映画祭で「最優秀監督賞」を受賞し、さらに第87回アカデミー賞「外国語映画賞」部門の日本代表作品にも選出された菅田さん。「仮面ライダーW」での鮮烈デビュー以降も、連続テレビ小説「ごちそうさん」の坊主頭から、『闇金ウシジマくん Part2』、2015年公開の『チョコリエッタ』『暗殺教室』まで、さまざまな役柄を巧みに演じ分けている若き実力派の菅田さんだが、能年玲奈主演で東村アキコの人気コミックを実写映画化する『海月姫』(12月27日公開)では、驚異の“美”女装姿に。その、もはや嫉妬レベルの女装美男子ぶりには、原作者の東村さんまでも「本当にキレイ」「奇跡のキャスティング」と太鼓判。原作ファンからも、ネット上で「カワイイ!」と絶賛の声を集めている。菅田さん演じる蔵之介は、“クラゲオタク”の能年さんほか、“鉄道オタク”の池脇千鶴、“三国志オタク”の太田莉菜、“和物オタク”の馬場園梓(アジアン)、“枯れ専”の篠原ともえ、といった個性豊かなオタク女子集団・“尼~ず”たちが暮らす男子禁制アパートに、おしゃれ女子の“蔵子”として入り込む。有名政治家一族の次男ながら、ファッションの世界で生きることが夢という蔵之介は、筋金入りのオタク女子たちを懐柔しながら、奇妙な友情関係を築いていくらしい。ここに、蔵之介の兄で女性恐怖症の童貞エリート・修(長谷川博己)がどう絡んでいくのか、いまからも楽しみだ。最後は、映画に、ドラマに、舞台に、「TEAM NACS」の垣根を越えて個人でも活躍著しい“ヤスケン”こと安田さん。今週末10月4日(土)に公開となる『小川町セレナーデ』では、なんとオカマダンサー・エンジェル役で女装姿を披露。「TEAM NACS」のメンバー、大泉洋が『ぶどうのなみだ』で、美人シンガーソングライターの安藤裕子を相手役に寡黙な男を演じ、戸次重幸が小島聖、酒井若菜と繰り広げた不倫ドラマ「エンドレスアフェア~終わりなき情事~」が劇場版になるという中、安田さんは昔、“男女の関係”にあった女性と、2人の間に生まれた娘のためにひと肌脱ぐことになる、オカマパブのスターダンサー役を好演する。借金のため、閉店の危機に陥った真奈美(須藤理彩)が経営するスナック。隣町でオカマバーが大人気であることを知った娘・小夜子(藤本泉)は、自らオカマのフリをして “偽オカマバー”を開き、再起を狙おうとする。実は小夜子の父親であり、カリスマ・オカマダンサーとして小夜子や真奈美を手取り足取り指導することになるのが、安田さんが扮するエンジェルだ。ちょっぴり変わったカタチではあるものの、安田さん演じるエンジェルと、等身大の母親役がハマる須藤さん、映画『アオハライド』の公開も控える次世代女優・藤本さんの家族は、きっと見事な化学反応を起こしてくれるに違いない。さて、あなたのお好みはどの“女装男子”?(text:cinemacafe.net)■関連作品:海月姫 2014年12月27日より全国にて公開(C) 2014映画『海月姫』製作委員会(C) 東村アキコ/講談社小川町セレナーデ 2014年10月4日より全国にて公開(C) 2014「小川町セレナーデ」製作委員会
2014年10月02日佐々木希が10月1日(木)に行われたDVD「佐々木希 神々の楽園バリ島 ~バリ舞踊の神髄にふれる~」発売記念トークイベントで、バリ島で伝統舞踊を習いながら学んだことの大きさについて熱く語った。撮影が行われたのは1年半前。佐々木さんが2週間にわたってバリ島に滞在し、現地で伝統舞踊を学ぶ姿をとらえたドキュメンタリーで、今回のDVDには以前、BSで放送された番組にはなかった特典映像なども含まれている。DVDに収められている、佐々木さんが伝統舞踊を習う姿は「体験する」といった類のレベルではない。カメラを気にせず、メイクもなしで汗だくになって真剣に踊る姿が映し出される。佐々木さんは「8年ほど新体操をやってたのですが、新体操は『上へ、上へ』という態勢が多いんですが、バリ舞踊は『下へ下へ』行くのがカッコいい。正反対なんです。イケると思ってましたがナメてました(苦笑)」とその凄まじさをふり返る。当時は24歳だったが「(その年齢で)ここまで打ち込むということ、あそこまで集中することもないと思います。2週間の短い期間でやらないといけないというプレッシャーもありました。でも楽しんでやらないとしんどい!大変だけど楽しい、良いプレッシャーでした」と晴れ晴れと語った。現地の舞踊の先生との出会いも佐々木さんに大きな影響を与えたよう。「多くのものを学びました!」と充実の表情を見せる。「先生と話をして、刺さったのが『どんなことがあっても、他人のせいにせず、自分自身を見つめ直すようにしている』という言葉。日々、忙しくて周りが見えなくなることがあるけど、そういう時こそ自分を見つめ直すチャンスだと考えるようになりました。ちょうど悩んでいる時期でもあったので、ズシッと来ました」と明かし、現地で受け取ったものの大きさをうかがわせた。DVD「佐々木希 神々の楽園バリ島 ~バリ舞踊の神髄にふれる~」は発売中。(text:cinemacafe.net)
2014年10月02日現在ジェニファー・ローレンスと交際中のクリス・マーティンが、破局した妻のグウィネス・パルトロウの誕生パーティを開いた。3月にクリスとの結婚生活解消を発表したグウィネスは9月27日に42歳の誕生日を迎えたが、10歳の娘と8歳の息子がいる2人はまだ正式には離婚しておらず、いまも一緒に食事に出かけたり、友好的な関係を続けている。「New York Post」紙によると、クリスはグウィネスが主宰するライフスタイル・サイト「Goop」のスタッフや子どもたちの同級生の父兄を招待し、カクテル・パーティのホスト役を務めたという。パーティにはニコール・リッチーやケイト・ハドソンとマシュー・ベラミー、ジェニファー・アニストンらも出席。グウィネスとクリスはとても仲良さそうで、親友同士に見えたという。さすがにジェニファー・ローレンスは現われなかったが、クリスとは一緒にラスベガス旅行に出かけたり、交際は順調のようだ。(text:Yuki Tominaga)
2014年10月02日佐々木希が10月1日(水)、自身が出演するドキュメンタリーDVD「佐々木希 神々の楽園バリ島 ~バリ舞踊の神髄にふれる~」の発売を記念したトークイベントに出席した。BS放送でも紹介されたこちらのドキュメンタリーで、佐々木さんは2週間にわたってバリ島に滞在。現地に古代より伝わる伝統舞踊を学ぶ様子をカメラは追いかける。この日から10月とあって、佐々木さんは「秋なのでシックに決めてみました」と紺のワンピースで登場。ファッションショー(GirlsAward 2014 AUTUMN/WINTER)に出演してすぐにこちらの会場に駆け付けたそうで、「フワフワしてます。まだ興奮が…」と語る。佐々木さんが現地を訪れたのは1年半前ということで「ようやくみなさんの手元にお届けできて嬉しいです」と喜ぶ一方で、「結構、前なので『若いな』と思うと思います。いまとちょっと違います(笑)」とも。現地では舞踊はもちろんだが、普段の生活ではなかなかできないことを楽しんだよう。食べ物に関しても「美味しくて、いっぱい食べてました。パパイヤサラダを毎日食べて、暑いのでスイカジュースを1日4杯とか飲んで、スタッフさんに怒られました(笑)」。ビーチでも泳いだそうだが「日本だったら日傘なしで、(海で)泳いだりしたらマネージャーに怒られるんですが、ちょっとした贅沢でした」と楽しそうにふり返る。一方で、舞踊に関しては真剣そのもの。「つらかったですが、つらい分だけ達成感もありました」と述懐。「汗ダラダラで、おじさんみたいにタオルで拭って(笑)、メイクなんてもってのほか!(普段の日本では)カメラを意識しないってこともなかったけど、(現地では)自然体に近かったです。この業界にいてなかなかないことですし、ドキュメンタリーならではの良さですね。恥ずかしいけど、素を見せられるんじゃないかと思います」と充実した表情を見せる。「真剣過ぎて引く人もいると思うけど、本当の自分なので、ファンの方もこれを見て好きになってくれたら最高です」と飾らない自然体の自分をアピールした。「佐々木希 神々の楽園バリ島 ~バリ舞踊の神髄にふれる~」は発売中。(text:cinemacafe.net)
2014年10月01日俳優の役所広司と岡田准一が10月1日、共演作『蜩ノ記』の特別試写会に出席した。岡田さんが「試写を観ていたら、横で役所さんが号泣されていた」と暴露すると、役所さんは「岡田君だって泣いていましたよ」と反撃。劇中同様、強い師弟愛(!?)を披露した。前代未聞の不祥事を起こした戸田秋谷(役所さん)は、10年後の夏に切腹し、その日までに藩の歴史である「家譜」を完成させることを命じられる。一方、城内で刀傷沙汰を起こした藩士の檀野庄三郎(岡田さん)は、秋谷の監視役を命じられるが、そのひたむきな生きざまに心揺さぶられる。第146回直木賞を受賞した葉室麟の小説を原作に、役所さんと岡田さんが初共演を果たした。この日、役所さんと岡田さんに加えて、共演する堀北真希、原田美枝子、小泉堯史監督が出席し、「涙活(るいかつ)試写会」と銘打って開催された試写会。 涙活とは、意識的に泣くことで心のデトックスを図る活動だといい、涙活プロデューサーの寺井広樹さんが提唱するもの。このたび、『蜩ノ記』が世界に涙活を広める「全米感涙協会」認定映画第1号となったことを記念し、役所さんに涙のしずくをモチーフにした特製トロフィーが授与された。「今日、(イベントの進行)台本を読んで『これ、ギャグかな』と思った」と役所さん。それでも寺井さんから実際にトロフィーを受け取ると、「結構重いですね。今日映画を観てくださったみなさんの涙とどっちが重いかなあ…。とにかく認定第1号ということで光栄です」と涙、ではなく笑みを見せていた。涙といえば、岡田さんは先日、主演を務めたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の撮了会見での“男泣き”が大きく報じられたばかり。岡田さん本人も「つい最近、泣いてしまって」と照れ笑いを浮かべた。また、本作に関しては「小泉監督のために、日本映画界のベテランスタッフさんが集まった。まるで日本映画の歴史を目の当たりにするようで、現場にいるだけで泣ける思いだった。本当に、すごい人ばかりだったんですよ」と涙のエピソードをふり返った。『蜩ノ記』は10月4日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:蜩ノ記 2014年10月4日より全国にて公開(C) 2014「蜩ノ記」製作委員会
2014年10月01日実話を基に家族の愛を知らずにいた女性と、まもなく命が尽きようとしている母親を取り巻く一家との出会いと別れを描いたメキシコ映画『マルタのことづけ』が、10月18日(土)よりシネスイッチ銀座ほかにて公開となる。メキシコといえば、昨今、国境を越えて活躍するメキシコ出身の監督は数多い。『アモーレス・ペロス』でカンヌ国際映画祭・批評家週間部門「グランプリ」を受賞し衝撃の長編デビューを果たした、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥは、ブラッド・ピットや役所広司、菊地凛子などの日本人俳優も出演した『バベル』、ハビエル・バルデムが第63回カンヌ国際映画祭「主演男優賞」を受賞した『BIUTIFULビューティフル』でも知られている。また、『パシフィック・リム』で世界的に活躍する、日本のマンガ・アニメ・特撮が大好きなギレルモ・デル・トロ。さらに、メキシコ出身の俳優ガエル・ガルシア・ベルナルを主演に迎えた『天国の口、終りの楽園。』や、ヴェネチア国際映画祭のオープニング作品であった『ゼロ・グラビティ』で、第86回アカデミー賞最多7部門を受賞したアルフォンソ・キュアロンなど、いまやワールドワイドに活躍する名監督ばかり。そして、メキシコの新星女性監督クラウディア・サント=リュスが手がけた本作『マルタのことづけ』もまた、『髪結いの亭主』や『ぼくの大切なともだち』で知られるパトリス・ルコントが審査員長をつとめたヒホン国際映画祭で「審査員特別賞」を受賞するなど、各国の映画祭で高い評価を受け、注目を集めている。ひとり暮らしで友だちも彼氏もいないクラウディアは、ある日、虫垂炎で緊急入院。偶然、隣同士のベッドになったことから知り合った、4人の子どもを持つシングルマザーのマルタから、退院後、自宅に招かれる。しっかり者の長女・アレハンドラ、フリーターの二女・ウェンディ、思春期真っ直中の三女・マリアナ、末っ子の男の子・アルマンド、それぞれが強烈な個性を持つ子どもたちと、自分を娘のように扱うマルタに戸惑いながらも、クラウディアは初めて家族の温もりと母の愛を知る。一方、死期の迫るマルタは、日々を生きることに全力を注いでいた…。本作は、メキシコ第2の都市・グアダナハラを舞台に、クラウディア監督が自らの実体験をもとに、“遺していく母”と“遺される子どもたち”を描いた感動作。「メキシコ映画あまり観たことない…」という人も多いかもしれないが、実はメキシコ映画の歴史はとても深く、20世紀初頭から今日まで、映画界をけん引してきた監督や俳優を多く輩出。日本でも、メキシコなどラテンアメリカの映画をいち早く紹介してきた「ラテンビート映画祭」は今年で開催11年目を迎え、年々盛況となっている。■映画界に大きな影響を与えたメキシコが育んだ巨匠たち先に挙げた監督たち以外にも、メキシコには世界の映画界に影響を与えた巨匠が多く存在する。特に、サルバドール・ダリとの共同監督作『アンダルシアの犬』(’28)や、第28回ヴェネツィア国際映画祭「金獅子賞」受賞し、あの人気ドラマの基にもなった『昼顔』(’67)のルイス・ブニュエル監督は、スペイン出身でありながらメキシコに帰化し、世界各国をまたにかけて映画を撮り続けた。また、ケティ・フラドは、メキシコ出身の女優として、メキシコやハリウッドで活躍。『真昼の決闘』(’52)でゴールデングローブ賞「助演女優賞」受賞。そして『折れた槍』(’54)でメキシコ人俳優として初めてアカデミー賞「助演女優賞」にノミネートされ、晩年まで両国の作品に意欲的に出演していたことでも知られている。『エル・トポ』(’69)、『ホーリーマウンテン』(’73)などの代表作で知られるカルト映画の鬼才アレハンドロ・ホドロフスキー監督は、チリ出身だが20年以上、メキシコシティに在住。最新作『リアリティのダンス』(’13)は日本でも公開され、さらに、志半ばで企画が頓挫したSF大河小説「デューン」の映画化の裏側を、ホドロフスキー本人を始めとする関係者の証言と貴重な資料で描いたドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』(’13)も各界から大絶賛を受けている。本作で長編デビューを飾ったクラウディア監督も、メキシコで映画を学んできたひとり。デビュー作にして、ルコント監督にも太鼓判を押され、トロント国際映画祭など数々の映画祭で受賞を重ねているのも、メキシコ映画界の歴史ある土台が影響しているといえるだろう。隠れた“映画大国”メキシコが育んだ新しい才能による本作を、ぜひあなたもその目で確かめてみて。『マルタのことづけ』は10月18日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マルタのことづけ 2014年10月、シネスイッチ銀座ほか全国にて公開
2014年10月01日『マレフィセント』のフィリップ王子役で一躍注目され、恋多き歌姫ティラー・スウィフトとゴシップ欄を賑わわせたこともある、オーストラリア出身の新進イケメン俳優、ブレントン・スウェイツ。11月1日より世界に先駆けて日本公開となる『ガンズ&ゴールド』では、ユアン・マクレガー演じる強盗犯ブレンダンを慕う、チェス名人の若者・JR役に抜擢されているが、2014年は日本未公開作品も含め、多数の話題作に出演して人気急上昇。オファーもひっきりなしで、まるで“ハリウッドの池松壮亮か!?”ともいわれている、彼の魅力に迫った。舞台は、西オーストラリア。チェス好きで常に数歩先を読み、相手の心理を巧みに操る強盗犯・ブレンダン(ユアン・マクレガー)は、刑務所にいても一目置かれる存在だった。軽罪で収容された若者・JR(ブレントン・スウェイツ)にも、暴力やレイプがはびこる獄中生活において救いの手を差し伸べ、裏社会で生きるノウハウを教えていく。やがてブレンダンは、刑期を経て出所したJRの協力によって脱獄、ロシアン・マフィアと共に金塊強盗を企てる。だが、マフィアのボスはブレンダン一味を裏切ろうとしていた。一方、ボスの下で働くターシャ(アリシア・ヴィキャンデル)と恋に落ちたJRもまた、危険な男ブレンダンに師事しながらも、完全には信じ切れないでいた――。伝説的強盗犯・ブレンダンと、裏社会を牛耳るロシアン・マフィアとの壮絶な心理戦や手に汗握る怒涛のアクションが展開する本作。チェスが得意なJR役を演じたブレントン・スウェイツは、抜け目のない切れ者の資質に加えて、どこか人懐っこい愛嬌を放ち、同時に傷つきやすいナイーブさを見事に表現。また、その鍛え抜いた肉体も惜しみなく披露し、“フィリップ王子”とは180度違う魅力をみなぎらせている。ブレントンは、2011年豪TVシリーズ「SLiDE」のルーク・ギャラガー役でデビュー後、「海鷹-UMITAKA-」、ヒットドラマシリーズ「HOME AND AWAY」などに出演。そして、現代版『青い珊瑚礁』といわれたアメリカのテレビ映画「ブルーラグーン~恋の目覚め~」で披露した美しく鍛えられた体が話題を呼び、日本でも興行収入60億円を超えた『マレフィセント』のフィリップ王子役への大抜擢とつながった。彼のその魅力はテイラー・スウィフトをも虜にしたようで、昨年のトロント国際映画祭では、2人で楽しそうにおしゃべりをしながら、ブレントンがテイラーの腰に手を回す姿が目撃されていたほど。今後は、メリル・ストリープ、ジェフ・ブリッジス、ケイティ・ホームズ、アレキサンダー・スカルスガルド、そしてテイラーとも共演を果たす主演映画『THE GIVER』や、スリラー映画『OCULUS』、クリケットチームのコメディ『SAVE YOUR LEGS』、女優ヘレン・ハントが主演・監督を務める『Ride』、2016年公開の大作『Gods of Egypt』(すべて原題)など出演作、待機作が目白押し。本作で共演したユアンは、ブレントンについて「彼は優れた才能を持っていて、飾ることなくさらっと演技をこなしてしまうけど、頭をよくつかっているのが分かる。稀有な才能だと思うよ」と大絶賛。そんなブレントンと似た才能を持つ同世代の日本人俳優といえば、2014年最大のブレイク男子、池松壮亮が思い浮かぶ。『愛の渦』や『海を感じる時』でその肉体美を披露し、『ぼくたちの家族』ではごく普通の青年に、西島秀俊主演のドラマ「MOZU」では1人2役の難役に。そして、この秋以降は宮沢りえの相手役を務める『紙の月』、石井裕也監督の『バンクーバーの朝日』など、オファーが殺到中という点でも共通点がある。ブレントンと同じ89年生まれには、『ハリー・ポッター』シリーズのダニエル・ラドクリフを始め、『キックアス』シリーズのクリストファー・ミンツ=プラッセ、『ターミネーター4』など大作映画に立て続けに出演するアントン・イェルチンと、コアファンを有する若手俳優がひしめいている。初主演作ともいえる本作を皮切りに、彼らの仲間入りができるか。これからの活躍が楽しみな注目のイケメン俳優を、ぜひチェックしてみて。『ガンズ&ゴールド』は11月1日(土)よりシネマサンシャイン池袋ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ガンズ&ゴールド 2014年11月1日よりシネマサンシャイン池袋ほか全国にて公開(C) 2013 SOAG Holdings Pty Ltd, Screen Australia, ScreenWest Inc. and Screen NSW
2014年10月01日オーストリアのワイングラスブランド「リーデル(RIEDEL)」が、ザ コカ·コーラカンパニーと共同で、コカ·コーラ専用グラス「コカ·コーラ + リーデルグラス」を開発。10月1日(水)より発売を開始した。今回のプロジェクトは、2013年2月にドイツで開催された展示会で、ザ コカ·コーラ カンパニーワールドワイドライセンスのブラッド・フィールズ氏がリーデルへ「コカ·コーラの魅力を最大限に味わう為の究極のグラスを作って欲しい」と依頼したことがきっかけで始まった。第二次世界大戦後、幼少時代に初めて「コカ·コーラ」を口にした時の衝撃が今でも忘れられないというリーデル家10代目当主ゲオルグ・リーデルは、自ら指揮を執り、開発プロジェクトを始動した。リーデルのワイングラス開発プロセスでは、異なる形状のグラスで飲み比べ、飲み物の個性を最大限に引き出すグラスを参加者の多数決で決定するというワークショップが行われる。今回もこれにならい、アメリカ・アトランタのザ コカ·コーラ カンパニー本社で両社の主要メンバーが参加してのワークショップが行われた。最終的に満場一致で決定したこのボウル形状は、「コカ·コーラ」の複雑なアロマの中から爽やかなフルーツのような香りや独特の味わいを強調し、甘さと酸味のバランスを絶妙に整え、さらにシャンパーニュのように細かく滑らかな泡を感じさせ、ボトム部分は「コカ·コーラ」のオリジナルボトルである“コンツアーボトル”を彷彿とさせる曲線のフォルムになった。今回のプロジェクトの牽引役となったザ コカ·コーラ カンパニーのブラッド・フィールズ氏は、次のように述べている。「“グラス業界のロールスロイス”であるリーデル社は、コカ·コーラの唯一無二の味わいを忠実に再現し、お客様へお届けするためのベストパートナーです。私達は単にデザイン的に美しいグラスではなく、コカ·コーラの魅力を最大限に引き出す機能的なグラスを創って欲しいと依頼し、リーデル社はその期待に見事に応えてくれました。」グラスの底部には“Coca-Cola”と“RIEDEL”のロゴがダブルで刻印され、2014年1月にアメリカで先行発売された直後からこのユニークなコラボレーションが話題となり、ニューヨーク・タイムズ、フォーブスをはじめとした各種メディアに取り上げられ、世界中で注目を集めている。グラス開発ストーリーは、日本コカ·コーラ株式会社のコーポレートサイト「コカ·コーラジャーニー」に明日10月2日(木)より掲載となる。(text:Miwa Ogata)
2014年10月01日ノルウェー生まれのベビー用品ブランド「ストッケ(Stokke)」から、コネクションストローラー、ストッケ エクスプローリーの「スタイルキットセット」を数量限定で、10月15日(水)より販売する。今回発売となる「スタイルキットセット」は、おしゃれママ必見のシックなブラックのストッケ エクスプローリーに着せ替え用としてホワイトのストライプ柄のテキスタイルをセットしたもので、カラフルなストローラーが多く出回る中で、北欧ブランドならではの洗練されたミニマルなテキスタイルが、ママとベビーのお出かけスタイルをセンスアップ!ここ数年のファッションのビッグトレンドとなっているモノクロアイテムとのコーディネートもバッチリ。ストッケ エクスプローリーは、単なる移動のための道具としてではなく、「親子をつなぐ大事なコミュニケーションツール」として捉えて開発された製品シリーズ。シートは高さを最大70cmまで調整でき、ベビーを輻射熱(地面からの照り返し)や車の排気ガスなどから守ってくれる。またシートは対面式になりベビーとのアイコンタクト等も含めた親子のコミュニケ―ションを促進。誕生後から3歳頃までの子どもの成長にとって重要なこの時期に、親子の情緒的、身体的なつながりをより深くサポートしてくれる。ストッケ エクスプローリー ブラック&ホワイトストライプ スタイルキットセットは、140,400円(税込)で、10月15日(水)より、ストッケ ショップおよび、ストッケコーナーにて限定発売。(text:Miwa Ogata)
2014年10月01日タレントの布川敏和が10月1日(水)、都内で行われた映画『ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!』リリース記念イベントに出席。同日、一般女性との離婚を発表した芸人・狩野英孝に「ようこそ、狩野君!独身は最高だぞ」と“先輩”としてエールをおくった。自身は今年6月にタレント・つちやかおりと離婚したばかり。「当時はどうなるかなと思ったけど、いまは意外とハッピー!キッチンもリフォームしちゃって、料理にハマっている。新しい恋人?まだいない」と近況を報告し、つちやさんとの関係について「30年連れ添ったから、100%他人とはいかないし、親せきのような微妙な関係。この前も、飼っている犬を預かってもらった」と話していた。本作は『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホット・ファズ俺たちスーパーポリスメン!』で映画ファンの心をつかんだエドガー・ライト監督が、主演サイモン・ペッグ&ニック・フロストと再びタッグを組んだSFコメディ。20年前、一晩で12軒のパブをめぐるという野望を実現できなかった主人公・ゲイリーは、当時の仲間アンディら4人を集め、故郷・ニュートンヘイブンでリベンジに挑む。最終目的地であるパブ「ワールズ・エンド」を目指して飲み続ける5人だったが、街の人々は宇宙人に操られていて…。青春時代の仲間と再会し、悪ふざけに興じる男たちを描いた本作にちなみ、イベントには布川さんに加えて、高校時代の同級生であるタレントで振付師のパパイヤ鈴木が出席。2人が通った高校には、布川さんを始め、「シブがき隊」の薬丸裕英、本木雅弘、少年隊の東山紀之、 錦織一清、 植草克秀、石川秀美、三田寛子ら80年代アイドルが数多く在籍しており、2人は関係者もヒヤヒヤものの暴露話でイベントを盛り上げた。布川さんの元妻であるつちやさんも同じ高校の先輩で、布川さんは「学校でオレの方が、告(こく)られたんだから」と“なれ初め”を披露。映画のテーマである“リベンジ”にちなみ、鈴木さんから「もう一度、つちや先輩とよりを戻せば?」と茶化されると、布川さんは真顔で「それはイヤだなあ」と答えていた。『ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!』ブルーレイ&DVDは10月8日(水)リリース。(text:cinemacafe.net)
2014年10月01日今年で3回目となる「下北沢カレーフェスティバル2014」が、10月10日(金)~19日(日)に開催される。下北沢一帯の飲食店でカレーを食べ比べする地域活性化イベントで、今年は過去最大の104店舗が参加。食べ歩きにぴったりなミニカレーや限定メニューの提供、特別奉仕価格など、下北沢界隈でバラエティーに富んだカレーが楽しめる。今回、アイリッシュ・ウイスキー「JAMESON」が「下北沢カレーフェスティバル2014」とコラボレーションを展開し、期間中、参加店舗の一部にて、カレーにマッチするウイスキーカクテル “ジェムソン ジンジャー&ライム”を提供する。“ジェムソン ジンジャー&ライム”は、さわやかで女性にも好まれるカクテルのひとつ。スパイシーでナッティなコク、バニラの甘みがバランスよく滑らかな口当たりとともに感じられるジェムソンにジンジャエールを注ぎ、ライムを絞る。スパイスの効いたカレーとの相性は抜群。ソーダの軽やかでさわやかな飲み口と相まって、カレーが何皿でも食べたくなること必至。「下北沢カレーフェスティバル」公式マスコットキャラクター“カレーまん”はジェムソンとカレーの美味しいマッチングについて次のようにコメント。「ナマステ!カレーまんです! カレーフェスにはカレー屋さんのほかにBARや居酒屋もたくさん参加しているだYO!カレーとジェムソンの出会いは偶然じゃなくてむしろ必然。カクテル片手にカレーを楽しんでください」。個性豊かな下北沢のカレーとともに、カレーまんもおすすめのジェムソンのカクテル「ジェムソン ジンジャー&ライム」のマッチングを試してみてはいかが?(text:Miwa Ogata)
2014年10月01日『舟を編む』『ぼくたちの家族』を手がけた石井裕也監督が、実在した野球チームを基に描いた映画『バンクーバーの朝日』。現在カナダ・バンクーバーにて開催されている第33回バンクーバー国際映画祭で本作のワールドプレミア上映が行われ、主演の妻夫木聡と亀梨和也(KAT-TUN)が石井監督と共に現地に赴き映画祭に参加した。本作は、戦前カナダ・バンクーバーに実在した日系カナダ移民の二世を中心とした、“サムライ野球”の原点ともいわれる野球チーム「バンクーバー朝日」の奮闘を描く。キャストには妻夫木さん、亀梨さんを始め、勝地涼、上地雄輔、池松壮亮が野球チームの一員として参加。彼らを支えるヒロインに高畑充希、宮崎あおい、貫地谷しほりら“朝ドラ女優”たちが集結している。今回、「特別招待作品(ガラプレゼンテーション)部門」にて招待された石井監督は、「ドラゴン&タイガー部門」を含め、当映画祭への出品は今回で5回目。現地マスコミからの関心も高く会見では、「バンクーバー国際映画祭には7年前に初めて来てから何度か参加しており、親しみを持っていましたが、こうしてバンクーバーを舞台にした映画を作ることになり、非常に縁を感じています」とコメントした。続くレッドカーペットには、あいにくの雨模様にも関わらず約1,000人のギャラリーが詰めかけ、妻夫木さん、亀梨さん、石井監督は、辺り一帯を埋め尽くすファンの声援に迎えられ会場入り。上映前に登壇し、「ここに来ることができてとても嬉しいです」(妻夫木さん)、「いまとても興奮しています。映画を楽しんで行ってください」(亀梨さん)とそれぞれ英語で挨拶した。さらにこの日、“バンクーバー朝日”で実際にプレーし、現在もカナダに在住しているケイ上西功一さんが会場に駆け付け、キャスト・監督と熱い握手を交わした。「この映画を作るため何度も日本からカナダにおみえになり、私もインタビューに臨んだ結果、映画が出来上がり、このバンクーバー国際映画祭にて世界初公開されることを大変有難く思う次第でございます」と喜びを語った。上映中は、本物の野球観戦さながらに、劇中の登場人物たちが逆転すると拍手が起き、「うまい!」「がんばれ朝日!」などといった掛け声も。上映が終わると、場内にはスタンディングオベーションが起こり、作品を称える声にあふれた。一緒に鑑賞していた妻夫木さんは、「きっと受け入れてくれると信じて今日ここにやって来ましたが、想像を越えていて、映画を観ながら応援する声や笑い声を聞いた瞬間に涙が出てきました。こんな映画に自分が関わっているということが誇らしいですし、僕たちが刻み込んだ想いは、確実にバンクーバーの人たちにも伝わっていると身をもって感じました」と喜びのコメント。亀梨さんも「この地で、この映画をバンクーバーの方たちと観ることができ、とても嬉しいです。ここで改めて客観的に映画を観て、自分の中で色々なものがさらに色濃く繋がっていったという感じです。こんな映画に参加させていただいていたんだなあと、幸せに感じました」と今回の映画祭で実感したようだ。石井監督は、「バンクーバーで上映することで少なからず心配はありましたが、上映中、観客のみなさんも一緒になって朝日のことを応援してくれたのは嬉しかったですし、単純に、本当に来てよかったと思っています。バンクーバーのお客さんたちの反応は“強くてでかい”という印象です。一生懸命なプレーへの声援ともいえる“笑い”が温かったです」と語った。『バンクーバーの朝日』は12月20(土)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年10月01日「ももいろクローバーZ」の遺伝子を受け継ぐ、男性アーティスト集団“恵比寿学園男子部”通称「EBiDAN」から飛び出した7人組ユニット「超特急」。女性を中心に人気を集める彼らが、初の単独冠番組をもつことが明らかとなった。彼らが担当するのは、最新の映画やお得な情報、話題の商品などを紹介する情報バラエティ番組「超特急のふじびじスクール!」。同番組では「超特急」のメンバーが生徒役を、お笑い芸人「安田大サーカス」の団長安田が先生役となって番組は展開し、10月4日(土)からフジテレビ内オフィシャルサイト及び地上波フジテレビ朝の情報番組「めざましどようび」内にて放送される。今回の決定について「超特急」メンバーのリョウガ(3号車/ガリガリ担当)は、「『超特急』初の単独冠番組が決まり、とても嬉しく思います!『超特急』がこれから先、非アイドルとして突っ走って行くのに必要な沢山のことを学べるのではないかと確信しております。今回、安田大サーカスの団長さんが先生をしてくださるということで、団長先生を本当の先生のように慕い学んでいって、たくましく成長していきたいです」とコメントを寄せている。<情報バラエティ「超特急のふじびじスクール!」番組概要>■提供開始日・10月4日(土)より地上波フジテレビ及びオフィシャルサイトにて提供開始。・地上波「めざましどようび」毎週土曜日6時~8時30分放送時間内にて30秒インフォマーシャルとして放送。・オフィシャルサイトにて毎週土曜日8時30分より本編動画を配信。(text:cinemacafe.net)
2014年10月01日元「AKB48」で現在は女優・タレントとして活躍する秋元才加が9月29日(月)、都内にて行われた森永乳業のアロエステロールを配合したヨーグルトドリンク「ALOEBENE(アロエベネ)」の発表会に参加、外からだけでなく、内側からの美容ケアについて熱く語った。「おいしい牛乳」「マウントレーニア」「ピノ」など子どもから大人まで親しめる商品を世に送り出している森永乳業。その中でも美容を意識した商品として女性から絶大な人気を誇るのが「アロエヨーグルト」。そんな森永乳業から今回、新たな価値として「美容」をテーマにした機能性商品を開発。「これまで培ってきた研究・商品開発力を活かし、新しいカテゴリーでのナンバーワンブランド育成に挑戦致します」と語る代表取締役社長・宮原道夫氏は、内側からキレイを創生する“美容創生力”をキーワードに、自らキレイを創りだす力を高める新商品「アロエベネ」を発表。「毎日の食生活の一部として手軽に飲用でき、継続しやすいドリンクタイプのヨーグルトです。今後、ヨーグルトドリンクにとどまらず、“アロエステロール”を含む商品を『アロエベネブランド』として、広く展開していくことを視野に入れております」と今後の展望についても言及した。また「『アロエベネ』は今期10月以降の半年で、5億円の売上を計画しており、5年後には40億円の事業規模を目指します」と販売目標も明らかにした。この日、“アロエカラー”を意識したドレスで登場した秋元さんは、身体の内側からケアをしていて外側も美しいという“インナービューティスト”として参加。「睡眠、運動はもちろん、口にするものだったり飲むものにはとても気を付けています」とインナーケアに力を入れていると明かす。美容オタクと自称する秋元さんは“インナービューティスト”の対義語が“枯れ女”と呼ばれていることを知ると、「枯れ女って呼ばれたくない!」と悲鳴を上げた。「やはり潤いのある女性に憧れがあるので、“枯れ女”と聞くと女性としては魅力が低いのかなという印象を受けちゃう」と不安な様子。そこで、秋元さんは会場に集まったお客さんと一緒に“枯れ”具合をチェックする「枯れ女度診断」に挑戦。見事“うる女”と診断された秋元さんだが喜ぶのも束の間、「今年26歳になったので、ちょっとケアをしないと顔に疲れが出てきてしまうので…枯れ女予備軍にならないよう気を付けないと」と話していた。「ALOEBENE(アロエベネ)」は関東甲信越地区にて発売中。(text:cinemacafe.net)
2014年10月01日アンジェリーナ・ジョリーが夫のブラッド・ピットに、結婚を記念して300万ドル以上の価値がある腕時計を贈ったという。アンジェリーナがブラッドにプレゼントしたのはパテック・フィリップの1952年製のプラチナの時計で希少な製品。2人は現在、アンジェリーナが監督も務める夫婦共演作『By The Sea』(原題)を撮影中で、ロケ地であるマルタ共和国・ゴゾ島に6人の子供たちと滞在しているが、友人に頼んで時計を付近の宝飾店に持ち込んだことから、高価なプレゼントのことが明らかになった。時計にはアンジェリーナのリクエストで「ローリーへ、ネッサより」と刻まれたが、これは『By The Sea』で2人が演じている役名だそう。ゴゾ島近くの島で宝飾店を経営するジョージ・ファルージャ氏はイギリスの「Daily Mail」紙の取材に、自分が時計に刻印したこととその時計が希少価値の高いものだと語った。ちなみに婚約した2012年にはブラッドがアンジェリーナに、やはりパテック・フィリップのミニッツ・リピーターを贈っている。(text:Yuki Tominaga)
2014年10月01日映画の試写会やアニメのイベントだけでなく、最近では地上波のバラエティ番組や音楽番組でもその姿をみるようになった“声優”たち。そんな声優たちにフィーチャーした雑誌、「声優JUNON」が誕生。このほど、気になる第1号目の表紙や豪華な内容が明らかになった。「JUNON」は、いまをときめく若手イケメン俳優や女優たちを取り上げ、インタビューやオリジナルの写真で彼らの姿を追っていくアイドル雑誌。「ジュノンボーイコンテスト」開催などで世にリアル“イケメン”男子を輩出するだけでなく、最近では、アイドルを総特集した「アイドルJUNON 2014」を発売したり、スマートフォン向け学園恋愛カードゲーム「ボーイフレンド(仮)」とコラボした総選挙企画を行うなど、様々な分野から“イケメン”&“イケ女”を取り上げている。そして今回、いままでも度々「JUNON」で取り上げてきた“声優”たちによりフィーチャーした「声優JUNON」が発売されることとなり、記念すべき第1号目の表紙&巻頭を「デスノート」の夜神月役や『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』でパーシー・ジャクソンの吹き替えを担当し、歌手活動やバラエティ番組への出演でも注目を浴びる宮野真守が務めることが明らかになった。いまのアニメ界を代表する男性&女性人気声優を集めた本誌では、宮野さんを始め豪華声優陣が名前を連ねる。過去にも「JUNON」に掲載歴があり「進撃の巨人」主人公・エレン役で有名な梶裕貴。同じく「進撃の巨人」ではコニー役を演じ、「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズでは来栖翔を演じる下野紘。さらに、蛯原友里や押切もえらを一躍トップモデルへと導いた20代女性のオシャレのバイブル雑誌「CanCam」への出演が明らかになった、イケメン声優の島崎信長とKENN。そのほか江口拓也 、羽多野渉、森嶋秀太、福山潤、寺島拓篤らに加え、声優ユニットとして歌手活動も精力的におこなっている徳井青空と、三森すずこ、小倉唯と石原夏織や小松未可子らが登場する。担当編集が「2014年の夏を全て捧げた」という本誌では、彼らの豪華撮り下ろしインタビューのほか、過去の「JUNON」で掲載しきれなかった未公開カットが厳選蔵出し初公開!さらに、限定付録として、「宮野真守×梶裕貴」と「徳井青空×三森すずこ」のA3サイズ両面SPピンナップがついてくる特別仕様とのこと。「JUNON」だからこそ撮れる“イケメンショット&萌えキュン可愛いショット”が満載。かつてない大ボリュームでお届けするファン垂涎の超永久保存版フォトブックに仕上がったようだ。表紙の「Vol.1」という記載に、早くも「Vol.2」を予感してしまう「声優JUNON」。宮野さんの表紙が目印の第一弾は10月28日(火)発売予定。(text:cinemacafe.net)
2014年09月30日映画『ぶどうのなみだ』の試写会が9月30日(火)に都内で開催され、主演の大泉洋、安藤裕子、三島有紀子監督に加え、劇中に登場するオールド・イングリッシュ・シープドッグのバベットも登場し、会場は大きな盛り上がりを見せた。『しあわせのパン』に続いて、北海道を舞台に大泉さんと三島監督がタッグを組んだ本作。夢破れて故郷に戻り、一心不乱にワイン作りを続ける男と彼の生活圏に突如として入り込んできた謎めいた女性らが織りなすドラマを北海道の自然とおいしい食事と共に描き出す。大泉さんは本作を「すごくお腹の減る映画」と説明する。2度目となる三島監督との仕事で、前作の静かに妻を見守る男に続いて、寡黙にストイックにワインを作る男を演じたが「監督は私をとにかく“寡黙な男”にしてしまう(笑)」と語る。さらに風景も食べ物も全てを美しくカメラで切りとるのが三島監督の特徴としつつ、「私の顔もキレイに撮りたがるんですが、それはなかなか難しいんですね。頑張ってやってるんですが…。前の日にみんなと飲みに行くと若干、顔がムクむんですが、朝、近づいてきて『また昨日、飲みましたね』と言われるんです。だから(ムクみを取るために)走ってました」とアピールする。安藤さんは、そんな苦労の中で撮影された大泉さんの姿について「みなさんが知ることのない大泉洋が映ってます。こんなイケメン姿の大泉洋は見たことないと思います」と上映前にファンの期待を煽りに煽りまくる。大泉さんは、先ほどの発言と併せ、三島監督からは常に「カッコいいです!」とおだてられながら撮影されていたことを明かしつつも、上映前にあまりにハードルが高くなりすぎるのを危惧したのか「言っても僕なんでね…(苦笑)」とややトーンダウン。「“僕史上”最もカッコいいと思う。自己ベストは出せたかと」と条件付きでアピールし笑いを誘っていた。映画にちなんで、最近、幸せのあまり涙を流したことは?という問いに大泉さんは「娘の話ばかりで恐縮なんですが」と全く恐縮した様子を感じさせない満面の笑みで愛娘にまつわるエピソードを披露。「娘はまだ『スパゲッティ』と言えなくて、『何食べる?』と聞くと『スカベティ』とか言うんです。親としてはそれはかわいいんですが、娘は自分がうまく言えないことを分かってて『まだどうしても言えないのー』と言うんです。それを見て切なくなって『それでいいんだよ!言えなくていい。必ず言えるようになるから!』と涙があふれてきました」と熱く語る。安藤さんは大泉さんのエピソードにうなずきつつ、「ウチもお腹のことを『オカナ』と言ったり、チョコのことを『コチョ食べたい!』とか言いますね」と語ったが、大泉さんは急に「業界人ですか?」と鋭くツッコミを入れ、会場は笑いに包まれた。この日は、劇中で大泉さん演じるアオの家で飼っている犬のバベットも駆けつけた。普段「実は動物が好きじゃない」という大泉さんも「彼はいけるんですよ。中に人が入ってるんじゃないかと思う。“ふなっしー”的な…(笑)」と語り、笑顔で一緒に写真に収まっていたが、客席からの「かわいい」という声や犬を熱心に撮影するカメラマンの姿に「犬の映画と思われるんじゃ…?」と危機感を募らせていた。『ぶどうのなみだ』は10月4日(土)より北海道にて先行公開。10月11日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ぶどうのなみだ 2014年10月11日より全国にて公開(C) 2014『ぶどうのなみだ』製作委員会
2014年09月30日WOWOWの年に一度の特別プログラム「TOUCH!WOWOW 2014」(11月22日放送)の発表会見が9月30日(火)に開催され、テニスの錦織圭選手がイメージキャラクターに就任するほか、ボクシングのWBC世界スーパーフェザー級王者・三浦隆司の3度目の防衛戦の開催も発表された。錦織選手は現在、東京・有明で開催中の「楽天ジャパン・オープン」に出場中のため会見には欠席したが、総合司会を務める川平慈英&菊川怜、三浦選手、先日、宝塚歌劇団を退団したばかりの元雪組のトップスター・壮一帆が会見に出席した。「TOUCH!WOWOW」は今年で6年連続の開催となるが、WOWOWが20年前の開局以来、重点的に放送してきたテニスやボクシング、宝塚歌劇団などのコンテンツを一挙に放送。先日の全米オープンで準優勝した錦織選手は、今回のプログラムで「日清食品ドリームテニスARIAKE」に参戦し、チャリティマッチとして元世界ランク1位のアンドレ・アガシと対戦する。ビデオメッセージを寄せた錦織選手は「アガシ選手は憧れの選手です。対戦するのが楽しみ」と意気込みを語った。また、8月31日に宝塚を退団したばかりの壮さんのスペシャル番組としてオリジナル企画と映像で贈る「宝塚プレミエール 壮一帆 退団スペシャル」を放送するほか、壮さんの副音声解説付きで、2013年の新生雪組公演から、壮さんと愛加あゆとの新トップコンビによる「Shining Rhythm! -新たなる誕生-」を放送する。黒いパンツスーツ姿で登場した壮さんだが、退団以来、公の場に姿を見せるのはこの日が初めて。現在の心境について「トップ時代は高速道路をフルスピードで走っていた感じでしたが、いまはちょっとホッとしています」と語る。今後については、まだ何も決めていないそうで「休みつついろんなことを経験し、次の道をしっかりと見つけていきたいです」と笑顔で語った。そして、三浦選手の3度目の防衛戦は無料放送となる。過去2回の防衛戦も世界ランキング1位との対戦だったが、指名試合となる今回もまた世界ランキング1位のエドガル・プエルタという最強の挑戦者を迎えることになる。チャンピオンベルトを肩に掛けて登場した三浦選手は「もちろん勝ちます!」と力強く宣言。プエルタについて「ガードが高いし、プレッシャーをかけてくるしつこい選手」とその印象を語るが、「下がらず豪快に戦いたい。成長した姿を見せます」と意気込みを語った。「TOUCH!WOWOW 2014」は11月22日(土)の10:00から22:00まで放送。「WOWOWプライム」「WOWOWライブ」「WOWOWシネマ」のうち、「WOWOWプライム」は無料放送となるほか、ニコニコ動画との連動による放送など、WEBとのコラボレーションによる様々な企画も行われる予定。(text:cinemacafe.net)
2014年09月30日米倉涼子・主演の人気ドラマシリーズ「ドクターX~外科医・大門未知子~」が、10月より第3シーズンが放送されることが決定し、9月30日(火)、東京・テレビ朝日本社にて制作発表記者会見が行われた。米倉さんを始め、遠藤憲一、内田有紀、勝村政信、渡辺いっけい、内藤理沙、庄野崎謙、岸部一徳、北大路欣也が劇中の衣装で登場した。本作で米倉さんが演じるのは、孤高の一匹狼な性格ながら、超一流の腕を持つ女医・大門未知子。シーズン3では、東西を代表する大学病院の覇権争いが渦巻く「国立高度医療センター」で巻き起こるシリーズ史上最大の戦いを描く。本作の人気となっている要因のひとつに、大門の「いたしません」やサラリーマン縦社会に生きる医師たちが教授などからの絶対の命令に対しての「御意」という返事など、独特の名ゼリフがあるが、米倉さんは「いたしません」というセリフについて「2年前はぎこちなかったんですが、最近は気持ちよくなってきました」と物怖じせずにズバッと意見を言い切るヒロインを楽しんでいる様子。3年連続でシリーズ化されている本作だが、主人公・大門の役作りについて聞かれた米倉さんは、「(準備は)いたしませんでした」と語る。どんな場所でも変わらない女なので、変わらずにいようと思いました。(今回は)髪を少し短くしたくらいです」と一貫したキャラクター性を分析していた。一方で、「(前シリーズから)棚ぼたで出世したので、『御意』という側から言われる側になりました」と照れ笑いを浮かべるのは“御意三兄弟”のひとり海老名敬を演じた遠藤さん。2作目からの登場となったが、前作では外科統括部長・蛭間重勝を演じた西田敏行からの「アドリブに毎回ドキドキしてました…」と過酷(?)な撮影の日々を明かす。その呪縛から解き放たれからなのか、この日は終始上機嫌。本作の名セリフにちなんで最近の口癖は?と聞かれると、「『ありの~ままの~』ですかね。最近、観まして」と嬉しそうに語り、米倉さんが呆れ顔で「現場でもよくやってます…良ければ、どうぞ」と促すと、ステージ上で実際に『アナと雪の女王』のワンシーンをハイテンションで披露し、会場を大いに沸かせていた。そんな遠藤さんを米倉さんは現場で、愛情を込めて「ケンイチ」と呼んでいるそうで、先程の“『アナ雪』ノ舞”を見た、勝村さんは「ね?『ケンイチ』って感じでしょ(笑)?」と会場に語りかけると再び笑いに包まれた。遠藤さん自身は、「ケンイチ」と呼ばれることについては「すごい嬉しいです!嬉しすぎて、よく(米倉さんに)抱きついてます」と驚きの行動をカミングアウト。これに、米倉さんは「ホントにどうにかして欲しいです」と苦笑交じりに語り、最後まで笑いに包まれた会見となった。ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」シーズン3は、10月よりテレビ朝日にて放送開始。(text:cinemacafe.net)
2014年09月30日