マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3709/3854)
株式会社 王将フードサービスは、同社が運営する「餃子の王将」のスマートフォン用無料アプリ「餃子の王将」を15日に公開した。中華料理レストランチェーンでのスマートフォンアプリの開発は業界初となる(3月9日同社調べ)。店舗検索やお得な割引情報をはじめ、「王将検定」などのゲームコンテンツも楽しめる。GPSを使った店舗検索では、各店舗の営業時間・駐車場の有無・座敷の有無・フェアなどの情報も表示。条件から店舗を絞り込むこともできる。また写真付きのメニューの閲覧も可能だ。また、王将に関する3択クイズが1日3問ランダムに出題されるゲームも用意されている。問題は約370問あり、初級・中級・上級から選択ができるという。(初級)王将用語で「餃子」は何と言うでしょうか。1:コーテル2:メーテル3:カテーテル(中級)お笑い芸人のケンドーコバヤシさんが、雑誌やテレビなどで、餃子をごはんに一回おいてから食べる食べ方を何と呼んでいるでしょうか。1:つけ食い2:ケンコバ食い3:ワンバン食い(上級)当社の「稲沢店」で飲食代が無料となる年齢は何歳以上のお客様でしょうか。1:90歳以上2:100歳以上3:95歳以上【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社は、ベビー用品ブランド「GRACO(グレコ)」の西松屋限定モデル両対面式ベビーカー「ライトマジックプラス」を4月初旬より西松屋にて発売すると発表した。色はスピーディレッドの1色で、価格は24,799円。同製品は、累計生産台数10万台を突破したグレコの大人気ベビーカー「シティラシティライトR」シリーズのひとつである「ライトマジック」に前輪ストッパーと高さ調節可能ハンドルを追加したモデルで、わずか4.8kgという軽量化を実現している。デザインはグレコと西松屋との共同開発となっている。生後1ヶ月~3歳ごろまで長期間にわたっての使用が可能だ。両対面式で、赤ちゃんの顔を見ながら押せるのが特徴だが、ハンドルの切り替えで背面式にもなる。両親の身長に応じて高さは5段階に調整ができる上、赤ちゃん用の日よけの幌(ほろ)や、買い物時に便利な13Lの大型バスケットも付いている。なお、日本では現在、ニューウェル・ラバーメイドグループのアップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社が、同グループ傘下のグレコブランド製品の開発・販売・アフターケアを行っているという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日ビザ・ワールドワイドはこのほど、子どもと行く海外旅行の意識や実態について調査を実施し、発表した。対象は、2012年3月~2013年2月までの1年間に海外ファミリーでの海外旅行を計画している20代~40代の主婦300名。調査の結果、海外へのファミリー旅行に持ち込む現金(日本円と現地通貨の合計)の平均は、17万円だった。多額の現金を持ち歩くことについて不安と感じる人は71.8%おり、ホテルの金庫に保管することを不安に感じる人も61.7%にのぼった。また、帰国後に後悔したことのトップ3は、「予算オーバーの買い物」(21.0%)、「最終日に現地通貨が余り、無理やり買い物をした」(20.2%)、「現地通貨が余ってしまい、帰国後に換金をした」(18.7%)だった。3万円以上現地通貨が余ったとの回答は29.3%だった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日コールマンジャパンは、2012年3月よりキャンプなどのアウトドアから遠足や運動会などのイベント、日々の買い物まで、幅広く活躍する「グラデーションソフトクーラー」シリーズ5製品を発売する。「グラデーションソフトクーラー」シリーズは、容量約4L、9L、15L、19L、29Lの5つのサイズ展開。ランチボックスタイプの4Lから、キャンプなどで便利に使える大容量の29Lまで、用途に応じて必要なサイズを選ぶことができる。デザイン性にもこだわり、鮮やかなブルーのグラデーションカラーが特徴。トートタイプの15Lは、日常のショッピングバッグとしても使うことができる。グラデーションソフトクーラーは価格1,417円から。また、家族そろって出掛けるキャンプに便利な新製品も登場。「CPXTM 6 リバーシブルLED ランタン」は電池式で、テントの中でも使用可能(5,460円)。「アルミクッカーセット」はフライパンとウォックパン、片手鍋がコンパクトにまとまり、さまざまな調理に使うことができる(10,815円)。テーブルとチェアがコンパクトにまとまった「ピクニックテーブルセット」(18,585円)、ホイール付きで、食材や飲み物の持ち運びに便利な「ホイールクーラー50QT」も新登場。いずれも参考価格。テントも4面すべてから出入り可能なスクリーンキャノピードーム300が発売。サイドにメッシュドアを採用することで、通気性のよさと開放感がアップしたという。テントの天井部が広いのも特徴だ。参考価格33,075円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日「もっとかわいく生まれたかった……」、「かわいければ、モテるのに」そう言いながら、鏡を見つめてしまうアナタ。今回は、そんな「顔に自信が持てない」と悩む人が、いますぐやるべき事をまとめました。これを実行して、モテ女への階段を駆け上がりましょう!■1カ所でも好きになれるパーツを目立たせよ「目が小さい」、「鼻が低い」、「唇が厚すぎる」……あなたの悩みは何でしょうか?まずは鏡を見て「ここはかわいいかも」と思えるパーツを見つけて、そこを目立たせるメイクを。意外と見落としがちなのは肌!肌がきれいなことは何よりの強みです。コンプレックスを隠すこともメイクでできますが、長所を伸ばすことが、何より大切。■髪が印象をキメると心得よ顔にコンプレックスの強い人は、髪の重要性を忘れがち「美人」といわれている人でも、意外と髪の毛で顔の形をごまかしているものです。また、他人からは、意外と後姿を見られています。うるうる、サラサラヘアになれるように。ヘアケアをサボっていませんか?■性格をよくするより、キャラ立ちせよよく「性格が良ければいい」という意見を耳にします。もちろん、それも一理あるのですが、誰にでも好かれようと、いきなり「みんなに優しい私」になる必要はナシ。まずは、自分が何に興味があって、どんな個性を持っているか?など、自分の内面の特徴、それを見つけること。好きなファッションがあるならそういう服を着ればいいし、スポーツや音楽に打ち込みたければ、そうしましょう。自分の「個性」、「キャラクター」を見つけることで、周囲の人への接し方も決まります。自分を大事にする人こそ、周囲に優しくなれるのです。■美人にコンプレックスを持つなかれブスだから、美人とは絡みにくい……などという意識は今日、捨てましょう。美人と言われる人でも、ただの女子、アナタと一緒。用事がなければ話さなくてもいいし、聞きたいことがあれば話しかけましょう。美人にコンプレックスを抱いて、意識する必要はありません。自分を卑下するキモチが、あなたのキレイを邪魔します。ただ、「こうなりたいな」というお手本になる美人女子がいれば、仲良くなって、マネしてみて。■そんな男子は「こちらからお断り」せよ「オレ、ブスとは話したくねー」と言う男子、よく見てください。絶対に彼はブサイクです。自分の外見がイマイチな人ほど、異性の美醜にこだわるもの。そんなヤツらは、無視です。彼らにモテる必要は限りなくゼロ。また、イケメンが美人と交際しているとは限りません。「あれ?意外と……」という子と付き合ってはいませんか?本当のイケメンは、女子の外見にこだわりません。■おわりにいかがでしたか?上記の方法を1つずつ試していけば、きっとあなたのコンプレックスは気にならなくなるはず。自分に自信を持つことが、「モテ女」への第1歩なのです!(maromaro/ハウコレ)
2012年03月19日ジェーシービーは、東日本大震災で被災した子どもたちの支援を目的に、三菱UFJ信託銀行に委託して、「公益信託JCB東日本大震災に負けない子どもたちの未来を応援する奨学基金」を設立すると発表した。同基金は、文部科学大臣の許可を受けて設立された公益信託を通じ、被災した子どもたちの支援を長期にわたり継続的に行うもので、東日本大震災で両親を亡くした子どもたちに高校を卒業するまで奨学金を支給する。また2012年4月中旬より、賛同する人から同基金への寄附を募り基金を拡充していく予定だ。寄附した人が個人の場合は、寄附金控除の対象となり、法人の場合は一般の寄附金とは別枠で損金算入が可能となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日昨年、日本国内で劇場公開された洋画は358本(※)。単純計算で毎月30本!人気テレビドラマの作品公開数も増えており、外国語の映像作品に接する機会は増えています。そこで欠かせないのが「翻訳」。翻訳してもらって初めて、海外の作品が楽しめるのです。かく言うわたしもその恩恵を受けているひとり。最近はもっぱら「GOSSIP GIRL」にハマり中。ところで、映画やドラマの日本語吹替版って、どう制作されているのでしょうか。翻訳スクール「フェロー・アカデミー」の映像翻訳の講座に潜入して、プロの声優さんによるアフレコ授業を体験してきました!※一般社団法人 日本映画製作者連盟「2011年(平成23年)全国映画概況」(2012.01)より。■台本を元に、セリフに命が吹き込まれる。教室では、事前に受講生が作成してきた日本語台本が全員に配られ、アフレコ演習が始まりました。今回は、声優の斉藤くみさんと岩崎学さんが、映像に合わせて、ライブでセリフを読み上げていきます。課題は『そりゃないぜ!?フレイジャー』というアメリカのコメディドラマ。コメディだと気が利いたセリフやダジャレを考えなくてはいけないので、大変だそうです。講師は本作品の翻訳も担当されている峯間貴子先生。アカデミー作品賞映画『恋に落ちたシェイクスピア』の翻訳もされた現役の翻訳家です。台本を手に声優さんがしゃべり始めたとたん、空気が一変。さすがプロ。ものすごい臨場感です。一通り終わると、声優さんから、「ここは読みにくい」、「ここの尺はちょっと長い」と反省会。声優さんからのコメントで多かったのが「尺の長さ」に対する指摘。尺が長すぎてもダメ、短すぎてもダメ。映像とうまくリンクするセリフを考えなくてはいけません。実際の収録現場で尺が合わない場合、翻訳家がその場でセリフを調整する、という作業も発生するとのこと。また、しゃべりづらい単語に対する指摘もありました。例えば「上司との顔合わせ」は発音しづらいので、「上司とのミーティング」にしたほうがいい、など、しゃべる吹替ならではの意見が飛び交っていました。■吹替翻訳の肝は、セリフの「尺」と「言葉選び」。ひとくちに翻訳といっても、字幕と吹替ではルールが違うもの。字幕の場合は、セリフ1秒に対して字幕は4文字。人物が3秒間しゃべっていれば、字幕はだいたい12文字にまとめます。一方、吹替の場合は1秒に対する文字数は決まっておらず、その代わりに原音の長さにぴったり合ったセリフを考えなくてはいけません。また「日本語版台本」は、声優さんにとって、もっとも大切なもの。翻訳者は声優さんが演技しやすいように、チャイムの音や足音、効果音など、セリフの合間に入る音も、すべて聞き取って、台本に書き込まなくてはいけません。●セリフ中につける記号例(息)……息継ぎ以外で息が音として出ていることを示す。(笑)……笑い声を示す。その他、(咳)(咳払い)(舌打ち)(ため息)(キス)などがあります。●効果音を表す記号(ガヤ)……人ごみのシーンなど、大勢のざわめきを示す。(M)……音楽が流れていることを示す。その他、(拍手)(電話)(ノック)などがあります。■セリフひとつが登場人物のキャラクターを左右する。あと、翻訳をする上で大切なのが、キャラクターに合った言葉を選ぶこと。几帳面、皮肉屋、せっかち……その人物の性格に合ったセリフや“間”を考えなくてはいけません。確かにセリフひとつで、登場人物のキャラクターイメージは変わります。例えば『刑事コロンボ』。彼の口癖である「My wife」は、直訳すると「ぼくの妻が……」ですが、そこを「うちのかみさんがね……」という言葉を選んだことでコロンボ刑事の飄々とした性格がとてもよく表されています。■市場が拡大し、需要も増え続けている「映像翻訳」。講座終了後、講師の峯間先生にお話をお伺いしました。――吹替翻訳原稿をつくるのに、どれくらいの時間がかかりますか?「1週間くらいでしょうか。30分ドラマでも60分ドラマでも納期はだいたい1週間くらいです。シリーズ作品の場合、キャラクターを掴むまでが一番時間がかかりますね」――吹替翻訳原稿はどうやって作るのですか?「まずは映像を見て、スクリプトを読んで、どんなシーンなのか、何を伝えるべきなのかを理解してから言葉を考えます。セリフは視聴者が耳で聞いて意味が取りやすいように、聞き取りづらい言葉や同音異義語は避けて、なるべくわかりやすくしますね。一行セリフを作ったら声に出してみて、長さを調整します」――翻訳セリフをつくる上でポイントになることは?「いきいきしたしゃべり言葉にすることですね。ビジネス文書や小説とは違って、完全な話し言葉にしなくてはいけません。英語自体はそれほど難しくなくても、ブレスや長さ、キャラクターを考慮してセリフを考えるのは難しい。でも、それがやりがいでもあります」――英語力に加えて、センスも必要っていうことですね。そのセンスを磨くために、個人的にできることなどはありますか?「自分が好きなドラマや、好きな翻訳者のドラマを見ることは、やはり勉強になります。気に入ったセリフをノートにメモしておいて、考える時の参考にしてみるとか。一人で考え続けると行き詰まってしまいますが、新しい風を頭に吹き込むことで、いい表現が浮かんだりします」――コメディ作品で笑わせるセリフを考えるにはどうしたら?「もうひたすら考えるしかないですね(笑)。原文にある笑いのツボを理解し、それを日本人でも笑えるような表現に置き換えていく。ひとりよがりにならないように、誰かに聞いてもらっておもしろいかどうか判断してもらうこともありますね。家族でもいいし、翻訳学校のクラスメイトでも」――映像翻訳家の方は、それぞれ専門をもっているのですか?「得意分野はあると思いますが、専門は特にないですね。そこは、ミステリーや法律など、専門がはっきりした出版翻訳や実務翻訳と違いますね」――海外の映像作品を観る機会が増えていますが、映像翻訳家の需要は増えてきているのでしょうか?「多チャンネル化やネット配信など、媒体自体が増えているので、吹替も字幕も、翻訳家の需要は増えていると思います。ただし、実力重視の世界なのでそんなに甘くはありませんが」――ありがとうございました。「夢をあきらめずに辛抱強く取り組むことが大切。努力が実を結ぶ、そんな経験ができる職業」と語る峯間先生。翻訳家の需要が増えている今、モノ作りやエンターテインメントの世界で活躍したい方は、可能性に挑戦してみてはいかがでしょうか。(マイナビニュース編集部)
2012年03月19日好きなものを好きなだけ食べられるバイキングスタイルの食事に、つい「ダイエット」という文字を忘れて食べ過ぎ、家に帰ってから後悔……、という経験はありませんか。そこで、バイキングを上手に楽しむコツについて、糖尿病専門医で大阪府内科医会会長の福田正博(ふくだ・まさひろ)先生にお話を伺いました。■多種類を少量セレクトして楽しむべしバイキングで太りにくい食べ方の秘けつについて、福田先生はこう言います。「バイキングに行く目的をつくることがポイントです。思いっきり食べたい、大好きな肉を10皿食べるぞ、料金のもとをしっかりとるぞ! などという目的ではなく、食事の内容や空間、時間を楽しもうという目的を立てましょう」ここで、福田先生が指摘する「太りにくい食べ方・6カ条」をご紹介します。(1)楽しく話しながら、よくかんで食べる顎(あご)をしっかり動かすことを意識し、時間をかけてよくかむ。すると、脳が活性化して満腹中枢を刺激するホルモンが脳内に出ます。がつがつと料理のお皿だけを見るのではなく、家族や友人らと会話しながら食べましょう。(2)早食い、がつがつ食い禁止脳に「もう満腹です」と感じさせるホルモンは、分泌されるまでに20~30分の時間がかかります。それが出てこないうちに早食いすると満腹感が得られず、いくらでも食べてしまうことになります。飲み物で、食事を胃に流し込むことのないよう、水・お茶を準備して、ゆっくり飲みましょう。もちろん食事中に甘いジュース類はいけません!(3)一口か二口で食べられる量を盛りつけて、多種類を食べる「おいしそう~」と、目についた料理を片っ端から盛り付けると、油ものばかり、など、食べたい料理だけに偏りがちになります。一口か二口で食べ切れる量を目安に、野菜、魚介、肉、卵、ごはんやパンなど多種類を、彩りよく、少しずつ取り分けましょう。(4)盛り付けた料理を、目で確認してから食べる食べた量を把握するためにも、食べたい料理を1枚のお皿に盛りつけます。そして、これから食べる量と食品を目で確認してから食べ始めましょう。この、「目で確認する」という作業は、脳に過食を予防する働きかけの意味もあります。野菜、きのこ、海藻類がお皿の3分の1から半分を占めるとカロリーが控えられています。(5)野菜、きのこなどの食物せんいから先に食べる最初に野菜や海藻類、こんにゃく、きのこなど食物せんいが多く含まれる料理を食べ、その後、肉や魚などのタンパク質、次にごはんやパン、めん類などの炭水化物を食べるようにします。すると、腸からの糖質や脂質をゆっくりと消化・吸収することができて、食後に上がる血糖値(血液中の糖分の濃度)を抑えることにもつながります。(6)スイーツには、果実やゼリー、シャーベットを選ぶ洋菓子は脂肪でカロリーが高く、和菓子は糖質が多く含まれます。果実や比較的カロリーの低いゼリー、シャーベットを中心にし、ケーキ類やパイ、アイスクリームなどの高カロリーデザートを控えるようにします。どうしてもお菓子が食べたいときは、比較的カロリーが低めのシフォンケーキや小さめの和系スイーツを選びましょう。最後に福田先生は、こうも付け加えます。「満腹になってもまだ大量の料理が視界に入ってくるバイキングでは、食欲のコントロールは難しいものです。太りたくない人は、バイキングには近づかないことが一番です。ホテルの料飲部の方に聞くと、実は、サラダなど野菜のコストは結構かかっているとのことでした。バイキングでもとをとろうと思ったら野菜メニューをしっかり食べればOKですよ(笑)」これからは、目の前に多くの料理が広がるバイキングだからこそ、がつがつ食い付かないで少量ずついろいろな種類を楽しむようにします。監修:福田正博氏。糖尿病専門医。大阪府内科医会会長。医学博士。ふくだ内科クリニック院長。名医として数々のメディアで紹介され、著書に『糖尿病は「腹やせ」で治せ!』(アスキー新書780円)、『専門医が教える 糖尿病ウォーキング!』(扶桑社新書756円)、また、最新刊の『専門医が教える5つの法則「腹やせ」が糖尿病に効く!』(マガジンハウス 1,365円)は、糖尿病患者だけではなく、ヘルシーダイエットとして有効な、「食べ方」、「ウォーキング」、「腹やせ」の実践法が分かりやすく述べられている。(岩田なつき/ユンブル)
2012年03月19日「みんなでわいわい」ホットプレート、「時短調理」の圧力鍋は買って後悔しない!上手な料理でおもてなしできるようになりたいけれど、忙しくてなかなか料理できない……、そんな人を助ける便利な調理器具ってたくさんありますよね。女性が考える「買って後悔しない調理器具」をランキングにしてみました。>>男性編も見るQ. 買って後悔しない料理器具だと思うものを下記より選んでください(複数回答)1位ホットプレート35.2%2位圧力鍋32.9%3位土鍋25.6%4位ミキサー19.6%5位たこ焼き器18.4%■ホットプレート・「みんなでわいわいできる」(30歳/食品・飲料/専門職)・「お好み焼きやもんじゃを、あつあつの状態で大人数で楽しめる」(22歳/金融・証券)・「焼きそばとお好み焼きをするため、2週間に一度は使用しています」(44歳/建築・土木/専門職)・「一気に調理できる広いホットプレートは重宝する」(28歳/金融・証券/専門職)■圧力鍋・「根菜が均等に煮崩れず柔らかくなるし、量が多くなってもかかる時間がさほど変わらないので、本当に重宝している」(25歳/その他)・「煮物が早くできる。ひじきの煮物に大豆を入れたいときでも、数分で豆がふくらむ」(30歳/情報・IT/技術職)・「豚の角煮を作ってみたら柔らかさが全然違った」(24歳/食品・飲料/秘書・アシスタント職)・「ごはんを炊くと短時間でおいしい!!」(36歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)■土鍋・「鍋は土鍋が一番おいしい。雰囲気も楽しめる」(31歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)・「冬は鍋を作れば料理になる。大勢遊びに来ても大丈夫」(29歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)・「鍋だけじゃない。ご飯を炊くとおいしい。鯛ご飯にしたら、彼氏が喜んだ」(27歳/医療・福祉/専門職)■ミキサー・「毎日ジューサーでジュースを作ってます。美肌に近づいたかも?」(24歳/食品・飲料/営業職)・「最近買って、ジュースとかスープとか、かなり役立ってます」(24歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)■たこ焼き器・「みんなでタコパ(たこ焼きパーティー)ができるし、盛り上がる」(23歳/商社・卸/専門職)・「関西人だからです。たこ焼きは一週間に一回はするので、買って損はしていない」(23歳/医療・福祉/専門職)総評1位はホットプレート!あつあつの焼きそばやお好み焼き、もんじゃ焼きを、みんなで囲むのは楽しいですよね。友達が家に来るときでも、調理の手間をかけずにもてなすことができるので、1台あると便利という声が多くありました。 僅差の2位は圧力鍋。根菜や豆も、短時間でやわらかくなるのだそう。時短調理はエコにもなりますね。3位の土鍋では、ごはんを炊く人も。土鍋で炊いたご飯でもてなしたら、かなりの料理上手に見えそう。「便利」という声があがる一方で、使ったのは最初だけという声もあがっていました。かさばるものも多いので、自分の生活と照らし合わせ、本当に使うかどうか見極めてから購入するのがよさそうです。(文・OFFICE-SANGA澤田千春)調査時期:2011年12月28日~2012年1月4日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性583名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】家飲みで盛り上がるメニューランキング【女性編】「これぞ日本の味」だと思う料理ランキング【女性編】料理を作ってもらいたい芸能人ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年03月19日ホットプレートを囲んでわいわいしたい!絶対必要というわけではないけれど、あると便利な調理器具ってありますよね。調理が楽になったり、友達と楽しい時間をすごせたり……。男性が考える「買って後悔しない調理器具」をランキングにしてみました。>>女性編も見るQ. 買って後悔しない料理器具だと思うものを下記より選んでください(複数回答)1位ホットプレート29.0%2位圧力鍋25.7%3位土鍋22.3%4位たこ焼き器16.1%5位ミキサー7.9%■ホットプレート・「みんなでわいわい楽しむには定番」(30歳/学校・教育関連/専門職)・「お好み焼き、焼そば、焼き肉……、対応できる料理が多い」(21歳/学生)・「料理が手軽だし片づけも簡単」(32歳/機械・精密機器/技術職)・「使う回数が多いのはやっぱりホットプレート」(28歳/学校・教育関連/営業職)■圧力鍋・「カレーが数分でできる。時間が大幅に短縮できてこれは便利」(42歳/情報・IT/技術職)・「ガス代の節約になるし、短時間でおいしいお米が炊ける」(23歳/学生)・「短い時間でやわらかくなって驚いた」(27歳/その他)・「妻が絶賛している」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)■土鍋・「鍋料理に欠かせない」(30歳/金融・証券/営業職)・「ご飯を炊くのにも使える」(25歳/医療・福祉/専門職)・「停電時でも、ガスコンロにかければ使える」(30歳/機械・精密機器/営業職)■たこ焼き器・「大阪人の義務だから(笑)」(29歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「たこやきパーティーを友達としばしば開催するので、絶対必要」(25歳/情報・IT/技術職)■ミキサー・「果物をジュースにできるのが便利」(29歳/機械・精密機器/営業職)・「ジュースを作る以外にも料理でいろいろと使える」(27歳/情報・IT/技術職)総評1位はホットプレート!お好み焼き、焼そば、焼き肉……、といろいろ作ることができ、みんなでわいわい楽しめるのがその理由。片づけが簡単なのも魅力です。2位は圧力鍋。短時間で肉も野菜もやわらかくなり、カレーも数分でできるとか。それなら時間がかかる煮込み料理も、「作ろう」という気になりますよね。レパートリーが広がります。3位は土鍋。具材をそろえれば、「鍋パーティー」としてお客さんを迎えることも可能。鍋料理だけでなく、ごはんだっておいしく炊くことができます。4位のたこ焼き器は、「関西人だから」という理由を挙げている人が多くいました。地域によってよく使う調理器具は異なるのでしょうか。ホットプレートや鍋を囲みながら、そんな話をするのも面白そうですね。(文・OFFICE-SANGA澤田千春)調査時期:2011年12月28日~2012年1月4日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性417名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】家飲みで盛り上がるメニューランキング【男性編】「これぞ日本の味」だと思う料理ランキング【男性編】料理を作ってもらいたい芸能人ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年03月19日4月を控えて、多くの就活生や新社会人が新しいスーツの購入を考えるこの時期。日本経済新聞によれば、昨今のスーツ市場では、3万円未満というリーズナブルな価格でありながらファッション性も重視した商品が人気なのだという。同社の「なんでもランキング」での専門家に対する調査によると、「3万円未満で買えるおすすめのスーツ」の1位は「ザ・スーツカンパニー」。以下、2位「スーツセレクト」、3位「ザ・スーパースーツストア」となっている。1位のザ・スーツカンパニーには、「生地のクオリティーと細部のこだわりはその価格を超えている」という専門家のコメントが付いた。点数化された評価は300ポイント。2位の「スーツセレクト」は、インポート生地を使いながら低価格を実現している点、3位の「ザ・スーパースーツストア」は、洗えるスーツやしわになりにくいスーツもあり、仕立て面で工夫を生み出す技術力があるという点がポイントとなった。ザ・スーツカンパニーは、「「イタリア製生地を中心としたインポート素材から、ウォッシャブルやイージーケアなど機能性に特化したものまで、幅広い商品展開」」がコンセプト。160~190センチメートルの中から5センチメートル刻みでサイズを選べ、細め、伝統的スタイル、ゆったりの3つのデザインがある展開も人気。また、スーツに関してはこんなランキングも。小誌が、約600名の女性読者から調査したランキング「オフィスで見たい!!スーツが似合いそうな男子キャラランキング」(では、1位は圧倒的な差で『のだめカンタービレ』の千秋真一。2位・3位には、それぞれ『花より男子』の花沢類と道明寺司が続いた。ランキングのコメントにはそれぞれのキャラに対して、「千秋さまは絶対似合う。スーツ姿の男性ってすてきすぎる」、「スーツで魅力が倍増しそう」、「顔もイケメンなのに、スーツを着たらさらにかっこよく見えると思う」といったものが並ぶ。女性にとって男性のスーツ姿は重要ポイントかもしれない。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日マイボイスコムは19日、インターネット上で実施した『証券会社の利用に関するアンケート調査-2回』の結果を発表した。調査は、2011年2月に続いて2回目。2012年2月1日~5日に実施し、1万3,609件の回答を集めた。これによると、証券会社と取引したことがある人は4割弱で、「1カ月以内」が12%、「3年以内」では27%となっている。3年以内に取引した証券会社(複数回答)は、「SBI証券」(31%)が最も多く、「野村證券」(24%)、「楽天証券」(19%)が続いた。直近で取引した証券会社を聞いたところ、「SBI証券」が23%、「野村證券」が14%、「楽天証券」が11%。満足度は「SBI証券」「松井証券」が高く、利用者の2割強が「満足」と回答している。証券会社で取引した金融商品(複数回答)は、「国内株式」(78%)が圧倒的、「株式投資信託」「MMF」「MRF」が続いた。「FX」は男性20代・30代で比較的多くみられた。「GMOクリック証券」利用者では、「FX」が「国内株式」と並んで1位だった。「先物・オプション取引」の比率もやや高めだった。取引する証券会社を選ぶ際の重視する点(複数回答)は、「会社の信頼度、経営の安定性」「手数料が安い」が各4割強で上位2位。男性20代~40代や3年以内の取引経験者では、「手数料が安い」が最多。取引時期が直近であるほど、「取引スピードが速い」「ネットでのサービスが充実している」「取引のツールが充実している」などをあげる人が多くなっている。今後取引したい証券会社を聞いたところ(複数回答)、「SBI証券」「野村證券」「楽天証券」「大和証券」が上位となるものの、「わからない」が6割を占めた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日J.D.パワー アジア・パシフィックは、14日、2012年生命保険金請求対応満足度調査の結果を発表した。調査の結果、生活保障金はソニー生命、医療給付金は2年連続プルデンシャル生命が満足度第1位となった。同調査は直近1年以内に生命保険金・給付金の申請手続きを行った顧客を対象に、請求プロセスにおける保険会社に対する満足度や各種活動実態を調べたもの。今回は2011年12月にインターネット調査を実施し、7,549人から回答を得た。生命保険会社に対する総合満足度スコアは、各ファクターについての詳細項目に対するユーザーの評価を基に1,000点満点で算出。なお、ネット系生命保険や共済についても参考データとして聴取している。保険金請求についての満足度は、「生活保障セグメント」が30ポイント向上し、607ポイント、「医療給付金セグメント」が29ポイント向上し、647ポイントとなった。生命保険会社各社が行った、大震災以降、保険金支払いに向けた様々な対策が、被災したことで保険金請求を行った場合のみならず、全ての保険金請求に良い影響を与えたと想定される。実際に業界全体で、保険金請求の請求書類提出から入金までの期間が「1週間以内」である割合が、「生活保障セグメント」23%⇒29%、「医療給付金セグメント」26%⇒35%と増加し、支払が早くなっていることが伺える。支払い期間の短縮が今回の満足度向上に大きく寄与してものと考えられる。生活保障金セグメントの顧客満足度ランキングでは、対象となった10社中、ソニー生命が第1位。メットライフアリコが第2位、アフラックが第3位であった。医療給付金セグメントの顧客満足度ランキングでは、対象となった20社中、プルデンシャル生命が2年連続第1位。次いでソニー生命が第2位、富国生命が第3位であった。請求した窓口別に総合満足度を見ると、コールセンターの向上が大きかった。尚、同調査では、生命保険金・給付金の申請の種類を顧客認識・顧客ニーズの視点から分類し、満足度を測定している。各部門の詳細は次のとおり。生活保障金:<対象請求>死亡保険、収入保障保険、介護保険等医療給付金:<対象請求>がん保険、医療保険等保険金請求の総合満足度を構成しているファクターは、総合満足度に対する影響度の大きい順に「請求手続サポート」(39%)、「保険金支払」(37%)、「請求手続」(24%)と続く(カッコ内は影響度)。調査の結果、保険金請求をしたことがある人の約4割が保険の見直しについて再考する傾向があり、保険商品を契約しているが未だ保険金請求をしていない人と比べると、その契約見直し意向は1.5倍高いことが確認された。これは保険金請求をすることが保険契約を見直すきっかけになる可能性が高いことを示している。この見直し意向は、保険金を請求する時点での満足度が高いグループでは3割に低下し、低いグループでは5割に増加する。また、今回保険金請求を行った人の8割は今回請求した保険会社以外の保険会社との契約を持っている実態も明らかになった。見直し意向は請求した会社以外の保険商品も含めたものであり、保険金請求満足度を高めることは、顧客流出を防ぐためにも重要な要素と言える。*J.D.パワーが結果を発表する調査はすべてJ.D.パワーが第三者機関として自主企画により実施したもの【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日●現役パイロットの声を反映したG-SHOCKスイスのバーゼルで開催された「BASELWORLD 2012」で、カシオ計算機は耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の新モデル「GW-A1000」を披露。人気の高いパイロット仕様のスカイコックピットシリーズだ。開発には英国空軍(ロイヤルエアフォース)のパイロットも参加し、特別な「ロイヤルエアフォースモデル」(以下、RAFモデル)が存在する。開発に携わった英国空軍の現役エースパイロット、ネイサン・ジョーンズ氏にお話を聞くことができた。○現役パイロットの声を反映した「GW-A1000」GW-A1000は、パイロット仕様にこだわった新モデルだ。英国空軍の現役パイロットから意見を聞きつつ、試作の段階から実際に使ってもらい、「こんな機能が欲しい」「こうなったら使いやすい」といった声を開発に反映させていったという。「カシオにはとてもたくさんのリクエストを実現してもらった。いくつか挙げると、ズルタイム(UTC)とローカルタイムの切り替えや、カウントアップ/ダウンタイマー、温度計、時計の色や文字板の光り方などだ」(ジョーンズ氏)。補足していくと、まず「ズルタイム」は航空関係の用語で、世界標準時(UTC:Universal Time, Coordinated、協定世界時)のこと。戦闘機でフライトしているときは、ズルタイムとローカルタイム(日本時間やパリ時間など)との切り替えが割と頻繁に発生するそうだが、それをボタン1つで行えるのがポイント。GW-A1000のRAFモデルには、パイロットのリクエストによって、ズルタイムの"Z"をマーキングしたボタンが採用されている。カウントアップ/ダウンタイマーは、いわゆるストップウオッチ機能だ。軍事のミッションというのは秒単位で正確に行われるため、タイマーを使うことでより正確にミッションを遂行できるという。ところで、GW-A1000はG-SHOCKとして初めて、"Smart Access"を搭載したモデルだ。Smart Accessを簡単にいうと、時計が持つ複数の"針"を別々のモーターで独立駆動させることで、スムーズな操作性を実現した機能/技術だ。このSmart Accessもパイロットの要望で、高速でフライトする戦闘機、そして狭いコックピット内では、腕時計を色々と操作するのは難しい。そこで、ワンボタンや少ないアクションで数々の機能を操作できる、Smart Accessの搭載となったわけだ。話を戻して、温度計については、戦闘機のコックピット内にある計器類を補助する一面があるとのこと。ミッション中に外気温が変わったときなど、どれくらいの温度までなら人間の身体や飛行機が大丈夫なのか、また、ある温度のときは「○の出力で○の速度」といったことを、パイロットは知っている。それらを計器類だけでは確認しきれないので、腕時計にも温度計を組み込んで欲しかったそうだ。時計の針や文字板の光り方についても、"なるほど"と思った。時計の針は太く見やすくあって欲しいが、同時にシャープさと精密さも求められる。RAFモデルの針は根本が太く、先端に向かうに連れて細くなっていく。先端は矢印の形状をしており、太さ、シャープさ、精密さをうまく実現している。文字板(針も含む)の光り方は、ナイトフライト時のリクエスト。夜間の飛行では暗さに目が慣れるため、明るい光が来ると目がそちらに戻ってしまい、計器類が見にくくなってしまう。パイロットとカシオの開発陣との間でトライ&エラーを重ね、ちょうどよい発光レベルに調整していったそうだ。また、GW-A1000のRAFモデルは"ステルスグレー"のカラーだが、もともとは"黒"だった。このステルスグレーも、英国空軍のナイトフライト戦闘機の色に限りなく合わせたという。加えて、"黒"だと意外に目立つため、パイロットが地上に降りたときやサバイバル的な状況になったとき、発見されやすくなって命にかかわる。RAFモデル全体のカラーは、完全にパイロットのリクエストによるものだ。次ページ:軍の上官もG-SHOCKをすすめる●軍の上官もG-SHOCKをすすめる?ジョーンズ氏は個人的にも、G-SHOCKの「GW-3500」を普段から愛用している。軍のミッションを行うときも、GW-3500を身に付けているそうだ。ジョーンズ氏のほかにも、G-SHOCKファンのパイロットが多いとのことだが、最大の理由は"タフさ"と話す。「戦闘機の狭いコックピットの中では、時計をまわりにぶつけることがよくある。それで時計が壊れてしまうと死活問題だ。以前に使ってきた時計は、フライト中にフェイスが割れたりすることがあった。G-SHOCKはどれだけぶつけても、傷が付いても、きちんと動くことをすごく気に入っている。もちろんプライベートでも使ってるよ。クールでかっこいいから、色々なところへ付けていけるね」(ジョーンズ氏)G-SHOCKの標準電波受信機能にも大きな信頼を寄せているそうだ。ブリーフィングのときに全員で腕時計の時刻を合わせるそうだが、標準電波を受信できるG-SHOCKならば、全員のG-SHOCKが同じ時刻になる。「G-SHOCKを使っていない人は、電話の時報で自分の時計を合わせてからブリーフィングに来るんだよ。G-SHOCKを持ってる人に正確な時刻を聞いたときもあったな(笑)。冗談だけどね。それくらい信頼してるってことさ」(ジョーンズ氏)話が前後するが、GW-A1000のRAFモデルは、バンドのバックルに「ロイヤルエアフォースのウィング」があしらわれており、ジョーンズ氏も非常に満足しているとのこと。このエンブレムはパイロットスーツなどでも輝いており、厳しい訓練を終了して初めて与えられる、ロイヤルエアフォースとしての誇りだ。ちなみに、訓練生のうちは腕時計はかえって邪魔になるらしく、訓練中は身に付けないことが多いそうだ。とはいえ腕時計は必要なものなので、空軍だけでなく陸軍や海軍でも、上官がG-SHOCKをすすめることがあるという。命令ではないが、先述したような"タフさ"に加えて、比較的リーズナブルなこともあって、「このような時計(G-SHOCK)はどうだ?」とすすめられるらしい。パイロット仕様のG-SHOCK、スカイコックピットシリーズは、日本でも人気の高いラインだ。単純に"かっこいい"だけでなく、そのボディに凝縮された傑出のタフネスと先進の技術が心をくすぐる。今回のGW-A1000およびRAFモデルは、日本での発売は未定となっているが、ぜひ登場してくれることを期待したい。
2012年03月19日夢のマイホームには住宅ローンがつきもの。そのうえ、ローンの返済は長い年月にわたって続くものなので、現在返済中の人や、これからマイホームを買おうと考えている人にとって、もし給与やボーナスが減って毎月の住宅ローンの返済が滞ったらどうなるのかは気になるところでしょう。住宅ローンの返済は、銀行口座からの引き落としで行います。もし口座の残高が足りず返済日に引き落としができなかったら、銀行から連絡があります。その段階ですぐに入金すれば問題ありません。でも、引き落とせない状態が6カ月(銀行によっては3カ月)続くと、「延滞」ということになり、銀行から支払いをするよう督促が来ます。それでも払えないと、信用保証会社が借り主に代わってローンの残りをすべて銀行に支払ってくれます(住宅ローンを借りるときに保証料を払うのはこのためです)。とはいっても、それでローンがなくなるわけではなく、それ以降は借り主は信用保証会社に返済しなければなりません。それも、信用保証会社は、残りのローンを一括で返済するよう求めてきます。収入が減るなどしてローンの返済ができなくなった人に、残りを一括で返済しろといってもムリな話。そこで保証会社は最終的に、ローンの対象となっている住宅を競売にかけて売却し、その代金で資金を回収します。マイホームが競売にかけられて第三者のものになってしまったら、そこに住み続けることはできません。ですから、そうなる前に対策をとる必要があります。毎月あるいはボーナス時の返済が厳しくなったら、とにかく早めに銀行に相談しましょう。それによって、次のような対策がとれます。(1)ができるくらいなら、あまり問題はないでしょう。(2)は、返済はラクになりますが、ローンの総支払額は増えます。(3)(4)は、一時的に返済の負担を軽くしてもらうだけなので、その後収入が増えなければ根本的な解決にはなりません。でも、こうした手を打って少しずつでも返済を続けているあいだは競売にかけられることはないので、その間に、専業主婦だった妻が働きに出たり、サイドビジネスで収入を増やしたり、あるいは自分で不動産会社にマイホームを売る(任意売却)といった手が打てます。任意売却はマイホームを手放すことになりますが、競売より高く売れるのがふつうです。マイホームを失わない方法には、裁判所を通して行う「個人版民事再生手続き」という制度があります。これは、借金を一部カットしてもらい、将来の収入で残りの借金を原則3年、最長5年で返済していくというもの。住宅ローンの返済も最長10年繰り延べできるので、マイホームを手放さなくてすみます。この制度は、自己破産を避けるために作られたもので、利用するには自分の住所地を管轄する地方裁判所に申し立てを行います。このように、住宅ローンの返済が苦しくなっても、乗り越える手段はあります。ただ、「もう払えない」となってからではとれる手段も限られてきます。とにかく早めに対策をとる、ということを覚えておいてください。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日女性の性欲の波には、生理が関係あるらしいですが、それは本当なんでしょうか?私のクリニック目白の平田雅子先生に、女性の生理周期と性欲について教えていただきました。(以下、平田雅子先生)確かに、女性ホルモンの中には性欲を強くさせる作用のあるホルモンが存在します。このため人によっては、生理周期により性欲が左右される場合も。まず生理周期について説明すると、生理が始まった日を1日目とし、次の生理が始まる前日までを一周期として考えます。生理周期は、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という卵巣から分泌される2つの女性ホルモンにより作り出されています。一周期は分泌されるホルモンにより、大きく3つに分けることができます。■生理中エストロゲン、プロゲステロン共に、分泌量が少ない時期。身体が冷えて血行が悪く、皮脂量も少ないため、肌や頭皮が乾燥して敏感になりやすい時期です。■生理終了から排卵までエストロゲンの分泌が最も盛んな時期。エストロゲンは生理の終わるころから分泌量が増え始め、排卵前に分泌量がピークになります。エストロゲンには性欲を増進させる働きがあるため、分泌量の一番多い排卵前は性欲が強くなる女性も。そのほか、エストロゲンにはコラーゲンやヒアルロン酸の生成をうながし、肌にハリやツヤを与えてくれる働きがあるの。また、副交感神経の働きも活発になるため気分的にも安定します。つまりこの時期は、肌のコンディションも良く、心身ともに一番安定している時期といえるでしょう。■排卵後から生理が始まるまで排卵を境に、エストロゲンの分泌量が急激に減少し、プロゲステロンの分泌が多くなる時期。ホルモンのバランスが急激に変化するため、精神的に不安定な状態になりやすいようです。プロゲステロンには、皮脂分泌を活発にする作用があるため、ニキビなどの肌トラブルが多くなりがち。ムクミや便秘などが起こりやすく、心身ともに不安定な時期といえます。このように女性は生理のリズムによって、体だけでなく心にも大きな影響が。デートや飲み会などのスケジュールは、生理周期にあわせて立てると良いかもしれませんね。(ビューティ&ダイエット編集部)
2012年03月19日前書き好きな子とメールのやり取りで嫌われたら目も当てられません。ここでは、異性から好かれるメール作成術を少しだけ公開します。男女兼用です。異性に魔法をかければ男の子もシンデレラになれます。みんなでガラスの靴を履きませんか?1.相手の名前(固有名詞)は必ず2回以上使うメールでも電話でも、名前やあだ名で呼ばれるとうれしいですよね。呼べなければ相思相愛の土俵には上がれません。メールではなるべく2回相手の名前を入れられる程度の文面を作成してみましょう。2.質問のメールは2回まで心理学の結果、人間は3回以上質問されると不快に感じます。あなたも心当たりありませんか?メールもトークも、なるべく聞き手にまわれるよう意識して。私たちの話を聞いて「面白い!」と思っていただけるような人にはこのようなテクニックなんて必要ありません。私たちのメールは私たちが思っている以上につまらないのですから。3.伝えたいことは八分目に抑えるこれは非常に難しいことです。特に、うれしいことや楽しいことは相手に全部伝えたいところ。そこをグッと抑えて。あなたが一生懸命書いた全力メールは自己完結な文面になっていることが多いです。相手からすれば「お、おう……。だからどうした」と返信に困ることになります。4.メールでも使える『オウム返し』相手の言ったことをそのまま返す『オウム返し』は会話で非常に役立ちます。これはメールでも十分活用することができます。相手からきたメールのうち使えそうなメールをいくつか保護しておき、時間がたった時にそのメールのキーワードを相手に送ります。自分が書いたメールの内容を覚えてくれているのはうれしいことですものね。5.甘える普段、口に出すと恥ずかしいことをメールで送ってみましょう。受け取り方によっては告白と勘違いされるような文面は最高です。ただし注意しなければいけないのが、『決定的なことは言わないこと』です。「あなたのことが好きです」はNGです。「あなたのこと、好きになっても誰にも迷惑かからないよね?」はOKです。相手に勘違いさせれば勝ちです。6.自分で自分を評価しない『あなたが自覚している自分』と、『他人が見るあなた』は全く別物です。あなたが「私ってこういう人だから」、「おれってこういう人だから」なんていう人がいらっしゃいますが大抵そのようなことはありません。自己アピールしたい気持ちは十分わかります。ですがこのような自分を評価するメールは控えましょう。特にメールでの自虐自慢は好印象になることはまれです。7.感情表現は大げさに相手のアクションに対しての喜怒哀楽は全力で応えましょう。あなたのリアクションが大きければ大きいほど、相手はあなたにメールで報告したくなります。自分の感情を相手に押し付けることだけは避けてください。まとめ相手の名前をメール本文にちょいちょい混ぜる。質問メールは連続で送らない。伝えたいことはグッと我慢する。相手からのメールは保護し、後でネタにする。相手が勘違いをするようなメールを送る自分で自分を評価しない。相手のアクションに対するリアクションは大げさに。(文/ゆっくりライフハックまりさ)
2012年03月19日いじめにも屈しない雑草パワーで不正を暴いて!!正義を貫き、不正を暴くジャーナリストは現代社会に欠かせない存在です。マンガの中には、悪事を許さず報道できるジャーナリスト向きのキャラが多数登場します。そこで女性547名に「ジャーナリストになってほしい!!正義感が強いキャラ」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.ジャーナリストになってほしい!!正義感が強いキャラは?(複数回答)1位牧野つくし『花より男子』31.3%2位工藤新一『名探偵コナン』20.8%3位毛利蘭『名探偵コナン』19.6%4位天道あかね『らんま1/2』7.3%5位金田一一『金田一少年の事件簿』6.8%■牧野つくしは正義感が強い!!・「いじめにも果敢に挑んでいったところから、危険なことにも自分を曲げずに挑みそう」(23歳/情報・IT/技術職)・「悪を許せないから、なんでも体当たり取材しそう」(23歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「庶民の意見を代弁してくれそう」(29歳/生保・損保/事務系専門職)・「妨害に負けず、不正を暴いてくれそう」(28歳/その他/事務系専門職)・「曲がったことが嫌いだから、ズバッと言ってくれそう」(30歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■工藤新一は正義感が強い!!・「推理力が抜群で、ユーモアもあり、正義感も強いので、書く記事を読んでみたい」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「探偵ならではの好奇心と正義感がぴったり。生中継で推理ショーを見たい」(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「正義のためなら自分を犠牲にしてもいい、という覚悟を感じるから」(22歳/医療・福祉/専門職)・「こんなかっこいいジャーナリストがいたら、すぐ有名になりそう」(23歳/金融・証券/営業職)■毛利蘭は正義感が強い!!・「警視庁とのコネもあるし、お父さんと彼氏は探偵。そっち系の道に進んでみては?」(28歳/機械・精密機器/営業職)・「正義感が強いのはもちろん、いろいろな事件で培った経験と度胸、タフさが備わっているから」(24歳/学校・教育関連/専門職)・「大変なことや、怖いことにでも首を突っ込みそうだし、その真実をきちんと伝えてくれそう」(29歳/電機/技術職)■天道あかねは正義感が強い!!・「意見をズバズバ言ってくれそうだから」(29歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)・「どこまでも必死に真実を追い求めていきそうだから」(29歳/小売店/事務系専門職)・「事件を調べて調べて調べつくすと思います」(25歳/情報・IT/事務系専門職)■金田一一は正義感が強い!!・「巧みな話術でうまく相手の話を引き出しそうだから」(25歳/学校・教育関連/その他)・「ちょっと面白い表現を交えて、トークしそう!」(30歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「事件のその先にある真実を見抜きそうだから」(39歳/生保・損保/事務系専門職)■番外編:このキャラは正義感が強い!!・矢島金太郎『サラリーマン金太郎』:「どうしても間違ったことは許せなくて、一本気に前に向かって進もうとするところがジャーナリストに合っていると思う」(23歳/金融・証券/事務系専門職)・涼宮ハルヒ『涼宮ハルヒの憂鬱』:「何に対しても真っすぐで、疑問は解決しないと気が済まないような感じがジャーナリストに向いていそう」(30歳/マスコミ・広告/事務系専門職)・木暮公延『SLAM DUNK』:「正義感が強いけど、感情だけに流されない記事が書けそう」(27歳/食品・飲料/秘書・アシスタント職)・鏑木・T・虎徹『TIGER & BUNNY』:「戦場ジャーナリストが似合いそうだから」(29歳/医薬品・化粧品/営業職)・アンパンマン『それいけ!アンパンマン』:「自己犠牲の精神が身に付いている」(27歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)総評雑草パワーで何事にも屈しない牧野つくしが1位に。学校でのいじめ、貧乏、彼氏の親からの悪質な嫌がらせにも耐え、真っすぐ自分の道を突き進んでいく姿が「正しさ」を感じさせるキャラクターです。学校の王様と化していた道明寺を殴り飛ばした勢いで、不正を暴いてくれそうですよね。弁護士を目指していたつくしなら、弱者の味方のジャーナリストも似合うはず。2位に工藤新一、5位に金田一一と高校生探偵2人がそろってランクイン。共に洞察力に優れ、真実を暴く力を持っているため、ジャーナリスト向きといえそうです。新一には「イケメンジャーナリストとしてメディアに登場してほしい」という意見も出ていました。「いろいろな事件で培った経験と度胸、タフさ」というジャーナリストに不可欠な要素を備えた毛利蘭は3位。空手が強いので、暴漢に襲われても心配なしです。蘭と同じく格闘技ができる天道あかねは4位。たびたび人質として捕らわれているので、多少の危険は気にしなさそう。同性のせいか女子キャラへの支持が高く、3人もランクイン。悪に屈しない強い心、自分を曲げない意志の強さなど、彼女たちにはジャーナリストに必要な要素は十分。ただ守られるだけの女なんてごめん!社会の裏事情も、彼の真実もタフに暴ける女性になりたいですね。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年1月27日~2月1日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性547名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】恋人の浮気を探り、解決してほしいアニメのキャラ【ランキング女性編】自分の町を守ってほしいマンガの警察官・刑事キャラ【ランキング女性編】「総理大臣になってほしい」と思うアニメの知的キャラ完全版(画像などあり)を見る
2012年03月19日「真実はいつもひとつ」と不正を暴いてほしい!!新聞や雑誌をにぎわす、不正や隠匿の文字。いまだに白日の下にさらされていない不正も山のようにあるはず。悪事を絶対に見逃さないマンガのキャラたちが現実にいたら……。そこで男性394名に「ジャーナリストになってほしい!!正義感が強いキャラ」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.ジャーナリストになってほしい!!正義感が強いキャラは?(複数回答)1位工藤新一『名探偵コナン』19.5%2位銭形警部『ルパン三世』11.2%3位毛利蘭『名探偵コナン』8.9%4位矢島金太郎『サラリーマン金太郎』7.9%5位金田一一『金田一少年の事件簿』7.1%■工藤新一は正義感が強い!!・「知識が豊富だし、冷静にいろんなことを分析して話してくれそう」(30歳/学校・教育関連/専門職)・「賢く堅実なジャーナリストになれると思うので」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「あの探求心はジャーナリストに向いている」(27歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「一つしかない真実を報道してみてほしい」(31歳/情報・IT/技術職)・「どんな事件でも正当に扱ってくれそう」(26歳/情報・IT/技術職)■銭形警部は正義感が強い!!・「ルパンを追うことに命を掛けている。ジャーナリストになったら、納得がいくまで追求しそうだから」(25歳/学校・教育関連/営業職)・「ルパンを逮捕するためのあきらめない精神を生かしてほしいから」(24歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「あの一本気な性格から、絶対に悪いことはしないと思うから」(40歳/機械・精密機器/技術職)・「タブーにも突っ込んでいきそうだから」(44歳/アパレル・繊維/事務系専門職)¬■毛利蘭は正義感が強い!!・「ジャーナリストになってもおかしくなさそう」(29歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「悪いことを許さなそうなので」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「コツコツ取材をしそう」(48歳/ソフトウェア/技術職)■矢島金太郎は正義感が強い!!・「権力や金に惑わされず、屈せずに、気持ちで思い切ったことを書いてくれそう。信頼できる」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「数々の修羅場をくぐり抜けてきた経験と、きっちりと筋を通す性格で、誰からも信頼されそう」(29歳/医療・福祉/専門職)・「奇想天外な発想で社会を変えてもらいたい」(32歳/情報・IT/技術職)■金田一一は正義感が強い!!・「彼ならば、警戒心なくいろいろなことをしゃべれそう。人脈が広く、いい記事を書けそう」(29歳/情報・IT/事務系専門職)・「物事の真実を、持ち前の推理力と洞察力でしっかりと明らかにしてくれそうだから」(24歳/小売店/事務系専門職)・「裏の裏まで調べてくれそうだから」(33歳/その他/販売職・サービス系)■番外編:このキャラは正義感が強い!!・両津勘吉『こちら葛飾区亀有公園前派出所』:「正義感はあまりなさそうだけど、その気になったら国家機密も暴露しそう」(30歳/電力・ガス・石油/技術職)・涼宮ハルヒ『涼宮ハルヒの憂鬱』:「好奇心が強く、いろいろなことに首を突っ込んで面白い記事を書いてくれそうだから」(25歳/学校・教育関連/専門職)・桂ヒナギク『ハヤテのごとく!』:「頭もいいし、不正を許せないタイプだろうから、よい記事を書いてくれそう」(43歳/学校・教育関連/事務系専門職)・ジャイアン(剛田武『ドラえもん』:「普段は乱暴でも、劇場版のときにはおとこ気を見せてくれるから、正義の味方になれそう」(26歳/医療・福祉/専門職)・松方弘子『働きマン』:「疑問を感じる部分のセンスがいい」(42歳/その他/販売職・サービス系)総評高校生探偵として活躍していた『名探偵コナン』の工藤新一が見事1位を獲得しました。「真実はいつもひとつ」と探求していく新一は、信頼のおけるジャーナリストになりそうです。財力や権力に屈しないので、国家機密も暴いてしまえそうですよね。そんな新一の幼なじみでよき理解者、毛利蘭は3位にランクイン。女性ながら数々の事件を目の当たりにしているので、少しのことではへこたれない精神力を持っているはず。元警察官で探偵の父、弁護士の母という両親から受け継いだ正義感をぜひペンで発揮してほしいところです。正義を追求する情熱はだれにも負けない銭形警部は2位。ルパン逮捕をあきらめない不屈の精神、逮捕のために世界中を飛び回るフットワークの軽さもジャーナリスト向きかも。曲がったことが許せない熱血男子、矢島金太郎は4位。元暴走族のヘッドながら、官僚の天下りや不正を許さない姿勢が支持されていました。5位は『金田一少年の事件簿』の高校生探偵、金田一一。頼りない感じなので取材対象者が「警戒心なくいろいろなことをしゃべれそう」です。IQ180の頭脳を持ってすれば、必ずや不正を暴いてくれるはず!!そして捕まった犯人に面会に行くなどのアフターフォローもする優しいはじめちゃんなら、弱者の立場に立った記事も書いてくれそうです。今回は、実際に探偵や刑事として活躍しているキャラが人気を集めました。ここに選ばれたキャラのように権力や財力に屈せず、不正を許さない正義感を持ち続けたいものです。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年1月27日~2月1日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性394名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】恋人の浮気を探り、解決してほしいアニメのキャラ【ランキング男性編】自分の町を守ってほしいマンガの警察官・刑事キャラ【ランキング男性編】「総理大臣になってほしい」と思うアニメの知的キャラ完全版(画像などあり)を見る
2012年03月19日いつもはインスタントコーヒーだけど、休みの日は自分でいれるおいしいコーヒーを……という方も多いだろう。しかし、意外に自分でコーヒーを淹れるのは難しい。ここでは、やってしまいがちな「失敗」を紹介。次回コーヒーを淹れるときにはぜひ参考にしてほしい。コーヒー豆は焙煎をし、挽いた後から香りや風味が徐々に劣化していく。なので、ホールビーンの状態で買い、飲むたびに粉に挽くのがよい。もし粉の状態で買うときは、できる限り早く使い切るようにしよう。淹れ終わったコーヒー粉を灰皿に敷き詰めて消臭、なんてことをしている人も多いだろう。そう、コーヒー粉には消臭効果がある。なので、冷蔵庫の中でコーヒー粉を保存すると、庫内のにおいを吸い込んでしまい、風味が損なわれる恐れがある。また、急激な温度変化により、容器内に水滴がつき、これをコーヒー粉が吸収してしまった場合も品質劣化につながる。よく考えてほしい。コーヒーの成分の大半は水分である。コーヒー豆にこだわるのも重要だが、水にも少し配慮をしてほしい。せっかく良質な豆を選んでも、カルキ臭のする水を使ってしまっては台無しである。ミネラルウォーターでも苦みなどが出てしまう可能性がある硬水ではなく、軟水を選ぶとよい。コーヒーメーカーやハンドドリップで使用するペーパーフィルターは、とても目が細かい。なので、使用するコーヒー粉は細かめに挽いたコーヒー粉がちょうど合う。一般的に、店舗で豆を挽いてもらうとペーパーフィルター用に細かく挽いてくれることが多い。しかし、コーヒープレスはフィルターの目が粗いため、同じコーヒー粉を使うと、淹れたコーヒーに微粉がたくさん混じってしまう。コーヒープレスには、少し粗めに挽いたコーヒー粉を使うようにしよう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日日本で言う「妖怪」のことを英語で表すなら“goblin/hobgoblin/imp”といったところ。“goblin”はいわゆるおとぎ話に出てくる妖怪、“hobgoblin”はもうちょっとひどい悪さをする「妖怪」。そして“imp”は多少マジックパワーを持った「妖怪」といったところ。なので、もし日本の「カッパ」を英語で表すなら、“river goblin/river hobgoblin/river imp”などがいいでしょう。ちなみに皆さんご存じの「炭酸飲料“sprite”」も実は「sprite=妖精」なんて意味から来ているんです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日JR北海道は4月1日より、花咲線(根室本線の釧路~根室間の愛称)にて「ルパン三世ラッピングトレイン」の運転を開始する。花咲線沿線にある浜中町は、『ルパン三世』の原作者、モンキー・パンチ氏の出身地。これが縁となり、浜中町では「モンキー・パンチプロジェクト」を立ち上げて地域活性化に取り組んでいる。このプロジェクトと連動し、花咲線の魅力づくりと沿線の活性化を図るべく、「ルパン三世ラッピングトレイン」が運転されることに。同線のキハ54型気動車1両の車体側面に、『ルパン三世』の主要キャラクターがデザインされた。運転初日となる4月1日には、茶内駅にて出発式を開催。モンキー・パンチ氏も出席し、式の開催中には、ラッピングトレインによる貸切列車も登場するという。同日の根室駅12時24分発釧路行が、定期列車として最初の運転に。その後の運転計画については、JR北海道釧路支社のホームページにて案内されるとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日JR東日本はこのほど、東北の「花」をテーマにしたラッピング新幹線の運行を発表した。東北新幹線E2系車両4編成と秋田新幹線E3系4編成に「さくらラッピング」が施され、山形新幹線E3系2編成が「花回廊エクスプレス」として運転される。「さくらラッピング」は、秋田新幹線(1997年3月22日開業)の開業15周年と、東北新幹線(1982年6月23日)の開業30周年に合わせ、春の訪れを告げる車両として登場。ラッピングを施したE3系「こまち」は18日より順次運転を開始しており、「はやて」などに使用されるE2系のラッピング車両も28日より順次登場する。ともに5月中旬頃まで運転される予定。山形新幹線も7月1日、福島~山形間の開業から20周年を迎える。E3系車両による「花回廊エクスプレス」は、4月1日より開催の「やまがた花回廊キャンペーン」に合わせて登場するもので、山形県内で咲く花をラッピング。今月22日より順次運行し、おおむね4カ月程度運転される。今回のラッピング新幹線の運行に、JR東日本は、「東北各地で美しく、力強く咲き誇るさくらをはじめ、春の花をモチーフとした新幹線により、東北の観光復興に向け、新幹線のたびを楽しく演出します」と発表している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日JR東日本新潟支社は4月14~15日、北越急行(ほくほく線)に乗り入れる快速「ほくほくぐるり一周号」を運転する。ハイブリッドシステムを導入した車両「リゾートビューふるさと」が使用される予定で、ほくほく線を走るのは初となるという。快速「ほくほくぐるり一周号」の往路は、朝7時34分に新潟駅を発車。信越本線と上越線を経由し、六日町駅からほくほく線に入り、まつだい駅まで運転される。復路はほくほく線の十日町駅から発車。犀潟駅より信越本線(柏崎方面)に入る。日本海を眺められるルートを通り、柿崎駅、柏崎駅、長岡駅などに停車しながら、19時21分に新潟駅に到着する。同列車に使用予定の「リゾートビューふるさと」は全車指定席(定員78名)で、春の新緑や日本海の景色を楽しめる列車として運転。ほくほく線への乗り入れも注目される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日前書き円安を理由に物価は値上がり、不況を理由に非正規社員の雇用が進み、理由も無しに税金が値上がりし、私たち一般人の家計を少しずつ圧迫し始めた日本。懐が豊かなら気持ちにもゆとりが生まれるのですが、急激なお金回りの変化に適応できずにソワソワしている方も多いのではないでしょうか。政府にも会社にも頼れない今こそ、『哲学系人間』の出番です。【哲学系人間とは】『哲学っぽいこと』を堂々と語る人のこと。この『哲学っぽいこと』には意味深な言葉や自己啓発的な言葉なども含まれる。とにかく相手に「考えさせられる言葉」、「心に響く言葉」を伝えられる人のことをここでは指す。存在も定義も非常にあいまい。『おぼれる者はわらをもつかむ』という言葉があります。今の20代の男女の大半は社海(社会)でおぼれています。そんな彼らにとって哲学系人間が発する言葉はわらそのものです。その言葉(わら)をつかんでも何かが変わることはないという点もソックリです。しかしつかまれるというニーズがある事実は見逃せません。ではどのような言葉を言えれば哲学系人間になれるのでしょうか。下記に有名な哲学者ソクラテスの言葉を例として引用します。ソクラテスの言葉を堂々と伝えられればあなたは立派な哲学系人間です。大切なのは下記の英文の意訳を相手に伝えることです。英文をそのまま伝えて理解できるような人は十中八九おぼれていません。それではご参考までにどうぞ。1.Think not those faithful who praise all thy words and actions; but those who kindly reprove thy faults.意訳:お前の言うこと成すことすべてを褒める人を信用するな。褒められることは非常に心地いいモノですが、褒められてばかりじゃ接待されているのと変わりません。本当に誠実な人は、正直に間違いを指摘してくれるものです。営業マンの心にグサっと刺さるような一言ですね。2.To do is to be.意訳:行動すればそのように成る。成りたい姿があればそのために行動しろということです。演技でもモテるように振る舞えば本当にモテるように成ります。成功者のように振る舞えば本当に成功者に成れます。怖いのが、勘違いした行動をしていると成りたい自分に成れないことです。自分では面白いと思っていて周りを笑わせているつもりで寒い事を連発してる人は……お察し下さい。彼らはツイッターやmixiなどでよく見かけますよね。3.The way to gain a good reputation is to endeavor to be what you desire to appear.意訳:良い評判は後からついてくる。道徳に背かずに正しいことをコツコツと続ければ、いつか必ず評価されるときがくる。それまでコツコツと続けることが大切。あなたがどんなに背伸びしてもスタート直後から良い評価は受けられません。それが自然の理ですので焦る必要はないのです。そもそもおかしいんですよ。発売日前から評価の高い製品・商品・サービスなんておかしいんですよ。後書き人間関係で悩んでいる人には1番。人生を迷走している人には2番。仕事で悩んでいる人には3番。あなたの言葉で伝えるのが大切です。あなたの言葉で、相手の心の鐘を鳴らせましょう。心の鐘を鳴らせてから本当の恋が始まります。(文/ゆっくりライフハックまりさ)
2012年03月18日マンションやアパートなどに入居すると、水道代は家主や管理会社、管理組合から請求されることがあります。「それゆえに、水道代から部屋での悪事が露見することがあるんですよ」と話すのは、「女性の安全な暮らし」をテーマに活躍する不動産アドバイザーの穂積啓子さん。詳しいお話を聞いてみました。■水漏れでない場合は、悪事かも?穂積さんは、水道代で悪事が露見した例をこう話します。「ある高級賃貸マンションのオーナーから、『2カ月前に入居した一人暮らしの会社員さん、水道代が月に5万円を超えているのだけど……』と連絡がありました。『単身者の一般住居』として契約、入居された方です。水漏れにしても使用量が多すぎます。何かあるのでは、と心配しつつ、その方の部屋をお訪ねして、『水漏れでは?部屋の点検をさせてください』とドア越しにお聞きしました。が、ご本人からは、『自分で点検します』、『業者に見てもらったけど大丈夫だった』という返事ばかりで、われわれの点検依頼には応じていただけませんでした。それとは別に、隣近所から、『深夜に騒ぎ声がする』などの苦情もありました。すると3カ月後、その部屋に警察が踏み込んだのです。部屋で、違法の風俗店を営業していたというわけです。トラブルがあったお客が通報したそうです。入居時の『会社員』としての申告は正しかったのですが、夜と週末に、その部屋で副業をしていたとのことでした。ほかに、『不法入国の外国人を複数、住まわせていた』、『レンタルルームや、ホテルのデイサービスのような営業をしていた』、『また貸しをしていた』という事例もあります」一般住居の場合、水道代の半分以上は、トイレと風呂での使用によるというデータがあります。「そうです。ですから、半端ではない水道使用量となったときは、トイレと風呂をそれだけ使用していると考えられます。共同住宅において、水道代を管理会社や家主が入居者に請求する場合、当然、家主側は各入居者の水道使用量と水道代を把握しています。ある入居者が、今月だけその量が跳ね上がっていたり、また、ほかの居住者の平均的使用量に比べて格段に多かったりする場合は、たいてい、『なぜこんなに使っているのかな』という疑問がわきます」(穂積さん)■同せいを始めたら、家主は水道代で気付く水道代が急に上がっている入居者に対しては、「まずは、『トイレの水漏れ』を疑います。入居者が知らないうちに水が漏れているということが時々あるからです。ですから、家主側は入居者に対してその都度、水漏れ点検の依頼など、確認をするようにします。水漏れでない場合は、複数か長期の来客があった、または入居者が増えたのだなと予想します。入居者が1人、2週間だけ増えたとしても、水道代は跳ね上がりますから」と穂積さんは説明を加えます。「何かあるな」と危ぶむのはどういうときですか。「点検の依頼をしたとき、居住者が挙動不審だったり、かたくなに部屋に入ることを拒むなどの反応がある場合は、契約違反になることをされている場合が多いです。例えば、賃貸マンションで単身者入居の契約をしていたけれど、『同せいを始めた』というケースは多いですね。この場合、入居時の契約内容に違反することになりますから、家主か管理会社に通知してください」(穂積さん)同居者ができた場合、家主に伝える必要性について、穂積さんはこう説明します。「例えば、火災が起こったときの事後処理にかかわる、指名手配犯や不法滞留外国人を隠ぺいしているなどということも考えられるわけです。よって、入居者が増える場合は、入居時に誰もが審査を受けるのと同様に、住民票、身分証明書の写し、緊急連絡先などを家主に提示する必要があります。単身者専用住宅でない限り、移転を促されたり家賃がアップすることはありませんので、安全に快適に暮らすためにも、ぜひ通知をしてください」では、身に覚えがない高い水道代を請求された場合はどうすればいいのでしょうか。「すぐに管理会社や家主に連絡してください。業者や水道局が点検に来て、水漏れだと判明した場合は、修理代と、漏れた分の水道代が免除になる場合もあります」(穂積さん)水道代ひとつで、生活の様子や状態が判明するのです、恐るべし、水道代。監修:穂積啓子氏。「女性の安全な暮らし」をテーマとして、大阪市中央区を拠点に活動する不動産アドバイザー。その活躍ぶりは、コミックエッセイ『不動産屋は見た!~部屋探しのマル秘テク、教えます』(原作・文:朝日奈ゆか、漫画:東條さち子東京書籍1,155円)に描かれました。同書の主人公「善良なる大阪の不動産屋さん」は、穂積氏がモデルです。(藤井空/ユンブル)
2012年03月18日電動バイクの製造、販売を行うテラモーターズはこのほど、12Vの電源を取り出せるオプション付きの電動バイクを発売した。「SEED48」および「SEED60」がベースで、楽天市場内で同社が展開するモールのみで販売する。30台の限定となる。昨年の東日本大震災ではガソリン供給が不安定になったため電動バイクが活躍し、テラモーターズでは通常の半額で電動バイクを提供するなど復興に協力した。こういった経緯から、非常時に電源の供給を行うことができる電動バイクを開発、発売する。車体そのものが蓄電池として使える電動バイクの販売は国内で初めてとなる。ベースの「SEED48」「SEED60」は原付扱いとなる電動バイクで、原付免許で運転でき、環境性能とともに経済性も高いモデル。航続距離は35~45kmほどで、家庭用の100V電源から70%までを2~3時間、フル充電まで7~9時間で充電できる。それぞれ964Whおよび1,200whの電池容量があり、携帯電話は100回以上、ラジオ・ポータブルテレビは30回以上、ノートPCは10回以上フル充電できる。価格は「SEED48」が9万9,800円、「SEED60」が14万9,800円。別売りの専用充電器は1万8,900円。今回発売する12V電源を取り出すオプションは1万円。ただし、被災した東北地方(青森、岩手、秋田、山形、福島、宮城、新潟)からの注文にはこのオプションを無料で提供する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月18日ポン・デ・リングが大人気!色とりどりのチョコレートがかかったドーナツに、最近では生ドーナツなんていうものも……。ショーケースを見ているだけでも楽しいですよね。最近ではドーナツチェーン店も増えてきました。女性が好きなドーナツチェーン店をランキングにしてみました。>>男性編も見るQ. あなたが好きなドーナツチェーン店を教えてください(複数回答)1位ミスタードーナツ78.7%2位クリスピー・クリーム・ドーナツ23.8%3位はらドーナッツ8.9%4位DOUGHNUT PLANT5.5%5位miel2.9%5位フロレスタ2.2%■ミスタードーナツが好き・「定番。安いしおいしい」(32歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)・「オールドファッションが好きだから」(23歳/商社・卸/専門職)・「ポン・デ・リング大好き。もちもちでこの食感はなかなかほかにないと思う」(32歳/建築・土木/営業職)・「たまにある100円セールや、ホットカフェオレのおかわり自由がうれしい」(22歳/学生)・「行ける範囲にミスドしかない…」(25歳/その他)■クリスピー・クリーム・ドーナツが好き・「初めて食べたときにおいしくて感動した」(28歳/不動産/秘書・アシスタント職)・「オリジナル・グレーズドのふわふわ感がたまらない」(25歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)・「店舗数がまだ少なくて、あまり食べられないレア感もある」(25歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)■はらドーナッツが好き・「おいしくてヘルシー!!!」(23歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)・「おいしいし、オカラと豆乳で少しは罪悪感が減るから」(26歳/情報・IT/営業職)・「もちもちしていておいしいし、値段も手ごろ」(26歳/印刷・紙パルプ/技術職)■DOUGHNUT PLANTが好き・「高いけど、凝った作りの本格的なドーナツがおいしい」(27歳/食品・飲料/専門職)・「ケーキみたいに甘くてふわふわしていておいしい」(24歳/情報・IT/技術職)総評1位はダントツでミスタードーナツ!ポン・デ・リングが好きという声が多くありました。あのもっちり食感はクセになります。ドーナツのほか、ドリンクメニューの充実を理由に挙げる人も。ブレンドコーヒーとホットカフェオレはおかわり自由!おいしく、安くすごせるのはうれしいですよね。「ほかのドーナツ店は近くにない・食べたことがない」という声もありました。2位のクリスピー・クリーム・ドーナツは、ふわふわ感が人気の理由。初めて食べたときには感動する人も多いようです。店舗数がまだ少ないためレア感もあり、おみやげとしても喜ばれるのではないでしょうか。3位のはらドーナッツは、豆乳とオカラを使って作られているため、ダイエット中に食べても罪悪感が少ないとか。クリスピー・クリーム・ドーナツとは違った、素朴なおいしさがありますね。続々と新しい店が生まれ、新しい商品が生まれていく。どれから食べようか、選べない……、ドーナツ好きのうれしい悩みがつきることはなさそうです。(文・OFFICE-SANGA澤田千春)調査時期:2011年12月28日~2012年1月4日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性583名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】一番好きな「ミスタードーナツ」のメニューランキング【女性編】宅配サービスを頼みたいファストフード店ランキング【女性編】もともと海外料理だけど日本の方がおいしいと思う料理ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年03月18日ミスタードーナツが圧倒的!クリスピー・クリーム・ドーナツの行列に、並んだ経験のある人も多いのではないでしょうか。近ごろ増えたドーナツチェーン店。男性が好きなドーナツチェーン店をランキングにしてみました。>>女性編も見るQ. あなたが好きなドーナツチェーン店を教えてください(複数回答)1位ミスタードーナツ79.9%2位クリスピー・クリーム・ドーナツ11.0%3位はらドーナッツ2.2%4位DOUGHNUT PLANT0.5%4位miel0.5%4位フロレスタ0.5%■ミスタードーナツが好き・「定番だし、なんだかんだ言っておいしい」(29歳/金融・証券/専門職)・「種類が豊富ではずれがない」(28歳/情報・IT/技術職)・「オールドファッションが好きだから」(31歳/医療・福祉/経営・コンサルタント職)・「期間限定100円セールがあるから」(23歳/生保・損保/営業職)・「ほかは知らない」(25歳/情報・IT/技術職)■クリスピー・クリーム・ドーナツが好き・「初めて食べたときに衝撃的だったから」(26歳/その他/技術職)・「並んで買って食べる価値があった」(30歳/機械・精密機器/技術職)・「ドーナツができるまでの工程が見られるのが楽しいし、並んでいると試食をもらえるのがうれしい」(24歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)■はらドーナッツが好き・「健康的でかつおいしいから」(25歳/金融・証券/営業職)・「もちっとした食感」(28歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)・「パイナップル入りのドーナツが旨い。あの香りのよさは衝撃的です」(41歳/その他)総評ミスタードーナツが圧倒的1位!定番でおいしいという声が多数上がりました。期間限定の100円セールも魅力的ですよね。最近は焼きドーナツや米粉ドーナツなど、新商品が続々登場。目移りして、ついつい買い過ぎてしまいます。2位のクリスピー・クリーム・ドーナツは、その食感に衝撃を受けた人も。焼きたてのふわふわ食感は並ぶ価値あり!ドーナツが出来上がる工程が見られたり、試食がもらえたりと、長い待ち時間も苦にならない心遣いがうれしいですね。豆乳とオカラを使って作られる3位のはらドーナッツは、あっさりしていて男性にも人気の様子。1位のミスタードーナツを選んだ人の中には、「ほかは知らない・食べたことがない」という声も。ミスタードーナツ以外は、まだまだ全国区とは言えない出店状況。これからの出店が楽しみですね。(文・OFFICE-SANGA澤田千春)調査時期:2011年12月28日~2012年1月4日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性417名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】一番好きな「ミスタードーナツ」のメニューランキング【男性編】宅配サービスを頼みたいファストフード店ランキング【男性編】もともと海外料理だけど日本の方がおいしいと思う料理ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年03月18日転職サイトを運営するビズリーチは、平均年収1,000万円強のビジネスパーソン1,701人に、海外で働くことについて、アンケート調査を実施した。その結果、「80%が海外で働いてみたい」と回答した「海外で働いてみたいですか?または、海外勤務の希望はありますか?」という質問に対し、「働いてみたい」(53%)、「少し働いてみたい」(27%)を合わせると、80%が海外勤務に興味があるという結果に。働いてみたい国は、1 位アメリカ、2 位シンガポール、3 位イギリス、4 位香港、5 位カナダとなり、欧米だけでなく、アジアへの関心の高まりが読み取れる。ちなみに、回答者の4 割は1 年以上の海外赴任または留学経験があるものの、残りの6 割は1 年以上の海外経験はなく、海外経験がないビジネスパーソンも海外で働くことに積極的に興味を持っていることがわかる。ビズリーチ代表の南壮一郎氏はこの結果について、「少子高齢化による人口減少から内需成長の見込みは薄く、企業はいやおうなく海外市場に目を向けざるを得なくなっています。また多くの企業は、特にアジアなどの成長著しい国に投資を積極化しています。そのため、成長分野である海外への人的資源の投資は必然となっています。このような状況の中、マネジメントの立場で活躍している回答者は経済のグローバル化を日々肌で実感しているためだと思われます。今年は海外での求人が増えており、今後、海外で働く日本人が増えると予想されます」とコメントしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月18日