マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3835/3842)
COBS ONLINEの男女会員359名に対して、2009年8月25日から27日にかけて「選挙に関するアンケート」を実施した。「8月30日の衆議院選挙に行くか」と聞いたところ、「はい」61.3%、「期日前投票」19.2%となり、選挙に行く層が、選挙に行かない層を圧倒する割合となった(図1)。また、どの年齢層でも「選挙に行く」人の割合が行かない人を上回っていた(図2)。また、行く理由、行かない理由を聞いたところ、下記のような結果になった。「選挙に行く」人の方が前向きな意見が多かった。選挙に行く人の意見民主党の主張やマニフェストにはあまり将来性を感じないし、政権交代が成されるか成されないかも他の人たちに比べればあまり関心はない。しかし、選挙権を与えられたものとして1票は投じたいと考えているし、その日は仕事もないので期日前投票もしなくてすむから。(女性/24才/住んでいる地域:関東)日本の政治にかかわる重要な選挙であるから。自分の投票によって、政権交代にかかわるかもしれないから。(女性/29才以上/住んでいる地域:関東)自分の生活にも関わると思うので、選挙があれば必ず行くようにしている。(女性/25才/住んでいる地域:関東)持っている権利は使うべきだと思うから。政治に文句を言うならせめて行動してからにするべき。(女性/25才/住んでいる地域:中部)選挙権は、与えられた権利だからしっかりと反映したいと思うから。(女性/25才/住んでいる地域:中部)政治のことは分からないが、最低でも投票に行くことが義務だと思うから。(女性/25才/住んでいる地域:関東)自民党にはうんざりし、民主党の政策もあやうくて、まだ誰に入れようか迷ってますが、必ず行きます。(女性/26才/住んでいる地域:関東)注目の選挙と言うこともあるし、まず第一によほどのことが無い限り選挙には行くので。(男性/29才以上/住んでいる地域:関東)主権を持つ国民として、きちんと権利は行使すべきだと考えるから。(男性/27才/住んでいる地域:関西)選挙はある意味では大人として、国の将来を考える義務であると認識しているから。(男性/24才/住んでいる地域:九州・沖縄)投票は義務だから。今の経済情勢などに不満があるから微力ながら社会参加したいと考えるから。(女性/29才以上/住んでいる地域:関東)今の閉塞した状況を打破したいし、投票することによって政治に文句が言える権利を持てるから。(女性/29才以上/住んでいる地域:関東)毎回行くのが当然だと思っているが、今回の選挙は特に政権交代がかかっているので絶対に行く。(男性/27才/住んでいる地域:関東)学生時代は「自分の1票で政治が変わるわけではない」と思って選挙には行っていなかった。だが、社会人になり納税額が増えたことや、ろくでもない法案がいくつも作られていることをネットで知るようになった。これをきっかけに自分が籍を置いている国のことにもかかわらず、投票=意思表示もせずにただただ税金を納めるだけだったそれまでの自分を顧みたとき、ひどくぞっとしたので。(女性/28才/住んでいる地域:関西)少しでも意見を表したいから、できるだけ、いつも行くようにしようと決めている。(男性/29才以上/住んでいる地域:関西)20歳を過ぎた大人としての権利だから。自分の1票の価値は小さいかもしれないけど、それでも参加するべきだと思う。(男性/27才/住んでいる地域:関東)これまでも、選挙を棄権したことはない。権利であると同時に、義務とも考えている。社会を構成する一員として、意志を示すことは大事。(女性/23才/住んでいる地域:関東)毎回選挙には行っているが、今回は特に重要な選挙であると思うので、行こうと思う。(女性/27才/住んでいる地域:関東)せっかく1票を投じる権利を与えられているのだから、有効活用しないと勿体無い。(女性/26才/住んでいる地域:関西)政治に参加するのは国民として当たり前のことだから。また、特に今回の選挙は、今後の日本の行方を決める大事な分岐点になると思うので、自分の持つ1票を無駄にしたくないから。(女性/24才/住んでいる地域:関東)話題になっているし、せっかく選挙権があるのだから自分も参加したい。(男性/29才以上/住んでいる地域:関東)自分の権利だし、自分の将来に責任を持つためにも毎回必ず行っている。(女性/26才/住んでいる地域:関西)いろんな意味で日本の歴史に残りそうだし、自分の意思表示として投票したい。(女性/24才/住んでいる地域:中部)政権が変わるかもしれない興味ある選挙だし、元々投票は欠かさない。(女性/24才/住んでいる地域:関西)選挙に興味はなかったが、彼女に怒られてしまったので行く予定。(男性/28才/住んでいる地域:関東)選挙に行かない人の意見選挙に行くことが大事なんだと思う。しかし、投票に行っても、裏のやりとりで票を得ている人が居ると思うので、投票しても無駄だと思うから。(女性/24才/住んでいる地域:関東)1票入れたって何も変わらない政治家たちなんだからどこにいれても一緒だと思う。入れて少しでも生活がよくなるなら行くけど。(男性/26才/住んでいる地域:関東)また、「小選挙区の意味、比例代表制の意味を知っているか」について聞いたところ「小選挙区制の意味を知っている」53.8%(図3)、「比例代表制の意味を知っている」58.5%(図4)という結果になった。最後に「仮に今回の選挙権をお金に換算すると、いくらくらいの価値になるか」と聞いたところ、「0円」24.6%、「1~1,000円未満」、「1,000~3,000円未満」19.6%となった一方、「10,000~15,000円未満」14.8%、「15,000円以上」8.9%とお金に換算した価値が2極化していることが分かった(図5)。COBS ONLINE男女会員へのアンケート「選挙に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年8月25日~27日、集計人数:359名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月28日※8月24日の記事にてご紹介しましたお店の名前を間違っておりました。お店の方、読者の方には大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫びして訂正いたします(2009年8月27日)。誤:DEMEDE BURGER正:DEMODE BURGER============美容院にて。髪を切るとサッパリする、シャンプーされるのもスッキリする。ただひとつ、微妙な気持ちにさせられるのがこれ。「最近は~、お休みの日はなにしてるんですかぁ~~?」(あ、う、えーっと……。正直ゴロゴロしてるだけなんだけど、それを言うと暗~いとか思われるかもしれないし、無難に買い物とか言っとくか?というか黙って雑誌読んでいたいんだけどなー……)このように、私はどうも美容師さんとの会話が苦手です。こんなささいなことでウジウジ悩んでいるのは私だけかと思いきや、20代読者の実に70%以上が美容師さんとの会話に困った経験があるとのことでした。加えて、残り30%の「特に困ったことはない」と答えた方々の中にも「特に気にせず黙ってるから、会話はしたことない」という理由がちらほら。このアンケート結果が示すとおり、美容院で避けて通れない儀式、"美容師さんとの会話"を多くの方がうまく弾ませられずにいる模様です。会話に困る理由で圧倒的に多かったものは、「人見知りなので何を話していいのか分からない」、「初対面の美容師さんにプライベートの話を聞かれても……」、「友達じゃない人と無理に会話をしたくない」というもの。私もよく分かります。逆に、美容師さんとの会話に困ったことのない人は、一体どう対処しているのでしょう。調べてみたところ、意外と簡単にできそうなものも、ちらほらありました。それでは【美容院での会話のコツ】を難易度別に一挙大公開します!明日からの快適美容院ライフにぜひご活用ください。■閉じる(難易度レベル1)とにかく会話なんて気にしないで、だんまりを決め込む手法。たとえ美容師さんに話しかけられても気のない返事をし、雑誌や本に集中します。"雑誌を読みたいんですが、何か"オーラを発し、相手が話をふってこない状況に持ちこむのです。やるのは簡単ですが、"会話が盛り上がらなかった"という微妙な空気が流れるのは避けられません。■居眠りをする(難易度レベル2)上で述べた"閉じる"手法をさらに発展させたのがこれ。眠たくない場合はたぬき寝入りでも構いません。ちなみに本当に眠ってしまうとコックリコックリ舟をこぐことになり、美容師さんを困らせるのが難点です。(筆者経験談)■逆質問(難易度レベル3)美容師さんに質問され、それに答えづらい場合、逆にこちらから質問してしまうのも一つの手。ただ聞き返すだけでなく、うまく質問を投げかければ思わぬ収穫もあるようです。【美容師さん自身のことを聞く】・「どこの出身ですか?」と聞いて、その土地のオススメの食べ物を教えてもらった。(20代男性)【髪の毛のケアなどについて聞く】・ブローの仕方や、オススメのヘアケア法を聞くと、たくさん教えてくれた。自分のためにもなるし一石二鳥。(20代女性)【仕事の営業トークや雑談ネタで使える情報を仕入れる】・最近美容師さん同士やお客さんの間ではやっているものを聞く。はやりに敏感な方々なので、たいてい何か面白いネタを話してくれる。(20代女性)なかには、好きな映画や、これから見たい映画を聞き、そこからデートにつなげてしまうツワモノもいました。美容師さんとの恋なんて、まるで漫画のようですねぇ(遠い目)。デートまでこぎつけるなんて人見知り人間にとってはめっそうもない話ですが、投げかけられた質問をそのまま返すくらいならばできそうな気がします。■質問に対して100%の情報を与えない(難易度レベル4)質問されたことにあえて詳しく答えずに、美容師さんがさらに次の質問をしやすくするのだそう。「え?何?気になるからもっと教えて」と思わせぶりな状況を作り上げる、なんだか恋愛テクニック本にありそうな話です。それこそ、美容師さんとの恋を狙うツワモノ向けの上級テクと言えましょう。■会話しなくて済む店を探す(難易度レベル未知数)会話するのが嫌なあまり、そのわずらわしさのない店を探した人も。探すのが手間でなければ、そんな最終手段もあるのですね。こうしてみると、意外とたくさんの対処法があると分かりました。そもそも、20代読者だけでも70%以上が会話に困っているのです。そればかりか、ネット上に数ある質問掲示板では「美容院での会話が苦手」という相談がズラリ。これを受けて、「会話を極力しません」というのが売りの美容院が増えてくれることに期待したいところですが、現状その予定はない模様。勇気を出して上記の方法で対処していきましょう。雑談に使えるネタを聞ける、かわいいサロンスタッフと仲良くなれる(かも)、すてきな美容師さんとデートにいける(といいね)、と悪い話ばかりではないのですから。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】女性の髪形、好感度の高いイメチェン法は?髪型、どうしよう。美容院で渡される雑誌は、どうやって決まるのか(Excite Bit コネタ)ここで渡される雑誌によって、自分がどう見えるのかが分かったり。
2009年08月27日恋愛中は「愛情」が最たる条件であっても、結婚を意識すると「愛情プラスα」がポイントに。特に外見などの良さよりも、内面にどれだけの「力」が備わっているかが大切です。「人間はないものねだりの生き物だ」と言われますが、20代女性が結婚相手に求めているのはどんな力なのでしょうか?440名に聞いてみました。1位経済力74%2位包容力71%3位信頼力53%4位寛容力48%5位決断力46%●経済力派・最低限の経済力と、コミュニケーション力があれば、長続きすると思う(24歳/教育関連/総務)・何より経済力がないと生活していけない(25歳/不動産/事業開発)・結婚するならある程度の経済力と、自分を大事にしてくれることが条件(23歳/ソフトウェア/営業)・家庭を築く上で重要な要素だと思うから(27歳/医療/医療系専門職)●包容力派・一緒にいて落ち着く相手がいいので(24歳/運輸/財務)・結婚するからには外見ではなく、心のやさしい人がいいから(22歳/IT/SE)・結婚はどこまで相手に歩み寄れるかだと思うから(26歳/医薬品/営業)・ずっと一緒にいる人だから、精神的な安定を求めたい(21歳/金融/営業)●信頼力派・結婚生活を営む上で互いに協調していけることは何より重要だから(25歳/損保/秘書・アシスタント)・結婚するには信頼関係がないと続かない(28歳/法律/秘書・アシスタント)・やっぱり信頼できる、きちんとした人が良い(28歳/建築/設計)・信頼関係は必須だと思う(27歳/食品/研究開発)●寛容力派・思いやりと優しさが大事(27歳/鉄鋼/購買)・細かいことをいちいち言われていたら続かなそうだから(29歳/建築/財務)・毎日暮らすなら寛大な人じゃないと息が詰まる(23歳/商社/秘書・アシスタント)・経済力は自分でもなんとかできるけど、やっぱり二人で生活していくにあたって寛容力は絶対に必要(22歳/学生/その他)●決断力・私の考えも聞いてくれつつ、最終的にはズバッと決断してほしい(25歳/食品/研究開発)・どんな考えを持っていても構わないけど、あいまいだったりグダグダしていたりするのは嫌(22歳/教育関連/サービス)・決断力と信頼関係がないと家庭は築いていけないと思うから(24歳/電気/人事)・いつまでもグダグダと悩んでいるのを見ると、こっちがイライラしてしまうから(27歳/精密機器/研究開発)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月27日「婚カツ」なる言葉が登場してから、「結婚」について意識をする機会が増えたと言う人も多いのではないでしょうか。結婚相手は恋人と違って、一生を共に過ごしますから、おのずと相手に求める条件も増えてしまうもの。では、20代男性が考える、「理想の奥さん像」はどんな姿なのでしょうか?208名にアンケートをとってみました。1位家事力45.7%2位包容力45.2%3位信頼力38.5%4位協調力36.5%5位寛容力30.8%●家事力派・女性は料理がうまいほうが良いから(29歳/IT/プログラマー)・家事は「女性がするもの」とは思っていないが、教えてもらいたいので(25歳/卸/営業)・家事力や節約能力は実生活を送るうえで非常に重要だから(25歳/官公庁/公安職)・家庭的な人が良い(29歳/食品/営業)●包容力派・長い付き合いの中で短気は困る(22歳/IT/営業)・癒やされる人が良いから(27歳/不動産/建築)・相手への思いやりや妥協は結婚には必須(28歳/IT経営/コンサルタント)・自分はだらしないところがあるので、大目に見てくれるとありがたい(22歳/ソフトウェア/SE)●信頼力派・人として頭が良い人がいい(24歳/マスコミ/営業)・信頼できないと一緒に暮らしていくのは難しいので(24歳/食品/研究開発)・やはり、一緒に暮らすのでお互いを認め合うことが重要だと思う(24歳/食品/専門職)・お互いが支え合うのに必要な条件だから(25歳/小売/販売)●協調力派・長く一緒に暮らす上で必要(23歳/学生/その他)・互いが共に頑張らなければ成り立たないと思うから(31歳以上/人材派遣/営業)・一緒に協力して楽しく暮らしていくことが大切だと思うので(29歳/精密機器/営業)・周りと協調できる人がいいから(28歳/機械/設計)●寛容力・うるさくない人がいい(24歳/運輸/販売)・自分より相手のほうがしっかりしていてほしい(24歳/自動車関連/財務)・自分を受け入れてくれる人がいればいいと思う(25歳/電気/設計)・長く一緒にいるので、お互いを許し合える存在でありたい(28歳/電気/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月27日女性にとって、スタイル維持は永遠のテーマ。しかし社会人になってから、慣れない環境やハードな仕事に追われて、なかなか美容にまで気を使えないと言う人も多いはず。運動不足でポッチャリしてしまったり、ハードワークでゲッソリしているなど、いろいろなタイプがいると思います。そこで今回は20代を中心とした女性440名に、「社会人になってからの体重の増減」を調査してみました!結果は以下の通り!1位体重は変わっていない24%2位マイナス1kg~2kg20%3位プラス1kg~2kg14%4位プラス3kg~4kg11%5位マイナス3kg~4kg10%●プラマイゼロ・学生時代よりむしろ健康な生活が送れているので、体重の変化はない(26歳/団体/財務)・一時エステで5kgほど痩せたが、ストレスでリバウンドして元の体重に(28歳/IT/SE)・仕事のストレスで増減している。社会人1年目で、10キロ減り、2年目には10キロ増えたが、その後は変わらず(27歳/小売/販売)・あまり変わっていないが、脂肪が増え筋肉が落ちた気がする。筋肉が落ちたので体重が減り、その分脂肪が増えてプラマイゼロ(24歳/小売/販売)●1kg~6kg増えちゃった派・ストレスで自分を見失ってしまった……(23歳/アパレル/販売)・不規則な生活と仕事のストレスから毎日コンビニに寄って食べ物を買ってしまうことが原因(28歳/教育関連/サービス)・ストレスと、運動不足。休日は疲れて“食っちゃ寝”状態だから(25歳/医療/総務)・ストレスと、加齢による代謝の減少(28歳/化学/人事)●7kg以上増えちゃった派・深夜残業で夜食を食べていたのが原因(26歳/金融/財務)・学生時代に比べてご飯を食べる時間が不規則になってしまった(25歳/官公庁/財務)・運動不足に過食、それにおやつの差し入れ……で、増加(25歳/ソフトウエア/プログラマー)・付き合いで飲みに行ったり、食事に行ったりすることが多くなったので(27歳/IT/クリエイティブ)●1kg~6kg減っちゃった派・時間やお金、そのほかいろいろ安定し始めたので、生活も気持ちも落ちつき痩せた(26歳/不動産/秘書・アシスタント)・食生活の変化。学生のころは昼ご飯の前に早弁するなどたくさん食べていたが、社会人になってからは朝ご飯の量が減り、早弁もできないため体重が減った(22歳/医療/専門職)・時間と生活に余裕ができ、ダイエットに励んだから(26歳/マスコミ/クリエイティブ)・通勤が大変だから。あとは人に気を使うことも原因で痩せた(24歳/金融/金融系専門職)・恋人ができて合コンに行かなくなり、外食が減ったから(26歳/生保/秘書・アシスタント)●7kg以上減っちゃった派・帰りが遅く、夕食を食べない生活になったから(26歳/商社/秘書・アシスタント)・嫌みな先輩が入社して、1年間ずっと隣でネチネチ言われていたら心労で痩せた(26歳/卸/秘書・アシスタント)・通勤距離が長くて体力を消耗すること。あと、社会人になってからようやく恋人ができたこと。これは大きい。精神的に少し安定したので、ストレスを感じたときに暴飲暴食をほとんどしなくなった(28歳/IT/秘書・アシスタント)・心身共に疲れ、病気になったことが原因(25歳/ホテル/サービス)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月27日社会人になり、生活サイクルや環境の変化が顕著に表れるのが「体重」です。男性の場合、今は痩せていても、そのうちベルトの上におなかのお肉が乗ったり、ネクタイが苦しくなったり……と、メタボ予備軍になる恐れも!?まずは現状を把握しておくべきと、20代を中心とした男性208名に、「社会人になってからの体重の増減」を聞いてみました。すると結果は……。1位体重は変わっていない26%2位マイナス1kg~2kg14%2位プラス3kg~4kg14%4位プラス1kg~2kg9%5位プラス5kg~6kg7%●プラマイゼロ・適度に食べて、適度に運動しているから(27歳/機械/SE)・食事のバランスや、暴飲暴食のないように気をつかっている(28歳/教育関連/その他)・体重の増減はないが、運動不足を常日ごろから感じている(25歳/紙パルプ/営業)・食べる量は多少増えているが、仕事のストレスでちょうどつりあっている(25歳/自動車関連/設計)●プラス1kg~6kg・残業しながらお菓子を食べて、さらに家に帰ってからもご飯を食べてしまう(26歳/IT/SE)・ストレスでの暴飲暴食や、付き合いの飲み会が増えたこと(26歳/精密機器/営業)・年齢のせい?オジサンに近づいてきました……(29歳/通信/総務)・動く機会が極端に少なくなった(26歳/印刷/財務)●プラス7kg以上・運動不足と、飲酒の頻度が増えて太った(27歳/自動車関連/エンジニア)・仕事上の会食が頻繁にあるため(28歳/自動車関連/営業)・学生時代は通学やゼミ活動、趣味のテニスなどでよく体を動かしていた。しかし社会人になってからデスクワークが中心となり、運動する機会が激減した(25歳/人材派遣/SE補佐・コンサルタント調査業務補佐)・運動をしなくなり、収入が安定していいものを食べるようになったから。また平日は残業で晩御飯が遅いため(25歳/IT/プログラマー)●マイナス1kg~6kg・ストレスと環境の変化(23歳/電気/財務)・ストレスや生活習慣の変化(25歳/建築/営業)・毎朝の通勤で体重が減った(25歳/IT/総務)・運動不足による筋肉の減少(25歳/IT/SE)●マイナス7kg以上・激しい肉体労働の末です(24歳/小売/販売)・ストレスのせいと、今までが太りすぎていたせい(28歳/小売/販売)・スポーツジムに通いダイエットしたから(25歳/小売/販売)・帰宅時間が不規則で、夕飯を食べない日がよくあるため(29歳/ソフトウェア/SE)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月27日企業などのウェブサイト、見た目ばかりかっこよくて、どこに必要な情報があるのかピンとこず、サイトの中をイライラウロウロ……。皆さんも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。私はあります。そんな「迷えるユーザー」の救世主として注目されているサービスがありました。その名もウェブユーザビリティ・コンサルティング。今回は、最大手新聞社もクライアントとして受け持っているウェブコンサルタント池田朋弘氏に、お話をお聞きしました。― 企業のウェブサイトで、探している情報がどこにあるか分からず「インターネット迷子」になってしまうことがあります。専門家の立場から見て、この迷子はどうして起こるのですか?池田:原因は2つあります。1つは企業の考え・論理と、ユーザーの行動がかみ合っていないこと。もう1つは、インターネットというのは「セルフメディア」であるということです。実店舗での買い物などと違い、インターネットを使うときは基本的にひとりですよね。もし何か困っても、誰も助けてくれないわけです。― 確かに、サイトごとに案内してくれる店員さんのような人がいれば、長時間画面とにらめっこする必要もなくなりそうですけど、インターネットでは無理ですね。池田:ですから、サイトを作る段階で、お客さんがひとりで快適に探し物ができるよう準備しておく必要があります。迷子にならない良いサイトを作るためには、ユーザーが何を感じ、考えながらそのサイトを閲覧しているかを観察することが不可欠です。― なるほど。池田さんは具体的にはどのような方法で観察しているのですか?池田:まず、そのサイトが実際に使われるだろう状況をシミュレーションします。マンション販売のサイトであれば、本当にマンションを購入しようとしている人を呼び、実際にマンション情報を探してもらい、行動を観察します。目の動きを追いかけて、画面上で注目されている個所を明らかにしたり、独り言を言ってもらって、被験者が使用中に何を考えているか情報収集したりします。― なんだか心理学の実験みたいですね。確かに、本当に使われる状況に近い環境で実験をすれば、ユーザーの行動傾向も正確に分かってきそうです。では、これまでで最も効果があがった事例を教えてください池田:私が受け持った中では、携帯サイトの会員制サービスのお試し会員登録数が前年度比で3倍になった例があります。改善前には、ユーザーの最も気にする課金形式、退会方法がわかりにくかったため、不必要な不安を多くのユーザーに与えてしまっていました。コンテンツの分類、デザインなどを改善し、いたずらに不安、疑問を感じさせないようにしたことが3倍という結果につながったと考えています。― 会員数3倍ですか!サイトの良しあしがいかに客足に影響しているかということがよくわかります。最後になりますが、サイト運営の上での大切な心構えを教えてください。池田:ビジネス全般にあてはまることですが、お客さんは自分たちとは全然違う考え方をしているということを肝に銘じておくことが大切ですね。サイトは結局のところユーザーに使ってもらってなんぼのものですから、そこに「社内の事情」を持ち込んでユーザーに押し付けるのはもってのほかです。ありがとうございました。確かに、見た目はキレイでも、どこにどんな情報があるのか分からないサイトは見るのをやめたくなりますよね。うーん……サイト作りって奥が深い。(木原将太+プレスラボ)※コブス横丁も肝に銘じます。見にくいと思った方、すみません。(編集部 梅田)【関連リンク】もうすぐ一周年の「コブス横丁」の運命を占ってみたウェブサイトの運営者は、わりと神頼みです仮想現実空間進出!?「コブス君」セカンドライフへ行く!サイトはサイトでも仮想現実空間のお話でした
2009年08月27日COBS ONLINE編集部は同サイトの女性会員711名に対して、2009年8月4日から8月11日にかけて「結婚式参列用のドレスに関するアンケート」を実施した。■女性が結婚式の参列に着るドレスは平均26,254円「結婚式の披露宴に参列するためのフォーマルドレスは何着持っていますか?」と聞いたところ、最も回答が多かったのは「1着」で34.3%、次いで「2着」が22.4%となった。一方、「持っていない」という人も30.2%いた(図1)。以下、結婚式参列用のフォーマルドレスを1着以上持っていると答えた496名の回答についてまとめた。「持っているドレスの中でもっとも高いものはいくらでしたか?(1着の方は、持っているものの価格をお書きください)」と聞くと、「20,000~25,000円未満」が19.8%、「30,000~35,000円未満」が18.3%、「10,000~15,000円未満」14.5%とばらつきが出る結果となった(図2)。平均価格は26,254円であった。「もっとも安いドレスはいくらでしたか?(1着の方は、持っているものの価格をお書きください)」という質問については、こちらも多少ばらつきはあるものの、「10,000~15,000円未満」が20.8%となった(図3)。前の質問「もっとも高いドレス」と比較すると、「5,000~10,000円未満」では13.3ポイント、「5,000円未満」では5.5ポイント上昇していた。平均は17,376円であり、「もっとも高いドレス」よりも8,878円安くなる結果となった。「ドレス1着あたり何回着ましたか?」と尋ねると、「2回」が38.3%、「1回」が32.9%であった。それ以上の回数になるとぐっと減っており、20代においてフォーマルドレスは何度も着ていないことが分かった。「持っているフォーマルドレスの色を教えてください(複数回答)」と尋ねたところ、「黒」が43.9%と圧倒的に多い結果となった(図5)。そのほかの色は「ベージュ・グレー系」、「ブルー・グリーン系」といった落ち着いた色の人気が高く、花嫁の色「白系」は1.3%と少なかった。■貸し借り、オークションなどを上手に利用「フォーマルドレスの上手な購入の仕方や、着回しのコツを教えてください」と尋ねると、以下のような回答が挙げられた。ドレス売り場だけでなく通販や貸し借り、オークションなどをうまく利用しているようである。フォーマルドレスは参列者がかぶる時もあるので、大体3枚くらいで着まわす。3回くらい着たら、オークションなどで売る事が多い。あとは購入時にジャケットや合わせるものを変えれば普段使いも出来るようにする。(女性/28才/年収:200~300万円未満)ドレスだけでなく、小物類も姉妹や仲のよい友人と貸し借りしあうとかなり節約になる。(女性/27才/年収:200~300万円未満)有名なセレクトショップなどで買うと人とかぶることがあるので、買わないようにしています。実際、参加した結婚式の2次会で、同期の女子二人がかぶっていてすごく恥ずかしいことになっていたのを見たので……。(女性/26才/年収:400~500万円未満)絶対バーゲンでゲットします。5着もっているのですが、結婚式や披露宴、2次会は基本的には職場関係が主なので、やはり何着か持っていないと同じものを着ていると思われて恥ずかしい……。(女性/29才以上/年収:500万円以上)通販のカタログで数社を比べて購入した。家族や職場の方などに見てもらって、いろいろな世代から見て差し障りがないか聞いた。(女性/27才/年収:400~500万円未満)自分の披露宴の時に、黒ドレスで来た友人がほとんどだったので、自分は華やかなカラーで行こうと思った。黒よりもデザインがシンプルでよいので安く済む。親戚の結婚式にもいけるような、きちんとしたドレスをデパートのバーゲンの時に探す。(女性/28才/年収:200~300万円未満)遠方の友達が多く、土曜日の式当日新幹線で移動することが多いので、しわになりにくいものを選ぶ。(女性/29才以上/年収:400~500万円未満)あまり流行を追わずに、無難なデザインにすると何年か着られる。ストールを変えれば、同じドレスでも変化が出るので、着回せる。(女性/28才/年収:200~300万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「結婚式参列用のドレスに関するアンケート」より抜粋(期間:2009年8月4日~8月11日、集計人数:711名フォーマルドレスを持っている人:496名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月27日飲み会で遅くなった次の日はいつも起きるのが辛い。休暇で生活リズムがズレて、出勤日に朝起きれない……。睡眠の悩みは尽きることがありません。こうして苦しむ人がいる一方、短い睡眠時間でもケロリと起きられる人もいます。そんなうらやましい人を横目に、寝起きの悪い人種は今日も一生懸命布団からはいだすのです。この不公平さときたら!1.5時間単位で計算して起きるとスッキリ目覚めるだの、睡眠は3時間でじゅうぶんだの諸説ありますが、どれも納得した試しはありません。こんな睡眠負け組のままでいいのだろうか、いや、よくない。明日の快眠を夢見て、世にはびこっている睡眠の謎について調べてきました。今回お話を伺ったのは日本睡眠学会認定医の阪野勝久先生です。――先生、人によってちょうどいい睡眠時間の長さが違うのはなぜでしょう?起きるのに苦しんでいるそばで、隣のあの子はいつもスッキリ目覚めているんですよ。「個人差がありますが、基本的に成人では7~9時間が必要な睡眠時間と言われています。ですが、ロングスリーパー(睡眠が10時間以上必要)、ショートスリーパー(睡眠が5時間以下でも支障がない)という体質をもつ人もいますね。ただ、この体質の原因は分かっていません。遺伝かどうかも現在のところ不明です」――そういえば最近"ロングスリーパー"、"ショートスリーパー"の話はよく聞きます。ということは、ときどき「睡眠時間は3時間でいい」などと書かれている本がありますが、これはすべての人に当てはまるわけではないのですね?「そうですね。睡眠時間が3時間で問題ないと主張する方もいますが、科学的に証明されたものではなく、誤解を与える主張だと思います」――なるほど。ほかによく聞く話と言えば、1.5時間単位で起きるとスッキリ目覚められるという話ですが。「1.5時間の周期は平均値ですので、その周期は人によって異なります。ですから、自分の感覚で何時間寝た時がすっきり起きられるかを把握するほうがいいですよ」――そうだったのですか。どうりで1.5時間周期で起きようとしても、いまいちスッキリ起きられなかったわけです。自分に合った周期を知るには、どうすればいいのでしょうか?「一番の方法は睡眠日誌をつけることです。寝る時間と起きる時間を毎日記録して、睡眠時間を計算するのです。起床時の印象も書いておくと良いですね。こうやって、起きたときのスッキリ感が一番良い時間を調べると、自分のちょうどいいリズムがだんだん分かってきますよ」やっぱりそうなりますよね。ズボラな私はそんな毎日日誌をつけられる自信がまったくありません。そもそも睡眠時間が短くても大丈夫な体質(ショートスリーパー)になれば、万事解決なのでは?と横着な考えを先生にぶつけてみたところ、「ショートスリーパーになる方法は、現在のところありません。ちなみに、つい最近アメリカで分かったことなのですが、短い睡眠でも健康でいられる人は、体内時計に関する遺伝子が変異しているそうですよ」だとのこと。遺伝子レベルでの話になっては、まったく太刀打ちできません。やはり、マメに日誌をつけるしかないのでしょうか。えーん、ドラ○も~ん!!(泣)早く22世紀にならないかなぁ……。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】仁愛診療所阪野勝久先生がドクターと勤務されている診療所。眠るときに、体が「ビクッ」とするのはなぜ?これ、やっちゃうと恥ずかしいんだよねー。睡眠障害対処 12の指針質のいい睡眠、とれてますか?
2009年08月26日小さな震度のものから、大きな震度のものまで、常に地震の頻発と恐怖にさらされている日本。また、今年の夏は地震以外にも、大洪水という自然災害に見舞われた地域もありました。驚異的な自然の威力は時として人間の手には負えないからこそ、私たちはその対策に尽力しなければなりませんよね。そこで忙しい20代ビジネスウーマンの防災意識を抜き打ちチェック!彼女たちが日頃からしている防災準備とは?Q、あなたがしている防災準備は?1位懐中電灯の用意39%2位緊急避難場所の確認22%3位非常食の用意21%4位非常持ち出し袋の用意19%5位非上時用水の用意16%■今すぐできる&すべき防災準備・「家のお風呂にはなるべく水を溜めたままにするようにしています」(26歳/電機/プログラマー)・「枕元に古いものでいいから靴を置いておいた方がいいと阪神大震災を経験した方に言われました」(24歳/金融/営業)・「箪笥や食器戸棚を突っ張り棒で固定している」(23歳/IT/設計)・「犬を飼っているため、犬の非常食も準備」(27歳/リラクゼーション/サービス)・「新しいマンションに引っ越したりホテルに泊まったりする時は、必ず非常階段の場所をチェックをする」(26歳/鉄鋼/総務)・「非常持ち出しの袋は取り出しやすい場所に置くようにしている」(29歳/不動産/総務)■職場まわりでも準備を……・「会社から家まで歩いてみた。近いけどすごく方向音痴なため最初は何度も道を間違えたけど、やっと覚えた」(29歳/金融/クリエイティブ)・「会社の非難訓練で30階近く階段を降りた。次の日はほぼ全員筋肉痛だった」(24歳/IT/SE)・「会社で非常時に資料を持ち出す係を引き受けているが、その資料がロッカー2つ分ある。絶対に持ち出せないと思うけど……」(27歳/自動車関連/営業)・「職場に着替え一式、生理用品、タオルなどは置いてあります」(23歳/官公庁/システム)■これじゃ意味ナイ!・「懐中電灯を用意して電池もばっちり入れているのだが、いざ何かで使おうとすると必ず電池が切れている……」(25歳/通信/総務)・「靴や洋服を入れておいたが成長してサイズが合わない」(22歳/精密機器/研究開発)・「気がついたら、非常食の賞味期限が2年くらい過ぎていた」(25歳/運輸/人事)・「乾パンや缶詰などを購入した当日に、空腹のあまりおやつ代わりに食べてしまった」(25歳/小売/販売)・「会社で防災準備をするよう通達が出たが、指示が曖昧すぎて未だに何も準備されていない」(27歳/不動産/秘書・アシスタント)■防災品を携帯してます・「大学の卒業記念品で、ライト付きの笛をもらったので、会社のロッカーの鍵と一緒にして持ち歩いている」(23歳/精密機器/総務)・「いつも乾パンを持ち歩く女友達がいる」(25歳/化粧品/営業)・「友人で、貴重品(通帳、印鑑など)を毎日専用のかばんで持ち歩く人がいる」(24歳/教育関連/総務)■周囲と一緒に防災を・「地域で行う防災訓練の際に行われる炊き出しのおにぎりが美味しくて、それ欲しさについ参加してしまう」(25歳/化学/研究開発)・「毎年1回町内の防火訓練に参加している。『火事だ!』と大きな声で叫ぶときは快感です」(22歳/運輸/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月26日この夏も多発した大きな地震や洪水は、私たちに天災の恐ろしさを改めて再認識させるものでした。被害のニュースを聞き、もしくは実際に被害に遭い、「日々の忙しさを言い訳に、防災準備を怠っている場合ではない」と痛感したビジネスマンも少なくなかったのでは。そこで今回は9月1日の防災の日にもちなみ、「20代が実際にしている防災準備」についてアンケートを取ってみました。Q、あなたがしている防災準備は?1位懐中電灯の用意33.2%2位緊急避難場所の確認18.8%3位ラジオの用意15.9%4位軍手の用意15.4%5位非常持ち出し袋の用意14.9%5位非常食の用意14.9%■睡眠中に起こる震災に備えて……・「寝ているときは裸足なので、枕元にサンダルがあるとガラスなどの破片で怪我をしなくて済むと聞き、今は置いている」(29歳/精密機器/営業)・「枕元に防災袋を置いています」(29歳/広告/クリエイティブ)・「懐中電灯とラジオを枕元に用意はしているが、いざというときにはその存在を忘れてしまいそうだ」(24歳/自動車関連/財務)■食料と水の確保・「とりあえず、缶詰が何個かある」(22歳/広告/営業)・「非常食として、チョコレートを常に家においている」(24歳/食品/研究開発)■実は大事な保管方法・「押し入れに持ち出し袋がしまってある。いざというとき意味のない場所だと思う」(25歳/IT/SE)・「懐中電灯、軍手、ヘルメット、乾電池、非常食、水など、一箇所にまとめていない。いつかまとめておこうと思う」(25歳/金属/エンジニア)・「通帳など重要なものはまとめて入れています」(28歳/商社/企画開発)■職場でも防災準備・「会社で防災グッズを無料で配布する友人がいた」(28歳/機械/SE)・「会社では、自分たちだけで消火や避難をできるように準備している。管轄の消防署にある消防車は数台のみで、いざとなったら消防車が足りないだろうと言われているので」(25歳/電気/設計)■その他、それぞれの防災準備・「震災時にどこに集合するかを決めている」(24歳/食品/専門職)・「もしかしたら断水になるかもと思ったら、浴槽を洗って水を溜めたり、ペットボトル数本に水を溜めたりしている」(22歳/ソフトウェア/SE)・「緊急連絡先の確認」(25歳/ホテル/営業)・「万一の地震に備えて、箪笥や倒れそうな家具に対してストッパーを設置している」(25歳/官公庁/公安職)・「地域の避難訓練に参加する」(23歳/教育関連/非常勤講師)■防災準備にまつわるエピソード・「懐中電灯とラジオが一つになってるモノを準備してたが、暗いところを覗くのに使ってたら電池がなくなった」(22歳/不動産/営業)・「ギフトカタログで防災道具を手に入れたが、乾パンなど家に何もない時についつい食べてしまい、買い足している」(27歳/人材派遣/営業)・「友人数人と集まって、新婚夫婦に防災セットをプレゼントしたらものすごく喜ばれた」(26歳/小売/総務)・「阪神大震災後に、親が防災用のリュックを購入しました」(25歳/団体/サービス)・「高潮の被害にあった際、水に濡れた紙にも書けるボールペンというのが重宝した」(27歳/精密機器/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月26日「見た目が大事」、「人が見た目が9割」なんて言うけど、初対面において、一体どこを見ているのでしょうか。目?鼻?輪郭?それとも……、体形!? (それは困る!)。ということで、20代読者427人に「第一印象で注目するところ」についてアンケートしてみました!Q1、あなたは第一印象でどこに注目していますか?目……233人体形(身長)……92人髪……42人輪郭……17人唇……9人そのほか(自由回答)……34人(雰囲気・11人、服や姿勢・7人、顔や表情・9人、鼻・2人、肌・1人、足・1人、声・1人、手・1人、胸・1人、意識したことがない・1人)「目」に注目しているという人が圧倒的多数の233人でした。なぜ、目が気になるのでしょうか。それぞれの理由を伺ってみました。<目>■口元が笑っていても、目が笑っていないと作り笑いだと思う■目を合わせて話せない人とは会話が続かないから■性格が曲がっている人はだいたい目つきに出ると思うから「目は口ほどにものをいう」なんて言葉もあるくらいですしね。目を合わせないままの会話…、確かに難しい!<体形(身長)>■太りすぎは自己管理がなっていないと思うから■体格を見れば、ある程度その人となりがわかったりする■昔、自分の身長がコンプレックスだったからここ最近で健康志向の高まりによる影響もあるかも!?<髪>■髪フェチなので■髪は顔の額縁だからまた「髪質はメークでは隠せない」という意見も。そう言われると、髪の毛は健康状態や生活習慣が見られる部分といえるかもしれませんね。<輪郭>■顔が小さいと、目がいく■顔のおおまかな印象を無意識に見ている気がするから「顔が小さいと、目がいく」という意見、なんだかわかるような気がします。私も「顔が小さくって、うらやましいなぁ」と見とれてしまうことが、しばしば……。<唇>■唇が荒れていると、あまり好印象ではない■一番動くので、つい見てしまうつい見てしまうとはいえ、唇の見過ぎは妙な誤解を招いてしまうかもしれません。最後に、今回アンケートに答えてくれた20代読者の方に「第一印象をよくするために一番力を入れているところはどこですか?」を聞いてみました!笑顔……166人姿勢……44人清潔……41人目……39人話し方……36人身だしなみ……27人とくに気にしない……43人そのほか……31人ここでは「笑顔」がダントツ1位。ステキな笑顔を振りまいて、ビッグなビジネスチャンスをつかみましょう!(笑顔)(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】女性500人に聞いた!どんな外見の男性がモテるの?モテたい男性、必見です!彼女の「スリーサイズ」理想と現実の越えられない壁グラビアアイドルさんたちを指標にするの、やめてください「枯れたオジサマ」がモテる!「カレセン」女子にインタビュー枯れた見た目にも、グッとくるのだそうです
2009年08月26日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員に対して、2009年8月4日から8月11日にかけて「健康食品・サプリメントに関してのアンケート」を実施した(N=998)。「サプリメントや保険機能食品などの健康食品を購入しているか」の質問に対して、「定期的に購入している」と回答したのは13.8%だった。「気になったときだけ購入している」という26.6%と合わせると40.3%が何らかの健康食品・サプリメントを購入しているという結果になった(図1)。男女別では、女性は「定期的に購入している」が15.2%、「気になったときだけ購入している」が30.2%となった。両方を合わせると女性の45.4%の人が何らかの健康食品・サプリメントを購入しており、男性の回答の27.5%を17.9ポイント上回った(図2)。また、年齢別で見ると、年齢が高くなるにつれて購入率は高くなっている(図3)。「定期的に購入している」と回答した13.8%(137名)に、月々の購入額を聞いたところ、「1,000~2,000円未満」が最も多く26.3%、次いで「1,000円未満」と「5,000円以上」が19.2%となった。健康食品・サプリメントを定期的に購入している人の購入額は、4,000円程度までが多いものの、2割程度は5,000円以上購入している(図4)。なお、最高金額は15,000円だった。「食品などを購入するとき、材料や製造方法、無農薬、特定保健用食品であるなどを気にしているか」を聞いたところ、「気にしている」と回答したのは9.2%で、「たまに気にしている」という46.7%を合計すると55.9%(558名)が食品の購入に対して、何らかの気を配っているという結果になった。なお上記のの問いに対して「気にしている」、「たまに気にしている」と回答した558名に、「通常の商品よりも、健康を意識した商品の方が高価でも購入するか」を聞いたところ、85.3%が「少しの差であれば購入する」、5.9%が「価格は気にせず購入する」と回答した。COBS ONLINE会員アンケート「健康食品・サプリメントに関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年8月4日~8月11日、集計人数:998名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月26日先日、「男性が思う、女性の不可解な行動」を男性に聞いて記事にしました。さまざまな意見が出てきましたが、逆に、女性が思う「男性の不可解な行動」ももちろんたくさんあるワケで……。今回は、そんな女性の意見をいくつかご紹介します。【デート時の不思議編】■「話しかけているのに、テレビに集中して話を聞いてくれない」(25歳/アパレル)男性からすると、単純に「今はテレビをみている時間だから」と言いたいところかと思います。しかしそこは価値観の差で、彼女には「私よりテレビを優先するの!?」と、とらえられてしまう可能性もある予感。■「デート中なのに、ほかのきれいな女性を目で追う」(23歳/百貨店勤務)20代後半に突入した女友達が最近、「無意識のうちに街で若い男の子を目で追うようになってしまった。年のせいかな……」とつぶやいていました。いちいちヤキモキしてたら身体がもたないので、「たまには、目の保養でもさせてやりましょ」と割り切ることも必要かも。■「街なかでキスをねだると拒否される」(24歳/雑貨店勤務)「これは、拒否をするのが普通でしょ!」と突っ込みを入れる方も多いかと思います。が、この意見をくれた彼女は帰国子女。海外旅行に行くと、街なかでのキスシーンをよく見かけますもんね。これで納得していただけたでしょうか。一緒に過ごす時間はロマンチックに、あま~い時間を過ごしたいものです。彼氏がほかの女性に目を奪われていたり、話しかけて無視なんかされた瞬間、女性はサーッと現実に戻って一歩引いてしまうのかもしれません。【メールにまつわる不思議編】■「デコ絵文字がいっぱいのメールやかわいいデコメが来ると、非常に不可解」(27歳/広告)「ドコで覚えたんだろう」という疑問がわくそう。かと言って絵文字なしのメールもなんだかそっけないし、絵文字使用のあんばいは難しいですよね。■「彼氏なのに、メールを返してくれない時がある」(25歳/製薬会社)これは、不可解極まりないですね。男性の皆さんからすると深い意味なんてないのでしょうけど、女性からしたら「もう、私のことは好きじゃないんだ……」という極端な発想につながりかねないので、注意が必要です。メールに関しては「好み」もあると思うので、一概に「こんなメールがいい!」とは言えませんね。ただひとつだけ、「メールを面倒くさがること」からは何も生まれないということが言えそうです。【理解に苦しむ発想・行動編】■「別れた後も、元カノを『自分のもの』だと思っているフシがある」(27歳/銀行員)こんなことを言われてしまう男性に対し、女性って比較的別れた後の切り替えが早いです。子孫を残せる期間が男性に比べて短いので、過去の恋愛をズルズル引きずっている時間はないということかも!?■「散々口説いてきたのに、一夜を共にした後、連絡が取りづらくなる」(24歳/美容部員)コレを回避するには、「また抱きたい」と思われる女になるしかないですね……(あれ、違う!?)。もちろん、男性みんながこんなコトをするわけではないので、女性は自分を大切にする意味でも、男性を見る目を磨かないといけないですね。■「『おれは企業の犬じゃない』とか言って定職につかないところ」(27歳/新聞社)彼女の元カレ、だそうです。でも、こういう反骨精神を持っている人の存在も、社会には必要です。もしかしたら彼、数十年後にはものすごいビッグになってるかもしれないですよ。時に考え方の違いに悩まされることもありますが、そんなミステリアスな部分があるからこそ、お互いに激しく引かれ合うものなのかも。そんなところも認め合いつつ、尊重し合いつつ、良い関係を築いていきたいですね!(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】「絵文字の使い方など」モテる携帯メール術を教えますライターのつくしのさんが、メールのコツを語ります。「別れ」に見る女性と男性の考え方の違いとは?「別れ」という究極の時にまで、違いが出現!
2009年08月25日ロマンスの種は、日常の中に紛れ込んでいるもの。あるとき「アレこの人、なんか私にだけ優しくない?」と、ふいに気付いた経験はありませんか?できることなら自意識過剰や勘違いは避けたいものの、20代女性が思わず「男性に気を持たれているかも!?」と察知してしまう瞬間とは……。彼女たちが実際に経験したエピソードと一緒に、ご紹介します。Q、男性から「気を持たれているかも!?」と思うのはどんなとき?1位よく話しかけられる50%2位用のないメールがよく来る46%3位用のない電話がよく来る31%4位大勢がいる中でそばに寄ってこられる29%5位遊んだ後に即メールか電話がくる27%■そのメール、印象的なアピールでした・「ハートの絵文字いっぱいのメール」(24歳/マスコミ/クリエイティブ)・「『おれ、好きな人にしかメールしないんだ』……じゃぁ今メールしてる私が好きな人なの!?と、ちょっとドキドキした」(26歳/商社/総務)・「付き合っていないのに、毎日携帯を見るたびにメールがきていた」(23歳/金融/営業)■そのプレゼント、印象的なアピールでした・「洋楽をほとんど聴かないと何気なく話したら、次に会った時に自分のオススメの洋楽をCD-ROMに焼いて持って来たこと。しかも10枚」(29歳/教育関連/サービス)・「ポエムや自作の絵をもらった」(25歳/不動産/事業開発)・「付き合っていないのに誕生日に薔薇が送られてきたこと」(27歳/精密機器/秘書・アシスタント)■その言葉、印象的なアピールでした・「私のことだけ『お前』と呼んだ」(25歳/電気/財務)・「いつもと違う言葉をかけられたり、普通にしてて突然かわいいと言われたりするとドキっとする」(25歳/学校/総務)・「話をする度に何かしら、『そういうの好きだな』と言われた」(24歳/メーカー/研究開発)・「『俺恋したいんだけど』と面と向かって言われたとき」(24歳/金融/金融系専門職)■その行動、印象的なアピールでした・「冬の寒い日に飲み会があり、上着を貸してくれた。帰りに返そうと思ったら、着て帰っていいよと言ってくれたのが今の彼氏」(22歳/福祉/その他)・「知り合って間もない時に、仕事中に、成田空港まで迎えに来てくれた。やりすぎなのと際どい線ではあるけれど、ちょっと感動した」(26歳/人材紹介/営業)・「マンガのキャラクターで誰が好きかと聞かれ、その後そのキャラクターになりきられた」(23歳/金融/金融系専門職)・「初対面で別れ際に頭を撫でられてドキッとした」(26歳/建築/秘書・アシスタント)・「目が合う度にウインクされたことがあります。気持ち悪かった……」(27歳/金融/秘書・アシスタント)・「他の人の名前は覚えていないのに、私の名前はすぐ覚えてくれた」(26歳/機械/総務)■その積極性、印象的なアピールでした・「モーニングコールを毎日された」(28歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント・「何気なく連絡先を交換して『電話するね』と相手に言われたけど、社交辞令程度にしか思っていなかったのに、本当に次の日に電話が掛かってきた。大抵の人は最初はメールが多いから、結構好印象だった」(27歳/その他/その他)・「駅で待たれて、偶然運命的に出会った風に演出された」(25歳/自動車関連/調達)・「名刺の裏に番号とメルアドを書いて渡された」(22歳/その他/その他)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月25日とある芸人さんじゃないですけど、女性の言動に「惚れてまうやろー!」と思わず叫びたくなるほどドキドキした経験、多くの男性にあるのでは?普段は職場ですました顔をして働いているであろう20代ビジネスマンが、「気を持たれているかも!」とドギマギする瞬間とは?「自分に気があると思ってしまう女性の行動ランキング」にあわせ、彼らがリアルに体験したエピソードを本音で語ってもらいました!Q、女性から「気を持たれているかも!?」と思うのはどんなとき?1位ボディタッチをされる41%2位よく話しかけられる40%3位目をじっと見られる32%4位用のないメールがよく来る29%5位大勢がいる中でそばに寄ってこられる28%■ふとした仕草や行動の積み重ねで……・「こちらをジーと見ているようだが、目を合わせようとすると慌てて目をそらす」(25歳/自動車関連/設計)・「話をしているときの距離が近い」(25歳/金属/エンジニア)・「笑顔で目線をあわせてくる」(22歳/教育関連/クリエイティブ)・「度々簡単な用事を自分に頼みに来る」(28歳/自動車関連/営業)■ドキドキのボディタッチ・「腕を触られ揉まれた」(22歳/IT/営業)・「飲みの席で寄りかかって来る」(22歳/広告/営業)・「後ろからそっと来て、指で背中をつつかれたとき」(25歳/小売/販売)■ストレートに言われました!・「家に泊まりたいと言われた」(27歳/小売/販売)・「『飲みに連れてってください』と言われた」(26歳/小売/総務)・「久しぶりに会ったら、一番最初に『会いたかったと』言われた」(23歳/電気/営業事務)・「手をつないで欲しいと言われた」(24歳/機械/営業)・「『家、寄って行きませんか?』と言われた」(27歳/マスコミ/マーケティング)■婉曲にアピール・「用もないのに電話をしてきてくれたこと」(26歳/IT/SE)・「わざと聞こえるように自分の噂話をする」(27歳/精密機器/営業)・「メールなどが妙に続く」(28歳/機械/SE)■なかなか大胆にアピールされてる!?・「事あるごとに家に来ては理由をつけて泊まっていた」(22歳/機械/営業)・「自分の好きな髪型を言ったら、数日後その髪型にして現れたこと」(25歳/卸/法務)・「突如家に来られた」(25歳/IT/SE)・「付き合ってもないのに、海外旅行に行こうと言われたこと」(22歳/運輸/サービス)・「走ってきて抱きつかれた。その人は体重が重めの方だったので、タックルされたみたいに吹き飛ばされた」(22歳/ソフトウェア/SE)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月25日男性と女性って考え方から行動に至るまで違った部分がたくさんありますよね。その謎の行動たるや、時に全く違う生き物なんじゃないかと思ってしまうほど。世の男性陣が女性に対して、思わず「なんで!?」と心の中でツッコミを入れてしまう、不可解な行動にはどんなものがあるのでしょうか。【メールにまつわる不思議編】■「メールに絵文字をつけないと怒る」(26歳/アーティスト)はじめから絵文字のないメールを送る男性を、「クールですてき」という女性もおりますが、付き合った途端にメールの絵文字が激減する男性は、女同士の会話で「釣った魚に餌をやらないタイプ」なんてレッテルを張られちゃう予感。■「メールのタイトルの『Re:』を消さないと怒る」(27歳/翻訳)「メールをただ返信するのではなく、きちんとタイトルまで考えてほしい!」という女性からの要望です。でも、私の知人は「Re179:」など好きな彼とのメールの「Re」の後に付く数字が大きくなっているのを見て、喜んでいました。■「毎日、自分の一日の行動を報告するメールが来る」(28歳/販売)ソクバッキーの男性と付き合ったら「1日の行動報告」を義務づけられた……という話を、女友達から聞いたことがあります。お付き合いの仕方で、メールの内容も変わってくるようです。メールでのコミュニケーションが主流のカップルも多い世の中、「たかがメール」とおごそかにしてはいけません。メールの打ち方ひとつで、株が上がったり下がったりするようです。【空気を読もう!編】■「(女性に悩みを相談されて)正論を述べると怒りだす」(27歳/IT関連)何が正論かというところは、きっと本人が一番よくわかっているのかでしょうね。共感・傾聴を心がけていれば怒られることはないかも。■「芸能人を『かわいい』と褒めると、嫉妬する」(25歳/食品)芸能人がかわいいコトは一目瞭然、彼女だってわかっています。どうしても褒めたいときは、「でも、君が一番可愛いけどね!」と一言付け加えるのをお忘れなく!■「『どこでもいい』と言ったので本当に自分が行きたいとこに連れていくと、不満げな顔になる」(24歳/証券)結局本当は、どこでもよくなかったのでしょうね。これらは、「空気を読む」ことで彼女を怒らせるリスクが大幅に減少する例だと思います。かなり難易度が高いですが、この辺の女性心理を先読みしてくれる男性が居たら、モテ男間違いなし!【謎の行動編】■「友人との電話が長い。一体何をそんなに話しているのか、非常に不可解」(28歳/製薬会社)男子禁制のガールズトークなことに間違いはないでしょう。女は時に、友人とひたすら語りたい欲求に駆られるものです。■「プリクラを撮りたがる」(24歳/不動産関係)今の20代半ばの女子と言ったら、プリクラ全盛期当時は、天下の女子高生として世の中に君臨していたはず。「好きな人とプリクラを撮る」ことを求めてしまうのは、当時の甘酸っぱい思い出に関係しているのかも。好きな人と撮ったプリクラって、眺めているだけで幸せですもんね。■「出掛けるまでの用意の時間が長すぎる」(26歳/広告営業)お肌のケアをして、お化粧をして、髪を整えて、かわいい洋服や、いい香りの香水を選んで……女子がデート前にやることは満載ですもの。「おれのためにオシャレしちゃって、可愛いなぁ」と、上から目線で待っててもらって結構です。「あ~、あるある!」なんて笑いながら納得しつつも、いち女性として、上に挙げたような女性の行動を不可解と感じる男性陣に対して、逆に「不可解だ!」と思ってしまったり。この価値観の差は、なんとも埋め難いものなのでしょうか。このあとは、女性に聞いた「男性の不可解な行動」も紹介したいと思います。(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】20代男女に聞く、「男(女)って●●」!こちらの記事も、男女の違いを考えさせられます。一緒に住んで発見した、彼氏・彼女のイヤなところって!?そりゃぁ、男女が一緒に住んだらいろいろありますよね。
2009年08月25日COBS ONLINEの男女会員1,009名に対して、2009年7月28日から8月3日にかけて「防災に関するアンケート」を実施した。「防災グッズを家に置いているか」について聞いたところ、「いいえ」と回答した人は全体の70.8%で、「はい」と回答した人は29.2%となった(図1)。「防災グッズを家に置いている」と回答した295名に「防災グッズとして何を用意しているか」と聞いたところ、「懐中電灯」13.8%、「保存食・非常食」12.5%という結果になった。(図2)。同時に「防災グッズを家に置いている」と回答した295名に、「防災グッズを揃えるのにいくらかかったか」について聞いたところ、「5,000円~10,000円未満」が一番多く29.6%、次いで「10,000円~15,000円未満」と「3,000円~5,000円未満」が同率で21.6%となった(図3)。逆に、「防災グッズを家に置いていない」と回答した714名に「防災グッズを買うならいくらまで出せるか」と聞いたところ、「5,000円~10,000円未満」が一番多く32.2%の割合となった(図4)。買っていない理由を聞くと、圧倒的に「買おうと思っているが、ついつい先延ばしにしてしまう」という意見が多かった。ある程度の値段は出せるが、買うのが面倒という心理が見え隠れしている。次に、全回答者に「会社や地域の避難訓練に参加しているか」について聞いたところ「いいえ」が61.4%という結果となった(図5)。また、「会社の避難場所がどこか認識しているか」の問いには「いいえ」が59.3%となった(図6)一方で、「自宅の避難場所がどこか認識しているか」の問いには、「はい」が53.7%となり、自宅の避難場所の方が職場よりも多く認識されていた(図7)。最後に、「防災グッズ、避難訓練以外の対策を何か行っているか」の問いには、「いいえ」が圧倒的に多く96.2%となった(図8)。「はい」と回答した若干名の意見として、「保険に加入」、「風呂に水を常に張る」などの意見が見られた。COBS ONLINE男女会員へのアンケート「防災に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年7月28日~8月3日、集計人数:1,009名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月25日「足りないもの」だらけの20代。悔しいこともたくさん経験するでしょうが、自分の力不足を認識することは今後の飛躍のために欠かせないこと。そのように傷ついては成長……という日々を送る20代ビジネスウーマンは、仕事に対してかなり高い志を抱いているようです。ひと昔前に氾濫した「腰かけOL」はもう絶滅寸前かも!?1位コミュニケーション力55%2位プレゼンテーション力54%3位リーダーシップ44%4位交渉力42%4位ファシリテーション力(会議などを仕切る力)42%■不甲斐なさを自ら実感派・「論理的な思考がないため、問題が発生したときにどうしていいのかわからず、いつも後輩の前で恥をかいている」(29歳/ホテル/マーケティング)・「忍耐強さがないので、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまう。表情には出さないが、心の中ではすごいことになっている」(26歳/卸/秘書・アシスタント)・「もっと忍耐力があれば転職しなくてすんだかなと思う」(24歳/福祉/その他[専門職])・「コミュニケーション力がなく、生真面目すぎるみたいで、仕事以外のゆる~い笑い話にうまく返答できない」(23歳/金融/秘書・アシスタント)・「コミュニケーション力がないので、お客様にイレギュラーなことを言われると必要以上に焦ってしまう。印象も悪くなるので、いつも反省している」(23歳/公益法人/サービス)・「礼儀作法を知らなかったので、タクシーでどこに座ったらいいかわからずに困った」(25歳/食品/研究開発)・「計数管理力が弱いので計算ミスが多い。早く計算しなければいけない場合でも、人より時間がかかる」(22歳/小売/販売)・「新人ならではの発想で企画書を書くように上司から言われたが、いい案が浮かばず締め切りが迫っている。企画力がほしい!!」(22歳/マスコミ/その他)・「冷静さに欠けるので、忙しくなるとパニックになってミスを連発してしまう」(24歳/印刷/営業)・「想像力や独創性に欠けるため、何かを生み出すポジションに就くことができない」(25歳/商社/営業)・「上司に気に入られる力がなかったので仕事を回されず、冷たい視線を受け続けたので辞めた」(24歳/マスコミ/クリエイティブ)・「貧血を起こして、朝礼中に倒れたので体力が欲しい」(28歳/商社/秘書・アシスタント)・「リーダーシップをうまく取れない人に対してイラっとするけど、自分もうまく取れない」(22歳/IT/SE)・「いつも〆切間際に追い込みをかけて作業しているので、質がセカンドベストになっている。時間管理力はしっかり身につけたい」(26歳/人材紹介/営業)・「交渉が下手で相手のペースに巻き込まれ、社内の人を休日出勤させてしまったことがある」(27歳/食品/研究開発)・「年上の同期の女性たちから年齢をネタに嫌味を言われたり、汚れ役や面倒な役を押し付けられている。他人に甘く見られない力が欲しい」(23歳/教育関連/その他)■他人に叱られて自覚派・「コーチング力が足りず、後輩にはついつい甘くなってしまう。上司にはもっと厳しく育てるべきだと怒られている」(24歳/金融/金融系専門職)・「英語を使う部署なのに語学力がなく、いつも作業時間が長くなってしまう。残業が多いと上司に注意されている」(25歳/商社/サービス)・「伝達能力に欠けているため、ぜんぜん違う取引先だと聞き間違いをしてしまい、怒るを通り越してあきれられたことがあった」(26歳/医療/サービス)・「問題発見力が足りない。つい事務的に仕事をこなしてしまうので、上司には『常に疑問を持って仕事をしなさい』とよく言われる」(24歳/運輸/財務)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月24日日々の仕事の中で自分の力不足を実感することの多い20代。「なぜ先輩たちのようにできないのか?」と悔しい思いを抱えている人も多いと思います。では、なぜうまく仕事をこなせないのか?冷静に足元を見つめてみると、それは手先のスキルというより“人間性”の未熟さに原因があるようです。1位コミュニケーション力57%2位プレゼンテーション力50%3位語学力44%4位交渉力43%5位リーダーシップ37%■不甲斐なさを自ら実感派・「年齢が離れている人と会話する際、応答に困ることがあるのでコミュニケーション力を身につけたい」(29歳/建築/その他[経営企画])・「初めて飛び込みの営業をしたとき、コミュニケーション力が足りなくて噛むし、言葉(敬語)が出てこないし、散々だった」(22歳/ソフトウェア/SE)・「コミュニケーション力がなくて上司に上手く対応することができず、嫌な仕事をさせられている気がする」(22歳/機械/エンジニア)・「仕事は無難にこなすが、自分から上へ上へという積極性が弱いと普段から感じている」(29歳/ソフトウェア/SE)・「分析力がなく、報告書などがいつも同じようになってしまう」(29歳/通信/マーケティング)・「コーチング力が足りなくて、後輩を育てるのに苦労したことがある」(24歳/食品/研究開発)・「語彙力がなく、仕事内容を上司にうまく報告できない」(27歳/自動車関連/その他[生産管理])・「交渉力が弱いのでこちらの提案をアピールできず、相手の意向のままに受け入れてしまう」(27歳/人材派遣/営業)・「問題解決力が弱いので、仕事が立て込んでくるとすべての仕事が投げやりになってしまい、ほとんどトラぶってしまう」(29歳/精密機器/営業)・「時間管理力がなく、いつも仕事が予定通りに行かなくなってしまう」(26歳/運輸/建設)・「想像力がまったくないので、何も思いつかず、パクリみたいなものしか作れない」(25歳/IT/プログラマー)・「海外の人と接する機会が時々あるにもかかわらず、片言の英語しか使えないくらい語学力が足りない」(25歳/小売/販売)・「目標達成力が弱く、目標まで遠いことがわかると近づこうとしない」(25歳/医薬品/営業)・「ファシリテーション力が足りず、会議の際に上司の言いなりになってしまい、自分の意見が言えなかった」(24歳/IT/経営・コンサルタント)・「忍耐強さが足りず、気に入らないことがあると顔に出てしまう」(25歳/IT/SE)・「忍耐強さが足りないので、長時間労働が数日程度しか持たない」(27歳/マスコミ/マーケティング)■他人に叱られて自覚派・「論理的思考が弱く、二つ以上の事柄を結びつけて考えることができずに上司に叱られた」(25歳/医薬品/営業)・「コミュニケーション力が足りなくて、商品の使用方法をお客にうまく伝えられず、クレームになったことがある」(24歳/小売/販売)・「私の作成した書類を見ていないのにだめだと言われ、受け取ってくれなかったことがあるので、上司に気に入られる力を身につけたい」(24歳/食品/その他[専門職])・「想像力が弱いために学んだことしかできなくて、よく先輩に怒られる。教わったことを少しひねって応用すれば解決できるのに……」(22歳/運輸/サービス)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月24日※8月24日アップしました本記事にてご紹介しましたお店の名前を間違っておりました。お店の方、読者の方には大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫びして訂正いたします(2009年8月27日)。誤:DEMEDE BURGER正:DEMODE BURGER===============姉さん事件です。参宮橋のハンバーガーショップに、高さ30cmの“タワーバーガー”なるものがあるそうです!編集長・梅田(以下梅田)「朝井さん、それは放っておけない存在だよ。事件は会議室じゃなくて現場で起こっているんだよ。今すぐ確かめに行ってください」朝井「え、私ひとりでですか?30cmってあなた、私の身長(148cm)の5分の1ですよ。」梅田「分かりましたよ。僕も行きますよ(やれやれ)」そして8月某日。じゅうぶんにおなかを減らした私たちは、小田急線参宮橋駅から徒歩約3分ほどのところに位置する『DEMODE BURGER』へ赴きました。入口はワイルドでジャンキーな雰囲気ムンムンです。お店に入ってメニューを開いてみるとありました、お目当ての『Big!Big! タワーバーガー』(¥2,980)。これから壮絶な戦いが繰り広げられるであろうその存在。『Big!Big!』なんて陽気に言っているけど、目にもの見せてやりましょう、ねえ梅田さん!梅田「僕は……、その、最近はもう胃が小さくなってきちゃったから、若手に任せるよ。じゃ、僕『ミートソースバーガー』で」ちょ、何を言ってるんですか梅田さん!梅田さんと言えば、ご存じないかもしれませんが、知る人ぞ知る数々の大盛りご飯記事をしたためた有名な大食い猛者。それなのに、はなから戦力外宣言されたのでは先が思いやられます。とはいえ、タワーバーガー以外のメニューもなかなか魅力的で、梅田さんの注文した『ミートソースバーガー』をはじめとして、『キーマカレーバーガー』、『コリアンキムチバーガー』と気になる変わり種がたくさん。『エアフォースバーガー』、『ヤングボーイバーガー』など、もはやなんだか分からないものまでありました。いつか、こんなタワーバーガーとの戦いなんて忘れて、おいしいハンバーガーを食べに来るんだ、そう心に誓ったのでした。タワーバーガーが来るまでの時間、梅田さんは大盛り取材の経験からアドバイスをくださいました。梅田「米だとおなかにたまってキツいんだよね。やつらはメモリをくうから大食いの敵です。でもパンはねー、おなかの中でギュッと圧縮されるんですよ。ZIPファイルになる。だから僕の経験上、タワーバーガーはたいしたことないと思いますよ」朝井「たいしたことないって、じゃあ梅田さんもタワーバーガーを食べましょうよ。ミートソースバーガーをおいしくいただいている場合じゃありませんよ」梅田「いや、僕はいいんですよ。とにかくこの、積み重ねればいいっていうのはアメリカ人の発想だよね。資本主義の考え方ですよ」しまいには資本主義を引き合いに出して、謎の理論を説きはじめました。そしていよいよ『Big!Big! タワーバーガー』のおでましです。マクドナルドの数倍の大きさのハンバーガーが、4段に重ねられているタワーバーガー。重ねすぎにつき、上を押さえてないと倒れてしまいます。下の方からフォークで抜き取って食べていくのですが、これがまた難儀な作業。梅田「ふう、抜けた」梅田「落ちるー!!!」食べ始めるまでにひと汗かいてしまいました。「この不安定具合は、かなりの姉歯物件ですねぇ」と梅田御大もその手ごわさを認めるほど。タワーバーガー、なかなかの強敵です。肝心のお味の方は、さすがハンバーガー専門店だけあって、相当な美味!肉汁がジュワ~っと口いっぱいに広がって幸せな気持ちになった私は、いつかこんな戦いなんて忘れて、おいしいハンバーガーを食べに来るんだ、と再度深く心に決めたのでした。ところが、3段目に差し掛かったあたりから、雲行きが怪しくなってきました。すっかり冷めてしまったハンバーガーは、おいしい肉汁をその身から絞り出すこともしてくれなくなり、胃袋とハンバーガーの戦いはより激しさを増していきます。そして忘れてはならないのが付け合わせのポテトの存在。ポテトといえばおなかにたまる代名詞です。いつもならイモは大好きなのに、今だけはにくらしくてたまりません。大食い企画にお残しはご法度、ということで、最後は梅田さんの加勢もあり、どうにか完食です。“鉄は熱いうちに打て”、このことわざを今日ほど実感した日はありません。ハンバーガーは温かいうちに食べきらなければならないのです。もしひとりで来ていたら、食べきることはもちろん、食べる前のタワーバーガーの解体作業でも大惨事となっていたことでしょう。もしかすると、これはデートスポットとしてもいいのかもしれません。タワーバーガーを解体することで、“2人の共同作業”を体験でき、さらにタワーバーガーの食べっぷりで文字通り“肉食系男子”をアピールし、女子をキュンとさせることができるかもしれません。胃袋に自信のある猛者はぜひ『DEMODE 7』へ!(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】『DEMODE 7』代々木店今回乗り込んだお店はここ。福生や渋谷にも系列店がありますどうしてあんなにおいしいの?マックフライポテトの秘密を調査どういうわけかときどき無性に食べたくなるマックのポテトミラクル料理と大盛り梅田カズヒコ総集編(デイリーポータルZ)梅田さんが通ってきた大盛りチャレンジの数々。マックのポテトの本数を数えたこともあるらしい
2009年08月24日大人の楽しみといえば仕事終わりの一杯のビール!かくいう私もこのためだけに仕事をしていることで世間では有名ですが、最近ビールや発泡酒には「プリン体○%カット」とうたったものがあります。名前は知っているけどいまいちどんなものかよく分かっていないこの「プリン体」って一体なんなんでしょうか?摂取のしすぎで大変なことになるんでしょうか? 健康志向の世の中に乗り遅れないようにしっかり知識を身につけておきましょう。名前を聞く限り何だかおいしそうですね!「プリン体とは細胞中の核酸に含まれる成分のひとつで、核酸は遺伝にかかわる大事な物質です。ほとんどすべての食品に含まれているんですよ」と教えてくれたのはキリンビールの広報担当の方。ビールや発泡酒だけでなくほとんどすべての食品に含有されているということは、もちろんプリンにも含まれているというわけですね!「そうです。ただ、共通して『プリン環』という化学構造を持っていることからプリン体と呼ばれているわけで、デザートのプリンとは無関係ですよ」なるほど。無関係だったのですね……。ちなみにそもそもの語源は核酸代謝物のラテン語「プリンヌクレオチド」からきているようです。でもちょっと待ってくださいよ! プリン体が遺伝にかかわる物質の成分ならたくさん摂取してもいいのではないですか?「ところがそうでもないんです。基本的にプリン体は尿酸に代謝されて一定量体内に保たれているんですが、そのバランスが崩れて過剰な状態になってしまうと、痛風を引き起こす原因となります。体内に結晶化して沈着した尿酸を白血球が攻撃するのが痛風という病気で、激しい痛みを伴うのです」かわいい名前なのに、なかなかあなどれませんね……。「ただ、尿酸値が正常な人にとっては食品中のプリン体は特に気にする必要はないことですし、アルコール飲料の中でプリン体含有量が多いと言われているビール類についても、適量飲酒の範囲内であれば問題ないとされています。ただ、体質上取りすぎに気をつけている方もいらっしゃるのです」だからそのプリン体をカットしている商品がよく出るのですね。完全に理解できました。「弊社からもプリン体を99%カットした淡麗ダブルという商品があります。プリン体を99%カットしつつも、ワイン由来のポリフェノールを含む赤ワインエキスを加えているため、すっきり爽快な飲み口とバランスのとれたうまさが特徴です。しかも糖質50%オフなのです」というわけで淡麗ダブルをいただきました。さっそく飲ませていただきます! グビグビ……。カーッ! やっぱりひとインタビューを終えた後の一杯は格別ですね。お酒はあまり強い方ではないのですが、ビールや発泡酒の独特の苦味はそこまで強くなく、サラサラとのどの奥にしみこんでいく感覚がたまりません。適量を守って正しいお酒ライフで夏を乗りきりましょう!おかわり!(原宿/オモコロ)【関連リンク】キリンビール今回取材させていただいたキリンビールさんの公式ホームページ下町で大人気、うわさの「ホッピー」ってどんなお酒なの?ホッピーにも最近はまっています
2009年08月24日COBS ONLINEの男女会員998名に対して、2009年8月4日から8月11日にかけて「スニーカーに関するアンケート」を実施した。■持っているスニーカーのうち一番高いものの平均価格は男性10,843円、女性7,517円「あなたはスニーカーを持っていますか?」と聞いたところ、「持っている」と答えたのは85.6.%、「持っていない」と回答したのは14.4%だった(図1)。以下、「持っている」と答えた854人の回答についてまとめる。「持っているスニーカーのうち、もっとも高いものの価格はいくらですか?」と聞くと、「5,000~7,000円未満」が26.5%と最多で、次いで「7,000~10,000円未満」19.7%、「10,000~15,000円未満」18.6%、「3,000~5,000円未満」17.7%となった(図2)。平均価格は8,436円、もっとも高価なものは「130,000円」という回答があった。この質問を男女別にみると、男性の方が全体的に高価なスニーカーを持っていることが分かった(図3)。もっている高価なスニーカーの平均価格は、男性10,843円、女性は7,517円だった。逆に、「持っているスニーカーのうち、もっとも安いものの価格を教えてください」と尋ねると、「3,000~5,000円未満」がもっとも多く37.6%、次いで「1,000~3,000円未満」となり、リーズナブルな価格帯のものをうまく購入しているようである。(図4)。こちらは男女の差はそれほどなく、それぞれの平均価格は男性4,434円、女性4,201円だった。■社会人が持っているスニーカーの数は平均2.4足「スニーカーを何足持っていますか?」と尋ねたところ、「2足」が34.2%、「1足」が31.5%だった(図5)。最多は「30足」が二人おり、平均は2.4足だった。「社会人になってから、スニーカーを履くのはどのような場面ですか?」と尋ねると「休日のみ履く」人が39.6%となった。また「運動やアウトドアのときのみ履く」という人は28.2%となった(図6)。COBS ONLINE会員アンケート「スニーカーに関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年8月4日~8月11日、集計人数:998名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月24日文房具屋さんのペン売り場でよく見かける、試し書き用のメモ。たくさんの人たちがたくさんの試し書きをしているんだから、きっと個性的なものが多く見つかるはず。都内の文房具屋さんを回って、変わった試し書きを探してきました!最初にみつけた試し書きがこれです。「友紀子」。大きく堂々と、はっきりとした筆致で書かれています。これを書いたのが友紀子さん本人だとするならば、よほど自分に自信のある、立派な女性に違いありません。こういう女性とお付き合いしたいものですね。また、左上の「韓」の字から察するに、韓国に強い思い入れのある方なんでしょうね。ええ、きっとそうなんでしょうね!次に見つけたのは、力強く書かれた「肉巻」の二文字。なんでしょう、こんなにも力強く「肉巻」と書かれているんですから、きっと何か、「肉巻」の魅力のようなものを伝えたいんだと思われます。肉巻といえば、宮崎名物の肉巻きおにぎりが最近注目されていますよね。とすると、書いた人は宮崎県人?もしかして、この人は肉巻きおにぎりの良さを伝えたかったんでしょうか。ア!「肉巻」の真横に、「おにぎり」の文字を発見!間違いない、これは宮崎県人の仕業だ!肉巻きおにぎりの東京進出を狙ってるんだ!彼(彼女)は肉巻きおにぎりの伝道師だったんだ!ようし、謎、解明!「履歴書内田」内田さんの履歴書がどうしても必要なので、それを忘れないようにメモをとったのでしょう。ただ頭の中にとどめておくよりも、メモをとっておいた方が安心ですからね!ただ惜しむらくは、これが個人のメモではなく、試し書きコーナーに書かれているという点です。「あれ?あのメモってどこにやったっけなー?」……ここです。文房具屋さんのペン売り場です。どんなにスーツのポケットをまさぐっても出てきません。この方が、内田さんの履歴書を忘れていないことを祈ります!「私はアレクサンドロス大王を愛しています!!」…ええと、これは、どういうことでしょうか。アレクサンドロス大王といえば、古代マケドニアの王様の名前です。その王様を愛しているということは、マケドニアの血を継いでいる方か何かなのでしょうか。それとも、アレクサンドロス大王に何らかのシンパシーを感じている方なのか……。何にせよ、王への愛を語るのに試し書きコーナーは向いていない、窮屈すぎるんじゃないでしょうか。最後に見つけたのが、これです。「お前の目ん玉つぶしてやる」ヒイ!こわい!人の名前や肉巻きおにぎりへの思い、そして王への愛にチャチャを入れてきた私に、試し書きの神様が怒ったのでしょうか。いやだ!目ん玉をつぶされたくない!身震いした私は、そそくさと文房具屋さんを後にしました。さて、最後こそ逃げ出してしまいましたが、やはり試し書きメモにはたくさんの個性的な文言が埋まっているようです。皆さんも文房具屋さんに寄った際には、試し書きを見て楽しんでみてはいかがでしょうか。もちろん、目ん玉をつぶされない程度にね!(永田兄弟/オモコロ)【関連リンク】できるビジネスマンに「メモの取り方」を聞いてみたまず自分のメモに取るっていうのは当たり前のことですよね。
2009年08月21日社会に出れば、いろんな人に出会いますよね。誰にでもやさしい人や気難しい人、性格の合う人・合わない人などそれぞれです。その中でも、選べないのが「上司」というもの。そして、上司に嫌なところがあってもそれを本人に指摘できないのが若手ビジネスパーソンの悲しいところ。20代女性は、上司のどんなところに悩んでいるのでしょうか? 499名の女性に聞いてみました!1位気分屋・感情の起伏が激しい25%2位無責任・頼りがいがない20%3位口うるさい・話が長い18%4位優柔不断10%5位不公平3%■気分屋・感情の起伏が激しい・電話を思いっきり強く切った後、汚い言葉でブツブツ文句を言っていた(29歳/卸/財務)・独り言なのかもしれないけど、グチが多くて、どう反応したらいいのか困るときがある(27歳/小売/総務)・「会社に行きたくない」とのひとこと。ちょっとこぼした弱音(グチ?)だったのでしょうが、ちょっとモチベーションが下がった (24歳/ソフトウェア/SE)・「さっき怒ったのは、○○さんが注意しろって僕に言ったからだからね」と、あくまでも自分の言葉で放ったことではないことを何度も強調していた(27歳/学校/総務)・普段はOKな行動が、上司の気分によって逆鱗に触れることがある(28歳/団体/研究開発)■無責任・頼りがいがない・自分の仕事を丸投げし、「まだか!?」と言ってばかり(23歳/金融/金融系専門職)・年度初めの面談の日程連絡や報告の回答期限など、ギリギリまで通達を忘れている。締め切りの2日前くらいになってようやく「遅くなりましたが」とメールしてくる(26歳/損保/その他)・プロジェクトの統括部長なのに状況を把握していなくて、お客さんに説明もできず、「もういやだ」と言って半泣きになっていた(28歳/IT/秘書・アシスタント)・悪いことは何でも部下のせいにし、部下の手柄は自分のものにする(27歳/商社/秘書・アシスタント)・仕事の指示がまったくない。何のための上司なのかよく分からない。(23歳/IT/SE)■口うるさい・話が長い・「オレは○○高校でトップだった。オレの兄弟も○○高校でトップ。お前らみたくバカじゃない」と言われた(29歳/食品/営業)・ミスをして説教されたとき、「失礼しました。今後気をつけます」と言ったのにネチネチネチネチしかってくる。「これ以上どうすればいいのか」と思う(24歳/医療/専門職)・「君って○○とか好きそうだよね」と勝手に言ってくる(22歳/通信/事務)・自分はモテると勘違いしていて、自慢話を毎日のように聞かされる。しかも、何度も同じ話が出てくる(23歳/印刷/販売)・退社間際に雑談を30分もされ、帰るのが遅くなった(24歳/ソフトウェア/エンジニア)■優柔不断・何かを聞くと「わからないけど……、知らないけど……」と必ず前置きしてから話が始まる。分からないなら分からないでもいいので、「その件だったら、ちょっと待ってね」と誰かに聞くなり、てきぱき対処してほしい。長々と話を聞いて結局何も解決しないと、ついイラッとしてしまう(29歳/医薬品/研究開発)・過去の自分の発言でも、都合が悪くなると「そんなこと言っていない」(30歳/商社/総務)・仕事の指示が適当(大ざっぱ)なので、よく分からない(26歳/食品/総務)■不公平・とても気にかけて住居の世話などまでしてあげる部下もいれば、基本的に無視するなど、個人の好き嫌いが激しすぎる。(23歳/福祉/福祉活動員)・下には厳しいのに、上にはこびへつらう面を見たとき(27歳/小売/販売)・仕事の相談をする際に、ほかの人と自分に対するときの雰囲気が違う(25歳/食品/企画開発)・気に入っている人には、休憩時にお菓子を配るなどして、とことん尽くす(27歳/IT/総務)・私は「さん付け」なのに、もう一人の女性社員には「ちゃん付け」で呼び、わがままを聞いてあげている(25歳/その他/その他)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月21日社会に出たら“好き・嫌い”は通用しないと分かっていても、どうしても気になってしまう上司の欠点。最初のうちはささいなことでも、積もり積もれば大きなストレスに!?「上司のこんなところが直ればいいのに……」と日々感じている人は多いようです。20代男性197名に、上司の嫌いなところを聞いてみました。いったい、上司のどんな言動に頭を悩ませているのでしょうか?1位口うるさい・話が長い23%2位無責任・頼りがいがない18%3位気分屋・感情の起伏が激しい17%4位優柔不断12%5位不公平3%■口うるさい・話が長い・細かいことばかり指摘してくるので、一緒に仕事をしたくない(30歳/教育関連/サービス)・仕事が終わっているにもかかわらず、延々と仕事の話をされて帰宅できなかった(25歳/小売/販売)・やらなくてはならない作業をしているときに呼ばれ、10分以上説教のような話をされた(25歳/情報/調査)・経営が思わしくないとき「たとえば君ならどうする?」と聞いてきた。「分かりません」と正直に答えると、「分からないのか……」と残念そうな声で言う。「(上司)さんならどうするんですか?」と質問すると、「それが分からんから聞いたんだよ(笑)」と返された(24歳/自動車関連/財務)■無責任・上司の人事異動前の数カ月間、「お前が行け」と言われ続けた同僚がいる(28歳/男性/精密機器)・自分の失敗を人のせいにする。「聞いていない」、「言ってない」と“言った言わない論”へ持っていく(29歳/広告/クリエイティブ)・部下には無理な期限を押し付けておきながら、自分はさっさと帰宅してしまう(25歳/自動車関連/設計)・教わってないことをやらせようする上に、質問しても教えてくれない。作業スピードが落ち、効率的に仕事ができなかった(25歳/自動車関連/設計)・トラブルがあった際、支店長に「明らかにこいつが悪い」と報告された(28歳/金融/営業)■気分屋・感情の起伏が激しい・少しアツくなると早口になり、何を言っているか分からない(29歳/通信/総務)・朝から機嫌が悪いときは、周りに八つ当たりをする(25歳/機械/営業)・普段は気を遣って発言するのに、機嫌が悪いときは思ったことをすべて言う(27歳/人材派遣/営業)・殴るけるなどの八つ当たりをする(26歳/金融/営業)・気分によって仕事を教えてくれたり教えてくれなかったりする(28歳/官公庁/総務)■優柔不断・いつまでたっても仕事がしっかりできない人を切ることができなかった。結局、そのプロジェクトが解散になるまで、尻ぬぐいが続いた(29歳/ソフトウェア/SE)・ノーと言えずに、余計な仕事を持ってくる(28歳/IT/エンジニア)・決断を迫られたときにすぐに答えが出ない(24歳/医薬品/研究開発)・決裁を求めても、「逆にこれでいいんだよな」と聞き返される。こっちが聞きたい(26歳/学校/財務)・売り上げ重視なのか利益重視なのか、営業重視なのか企画重視なのか、時々で方針が変わってしまう(27歳/マスコミ/マーケティング)■不公平・同じことをしても人によって対応が違い、課のメンバーが判断できなくなったことがある(29歳/食品/企画開発)・仕事のウエートが人によって違う(あまり重要でない仕事が多い)(25歳/その他/研究開発)・どう考えても価値がない仕事をしている人がいるが、それをやめさせない(25歳/電気/研究開発)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月21日先日のこと。男性の友人から「彼女が最近病んでいる」という相談を受けました。「病む」とはここ数年よく耳にする言葉。「ちょっと落ち込んじゃった」という程度の時に冗談半分で使われる場合もありますが、彼の恋人はもう少しシビアに「病んでいる」様子とのこと。さて一体どうしたものやら。「病んでいる」状態にもいろいろあるとはいえ、そんな姿を目の当たりにしてしまったら、恋人としてどうするべきなのでしょう?7月発売の『病み本』(ポプラ社)で取材・構成を担当したライターの熊山准さんにお会いして、お話を伺いました。――『病み本』の中で、タレントの椿姫彩菜さんやグラビアアイドルの夏目理緒さんなどタレントから一般人までを取材し、その「病み」を語ってもらっています。そもそも、最近の若い人の「病み」の原因って何なのでしょう。熊山さん(以下、熊):いじめや家庭崩壊、恋人のDVなど原因はさまざまですが、根底にあるのは人とコミュニケーションがうまく取れないことではないかと感じました。インタビューした中にはコミュニケーションがうますぎて逆に浮いてしまったという人もいましたが、ほとんどの場合はコミュニケーションを取ることに消極的で人に分かってもらえないという問題があった。日本人はもともと自己表現が苦手ですしね。――うつの問題もよく取り上げられますよね。恋人や好きな人が「病んで」しまった場合、何かできることはあるのでしょうか?熊:う~ん、難しいですが基本的に「自分が何かしてあげられる」とは思わない方がいいんじゃないかと思います。状況を分析したり自分の意見を押し付けるようなアドバイスをするのではなく、ただ話を聞いてあげて共感してあげる。居心地の良い存在になってあげる、空気のような存在になってあげる、そして見返りを求めないこと。――それは大変そう……。慈善事業のようですね。熊:自分で「病んでいる」とアピールしているか、自分では「病んでいる」自覚がないかにもよりますが、「病んでいる」ことを積極的に話す子って、ある意味かまってほしかったり、自分の思い通りにいかない現状に不満が噴出している状態だと思います。だから、どうしても味方がほしいんですよね。ただ、やはりというべきかどうか、友人や家族の言葉に助けられたという人に比べて、恋人に助けられたという人は少なかったですね。――あらら。やっぱり「見返りを求めない愛」が難しいからでしょうか。熊:それもあるだろうし、そもそも恋人が「病み」の原因って場合も多いんじゃないかと思いますよ。束縛やDVや浮気に悩んで……っていう。――なるほど。熊:あと、「病んでいる」アピールはもしかしたら「別れたいフラグ」かもしれないですね。話を聞いてほしい様子ではなく、「放っておいて」「そっとしておいて」「今は会いたくない」と言われるようならばその可能性が高いですよね。――確かにそれはありそうです。分かりました、友人には「自分が原因なんじゃないか、もしくは別れたいだけなんじゃないかよくよく考えた末、そうでなさそうならばただそばにいてあげなさい」と伝えます。熊:お役に立てたなら良いのですが。というわけで友人に伝えたところ、「別れたいだけ」のところに心当たりがあった様子で顔面蒼白になっていました。あれ、もしかして余計なことをしてしまったでしょうか……?こ、これが原因で病まないでね!(小川たまか/プレスラボ)【関連リンク】『病み本』(ポプラ社)→「今回はどちらかというといじめやDVの被害者の立場の人を取材しましたが、次回は、病んで加害者の立場になってしまった人を取材してみたいですね。万引が止められないとか。そちらの闇の方が深いような気もします」(熊山さん)心の目を駆使しろ!「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」って何?こちらは言葉通りの"闇"のお話
2009年08月21日COBS ONLINEの会員に対して、2009年8月4日から8月11日にかけて「結婚相手の年収に関してのアンケート」を実施した(N=998)。「現在、結婚をしているか」の問いに対しては「未婚(恋人はいない)」が48.5%、「未婚(恋人がいる)」が39.6%となり、未婚者は合計して88.1%であった。なお「既婚」は11.9%だった(図1)。■89.3%が結婚相手の年収を気にする「結婚を考えるとき、相手の年収は気になるか」を聞いたところ、全体では「多少気になる」が63.9%、「大いに気になる」は25.4%となり、「全く気にならない」という人は10.7%だった(図2)。同じ質問を男女別に集計したところ、「大いに気になる」、「多少気になる」と回答した女性は合計で99.4%とほぼ全ての女性が結婚相手の収入を気にするという結果になった。一方で男性においては、35.9%が「全く気にしない」と回答した(図3)。また、「相手の年収について、自分と比べてどうあって欲しいか」を聞いたところ、女性では89.3%が「(相手の収入のほうが)多い方がいい」と回答した。逆に男性では「同じがいい」68.6%、「(相手のほうが)少ないほうがいい」18.2%と回答し、合計で87.4%が収入面では同等もしくは自分の方が多いことを求めているという結果になった(図4)。■結婚相手に求める条件として、女性は「収入」、男性は「容姿」を重視「結婚を考える時重視するポイント」を複数回答にて聞いた。男女共に重視するポイントとして一番多かったのは「性格」となり、次いで「価値観」であった(図5)。男性の回答では、3位に「容姿」39.2%が入り、女性の回答を29.9ポイント上回った。その他女性の回答数を上回ったのは「年齢」、「交友関係」、「過去の恋愛遍歴」だった。一方女性の回答では、3位に「収入」が入り男性より42ポイント多い54.2%が重視すると回答した。その他男性の回答数を上回ったのは「職業」、「価値観」、「家族関係」となった。■男女共に60%以上が結婚後も共働きを希望「結婚後の理想の働き方」を聞いたところ、男女共に約66%の人が「共働き」を希望した。男性では22.0%が「自分だけが働く」ことを希望し、女性では27.3%が「相手だけが働く」と回答した(図6)。「その他」の働き方としては、「臨機応変にその時の状況に応じて」という人が多かった。最後に、「結婚相手の年収に対しての希望」をフリー回答にて募集した。一部抜粋して掲載する。<男性の回答>自分が仕事を辞めても生活できるくらいの収入があるのが理想。(男性/25才/年収:200~300万円未満/相手の年収は多い方がいい)子供が3人いて暮らせる収入が理想。(男性/25才/年収:300~400万円未満/相手の年収は多い方がいい)特に相手の年収は気にしていないが、ある程度結婚資金や将来のための貯蓄はしておいて欲しい。(男性/27才/年収:500万円以上/相手の年収は少ない方がいい)相手の嗜好品は自分で買えるくらいの年収。(男性/26才/年収:300~400万円未満/相手の年収は同じくらいがいい)お互いが頑張って、持ち家を持ち、それなりに余裕が出来る生活が理想。(男性/29才以上/年収:400~500万円未満/相手の年収は同じくらいがいい)特に明確に無いですが、自分より多い場合は自分の職業を考え直そうかなと思います。(男性/29才以上/年収:500万円以上/相手の年収は同じくらいがいい)特に希望はないが、収入が離れ過ぎていないほうが良い。(男性/27才/年収:500万円以上/相手の年収は同じくらいがいい)子供が生まれても生活レベルを維持できるのが理想。(男性/26才/年収:300~400万円未満/相手の年収は同じくらいがいい)年収は特に気にしないが、お金の使い方、金銭感覚がかけ離れているとつらいと思う。(男性/29才以上/年収:300~400万円未満/相手の年収は同じくらいがいい)自分が働いて相手は家事に専念してもらう。(男性/24才/年収:300~400万円未満/相手の年収は同じくらいがいい)将来結婚して一緒に暮らしていくことを考えると、多ければ多いほど嬉しい。(男性/26才/年収:400~500万円未満/相手の年収は同じくらいがいい)二人の年収を合わせて1年に300万円貯金できるぐらいほしい。(男性/26才/年収:400~500万円未満/相手の年収は同じくらいがいい)<女性の回答>自分より多いか同じくらいで、子供がいても苦しくないくらいの生活をしたい。(女性/23才/年収:200~300万円未満/相手の年収は多い方がいい)子供ができて働けなくなったとき、二人分以上稼いでくれる人が理想。(女性/22才以下/年収:200~300万円未満/相手の年収は多い方がいい)私が働かなくても生活出来るくらいの収入が理想。(女性/22才以下/年収:200~300万円未満/相手の年収は多い方がいい)多少遊ぶお金もあるとなると、年収600万くらいだと思うので、そのくらいが理想です。(女性/29才以上/年収:500万円以上/相手の年収は同じくらいがいい)収入が多いに越したことはないですが、その分仕事が忙しくプライベートに時間を割けないなら、収入はそこそこでも自由な時間がある程度つくれる人の方がいいと思います。(女性/29才以上/年収:300~400万円未満/相手の年収は多い方がいい)私が働きに出ず、専業主婦でも苦なくやっていけるくらいの収入が欲しい。(女性/22才以下/年収:200万円未満/相手の年収は多い方がいい)COBS ONLINE会員アンケート「結婚相手の年収に関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年8月4日~8月11日、集計人数:998名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月21日芸人さんのはやりひとつをとってみても分かるように、時代の流れはどんどん速くなっていますよね。先月はやっていた言葉が、今はちょっと恥ずかしい言葉、というのはよくある話です。インターネットの世界も同様で、最近あまり使われなくなった、もしくは使っているとちょっと恥ずかしいネット用語は何か?500人のインターネットユーザーの意見を集めてみました。まずは少数意見ながら、ぐっと来たネット死語を集めてみました。皆さん、いくつ知ってますか?■IT革命→実に懐かしい。ITはインフォメーションテクノロジーの略。■gdgd→"ぐだぐだ"の意。JK=常識的に考えて、kwsk=詳しく、などに比べて使用頻度が減ってますね■(語尾に)~だお。→これも懐かしい。個人的には、中川翔子が使っていたイメージが強いです。■ノシ→手を振っているところを意味する簡単なアスキーアート。さようなら、という意味。■ハァハァ→興奮を示す。"萌え~"とともにあまり使われなくなっております。■ワロス、バロス→笑う、爆笑する、を意味する言葉。■どうみても××です。本当にありがとうございました。→××を強調する意図に使用される。特に2chではよく使われておりました■㌧クス→トンクス→ありがとうを意味する■ISDN→ダイヤルアップの次の世代の接続方法。その後ADSL、光へと日本のネットはどんどん速くなった。■インテル入ってる→これは素晴らしく懐かしい!■プギャー→本来は"m9(^Д^)プギャー"などと表現。あざ笑っている様子。■またーり→主に掲示板などで、荒らしや激しい議論がない状態でレスが進行すること■マンセー→バンザイ。■ユビキタス→面倒な接続方法を経ずに、誰でもネット接続できる状況を意味する言葉■漏れ→オレ。落ち着け→もちつけなど、なぜかネットは"お"が"も"に訛る。■うはwwwwwwwwwww。→このようなwの連続使用は、だんだん減ってきました。さて、懐かしい言葉がたくさん登場しましたが、読者アンケートによる投票結果ベスト10は以下でした。1位キター!<キターー(゜∀゜)ーー!などバージョン違い含む>36票2位キボンヌ15票3位orz12票萌え12票5位オマエモナー、モナー 9票逝ってよし9票7位(藁)、ワラ8票8位ダメポ、ヌルポ、もう駄目ぽ、7票香具師7票10位ネチケット6票ネットサーフィン6票「orz」など今も使われていそうな言葉から、ネットサーフィン、キボンヌなど確かにあまり見なくなったものまであれこれ。ベスト10の言葉は有名だと思いますので説明を省きますが、用語の意味が分からない人はggrks!(ググれカス=面倒くさいのでグーグルで検索して調べてください、を意味するネットスラング)(梅田カズヒコ/プレスラボ)【関連リンク】女子が男性に送るラブサイン(死語)ってどんなの?こちらも懐かしい気分に浸れるかも仮装現実空間進出!?「コブスくん」セカンドライフへ行く!今では語られることの減ってきた「セカンドライフ」について
2009年08月20日普段、野球にはあまり興味がないと言う女性でも、甲子園だけは別!と、“南ちゃん”気分で試合を観戦するという人は多いのではないでしょうか。しかし、甲子園球児たちのがむしゃらなプレーだけでなく、選手の人柄やルックスも気になってしまうと言うのも女性の本音。では、20代女性499名が選ぶ、ベストオブ甲子園球児は誰なのでしょうか?1位斎藤 佑樹(早稲田実業学校高等部)37%2位松坂 大輔(横浜高校)28%3位ダルビッシュ有(東北高等学校)12%4位田中 将大(駒澤大学附属苫小牧高等学校)8%5位清原 和博(PL学園高等学校)1%●斎藤 佑樹派・やっぱりあのハンカチ姿!(29歳/小売/人事)・野球ができて知的で上品、断トツで忘れられない存在(29歳/ホテル/マーケティング)・斉藤佑樹が出てくるまで甲子園は観たことがなかったが、観たくなるほど気になった (22歳/土木/設計)・「ハンカチ王子」のあだ名と、繊細な感じ、そしてあそこまで騒がれたのにプロではなくて、冷静に自分の夢を追って大学進学を選んだこと。かなり印象に残っている(26歳/IT/SE)・今までにない清潔感のある選手だと思ったから(24歳/IT/サービス)・「○○王子」というネーミングの火付け役だったから(27歳/学校/総務)●松坂 大輔派・98年夏の甲子園、「怪物松坂」に魅かれて毎試合欠かさずTV観戦していた。PL学園との延長17回の死闘は、今でも昨日のことのように覚えている。決勝戦でのノーヒット・ノーラン達成も鳥肌が立った(25歳/自動車関連/人事)・彼の勝負強さが印象に残っているし、今もなお活躍していることがすごい(25歳/IT/財務)・当時は自分も高校生で、こんな同年代がいるんだと衝撃を受けた(26歳/金融/営業)・地元も年齢も近かったので、ずっと応援していた(26歳/金融/営業)・ひたすら強かった。相手校が1点取っただけで、相手校は上出来だと思ってしまった(28歳/金融/財務)●ダルビッシュ有派・眼力の強さと、それに反するさわやかさが印象的だった(25歳/機械/マーケティング)・かっこよくて目立っていたから。外見だけでなく、才能もあってすごい(23歳/不動産/営業)・かっこよさが高校生らしくなくて驚いた(25歳/食品/企画開発)・モデルかと思った(23歳/広告/企画開発)・祖母(79歳)が「カッコイイ」と騒いだ(26歳/官公庁/その他・事務)●田中 将大派・優勝旗が津軽海峡を越えたというのが印象深い(26歳/飲食/サービス)・試合中は高校生とは思えないくらい迫力があるのに、試合以外のところでは普通の高校生で、そのギャップが面白かった(24歳/IT/SE)・決勝戦でも、相手にただ敵対心を向きだしにするだけでなく、仲間とコミュニケーションを取って試合をしている印象を受けた(27歳/食品/研究開発)・あれだけの死闘で勝てなかった心境を思うと忘れられない(29歳/教育関連/研究開発)●清原 和博派・初めて観た甲子園の試合で活躍していて、今も記憶に残っている(30歳/官公庁/行政)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月20日