folkがお届けする新着記事一覧 (2/52)
ゴミ袋、どうやって収納していますか?キッチンなどでよく使う大きなゴミ袋、みなさんはどこに収納していますか?我が家は燃えるゴミ袋を30枚セットのもので購入しています。引き出しにしまいたくて以前100円ショップにあったゴミ袋収納も使ってみたけど、30枚すべて入らなくて入れ替え作業が面倒になり、ほかの収納方法を考えました。これがとっても便利だったので、こちらでご紹介させてください!入れ替え頻度を少なくするゴミ袋収納ボックスをつくる我が家のキッチン。大工さんに作ってもらった台に無印良品のポリプロピレンストッカーをはめこんでいます。ここにいろいろなものを収納しています。そのひとつ、シンクのすぐ横にはめたストッカーの下段にゴミ袋を収納しています。我が家はシンク下がごみ箱なので、この場所がベストポジション。燃えるゴミ用袋、リサイクル用ゴミ袋、燃えないゴミ用袋の3種類。これを収納するボックスを100均のあるアイテムで5分で作りました!使ったのは、ダイソーのファイルケース(A4サイズ)。他の100円ショップでも同じようなものがあると思います!作り方はとても簡単です。取っ手がついている部分をカッターでカットするだけ!カットすると、こんな感じにきれいに穴が開きます。ここをゴミ袋の取り出し口にします。これを3つ作りました。もうこれで完成です。ゴミ袋の入れ方もめっちゃ簡単。書類を入れるように、ふたを開けて入れるだけ。A4サイズの厚紙をはさんで高さ調整します。これはリサイクル用に使っている45リットルのダイソー取っ手なし袋。半分ではなく、じゃばらに3つ折りにして入れました。燃えるごみの袋は、半分折りで10枚ずつ、2列20枚入りました。高さがあるので二つ折りで入るのがうれしい。30枚セットで買ったあとの10枚は後ろの隙間でちょうどスタンバイできるサイズでぴったり。引き出しを開けると全部見え、口も大きく開けたことで取り出すのもとっても簡単になりました。無印良品のファイルボックスと同じサイズポリプロピレンストッカー使ってない!って方にも朗報です。実はこのファイルボックス、無印良品のファイルボックスと幅がほぼ同じサイズなんです!あので引き出しの中にファイルボックスと並べて収納をきれいに作ることができます!高さ24cmの収納ボックスが入る場所ならOKです。ごみ問題のストレスを少しでも少なくするくらしから切り離せないごみ問題。少しでもストレスを減らせれば、と今回の収納を考えました。ゴミ袋の種類に合わせて増やすこともでき、自立するので収納もしやすいです。ゴミ袋収納にしっくり来てない方、試してみてくださいね。
2023年07月13日毎年この時期になると悩むことジメジメとした梅雨がやってくると同時に「今年もヤツの季節が来たか」と頭を悩ませてしまう方も多いはず。そう夏と言えばG、ですよね?できる限り出会いたくはないけれど、一体どう対策すればいいのかと困っている方もいるのではないでしょうか。ダイソーでG対策をやってみよう!ドラッグストアに行ってもたくさんの商品が並んでいて、どれを選べばいいのか分からない。そんな方に、ダイソーで出来るG対策を伝授します!Gの業者さんから教えていただいた「やってはいけないG対策」などもお伝えしますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!ダイソーのG対策グッズダイソーで3つのG対策グッズを購入しました!室外機ホース防虫キャップアロマオイル(リフレッシュ)バルサンGキャップ早速設置していきましょう♩室外機ホース防虫キャップ室外機のホースの中は【暗い・狭い・暖かい】とGが好む空間になっています。ですので必ず防虫キャップはした方がいいそうです。小さいGが入るのを防ぐ為にストッキングなどのネットをつける方もいらっしゃいますが、水が詰まったりすることもあるので、ネットをかける場合はこまめに詰まっていないかチェックが必要です。そしてもう1つ、地面にホースがついているとGが歩いて侵入しやすいので、地面からは浮かせておきます。ホースが長い場合は少しカットしましょう。アロマオイル(リフレッシュ)次に、アロマオイルを使ってスプレーを作ります。Gは柑橘系やハーブ系の香りが嫌いです。なので、ダイソーでレモンやローズマリーの入った香りを選びます。パストリーゼや重曹スプレー、クエン酸スプレーなどいつも使っているスプレーにアロマオイルを数滴入れます。(もちろん水でもOK!)スプレーが出来たら、夏の間それを使ってお掃除をしましょう!例えばキッチンの引き出しの中身を全部出して、雑巾で磨いたり、キッチンの毎日の片付けの仕上げにシンクやコンロ周りを布巾で磨いたり。は洗面所・トイレ・キッチンなど水回りを好みます。あと玄関からも入ってきやすいですよね。玄関扉や鏡、たたきもこのスプレーを使って磨くとG対策になります。バルサンGキャップ最後はこちら!ドラッグストアやホームセンターでもよく見かけますが、ダイソーでも110円(税込)で売っていました。6個入って110円なので、かなりリーズナブルですね。置く場所ですが、引き出しの手前に置いても意味がありません。Gは暗いところ狭いところが好きなので、引き出しの1番奥にある配水管があるところに置きます。このGキャップですが、注意点が2つあります。①使用期限が来たら捨てる使用期間が半年から1年くらいの商品が多いですが、期間が過ぎたらすぐに捨てるようにします。なぜなら使用期間が過ぎる頃にはGをやっつける薬の成分が抜けてしまってただの餌になってしまうからです。②玄関には置かない意外かもしれませんが玄関に置くのはNGです。Gキャップはだいたい1mから2mほど香りを放つので、外にいるGを寄せ付けてしまうのだそう。なので玄関は柑橘系やハーブの香りで対策するだけにしましょう。今年の夏は安く・しっかり対策しよう!毎年たくさんのGキャップとスプレーを買って対策していましたが、今年はかなり費用を抑えることができました。ポイントは3つ。エアコン室外機のホースは地面から浮かせる+キャップで外からの侵入を防ぐ!柑橘系・ハーブ系の香りでGを寄せ付けない!Gキャップは玄関NG、置く場所は狭い・暗い奥の方へ置く!ポイントを押さえて安く徹底的に対策をしましょう!
2023年07月12日無印良品etc.で作るスッキリ収納無印良品マニアのyuiさんによる、無印良品を始めとするプチプラグッズを活用したスッキリ収納アイデアをご紹介。見た目だけじゃなく使い勝手もいい収納術は必見です!今回は「スラックスハンガー」をご紹介します。家事を楽する「スラックスハンガー」をご紹介嫌いな家事No.1「洗濯物を畳む」instagram(@yu.i_home)私の嫌いな家事No.1、洗濯物を畳むこと。ボトムスを収納するアイテムinstagram(@yu.i_home)Tシャツなどはマワハンガーにかける収納に。ボトムスどうしようかな?と思っていた時の救世主が。20本掛けられて嬉しいinstagram(@yu.i_home)【bws SELECTION】スラックスハンガー20本掛け20本ってのが嬉しい!ボトムスが把握できるようにinstagram(@yu.i_home)〈ここよきポイント〉持っているボトムスが把握できるようになった。カラーごとに並べると持ち物が一目瞭然。衝動買い静止となる!移動が楽!instagram(@yu.i_home)〈ここよきポイント〉キャスター付きだから、移動が楽!取り外しが簡単instagram(@yu.i_home)〈ここよきポイント〉ハンガーごと取り外し可能。このボトムス並び替えたいとかあればハンガーごとできる!ぜひ参考にしてみてくださいね。ちょっとした工夫をしてみようinstagram(@yu.i_home)苦手な家事は、ちょっとした工夫で克服できる!みんな毎日お疲れ様。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年07月10日後悔しない注文住宅マニュアル整理収納アドバイザー・住宅収納スペシャリストぱぱらくさんの家づくりで後悔したくない人に役立つ情報を紹介しています。家づくりで悩まれている方は必見ですよ!今回は「整理収納」についてご紹介します。ズボラでもできる整理収納のアイテムとコツ書類収納どうしてる?instagram(@paparaku999)今回は、書類収納についてまとめました!収納アイテム①マグネットウォールinstagram(@paparaku999)スタディスペースの正面の壁をマグネットが付くようにしてそこに貼り付ける。スマートで良い!後付けもある◎収納アイテム②サイドボードinstagram(@paparaku999)テーブル横のサイドボード。書類収納がなければ、こういうのを買っても良いかもですね!収納アイテム②A4ファイルボックスinstagram(@paparaku999)うちはこれを仮置きボックスとして、ユーティリティスペースに置いています。書類収納のコツ①instagram(@paparaku999)まずはきちんと収納を用意する。取説、家関係、学校関係・・など。A4ファイルボックスおすすめ!書類収納のコツ②instagram(@paparaku999)ボックス内はクリアファイルで収納。インデックスをつけてわかるように!書類収納のコツ③instagram(@paparaku999)仮置き場は最小限に。収納用品をあえて置かないのもあり。できるだけ毎日確認して対応し、保存する必要のあるものは収納!ぜひ参考にしてみてください。
2023年07月08日スタバのカスタムでちょっと幸せな毎日をおすすめのスタバカスタムや、新作ドリンクの情報をお届けします。ぜひ、ご紹介するカスタムを試してみてください!今回は「ーヒーエイドクールライム」をご紹介します。スタバ新作!コーヒーエイドクールライムついに復活!スタバ新作コーヒーライムinstagram(@instaba.gramer)今回は、コーヒーエイドクールライムの新作マニュアル&オススメカスタムをご紹介します。コーヒーとライム、暑い季節絶対飲みたい!爽やかなリフレッシュドリンク!instagram(@instaba.gramer)今回は、コーヒーエイドクールライム!名前だけでわかるフルーティーとコーヒーを掛け合わせたリフレッシュドリンク!コーヒーの味する?instagram(@instaba.gramer)コーヒー感は正直そこまで感じない!どちらかというと、さっぱりしていてドライフルーツ菓子っぽい。新作カスタムマニュアルinstagram(@instaba.gramer)コーヒーエイドベース◯少なめ(無料)✕抜きライムホイール◯なし✕多め各種/ソース追加◯キャラメルソースはちみつ、シナモン追加(無料)ホワイトモカシロップ、モカシロップバニラシロップなど(+¥55)甘酸っぱいカスタムのオーダーシートinstagram(@instaba.gramer)【注文するドリンク】・コーホーエイドクールライム【カスタム内容】・シトラス果肉追加(+¥110)・はちみつ追加(無料)【価格】Tallサイズ ¥660カルピス風ライムカスタムのオーダーシートinstagram(@instaba.gramer)【注文するドリンク】・コーホーエイドクールライム【カスタム内容】・ホワイトモカ追加(+¥55)・はちみつ追加(無料)【価格】Tallサイズ ¥605スタバ情報をチェック!知ってるだけでちょっと得した気分になれるスタバカスタムや、スタバのお得情報をお届け!
2023年07月06日庭を楽しむ暮らしがしたいいつもは家の中のDIYを紹介させてもらっているのですが、今回はここ数年のお庭の変化についてまとめてみました!試行錯誤の結果、現在はどんなお庭になったのか最後までお付き合い頂ければ幸いです♪ずっと諦めていたお庭今のおうちに住み始めて14年。インテリアは大好きで、いろいろ手をかけてきたけれど、実を言うと庭の方はさっぱりでした。理由はいろいろ植えた植物が育ちすぎて、収拾がつかなくなってしまった次から次に生えてくる雑草に嫌気がさしたまず何から手をつけていいのかわからないなどなど。必要最低限の掃除しかしなかった結果、我が家のお庭はいつもジャングル状態でした(笑)STEP1 木を減らすそこで一念発起!まずは育ちがすぎてしまった木をカットすることに。大きい木に関しては「くらしのマーケット」で見つけた業者さんに依頼しました。「くらしのマーケット」は口コミがチェックできる点や料金比較が簡単な点がおすすめです。自分たちでカットできるサイズのものに関しては、夫と二人で電動のこぎりを使ってカットしました。切った木の数は7本以上!ゴミに出せるサイズにまでカットする作業が、なかなかの手間でした。木を植えるときは以下のことをしっかり考えてから植えなくてはいけませんね。どのくらいまで成長する木なのか大きく育っても周囲に十分なスペースがあるのか落葉樹や花をつける木の場合はご近所さんのご迷惑にならないかちゃんと掃除できるのかこれらの失敗から得た教訓は、今後も絶対に忘れないようにしたいと思います(笑)STEP2 雑草対策次に取りかかったのが雑草対策です。雑草ってあまりに生えてしまうと、もう見て見ぬふりをしてしまうのは私だけでしょうか・・。なので、土の部分を極力減らすべく以下のものを使ってみました。瓦チップ通路に関しては、まず雑草をできる限り根まで取り除いた上で、防草シートと瓦チップで雑草対策することにしました。瓦チップの良さは低コストであること。ホームセンターで比較的安く購入できるので、なるべく金額を抑えて広いスペースの雑草対策をしたい方におすすめです。また吸水性の高さも瓦チップのメリットです。写真の場所は北側で日が当たらずたまにキノコが生えるような場所だったのですが、瓦チップを敷いてからは、梅雨時期でもジメッとした感じは一切なくなりました。リサイクル素材なので環境に優しいのも◎ただ、調べてみたところ、歩くたびに瓦チップが粉砕されてしまうので、継ぎ足しが必要になる、歩きにくいという声を発見。そこで、うちは枕木風コンクリートも一緒に敷いてその上を歩けるようにしました。余談ですが、このコンクリートを購入したのは10年以上前。でも今もまったく問題なく使用できてます。リアルな枕木のような風合いはないけれど、捨てる手間を考えるとやはり耐久性重視で選んで正解だった気がします。レンガそして瓦チップ以外に使ったのは、アンティークレンガです。こちらも10年以上前に購入して、地面に埋めていたもの。だいぶ汚れてしまっていたのですが、「もともとアンティークだし」と自分に言い聞かせて再利用。ネットで見た「レンガを防草シートを敷いた上に並べて、隙間には固める土をいれて、水をかけて固める」方法を試してみました。一般的なやり方だとレンガ道を作る作業はとても大変ですが、このやり方ならスピーディー!そしてこちらは別の制作途中のレンガ道。こちらはスタンダードなやり方でレンガ道作りに挑戦しています。完成はまだ先になりそうですが、引き続きがんばります!STEP3 統一感を出す雑草対策と平行して行ったのが、お庭に統一感を出す作業です。塀ヌレールでブロックを塗るお庭の主役はグリーンや色とりどりのお花にしたかったので、我が家の基本ベースのカラーは「白」にすることにしました。そこでブロック部分を白くすべく、「漆喰塀ヌレール」という外壁用の漆喰を塗ってみました。塀ヌレールの特徴は、下塗り材やモルタル不要で、ブロック塀・門柱など様々な下地に塗れるところ。仕上がりはこのようにボコボコした味のある感じになります。グレーから白になると、全体的の雰囲気もぐっと明るくなりますね。なお便利な塀ヌレールですが、ブロック面の凹凸が大きいと、隙間を埋めるのに手間がかかるため、凹凸の少ないブロックに使うのがおすすめです。プランターを塗るプランターもカラーを統一するとすっきり♪個人的におすすめの塗料は、MORUMORUという漆喰風塗料。屋外のものにも使えて、凸凹した風合いを出すことができます。こちらはターナーミルクペイントのペンキ(ガーデン用)を使って塗りました。プランターのペイントは、プチプラの鉢も簡単に好みのテイストに仕上げることができるのがメリット。プラスチックなど塗料がのりづらい素材に塗るときは、ミッチャクロンなどのプライマーを塗ってからペイントしてくださいね♪フェンスを設置する庭造りをする上で最もやってよかったことはフェンスの設置です。実はもう10年以上前に、自作のフェンスを立てていことがあるのですが、メンテナンスを怠ったせいでボロボロに。結局ゴミになってしまい、後始末も大変だったので、以来フェンスは諦めていました。でもやっぱり庭造りをする上で、フェンスははずせないんですよね。そこで悩んだ末に今回は、メンテナンスフリーで耐久性に優れた人工木のフェンスをつけることにしました。最初はDIYでつけることも検討しましたが、外に関しては台風や強風時になにかあると怖いので、業者さんに依頼。目隠しができて快適になったのはもちろんですが、背景ができたことで木々や花が生き生きして見えるようになりました。庭作りは続くここ数年のお庭の変化をまとめてみましたが、いかがでしたか?庭に関しては安全面を第一に考え、DIYにこだわりすぎず、プロの力も借りながら作業をすすめてきました。最近は雑草も減り、ようやくキレイな状態をキープできるようになって、それが庭造りのモチベーションにつながっています。これからも楽しみながらお庭に手を加えていきたいと思います。
2023年07月04日これぞ"100均リメイク”クリアな窓のついたヴィンテージ感あふれるドライフラワーボックスを100均アイテムを使って作ってみましょう。簡単に作れてコスパ抜群の”100均リメイク”アイデアをご紹介します。甘辛配色が心ときめくフラワーボックスドライフラワー×アンティークウッドの甘辛配色が心ときめく「ドライフラワーボックス」。こっくりと色褪せた色彩がヴィンテージライクな香りを放ちます。クリアな小窓からのぞく愛らしいドライフラワーがディスプレイポイント。今回はこちらの「ドライフラワーボックス」を、100均アイテム3つを使った簡単DIYで作ってみようと思います。材料は100均アイテム3つだけ!材料として使ったのがこちらのアイテム。インテリアコレクションケース木製角材2p園芸吸水スポンジ園芸吸水スポンジはダイソーで、それ以外はセリアで揃えました。木製角材は2本セットで販売されているので、材料費ジャスト300円で作ることができます。手軽で簡単DIY!ドライフラワーボックスの作り方木製角材をケースの枠にぴったりと収まる長さにカットします。角材はやわらかな桐で作られているので、カッターを切り目に沿って数回通すだけで簡単にカットすることができます。園芸スポンジも同様に、ケース内に収まるようカッターで切り出します。この時、スポンジの高さが角材の高さ(短辺幅)を超えないよう注意して下さい。(写真下)クリア板が付いたスライドフタを取り外し、コレクションケースとフタの枠部分をそれぞれペイントします。本体外側に深い色味のオールドブラウンを、内側を明るいクリームでペイントすることで、中に飾るドライフラワーの魅力をグッと引き立てることができます。【使った塗料】オールドウッドワックス ウォーターベースコート(チーク・エボニー)ミルクペイント(クリームバニラ)切り出した園芸スポンジにドライフラワーをアレンジします。大きさや色調のバランスを見ながら、自分好みのアレンジを楽しんでみて下さい。ドライフラワーをアレンジしたらスポンジごとケースに入れ、スライドフタを閉じます。最初にカットした角材をケースと同色にペイントし、フタの下側に貼り付けます。これがスポンジの「目隠し板」になります。目隠し板はフタのスライドに干渉しないので、自由にフタを開閉することができます。お好みでラベルなどを貼れば雰囲気アップ!甘辛配色が心ときめく、おしゃれなドライフラワーボックスができあがりました。ドライフラワーボックスのインテリアアレンジケース裏側にテグスをかけ、壁掛けディスプレイにしてみるのもおすすめ。軽量なのでプッシュピンに引っ掛けるだけでOKです。縦置きはもちろん、横置きのディスプレイも一興。ケース内のドライフラワーはスポンジに固定されているのでバランスを崩すことはありません。100均リメイクの魅力今回はドライフラワーをおしゃれに飾ることができる「ドライフラワーボックス」をご紹介してみました。簡単に作ることができてコスパも抜群な100均リメイク。オール100均アイテムとは思えない作品のクオリティーにも大満足です。皆さんも、手軽に作ることができる100均リメイクをぜひ楽しんでみてください。
2023年07月03日シンプル・イズ・ベターな暮らしをご提案シンプルライフアドバイザー®による無理や背伸びをしない暮らしのアイデアをご紹介。収納アイデアや考え方など実践しやすい暮らしの知恵は必見です!今回は「ソファ」をご紹介します。部屋の雰囲気に馴染むおすすめ「ソファ」こんなソファを探してた!instagram(@ie_memo)無印良品ソファのクッションがくたびれてきていたので、そのうち買い替えたいな~となんとなく思いはじめたのが数年前。こんなソファに出会えたら…買い替えよう!と思っていました◎そして!ついに!探していたソファに出会えた。部屋の雰囲気に馴染むシンプルなデザインinstagram(@ie_memo)見た目がすっきりな木枠のがいいなx−と探していました。グレージュ、アーバングレー、モカブラウン、の3色の中からグレージュを選びました。ふたりで座ってもゆとりのあるサイズinstagram(@ie_memo)1人掛け、2人掛け、3人掛けの3サイズの中から3人掛けを選びました。これまで使っていた無印良品のワイドアームソファより幅も奥行も小さいです。座った時に沈みすぎない座面instagram(@ie_memo)柔らかすぎると疲れるので、ある程度しっかりした座面のを探していました。背もたれの角度は休息に適した110°に設計されているそう!手頃な価格instagram(@ie_memo)中間コストを省いて低価格でも高品質が実現しているそうです!効果なものだと、何だか気を使って逆にストレスだったりするタイプ。好みが変わって買い替えしたくなっても「高かったからもったいないな〜。」が出てきてなかなか踏み切れない…。こんな私も気軽に買えるお値段です。処分のしやすさinstagram(@ie_memo)このソファは組み立て式です。簡単に組み立てられるし、解体できるし、女性ひとりでも運べる重さと大きさです。引っ越しの予定がある方にもおすすめ!ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年07月02日帰宅後に片付ける習慣がつく!回遊できるラク家事動線のほぼ平屋実際にマドリーを利用した方の間取りをご紹介!注文住宅をはじめる方は、マドリーのLINEから話しかけてくださいね。instagram(@madree.jp)帰宅後にスッキリ整える習慣がつく間取りをご紹介します。instagram(@madree.jp)玄関入ってシュークロへ抜けるとファミクロが!ここでアウターを片付けたら使ったハンカチや体操着を脱衣室の洗濯機へポイ、その後洗面スペースで手洗いうがい。この帰宅動線のおかげで言われなくても帰宅後に自分で片付ける習慣がつきそうですね!instagram(@madree.jp)\\こんな暮らし方も//▶︎水まわりもキッチンも回遊できる帰宅動線からつながる水まわりもキッチンも回遊できるようになっています。朝夕の家事もラクラク済ませそうです!instagram(@madree.jp)▶︎落ち着くワークスペースリビングの隣に本棚で仕切られたワークスペースを設けました。キッチンから目は届くので宿題のヘルプもしやすそうです。instagram(@madree.jp)▶︎主寝室は1階に将来ワンフロアで生活できるよう主寝室は1階に配置しました。人気のほぼ平屋、ですね。instagram(@madree.jp)▶︎2階は子ども部屋2階は子ども部屋とトイレのみとシンプル。どちらの部屋も2方向に窓があり風が抜けて気持ちのいい空間です。instagram(@madree.jp)1階30坪、延べ床39坪で、マドリー登録建築家KAERUさん作成でした。\ほかにも見たい方は/みなさまのご要望をもとに、建築家が描いた間取りを毎日更新してます!
2023年06月28日仕事も家事も子育てもラクになる 暮らしやすさのつくりかた整理収納アドバイザーとして活躍するサチさんの仕事も家事も子育てもラクになる、暮らしやすさのつくりかたをご紹介。効率的で真似がしやすい収納や空間作りのアイデアは必見です。今回は「脱衣所」をご紹介します。2畳の脱衣所を引き算して整理整頓2畳の洗面所兼脱衣所instagram(@iebiyori)今回は、2畳の洗濯室兼脱衣所を引き算ですっきり整理整頓してみました。引き算することで快適に!instagram(@iebiyori)たった2畳の洗濯室兼脱衣所はdiyでいろいろ快適にしてきたつもり…だったけど、いちばん効果があったのは引き算だった!という話◎ブラインドを外してすっきりとinstagram(@iebiyori)ウッドブラインドと棚を外しただけで空気の流れも変わりました!空間を変えたい時は引き算がおすすめinstagram(@iebiyori)空間を変えたいときは、足すより引くほうが効果が大きいよ!脱衣所収納にマグネットラックが便利instagram(@iebiyori)棚を外すきっかけになった強力マグネットラックは楽天ROOMにのせときます!ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年06月28日時短掃除術をご紹介!手抜きで簡単に綺麗にしようふと気がつくとドロドロになっているのがキッチンや洗面所、お風呂などの排水溝。見た目にも不快なだけでなく、放置すると詰まってしまったり、嫌な臭いが発生することも。そこで今回は、手抜きで簡単にきれいになる排水溝の時短掃除をご紹介します。そもそも排水溝のドロドロの正体は?思わず見て見ぬふりをしたくなるようなドロドロの正体は、料理の油や、洗剤の油分、石鹸カスなどがそもそもの原因。それらが排水溝に付着した部分に、雑菌が繁殖することで見た目にもおぞましいドロドロな状況ができてしまいます。こうなると排水の流れを悪くし、汚臭を放つだけでなく食中毒の原因となる菌を多く含んでいるので、できればいつもきれいにしておきたい場所です。ピカットロンプロで簡単掃除週間、あえて掃除をせずに汚れをためていた排水溝にディノスのピカットロンプロ(提供品)を原液のまま振りかけました。とろりとした液体が特徴で、ドロドロを分解して除菌までが可能。黒カビなどにも対応するものです。(※本来は、専用カップを使用し振りかけますが、当記事では使用洗剤が解りやすいように本体のまま使っています)そのまま放置で2分半経過ピカットロンプロをかけた状態で放置。一切触らずに2分半が経過しました。ある程度汚れが分解され、全体についていたドロドロは少なくなっています。放置5分後には続けて放置のまま5分経過。完璧にきれい!までには到達していませんが、残っていた汚れが薄くなっているのが確認できます。ここで水を流してみると分解された汚れがするりと落ちて、ほぼきれいな状態に。細かい部分をさほど気にしないのであれば、この状態でも十分きれいです。最後は少しだけ自分で仕上げ掃除細かい部分が気になる場合は、ブラシやウエスなどで軽くこすると汚れが簡単に落ちます。この段階で、ヌメリはないのでドロドロを直接掃除するような不快感はありません。水を流して完了ここまでの所要時間は7分程度。そのうち5分ほどは放置なので、実質手を動かすのは2分あるかないかです。もっとこまめに掃除をすれば時間もさらに短縮できるので、楽になると思います。見えない部分こそ簡単掃除に忙しい毎日、家中をきれいな状態に保つことは、なかなか容易ではありません。時間がない中、優先されるのが表面的な掃除だと思いますが、奥まで見えない排水溝の汚れもできればきれいにしておきたいもの。家事の負担を減らすためにも、「隙間時間」に「簡単」に掃除をすることができれば、家事ストレスの軽減に繋がるのではと思います。
2023年06月22日暮らしをより豊かにするヒントリバウンドしない収納アイデアや真似しやすい掃除術など暮らしをより豊かにするヒントをご紹介。100均や無印などプチプラの便利グッズなどおすすめのアイテムも必見です!今回は「暑さ対策」をご紹介します。車で出来る「暑さ対策」3選車の暑さ対策は欠かせないinstagram(@moon_ismart)夏もたくさんお出掛けしたいから、車の暑さ対策は欠かせない!今回は、車で出来る暑さ対策をご紹介します。1:車の日傘 サンシェードinstagram(@moon_ismart)見た目は折り畳み傘。これがあるとかなり違う!去年からバズりまくってて私は今年ゲットしました◎傘と同じ使い方で簡単instagram(@moon_ismart)使い方は傘と同じだよ。今からの季節常備しておきたい!2:マグネットUVカーテンinstagram(@moon_ismart)UVカット99%が嬉しい!マグネットが協力なのでピタッとくっ付く◎吸盤タイプとちがって跡が残らない。日除けだけでなく、授乳などの目隠しにも。3:コードレス扇風機instagram(@moon_ismart)もう3年目になる超優秀選手。4段階の風量調節!360度回転する。コードレスだけどパワフル!instagram(@moon_ismart)後部座席って、冷房の効きが遅いし悪いし。扇風機があると全然違う!コードレスなのにパワーしっかり◎今年の夏はこのスタイルでinstagram(@moon_ismart)長距離移動でもグズグズ言わないよう、このスタイルで夏を過ごす予定◎ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年06月20日家族とともに成長するおうち収納・DIY系インスタグラマーma.home___さんの家族とともに成長するお家づくりを紹介しています。住みやすさを考えた収納術やDIYは必見です!今回は「一人掛けソファ」についてご紹介します。温かみのある北欧風「一人掛けソファ」我が家のフリースペースinstagram(@ma.home___)ここは我が家の2階フリースペース(ファミリールーム)。普段は洗濯物を干すのに使いますが、それ以外には上手く使えてなくて。うちは狭い家なので、“わたしの部屋”なんて贅沢なものはありません!一人掛けソファを設置instagram(@ma.home___)ここの小さなスペース使って、たまには一人でゆったり過ごせたらなぁと思い、ISSEIKI FURNITUREの一人掛けソファを置いてみることに!あっという間に完成!instagram(@ma.home___)早速届いて組立。(必要な工具は全部付属されてます)あっという間に完成!フリースペースに運んでみたら、うん、いい◎温かみのあるデザインinstagram(@ma.home___)温かみのある北欧テイストなデザインがインテリアによく馴染む!座面幅は60cmもあるので、ゆったり座れるし。私はよくソファであぐらかいちゃうんだけど。余裕でできる!身体を包み込んでくれるinstagram(@ma.home___)座り心地はというと…。背面クッションには、長時間使用してもへたりにくい素材、座面クッションには、体重を点で支える素材が使われていて、包まれような柔らかさが心地良い!眠くなる。活躍する丁度いいソファinstagram(@ma.home___)窮屈すぎず、広すぎない丁度いいソファ。リビングで寛ぐ時にも使いたいし、2階にあっても大活躍するし、最終的にどこに置こうか迷うなー。我が家のカバーの色はネイビーブルー。アクセントになってお気に入り!カラーバリエーションは他にもありますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年06月18日最近話題の100円ショップ時短グッズここ数ヶ月、ダイソーやキャンドゥなどでよく見かけるのが「野菜カッター」「野菜チョッパー」「ぶんぶんチョッパー」など、野菜をみじん切りにする商品。便利で家事の時短に繋がる商品って助かる反面、収納に困ることもありますよね?本当に使えるものだけを取り入れたいと常々思っています。ダイソーの野菜カッターってほんとに使える?今SNSで話題になっているのがダイソーの「野菜カッター」と「野菜チョッパー」便利で使える!と評判だけれど、本当にそうでしょうか?550円や330円で野菜を小さく刻めるなんてどう考えても不思議です。今回はこの2つを購入したので忖度ナシに正直レビューを書こうと思います!野菜チョッパーダイソー 野菜チョッパー 330円(税込)サイズは約22×8.8cmのコンパクトな便利グッズです。野菜を入れるところもかなり小さいので、ニンニクや少量の野菜を刻みたいときに使えそうです。蓋を外してみるとこのようになっています。ハンドルを押すと刃がでてきます。それではにんにくを入れて使ってみましょう!にんにくを入れて蓋を閉めて、ハンドルを15回ほど下へ押します。そして蓋を外してまな板の上に置いてみます!随分大きさにムラがありますね。20回・30回と回数を増やせばよいのかな?と思い、もう一度にんにくを入れて蓋をしてハンドルを上下させましたが、そこまで変化はありませんでした。そして一度刃の隙間に入り込んでしまうとそこからなかなか出てこなくなるので、そうなるとそれ以は小さく刻むことが難しいようです。ある程度までは小さく刻めるけれど、ムラがあるということと、刃の隙間に入り込んだものを取り出す作業がなかなか面倒に感じました。野菜カッターダイソー 野菜カッター 550円(税込)サイズは9.5×9.5×23.5cmと、先ほどの野菜チョッパーより大きな商品です。人参・きゅうり・ズッキーニ・パプリカ・タマネギを用意しました。まずはカップに刃をセットして、それからざっくりとカットした野菜を入れます。まずはズッキーニを入れてみました。蓋をして・・・野菜チョッパーと同じようにハンドルを上下させていきます。この野菜カッターは3枚の刃がぐるぐる回りながら野菜を刻んでいく商品です。こちらも多少のムラはありますが、綺麗にカット出来ているかも!次に1番固そうな人参を入れてみました。見えるでしょうか???人参に刃が入ったまま動かなくなってしまいました。人参は何度繰り返しても刃がうまく回ることはなく、刻めずに終わりました。そして最後にパプリカとタマネギをセット・カットしてみました!こちらは全部希望通りのサイズにカット出来ました!よく見ると少しだけ画像のようになってしまっているものもありますが、それでもとても簡単に・すぐに・希望通りのサイズになりました!種類豊富なサラダを食べたいなというときには本当にぴったりな便利グッズです。お手入れも楽で人参は刻めませんでしたが他の野菜はキレイにカットできたので、これからも引き続き使っていきたいと思います。噂の便利グッズで快適な時短家事をダイソーの野菜チョッパーと野菜カッター、どちらも使ってみましたが正直に言うと、野菜チョッパーの方はもう使わないかな?と思います。理由はお手入れが少し面倒だからです。クネクネと曲がる刃の隙間のお掃除は時間が掛かってしまうので、そこだけがどうしても気になるPOINTです。お手入れが楽な野菜カッターの方はこれからもきっと大活躍してくれそう!みなさんも是非!チェックしてみてくださいね。
2023年06月14日二重あごに似合う輪郭カバーが人気の髪型二重あごが気になる人には、丸顔さんでも面長さんでも輪郭をカバーしてくれる髪型が人気です。輪郭をカバーすることで二重あごを目立たなくしてくれるだけでなく、小顔に見せる効果も期待できますよ。ここでは、ショートやボブ、そしてロングといったレングス別に、30代や40代の大人世代にも似合う二重あごをカバーしてくれる髪型を見ていきましょう。二重あごに似合う人気の髪型【ショート】ひし形シルエットを作るくびれショートinstagram(@ikegamimasayoshi)ショートの髪型の中で二重あごを目立たなくしてくれると人気を集めている髪型が、ひし形のくびれショートです。ひし形のシルエットを作ることであごのラインを細見えさせるので、二重あごが目立たなくなります。下膨れの輪郭の人やぽっちゃりさんにも似合う髪型です。チーク位置よりも長めにカットした前髪をセンターパートにすることで、30代40代にも似合う大人ショートになりますね。毛先を無造作風に見せるショートウルフinstagram(@ikegamimasayoshi)人気が高まっているショートウルフも、二重あごに似合う髪型です。無造作風に見えるスタイリングは、二重あごを目立たなくするポイントの一つになります。毛先の動きがランダムなショートウルフは、立体感や躍動感がある髪型です。前髪も毛先を流して動きを出しましょう。くせ毛風にゆるくパーマをかけても似合う髪型です。こちらはシルバー系のカラーでツヤ感を出しています。トップにボリュームを出すハンサムショートinstagram(@nakamura_ryuta)二重あごに似合う髪型は、トップにボリュームを出すこともポイントになります。髪の毛全体のボリュームが縦に出ることで小顔に見せる効果が高まるからです。さらに、あご先が細く見える効果も期待できます。大人世代にも似合う人気のハンサムショートは、トップに高さを出したスタイリングが二重あごのカバーにおすすめです。ふんわりと軽さを出すマッシュショートinstagram(@negi_december)くせ毛風の無造作な仕上がりが大人可愛いマッシュショートも、二重あごに似合う人気の髪型です。丸みを帯びたシルエットでトップにボリュームを出すことで視線をあげ、二重あごをさりげなくカバーすることができます。似合うポイントは、エアリーな質感を作ること。軽さを感じさせることで、二重あごをカバーします。明るめのカラーを取り入れてもよいでしょう。二重あごに似合う人気の髪型【ボブ】シースルーバングのフェイスレイヤーボブinstagram(@yayoi_minibob)ボブの髪型の中でも、輪郭カバー力が高い髪型がフェイスレイヤーです。輪郭に沿うようなレイヤーが、頬骨をカバーする横髪として機能しています。顔まわりに動きが加わる髪型なので、二重あごから視線を外しやすくなるでしょう。さらに、二重あごを目立たなくするためには、毛先の外ハネがポイントです。こちらの髪型では、前髪をシースルーバングにして抜け感をプラスしています。前髪なしセンターパートの内巻きボブinstagram(@yayoi_minibob)内巻きボブは、あご周りをカバーしながら小顔に見せる効果が高い髪型です。当然、二重あごにも似合う髪型と言えるでしょう。前髪なしの内巻きボブは、大人っぽさが強調されます。さらに、縦のラインが生まれるので二重あごを目立たなくしてくれるでしょう。こちらの髪型は頬骨の位置でサイドに流すようにスタイリングすることで、輪郭もきれいにカバーされていますね。パーマでボリュームを出したショートボブinstagram(@agnos_toshiki)パーマを組み合わせたショートボブも、二重あごに似合う人気の髪型です。パーマヘアは、それだけで髪にボリュームが出るので二重あごを目立たせません。前髪ありのショートボブの場合は、顔まわりはあえて出すようにスタイリングしてメリハリをつけると、二重あごもすっきり見えます。前髪を長めに残していても、隙間のあるシースルーバングなので重さを感じさせない髪型です。1つ結びアレンジのウルフレイヤーボブinstagram(@miyaa__6262)こちらはウルフカットのレイヤーボブをアレンジしている髪型です。二重あごに似合う髪型の1つであるウルフヘアですが、こうして1つ結びアレンジをするとサイドレイヤーが頬骨にかかる様子がよくわかりますね。カールした毛先が可愛い印象です。首まわりをすっきり出すアレンジをすることで、二重あごも目立たなくカバーすることができます。カラーは人気のピンクベージュです。[mobile][toc][/mobile]二重あごに似合う人気の髪型【ミディアム】顔まわりに立体感を出すミディアムレイヤー二重あごに似合うミディアムヘアの髪型は、顔まわりに立体感が出るシルエットです。二重あごはもちろん、輪郭もカバーできる髪型が人気を集めています。こちらの髪型は、あご先に向ってレイヤーが入ることによって、小顔見せ効果が期待できるシルエットです。さらに、毛先は外巻きにして首回りをすっきりと見せています。大人世代にも似合うおしゃれな髪型です。低めの位置で横に広がる韓国風ミディアムヘアinstagram(@shio.hair)前髪をセンターパートにしたミディアムヘアも、二重あごに似合う髪型です。エレガントな韓国風のヘアスタイルは、頬骨よりも低めの位置で横に広がる髪型が特徴的。二重あごをさりげなくカバーしてくれるひし形のシルエットを生み出します。毛先は外ハネにスタイリングすることで、二重あごをすっきりと見せてくれるでしょう。落ち着きのあるショコラベージュのヘアカラーも大人世代に似合うのでおすすめです。ランダムなウェーブのミディアムレイヤーinstagram(@tetsuya.t.vain)パーマやウェーブを組み合わせて動きを出した髪型は、二重あごを目立たせない髪型として外せません。人気のミディアムレイヤーは、顔まわりの輪郭をナチュラルにカバーしてくれます。くせ毛のような大き目のウェーブや、ランダムな毛先の動きなどは、髪のレングスに関わらず二重あごに似合う髪型のポイントです。30代40代の大人世代は、落ち着きのある暗めカラーが似合うでしょう。アレンジも楽しめるシースルーレイヤーミディinstagram(@wtnbjnpi)長さがありながらも軽さを感じさせるシースルーバングのミディアムレイヤーは、1つ結びやまとめ髪などのアレンジが楽しめる髪型です。まとめ髪にしても、輪郭に沿った毛束が残るようにすると二重あごをさりげなくカバーすることができます。ミディアムやロングのように長さのある髪型の場合は、ひし形シルエットを作ることが難しいのですが、アレンジをする際にひし形になるような髪型を選ぶとよいですね。二重あごに似合う人気の髪型【ロング】ナチュラルな無造作感が出るロングレイヤーロングヘアの中にも、二重あごに似合う髪型があります。こちらは無造作感が魅力的なロングレイヤーです。前髪を厚めに残していますが、ロングのため重心が下がるので重苦しさはありません。トップにボリュームがあるスタイリングにすることと、毛先をランダムに巻いて動きを出すことは、他のレングスの髪型と共通していますね。シースルーバングのヨシンモリパーマinstagram(@unami_yuina)大き目のカールが印象的な韓国風のロングヘア、ヨシンモリパーマも、二重あごに似合う髪型です。コテ巻き風パーマとも呼ばれていますね。こちらの髪型のように、頬骨位置で外に向って流れるサイドバングと、毛先を内巻きにするパーマの組み合わせが輪郭をカバーして二重あごを目立たなくしてくれます。前髪もシースルーバングにすることで、縦のラインを強調した髪型です。かきあげバングのローレイヤーロングヘアトップに高さを出すかきあげバングは、二重あごが気になる人におすすめの髪型です。ロングの髪型でも、レイヤーを入れて輪郭を隠すと小顔に見せる効果が期待できます。ボリューム感とエアリー感のあるシルエットは、30代40代にも似合うゴージャスな雰囲気を演出してくれます。こちらのロングヘアは、低めの位置で輪郭をカバーし二重あごをすっきり見せてくれるローレイヤーです。サイドバングで視線を逸らす内巻きロングinstagram(@ryo_hair)ストレートのロングヘアで二重あごをカバーするためには、サイドバングのスタイリングがポイントになります。こちらは、頬骨から耳下の位置にかけて、流れるようなサイドバングが輪郭をカバーしている髪型です。毛先は内巻きにして動きをプラス。かきあげバングにするとトップにボリュームが出ますし、画像のように前髪を作らずセンターパートにすると大人に似合う雰囲気が生まれます。二重あごに似合う髪型を楽しもう二重あごが気になる人は、髪のレングスに関わらず縦のラインを生み出す髪型を選ぶことでおしゃれ見えします。毛先にランダムな動きを出すために、パーマをかけたりウェーブやカールを組み合わせた人気の髪型も似合うでしょう。輪郭をカバーする髪型は、小顔見せ効果も期待できます。髪の長さに合わせた二重あごに似合う髪型を楽しんでみませんか。
2023年06月13日無印良品etc.で作るスッキリ収納無印良品マニアのyuiさんによる、無印良品を始めとするプチプラグッズを活用したスッキリ収納アイデアをご紹介。見た目だけじゃなく使い勝手もいい収納術は必見です!今回は「フライパン」をご紹介します。丸いフォルムが可愛い「フライパン」使い勝手が良い26cmの「フライパン」instagram(@yu.i_home)今回私が紹介するのは 26cmのフライパン。ポイント①デザインが可愛いinstagram(@yu.i_home)私が感じた Pointは3つ①デザインが可愛い・ウッド調の取っ手と丸いフォルムの組み合わせがほんとたまらないぐらい、愛おしい。ポイント②深さがあるフライパンinstagram(@yu.i_home)②深さがあるフライパン・深さがあることにより、カレーやシチューの煮込み料理もできてしまう。ポイント③調理容量が大きいinstagram(@yu.i_home)③調理容量が大きい・26cmと大きめのフライパン、大人数の炒め物やパスタもできちゃう→先日3合分のチキンライス作ったけど普通にできました。汚れがツルっと取れるinstagram(@yu.i_home)セラミック加工、洗う時も汚れがツルんっっととれることに感動した。そして、嬉しい情報が!●スターターセット販売開始通常販売価格:17,820円(税込)⇒特別価格:14,300円(税込)と大変お買い得なセットです!フライパン検討中の方、FIKA商品検討中の方是非参考にしてみてね。
2023年06月12日後悔しない注文住宅マニュアル整理収納アドバイザー・住宅収納スペシャリストぱぱらくさんの家づくりで後悔したくない人に役立つ情報を紹介しています。家づくりで悩まれている方は必見ですよ!今回は「断捨離」についてご紹介します。断捨離をするタイミング8選①引っ越しをする時instagram(@paparaku999)①引っ越しを考えている時1番良いタイミング!②衣替えの時instagram(@paparaku999)②衣替えの時この冬、1回も着なかったな…は断捨離のサイン!③模様替えの時instagram(@paparaku999)③部屋の模様替えをする時断捨離すると模様替えの自由度が増す。④掃除しにくかった時instagram(@paparaku999)④掃除したいのに、物が散乱していて掃除できなかった時物が減ると、掃除も楽に!⑤足の踏み場がなくなってきた時instagram(@paparaku999)足の踏み場に気を遣うようになった時自分の家なのに歩けないって悲しすぎる。⑥探し物が増えた時instagram(@paparaku999)⑥探し物が多くなってきた時断捨離の作業中に失くした物が見つかったり…。⑦いつも忙しさを感じる時instagram(@paparaku999)⑦いつも忙しい感じがする時もしかして物探しが多いせいで忙しいのかも…?⑧散らかった部屋にイライラした時instagram(@paparaku999)⑧散らかった部屋にイラッとした時自分の家ではすっきりリラックスして過ごしたいですよね◎ぜひ参考にしてみてください。
2023年06月10日掃除しやすいおしゃれなお部屋づくりお部屋づくりのプロyukikoさんの掃除しやすいおしゃれなお部屋づくりを紹介しています。快適に過ごせるお部屋づくりは必見です!今回は「枕」についてご紹介します。良質な睡眠が叶う「枕」をご紹介します好みの高さのできる枕instagram(@yukiko.81)超熟睡プレミアム低反発枕。楽天ランキング位になった事もある実績がある枕!使う向きと付属のシートで高さが4段階の中から自分に合うように調整できるのが良い◎丁度よい高さで気持ち良い眠りにinstagram(@yukiko.81)枕の高い方は真ん中あたりが凹んでて、低い方は全面フラット。私には少し厚かったので一枚外して、丁度良い高さで気持ちよく寝られました。呼吸がしやすくなる形状instagram(@yukiko.81)イビキが減ったというレビューも見たので夫にも使おうかと思ってます!(ルネピローは頭を乗せるだけで、あごが上がる形状になっていて気道が開いて呼吸がしやすくなり、イビキを予防します)機能面もデザインもお気に入りinstagram(@yukiko.81)人生の/を占める睡眠時間をより良いものにしたいですよね。デザイン、素材、機能性、全てにこだわって設計された枕がルネピロープレミアム◎ぜひ参考にしてみてください。
2023年06月09日コンセントやコード周りをすっきりさせる100均アイテムお部屋が片付いていても、コンセント周りやコードがぐちゃぐちゃだとちょっとすっきりしませんよね。ちょっとした工夫やアイテムを使うことでまとまる方法もあります。今日は使ってみて使い勝手の良かった4つをご紹介しますね。1,配線コードフック【セリア】配線コードフック110円サイズ:幅16mm×高さ46mm×奥行12mm。家電を収納するときや使わないとき、コードがだらーんとするのを防ぐ一品。我が家で使っている除湿器なんですが、使わないときや掃除機をかけたいとき、コードの居場所がなくていつもこんな感じに置いていました。移動するとコードが落ちたりしてプチストレスだったんです・・・。でも配線コードフックで解決!両面テープが貼ってあるので、そのまま家電にぺたり。ここにコードをぐるぐる巻きつけるだけでコードの居場所ができました!これで収納するときも移動するときも落ちたりせずにストレスから解放されました!2,浮かせて収納 どこでもコードバンドこちらもコード収納アイテムなんですが、これはひとつ貼るだけでコードがまとめられちゃうすぐれもの。コードをまとめる部分がマジックテープになっているので、いつも通りまとめたコードをここにくくりつけるだけ!今回は扇風機のコードをまとめてみました。両面テープの接着面があまり大きくないので、ポールのような部分にもちゃんと設置できました。今のところはずれたりしてませんよ!マジックテープは好きな位置でとめられるのでコードの太さや長さに柔軟に対応できます!1番のコードフックで入らない太さのものもこちらならOK!3,スペースアダプターこちらはコンセント周りに使う一品。コード、こっち向きだったらいいのにな。。。を解決してくれます!我が家の場合は、この挿し込んでるコード。子供のタブレット充電器のコンセントなんですが、机の脚元にあるコンセントに挿しているので、たまに足で蹴ったりしてこの場所だと抜けかかったりして危ないなあと思っていたんです。なので、このスペースアダプターを使って、向きを変えました!横向きだと左、縦向きだと右のような感じに。今回は、この上でいつも充電しているので、上向きにするため右の「たて型」にしました!これなら充電中、前からぶつかっても外れる心配がなくなりました。充電アダプターなど挿す部分が大きいものをずらして設置するのにもとても便利です。4,配線カバーダイソーからも配線カバーが50cm単位で発売!色は黒と白。コンセントタップを使うとき、コードが床を這ってたらきれいにみえないですよね。それをきれいに見せるのに配線カバーがとっても役立ちます。カバーは二つに分かれているので、コードをそこにはめこむだけ!床をうねうね這っているよりはるかにきれいに見えます!両面テープがついていますが、原状回復したい場合にはマスキングテープで保護してから使ってください。今回はソファ裏にコンセントタップを増やしたくて巾木に貼りました。巾木も白いので同化してきれいにみせることができました。掃除もしやすくなるので一石二鳥です!コードやコンセントをすっきりまとめて、省エネにつなげようコンセントやコードをきれいにまとめることで、お部屋がとてもすっきり見えます。どかしたりする手間が省け掃除もしやすくなるので、掃除機の稼働時間が短くなり結果省エネにも。コードを抜いておくのが楽になれば、挿しっぱなしにせず待機電力の節電にもなります。今年の夏はぜひコードやコンセント周りもすっきりまとめてはいかがでしょうか。
2023年06月08日メイク時間を短縮する【自立メイクポーチ】メイクを楽しむのは女性の特権。ですが、メイク用品が上手く収納できない、朝の身支度など、急いでいる時のメイク時間は短縮をしたいなどの悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?そこで、メイク時間を短縮する便利なポーチをご紹介します。人生のうち、何百日もメイク時間に費やしている個人差はありますが、一般的に15分程度のメイク時間の人が多いと言われています。ですが、メイクをするまでの肌ケアや、メイク落としの際の時間などを含めると30分/日を超える人も多いのでは?こうなると、30分×365日=182.5時間、月に5日ほどノーメイクで過ごしたとしても152.5時間。18歳から80歳くらいまでしっかりメイクをしたとすると、生涯で393日間メイクと、メイクにまつわるケアをしていることになります。楽しい反面、できれば時短をしたい新しいコスメを試してみたり、洋服に合わせて雰囲気を変えてみたりと、メイクそのものは楽しいもの。ただ、できれば時短で同じ仕上がりになるのなら、それはそれで嬉しい。そこで見直すのが、メイク用品の収納。以前使っていた一般的なメイクポーチは、中がごちゃごちゃになりやすく、折り重なったメイク用品の中から必要なものが見つけられず、無駄な時間がかなりかかっていました。慌てている時ほど、さらにごちゃごちゃになり慌ててメイクが上手くいかないことも。メイクポーチを自立する縦型に変えたこちらが新しく使い始めたメイクポーチ。立ったまま自立するのが特徴で、そのまま上部部分のファスナーを開けるだけで、中のものを取り出すことができます。開けると一目瞭然ファスナーをある程度開けると、中の全体を見ることができます。外側のブラックカラーに比べて、内側が明るいカラーの生地なので、どこに何があるのかも認識しやすく、どこにあるんだろう?と探す時間が不要になりました。以前は、すぐにごちゃ混ぜになっていたアイラインやアイブローペンシルですが、今ではすぐに見つけられるので便利です。サッと使って、サッと片付く仕切りが多くので、メイク用品が交じり合わないだけでなく、高さもありペンシルやブラシもそのまま立てて収納できます。適度にゆとりのある仕切りは、収納したものが取り出しやすく、しまいやすいのでとても便利でストレスフリー。片手で取って、片手で片づけることができます。バッグにも入れやすく、そのまま使用も可能自立するタイプなので、バッグの中でも収まりがよく気に入っています。急いでメイク直しをする時には、バッグから出さずに使うことも可能。とても便利になり、気持ちにも余裕ができたように思います。時間を有効活用しよう!当たり前に費やしているメイク時間ですが、生涯として考えてみると驚くほどの時間です。そのうちのいくらかが、メイク用品を探したり、定期的にポーチの中を片付けている時間だとしたら、その時間はもしかしたらもったいない時間かも。時間の無駄使いがないかどうか?一度見直してみるのもいいかもしれません。
2023年06月08日オシャレな手すりにチェンジしたい!築14年の建売住宅の我が家。今回、ごくごく一般的な階段の手すりを、自分好みにセルフリフォームしてみました!beforeまずはbefore写真からご覧ください。よくある普通の手すりなのですが、個人的に、これがあまり好きなデザインでなく・・・。そこで、ジョイント部分をなくしブラケット部分と手すり棒を塗装することで、スッキリオシャレな手すりにセルフリフォームすることにしました!材料&道具今回使った材料と道具は以下の通りです。ビスミッチャクロンマルチ塗料(ブラケット用と手すり棒用)ビニールシートウエスや刷毛電動ドリルサンダーもしくはサンドペーパーあると便利なものマスキングテーププラスドライバーマイナスドライバー手順1 手すりを外すブラケット部分に、カバーがついている場合には、マイナスドライバーなどを使って外します。手すり棒の長さはそれぞれ異なるため、外す前に、取り付け順がわかるようしておくとスムーズです。ジョイント部分はビス止めされている部分を外します。無事に分解できました!2 ブラケットを塗装するそのままでは塗料がのらないので、まずはミッチャクロンマルチをスプレーします。ミッチャクロンが乾いたら、アイアンに見えるようにブラックのスプレーで塗装します。このとき一気に吹きかけるとムラになってしまったりなかなか乾かないといった事態になってしまうので(※体験談)、なるべく薄く吹きかけて、徐々に色をつけていきましょう。カバーがある場合はこちらも同様の作業を行います。3手すり棒を塗装する手すり棒は、通常、傷や汚れ防止のために塗装されているので、まずは塗膜をサンダーではがします。上の棒がやすりがけを行う前、下がやすりがけを行ったあとになります。断面部はぶつかると危ないので、なるべく面取りをして、全体を丁寧にやすりがけを行うと◎サンダーをかけたあとは、お好みのカラーに塗装します(私はオイルステインのオークカラーを塗っています)と、ここまでの作業自体は決して難しくはありません。ただ、なかなか地道な作業なので、もし極力、簡単に済ませたい場合には、ホームセンターやネットで手すり棒を新たに購入するという方法も。最初から好みのカラーのものを購入すれば、作業の手間を大幅に減らすことができますよ。あと、市販のものの方がやはり仕上がりはきれいです(笑)4 ブラケットの取り付け位置を決めるエンドブラケットをそのまま使う場合、もしくはエンドブラケットのかわりに、ブラケットを2個追加購入する場合には、基本的にブラケットの取り付け位置を変更する必要はありません。一方で、もしもブラケットの取り付け位置を変更する場合には、以下の点に注意が必要です。その1 ブラケットの間隔は60cm以内になるようにするその2 ブラケットを新たに取り付ける位置に下地があるか確認する必要がある石膏ボードの下地がない場所だと強度がないため、必ず下地があるか確認する必要があります。その際には、下地どこ太くんなど下地チェッカーの使用がオススメです。その3 壁紙を補修する必要があるブラケットがついていた場所は、穴や金具の跡がついてしまっています。そのため壁紙を補修する必要があります。穴を埋めるだけで済ませる場合は、クロスの穴うめ材、壁紙自体を一部張り替える場合には、ちょっと壁紙という小さい壁紙がセットになった商品が便利です。このように、ブラケットの位置を変える場合には、いろいろ面倒な作業が発生する点には注意が必要です。5 手すりを取り付けるブラケットや手すり棒の塗装が乾いたら、ブラケットを壁に取り付けます。同じ位置に戻す場合には、特に難しい作業はありませんが新規に穴を開ける場合には、実際に手すり棒を乗せてみてブラケットの角度を調整する必要があるため2人での作業がオススメです。ブラケットと手すり棒をビス止めして、最後にネジ穴を隠すカバー(ブラケットによってはついていないケースもあります)を取り付けて完成です!after完成した様子がこちら!ジョイント部分をなくしたことで、なんとなく脱建売できた気がしますが、いかがでしょうか?我が家のドアはアイアン製なので、ブラケットをアイアン風に塗装したことで、全体的な統一感も生まれた気がします♪なお、手すり棒の断面はぶつかると危険なので、小さいお子さんのいるご家庭などではエンドキャップをつけるという選択肢もありますよ。階段の手すりはセルフリフォームで変えられるいかがでしたか?一見、ハードルが高そうな手すりの取り付けも、外して既存の取り付け場所に戻す作業なら意外と簡単♪また、それまで使っていたブラケットや手すり棒を使えば、塗料とビス代だけで手すりリフォームが可能です。ただ、手すり棒やブラケットの塗装はキレイに仕上げるのには、少し手間がかかります。あまり手間をかけたくない場合には、好きなカラーのブラケットと手すり棒を購入して取り付けるのがよさそうです◎最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
2023年06月06日全部セリアのアイテムで!セリアの100均アイテムだけを使って、本格的な「引き出し付きウッドラック」を作ってみようと思います。上下2段の引き出しが付いた便利でおしゃれなウッドラックですが、100均アイテムを組み合わせるだけで簡単に作ることができますよ。本格的な引き出し付きウッドラック茶と黒の重厚感ある佇まいに、爽快なクリアケースが入ったコンパクトラック。重みと軽さのほどよい交差が空間をスッキリ引き締めてくれます。上下2段の引き出しは、文房具や生活雑貨などの細々としたアイテムの収納にとっても便利。クリア素材のケースなので、中に入れたものを一目で確認できるのもポイントです。今回は見た目も本格的な引き出し付きウッドラックを、セリアのアイテムだけを使って作ってみようと思います。材料はすべてセリアでOK!材料として使ったのがこちらのアイテム。デスクラボ プルケース×6個木板(45×9cm)×6枚木製角材2P×1セット全てセリアで揃えました。見た目も本格的な木工作品が、本当にセリアの100均グッズだけで作れるのか?早速チャレンジしてみましょう!簡単DIY!引き出し付きウッドラックの作り方まず最初に、ウッドラックの側面部分を作ります。側面の高さ=プルケース2個を重ねた高さ+5mmで寸法をとり、寸法に合わせて木板をカットします。(写真下)これを4枚切り出します。カットした木板2枚ずつを横並びにし、隣同士を接着すれば側面部分が完成です。次に、木板2枚を横に並べて隣り合う面を接着します。(※2セット作ります)これがウッドラックの底面&天板部分になります。使う木板はカットせず、そのまま接着するだけでOKです。底面の上にケース6個を並べ、両端に側面を立てて接着します。この時、ケースと側面の間に2mmほど隙間ができるようにしておきましょう。天板を乗せて接着すれば、ウッドラックの本体部分が完成です。ここでさらにもうひと手間をプラス。できあがったウッドラックの背面上下に木製角材を渡し、ラック全体の強度を補強します。ネジでしっかりと固定することでラック全体の剛性が増し、ぐらつきや接着剤の剥がれを抑えることができます。「オールドウッドワックス(チーク&ウォルナット)」というワックス塗料を使って古材風にペイントします。ワックスを少量ウエスにとり、軽く押さえるような感じで色をのせていくと雰囲気のある古材風に仕上がります。つのケースをラックに入れれば、見た目もスタイリッシュな引き出し付きウッドラックが完成!背面上下に渡した補強板がケース奥のストッパーにもなり、6つのケースが気持ちよく整列しました。ウッドラックのディスプレイアレンジクリア素材のケースは、中に入れたものが外からも確認できてとっても便利。軽いのでサッと引き出すことができ、ストレスフリーに使えます。ケースはスタンドから取り出せるので、そのまま作業スペースに持ち運ぶことができます。使い終わったらボックスに戻すだけ。クリアな収納ケースがすっきりとした気持ちにさせてくれます。100均アイテムで楽しむ本格的DIY今回はセリアのアイテムだけを使って作ったウッドラックをご紹介してみました。見た目が本格的な木工作品も、100均グッズだけを使って簡単に作ることができました。ポイントとなるのは「アイテム同士の組み合せ」。色々なものをうまく組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作ってみてください!
2023年06月05日シンプル・イズ・ベターな暮らしをご提案シンプルライフアドバイザー®による無理や背伸びをしない暮らしのアイデアをご紹介。収納アイデアや考え方など実践しやすい暮らしの知恵は必見です!今回は「雑貨を選ぶときのこだわり」をご紹介します。雑貨を選ぶときの密かなこだわりすっきりした空間が好き!instagram(@ie_memo)スッキリした空間が好きな私。雑貨や家具を選ぶ時の密かなこだわりがある。建具のカラーに合わせるinstagram(@ie_memo)それは『なるべく建具のカラーに合わせる』こと。これは、何年も前に本で見て知ってからずっと意識している◎色や雰囲気が似ている素材を選ぶinstagram(@ie_memo)知る前は意識できないから(そりゃそうだよね)色も素材もその時の気分で選んでいた。知ってからは、新しく買う時、買い替えの時、ずっと意識してコツコツコツコツ変えてきて、ふと気づいたら、スッキリになっていた!まずはインプットするinstagram(@ie_memo)まずは知ること。知って、行動する。そして、変化する。知る行動する→わかる変化する知っているだけはとっても簡単。学んだりインプットするだけでいい。アウトプットが欠かせないinstagram(@ie_memo)変化するためには「行動する」がぜったいに欠かせない。アウトプットね!インプット2割、アウトブット8割だよ。逆になってない???雑貨や家具だけじゃなくてどんなことにも当てはまる。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年06月04日簡単に押入れを本棚化するアイデアとは?たくさんの本を片付けたい方や、おうちの空間を有効活用したい方におすすめなのが、押入れを本棚として使うアイデア。奥行きもあり、また扉も閉められる押入れは本収納にもうってつけの場所なんです。今回は、押入れを本棚として活用している実例をご紹介します。簡単にできるアイデアから収納力抜群のDIYアイデアなど、幅広いアイデアをお届けしますので、ぜひ参考にしてみてください。本棚を購入しようか迷っている方にもおすすめです。押入れを本棚にするアイデア|棚を入れる小さめの棚を入れて本棚として使った実例instagram(@mari_ppe____)簡単に押入れを本棚化したいときの強い味方が、小さめの棚。ニトリなどで手に入るコンパクトなカラーボックスや、家にあるラックなど、どんなものでも入れ込めば簡単に本棚として使えます。小さめのものなら、他の収納グッズを入れても邪魔になりすぎないのが、うれしいポイント。あまり本をたくさん持っていないご家庭や、押入れに既に物がたくさん入っているというご家庭にもぴったりの片付けテクです。押入れに横長の棚を入れ込む実例instagram(@penta_room)より大容量の本棚にしたいなら、押入れの横幅と同じぐらいの棚を入れ込むのがおすすめです。実例のように横倒しにした本棚には引き出しを入れたり棚板をプラスすると、インテリア映えするうえ収納力も抜群に。もちろん、本をたくさん入れて使うのもよさそうです。本棚と壁の横に少し隙間が空くときは、そこも収納場所として使うとよりお部屋が片付けられますよ。本棚の上部も有効活用して、スッキリさせてみてください。L字型に棚をレイアウトした実例instagram(@yriiiiik815)たくさんの収納場所が欲しいという時には、実例のように押入れのサイド部分も有効活用するのが簡単でおすすめです。L字型になるようにカラーボックスや棚をレイアウトすると、漫画や雑誌もたくさん並べられますよ。インテリアに馴染みやすくなるよう、おしゃれなボックスを使って目隠しするのもよいですね。やや使いづらいL字型の奥部分には、季節ものや思い出のものなどあまり取り出さないものを片付けておくとよいでしょう。出し入れしやすいキャスター付きの棚を使った実例instagram(@penta_room)特に押入れの下部を本棚にしたい場合は、キャスター付きのものを使うのがおすすめです。簡単に引き出せるためお部屋で読書ができるのはもちろん、奥の空間も上手に活用できます。本棚は重たくなりがちなので、キャスターの耐荷重はしっかり調べておくのがおすすめです。本棚の中にファイルボックスを入れると、倒れやすい薄い本も綺麗に片づけられます。おもちゃコーナーと兼用するのもよさそうです。表紙が見える絵本ラックを入れて使った実例instagram(@kozue._.pic)小さなお子さんがいらっしゃる方におすすめなのは、絵本ラックを押入れの下に入れるレイアウトです。下段には物を置かず広く開けておけば、楽しいプレイコーナーとしても使えますよ。絵本の表紙も簡単にわかるラックは、見せる本棚を作りたい方にもぴったり。足元が広く開いているタイプのものなら、掃除もしやすいでしょう。もちろん、大人向けの雑誌や写真集などを収納するのもおすすめです。押入れを本棚にするアイデア|本格DIYDIYの木箱などを使ったハイセンスな実例instagram(@ehami123)自宅の押し入れにぴったりサイズの本棚が見つからないときは、DIYしてみるのも一考です。しっかり計測して作っていくと、隙間もなくスッキリした印象に。色やデザインにもこだわれば、フォトジェニックな印象になるでしょう。木箱は小さめサイズのものを複数組み合わせると、模様替えもしやすいのでおすすめです。木箱用の板は、ホームセンターでカットしてもらうと作成も簡単ですよ。DIY初心者の方もぜひ試してみてください。カスタマイズしやすい有孔ボードを使った実例instagram(@ehami123)押入れの壁に有孔ボードを取り付けて、棚や木箱を設置したアイデアです。棚板を簡単にレイアウトできる有孔ボードは、さまざまなサイズの本を収納したい方にもおすすめ。100均などで売られているボックスやケースも入れ込むと、使い勝手のよい場所になるでしょう。また、押入れに既に収納用引き出しなどを入れている場合は、空いている空間に合わせて有孔ボードを取り付けると綺麗に見えます。棚柱を使ったインテリア映えする実例instagram(@nami0015)棚柱を使い、使い勝手のよい押入れ収納を作っている実例です。押入れ全体と棚板をホワイトカラーにすることで、明るく清潔感のあるインテリアに仕上がっています。実例のようにコードも引いておくと、家電類も使えるのでとっても便利。本棚としてはもちろん、作業コーナーとしても活用できそうですね。壁と棚柱の耐荷重に気を付ければ、重たい本やかさばる本も綺麗に収まります。押入れを貫通させたDIY実例押入れを貫通させ、本格的な本棚を作ったアイデアです。ハードルの高いアイデアではありますが、大容量の本棚を作れますよ。作り方によっては収納場所を確保したまま本棚をDIYすることも可能なので、チャレンジしてみるとよいでしょう。柱の位置や構造に注意しながら作ると、安全性も保てますよ。DIYに自信がない場合は、業者さんに頼んでリフォームしてもらうと簡単です。押入れを本棚にするアイデア|別用途でも使える場所にする作業用デスクとしても使える実例instagram(@goodroom_journal)押入れにブロックと板を組み合わせた本棚を置いている実例です。手前を広く開けておけば、簡単な作業場所としても使えるので一石二鳥。調べものをしながら作業したり、勉強したりと自由に使えます。ちょうどよい高さの椅子も置けば、長時間のデスクワークもストレスなくできそうですね。ふすまを閉めると見た目もスッキリするので、オンオフの切り替えをはっきりつけたい方にもおすすめのアイデアです。コンパクトサイズの押入れをデスクにした実例instagram(@goodroom_journal)こちらの押入れは、少し小さめサイズ。小さめだと本棚兼デスクにするには難しいのでは……?と思われるかもしれませんが、コンパクトなシェルフやボックスを使うと、簡単に居心地のよいインテリアを作ることができます。収納に使うアイテムは、押入れの雰囲気に似合うようなナチュラルなものがおすすめ。ライトや鏡をプラスすると、ドレッサーのようにも使えます。本棚は縦長タイプのものを選ぶと、空間を有効活用できますよ。ラグを敷いてくつろげるようにした実例instagram(@shelly__mai)押入れの奥に本棚を作り、手前をくつろぎコーナーにしている実例です。クッションやラグもレイアウトして、読書などが楽しめそうなコーナーになっていますね。押入れ上段にも簡単に行けるよう、梯子をつけているところもポイントです。秘密基地のような空間は、お子さんの遊び心をきっと刺激してくれるはず。子供部屋やリビングなどに押入れがある方にもおすすめの活用アイデアです。ペットの居場所として活用した実例小さめの押入れにずらり並んだ漫画本の下を、ペット用の場所にしているアイデアです。身長的に使いづらい場所は、思い切ってペット用にするのもおすすめ。本の落下に気を付ける必要はありますが、癒し度満点の空間が作れそうですね。こちらは、ダボレールとディアウォールでDIYされたとのこと。ダボレールを使えば高さも簡単に変えられるので、どんな本の収納にも活用できます。押入れを本棚化して簡単にお片付けを布団やシーズンオフアイテムを入れるイメージの強い押入れですが、工夫次第では大容量の本棚として使うことも可能。たくさんの本を綺麗に収納したい方も、大切な本を少しだけ収納しておきたい方も、ぜひご紹介した本棚アイデアを参考にしてみてくださいね。また、DIYがお好きな方は手作りにチャレンジしてみるのもおすすめです!
2023年05月29日キッチンの収納不足を解消する「動く収納庫」毎日使うキッチン。すっきりと片づけたいけれど、家電も調理器具も、使用中やストックの食品も・・・とありとあらゆるものが集結しているので、収納スペースが足りない!片付かない!という方も多いのでは?その結果、ついついしてしまいがちな「棚置き」や「床置き」を予防しつつ、すっきり片付く救世主をご紹介します。表面に出ているものの量ですっきり感が変わるいつもごちゃごちゃしている、すっきりしない、片付けても片付けても同じ。そんな時には、表面に見えているものの量を調整してみましょう。コンロ周り、棚の上、キッチンカウンターの上、家電周辺や床、ここにはこれが当たり前にある。という思い込みを手放して、あまり使わないものを収納の中にしまうだけでもすっきりします。収納が足りない時におすすめなものとは言え、そもそも収納が足りない。ものも絶対に減らせない。そんな時にはディノス隠せる頑丈ワゴン 小 幅50cmがおすすめです。(モニターで使わせていただいています)とても丈夫で扱いやすい以前は悩んでいたお米の収納。重いからこそ移動させるのも面倒なので、なるべく持ちたくないものの1つ。このワゴンが来てからは、玄関でお米を収納しキッチンまでラクラク移動。ワゴンは耐荷重50kgと頑丈なので、ストレスなく使えています。お米の他、ストックの食品、ストックの日用品、掃除道具をまとめたり収納するものは選ばないので好きに使うことができます。そのまま使いたい場所に移動も自由自在キッチンカウンターの横に置いたり、使う時は、シンク手前に移動したりとキャスター付きなので自由自在です。コンパクトだけど移動が面倒な家電を収納して、使う時だけ持ってくるという時にもおすすめ。キッチン以外どこでも使えそうなシンプルデザインなので、洗面所やリビング、デスク周りにも適します。ひっくり返せば、中身がすっきり隠れる背面はとてもすっきりなこのワゴン。くるりとひっくり返せば中身も気にならないので、すっきりが簡単に叶います。収納は、詰め込むではなく「使いやすさ」「片付けやすさ」が重要表面に出ているものを、無理やり詰め込んで片付けてしまうと、すぐにリバウンドをしてしまいます。片付けたのに、すぐ散らかる。引き出しに入っていたのに、また外にたくさん出ている。という方はまず、使いたい時にすぐ使えるのか、面倒ではなくすぐ戻るのか?で見直してみても。その際に、どうしても収納スペースが足りない場合は、隠せる頑丈ワゴン 小 幅50cmを検討してみてはいかがでしょうか?
2023年05月25日仕事も家事も子育てもラクになる 暮らしやすさのつくりかた整理収納アドバイザーとして活躍するサチさんの仕事も家事も子育てもラクになる、暮らしやすさのつくりかたをご紹介。効率的で真似がしやすい収納や空間作りのアイデアは必見です。今回は「理想の寝室」をご紹介します。ベットだけのシンプルな「理想の寝室」ベッド以外ないシンプルな空間instagram(@iebiyori)壁一面の漫画やオタクグッズ、重たい印象のベッド、昭和なカラー。築17年の今、かつて好きだった寝室は〈今の好き〉から遠ざかっていました。今求めるのはベッド以外何もないシンプルな寝室。ロータイプであることinstagram(@iebiyori)寝室の要、ベッドに求めたこと①ロータイプであること。これまでのベッドより背が低くなって空間の抜け感が増した!すのこが最強!instagram(@iebiyori)寝室の要、ベッドに求めたこと②断然、すのこ!通気性のことを考えたらすのこが最強。めくって掃除もできるつくり。煩わしい配線が不要instagram(@iebiyori)寝室の要、ベッドに求めたこと③コンセントと照明コンセントがあれば煩わしい配線が、照明があればスタンドライトが不要◎こだわりのサイズとカラーinstagram(@iebiyori)寝室の要、ベッドに求めたこと④圧迫感のないデザイン家具の圧を感じないサイズと飽きのこないくすみカラーが好き!コスパが良い!instagram(@iebiyori)寝室の要、ベッドに求めたこと⑤お財布に優しい価格シングル2台で36,980円(2023年4月)このクオリティでこの価格はすごすぎる!自社で開発し、中間コストを省くことで実現できているんだって!ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年05月24日家族とともに成長するおうち収納・DIY系インスタグラマーma.home___さんの家族とともに成長するお家づくりを紹介しています。住みやすさを考えた収納術やDIYは必見です!今回は「引き出し式キッチン収納ケースブレッドドロワー」についてご紹介します。キッチン周りの生活感を隠す収納ケース細々したものを隠すキッチン収納ケースinstagram(@ma.home___)隠してごちゃごちゃ解消!キッチンって食料品や家電などいろいろなアイテムを使うので、家の中で特に生活感が出やすい場所。細々したものを隠す。隠れてるけど取り出しやすい。それを叶えてくれたのが、引き出し式キッチン収納ケースブレッドドロワー。パンやコーヒーグッズの定位置が決まるinstagram(@ma.home___)このケースを使うようになってからは、パンやコーヒーグッズの定位置が決まってキッチン上が散らかることが減りました。スリムサイズで使いやすいinstagram(@ma.home___)最近、コンパクトサイズのスリムを追加。通常サイズより横幅が短いタイプですが、食パン1本入ります!取手に布巾をかけられるinstagram(@ma.home___)中身色々変えながら使ってるけど、今はよく使うマグカップや小さなカトラリー類を収納♪マグネット対応でフックも付けられるinstagram(@ma.home___)取り出しやすいし、スチール製でマグネットがくっつくから横も収納として使えて便利です◎スリムだとスペースを使わないので、狭い場所に置くのも良さそう!ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年05月21日家族で協力する家づくり整理収納アドバイザーsho.koさんの家族で協力する家づくりを紹介しています。家族みんなで助け合う家づくりは必見です!今回は「植物」についてご紹介します。植物に囲まれる暮らしスイカぺぺに新芽が!instagram(@sho.ko_ie)スイカぺぺは冬の間に可哀想な姿になったけど新芽がニョキニョキ出てきてます!(鉢が足りなくてとりあえずの容器)左端のアジアンタムも環境の変化?で買って速攻枯らしてしまったのでYouTubeとか参考にして丸坊主にしたらどんどん生えてきました!枯らし魔の私がどこまでお世話できるかな笑植物棚のスツールを新調instagram(@sho.ko_ie)植物棚にしてたスツールを変更してとてもいい感じになりました!アクリル板があると便利instagram(@sho.ko_ie)座面が平らではないのでアクリル板をネットで1500円くらいで購入して乗せたらいい感じの棚になりました♩夏に向けてインテリアも楽しむinstagram(@sho.ko_ie)少しずつ家の中が変わっていくと次々変えていきたくなって困ってます笑ホットカーペットと絨毯をしまって夏っぽく白いラグに変えようかな〜。
2023年05月18日代の白髪隠しに人気のインナーカラーをご紹介トレンドのヘアカラーの1つであるインナーカラーは、髪の内側を表面の色とは異なる色やトーンで染めるヘアカラーのことです。40代の大人世代にとっては、おしゃれなことはもちろんですが白髪隠しにもなる便利なヘアカラーとして人気が高まっています。ここでは、40代におすすめの白髪隠しにもなるインナーカラーを見ていきましょう。白髪隠しにもなる40代のインナーカラー【ベージュ】ナチュラルな雰囲気のミルクティーベージュinstagram(@ikegamimasayoshi)それでは、40代の大人世代におすすめの白髪隠しにもなるインナーカラーの色を見ていきましょう。こちらは、トレンドのおしゃれなボブウルフに、ミルクティーベージュのインナーカラーを組み合わせたデザインです。ベースカラーはイルミナカラーを使ったやわらかなグレージュ。インナーカラーとのコントラストがそれほど強くないので、ナチュラルな雰囲気になります。白髪をぼかして隠してくれる明るめベージュinstagram(@___natsuho___)40代の大人世代にも人気が高い切りっぱなしボブに、こめかみの位置からベージュカラーのインナーカラーを入れています。エイジングにより白髪が気になる40代は、白髪が増えている部分にインナーカラーを入れるとおしゃれです。人気のアッシュベージュなどの薄い色や明るい色のインナーカラーは、40代の白髪をぼかして隠してくれるでしょう。ブリーチ使用のホワイトミルクティーベージュinstagram(@acqua_keiji_furumoto)ホワイト系のインナーカラーも、白髪を隠してくれます。こちらは、ブリーチを1回使用しているホワイトミルクティーベージュのインナーカラーです。表面の髪が黒髪の場合はコントラストが強くなり過ぎるかもしれません。グレージュやアッシュ系の髪色との組み合わせにすると、おしゃれな雰囲気が高まりますね。40代のロングやミディアムだけでなく、ショートボブにもおすすめです。白髪隠しにもなる40代のインナーカラー【ピンク】インナーカラーなら挑戦しやすい赤みピンクinstagram(@mmm0105)続いて40代の大人世代におすすめの白髪隠しにもなるインナーカラーの色は、ピンクです。ピンクのヘアカラーはトレンドにもなっていますが、派手になり過ぎると心配な人もいるでしょう。色を入れる範囲が狭いインナーカラーなら、40代にも挑戦しやすいのではないでしょうか。こちらは、外ハネボブに赤みが強いピンクのインナーカラーを組み合わせています。無造作なかきあげからチラ見せするピンクinstagram(@toshinoriiii)こちらは、エアリーなショートレングスのカールヘアに、ピンクのインナーカラーを組み合わせています。40代の大人世代には、スタイリングの時短になるパーマスタイルも人気です。片方のサイドヘアを耳の後ろでピン留めしてタイトなシルエットにしています。反対側は無造作にかきあげて崩し、40代らしい大人のこなれ感を演出しているおしゃれな髪型です。大人っぽい華やかさが演出できるピンクinstagram(@monaromecheri)こちらは、シルバーベージュのミディアムヘアに、ピンクのインナーカラーを組み合わせたデザインです。大人っぽい華やかさが演出できます。ベースカラーもインナーカラーも、ホワイト系のトーンなので、ナチュラルにさりげなく40代の白髪をぼかして隠してくれるでしょう。ミディアムヘアのサイドの髪を耳かけアレンジにしてインナーカラーをアピールしてもおしゃれです。白髪隠しにもなる40代のインナーカラー【オレンジ】ビタミンカラーの元気なアプリコットオレンジinstagram(@mamiyasako)オレンジ系も40代の大人世代にとっては、白髪隠しにもなるおしゃれなインナーカラーです。こちらは、ミディアムヘアやロングヘアにおすすめのビタミンカラーのアプリコットオレンジ。40代の大人世代は、あまり明るいヘアカラーにすると返って老け見えすることがありますが、見える範囲が少ないインナーカラーなら明るく元気なカラーが人気です。ハイトーンベージュと組み合わせるオレンジinstagram(@toshinoriiii)40代の大人世代が白髪を隠したい時は、ダークカラーに染めるパターンと、明るいハイライト系に染めるパターンがあります。こちらのボブはハイトーンベージュで白髪を隠しているパターンです。インナーカラーは耳まわりのイヤリングカラー。明るくはっきりしたオレンジカラーですが、染めている範囲がほんの少しなので、40代の白髪隠しもおしゃれな雰囲気にしてくれます。おしゃれな白髪隠しになるコーラルオレンジinstagram(@yuhei.chiba)こちらは、人気が高まっているコーラル系のヘアカラーを取り入れたインナーカラーです。ベースカラーが黒髪に近いダークトーンなので、おしゃれなコーラルカラーが映えています。外ハネのシルエットが上品で、大人っぽいボブヘアとのバランスもよいですね。オレンジ系のインナーカラーは、ショートヘアでもおしゃれな白髪隠しになるでしょう。白髪隠しにもなる40代のインナーカラー【グレー】赤みを抑えて白髪を隠すミルクティーグレーinstagram(@masakazutsumura)40代の白髪隠しにもなるインナーカラーとして、おしゃれなグレー系のカラーも人気があります。こちらのショートボブには、赤みを抑えるミルクティーグレーをインナーカラーに取り入れています。ストレートのショートボブから、ちらりと見えるインナーカラーがおしゃれですね。アッシュ系の透明感があるベースカラーと、グレーとのコントラストが効いています。40代に人気の高いハイトーングレージュinstagram(@hirota_takaaki)40代の白髪隠しにもなるインナーカラーは、ベースカラーと同系色を選ぶデザインもおしゃれです。こちらは、40代に人気の高いグレージュ系のカラーをトーン違いでベースカラーとインナーカラーにしています。ロングヘアのベースカラーはダークグレージュ。インナーカラーはハイトーンのグレージュカラーです。おしゃれな透明感が人気のオリーブグレーinstagram(@first_nakipu)エレガントな韓国風のくびれロングに、こなれ感のあるオリーブグレーのインナーカラーを組み合わせています。オリーブ系はアッシュ系と同様に透明感が出る色です。こちらは、耳周りの毛束をブリーチし、オリーブグレーを入れています。白髪隠しにもなる40代のインナーカラーですが、おしゃれなヘアカラーで楽しむスタイルも人気です。白髪隠しにもなる40代のインナーカラー【金銀・ブリーチ】小顔見せ効果も期待できるブロンドカラーinstagram(@kanou_t)白髪隠しにもなる40代のインナーカラーでは、ゴールドやシルバーといったカラーも人気です。こちらは、切りっぱなしのボブヘアの耳周りを中心に、ブロンドのインナーカラーが入っています。40代らしい大人っぽさや、白髪隠しとは思えないほどモードでクールな雰囲気が演出できるデザインです。ダークトーンの髪色に対して明るいブロンドを入れることで、小顔見せ効果も期待できます。白髪を隠したい場所に入れたいシルバーinstagram(@yayoi_minibob)こちらは、シルバーのイヤリングカラーです。インナーカラーで白髪隠し効果も狙いたい40代には、白髪と色が近いシルバーはちょうどいい白髪隠しになるでしょう。後頭部やこめかみ位置、あるいは生え際のラインなど、白髪を隠したい場所にインナーカラーを入れるようにするとより効果的です。ホワイトシルバーやシルバーアッシュといった色味も人気があります。アシンメトリーに色を抜いていくブリーチ[embed][/embed]出典:白髪隠しにもなる40代におすすめのインナーカラー、最後はブリーチを使って作るデザインです。「髪全体をブリーチする勇気はない」という人も、狭い範囲に作るインナーカラーなら挑戦しやすいのではないでしょうか。こちらの動画では、市販のブリーチ材を使ってインナーカラーをする方法が紹介されています。ロングヘアのインナーカラーをアシンメトリーにするところがおしゃれのポイントです。40代はインナーカラーで白髪隠しをしよう人気のヘアカラーごとに、おしゃれに見えるインナーカラーを見てきました。40代の大人世代にも人気が高いヘアカラーデザインであるインナーカラーは、白髪を隠してくれる効果も期待できます。インナーカラーが見えないようにカバーしやすいロングやミディアムは、アレンジなども楽しんでください。40代の大人世代は、おしゃれなインナーカラーで白髪隠しをしてみませんか。
2023年05月16日暮らしをより豊かにするヒントリバウンドしない収納アイデアや真似しやすい掃除術など暮らしをより豊かにするヒントをご紹介。100均や無印などプチプラの便利グッズなどおすすめのアイテムも必見です!今回は「便利グッズ」をご紹介します。生活が楽になる便利グッズをご紹介01.毛玉取り器instagram(@moon_ismart)もう5、6年?愛用してる優れもの。これのおかげで、お気に入りの洋服が、何年も綺麗な状態で着れます。毛玉取れるのが快感すぎて、取り憑かれたように無心でやっちゃうので、ご注意を。02.センサーライトinstagram(@moon_ismart)もうこれさ、革命よ!?コンセントタイプは、廊下やトイレ。貼るだけタイプは、パントリーやクローゼット。とにかく便利すぎて、激推しです!03.ソファ滑り止めinstagram(@moon_ismart)全く滑らない滑り止めに出会いました。今度はダイニングテーブルに使います◎04.滑り止め付きイブルinstagram(@moon_ismart)とにかく可愛い可愛い可愛い。以上です。私が使ってるサイズ売り切れちゃったので。190×190のやつ載せてます!05.本革通帳ケースinstagram(@moon_ismart)大袈裟じゃなく、お金、通帳の管理への意識が変わった!綺麗に保管する事って大事だね。06.レンチンゆで卵instagram(@moon_ismart)これはゆで卵界の革命児ですよ。鍋でゆで卵には戻れません!07.低糖質パンinstagram(@moon_ismart)低糖質パンって、どうせ美味しくないんでしょ〜?と思っていた私を許してください。美味しいのよ。娘も爆食いなのよ。毎朝のように「あのパン食べたい」って言われてます。常温保存で2ヶ月もつのも嬉しい!常にストックして、防災食にもしておきたい。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年05月16日