DRESSがお届けする新着記事一覧 (85/113)
トータルメイクアップブランド「コフレドール」は、毛穴・色ムラカバーに着目した新ファンデーションを2月16日より発売します。光のように自然なツヤ感で肌になじみ、女性を輝かせる進化したヌーディカバー。コフレドールのベースメイクは、まるで粉が消えたかのような肌なじみで、いつ、どこから見ても美しい“ハンサム・ビューティな肌”をつくります。凛としたハリ、涼やかなツヤ、研ぎ澄まされた透明感へ。■コフレドールヌーディカバーロングキープパクトUVコフレドールヌーディカバーロングキープパクトUV全7色オールシーズン用SPF20・PA++専用スポンジ付きコフレドールパクト用ケースb1種専用スポンジ付き毛穴・色ムラをきちんとカバーしながら、粉が消えたかのような肌なじみの良さ。肌を均一に整え、つけたてのヌーディ肌を持続。●10時間色もちデータ取得済み(カネボウ化粧品調べ。効果には個人差があります)●アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーがおこらないというわけではありません)◆繰り返し触れたくなるような、軽やかで心地よい感触のファンデーションです。◆キメ細やかなパウダーが、毛穴や色ムラをくまなくカバー。肌と一体化するようになじみ、自然なツヤ肌に仕上げます。◆時間がたってもくずれにくく、つけたての仕上がりが長時間持続します。◎水溶性コラーゲン(保湿)配合。※SPF表示・PA表示は国際的な基準で1平方センチメートルあたり2mg塗布して測定した値です。製品選択時の目安とお考えください。他の紫外線防止効果のある化粧品と併用するとより効果的です。■コフレドールヌーディカバーロングキープベースUVコフレドールヌーディカバーロングキープベースUV全1種オールシーズン用SPF25・PA++毛穴の凹凸やくすみを自然にカバーし、明るくなめらかな肌へ。ファンデーションの仕上がりを美しく引き立て、長時間持続する化粧下地。●アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーがおこらないというわけではありません)◆つけていることを感じさせないような、さらっと軽やかで心地よい感触です。◆肌に薄くフィットしながら毛穴や色ムラをヌーディにカバーし、自然なツヤ肌を仕上げます。◆ファンデーションの密着力を高め、化粧もちを良くします。◎水溶性コラーゲン(保湿)配合。※SPF表示・PA表示は国際的な基準で1平方センチメートルあたり2mg塗布して測定した値です。製品選択時の目安とお考えください。他の紫外線防止効果のある化粧品と併用するとより効果的です。(お問い合わせ先)カネボウ化粧品TEL 0120-518-520
2018年02月12日■UN GRAIN(アン グラン)ひとつまみサイズのお菓子“ミニャルディーズ”の専門店「UN GRAIN」。バレンタインシーズン限定で販売しているのが、イートイン・ワンプレートデセール「ルージュ エ ノワール」と、ミニャルディーズの新作「タルト フォレノワール」です。ルージュ エ ノワール「ルージュ エ ノワール」は、“赤と黒”を意味する特別な一皿。黒い球体チョコレートに温かいチョコレートを注ぐと……中にはキルシュをきかせたアイスクリーム、グリオットチェリー、ラズベリー、メレンゲ、クッキーが次々に顔を出します。食感だけでなく、その見た目も魅惑的なデザートとなっています。タルト フォレノワール「タルト フォレノワール」はフランスの伝統菓子“黒い森”を意味する”フォレノワール”のUN GRAINスタイル。キルシュとペルー産チョコレートのベリー感のある香り、そしてジューシーなグリオットチェリーが楽しめます。UN GRAIN(アン グラン)の詳細情報住所:東京都港区南青山6-8-17 プルミエビル1階TEL/FAX:03-5778-6161営業時間:11:00-19:00営業「ルージュ エ ノワール」販売期間:2月1日(木)~2月14日(水) 11:00~17:00 L.O.価格:2000円(税込)ドリンク付き「タルト フォレノワール」販売期間:2月1日(木)~終了未定価格:470円(税込)サイズ:直径約4.5cm■ワーキングホリデーコネクション「ワーキングホリデーコネクション」は、ワーキングホリデー制度を支援し促進している非営利団体「一般社団法人日本ワーキング・ホリデー」が運営しているカフェです。もちろんワーキングホリデーに関係なくスイーツを食べに行くだけでも構いません。同店では、ふわふわのパンケーキも大人気ですが、今の時期ご紹介したいのが、期間限定デザート「バレンタイン・メス」と「ホワイトデー・メス」。夏のかき氷に変わるメニューとして登場し、それぞれ氷の代わりに自家製のパンナコッタやブルーベリークリームを使用 。「バレンタインメス」は、さっぱりとしたいちごのムースと、バニラビーンズと練乳を使用したミルクの層が重な るパンナコッタをベースにしています。さくさくの焼きメレンゲやミックスベリー、チョコを一緒に食べれば、色々な食感や味を一度に味わうことができます。「ホワイトデーメス」は、鮮やかなライトブルーの焼きメレンゲに、控えめな甘さが上品な自家製ブルーベリークリームとカナディアンベリーを合わせています。 ベリーのほのかな酸味が、メレンゲの甘みをキュッと引き締め、 爽やかな味わいです。ワーキングホリデーコネクションの詳細情報住所:東京都渋谷区神宮前 4-31-10 YM スクエア原宿 2F営業時間:日~木 11:00~20:00/金・土 11:00~21:00TEL:03-6434-0359バレンタインメス価格:1080円(税込)販売期間:2018年2月1(木)〜2月14日(水)ホワイトデーメス価格:1080円(税込)販売期間:2018年3月1日(木)〜3月14日(水)■BLUE BRICK LOUNGE(ブルー・ブリック・ラウンジ)続いて紹介するのはヨックモック青山本店に併設されている「BLUE BRICK LOUNGE」。こちらのオススメは、フォトジェニックなグラスデザート「デセール オ ベール」。デセール オ ベールフランボワーズ、ヨーグルト、バニラの3種のアイスに、メレンゲやココナッツ風味のシュトロイゼル、いちごとフランボワーズの果肉をトッピング。フランボワーズソースをかけて食べる、食感と味の変化が楽しいパフェです。南青山ロール ~ダブルクリーム~また、併設のSHOPでは、シガールはもちろん、青山本店限定のスイーツも多く登場。「南青山ロール ~ダブルクリーム~」は、ミルク感たっぷりの生クリームとカスタードクリームを合わせ、しっとりふわふわ食感のスフレ生地で巻き上げたロールケーキです。BLUE BRICK LOUNGE(ブルー・ブリック・ラウンジ)の詳細情報住所 : 東京都港区南青山 5-3-3TEL : 03-5485-3330(SHOP)/03-5485-3340(LOUNGE)営業時間 : SHOP10:00~19:00/LOUNGE:10:00~23:00(日・祝 10:00~19:00)※バールタイム 18:00~23:00(日祝除く)デセール オ ベール価格:1404 円(税込)南青山ロール ~ダブルクリーム~価格:1836円(税込)■ファブリスジロットフランスの人間国宝M.O.F. ショコラティエ「Fabrice Gillotte(ファブリス・ジロット)」が、日本に再上陸、1月20日に表参道にお店をオープンしました。ここで紹介するのは、ギモーブにキャラメルクリームをのせ、ダークチョコとミルクチョコでそれぞれでコーティングされた意欲作「イレジスティブル 」。柔らかくふわふわなバニラのマシュマロとなめらかな塩バターキャラメルクリームの上にヘーゼルナッツのクリスピーをのせたチョコレートでコーティングされているのです。サクサクとした食感のヘーゼルナッツをトッピングしたエクアドル産のビターと、カカオ40% のミルクの2種類の違いを楽しめます。ミニチョコレートバー「クリエイティブ」は、ナッツとの組み合わせを中心に6種類用意されています。ファブリス・ジロット青山本店の詳細情報住所:東京都渋谷区神宮前5-51-6テラアシオス青山1FTEL:03-6805-0455営業時間:11:00~20:00■ICE MONSTER(アイスモンスター)台湾発の新食感かき氷「ICE MONSTER(アイスモンスター)」は、2018年2月28日(水)まで 「VAN HOUTEN」との期間限定コラボレーションカフェ「HOT MONSTER (ホットモンスター)」に変身中。そして期間中は、ココアブランド「VAN HOUTEN(バンホーテン)」とのコラボレーションメニュー第二弾となる、バレンタイン限定「ホワイトチョコレートかき氷」を販売しています。「ホワイトチョコレートかき氷」は、ホワイトチョコレートを使用した濃厚でクリーミーなかき氷に、ホワイトチョコレートを絡めたホワイトタピオカとミルクエスプーマ、ココナッツをトッピング。仕上げに、ハートのチョコレートを自分好みにトッピングして楽しめるロマンティックなバレンタインにぴったりのメニューです。第一弾で人気を集めた「バンホーテン ハイカカオ ストロベリーかき氷」も発売中です。ICE MON E OMO E ANDO(アイスモンスター 表参道)の詳細情報住所:東京都渋谷区神宮前6-3-7TEL:03-6427-4100営業時間:11:00~21:00 (L.O.20:30)ホワイトチョコレートかき氷価格:1440円(税込)期間 :~2月28日(水)※限定個数/なくなり次第終了バンホーテン ハイカカオ ストロベリーかき氷価格:1880円(税込)期間 :~2月28日(水)Text/甘党男子
2018年02月11日株式会社アヴァンサが運営するポーランドランジェリーセレクトショップ「kobieta(コビエタ)」は2月14日〜20日まで名古屋・JR名古屋タカシマヤに期間限定出店。JR名古屋タカシマヤ4階ランジェリー&リラクシング イベントスペースにて「新しい自分に出会う!運命のランジェリーフェア」を開催します。■kobietaの特徴■中欧ポーランドランジェリーブランドを展開。■繊細なディティールとデザインはハイブランドにも劣らない美しさでありながら、手の届くリーズナブルなプライスを実現。ブラジャー8300円〜(税別)、ショーツ5000円〜(税別)。■インポートランジェリーとしては珍しい、アンダーバスト65cmから展開。豊富なサイズ展開をご用意しておりますが、在庫に限りがございますので、お早目のご来店をお待ちしています。■フェア特別企画DRESSでコラム連載中の石川智恵によるマンツーマンランジェリーアドバイス会実施。一人ひとりのライフスタイルに合わせたあなたのためのランジェリーを一緒にお探しします。2月15日〜18日(4日間のみ、予約制)フィッティングご予約先:お問い合せ窓口:052-566-8277(直通)ジェイアール名古屋タカシマヤ4階(お問い合わせ先)アヴァンサTEL 052-753-5551
2018年02月11日現在、セブン-イレブンで発売されているコンビニスイーツを、4つ選りすぐってご紹介します。がんばった日の自分へのご褒美や、バレンタインのちょっとしたプレゼントにも使えるコンビニスイーツを実際に食べてきました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。■ザクザク食感とミントを楽しむ「チョコミントシュー」チョコミント好きには絶対食べてほしい!チョコミン党ならお気に入りスイーツになること間違いなしの一品!中のクリームがチョコミントでできている斬新なデザート。袋を開けた瞬間に、チョコの香りが一気に広がったのが印象的でした。生地の上にチョコチップがのっていて、噛むたびにざくざくという食感が楽しめるのも、このシュークリームの魅力。チョコミントの味が強いので、好みが分かれる商品かもしれません。価格:150円(税込)カロリー:298kcal脂質:18.4gたんぱく質:4.9g発売地域:全国■濃厚なチョコをすくって食べる贅沢体験「大人のとろ生食感ショコラ」まるで飲み込める生チョコ!「久しぶりにこんなに濃厚なチョコムースを食べた!」と驚いた一品です。チョコの濃厚さと、サイズ感が最高!飽きる前に終わってしまうので、もう1回食べたいな……と感じさせるコンビニスイーツ。トッピングの生クリームも絶妙なアクセントになっていて、下のチョコを邪魔しません。チョコ好きの人には絶対におすすめ!甘党さんへのバレンタインチョコとして、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?価格:190円(税込)カロリー:283kcal脂質:15gたんぱく質:3.5g発売地域:北海道、関東、新潟、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州■とろける生チョコをパクッと食べよう「フォンダンショコラ」王道のフォンダンショコラは濃厚な味!職場などでパクッと食べるときにはちょうど良いサイズ感。しっとり感もほどよく、見た目もお値段以上だなと感じました。ちょっとしたプレゼントに適したコンビニスイーツです。価格:160円(税込)カロリー:213kcal脂質:10.8gたんぱく質:4.3g発売地域:全国(新潟、富山除く)■苺好きなら感動するかも!春を感じる「苺のモンブラン」甘酸っぱい苺クリームが飽きない秘訣2種類のクリームをたっぷり味わうことができるモンブラン。ピンクの苺クリームが甘酸っぱいので、生クリームが重くなりすぎず、最後まで飽きずに美味しくいただけました。食べ進んでいくと中から苺ソースが!ふわふわのスポンジと相性も良く、紅茶やコーヒーと一緒に食べたいスイーツです。価格:270円(税込)カロリー:278kcal脂質:20.2gたんぱく質:2.4g発売地域:全国(北海道、山梨、長野、静岡、近畿、中国除く)■セブン-イレブンのスイーツはマニアック!セブン-イレブンのコンビニスイーツは、チョコミントシューのように好きな人と苦手な人が両極端になるような、マニアックな商品がたくさん!こんなスイーツが欲しかった!と、思うような痒いところに手が届く商品を揃えているので、「相手の好みをきちんと把握している人」にプレゼントとして贈るのがおすすめです。こちらの記事もチェック!
2018年02月10日2017年10月20日、クアラルンプール「ISETAN The Japan Store Kuala Lumpur」に「Nayuta Chocolatajia(ナユタ チョコラタジア)」(以下、ナユタ)1 号店はオープンしました。チョコレート市場の中で、3~4年前から流行のBean to Bar(ビーントゥバー)は定番になりつつあります。ただ、Bean to Barはよくわからない、美味しくない、といったイメージもある中、カカオ豆の産地・製法にこだわりつつ、アジア人の「美味しい」をナユタはいちばんに追求しました。サロン・デュ・ショコラ2018に引き続き、伊勢丹新宿店バレンタインでも限定で日本上陸!■アジアのトロピカルフルーツがじゅわっと!ボンボンはアジアのカカオ豆でBean to Barのガナッシュをコーティング。アジアのフルーツを楽しめるボンボンはフルーティーなマンゴーフレーバーが人気。ホワイトチョコレートをベースにマンゴーピューレを入れた口どけがなめらかなボンボンです。南国らしいココナッツガナッシュは、食べた瞬間ココナッツの香りが広がり、ビターチョコレートでコーティングしているので、甘さとビターのバランスが絶妙です。■アンビューティーなパッケージに注目!クアラルンプール在住のオランダ人デザイナー、リセッタ シアーズ氏によるパッケージデザインは、プラナカン文化をヒントにアジアの花々やとヨーロッパの要素を織り交ぜた彩り豊かなデザインに。思わずパケ買いしたくなるパッケージなので、自分へのご褒美チョコ、友チョコ、もちろん彼への本命チョコにおすすめです。■アジアのカカオ豆が楽しめるタブレットアジア4カ国(マレーシア・フィリピン・ベトナム・インドネシア)のカカオ豆をメインに使用し、それぞれの強みが色濃く反映されたオリジナリティのあるタブレットチョコレート。マレーシアの工房の環境づくりから商品開発まで〈パレドオール〉の三枝シェフが監修・指導をしており、中でも40%ミルク+(プラス)はキャラメルを感じさせるミルキーな味わいに。プレーンの他、マンゴーやココナッツ、カシューナッツ等のオリエンタルな彩りをそえたタブレットもラインナップ。【SWEETS COLLECTION】会場:伊勢丹新宿店本館6階=催物場会期:1月31日(水)~2月14日(水)※最終日18時終了(お問い合わせ先)伊勢丹新宿店公式サイトお問い合わせ
2018年02月10日■パレスホテル東京3種のベリーとチョコレートドームのデザートカクテル ~温かいチョコレートカクテルとアルマニャックブランデーの香りを添えて~パレスホテルでご紹介したいのは、ちょっと大人のバレンタインカクテル 。「3種のベリーとチョコレートドームのデザートカクテル ~温かいチョコレートカクテルとアルマニャックブランデーの香りを添えて~ 」は、ヴァニラアイス、ラズベリー、ブルーベリー、ストロベリーの盛り付けが、チョコレートドームで覆れています。火を点けたアルマニャックブランデーと、 温かいチョコレートカクテルを同時に注ぎ入れてドームを溶かしながらいただく、サプライズ感溢れるデザートカクテルです。パレットまた、画材をモチーフにしたショコラ「パレット」も注目。ダークチョコレートで作られたパレットの上に、絵の具に見立てたチョコレートを絞り出し、チューブの中にはナッツペーストが入っており、筆もすべて食べられる遊び心満載のショコラです。パレスホテル東京6F ラウンジバー「プリヴェ」の詳細情報住所:東京都千代田区丸の内 1-1-1 パレスホテル東京 6F営業時間:11:30 ~24:00TEL:03-3211-53193種のベリーとチョコレートドームのデザートカクテル~温かいチョコレートカクテルとアルマニャックブランデーの香りを添えて~価格:3900 円販売期間:2018 年2月1日(木)~3月18日(日)Palette(パレット)価格:4200円(100個限定)販売期間:2018 年 2月 1 日(木)~2 月 14 日(水)■アマン東京アマン東京では、33階ザ・ラウンジにて苺づくしのプレミアム アフタヌーンティー 「プレミアム ベリー ベリー オン ザ・ブラック」by アマンが開催されます。一つひとつの苺の種類とお菓子の特性をマッチングさせ、甘みや酸味を引き立てた繊細な味わいのスイーツのほか、セイボリーも苺の風味を生かしてフォアグラやキャビア、 トリュフなどのプレミアムな食材と合わせ、より「苺」を楽しめるアフタヌーンティーとなっています。トレーの上段、ホワイトチョコレートのボウルの中には、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーのほか、白い苺やマシュマロディップでコーティングした苺がたっぷり。シャンパングラスには苺のスープとシャンパンのエスプーマ。ココナッツのさわやかな風味が苺の甘さを引き立てるラミントンに、サクサクとした食感とほのかな塩気が苺にマッチしたクリームチーズのタルト、桜やバニラを思わせる香り高いトンカ豆のブランマンジェにさっぱりとした苺のソースなど、国産7種の苺のそれぞれの味が際立つスイーツが楽しめます。アマン東京の詳細情報住所:東京都千代田区大手町1-5-6大手町タワープレミアム ベリー ベリー オン ザ・ブラック価格: 7500円/シャンパン付き 9800円(税・サービス料別途)期間:2018年3月1日(木)~3月31日(土)時間:11:30〜(アフタヌーンティーの最終入店 21:30)場所 ザ・ラウンジ by アマン (アマン東京33階)お問合わせ レストラン予約:03-5224-3339■RURU MARY’S(ルル メリー)丸の内JPタワー「KITTE」内に昨年誕生したのがチョコレート専門店のルル メリー。自分好みのトッピングが楽しめるオーダーショコラや、チョコレートの量り売りなども楽しめます。ショコラテリーヌその中でイチオシなのは「ショコラテリーヌ」。ベネズエラ産カカオ 75%のチョコレート、北海道産バター、砂糖、 卵のみのシンプルな素材を使い、メリーチョコレートのオリジナルレシピで作り上げたショコラテリーヌは、カカオの香りと味わいをより強く楽しめます。ショコラテリーヌ グリオットフルーツブランデーに漬け込んだグリオットチェリーをトッピングした「ショコラテリーヌ グリオット」もオススメ。パッケージデザインも派手すぎずにセンスが良く、ちょっとした手土産にもおすすめです。RURU MARY’S(ルル メリー) 丸の内店(メリーズ カフェ内)の詳細情報住所:東京 丸の内JPタワー内商業施設「KITTE」(キッテ)1階営業時間:10:00~22:00TEL:(03)–6256–0885ショコラテリーヌ ナチュールL:1944 円(本体価格1800円)S:1080 円(本体価格1000円)ショコラテリーヌ グリオット1296 円(本体価格1200円)■ドゥバイヨルベルギーのチョコレートブランド「ドゥバイヨル」。今年のバレンタインは「JARDIN DE ROSES」(ジャルダン ドゥ ローズ=バラの庭園) がテーマとなっており、繊細なタッチで描かれた花のモチーフと幾何学模様、色鮮やかなラインを施したパッケージデザインが魅力的。限定フレーバーは「プラリネ ノワゼット」など5種類が登場。ベルギーのブランドならではの濃厚な味わいが楽しめます。そして、もうひとつご紹介したいのが、丸の内OAZO店のイートインで楽しめる、人気のデセール「アヴァランシュ」。アヴァランシュボール状のショコラの中に、冷たいバニラアイスクリームと香ばしいクランブルがぎっしり。食べる直前に、温かいチョコレートドリンクをかけると、まわりを包んでいるショコラが溶けだしバニラアイスクリームとクランブルが顔をのぞかせます。ドゥバイヨルならではの濃厚で芳醇なショコラの味わいと、バニラビーンズが豊かに香るグラスバニーユ。さらに滑らかな 口どけのショコラショーとのハーモニー。温かさと冷たさを同時に体感できる、ここでしか味わえないメニューです。ドゥバイヨル 丸の内 OAZO 店の詳細情報住 所:東京都千代田区丸の内 1-6-4 オアゾ ショップ&レストラン1F営業時間:9:00~22:00(LO21:30)www.debailleul.jpJARDIN DE ROSES(ジャルダン ドゥ ローズ)4個入:1728円(税込)6個入:2592円(税込)9個入:3888円(税込)DEBAILLEUL(アヴァランシュ)本体価格:1250円 (税込1350円)■メゾンカイザーカフェフランスの伝統的な製法を守るベーカリー「メゾンカイザー」 のカフェでは、バレンタインシーズンに合わせて、6つのチョコレート商品が登場。チョココーティングしたシュー生地の中に、キャラメリゼしたフランボワーズジャムと、ビスキュイジョコンドを入れた「チョコボム」や、チョコとバナナの組み合わせに、ヌテラクリームでヘーゼルナッツを加えた「デニッシュバナーヌ」など多彩なラインナップ。ハート型に焼き上げた「ハートのバゲットショコラ 」も人気です。メゾンカイザーカフェ 丸の内店の詳細情報住所:東京都千代田区丸の内1-4-1丸の内永楽ビルディングiiyo1FTEL:03-6269-9411チョコボム:350円(税別)デニッシュバナーヌ: 390円(税別)ハートのバゲットショコラ: 300円(税別)期間限定のスイーツスポットもございます。ここ数年の中で、バレンタインは男女だけのものではなく、友だち同士でも楽しめるものになりました。こちらでご紹介した情報は、DRESS世代の女性たちにおすすめできる“大人甘い“スポットばかりです。大切なパートナーと、親しい友人と、甘党な男性と一緒にぜひ足を運んでみていただけたら幸いです。Text/甘党男子
2018年02月09日■グランド ハイアット 東京グランドハイアット東京の「フィオレンティーナ ペストリーブティック」では、女峰、とちおとめ、あまおう、紅ほっぺ、スカイベリーなど、5種類の苺を使ったショートケーキが登場。テイスティングセット では5種類のショートケーキを食べ比べができます。苺の特性に合わせて、ケーキの形やトッピングがそれぞれ異なっており、苺の甘さや香りの違いを楽しめます。そのほか、苺のミルフィーユやストロベリーベリーヌなども販売されるほか、イタリアンカフェ「フィオレンティーナ」では、苺ソースやホワイトチョコレートを包んで焼き上げる温かいスイーツ「カルツォーネ」を販売。苺好きなら要チェックです。グランド ハイアット 東京 「フィオレンティーナ ペストリーブティック」の詳細住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京1階 ロビーフロアTEL: 03-4333-8713(直通)苺ショートケーキ価格:各650円テイスティングセット(数量限定)価格: 3000円※使用される苺の種類はその日によって異なります。販売期間: 2018 年 1 月中旬〜3 月中旬営業時間: 9:00〜22:00※ケーキ・タルトの販売は 10:00〜22:00■ジャン=ポール・エヴァンジャン=ポール・エヴァンといえば、やはりボンボンショコラに注目です。今年で30周年のジャン=ポール・エヴァンは、今シーズンのテーマは「アネ トラント(30年代)」とし、1930年代のすばらしい創造性、ダイナミズム、そ して新しさへの欲求を表現しています。新作ボンボン ショコラは8種類。3種類のベリーを合わせたジュレとローリエ風味のガナッシュをビターチョコレートでコーティングした「トラント」や、そばの花のハチミツの深いコクが広がるガナッシュをビターチョコレートでコーティングした「パリ」、爽やかなユズのジュレとバジル風味のガナッシュをミルクチョコレートでコーティング した「サンジュー」、パイナップルを合わせたエキゾティックな味わいに仕立てたガナッシュをミルクチョコレートでコーティングした「トウキョウ」など、多彩なラインナップとなっています。新作ボンボンショコラトラント、パリ、ピラミッド、バー、サンジュー、トウキョウ、フィル ルージュ、カーヴ価格:各452円(税込)ジャン=ポール・エヴァン 東京ミッドタウン店住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリアB1FTEL:03-5413-3676営業時間:11:00〜21:00(ラストオーダー 食事 19:00 / ドリンク 20:30)詰合せ商品 (上から)ボワットゥ ショコラ 16個入 アール デコ価格:16個入 6755円(税込)ボワットゥ ショコラ トラント価格:8個入 4476円(税込)■ローラズ・カップケーキ東京ローラズ・カップケーキ東京は、バレンタインシーズンに合わせてチョコづくし。2種類のチョコレート生地に、4種類のクリームの組み合わせのカップケーキを楽しめます。濃厚チョコレート生地にカシスのバタークリーム、チョコレートブラニーをトッピングしたものや、チョコレート好きにイチオシの「チョコレートヘブン」のバレンタイン バージョンなど、チョコ好きにはたまらないラインナップとなっています。見た目の可愛さにも注目です。ローラズ・カップケーキ東京 六本木ヒルズ店 の詳細情報住所:東京都港区六本木6-4-1六本木ヒルズ メトロハット B1階TEL:03-3475-1127営業時間 : 年中無休 11:00〜21:00■ANAインターコンチネンタルホテル東京ANAインターコンチネンタルホテル東京では、3月末日まで「ストロベリー・センセーション」を展開。ホテル内レストラン&バー、パティスリーなど全館を挙げて苺づくしのフェアを開催しています。中でも注目は、シャンパン・バー(3FL.)で開催中の「ストロベリー・ピクニックブッフェ」 。苺をふんだんに用いたキュートなケーキ類や一口サイズのお菓子(ロリポップ風チョコ/ミニコーン風チョコ)などのほか、苺のペーストを練り込んだパン生地を使ったロールサンドイッチ類(カニとブロッコリー/ハムとチーズ)がピクニック風にラッピングされていたり、チーズとバルサミコがアクセントの「苺と生ハムのピッツァ」やテーブルにセットする「フレッシュストロベリーチョコレートフォンデュ」など、ホットメニューも含まれる約20種類のブッフェアイテム(コーヒー・紅茶付)となっています。シャンパン・バーらしく、特別価格で提供されるグラス シャンパン(1500円〜)も楽しめます。「ストロベリー・ピクニックブッフェ」 の詳細情報価格:おひとり様 4600円2月・3月11:30〜13:00/13:30〜15:00/15:30〜17:00 3部制ANAインターコンチネンタルホテル東京住所:東京都港区赤坂1-12-33TEL:03-3505-1111(代表)/甘党男子
2018年02月09日こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。もうすぐバレンタインですね。彼や友人にチョコをあげようと思っていたけれど、忙しくて何も準備してない……!なんて方もいるのではないでしょうか。購入するのも良いですが、手作りのものを渡したいこともありますよね。今回は、そんなときにぴったりな、材料3つで簡単に作れる「チョコレートパイ」をご紹介します。■材料3つでできる!サクサクチョコレートパイ材料(作りやすい量)<材料>冷凍パイシート1枚板チョコ1枚卵黄1個分<トッピング(お好み)>アラザン適量チョコペンお好みでアーモンドダイス適量アーモンドスライス適量作り方1、冷凍パイシートは冷蔵庫で解凍し、まな板に打ち粉をし、綿棒で2〜3ミリに伸ばす。2、お好みのクッキー型で型を抜く。3、生地の上にチョコを乗せ、生地を上から重ねたら、周りをフォークなどで押して留める。4、刷毛で3に卵黄を塗り、アーモンドダイス、スライスをトッピングする。5、180度のトースターで10分焼く(焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせる)。アラザンやチョコペンでトッピングしたら完成。準備いらずで、材料も手軽に手に入るものしか使わないので、バレンタイン前日の晩など思い立ったときにでも作れるのが嬉しいですね!今回は、中身に通常のチョコレートを使用しましたが、お好みで、ホワイトチョコやストロベリーチョコなどに変えてももちろんOKですよ!上に乗せるトッピングも今回のものに限らず、お好みのものを使用して可愛くデコってみてくださいね。皆様のバレンタインが素敵なものになりますように!
2018年02月09日■バレンタインデーに、ジャケドローが「キュープライト」採用の限定モデルをリリース!この官能的なオードを体現した作品は、19世紀半ばに発見されたプレシャスストーン「キュープライト(赤銅鉱)」を採用して、シンボル的コレクションに斬新な趣を与えています。砕けやすく加工が難しいこの独特な鉱物は、マザー・オブ・パールの時分表示インダイアルを際立たせ、ダイアルに光の作用を生み出します。18Kのレッドゴールドケースはベゼルの繊細なセッティングと対を成して輝き、「情熱、愛、感情」を体現したその燃え上がるような色彩を引き立てます。銅酸化物であるメキシコ産キュープライト「ソノラサンライズ」は、夢のような世界を演出しています。ジャケ・ドローが入念に選別した鮮やかな色調のキュープライトは、天体のもつ神秘的な魅力と紅色の熱情が融合し赤い惑星の表面をイメージさせています。ムーブメント: JAQEUT DROZ 2653.P/自動巻きムーブメント/シリコン製ヒゲゼンマイとアンクルの先端/ツインバレル/フラットブリッジ/18Kレッドゴールドローター石数 :28石表示: オフセンターの時分針パワーリザーブ: 68時間振動数: 28,800振動/時ケース: 直径35mm/厚さ10.80mm/232個のダイヤモンド(合計1.23カラット)を施した18Kレッドゴールドケース防水: 3気圧防水文字盤: キュープライトダイアル/ホワイトマザーオブパール、サブダイアル/18Kレッドゴールドのメタルリングハンズ: 18Kレッドゴールドの美錠ストラップ: 手縫いのレッドアリゲーターストラップクラスプ: 18Kレッドゴールドの美錠この直径35mmのタイムピースは、18Kレッドゴールドの美錠付きのレッドカラーのアリゲーターストラップを採用し、唯一無二のオーラを放ちます。女性らしさと希少性がリンクすることから、このモデルは世界限定28本限定の商品となっています。品番 : J005003581価格: 3,823,200円(税込価格)お問い合わせ先:ジャケ・ドロー ブティック銀座03-6254-7288
2018年02月09日ベースフード株式会社は、お湯だけあれば3分でバランスのとれた食事が取れる、完全栄養即席カップパスタ「BASE PASTA quick」を、4月10日よりベースフード公式サイトおよびナチュラルローソンにて販売開始します。BASE PASTA quickは、「栄養が偏っていて不健康」という従来の即席カップ麺のイメージを覆す、1食で必要な栄養素*すべてが取れる「完全栄養」の即席カップパスタです。これまで進んでカップ麺を食べていなかった、健康を気にする女性の方にも、罪悪感なくお楽しみいただけます。■BASE PASTA quickの特徴・ 1食で1日に必要な栄養素の1/3*を摂取することができる完全栄養即席カップパスタ。・ お湯を入れて3分経ったら湯切りをし、付属のパスタソースを和えるだけで完成!・ 従来のパスタに比べて、糖質50%オフ、カロリー30%オフ。(※同量の生パスタと比較, 麺のみ)・ コク深ジェノベーゼと旨味えびクリームの2種類。- バジル香るジェノベーゼ:香り高いバジルのペーストに、チーズやガーリックを加えたコク深いジェノベーゼパスタ。448kcal, 糖質42.9g / 1個- 濃厚えびクリーム:芳醇なえびの旨味をぎゅっと詰め込んだ、クセになるえびクリームパスタ。453kcal, 糖質47.8g / 1個・ 詳細情報- 内容量:150g- 価格: 590円 (税込)- 発売日:2018年4月10日(予定)- 販路: ベースフード公式サイト、ナチュラルローソン*栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2200kcal)に基づく(過剰摂取の懸念されるカロリー・炭水化物・ナトリウムを除く)(お問い合わせ先)ベースフード公式サイト
2018年02月09日現在、ファミリーマートで発売されている、選りすぐりの4つのコンビニスイーツをご紹介します。頑張った日の自分へのご褒美や、バレンタインのちょっとしたプレゼントにも使えるコンビニスイーツを実際に食べてきました。是非、参考にしてみてくださいね。■抹茶好きにはたまらない「抹茶とほうじ茶の和ぱふぇ」抹茶好きにはたまらないスイーツほうじ茶寒天と、ミルクムースの二層仕立てのパフェ。トッピングのほうじ茶ホイップクリームが、ほうじ茶の風味をさらに引き立てています。甘いモンブランペーストとの相性もいい感じ。甘さはそこそこなので甘いものが苦手な人も美味しくいただけそう。緑茶を淹れて、ホッと一息つきたい午後に食べたくなる和スイーツです。忙しい毎日を過ごす、自分へのご褒美にいかがですか?価格:238円(税込)カロリー:191kcal脂質:6.8gたんぱく質:2.2g発売地域:宮崎県、鹿児島県以外のファミリーマート、サークルK、サンクス限定■定番の大人気スイーツ「とろける濃厚ティラミス」甘党さんにおすすめのボリューミーな一品定番商品のティラミス。飽きのこない4層の濃厚なクリームやコーヒーゼリーは、下に向かうにつれてビターな味わいに。ボリューム感のあるサイズですが、全体が甘くなりすぎていないので、意外とひとりでも完食できてしまいます。甘いもの好きな方や、プレゼントにも喜ばれるコンビニスイーツです。価格:270円(税込)カロリー:261kcal脂質:17gたんぱく質:4g発売地域:一部地域、一部店舗でお取り扱いがない場合があります。■とろーり食感が癖になる「もちもちぎゅうひスティック生チョコ」リピート決定!クセになるもちもち食感もちもち感が、癖になること間違いなしの一品!柔らかーいぎゅうひが、生チョコ、ホイップクリーム、チョコクリームの3つのクリームをバランスよくまとめています。口の中でトロッととろける食感を味わったら、リピートしてしまう人が多いのではないのでしょうか。中のシートが食べやすく梱包されているので、気軽に食べられるスイーツです。ちょっとした自分へのご褒美におすすめな一品。価格:158円(税込)カロリー:263kcal脂質:10gたんぱく質:2g発売地域:一部地域、一部店舗でお取り扱いがない場合があります。■フランス産チョコレート使用の本格派「ザッハトルテ」チョコレートケーキの王様、ザッハトルテ!王様なだけあって、見た目からもどっしりした印象のケーキですが、ほのかにフルーティーな味わい。濃厚なだけではなく、杏ソースがリッチな風味を演出しています。コーティングチョコレートには、フランス産チョコレートをブレンドするこだわりも!チョコレートの風味が強いので、バレンタインの王道スイーツを選ぶならこれかも。いつもお世話になっている、あの人へのプレゼントにおすすめです。価格:320円(税込)カロリー:318kcal脂質:19.8gたんぱく質:5.3g発売地域:一部地域、一部店舗でお取り扱いがない場合があります。■コンビニスイーツとは思えない、ハイクオリティースイーツファミリマートのコンビニスイーツは、味にこだわった本格的なものが多い印象でした。もちろん、自分のご褒美にももってこいなのですが、ちょっとしたプレゼントにもらったら嬉しいなぁと思う商品が豊富です。甘いものにこだわりのある甘党さんにプレゼントを送るときには、ファミリーマートのコンビニスイーツがぴったり!ぜひ、参考にしてくださいね!こちらの記事もチェック!
2018年02月08日©YUMIMOROTOこんにちは。アートディレクターの諸戸佑美です。立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒いですがお元気でお過ごしですか?シネマの時間第22回は、もうすぐバレンタインということで”恋愛映画”をピックアップ!『恋する惑星』『ブエノスアイレス』などで知られるウォン・カーウァイ監督が、1990年に手がけた長編第2作『欲望の翼』。1960年代の香港において、若者たちが織り成す恋愛模様を疾走感あふれる映像美で描き、カーウァイ監督の名を一躍世界に知らしめた青春群像劇『欲望の翼』をお送りします。『欲望の翼』は、ウォン・カーウァイ監督独特のスタイルが確立された原点と言え、実際に本作のモチーフは名作『花様年華』『2046』へと引き継がれています。「第10回香港電影金像奨」で最優秀作品賞・最優秀監督賞・最優秀主演男優賞(レスリー・チャン)を、第28回金馬奨で最優秀監督賞を受賞!クエンティン・タランティーノや、昨年のオスカーに輝いた『ムーンライト』のバリー・ジェンキンスといった監督も影響を公言し、2015年にNY・メトロポリタン美術館で行われた「鏡の中の中国」展の芸術監督も任されるなど、ジャンルや国境をも超えて世界的に今なお注目されるウォン・カーウァイ監督。劇中では、レスリー・チャン演じる主人公のヨディが「1960年4月16日3時1分前、君は僕といた。この1分を忘れない。君とは“1分の友達”だ。」とサッカー場の売り子スー(マギー・チャン)に話しかけ恋仲になる場面なども見どころで、ドラマティックな音楽やファッション性など女性に人気の映画だと言われるのも納得です。豪華トップスターの織りなす、刹那的で疾走感溢れる演出と映像美をご堪能ください。■映画『欲望の翼』 STORYー1960年代の香港を舞台に、若者たちの恋愛模様を描いた群像劇1960年代の香港。「1960年4月16日3時1分前、君は僕といた。この1分を忘れない。君とは“1分の友達”だ。」サッカー競技場の売店の売り子スー・リーチェン(マギー・チャン)は、ある日ヨディ(レスリー・チャン)という青年にそう口説かれます。1度は断ったスーでしたが、やがてヨディに惹かれはじめ恋仲になります。けれど、結婚を望むスーに対してヨディにはそのつもりはなく、傷ついたスーはヨディの元を去ることに。ヨディは実の母親を知らず、養母に育てられたのですが、そのことが彼の心に影を落としていました。ある日、ナイトクラブのダンサー、ミミ(カリーナ・ラウ)と出会い一夜を過ごすヨディ。部屋を出たミミはヨディの親友サブ(ジャッキー・チュン)と出くわし、サブはひと目で美しい彼女に恋をしてしまいます。一方、スーはヨディのことが忘れられず夜ごと彼の部屋へ訪れ、夜間巡回中の警官タイド(アンディ・ラウ)は、そんな傷ついた彼女を慰め、想いを寄せるようになるのですが……。60年代の香港を舞台に、ヨディを中心に交錯する生きることが苦手な都会の若者たち。それぞれの愛、運命、そして異郷への夢。「脚のない鳥がいるそうだ。飛び続けて疲れたら風の中で眠り、一生に一度だけ地上に降りる。それが脚のない鳥の最期の時だ」という物語の伏線ともいうべきヨディの台詞は、テネシー・ウィリアムズの小説『地獄のオルフェウス』の一節です。香港映画史上最も美しく最もミステリアスな1本。閃光のごとく疾走していく彼らの未来が、香港という街の魅力も合間ってパラレルに描かれ魅力的です。■香港のバレンタインデーもうすぐバレンタインデーが近いということで、香港の情人節についてもご紹介しましょう。香港や中国では、バレンタインデーは「情人節」と呼ばれています。情人は恋人を表し、この日のカップルたちは日本以上に盛り上がります。愛し合うふたりにとっては、誕生日や結婚記念日の次に大切な日。日本では、女性から本命のほか会社の上司や同僚など、女友達にもチョコレートを配るコミュニケーションの一環としての義理チョコ文化が定着していますが、香港では逆に男性から思いを寄せる本命にその気持ちを表し、花束などのプレゼントを贈ります。情熱的な愛の表現を求める香港の女性たちのために、街中ではアクセサリーショップやデパートなどでバレンタイン商戦も盛んで、プレゼントを選ぶ男性やカップルで賑わうそうです。世界各国、バレンタインデーひとつとっても違いがあって、面白いですね!■映画『欲望の翼』作品紹介2018年2月3日(土)よりBunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー公開!オフィシャルサイト原題:阿飛正傳/DAYS OF BEING WILD監督・脚本:ウォン・カーウァイ製作:ローヴァー・タン製作総指揮:アラン・タン撮影:クリストファー・ドイル編集:パトリック・タム美術:ウィリアム・チャン音楽:ザビア・クガート、ロス・インディオス・タバハラス製作年:1990年製作国:香港上映時間:95分字幕翻訳:寺尾次郎配給:ハーク© 1990 East Asia Films Distribution Limited and eSun.com Limited. All Rights Reserved.■映画『欲望の翼』キャストレスリー・チャン=ヨディマギー・チャン=スー・リーチェンカリーナ・ラウ=ミミトニー・レオン=ギャンブラーアンディ・ラウ=タイド(警官)ジャッキー・チュン=サブ(ヨディの友達)レベッカ・パン=レベッカ(ヨディの養母)絵・文=諸戸佑美(アートディレクター・編集ライター・イラストレーター)
2018年02月08日■銀座ぶどうの木オーダーが入ってからパティシエが一皿ずつ創り出すスイーツ「デセール」が楽しめる銀座ぶどうの木。バレンタイン・ホワイトデー限定メニューとして登場するのが「ミルフィーユ・ショコラ」です。何層にも重ねたパイはさくりとほどけ、ショコラのほろ苦さとベリーの甘酸っぱさが一緒にとろけていきます。目でも楽しめる大人の一皿です。また、もうひとつご紹介したいのが、テイクアウト商品「炎のチョコレート」。炎でショコラをとろとろ焼き蒸した人気No.1のバレンタインショコラです。人気の理由は「ふわっととろける」驚きの口どけ。炭火焙煎クーベルチュールブレンドならではの濃厚なコクも魅力です。こちらもバレンタイン・ホワイトデー期間限定で無くなり次第終了。ぶどうの木 1Fにある姉妹ブランド「ねんりん家 銀座本店」で販売。銀座ぶどうの木の詳細情報ミルフィーユ・ショコラ価格:2160円(税込)販売期間:2月1日(木)~3月14日(水)炎のチョコレート価格:1個入297円(税込)~※2・4・6・12個入のご用意もあります。販売期間:3月14日(水)※なくなり次第終了住所:東京都中央区銀座5-6-15 座STONEビル2F営業時間月~土 11:00~20:00 (L.O19:30)日・祝 11:00~19:00 (L.O18:30)TEL:03-5537-3140■フレデリック・カッセルフレデリック・カッセルのケーキの中でも特に人気の高い一品であり、 2010年のフランスパティスリー連合主催のコンテストで「ベスト・ミルフィーユ」にも選ばれたのが「ミルフイユ・ヴァニーユ 」。ミルフイユ・ヴァニーユ778円(税込)そしてこの「ミルフイユ・ヴァニーユ」から進化させチョコレートにしたのが「ショコラ・ミルフイユ 2018」です。それぞれ素材を合わせたガナッシュショコラとサクサクとしたプラリネ層の二層仕立て。今年はショコラとドリンクとのペアリングをお薦めしており、ショコラと合わせるドリンクの組合せによって、味わいそのものが変化していく面白さを感じることができます。コフレ・ミルフイユ 2018 6個入り 2916円(税込)内容は下記の通りですショコラ・ミルフイユ レ・オランジュ <紅茶とペアリング>ショコラ・ミルフイユ レ・ナチュール <カフェとペアリング>ショコラ・ミルフイユ ドゥルセ・カネル <ほうじ茶とペアリング>ショコラ・ミルフイユ ドゥルセ・ナチュール <梅酒とペアリング>ショコラ・ミルフイユ ノワール・ナチュール <赤ワインとペアリング>ショコラ・ミルフイユ ノワール・マロン <ラムとペアリング>フレデリック・カッセル三越銀座店の詳細情報住所:東京都中央区銀座4-6-16 B2F営業時間:10:30〜20:00TEL:03-3562-1111(代表)■ハンズエキスポカフェ昨年9月からメニューをリニューアルし、パンケーキやタルトなどスイーツメニューがより魅力的になったハンズエキスポカフェ。そんな当店で、今もっとも注目したいのが、2月3日~2月25日の期間限定で食べられる「スカイベリーラグジュアリーレッドパンケーキ」です。スカイベリーオフィシャルアンバサダーとして認定された同店が送り出すのは大粒のスカイベリーをトッピングしたパンケーキ。パンケーキが小さいのではなく、いちごが大きいのです!ぜひ、写真ではなく実物をご覧ください。甘めのパンケーキ生地といちごのほのかな酸味の相性がとても良いです。ホイップクリーム、いちごソースのトッピングとともにどうぞ。さらに、期間中、土日限定で登場するのが「スカイベリーラグジュアリータルト」。サクサク食感のタルト生地にたっぷり入ったなめらかなカスタードクリームと、スカイベリーの酸味・甘味のバランスが絶妙です。花のように飾られたスカイベリーが華やかです。ハンズエキスポカフェの詳細情報スカイベリーラグジュアリーレッドパンケーキ価格:1500円(税別)販売期間:2018年2月3日~3月25日スカイベリーラグジュアリータルト価格:1000円(税別)販売期間:2018年2月3日~2月25日の土日限定住所:東京都中央区銀座5-2-1(東急プラザ銀座 7F)営業時間:11:00~23:00(L.O. Food 22:00/Drink 22:30)TEL:03-3572-2285■ISHIYA CHOCOLATE北海道銘菓「白い恋人」でおなじみ石屋製菓が昨年オープンさせた北海道初の直営店「ISHIYA GINZA」。注目のスポットGINZA SIXに店舗を構える石屋製菓が、新ブランド「ISHIYA CHOCOLATE 」を立ち上げ、その第一弾として登場したのが「恋するチョコレ ート」です。「恋するチョコレート」は、「白い恋人」で使用しているチョコレートをベースに、サロマ湖の塩や美瑛産のとうきびなど厳選した北海道の素材を使って創作した板チョコ。チョコレートの品評会「インターナショナルチョコレートアワード 2017」では、アメリカ&アジア太平洋大会で金賞、及び銀賞を受賞し、さらに「とうきび」は世界大会でも銀賞を受賞したという注目のチョコレート。 ワインなどお酒とのペアリングも相性が良いです。ISHIYA GINZAの詳細情報恋するチョコレート価格:800円(本体価格)商品ラインナップは以下の通りです北海道贅沢ミルクチョコレートと塩ホワイトチョコレートと塩とうきび小豆と碾茶さくら住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2FTEL:03-3572-8148営業時間:10:30~20:30
2018年02月08日フラワーネイルは定番の人気アートですが、花の描き方ひとつで幼いイメージになってしまうことも。キュートなフラワーはDRESS世代の私たちにとっては気後れしてしまうし、ファッションとも合わせにくいもの。そこで今回は、色香漂う大人のフラワーネイルをご紹介します。こんな大人フラワーならば、きちんとしたシーンやファッションにも合うので、気軽に試すことができると思います。大人なフラワーネイルはアート感が強いため、一見難しそうですが、コツを押さえれば意外と簡単。カラーの刷毛で直接花びらを描くので、必要なグッズは細筆のみです!カラーは抑え気味にオーロラモカをベースにホワイトでフラワーを描き、ブラウンで縁取りをして大人仕様にしました。仕上げにパールを乗せてリッチ感もプラス。一味違う色気漂う大人フラワーネイル、ぜひお試しください!季節によって使うカラーを変えて楽しむのもおすすめです。■色香漂う大人のフラワーネイルに必要な材料今回の色香漂う大人のフラワーネイルに使用したネイルグッズです。まずはフラワーアートの指に使用したものから。・サンリオコラボネイル37(オーロラモカ)・サンリオコラボネイル1(ホワイト)・エスポルール23(チョコレート)ビジューの指に使用したネイルグッズはこちらです。・サンリオコラボネイル22(シャイニーグレー)・パール・クリアストーン・ブラックストーン■マニキュアを使った、大人のフラワーネイルのやり方まずはベース(オーロラモカ)を2度塗りして乾かします。ホワイトで花びらを描いていきます。刷毛からそのままカラーを乗せてしまうと、カラーが多すぎるあまり、ぽってりと厚塗りになってしまう可能性があります。刷毛の余分なカラーをアルミホイル等に落としてから爪に乗せると良いでしょう。花びらを外側から中心に向かって描いていきます。後の工程で縁取りをするので、形はなんとなく花びらになっている、というくらいで大丈夫です。爪の先端に3枚描きました。次に筆にブラウンをとり、縁取りをします。こちらも一度アルミホイルにカラーを落として、刷毛のカラーの量を調整してください。量はやや多め、刷毛の先端にちょんとカラーが乗っているくらいです。まずは輪郭から。しっかり描くよりも、途切れていたり、太いところや細い部分があったりする方がよりナチュラルになります。中心に円を描きます。円の周りに筋を描いていきます。中心から外側に向かって筆を動かします。筆に残ったブラウンでいくつかの花びらに薄い筋を足します。最後に中心部分にドットを付けます。筆でちょんちょんと乗せても良いですし、爪楊枝を使用しても簡単にできます。フラワーの爪は、トップコートを塗ればこちらで完成です。フラワーのポイントはラインをきっちり描かないこと。ラインに使用するカラーはブラウンやブラックなど、はっきりとしたものを選ぶことで、メリハリがついて大人なイメージになります。ビジューの爪は大きさの違うパールを中心にクリアストーンとブラックのストーンを散らしました。お持ちであれば、ラインに合わせてブラウンのストーンでも素敵です。ビジューを乗せた爪は固めのトップコートを乗せれば完成。■やり方を覚えて素敵な大人のフラワーネイルを!意外に簡単なフラワーネイル。使用アイテムも少ないですし、オールシーズン活躍するアートなので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。■セルフネイルの基本のやり方■「マニキュアでセルフネイル」連載一覧はこちら
2018年02月08日人に自分の意見を伝える、ということは、大変難しいことです。文章で伝える、というと、感情や状況を数多くの言葉から選んで伝える必要があります。普段使わないような表現や比喩を交えて表現できると、立体的で華やかな文章になるだろうに、と思いながらも、如何せん語彙力や応用力など国語力がなく、満足のいく文章が書けないことが多いので、これがコンプレックスになっていたりします。読書を多くする方は、自分の好きな作家の表現が好き、とか言い回しが独特で引き込まれる、ということがあると思います。自分が文章を書くときに、好みの表現方法を真似したり、引用したりできるので、面白い文章が書けるのかなぁ、読み手側も飽きずに読んでくれるのかぁ、と羨ましくなります。■構成の仕方に気を配る私が今できることとして、気をつけていることは、「構成」です。最初に概要を書き、その後自分の意見や具体例を書き、最後に結論でまとめる、というふうにシンプルに書くようにしています。ただ、自分に自信のない私は、「言い切り」の表現を選んで、遠回し・曖昧な表現になってしまうことが多いです(小心者で、このご時世、何で炎上するかわからず、叩かれるのが怖い、というのもありますけどね)。一般の方でもSNSやブログで文章を書く機会が増えているかと思いますが、人に意見を言ったり感情を表に出したりするのが苦手な日本人において、救世主となったのが、「絵文字」や「顔文字」ではないでしょうか。メールやSNSなどで、感情表現を文章の代わりに簡単に表記できるのです。さらに進化したのが、LINEで使用されているスタンプ機能ですよね。文章に絵文字などが加わることで、内容がマイルドになり、どのような気分で著者が書いている内容なのか、一目瞭然です。ただ、これらのツールは、あくまでも私的な文章のやりとりのみで、公的記述には使えません。■言葉、伝え方は変わっていく言葉は時代とともに変化し、伝え方もそのときどきでツールに合わせて、より使いやすい、理解しやすい方法へ流れていきます。日本では、流行語など、女子高校生から発信され、それが注目され、違う世代へと広がることも多々あります。最近では、「了解しました」を「り」、「本当ですか?」を「マ」と1文字で返すという究極的な表現が使われているそうです。このような現象を否定する気もなく、むしろ言葉は変化していくものだ、と思っているのですが、とうとう1文字でやりとりをするのであれば、その先は、どういう伝え方になるのか。非常に興味深いです。少し余談になりますが、先日手紙をもらいました。それはパソコンで書いてプリントアウトしたものでした。通常、こういう場合に、最後に直筆のサインなどを書くと思うのですが、サインなどはナシ。最近の若い方々は、手紙を書くことも少なくなり、昔ながらの手紙のマナーなど、私もわかっていないことが多々あるのですが、手紙というのは、たとえ字が汚くでも、直筆の方が心がこもっているように思えるし、できればサインが欲しかったなと感じました。こういうことも、文章で伝えるときに、大事なことなんだ、と改めて感じるエピソードだったんです。結論として、伝えたいことを一般的な構成やマナーを守って、シンプルに書いていくと、伝えたい最低限のことは伝わるのではないか、と考えます。いろんな手法で書いている作家の文章に触れて、もっと深い文章が書けるようになれたらいいなぁ、と思います。どうでしょう、伝わっていますか?
2018年02月08日「キスミー フェルム」から、メイク感覚で手軽に使用でき、多くの大人女性が悩む白髪をカバーするアイテムが新登場します。お出かけ前に気になる部分白髪や眉白髪を自然にカバーするマスカラタイプと、目立ちやすい分け目・生えぎわの広範囲白髪を自然にカバーするスティックタイプのワンデーヘアカラーを発売。美容室に行くまでのリタッチ用としても大活躍するアイテムです。さらに、年齢肌にやさしい低刺激性です。■キスミー フェルム白髪カバーマスカラ商品特徴キスミー フェルム白髪カバーマスカラ全3色10g各972円(税込)2018年3月8日(木)発売◆はえぎわ・耳まわり等の白髪をピンポイントでカバー根もとにぐっと近づいて塗りやすく、地肌につきにくい独自カーブのブラシを採用。気になる部分白髪をピンポイントでカバーします。◆汗・水に強いマルチプルーフ処方素早く乾いて、手につかず落ちにくい、汗・水に強いマルチプルーフ処方。髪色を長時間キープ。◆シャンプーで簡単に落とせるシャンプーで簡単にオフできるフィルムタイプです。◆眉にも使える髪に合わせた自然な色みで、眉のカラーリングと白髪カバーが同時にできます。◆しっとりうるおう美容液成分配合ヒアルロン酸・コラーゲン・ローヤルゼリーエキス・カミツレエキス・コンブエキス配合。(すべて保湿成分)◆年齢肌にやさしい低刺激性皮フ刺激テスト済み※※すべての方に皮フ刺激が起こらないというわけではありません。■キスミー フェルム白髪カバースティック商品特徴キスミー フェルム白髪カバースティック全3色7.6g各1188円(税込)2018年3月8日(木)発売◆広範囲の白髪も簡単にカバー面で塗れる太芯の固形スティックタイプ。分け目等の広範囲の白髪を簡単に髪色になじませてカバーします。◆汗・水に強いウォータープルーフ素早く乾いて、手につかず落ちにくい、汗・水に強いウォータープルーフ処方。髪色を長時間キープ。◆シャンプーで簡単に落とせるウォータープルーフなのに、シャンプーで簡単にオフできます。◆自然なツヤとハリ感塗った部分の髪がごわつかず、自然なツヤとハリ感のある仕上がりです。◆しっとりうるおう美容液成分配合ヒアルロン酸・コラーゲン・ローヤルゼリーエキス・カミツレエキス・コンブエキス配合。(すべて保湿成分)◆年齢肌にやさしい低刺激性皮フ刺激テスト済み※※すべての方に皮フ刺激が起こらないというわけではありません。(お問い合わせ先)伊勢半 お客様相談室TEL 03-3262-3123
2018年02月08日うっとりするようなチョコやチョコを使ったスイーツ。それらを生み出すのはショコラティエの方々。今年のバレンタインシーズンは、どんなスイーツが登場するのでしょうか。チョコ事情に詳しい『甘党スタイル』編集長のヒキノトオルさんが、2018年注目のチョコとそれを作るショコラティエさんの元を探訪。新作チョコへのこだわりやチョコを生み出すプロセスや仕事論に迫ります。■パティシエ エス コヤマ小山進シェフに聞く世界に誇る日本人ショコラティエ、「パティシエ エス コヤマ」の小山進シェフが創り出すボンボンショコラ。2017年11月、フランスのショコラ愛好家C.C.C.による品評会において、7年連続となる最高位を獲得した新作ショコラが、「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2017」です。No.1HARU ~赤と緑が交差するとき(苺&ふきのとう)〜No.2神の木~クロモジ~No.3プラリネ柚子~エスペレットピーマンの刺激と共に~No.4サンマルティン~終わりなきカカオ探求の旅~「今年のテーマは、“DISCOVERY(発見)”。この1年で新発見・再発見した素材とカカオの融合から生まれたボンボンショコラです」と小山シェフ。苺とふきのとうを合わせた「HARU」、ペルー産カカオ・チャンチャマイヨと神の木と呼ばれるクロモジを合わせた「神の木」、エスペレットピーマンと柚子を合わせたプラリネの「YUZU」、ペルーのサンマルティンで見つけたカカオを使ったショコラ・ノワール「サンマルティン」の4種のセット。「HARU」で使用しているふきのとうは、小山シェフのお店がある兵庫県三田近郊のつぼみのままのふきのとうを厳選して使用。「ちょっと野性味のある青い風味をショコラの中から感じ取ってもらえれば」と小山シェフ。確かに、注意深く食べると小山シェフの言う「青い風味」を感じ取ることができます。でも、繊細なので、気づかないで食べてしまう人もいるかもしれず、「本当は全国のお客さまのところへ行ってショコラの説明をしたい気持ち。でもそれは難しいので、リーフレットを作って説明をしています」。なるほど、リーフレットを読むことで、よりショコラの味わいを理解して食べることができるわけですね。ぜひしっかり読んでから食べましょう。「サンマルティン」で使用しているペルー産カカオについては、実際に産地へ行って気に入ったカカオをクーベルチュールにして形にしたもの。これは小山シェフの探究心そのものです。「カカオの産地に行って勉強したい、新たなものを吸収したいという”カカオ探求” ”素材探求”。当たり前のものでも、知れば知るほどまた違う形でチョコレートになったりもします。『サンマルティン』で使用しているクーベルチュールは、この新たに発見したカカオをどうしても使いたいという思いから創りました」小山シェフの素材の使い方や探求は、ショコラティエの枠では収まらない、料理人でありアーティストである、柔軟でクリエイティブな感性が生み出す新しいスタイル。それを食べる私たちは、どこでも味わったことがないような新しい感覚を味わうことができる、これはまさに私たちにとっても新たな「発見」ではないでしょうか。「自分が見てきた景色や感じてきたこと、味わってきたことをチョコレートで表現しようと思っていて、ありがたいことに、さまざまな人々との出会いの積み重ねによって、そういった創作ができるようになった。僕のチョコレートを食べてくださった方が、チョコレートを通じて自分なりの何かを発見してもらえるような表現を目指していきたい」そんな小山シェフの思いを噛み締めて、チョコレートを味わってみては。商品情報「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2017」1箱(4個入)1728円(税込)小山シェフが持っているのは「THE BEST SUSUMU KOYAMA PREMIUM CREATION 2016-2017」(1箱8個入り 3672円・税込)2016年、2017年の「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY」をセットにしたベストアルバム。オリジナルブックレット付き!店舗情報パティシエ エス コヤマ〒669-1324兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1TEL:079-564-3192URL:定休日:水曜日・不定休Text/ヒキノトオル甘党スタイル編集長。甘党男子。
2018年02月07日現在、ミニストップで発売されている、選りすぐりの4つのコンビニスイーツをご紹介します。頑張った日の自分へのご褒美や、バレンタインのちょっとしたプレゼントにも使えるコンビニスイーツを実際に食べてきました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。■食感を楽しむ「Wモンブランプリン」甘党の方にぴったりな、迫力満点のスイーツ!2種類のモンブランクリームやチョコブラウニーと、とにかくトッピングが豊富でハイクオリティー!モンブランクリーム、スポンジ、プリンの3層構造で、食べ進めるにつれて食感がどんどん変化していくのも魅了ですね。これほどボリューミーなスイーツだと、プリンのカラメルがビターなものが一般的。しかし、この商品は、カラメルまで甘い味つけなので驚きました。自分へのご褒美にも、ちょっとした贈り物にも活躍しそうな、甘党さんのためのスイーツです。価格:320円(税込)エネルギー:458kcal脂質:28.1gたんぱく質:7.2g発売地域:未掲載■さっぱり系スイーツの「アップルパイソフト」シナモン香る濃厚ソフト津軽産紅玉りんご果汁のみを使用し、甘酸っぱくさっぱりとした味が特徴的。そして、このソフトを引き立てるのは、シナモンの香る角切りリンゴ入りソースとサクサクのパイ生地。まるで、本当にアップルパイを食べているかのような、濃厚なアイスクリームです。ちょっと頑張った日のご褒美に、店頭に立ち寄ってみてはいかがですか?価格:270円(税込)エネルギー:217kcal脂質:7.1gたんぱく質:3.2g発売地域:全国■「ミックスベリーレアチーズ」でおいしく糖質コントロールヘルシー志向の方にぴったりなスイーツいちごフレーバーのレアチーズスイーツ。トッピングのミックスベリーゼリーの酸味のおかげで、全体的な甘さが控えめ。甘いものが苦手な人にもオススメです。ゼリーのぷるん、クリームのふわっ、ムースのしっとりとしたさまざまな食感も楽しめます。さらに、このボリューム感でカロリー140kcalで糖質7.7gと、ダイエッターには嬉しいスイーツ。甘すぎるものが苦手な方や、ダイエットしてるけど罪悪感なくお菓子が食べたい!という方にぴったりのコンビニスイーツです。価格:200円(税込)カロリー:140kcal脂質:11.2gたんぱく質:2.6g発売地域:全国■贈り物にはこれ!「バレンタインエクレア」バレンタインのちょっとした贈り物にぴったりスイーツ!中までぎっちり詰まった甘いチョコクリームと、ほろ苦いエクレアのシュー生地がいいバランスの、チョコ好きにオススメのスイーツ!トッピングのザクザク感のあるチョコクランチが、食感のアクセントになっています。甘党の人ならペロリと食べられるサイズ感ですが、ふたりで半分ずつシェアして食べるのもいいですね。見た目のインパクトもバッチリなので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめ。いつもお世話になっている同僚や上司へ、バレンタインの贈り物にいかがでしょうか?価格:220円(税込)カロリー:140kcal脂質:11.2gたんぱく質:2.6g発売地域:全国■ミニストップのスイーツは、ハロハロだけじゃない!ミニストップのコンビニスイーツというと、ハロハロがすぐに思い浮かぶのではないでしょうか?しかし、実は今回ご紹介したような、こだわりのあるスイーツがミノストップ沢山発売されているんです。今度ミニストップに立ち寄った際には、レジ前の新作パフェやソフトクリームだけではなく、スイーツコーナーもチェックしてみてくださいね。こちらの記事もチェック!
2018年02月07日現在、ローソンで発売されている、選りすぐりの5つのコンビニスイーツをご紹介します。頑張った日の自分へのご褒美や、バレンタインのちょっとしたプレゼントにも使えるコンビニスイーツを実際に食べてきました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。■ドーム型ケーキを独り占め「チョコボンブケーキ」本格派チョコレートケーキこのケーキは、チョコレートソース、ムース、ココアスポンジ、チョコクリームの4層構造!豪華なチョコづくしのケーキです。名前の「ボンブ」はドーム型のケーキを示しています。トッピングのチョコチャンクが食感にポイントをプラスしていて、ガッツリ甘いものを食べたいときにピッタリ。まさに甘党さんのための、満足感たっぷりチョコケーキです。価格:320円(税込)カロリー:278kcal脂質:16.9gたんぱく質:4.6g発売地域:沖縄地域のローソン、関東地域のナチュラルローソン以外■和菓子ならこれ!「お芋のベイクドスティック」お芋好きにはこのスイーツ!お芋好きにはたまらないコンビニスイーツ!しっとり&ぎっしりと詰まった生地だからか、小さくても満足感がありました。カロリーも158kcalと控えめで、ダイエット中の方も罪悪感なく食べられるのも魅力的。甘すぎないので、甘いものが得意でない人にもオススメの、ちょっとしたご褒美系スイーツです。価格:145円(税込)カロリー:158kcal脂質:7.0gたんぱく質:1.6g発売地域:全国■一度食べたら癖になる「お餅で巻いたもち食感ロール(いちごミルク)」ついつい食べ過ぎちゃう、悪魔のスイーツいちごフレーバーの、まるで大福のようなロールケーキ。6個入りですが、ひとつ食べるともうひとつ……と、ついつい食べ続けてしまう悪魔のようなスイーツ。モチモチとした食感と、包まれているなめらかなクリームがベストマッチ!見た目もピンクで可愛らしく、贈り物にも最適なリピート必須のデザート。価格:350円(税込)カロリー:673kcal脂質:29.9gたんぱく質:6.4g発売地域:沖縄地域のローソン。■濃厚なムースの虜に「マスカルポーネとチョコレート」濃厚なチョコムースが癖になる!新発売のムース系スイーツ。ココアの風味のチョコレートと、プリンのような食感のチーズがマッチした大人のデザートです。下の層がチョコレートのムース、上の層はマスカルポーネのムースと二層になっているので、一度でふたつの味を楽しめます。濃厚な味のチョコレートとマスカルポーネのムースは、一度食べると癖になりそう!仕事終わりの自分へ、ご褒美用のデザートにぴったりです。価格:200円(税込)カロリー:1177kcal脂質:10.4gたんぱく質:2.1g発売地域:未掲載■ご褒美系スイーツ「フルーツショートブレッド」高級感溢れる、上品なショートブレッドホワイトチョコ甘みを引き立たせている、甘さ控えめのショートブレッドクッキーと、ドライフルーツの酸味がベストマッチ!パクッとあっという間に食べてしまいました。休憩中などに、紅茶と一緒にいただきたいですね。ゆっくりと消化吸収される糖質のパラチノースが配合されていることもあって、友チョコやダイエット中のお友達への贈りものにぴったりのスイーツです。価格:180円(税込)カロリー:179kcal脂質:9.5gたんぱく質:2.1g発売地域:全国ローソンの本格派スイーツは、プレゼントにぴったり“MACHI caf’e”や“Uchi caf’e”など、スイーツに力を入れている様子のローソン。味はもちろんのこと、ビジュアルも華やかで「プレゼントにぴったりのスイーツ」が多い傾向にありました。友チョコ、義理チョコだけど、ちょっと気の利いたものをプレゼントしたいな……という方はローソンのコンビニスイーツを利用してみてはいかがですか?
2018年02月07日2018年がスタートして早いもので1カ月が経ちました。いろいろな目標を立てて、夢を叶えるべく新年のスタートを切った方も多いと思います。でも、その勢いを1年間継続するのはなかなか難しいもの。気分転換をしながらペースを保てるときは良いのですが、いつも上手くいくとは限りません。「疲れた」と、つい呟きたくなる日もあります。今日はそんなとき使ってほしい精油をご紹介します。「疲れた」とつぶやきそうになる人へ、おすすめの精油3選心の疲れには、太陽のように温かい香りのオレンジ・スイートストレスマネージメントについて、元プロアスリートの友人と話をしたことがあります。彼らは、試合のプレッシャーや「なんで上手くいかなかったのだろう」という落ち込み・イライラなどを、翌日に持ち越さないように徹底しているそうです。前向きな気持ちで眠りにつくことが、勢いを維持するには大事なのだとか。オレンジ・スイートは、不安や緊張を和らげ、安眠を促す効果があるといわれる精油です。リラックスとリフレッシュの両方を叶える香りで、シトラス系の中でも温かみと甘さがあります。消化促進機能もあると言われているので、ストレスで食欲がなかったり、胃腸が弱ったりしたときにもぴったりです。デトックスが必要な凝り固まった体の疲れには、ジュニパーベリー外回りで脚がパンパン、パソコン仕事で肩がガチガチ……毎日の疲れはしっかり体を休めて回復をはかりたいものです。なかなか休息がとれないとき、疲れがたまってしまったときにおすすめなのが、ジュニパーベリーの精油。ジュニパーベリーはホッとする爽やかな香りで、森の中にいるような気分になります。ハーブとして古くから利用されているので、精油よりも食べものや飲みもので馴染みのある方の方が多いと思います。そのひとつが、ジンの香味付けです。ジュニパーベリーの解熱・利尿作用に着目して、薬用酒として作られたのが起源だと言われています。体の余分な水分や老廃物の排出を促してくれるのです。その他にも、血行促進効果や肝臓の働きを高めるといわれる精油なので、むくみや肩こり、筋肉痛など、疲れた体を癒してくれますよ。心の疲れにも体の疲れにも、万能なティーツリー私が最もおすすめしたい精油がティーツリーです。オーストラリア原産の植物で、先住民のアボリジニによって昔から万能薬として利用されてきました。オイルを吸入して感染症や風邪の治療にあてたり、怪我などの患部に葉を直接貼ったり、葉を煎じて飲んだりと、幅広く利用されていたそうです。最近では、インフルエンザ予防や認知症予防に対する効果の報告もあがっています。精油は全般的に、「なぜ効くのか?」というところまでわかっていないものの、「どんな効果があるの?」というのは実証されつつあります。そこで結果が出てきている精油のひとつが、このティーツリーです。スッとした清涼感があり、ユーカリの香りに似ています。力強いイメージの香りなので、高いリフレッシュ効果が期待できます。心身を強壮する効果や、慢性的な疲れやストレスの解消効果があると言われ、アクティブに過ごすDRESS読者の皆さまにぴったりの精油です。精油の楽しみ方精油の楽しみ方はいろいろです。お風呂に入れて半身浴に使ったり、薄めてトリートメントオイルとして体に塗ったり……。精油をティッシュペーパーやハンカチに1~2滴垂らして置いておくだけでも、空間に香りが広がって楽しむことができます。精油の配合された化粧品で香りを取り入れるのもひとつの方法です。肌のトリートメントやマッサージを通して心身共に元気になれたら、一石二鳥ですよね。1年間、目標に向かって精力的に活動し続けるには自己管理が欠かせません。食事・休息・思考……すべてをバランスよく整えていく努力が必要です。香りはそんな皆さまの頑張る毎日を強くアシストしてくれるはずです。日々の生活に取り入れてみてください。
2018年02月07日フレグランス界においてアイコニックな花の香りをモダンに昇華させたブルガリのフレグランスコレクション「スプレンディダ」に、世界有数の貴重な花、マグノリアにインスパイアされたフレグランスが加わります。「ブルガリ スプレンディダ マグノリア センシュアル」は、短命でありながらも力強く咲き誇る花、マグノリアの永遠の美の瞬間を捉えた、フローラル・シプレーの芳醇できらびやかな香りが広がるフレグランスです。■ブルガリ スプレンディダ マグノリア センシュアル「ブルガリ スプレンディダ マグノリア センシュアル」は眩いばかりのきらめきの中にフレッシュさを感じるフローラル・シプレーの香りです。マスター調香師ジャック・キャバリエは、多面性とまばゆいばかりの魅力を備えた中国産マグノリアに花や果実、ウッド、甘美なスパイスを組み合わせ、香りのコントラストと意外な発見の組み合わせを完璧に調和させました。トップノートはネロリとフルーティなマンダリンエッセンスがキラキラとまばゆい印象を与えながらフローラルなハートノートへと続きます。ハートノートでは、オレンジフラワーとジャスミン アブソリュートが、妖艶さと繊細さを併せもつ芳醇なマグノリア本来のフローラルノートを引き立てます。ドライダウンでは、ミステリアスでウッディなパチョリハートが官能性を表現し、さらになめらかなタヒチ産バニラ アブソリュートが、シプレーの魅力をほのかに残し、忘れがたいフィナーレを飾ります。あらゆるノートのエモーションが変化し、明るくミステリアスで、はかなく情熱的な香りを奏でています。ブルガリ スプレンディダ マグノリア センシュアルオードパルファム50mL 12100円(税別)100mL17300円(税別)2018年2月14日(水)発売(お問い合わせ先)ブルガリ・ジャパン・カスタマーインフォメーションセンターTEL03-6362-0100 (10:00~18:00 土日祝祭日を除く)
2018年02月07日「スイーツ真壁」の呼び名で知られる、新日本プロレス所属のプロレスラー、真壁刀義さん。スイーツ大好きプロレスラーとして、メディアでもひっぱりだこ。バラエティ番組やNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』への出演など幅広く活躍する中で、スイーツを差し入れしたり、されたりする機会も多々あります。自身のブログやTwitterでは、新作からお気に入りのスイーツまで幅広く取り上げ、自らスイーツをプロデュースすることも。そんな真壁刀義さんに、必ず喜ばれるスイーツの手土産をご紹介いただく連載です。■70代のおばあちゃんたちからチョコをいただいた思い出おぅッ!!お前ぇらぁーッ!!何してヤがんだぁーッ!!もうすぐバレンタインデーじゃねぇか!俺様はこのビジュアルだからよ、45年間生きてきて、今まで死ぬほどチョコをもらってきたぜ。……いや、もらいたかった、の間違いだわ(笑)。正直、もらいたいよな〜。ただ、何年か前、大阪でサイン会をしたときに、ちょうどバレンタインシーズンだったこともあって、すごいことになったんだ。サイン会に来てくれたファンたちが、ほんとにいろんな種類のチョコを持ってきてくれてさ。大きなダンボール2箱以上の量になって、マジでびっくりしたね、あのときは。とくに印象に残ってるのは70代後半のおばあちゃん3人組。「はい、真壁さん」ってチョコを手渡されたときは、俺も背筋がぴんと伸びて、「どうもありがとうございます!」って、敬語を使わずにはいられなかった(笑)。若いファンや俺と同じくらいの世代のファンがついてくれて、会いに来てくれるのも、もちろんすげぇ嬉しいけど、おばあちゃんたちとの対面が、その日一番嬉しかったかもな。ついにおばあちゃん世代の中にも、真壁刀義っていうプロレスラーを知ってくれる人たちが現れたんだ……と思うと、プロレスラーをやってて良かったなって思ったし、メディア出演もがんばってきた甲斐があるなと改めて感じたね。■真壁刀義さんがおすすめする、2月の手土産ちょっといい話をした後は、DRESSから「2月の手土産にぴったりなスイーツを紹介してくれ」って頼まれたからよ、お前ぇらに俺様渾身のウインター・スイーツをお見舞いしてやるッ!!BAKED「ディープダーク・ブラウニー」今回紹介するのは、ニューヨーク発のブランド、BAKEDの「ディープダーク・ブラウニー」。これの何がすごいかって、まず手に持った感じがずっしりしてて、すげぇ重いんだよ。重くて開封する前からニヤついちゃうくらい(笑)。生地の表面はアスファルトかよ、ってくらいかてぇんだよ。……そこまでじゃないけど、見た目は乾いてて硬そうな感じなんだよな。写真で見ると、その硬さが伝わるだろ。このブラウニーで一番すごいのは食感。生地のサクサク感と内側のしっとりしたやわらかさの対比……これは滅多に出会わない、珍しい食感だな。口に入れるとブラウニーが分裂していって、口の中で溶け始めるんだけど、飲み込む直前にはねっとりしたチョコのクリームに変わってるんだよ。なんじゃこりゃあ!って思ったな。マジで、なんじゃこりゃあ!って思うはずだぜ。この不思議な食感は、今までに食べたブラウニーとは全然違う。チョコの味わいが最後まで残るウマさも、実際に食べて自分の舌で確かめてほしいね。俺のおすすめはコーヒーじゃなく、紅茶と一緒に食べること。ブラウニー自体が濃厚だから、紅茶との相性もいいと思うぜ。これ食べたら午後もかろやかに、仕事や家事も楽しめるよ!■商品情報BAKED「ディープダーク・ブラウニー」ニューヨーク発の「クラシックなアメリカンスタイルのデザートを提供すること」をコンセプトにしたブランド。ずっしり、しっとりが特徴的な、リッチなブラウニー。540円(税込)真壁 刀義(まかべ とうぎ)1972年9月29日生まれ。神奈川県相模原市出身。新日本プロレス所属。181cm、110kg。96年2月に新日本プロレスの入門テストで合格。97年2月15日にデビュー。IWGPヘビー級王座、IWGP ヘビー級タッグ王座など多数のタイトルを獲得。「スイーツ真壁」としてお茶の間にも幅広く知られている。■真壁刀義さんが所属する新日本プロレスの大会情報「THE NEW BEGINNING in OSAKA」2018年2月10日(土)@大阪府立体育会館「HONOR RISING:JAPAN 2018」2018年2月23日(金)〜 2018年2月24日(土)@後楽園ホール「旗揚げ記念日」日時:2018年3月6日(火)@大田区総合体育館最新情報はこちらより構成/池田園子写真/タカハシアキラ
2018年02月06日2月といえば、節分やバレンタイン、というイメージがありますが、見方を変えると、風邪やインフルエンザが猛威を振るっているうえに、花粉症の人は外に出たくなくなる時期。人によっては、非常に過ごしにくい季節ではないでしょうか。くしゃみや鼻水に悩まされる方ほどではないですが、私も花粉のせいで顔がかゆくなるアレルギー体質なため、対策は必須です。症状がひどいときは薬をもらって飲むこともありますが、アレルギーの薬って、どうしてあんなに眠くなるんでしょう……。そのわりには、体質に合わないのか、気休め程度にしか効果が感じられないものも少なからずあって、単に眠くなるだけ、という残念な事態に陥ることも。「ずっと薬を飲み続けるのもどうなんだろう……?」という気持ちと、「効き目がさほど変わらないなら、副作用がなく体にいいものを」という思いから、日常生活にハーブを取り入れています。そこで今回は、この季節におすすめのハーブをいくつかご紹介します。■ネトル花粉症やアトピーなどのアレルギー症状に効果的なのが、ネトルというハーブ。体質改善の効果があるハーブのなかでも、特に信頼されていて、ヨーロッパでは、冬の終わりから体質改善のためにネトルのハーブティーなどを摂って、春先のアレルギーの予防をするという春季療法に使われています。浄血と造血のために使われるハーブでもあり、血液の汚れを浄化して体質改善を進めると同時に、貧血の予防という効果もあります。花粉症だけでなく、蕁麻疹や春先のニキビの予防もできるため、私も一時期、蕁麻疹がよく出ていたときに飲んでいました。ただ、ネトル単体のハーブティーはあまりおいしいとは言えないので、他のハーブとブレンドされているハーブティーを選んだ方がいいかもしれません。■エルダーフラワーエルダーフラワーは、抗アレルギー作用があり、風邪やインフルエンザの初期症状、花粉症のときに使われるハーブです。とくに、せきや鼻水、鼻づまり、のどの痛みなどのカタル症状を鎮める効果があり、欧米では「インフルエンザの特効薬」と呼ばれています。ヨーロッパでは、ハーブをシロップに漬け込んで作る「コーディアル」という濃縮ドリンクとしてよく使われているそうです。私のサロンでも、施術後にエルダーフラワーに限らず、さまざまなハーブコーディアルをお出ししていて、どれもおいしいと好評です。砂糖やアガベシロップに漬け込んでいるため、味も甘くてジュースのようで、それでいてジュースよりも健康的に飲むことができます。お水やお湯、炭酸水で割るだけという手軽さなので、ハーブティー以上に飲みやすく、自宅用や会社用として購入される方もいらっしゃいます。■エキナセア北アメリカのインディオの秘薬と言われているのが、エキナセアというハーブです。エキナセアには、免疫力を高める効果や、ウイルスに対する効果があるため、風邪やインフルエンザなど、感染症の予防に使われます。また、免疫力を高める効果から、花粉症にも効果的です。ハーブのような自然療法は、細菌やウイルスを退治するためではなく、自分の体の免疫力を上げて予防をするために摂取するもの。そういう意味でも、免疫力を高めてくれるエキナセアは、風邪やインフルエンザ対策にぴったりだと思います。ただし、どのハーブにも共通して言えることですが、自分の体の自然治癒力を上げるという目的であるがゆえに、薬のように飲むとすぐに効果が出るというものではありません。無理に自然療法だけでなんとかしようとするのではなく、自分の体の状態を見つつ、必要に応じて薬も取り入れていくことをおすすめします。■おまけ鼻のトラブルに効くツボここまでハーブという西洋の自然療法についてご紹介してきました。おまけとして、東洋医学の視点からの、鼻のトラブル解消のセルフケア法にも少しふれておきます。小鼻のすぐわきにある「迎香(げいこう)」というツボ。このツボは、鼻水や鼻づまりなど、鼻のトラブルに効果的です。また、ニキビ、たるみ、ほうれい線などにもアプローチでき、美肌効果も期待できるツボです。わりと痛みを感じやすい場所なので、無理はせず、痛気持ちいいくらいの強さで、心地良い程度の回数押してください。あまり強く押しすぎると、痛みが出やすいだけでなく、肌の弾力がなくなってきたアラフォー女性の場合、その部分だけ肌がへこんでしまうので(そして元に戻りにくいです)、気をつけましょう。場所がわからないという方は、ほうれい線の出発点を押してください。残念ですが、ここがわかりやすい目印になります。サロンにいらした風邪気味のお客様が、このツボに鍼を打った瞬間、「鼻が通った」とおっしゃるほど、人によっては効果を感じやすいツボです。鼻水、鼻づまりが気になるときに、ぜひ試してみてください。
2018年02月06日■2018年はドット柄を「大人っぽく」2月に入り、ショップにも春物がたくさん並び始めました。カラーアイテムも気分が上がりますが、柄アイテムも楽しみたくなりますよね。今春の旬の柄は「ギンガムチェック」と「ドット柄」。ギンガムチェックは、ベーシック柄のひとつですが、今年はシャツだけでなくスカートやシューズで楽しむのが主流になります。さらに、定番のドット柄も旬アイテムに。ドット柄って20代前半くらいまでの「若い子限定」柄じゃないの?と聞かれることがありますが、今年はアラフォー世代にも、楽しんでいただきたいなと思います。甘めテイストなドット柄を、大人っぽく着こなすコツをご紹介します。◼︎コーデに挿し色をひとつ入れるのがポイントトップスに色をプラストップスをマスタードイエローのブラウスでコーディネートしました。黄色、水色、ピンクなどお好きな色でコーディネートしてみてはいかがですか?色は何色でもOKです。お手持ちの色アイテムでコーディネートするだけで、ドット柄とトップスの色のコントラストが楽しめます。トップス選びにもポイントがあります。トップスのデザイン性が高いと、より落ち着いた雰囲気が作れるのでおすすめです。今回はバルーンスリーブを選びました。バルーンスリーブ、抜襟デザインブラウス、オフショルダーなど、デザインブラウスはまとうだけで即、大人っぽい雰囲気が楽しめますよ。シューズに色をプラスシューズに1色、色を添えました。パープルのスェードパンプスです。見えていませんが、インナーはユニクロのバレエネックTシャツです。ZARAのライダースジャケットを羽織り、洋服はすべて黒で統一しました。足元だけ色を添えることで、大人っぽい雰囲気が完成します。パープル以外に、青、グリーンなど濃い色が特におすすめです。濃い色の方が、ドット柄とのコントラストが引き立ち、より大人っぽい雰囲気に仕上がるからです。逆に、少し優しい雰囲気で仕上げたいときは、薄ピンクや薄紫など淡い色のシューズがおすすめ。◼︎GUで1990円で手に入るドットパンツは今のうちに手に入れてドット柄をボトムスで取り入れるのって少し勇気がいりますよね。ブラウスでドット柄は着やすくても、ボトムスで取り入れると「パジャマ」みたいにならないか……とハードルの高さを感じることも。スキニーパンツだと、スポーティな雰囲気になってしまいますが、ワイドパンツは上品にもカジュアルにも仕上げることができます。GUのワイドパンツは3色展開です。ここで3色それぞれのおすすめポイントをお伝えします。黒のおすすめポイントボトムスを黒にした場合、大人っぽい雰囲気が作れます。トップスの色・シューズの色は何色でも合わせやすく、着回しの幅がとても広いです。例えば、先日のUniqlo UのカラーTシャツでもコーディネートが楽しめるな、と思い、わたしは今回黒色を選びました。ネイビーのおすすめポイントネイビーは知的で親しみを感じることができる色なので、一番取り入れやすいと思います。トップスもシューズも黒と同様、幅広い色と合わせることができます。黒色との違いは、黒の方が色のメリハリが強く、ネイビーの方が色が馴染みやすいということです。親しみやすく落ち着いた雰囲気を作りたい場合は紺色がおすすめです。ベージュのおすすめポイントベージュはとても華やかな雰囲気を作ることができます。一番目立つ色合いなので、個性を出したいときには間違いなくこの色がおすすめです。ただ、トップスやシューズはベージュとの相性の良い色選びをするため、色をきちんと選ぶ必要があります。例えば、トップスは黒や白がおすすめです。トップスはベーシックカラーにして、ボトムスのドットパンツを主役にするコーディネート作りがポイントです。どの色もゆったり着こなすドット柄で「甘めテイストだけど、大人っぽい」コーディネートを楽しむコツを今回書きました。花柄、チェック柄と合わせて、今春は大人っぽくコーディネートしてみませんか?間違いなく気分が上がる柄ですよ。最後にサイズ選びのコツを。今回はいつもよりワンサイズ上のサイズを選びました。ゆったりしたシルエットを、大人のゆったり感で楽しむ着こなしがおすすめです。
2018年02月06日カリフォルニア生まれのナチュラルボディケアブランド「Soaptopia/ソープトピア」は季節の変わり目や花粉症などアレルギーにより一時的に敏感になりがちな「春のゆらぎ」を解消しながら滑らかに洗い上げるフェイスソープ「Bar Soap Camomile-High(バーソープカモミールハイ)を2月14日より全国同時発売します。■こんな肌になったときに・花粉症によるお肌のむずむずやぴりぴりに・いつも使っている化粧品が合わなくなっていると感じるときに・肌の乾燥対策・強い日差しを浴びた後のケアに■セラピューティッククオリティのエッセンシャルオイルを配合・カモミール(沈静作用)・レモン(リフレッシュ、浄化作用)・ラベンダー(沈静作用)・はちみつ(保湿作用)■SoaptopiaについてナチュラルボディケアブランドSoaptopiaは2001年に創始者であるJolie Chitwood Coxのカリフォルニアのキッチンで生まれました。当時TVディレクターの仕事をしていた彼女は多忙な日々による肌荒れに悩みナチュラルな原料のみを使用したソープ作りを始めました。そして、ベニスのナチュラルマーケットで販売したことをきっかけに彼女のハンドメイドソープは瞬く間に人気を集め、キッチン付ショップを2005年にオープンすることになりました。Soaptopiaの商品は今でもカリフォルニアにあるキッチンでコールドプロセス製法により、一つひとつ心を込めて丁寧に作られています。ぜひ一度、彼女のユーモアとやさしい愛がたくさん詰まったソープをあなたも体感してみませんか。(お問い合わせ先)Soaptopia公式サイトお問い合わせページ
2018年02月06日■お気に入りのお酒と一緒に温かなタパスを材料・ボイルした里芋 1個・ボイルしたタコ切身 適量・アンチョビ(熟成タイプ) 適量・オリーブオイル 大さじ1・七味(一味) 少々・塩 少々作り方1.ボイルした里芋とタコを食べやすい大きさにカットします里芋の上に、先程カットしたタコを盛り付けます続いてアンチョビも塩を少々ふり、オリーブオイルと七味をお皿に盛付け完成です今回ご紹介した「里芋とタコの温製タパス」は身近な食材を使用したレシピとなっております。仕事帰りやお出掛けの帰り道で、ふと思い立ったとしても、少し遅くまで開いているスーパーに立ち寄れば集まる食材で、お気に入りのお酒と一緒に、温かいうちにお召し上がりくださいませ。TOYOとして、いつもと違うワンランク上の、ほっこりとした時間を演出できればと思います。Text/中山豊光(なかやま・とよみつ)フランス・パリの名店「Restaurant TOYO」のオーナーシェフ。1971年生まれで1994年に渡仏。パリのフレンチレストランと日本料理店で経験を積んだ後、髙田賢三(デザイナー)の専属料理人を経て独立し、2009年12月にパリ6区にRestaurant TOYOをオープン、人気のレストランとなる。2018年3月「RESTAURANT TOYO」東京ミッドタウン日比谷出店パリで注目されている中山豊光シェフが手掛ける「TOYO」の 日本初店舗が2018年の3月29日に東京ミッドタウン日比谷にオープンする。パリの本店同様、オープンキッチンでフレンチでは珍しいカウンターも据え、新鮮でかつ旬な食材にこだわりを持つ。懐石料理の美意識が存在し、西洋と東洋の融合を感じさせる「TOYO」では、唯一無二の究極のフレンチを提供する。また、料理をフレンチカウンターで味わうこともできる。
2018年02月05日◼︎新たなる人生を歩き出す人へ贈る、ある家族の愛と希望の物語DRESS読者のみなさん、こんにちは!本日ご紹介する作品は『アバウト・レイ16歳の決断』です。『リトル・ミス・サンシャイン』で黄色いバスに乗った落ちこぼれ家族を、『サンシャイン・クリーニング』で事件現場の清掃を行う崖っぷち姉妹を描いてきた製作チームが再び集結した本作。女の子の身体と男の子の心を持った16歳のレイと、その母親で恋多きマギー、レズビアンの祖母ドリーの3世代を、ユーモアたっぷりに描く家族の物語です。■『アバウト・レイ16歳の決断』ストーリー女の子の身体を持って生まれたが、中身は男の子のレイ(エル・ファニング)は、シングルマザーのマギー(ナオミ・ワッツ)、レズビアンの祖母ドリー(スーザン・サランドン)、ドリーのパートナーのフラリーと4人で暮らしていた。「男の子として生きたいーー」たったひとつの願いを叶えるため、16歳になったレイはホルモン治療を希望する。治療に成功したら、誰も女の子だった頃の自分を知らない学校に転校して、人生をやり直したい、それがレイの唯一の希望だった。レズビアンの祖母・ドリーは、レズビアンの自分と、トランスジェンダーのレイの何が違うのかが、理解できない。「レズビアンじゃだめなの?」と質問するドリーに、レイの母親のマギーは「彼女は男の子なのよ」と言い返すのだった。自分はレイの一番の味方、そう思っている母親のマギーだったが、いざホルモン治療の同意書を渡されると心が揺れ、なかなか書類にサインができないのだった。さらに困ったことに、もう何年も会っていない元夫でレイの父親であるクレイグのサインも必要だと言われ、尻込みしてしまう。そんなある日、とある事件をきっかけに、ついに書類にサインをする決心を固めたマギーは、役所から聞き出した元夫・クレイグの家に向かうのだが……。■エル・ファニングがトランスジェンダーのレイを熱演!16歳のレイを演じるのは、『マレフィセント』でオーロラ姫役を演じ、ソフィア・コッポラ最新作『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』の公開も待ち遠しいエル・ファニングです。『ネオン・デーモン』『20センチュリー・ウーマン』『パーティで女の子に話しかけるには』と、これまでもたびたび紹介してきたエル・ファニングですが、本作ではその可憐さを封印し、髪を短く切り、身体を鍛え、トランスジェンダーのレイを熱演しました。■レイ、マギー、ドリー。親子3世代の演技合戦に注目!エル・ファニング演じるレイと、レイの母親マギー、祖母ドリーの演技合戦にも注目です。レイの母親マギーを演じるのは、デヴィッド・リンチ監督の『マルホランド・ドライブ』(01)で主役に抜擢され、『21グラム』(03)、『インポッシブル』(12)でアカデミー主演女優賞にノミネートされたナオミ・ワッツ。恋多きひとりの女性でありながら、母親として、レイがトランスジェンダーであることを頭では理解しながらも、心が追いつかずに揺れるマギーを見事に演じ切ります。また、祖母ドリーを演じるのは、『デッドマン・ウォーキング』でアカデミー主演女優賞を受賞した名優、スーザン・サランドンです。自身もレズビアンで、パートナーの女性フラニーと暮らしながらも、孫のレイがトランスジェンダーであることはイマイチ理解できず、娘であるマギーと衝突してしまう「少しやっかいな母親」役はピッタリ!貫禄ある演技をみせてくれます。何年も会っていない別れた夫・クレイグに、マギーが会いに行ったことから、まさかの"秘密”が明らかになってしまう本作。果たしてレイは無事にホルモン治療を受け、新たな一歩を踏み出せるのか。寒い季節にぴったりな心温まる物語をぜひチェックしてみてくださいね。◼︎『アバウト・レイ16歳の決断』公開情報『アバウト・レイ16歳の決断』2月3日(土)より、新宿ピカデリー他全国公開監督・脚本・製作:ゲイビー・デラル出演:ナオミ・ワッツ『マルホランド・ドライブ』『ヤング・アダルト・ニューヨーク』、エル・ファニング『ネオン・デーモン』『20センチュリー・ウーマン』、スーザン・サランドン『依頼人』『デッドマン・ウォーキング』配給:ファントム・フィルム上映時間:92分公式サイト:©2015 Big Beach,LLC.All Rights Reserved.
2018年02月05日神戸生まれのパティスリー「アンテノール」より、2月9日〜2月14日限定で濃厚なショコラの味わいが楽しめるハート型のバレンタインケーキを2種類発売します。店頭でお好きなメッセージを承りパティシエがその場で書いてくれる、あなたの思いをのせたバレンタインケーキ。シーンに合わせた2サイズでご用意します。発売店舗:全国アンテノール43店舗(生ケーキ取り扱い店舗)「ベリーのハート・ショコラ(写真左)」「ハート・ショコラ(写真右)」(メッセージ例)ハート型のチョコプレートにお好きなメッセージをお書きします。「ありがとう」の思い、伝えたい気持ち、メッセージ付きのプレゼントとして贈ることができるケーキです。■商品情報ハート・ショコラ縦9cm × 横9cm税込 951円(本体価格 880円)ふたりで楽しむのにぴったりなサイズ。チョコガナッシュクリームにチョコアーモンドスポンジを重ねてチョココーティングしました。コクのあるチョコレートの美味しさをお楽しみください。*要冷蔵 : お日持ちします。ベリーのハート・ショコラ縦11cm × 横11cm税込 1944円(本体価格 1800円)コクのあるチョコレートケーキにベリーの甘酸っぱさがアクセント。香り高いチョコガナッシュクリームをしっとり焼き上げたチョコアーモンドスポンジでサンドしました。*要冷蔵:お日持ち当日中(お問い合わせ先)アンテノールTEL 0120-004-280
2018年02月05日うっとりするようなチョコやチョコを使ったスイーツ。それらを生み出すのはショコラティエの方々。今年のバレンタインシーズンは、どんなスイーツが登場するのでしょうか。チョコ事情に詳しい『甘党スタイル』編集長のヒキノトオルさんが、2018年注目のチョコとそれを作るショコラティエさんの元を探訪。新作チョコへのこだわりやチョコを生み出すプロセスや仕事論に迫ります。■ケンズカフェ東京氏家健治シェフに聞くガトーショコラの最高峰といえば、「ケンズカフェ東京」の「特撰ガトーショコラ」です。常に人気のため入手困難。最近ではファミリーマートでも、ケンズカフェ東京監修のスイーツが販売されていて、その名前をご存知の方も多いかもしれません。ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラに使われているのは、イタリアの高級チョコレートメーカー「ドモーリ」のクーベルチュール(チョコレート原料)。これは、世界で唯一、ケンズカフェ東京のガトーショコラのためだけに調合されたオリジナルのクーベルチュールです。だから他店でこの味は出せないわけですね。「小麦粉を使わず、チョコレートと卵、バター、砂糖だけで作るシンプルな構成だからこそ、このクーベルチュールのクオリティーが重要なんです」と氏家健治シェフ。ギュッと凝縮され、口どけはなめらか、超濃厚なケンズカフェのガトーショコラは、一度食べたら忘れられない衝撃のクオリティー。一体どうやってここまで辿り着いたのでしょうか。■イタリアンで出していたデザートが、入手困難な一品になるまで「もともとイタリアンのお店をやっていて、そこでデザートとしてお出ししていたのがガトーショコラでした。そのうちお客さんから、お土産用にできないかとお願いされるようになって。当時はテイクアウトをしていなかったので、ご要望のお客様には紙袋に入れて、お土産用としてお渡ししていました。だんだんご要望が増えていったので、それならば、ガトーショコラで勝負してみようと。レストランを閉めて、ガトーショコラ1本でいこうと決めました。儲けたいとか、楽したいとかではなくて、美味しいものを作れば1品でも展開できる、と背中で示したいなと。背中で示すには圧倒的な数、売り上げだろうと。その目標があったから、十数年がんばってこられました。最初は赤字でしたが、毎日毎日作っていても飽きないというか、やりがいがありました」氏家シェフの想いはお客さんにも伝わり、そして圧倒的に美味しかったことから、口コミでも広まっていき、今や予約が殺到するガトーショコラになりました。そしてすごいのは、それが何年も続いているということ。一過性のブームで終わらず、長い間お客さんに支持されているのは、本物の美味しさを提供しているから。残念ながら2月下旬まで予約は受け付けていないそうですが、どうしても食べたいという方は、松屋銀座B1F「銘家逸品」、東武百貨店池袋店B1F「全国銘菓撰」へどうぞ。数量限定ですが、毎日販売しています。商品情報特撰ガトーショコラ3000円(税込)店舗情報ケンズカフェ東京東京都新宿区新宿1-23-3 御苑コーポビアネーズ1F/ヒキノトオル甘党スタイル編集長。甘党男子。
2018年02月04日バレンタインネイルはスイートな見た目になりがちですが、カラーとデザインを工夫すれば、大人でも甘すぎないバレンタインネイルを楽しめます。今回のバレンタインネイルは、カラーはチョコカラー2本のみにし、ポイントにゴールドを加えてビターな大人バレンタインネイルに仕上げてみました。手描きの爪はダブルハートでかわいらしさを投入して、ゴールドスタッズで統一感を出しています。それ以外はワンカラーとシールを使っているので、簡単かつスピーディーに仕上がるネイルです。ダブルハートは手書き風がポイントなので、きれいに描けなくても大丈夫。100均の筆でささっと描くだけでOKです。この時期にぜひお試しください。■ビターなバレンタインネイルに必要な材料今回使用したネイルグッズはこちらです。・エスポルールNo.22(カフェオレ)・エスポルールNo.23(チョコレート)・エスポルールNo.1(ホワイト)*すべてダイソー・ダイソーのネイルアートブラシ(先端を細くカットしたもの)・アルミホイル・ゴールドスタッズ・ゴールドのロゴシール■マニキュアを使った、ビターなバレンタインネイルのやり方ベースカラーを2度塗りして乾かします。今回はカフェオレ3本、チョコレート2本で、ハートを描く指はカフェオレです。ベースのカフェオレが乾いたら、ダブルハートを描いていきます。あらかじめアルミホイルにチョコレートを垂らしておきます。先端を細くしたダイソーブラシにカラーをとって、小さめのハートを描きます。筆の向きを変えながらハートを描いていきますが、きれいなハートではなく、「なんとなくハート」であればOKです。ハートをきれいに描くのは難しいです。今回のポイントは"手描き風"。画像のようにラインがガタガタしていても問題ありません。使うカラーが乾いてくると、ドロッとして描きにくくなるため、ささっと描いてしまうのがポイントです。一度ブラシを除光液できれいにするか、新しいブラシを使って、ホワイトのハートを描いていきます。先ほどと同様に、筆でささっとハートを描きます。チョコレートのハートの真上ではなく、少し横にずらして描いていきます。ハートは全部を同じ形にするのではなく、いびつなものも混じっていた方が、"手描き感"が出てかわいく仕上がります。ハートを書き終えたら、お好みでゴールドスタッズを散らします。トップコートを塗ったら、ダブルハートの完成です。チョコレートの爪はベースカラーが乾いた後にシールを貼るだけ。シールはお好みでOKですが、今回はバレンタインを意識した、ハートにLOVEの文字が入ったシールを使いました。もう1本は「チョコレートのパッケージ」をイメージして、ロゴシールを斜めに貼っています。すべての指にアートをした後、トップコートを塗って完成です。■やり方を覚えて素敵なバレンタインネイルを!イベント感を出すのも、セルフネイルの楽しみのひとつです。今年のバレンタインはネイルアートで楽しんでみてはいかがでしょうか。今回のビターバレンタインネイルは簡単時短アートなのでぜひお試しください!■セルフネイルの基本のやり方■「マニキュアでセルフネイル」連載一覧はこちら
2018年02月04日