学研キッズネットがお届けする新着記事一覧 (3/13)
編集部:学研キッズネット編集部2020年6月13日(土)・14日(日)に大阪スクールオブミュージック専門学校(OSM)、大阪ダンス&アクターズ専門学校(DA)、大阪スクールオブミュージック高等専修学校(OSM高等専修学校)が、「おうちdeオンライン学園祭2020」と題して、OSM史上初めてオンライン開催することが決定したことを発表しました。音楽&エンターテイメントで元気を届ける2日間は、オンラインライブやトークライブなどおうちで参加できる「オンライン学園祭」で、“音楽&エンターテイメントを通して日本に元気を!”をコンセプトにさまざまなオンラインイベントを用意。スペシャルゲストによる配信ライブや、中学生・高校生限定のオンライン授業も同時開催し、参加者にはスペシャル特典も⁉日程:2020年6月13日(土)・14(日)時間:11:00~17:00の間(イベントによって時間が異なります)イベント概要<キョードー大阪×OSM>ゲストライブ:花*花邦楽・洋楽アーティストのコンサートや、大型野外フェスティバル、クラシック・演劇等、幅広いジャンルのライブエンタテインメントを企画・制作しているキョードー大阪と、OSMによるコラボレーションオンライン配信ライブ!花*花<吉本興業×OSM>「お笑い」芸人をはじめとする、総勢6000名以上の幅広いタレントが所属している吉本興業とOSMによるオンライン配信ライブ開催!<Popteen専属モデル「ほのばび」×OSM>OSM高等専修学校の卒業生でPopteen専属モデルのほのばびのオンライントークライブ開催!!浪花ほのか(ほのばび)オンライントークライブその他にもイベント盛りだくさん!詳細・お申込みは以下HPより学校ホームページ<音楽・コンサート・ミュージシャン・eミュージックで感動を伝える>●大阪スクールオブミュージック専門学校HP:<ダンス・俳優・舞台芸術・エンターテイメント業界で好きを仕事にする>●大阪ダンス&アクターズ専門学校:<中学校を卒業してダンス・音楽・e-sportsなどの好きを通して成長する>●大阪スクールオブミュージック高等専修学校:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月19日編集部:学研キッズネット編集部株式会社イオレは、当社が運営する連絡網サービス「らくらく連絡網」の利用状況を分析し、「新型コロナウイルスに関する政府からの発表と学校の反応」について調査したことを発表しました。「らくらく連絡網」は幼稚園・保育園・学校からの利用が多く、任意の団体を中心に38.9万団体・691万人※1から利用されています。メールやアプリを活用した連絡事項の一斉送信や出欠の確認、スケジュールの共有・管理や添付ファイルの送信など、団体活動を支えるうえで多くの機能を備えた無料のサービスです。(一部有料サービスあり)「らくらく連絡網」を利用する38.9万団体の内訳(※1.2019年12月31日時点)連絡網利用の推移■2月末、臨時休校の要請2020年2/27(木)に政府が臨時休校を要請したことで、3/2(月)より多くの学校は臨時休校となりました。臨時休校の要請から臨時休校後はじめての日曜日となった3/8にかけての連絡網の利用人数は、昨年同時期と比較し最大228%増・平均142%増となりました。臨時休校により学校-保護者間の連絡手段としての需要が高まり、新たに連絡網を利用する教育機関が増加したと思われます。2/27(木)臨時休校の要請後における連絡網の利用者数(学校・教育)※2019年は2月29日が存在しないため数値カウントなし■3月3連休~3月末、休校要請の一部解除と新学期の学校再開の見直し3連休の初日となった3/20(金)、首相は新学期から休校要請を一部解除するとの方針を発表しました。その後、3/28(土)に行われた首相会見では新学期の学校再開を見直す可能性が示唆されました。この前後における連絡網の利用人数は、昨年同時期と比較し最大182%増・平均138%増となりました。休校をめぐる一連の発表の最中で学校-保護者間の連絡手段としての需要が高まり、新たに連絡網を利用する教育機関が増加したと思われます。一休校をめぐる一連の発表とその後(3月3連休~3月末)における連絡網の利用者数(学校・教育)■4/7(火)「緊急事態宣言」発令4/6(月)、政府は「緊急事態宣言」の準備に入り、翌4/7(火)に発令しました。この間の利用者は昨年を上回りました。例年3月末から4月上旬の入学・進級シーズンは連絡網の利用者数は増加するものの、今年は入学式や新学期の遅れから昨年同時期を下回る増加数となりました。特に「緊急事態宣言」発令後の4/8(水)~4/20(月)にかけては、昨年同時期と比較し平均62.9%に留まっています。「緊急事態宣言」発令前後における連絡網の利用者数(学校・教育)「withコロナ」から「afterコロナ」における学校の運営はいかに?臨時休校の要請により、保護者への連絡に迫られる学校が増加したようです。一部の地域を除いた「緊急事態宣言」の解除や「学校再開ガイドライン」の提示など、学校再開に向けての動き出しが注目されるなか、「withコロナ」から「afterコロナ」における学校の状況について、「らくらく連絡網」は引き続き注目して参ります。【会社概要】社名:株式会社イオレ所在地:〒108-0074 東京都港区高輪3-5-23 KDX高輪台ビル9F代表者:代表取締役社長 小川 誠(おがわ まこと)設立:2001年4月25日資本金:7億3,785万円 ※2020年3月31日現在従業員数:82名 ※2020年3月31日現在上場市場:東京証券取引所マザーズ市場(証券コード:2334)事業内容:・PC・スマートフォン向け各種サービスの運営・(「らくらく連絡網」「ガクバアルバイト」「らくらくアルバイト」)・インターネット広告事業・アドテクノロジー商品「pinpoint」の開発・提供・セールスプロモーション事業会社HP:※他社登録商標・商標等、記載されている会社名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月19日編集部:学研キッズネット編集部HUSTAR株式会社が運営するオンライン学習コーチングサービス『スタディチェーン』は、新型コロナウイルスによる休校期間が長期化する中、コロナで学校と塾に通えない中高生にみんなの力で授業を届ける新プロジェクトを、国内最大級のクラウドファンディング「READYFOR」にて2020年5月13日(水)より開始したことを発表しました。【日本初】コロナで学校と塾に通えない中高生にみんなの力で授業を届けるプロジェクト私たちはオンライン学習コーチング「スタディチェーン」として、合格までマンツーマンの形で先生が受験勉強のモチベーション管理、勉強計画と勉強法の指導、分からない問題の解説などなど生徒との対話を通して、目標達成まで色々な壁を乗り越えられるよう励んできました。私たちはこれまでオンラインでの対話を通して生徒と絆を築き、不安や想いを打ち明け一緒に話し合うことで解決し、明日からの自宅での受験勉強を頑張れるようになる生徒をたくさん見てきました。そんな中で、新型コロナウイルスの感染拡大により日本全国の受験生が今、苦境に立たされています。日々悩み、考え抜いた末に私たちがもっとより多くの人々に知って頂くこと、ご支援を頂くことで、日本全国の受験生が自宅学習での苦しみから解放されるのではないかと考えております。これから日本全国の少しでも多くの中高生、受験生に安心して、対話を通して成長する「オンライン学習コーチングサービス スタディチェーン」を利用していただけるよう、ぜひ皆様のご支援をお願いいたします。▼クラウドファンディング「READYFOR」本プロジェクトページ日本全国の一斉休校により感じた生徒と先生の対話の大切さ新型コロナウイルスの影響により、日本全国の中高生が一斉に自宅学習を強いられるようになりました。そんな中で、毎日のように受験勉強や生活リズムの変化に苦しむ生徒達を数多く目にしました。そして、これからよりオンライン「対話」を通しての学びが大切であることに気付かされるようになりました。コロナによる影響の中でもなんとかして生徒を助けてあげたい、そんな想いからこれまで自分達「スタディチェーン」が行ってきた生徒との関わり合いを通して、いつでも気軽にオンラインで対話ができる環境を日本全国のより多くの生徒に届けてあげたい、と思うようになりました。コロナウイルスの影響や拡大する地域格差の影響を踏まえて、日本全国どこでも最高の教育を受験生が受けられるように、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、医学部生を中心とした難関大学生講師によるオンライン学習コーチングサービス「スタディチェーン」のさらなる充実化に取り組みます。私たちがこれまでの体験を通して思い描いた新しい学びを、日本全国の外出自粛による自宅学習で苦しい思いを抱えている受験生に届けるカタチに挑戦します。プロジェクト概要プロジェクト名:コロナで学校と塾に通えない中高生にみんなの力で授業を届けたいURL:募集期間:2020年5月12日(火)〜7月31日(金)目標金額:200万円募集方式:All-or-nothing方式■支援金額とプロジェクトの返礼品3000円:受験生へ合格までの勉強計画を東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、医学部生の現役大学生がオーダーメイドにて作成し、プレゼント7000円:子ども1人を一ヶ月間サポートすることができます(目安)36,000円:子ども3人を一ヶ月間サポートすることができます(目安)※日本全国の子供10人に無料で合格までのオーダーメイドの勉強計画を配布することができます。※活動報告書をメールにてお送りします。※発送はいずれも2020年7月上旬頃を予定オンライン学習コーチングサービス「スタディチェーン」について■ 会社概要会社名:HUSTAR株式会社本社:東京都新宿区西早稲田1-22-3代表者:代表取締役CEO 竹本明弘<リンク一覧(スタディチェーン)>・公式サイト:・公式youtube:・公式twitter:・公式facebook:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月18日編集部:学研キッズネット編集部株式会社ベネッセコーポレーションの提供する「進研ゼミ中学講座」は、新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休校や緊急事態宣言などの状況を受け、2020年3月9日~5月10日の期間中、進研ゼミ会員向けにプロ講師によるオンライン授業を緊急開催しました。その利用者数が延べ20万人を突破したことを発表した。提供サービス概要利用会員のアンケートでも95%超の満足度をいただき、休校中の自宅学習としてご好評をいただいています。そのような状況を踏まえ、中学生向けのみの提供だったオンライン授業を高校生向けにも5月より展開することを決定。小学生向けの授業も今後実施させていただく予定です。今後も緊急事態宣言等の状況をみながら、さらなる延長や拡大も検討してまいります。■オンライン特講 (追加受講費不要)・進研ゼミ「中学講座」会員向けに提供・わからない問題はチャットを通して質問できる・「進研ゼミ中学講座」会員サイトからアクセス可能です※各講義のコマ毎に定員(5,000名程度)が設定されている場合があります。【カリキュラム】 (以下は中1生の例)・勉強法: 中学ならではの、学習時間の確保の仕方や力がつく勉強のコツを解説します・英語<be動詞の英作文>: 中学校で最初に学ぶ文法を押さえながら、定期テストにもつながる英文を書く力を見につける・数学<正負の数の加法・減法>: 中学校で最初に習う、正負の数の加法・減法のポイントがわかる【講師のご紹介】※講師は一例です。変更の可能性があります●株式会社ベネッセコーポレーション 「進研ゼミ中学講座」オンライン授業責任者:伊藤ひとみからのコメント「自宅での学習の支えになれれば」との一心で、10日間朝授業を企画しました。この時間をきっかけに、学力はもちろん学習リズムを整え、自己学習が進むように設計しました。会員様から多くの「ありがとう」をいただくことができたのも、リアルタイムで双方向のコミュニケーションを盛り込んだ授業展開にしたことがポイントだと感じています。講義をする先生とこっそり質問に答えてくれる先生のWティーチング、全国の頑張る仲間と励ましあえる空間の創出、アンケートクイズ等での参加など、オンラインならではの良さで、今後も授業をお届けしていきたいと思っています。「オンライン授業」に寄せられた声(抜粋)●朝の決まった時間に勉強できて、良かったと思います。寝過ごしそうになってもこの朝授業は毎日参加しました。この休校中に人からの授業を受けられて新鮮な気持ちになるのと同時に嬉しい気持ちになりました。志望校に合格できるように頑張りたいです。●今回の英語と国語が学校ではやってなくてチャレンジで自分一人でしか確認できてなかったので詳しく耳で聞いて覚えられたのでとても良かったです。きっとまだ休校も続くと思うのでまたオンライン授業を実施してくれると嬉しいです。●毎回違う先生が教えてくださってとっても楽しかったです!私は動画サイトにアップされている授業も見ていましたが、あまりやる気が起きませんでした。でも進研ゼミの授業は、チャットで質問・回答ができたり、自分以外にも頑張っているチャレ友がいる!とやる気が出てきたりと、すごく良かったです。●今学校で授業受けられないけど、こういう機会があってよかった。友達とか学校で作れてないけどみんなでチャットで、友達を作って久しぶりに友達との交流ができて、たのしかったです。●中学校が再開したときに、オンライン朝授業で教えてもらった、古文とか計算の順序や入試にでやすい英単語などを教えてもらったおかげで、基礎には、ほとんど困らないようになりました。クイズ形式のつもりで取り組んでくださいの発言は、不正解になっても大丈夫というイメージができ、答えやすかったです。本当に助かりました。▼参考資料■「進研ゼミ中学講座」 について「進研ゼミ中学講座」の会員は約40万人(2019年4月)で、そのうちの約6割が専用タブレットで学ぶ<ハイブリッドスタイル>を受講しています。「進研ゼミ中学講座」ではこれまでも、教科書タイプ、学習レベル、ニガテ別などの対応を行ってきましたが、4月からの新講座では、デジタル学習の特性を活かし、オンライン授業の強化に加え、AI学習アシスタントの導入など、今まで以上に普段の学習とテスト対策での個別対応を強化していきます。会社公式サイト:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月18日編集部:学研キッズネット編集部株式会社ベネッセコーポレーションは新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休校の発表後、2020年3月20日から5月8日まで毎週、全国の約2,800世帯に対して「親子の生活における新型コロナウイルス影響調査」を実施。その結果を発表しました。【調査結果ポイント】■休校期間中にデジタルデバイスによる家庭学習や、学校の宿題が増加している■オンライン授業サービスの利用経験は約3割にとどまるも未利用者のうち75%が利用を検討■一方で利用者からは、「わからないところを質問できない」「受け身な学習になりがち」などの不安も■オンライン授業サービス活用のカギは「双方向型コミュニケーション」。調査結果■調査概要調査名:親子の生活における新型コロナウイルス影響調査調査形式:インターネット調査調査対象:全国47都道府県在住の約2,800世帯(幼稚園の年中~高校3年生のお子さまがいる世帯)調査実施時期:3/20、3/28、4/3、4/10、4/17、4/24、5/8頃に実施【1】休校以降、保護者の学習に対する不安は増加。「学校の勉強に遅れてしまう」不安が4月に入り急増し、小学生低学年では1カ月で2倍に。中学生は6割を超え、高い状態が続く。【2】休校中にデジタルでの学習経験や宿題提出が増加3割以上がデジタルで学習。高校生ではデジタルでの宿題も3割が経験。【3】オンライン授業の未利用者でも約75%が利用を検討オンライン授業サービスの利用率は学齢に応じて上昇。未利用者の保護者のうち、どの学年でも75%以上が今後利用してみたいと回答。【4】中高生は「理解度」、小学生では「集中力」に不安。保護者のオンライン授業への不安として、中高生は「子どもが理解できているかわからない」が約4割を超える。小低学年では「集中力が続かない」なども。その他の主な調査結果オンライン授業サービスに対して、保護者からは学習法に対する不安や戸惑いも。保護者のオンライン授業への不安として、小学校高学年以上では「子どもが理解できているかわからない」、小学校低学年では「子どもの集中力が続かない」が約4割に。●親の不安/解決したいことデジタルデバイスでの学習について、タブレットのみで大丈夫か、紙教材とどちらが良いのかなど・計算問題などは力がついている気がするが、文章問題など読み込んで答えるようなものはもう少し深く勉強できるようなものがほしい・タブレットのみできちんと理解し、わからないことをタブレットのみで解決できるのか。・タブレット学習がいいのか、紙に書くスタイルのままの学習の方がいいのか。デジタルデバイスでのオンライン授業などについて、理解しながら見ているのか、どこから手をつけて良いのかなど・ちゃんと理解してやってくれるのかどうか。ただぼーっと見てるだけの様な気がする。・(世の中に)コンテンツが多すぎて、何から手をつけさせればいいかわかりづらい。・一方的に授業を聞くだけなので、わからないことへの質問がリアルタイムでできないと勉強の熱量が減ってしまいそうで心配。・リアルの授業では発表や発言などを通して自分のわからないことを多種多様に学べるが、(動画では)その機会が難しい。休校当初の「家でさせることがない」不安は減少しているが、学習習慣や勉強の遅れへの不安はいまだ高い。●親の不安/解決したいこと・算数、理科は家庭で勉強できるが、国語の記述問題など、専門的な知識がないと添削できない科目は、親が教えるには限界。・今年から小学校ではプログラミングや英語の授業が追加されて、例年以上に授業数が増えるはずだったのに休校延長で大丈夫なのか。・宿題や課題はあるが、授業がないため理解度が低いのではないかと思う。わからないと勉強は楽しくなく、だんだんとその科目だけ適当になってくる。・学習意欲も低下したように思う。学校からの課題やアプリでの自主学習もあるが、なかなかやる気がわかないように感じる。約7割の家庭で、コロナウイルスによる経済状況が「教育費への不安」につながっている。家庭での自主学習における「オンライン授業型の学習教材」の活用ポイント家庭での自主学習用としての「オンライン授業」は、一見学校での授業と似ているので取り組みやすい印象があります。しかし、実は先生や仲間たちと同じ教室で話を聞いたり質問したりしながら進む授業とは違い、自宅で一人で長い時間授業の動画を見ていても、ただ聞いただけで終わるということも起こりやすくなります。そのため、お子さまが集中できる環境づくりと、サービス選びをしっかり行うことが大切です。今回の調査では、小学生では「集中が続かない」、中高生では「理解できているか心配」という不安の声が多くみられました。その対策として、例えば臨場感のある双方向型オンライン授業であればメリハリがつき、集中力が続きやすいといったメリットがありますし、質問ができるチャットなどのコミュニケーション機能が付いた教材であれば、わからないところを質問して自分の理解度を確認しながら進めることができます。一緒に受講する仲間とのコミュニケーションが取れるような仕組みも、休校中であっても「一人じゃない」「みんなと頑張る」という子どもたちの気持ちを醸成し、集中力や学習意欲を保つことができると思います。<参考情報:「進研ゼミ」について>「進研ゼミ」は、小学1年生から高校3年生まで継続してご受講いただける家庭学習サービスです。お子様の学校の教科書や授業進度、お一人おひとりの学力レベルや目指す進路・進学先に合わせて学べる教材・サービスは多くのお客様にご支持いただいています。 個人別に効果的に学習できるデジタル・タブレット教材とお子様のやる気を引き出す人による個別指導の組み合わせを進化させ、お子様が主体的に自ら学ぶ習慣を身につけ、目標に向けて継続的に力を伸ばしていく学習をサポートします。株式会社ベネッセコーポレーション 「進研ゼミ中学講座」商品責任者:山根 伊都子【株式会社ベネッセホールディングス公式サイト】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月18日編集部:学研キッズネット編集部株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会は、「Z会の通信教育」中学生向けコースにおいて、高校受験生対象の専科「入試特訓」講座を開講中です。今なら特別に講座開講の3月号からのお申し込みも2020年5月29日(金)まで受付中。カリキュラムの最初からスタートすることで、入試に必要な学習を完全網羅し、万全な入試対策を行えます。入試特訓概要自宅でできるZ会の通信教育の専科「入試特訓」では、演習によって得点力や記述力を強化できるので、お通いの塾にプラスすることで入試対策を万全にできます。「アウトプットの演習が不十分で、入試に向けて力がついているのか不安…」という方に特におすすめする講座です。(1)「入試で差がつく問題」の演習で得点力UP!高校入試は出題範囲も広く、単元の知識を組み合わせて解く難度の高い問題が出題されます。そのため、入試で点を取るためには、「本番を想定した問題演習」が必要です。専科「入試特訓」では、入試傾向や出題のツボをおさえて「入試で差がつく問題」を厳選。着実に入試レベルに引き上げます。(2)高校入試で必出の記述問題を徹底的に対策!近年の高校入試では、記述力を問う問題が多く出題され、配点も高いため、記述問題でいかに得点できるかが志望校合格のための重要なポイント。専科「入試特訓」では、プロの添削者による個別添削指導で、得点に必要な要素や減点の理由までこまやかに指導し、確実に得点につながる「合格答案」へ導きます。<専科「入試特訓」講座概要>・科目:英語・数学・国語・理科・社会※1科目から受講いただけます。・1カ月の学習時間目安:30分×4回/1科目・1カ月あたりの受講会費:1,827円(税込)※1科目・12カ月一括払いの場合さらに、今なら特別にZ会独自の入試必勝カリキュラムを講座開講の3月号から始めることもできます。カリキュラムの最初からスタートすることで、入試に必要な学習を完全網羅し、万全な入試対策を行えます。ぜひ、この機会を活用して、志望校合格に向けた学習をスタートしてみませんか。講座開講の3月開講号からの入会申込締切日は【2020年5月29日(金)】です。▼専科「入試特訓」講座の詳細について▼2020年度申込受付中Z会の通信教育高校受験コース▼Z会の通信教育中高一貫コース■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月18日編集部:学研キッズネット編集部個別指導塾「東大螢雪会」を運営する株式会社螢雪会は、2020年5月31日(日)までにお申し込みをいただいた方を対象に入会金が無料となる「自宅学習応援キャンペーン」を実施することを発表しました。キャンペーン背景新型コロナウイルス感染症の影響が大きくなるにつれ、本年3月頃から塾・予備校の授業が通常通りには実施されず、本来は4月から新年度を迎える学校についても、休校期間を延長している地域も少なくありません。その対策として、授業を動画配信へ切り替えたり、多くの課題を一斉送信している学校や塾が増加していますが、このような一方通行のコンテンツでは、学生の皆様の反応や学習の理解度が直接把握できず、十分な指導が行き渡りにくいという問題に直面しています。学校やその他の塾・予備校の授業が通常通りに実施されるようになるまでには、まだ時間がかかると言われています。このいわば長い休みをうまく活用することができれば、これまでの学習内容の総復習や今後の学習内容の先取り、苦手科目の攻略や得意科目のブラッシュアップなど、多様な学習を進めることができます。当会では、この学力アップのチャンスを最大限に活かしていただくために、「自宅学習応援キャンペーン」を実施する運びといたしました。当会の百錬練磨の担任と講師陣が生徒様の学力アップのために力を尽くします!新型コロナウィルスの感染拡大に伴う休校延長で学習の遅れに不安を感じる学生が、自宅で安心して学習できる環境をご用意しておりますので是非ご活用ください。キャンペーン概要■キャンペーンの特典<特典1>入会金無料(5月31日まで)<特典2>短期間のみの受講ができます。■指導の概要1.指導形式すべて1対1となります。2.授業形態オンライン授業、自宅授業(家庭教師)3.担当講師プロ講師と現役東大生講師4.対象学年小学生、中学生、高校生、高卒生、大学生等5.指導内容学校やその他の塾・予備校の授業のフォローから受験指導まで幅広く指導いたします。6.指導科目どんな科目でも1科目から受講できます。7.授業スケジュール生徒様のスケジュールに合わせて受講できます。短期間のみの受講ができます。プロ講師と現役東大生講師による1対1の完全個別指導を実現!「東大螢雪会」の指導フロー当会では、生徒様お一人お一人としっかりと向き合い、生徒の皆様にとって今必要になっている「理解」をしっかりと積み上げていく指導フローをとっております。1.生徒様お一人お一人に担任がつき、現状の学習の問題点を洗い出します。今後の学習方針を立て、それを実現するための講師を選定します。2.担当講師が1対1で学習指導を行います。これまでの学習環境の中で積み重なっている「わからない」を1つ1つ解消していきます。3.担任と担当講師が連携し、生徒様の学力アップのために力を尽くします。■最近お問い合わせいただいた方々の声最近お問い合わせいただいた方々の声を一部ご紹介いたします。すぐに当会の授業をお受けいただき、今では順調に学習を進めることができております。1)1浪生(お父様より)大手予備校に通うことにしているが、生の授業は当面行われない。別途少人数形式の塾も併用することにしているが、すべての授業がなくなってしまった。自宅学習をするように言われているが、うまく進んおらず、日に日に不安が大きくなってきている。2)高校3年生(お母様より)学校の授業は5月中に開始になると聞いているが、どうなるかわからない。学校からは自宅学習をするように言われているが、特に課題が出ている訳でもない。受験学年であるのに、受験勉強がスタートできずにいる。3)2浪生(生徒ご本人より)大手予備校に在籍しており、一斉に配信される授業を視聴している。いつでも視聴できるのは便利だが、逆にいつでも視聴できるので、結局視聴しなくなってきている。また、動画では講師がただ解説しているだけなので、退屈してしまう。4)高校2年生(生徒ご本人より)学校から大量の課題が送られてきているが、送られっぱなしで、そのフォローがないので困っている。いつから学校の授業が始まるかもわからないので、大量の課題をいつまでにやれば良いのかもわからない。勉強の方針が全く立たない状況だ。5)小学6年生(お母様より)中学受験をすることにしており、集団塾に通ってきている。緊急事態宣言の影響で集団塾の授業が行われず、WEB授業の配信もない。お友達は講師との1対1のオンライン授業を受けていて、長い休みを有意義に過ごしているようだ。■「東大螢雪会」とは東大螢雪会は、プロ講師・現役東大生によるマンツーマン指導を行う個別指導塾です。講師を生徒宅に派遣させていただくことも、オンラインで講師の生の授業を受けることもできます。また、通常期には東京都新宿区内にある教室で授業をお受けいただくこともできます。中学受験、高校受験、大学受験の対策はもちろんのこと、小学校、中学校、高校、大学における学校の授業のフォローやその他の塾・予備校の授業のフォロー、大学院受験、各種国家試験の対策など、あらゆる指導を行っております。 東大螢雪会では、生徒様の学力や目標に合わせて個別にカリキュラムを作成し、理解度を確認しながら授業を進めます。生徒様の個性やスタイルに合った、選び抜かれた講師が授業を行いますので、無理なく学力がアップし、目標を達成することができます。東大螢雪会は、プロ講師・現役東大生による家庭教師派遣も行うことのできる個別指導塾として、創設以来41年間、多くの方々にご好評を頂いております。■会社概要会社名:株式会社螢雪会代表者:栃木拓郎所在地:東京都新宿区荒木町12-2アミティ四谷設立:昭和59年5月会社公式サイト:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月18日編集部:学研キッズネット編集部株式会社 学研ホールディングスのグループ会社、学研香港有限公司は新型コロナウィルスの感染拡大防止に貢献するため、2020年4月下旬より新たにマスクの製造・販売を開始しました。マスク製造販売の背景学研香港有限公司は、設立以来30余年にわたり、教材や日用雑貨など紙製品やプラスチック成型品の製造販売を行ってきましたが、急速な感染拡大でマスク需要が高まるなか「これまでのモノづくりの経験を活かし、今最も必要とされているマスクを供給することで社会に貢献したい」という想いからマスクの製造に取り組み、4月下旬より日本国内向けに出荷・販売を開始しました。当面は自治体や医療機関、高齢者介護施設等へ優先的に提供いたしますが、今後製造・輸送体制の整備を進めながら、供給量の拡大に取り組んでまいります。※現在、本商品の提供は団体・法人様向けのみとなっています。今後の生産状況を踏まえ、個人のお客様への販売につきましても検討してまいります。【製品名・仕様】・3層フィルターマスクフリーサイズ(タテ95×ヨコ175㎜)・50枚入り/化粧箱・生産地:中国■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月18日編集部:学研キッズネット編集部レゴランド®・ディスカバリー・センターは、拡大する新型コロナウィルスの早期終息、また私たち国民のために働く医療従事者の方々へのエールを込めて、34万7000個のレゴ®ブロックを使って「しあわせのキリン」を制作することを発表しました。本制作費の一部は2020年5月15日(金)より、クラウドファンディング<CAMPFIRE>を通じて支援を募集します。みんなの願い天まで届け!高さ6m・35万個のレゴ®ブロックで「キリン」を作ろう!概要キリンをつくるためのレゴ®ブロックには、ご支援いただいた全ての方の名前が刻まれます。完成した高さ6mのしあわせのキリンは、明るい未来のモニュメントとして、レゴランド®・ディスカバリー・センター東京のあるお台場に展示される予定です。レゴ®ブロックを通じて、子供たちに笑顔を届けるレゴランド®・ディスカバリー・センターは拡大する新型コロナウィルスの状況下に、当施設として社会に貢献できることを考え、本プロジェクトを企画しました。皆様の思いや平和への願いが込められたレゴ®ブロックで作られたキリンのモニュメントは子供たちの笑顔や元気を拡げるパワーになると信じています。【プロジェクURL】【実施期間】2020年5月15日(金)~6月28日(日)【リターン詳細】■500円 ミニフィギュア1体集めて楽しい、小さな可愛いレゴ人形■1,500円 レゴランド®・ディスカバリー・センターペア招待券(東京または大阪)300万個を超えるレゴ®ブロックで飾られた屋内型エンターテインメント施設「レゴランド®・ディスカバリー・センター」の無料ペアチケットです。 遊びながら創造力を刺激する体験型アトラクションをお楽しみください。■10,000円 レゴランド®・ディスカバリー・センターペア招待&親子1組マスター・モデル・ビルダーによるプライベートレッスン30分※レッスンで作った作品は持ち帰り可、東京または大阪「レゴランド®・ディスカバリー・センター」の無料ペアチケットに世界に24名しかいないレゴ職人*のマスター・モデル・ビルダーによるプライベートレッスンがついたここでしか手に入らない特別セットです。*マスター・モデル・ビルダーとは・・・世界24カ所にある「レゴランド®・ディスカバリー・センター」に在籍する、トップレベルの技能を持つレゴ®職人。世界中で24名しか認定されておらず、日本では東京と大阪に一人ずつマスター・モデル・ビルダーがいます。子どもたちにブロック遊びを通じ、想像力やものを作り出す楽しさをお伝えしています。■30,000円 レゴランド®・ディスカバリー・センターペア招待&モザイクアート「レゴランド®・ディスカバリー・センター」の無料ペアチケットに、世界にひとつだけのレゴ®ブロックでできたモザイク画が届きます。 マスター・モデル・ビルダーがあなたのためだけに、レゴ®ブロックを使ってご希望のレゴアートを制作します。先日、手洗い動画『PPAP』のピコ太郎さんのレゴモザイクアート画発表し話題になりました。通常では販売していない、今回特別のオーダーメイド商品です。■50,000円 4Dシネマ貸切2時間レゴランド®・ディスカバリー・センターの人気アトラクション「4Dシネマ」を貸切できます!目の前で繰り広げられる、今にも飛び出してきそうな3D映像に、風や雨、雷や雪の感覚を味わえる4次元の体験のレゴムービーです。 抜群の臨場感で映画を盛り上げる演出をお楽しみいただけます。■200,000円 出張レゴ教室(キャラクター有)ご自宅やお好きな場所で、レゴのワークショップが体験できます。レゴ®の人気キャラクターやレゴランド®・ディスカバリー・センターで働くスタッフが楽しく、親切にレゴの遊びをお伝えします。まさに、レゴランド®・ディスカバリー・センターに遊びにきているかのような時間をお届けします。■1,000,000円 平日4時間貸切※繁忙期NG 時間指定不可1,000坪の広さを誇る「レゴランド®・ディスカバリー・センター東京」を独占してお楽しみいただけます。館内はスカイツリーや国技館など東京の街並みを167万個のレゴ®ブロックで再現した巨大なジオラマ「ミニランド」や飛び出す3D映像に風や水しぶきが飛んでくる「4Dシネマ」、自分だけのスペシャルレースカーを組み立てる「レゴ®レーサー」、戦車に乗ってお姫様を救出するシューティングゲームやマスター・ビルダーのテクニックを学びながら創造力を育むレゴ教室など、親子で楽しめるアトラクションが盛りだくさんです。会社概要【代表者からのコメント】マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン株式会社代表取締役社長井上 忠浩(いのうえ ただひろ)「新型コロナウィルス感染症拡大において、レゴランドⓇ・ディスカバリー・センターは子どもたちが笑顔になるいくつかの施策を実施してきました。現在はYouTubeチャンネルを通して、想像力やものを生み出す力を刺激するレゴ®ブロックを使ったワークショップを毎日ライブ配信しています。今回のプロジェクトもレゴ®ブロックの与える夢や希望を活かし、この先の未来に繋がる平和の象徴を皆様のご支援と共に実現できることを楽しみにしております。」【レゴランドⓇ・ディスカバリー・センターについて】レゴランドⓇ・ディスカバリー・センターは、レゴⓇブロック工場見学、レゴⓇ教室、小さいお子様も楽しく遊べるデュプロⓇのプレイグラウンド、東京や大阪の街並みを再現したミニランドなど、300万個を超えるレゴⓇブロックがいっぱいの屋内型施設です。 他にもシューティングゲームや、飛び出す映像にアッ!とおどろく仕掛けがついた4Dシネマなど多彩なアトラクションをご用意しており、3歳から10歳までのお子様とそのご家族が楽しんでいただけるコンテンツが盛りだくさんです。当施設は2007年にベルリンで初めて設けられてから、その後アメリカに6都市、カナダやイギリスなどにもオープン。現在日本国内では2か所で展開をしています。(2012年東京オープン、2015年大阪オープン)【レゴランドⓇ・ディスカバリー・センター東京概要】場所:東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール3F営業時間:10時~20時(土日祝は21時まで)※最終入場は閉館の2時間前まで入場料金:窓口料金 :2,500円/人、前売りチケット : 1,800円~/人※大人 (16歳以上) のみ、子供 (15歳以下) のみの入場はご遠慮いただいております。※2歳以下のお子様は無料でご入場いただけます。【お問い合わせ】TEL:0800-100-5346(10時~14時)※デックス東京ビーチの休館に伴い、2020年5月下旬まで臨時休館させていただいております。最新情報については、当ウェブサイトをご確認ください。【レゴランドⓇ・ディスカバリー・大阪概要】場所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10天保山マーケットプレース3階営業時間:10時~19時(土日祝は20時まで)※最終入場は閉館の2時間前まで入場料金:窓口料金 :2,400円/人、前売りチケット : 1,700円~/人※大人 (16歳以上) のみ、子供 (15歳以下) のみの入場はご遠慮いただいております。※2歳以下のお子様は無料でご入場いただけます。【お問い合わせ】TEL:0800-100-5346(10時~14時)※海遊館と天保山マーケットプレースの休館に伴い、臨時休館させていただいております。最新情報については、当ウェブサイトをご確認ください。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月17日編集部:学研キッズネット編集部「佐藤亮子のニッコリ教育サロン」は三男一女を東大理Ⅲ合格に導いた佐藤ママに、教育・受験ノウハウを学ぶ会員制コミュニティクラブです。子育て、受験をサポートするママこそ、いつもニッコリ笑顔で、充実した人生を送ってほしい。この思いを胸に「メンバーのお悩み回答講座」動画配信、佐藤ママを囲む少数限定のオフ会、佐藤ママとチャットで交流…などさまざまな角度から子育てママを熱烈応援するサロンです。ドリル作成の背景今回会員向けにリリースしたのは、未就学児・小学生向けに、書き取り練習と九九を覚えるオリジナルドリルです。とてもシンプルなものですが、佐藤ママの以下のような問題意識から生まれました。・市販のものはなんだか使いづらいし、どれがいいのかわからない・忙しいお母さんが、用意しなくて済むように・ノートのマス目がもっと大きいと丁寧に書くのに・同じものを何枚もさせたいのに、コピーする時間がない・プリントだったら、保存しやすいのに・毎日いつでも、すぐ子どもに「はい!」と渡したい・子どものやる気がおきる、ほどよい分量のプリントがほしい・シンプルすぎるぐらいのものがいい・子供の様子などを書き込めるスペースがほしい忙しくてなかなかドリルを探しに書店まで行けなかったり、めんどくさかったりするママの助けになるという視点から作られており、何度も反復練習しやすいよう、家庭用プリンターで出力し放題のサービスになっています。そして、読者情報サイト「本がすき。」にてその一部を無料公開しています。【「本がすき。」ドリル公開URL】「佐藤亮子のニッコリ教育サロン」登録方法本サロンにお申し込みいただく際には、光文社の運営する「kokode digital(ココデジ)」上で、光文社IDに登録していただくことになります。会員費は月額5,000円(税別)です。会員登録はこちら●主なコンテンツ紹介「スカッと解決!「お悩み回答講座」毎週動画中継」三男一女全員を東大理Ⅲに導いた「佐藤メソッド」を動画で伝授します!これまでたくさんの著書がベストセラーとなり、講演会を満員にしてきた佐藤ママ。このサロンでしか明かせないメンバーの悩みに質疑応答形式で答えます。あなたの知りたい答えが必ず見つかるはずです!●「少人数限定!佐藤ママと直接じっくり‟オフ会“」メンバー限定のオフ会を随時開催、佐藤ママが全国を訪問します。一人一人にじっくり向き合い、的確なアドバイスを送ります。フェイス・ツ-・フェイスの叱咤激励は愛の言葉、あなたの教育観が180度変わるかも。※「オフ会」は少数限定のため抽選となる場合があります。 ※別途参加費が必要です。●「毎日更新!佐藤ママとチャット(ブログ)で交流」ほぼ毎日、佐藤ママが気になったニュースや、身の回りの出来事を、写真コラムでお届けします。日々、佐藤ママが何に関心を持ったのかを共有できます!書籍情報【志望校合格へと導く‟過去問攻略”を明かした最新刊も好評発売中!】4人の子ども全員を東大理IIIに導いた佐藤ママの「過去バラ勉強法」とは!?志望校の過去問題集を買ってきたものの、ほとんど活用しないまま本番がきてしまった――これでは志望校合格はおぼつかないでしょう。4人の子ども全員を東大理IIIに導いた佐藤ママがたどり着いた、志望校一発合格の秘策をあますところなくお伝えします!◆詳しい「バラし方」を口絵で徹底解説!◆分厚い過去問題集は1年分ずつバラバラに!◆本番直前に過去問に取り組むのは間違いだ!◆苦手科目は過去問10年分で克服できる【書籍詳細】書名:『三男一女東大理3合格! 中学 高校 大学 志望校に一発合格する過去問攻略法』著者:佐藤亮子発売:光文社判型:A5判128ページ定価:本体1,400円+税●著者プロフィール大分県出身津田塾大学卒業大分県内の私立高校で英語教師として勤務。 結婚後、夫の勤務先の奈良県に移り、専業主婦に。長男、次男、三男、長女の4人の子どもを育てる。長男、次男、三男は灘中学校・灘高等学校を経て、東京大学理科Ⅲ類に進学。長女は洛南中学・高等学校を経て、東京大学理科Ⅲ類に進学。現在、長男と次男は医師として活躍。三男と長女は東大医学部の学生。その育児法、教育法に注目が集まり、全国で講演をおこなう。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月16日編集部:学研キッズネット編集部株式会社レスタスが運営するオリジナルのタオルを製作できるサービス『名入れタオル製作所』は、「学生様必見!思いを形に!~KIZUNA絆キャンペーン~」を2020年5月14日より開始しました。本キャンペーンは、新型コロナウイルスの影響で大会やイベントが開催中止となり、悔しい思いをしている学生たちを応援するキャンペーンで、誰でもこだわりのデザイン原稿が制作できる「デザインお任せ制作コース」を無料で利用できることに加えて、タオルと同じデザインのステッカーを全員にプレゼントします。キャンペーン概要本キャンペーンでは、特別なデザインスキルや専用のソフトがなくても誰でも簡単にオリジナルデザインが制作できる「デザイン制作お任せサービス」でデザイン原稿を制作して注文完了後、10~15営業日でオリジナルタオルを発送いたします。さらに、タオルと同じデザインのステッカーをタオルの注文枚数分プレゼントします!※納期は、注文枚数や時期によって変動する可能性がありますステッカーは、弊社が運営しているオリジナルのお名前シールが作成できる『お名前シール製作所』で製造しているため*、ラミネート加工が施されており、水洗いや電子レンジ、食洗器にも対応している耐久性の高い防水ステッカーです。タオルのデザイン原稿と同じデザインでお作りいたします。(*お名前シール製作所では、ステッカーの販売・製造は通常行っておりません)新型コロナウイルスがまだ収束しない中、弊社では皆様の心に寄り添っていけるサービスを提供してまいります。■KIZUNA絆キャンペーン概要名称:学生様必見!思いを形に!~KIZUNA絆キャンペーン~内容:学生対象「デザイン制作お任せサービス」の利用無料とステッカーのプレゼント開催期間:2020年5月14日(木)~2020年6月30日(火)利用条件:小学校、中学校、高校、大学の部活やサークルのオリジナルタオルであること※ご注文者は個人でも学生団体のタオルであればキャンペーン対象です利用方法1.キャンペーンコード『TMG01』を入力して無料相談を申し込む2.ご用意いただいたレフ案などを元に、当店がデザイン原稿を制作※イラストレーター原稿での入稿も可能3.オリジナルタオルの完成!&同じデザインのステッカーをプレゼント!対象商品:「名入れタオル製作所」オリジナルタオル備考・その他キャンペーンとは併用不可。・キャンペーンコードの入力がない場合、キャンペーン対象外となることがございますのでご注意ください。・デザイン制作お任せサービスをご利用の際は、必ずサービス内容をご確認の上、ご注文をお願いいたします。・ステッカーは、タオルの注文枚数分プレゼントします。・ステッカーは、オリジナルタオルの発送後に別途、お送りします。・ステッカーは、デザイン原稿を等倍で縮小して作成のため、タオルの種類にとってサイズが異なります。(注意:マフラータオルのステッカーは細長いサイズになります)・ステッカーのデザインにつきましては、内容の変更・修正はいたしかねますので予めご了承ください。URL:デザイン制作お任せサービスについて「デザイン制作お任せコース」は、学生たちのつくりたいデザインを実現できるように、3つの選べるコースをご用意しております。部活やサークルのロゴやマークを入れたいけど具体的な案が思い浮かばない場合や、これを機にロゴを作成したい場合など、お気軽にお問い合わせください。平均2~4営業日でデザイン原稿の納品が可能です。~らくがきコース~専用のシートにイラストをご記入いただき、それを元に当店のデザイナーがデザイン原稿を制作いたします。背景色や文字のフォントなど、詳細についてご指定がない場合は、デザイナーにお任せいただくことも可能です。デザインの修正は3回まで対応しておりますので、納得のいくデザインを制作していただけます。~そっくり作成コース~お手元にあるタオルと同じタオルを作成したいとき、参考のタオルの写真か実物のタオルをご用意いただけましたら、そっくりのデザインで原稿を作成いたします。修正対応回数は1回ですが、すばやく作成することが可能です。~オフィス系入稿コース~ExcelやWord、PowerPointのオフィス系ソフトで、専用のフォーマットにデザインを制作していただき、それを元に当店のデザイナーがデザイン原稿を制作いたします。使い慣れたソフトで作成することで、細部までデザインの意図をお伝えいただけます。修正対応回数は2回までです。デザイン制作お任せコース概要名称:デザイン制作お任せコース内容:オリジナルタオルのデザイン制作サービス利用方法:1.らくがきコース・・・手書きのイラストでデザイン制作2.そっくり作成コース・・・写真や実物でデザイン制作3.オフィス系入稿コース・・・オフィス系ソフトでデザイン制作対象商品:「名入れタオル製作所」オリジナルタオル料金1.らくがきコース・・・通常5000円2.そっくり作成コース・・・通常3000円3.オフィス系入稿コース・・・通常5000円※文字やロゴなどの素材を作成する場合は追加料金が発生します。備考:・デザインにより対応できない場合もございます。・当店でご用意できないフォントの場合、類似フォントでの制作となります。・写真やオフィス系ソフトでのデザイン制作の場合、データ上の色と実際の色に差異が生じます。URL:■名入れタオル製作所についてタオルの全面に印刷可能な「オリジナルタオル」と、タオルの袖部分に印刷する「名入れタオル」を取り扱っています。本キャンペーン対象のオリジナルタオルは、表面部分のパイルをカットしたシャーリング加工により滑らかな手触りのタオルを利用しています。タオルの種類は、レギュラーサイズの「フェイスタオル」や、首に巻くことができる細長い「マフラータオル」、大きめサイズの「スポーツタオル」の3種類。プリント方法は、4辺に白地が残る「枠ありプリント」か、タオルの端まで色を置いた「枠なしプリント」をお選びいただけます。印刷カラーは、1色印刷からフルカラーまで対応しており、デザインや予算によって、アレンジしていただけます。【名入れ製作所概要】株式会社レスタスが運営している名入れ商品EC事業のポータルサイト。「名入れカレンダー製作所」からスタートし、今では、「名入れタオル製作所」、「スピード年賀状製作所」、「お名前シール製作所」など運営。運営しているサイトと、取扱商品は多岐に渡る。設立:2011年6月会社HP:【株式会社レスタス概要】株式会社レスタスでは、世の中から無駄なタスクを一掃し、世界中の業務を効率的にしていくことをMISSIONとして掲げ、テクノロジーと独自のマーケティング理論を用いてオーダーメイド商品の製作・販売を行っています。設立:2011年6月(2019年8月に「株式会社名入れ製作所」から「株式会社レスタス」に社名を変更いたしました。)代表取締役:大脇晋会社HP:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月15日編集部:学研キッズネット編集部インターネット広告・メディア運営事業の株式会社インタースペースは、運営する日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタ」にて、グループ会社である株式会社ユナイトプロジェクト運営の塾選びをサポートする「塾シル」と連携した、ママたちの子どもの教育に関する不安に応える記事連載をスタートします。対談内容2020年3月2日から、新型コロナウイルス感染症対策として、全国の小中高校や特別支援学級などが休校になりました。5月7日現在では、地域によって一部登校を再開したところもありますが、都内ではほとんどの学校が休校になったままです。そんななかママたちが心配するのは学習の遅れです。そこで「ママスタ」では、教育系の記事、中でも学校以外の学びの場をどう活用するかに注目が集まっています。今、ママたちに必要とされている家庭教育、学習について情報を届けるべく、子どもの塾選びをサポートする「塾シル」代表の古岡秀士が、校外学習のスペシャリストである塾講師との対談を連載で行っていきます。今改めて注目を集める「学習塾」について、また、学校の教師とも親とも違う、第三者目線である塾講師という立場から見た子どもの学びについて、読者に対して有益な記事を発信していきます。第1回目では、個別指導塾「TESTEA」の繁田和貴 塾長を迎え、家庭学習でつまずきがちな算数や、コロナで注目を集める「オンライン学習」などについて、全4回にわたり、記事を掲載します。今後も塾業界の著名な方々にご参加いただき、ママたちに有益な子どもの教育についての連載を配信していく予定です。【ママスタジアム】【ママスタセレクト】月間800万人以上のユーザーに利用される日本最大級のママ向け総合情報サイト。育児や家族に関することから、話題の社会問題やファッション・美容までママの日常を取り巻くあらゆることについて活発な情報交換がなされています。 またママに役立つコラム、気になる情報を編集部がママ目線で日々配信しています。■SNS公式アカウント・Facebook:@mamastar.select・Twitter:@mamastar_select・Instagram:mamastar_manga【株式会社インタースペースについて】社名:株式会社インタースペース所在地:東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階代表者:河端伸一郎設立:1999年11月8日資本金:984,653,800円(2019年9月末現在)事業内容:インターネット広告事業、メディア運営事業会社公式サイト:【株式会社ユナイトプロジェクトについて】社名:株式会社ユナイトプロジェクト所在地:東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階代表者:古岡秀士設立:2016年10月7日事業内容:学習塾のポータルサイト「塾シル」の運営会社公式サイト:「塾シル」公式サイト:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月15日編集部:学研キッズネット編集部教育出版の旺文社は、一斉休校による高校生の自宅学習について、当社が提供する英単語アプリ「ターゲットの友」および参考書情報サイト「StudiCo」のユーザーを対象に、実態調査アンケートを実施しました。アンケート調査の背景新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う全国的な休校対応により、次年度以降の大学入試に臨む高校生の多くは、自宅での受験勉強を余儀なくされています。学習をサポートするアプリやWebサービスのユーザーに向けて、自宅学習についての調査アンケートを実施したところ、多くの高校生が、学校の通常授業時間と同程度以上の時間を、自宅での勉強に費やしていることがわかりました。一方で、「周りとの差が不安」「大学入試がどうなるか不安」といった悩みの声も多く、イレギュラーな環境下で不足しがちな、コミュニケーションや教育情報に対する課題も浮き彫りとなりました。アンケート調査概要〈自宅学習についてのアンケート〉・調査内容:休校中の勉強時間・学習内容、自宅学習の悩み等・調査対象:旺文社が運営する以下のアプリ・Webサービスのユーザー‐英単語アプリ「ターゲットの友」シリーズ‐参考書情報サイト「StudiCo(スタディコ)」・調査時期:2020年4月30日~2020年5月7日・回答規模:953件*学年の内訳は以下の通り‐高校3年生:56.3%‐高校2年生:12.4%‐高校1年生:20.2%‐その他合計:11.1%■休校期間中の高校生の勉強時間休校期間中の勉強時間を調査したところ、30%以上の高校生が、1日のうち「7時間以上」勉強していることがわかりました。「5時間~7時間未満」「7時間以上」の合算では過半数(55.9%)となり、多くの高校生が、学校の通常授業と同量程度かそれ以上の時間を、勉強に費やしていることがわかります。■休校期間中に取り組んでいる学習内容休校期間中にどのような学習に取り組んでいるかという調査では、「学校からの課題」が回答数トップ(81.4%)でした。このほか「参考書等での自習」も同規模の回答数(71.0%)を集め、学校や塾に通えない状況の中、多くの高校生が自主的に勉強を進める姿勢が見て取れます。一方で「学習アプリ・Webサービス」にも、半数近くの割合(45.6%)で回答が集まりました。電子端末やネットワーク接続環境さえあれば、休校期間中も自宅にいながら新しい学習コンテンツにアクセスできる、教育系ICT(※)サービスも積極的に利用されています。※ICT:Information and Communication Technologyの略語。情報処理や通信に関する技術、設備の総称。■自宅学習における高校生の悩み自宅で勉強するにあたって悩んでいることを聞いたところ、「周りとの差が不安」が回答数トップ(76.4%)となりました。休校期間中は、学校のテストや模試を受験する機会がなく、同世代の友人と直接会うことも少なくなるため、自分の学力や受験勉強計画の “現在地”を知るための情報が乏しくなります。これらの情報不足は、「適切な勉強量がわからない」「何を勉強してよいかわからない」といった悩みにも直結しており、ひいては「やる気が起きない」といった、勉強のモチベーション低下を誘引する要因になっていると見られます。■大学入試制度や「9月入学」制度に対する不安も自宅学習で悩んでいることとして、「大学入試がどうなるか不安」という項目も、過半数(58.1%)の回答を集めています。大学入試制度の改革が進められる中、2021年1月には「大学入試共通テスト」の初年度実施が予定されていますが、特に対象学年となる高校3年生の中には、「予定通り実施されるのか」といった不安が広がっているようです。また、本調査の自由回答内容には、一斉休校の影響で議論が活発化している「9月入学・始業」制度についても、関心を寄せる声が多く集まりました。大学受験への影響と合わせて、自分たちの将来を左右する制度面の問題に対しても、高校生による心配の声が高まっています。■自宅学習のコツは「タイムマネジメント」と「スマホ管理」自宅での学習を効率的に進めるコツや、勉強の際に決めているルールについて聞いた質問では、「1日の時間の使い方」に関連する回答が多く集まりました。「休校期間中でも学校の時間割に合わせて勉強する」「毎日学習する内容のルーティン・ペースを守る」といった、タイムマネジメントや自分なりの目標を意識した行動について、多くの意見が見られました。このほか、「スマホは勉強以外に使わない」「スマホを触る時間帯を決めて勉強する」といった、スマートフォンとの付き合い方に留意する声も、多く上がっています。旺文社では、休校期間にも時間を有効に使って毎日の学習を進められるアプリや、受験勉強に役立つ情報を効率的にキャッチできるWebサービスを提供しております。この機会にぜひご利用ください。【英単語アプリ「ターゲットの友」】「ターゲットの友」は、旺文社刊行の大学受験用英単語集『英単語ターゲット』シリーズに対応した公式アプリです。音声を聞きながら英単語を覚える、覚えた成果を確認テストでチェックするといった、書籍とアプリを連動した学習法が高校生の支持をいただき、2014年4月のリリース以来、300万ダウンロード(※1)を突破しています。・公式サイト:【参考書情報サイト「StudiCo(スタディコ)」】「StudiCo(スタディコ)」は、大学受験生のための参考書・勉強法情報サイトです。旺文社刊行書籍を含む、約6,800点(※2)の大学受験用参考書を科目・ジャンル別に掲載しており、書籍を実際に利用したユーザーによって、「使用時期」「使用期間」などの参考書の使い方情報が蓄積・シェアされていく仕組みとなっています。様々な参考書を比較しながら自分に合った勉強法を探せるサービスとして、2020年4月の利用者数は約3.1万人(※3)に上っています。・参考書検索トップページ:※1 2020年3月末現在、シリーズ4アプリiOS/Androidの合計※2 2020年4月末時点の掲載書目数※3 2020年4月の月間サイト訪問者数【会社概要】社名:株式会社 旺文社代表者:代表取締役社長 生駒 大壱設立:1931年10月1日本社:〒162-8680 東京都新宿区横寺町55TEL:03-3266-6400事業内容:教育・情報をメインとした総合出版と事業会社公式サイト:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月15日編集部:学研キッズネット編集部株式会社やる気スイッチグループが展開する子ども向け英語・英会話スクールのWinBe(ウィンビー)は本日、幼児から小学生向け*のオンライン体験レッスンを2020年5月13日(水)から31日(日)までの期間限定で実施します。オンラインのカウンセリングでは「英語が得意になりたい」「英語ってどう勉強したらよいの?」といったニーズや悩みに応えます。ご入会者には3つの特典もさらに、このオンライン無料レッスンに参加し、5月31日(日)までの期間中にご入会した方には、3つの特典(入会金無料・フォニックスコースの1レッスン無料・やる気スイッチグループの「子どもの学びを止めないプロジェクト」の映像授業)を提供。新型コロナウイルス感染拡大による一斉休校や外出自粛の中、自宅学習でお子さまの英語学習のきっかけを作るチャンスです。2020年度から小学校の新学習指導要領が導入され、英語は小学校3・4年生で「外国語活動」、小学校5・6年生で教科として「英語必修化」が始まりました。オンラインの無料体験レッスンで、お子さまが英語を「楽しい」「好き」と思えるきっかけを作る機会に活用していただけます。WinBe オンライン無料体験レッスン 概要■内容・フォニックスコース:3歳~小6年生対象(50分/6名まで)英語の基礎をつくる「フォニックス」学習法を用いて、英語の4技能(聞く・発音する・読む・書く)を身につけます。・英会話コース:3歳~小学6年生対象(50分/6名まで)ネイティブ講師とオールイングリッシュでレッスンを実施します。読み書きも含めた英語4技能をバランス良く学ぶことができるコースです。※スクールにより中高生も受講可能。お近くの教室までお問い合せください※一部の教室ではオンライン対応を行っておりません。詳しくはお近くの教室までお問合せください■実施期間2020年5月13日(水)~31日(日)予定※状況により変更する可能性がございます■申し込みから体験レッスンまでの流れ電話または下記ページの申し込みフォームよりお申し込みください。※申し込みを確認後、教室よりお子様に合った体験・英語学習のご提案をするために、電話にてヒアリングをいたします。英語に関するニーズや悩みに対するカウンセリングもいたします。確定したレッスン時間になりましたら、指定のURLにアクセスして、オンラインレッスンを開始します(保護者様も閲覧していただけます)。レッスン終了後は、体験レッスンでのお子さまのご様子などをフィードバックさせていただきます。オンラインレッスン受講のご希望や、その他ご質問も受け付けております。■体験レッスン参加者特典(2020年5月31日まで)1. 入会金無料(通常16,500円)2. フォニックスコースの1レッスン無料3. やる気スイッチグループスイッチグループの「子どもの学びを止めないプロジェクト」の小中高生向け全学年・全科目の映像授業が2020年8月末まで無料・見放題新型コロナウイルスの感染者の増大を受けた休校延長や外出自粛を受け、同社が展開する個別指導学習塾「スクールIE」や英語学童保育「Kids Duo(キッズデュオ)」、英語・英会話スクール「WinBe(ウィンビー)」など、全7ブランドの会員の中で幼児・小学生・中学生・高校生の会員向けに予備校品質の映像授業を今年8月末まで無償・見放題で提供しております。また、未就学児~小学生の会員向けにも英語をはじめ、知育や運動・絵本の読み聞かせなど授業動画以外の楽しいコンテンツでお子さまの成長をサポートしています。【WinBe(ウィンビー)】子ども向け英語・英会話スクールのWinBe(ウィンビー)は、ネイティブ講師と日本人講師による少人数制レッスンと英語学習法フォニックスを取り入れた独自のプログラムを特長とし、幼児・小学生を対象に全国でおよそ100教室を展開しています。英語圏で実際に使われている発音方法が身につき、英語特有の発音が理解できるようになる英語学習法のフォニックスで、正しい発音やコミュニケーション力はもちろん、4技能(聞く・話す・読む・書く)すべてをバランスよく身につけます。またハロウィンやクリスマスなどのパーティ、スペリング・ビー大会やスピーチコンテストなどのイベントを通じて、世界とつながる豊かな国際感覚や柔軟なコミュニケーション能力を身につける機会を提供しています。会社公式サイト:【株式会社やる気スイッチグループ】やる気スイッチグループは、個別指導学習塾「スクールIE」や知能育成(知育)と受験対策の幼児教室「チャイルド・アイズ」、子ども向け英語・英会話スクール「WinBe(ウィンビー)」、英語学童教室「Kids Duo(キッズデュオ)」、幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン」、バイリンガル幼稚園「キッズデュオインターナショナル(KDI: Kids Duo International)」、バイリンガル×アクティブ幼児園「アイキッズスター(i Kids Star)」の7つのスクールブランドを展開する総合教育サービス会社として、現在国内外で1,600以上の教室・ラボを展開し、9万人以上の子どもたちの学びをサポートしています。やる気スイッチグループは、一人ひとりが持つ”宝石”を見つけ、その無限の可能性を引き出すことで、世界中の子どもたちの夢と人生を応援します。会社公式サイト:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月15日編集部:学研キッズネット編集部「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社が発信する、楽しみながら気軽に「学び」にチャレンジできる体験を提案するエデュケーションシリーズ「kurikit」が、子どもから大人まで誰もがSNS投稿で参加できる『#うちロボ』コンテストを初開催します。『#うちロボ』コンテストとは『#うちロボ』コンテストの応募条件は、小学生ロボコン2020予選会公式キットとして開発された、小学生でも簡単にロボット作りができる「ユカイな生きものロボットキット」を使い、「とにかく面白い」ロボットを作ること。今回、特別審査員として、玩具のデザインや企画開発を行う有限会社ザリガニワークスの参加も決定しました。日本全国からユニークでオリジナリティ溢れるロボットが続々と生まれることを期待しています。また、コンテスト開催期間中の5月29日(金)と30日(土)には、「小学生ロボコン」を主催するNHKエンタープライズと協働し、『自宅で!オンラインロボ作りワークショップ』の開催も決定。「ユカイな生きものロボットキット」を使った、日本全国の小学生(低学年)が誰でも参加できるロボット作りのワークショップです。高専ロボコンOBで、本キット開発者でもある当社エンジニア和田義久が講師となって「ものづくりの知恵」を伝授します。 参加者全員が完全にリモート(遠隔)で実施するトライアル企画です。外出自粛や休校などで自宅にいる時間が長い今まさに、モノづくりにチャレンジするチャンスです!自分だけのオリジナルロボットを作って、おうち時間を楽しみながら自分の「好き」を見つけてください。「ユカイな生きものロボットキット」※ユカイ工学は、「小学生ロボコン」予選会公式キットとして開発した「ユカイな生きものロボットキット」をはじめ、全国大会用の専用制御基板の製作など、技術面からワークショップを含めたティーチングまで「小学生ロボコン」に全面協力しております。※「ついに開幕!第1回小学生ロボコン」が「サイエンスZERO」(Eテレ)で放送番組詳細:(再放送予定は2020年5月15日(金)午前10時40分〜11時10分)『#うちロボ』コンテスト概要■作品募集期間2020年5月15日(金)〜7月15日(水)24時まで■審査結果発表時期2020年8月上旬予定■審査結果発表(InstagramやTwitterでもお知らせします)■募集作品テーマ「世界でいちばんユカイな生きものロボット」※ひとり何作品でも応募OK※年齢制限なし■応募条件1.kurikit SNSをフォローInstagram(@kurikit_official)またはTwitter(@KurikitOfficial)2.「ユカイな生きものロボットキット」(必須)を使用して、オリジナルロボットを作る(さらに自分のロボットを無線で動かせる「ココロキット」を使ってもOK)3.ハッシュタグ「#うちロボ」と作品名とこだわりポイントをつけて、InstagramまたはTwitterに写真や動画を投稿応募方法参加は簡単3STEP!■賞種類・ユカイ大賞:1名(Amazonギフト券 3万円)・部門賞[アイディア賞・ユーモア賞・デザイン賞・技術賞]:各1名(Amazonギフト券 1万円)・審査員特別賞:2名(各審査員の選んだ賞品)– 有限会社ザリガニワークス(おもちゃの企画・開発・デザイン等/)– ユカイ工学 エンジニア 和田義久左)ザリガニワークス(武笠太郎氏、坂本嘉種氏)、右)ユカイ工学(エンジニア 和田義久)『#うちロボ』コンテスト詳細はこちら『#うちロボ』コンテスト主催:ユカイ工学株式会社『自宅で!オンラインロボ作りワークショップ』概要■開催日時1日目:2020年5月29日(金)15:00〜17:00頃2日目:2020年5月30日(土)15:00〜17:00頃■対象小学1〜3年生(保護者1名と一緒に参加できること)※保護者の方はお子様の安全面の管理のため、ワークショップ中は常に同伴をお願いします。■参加費無料■用意するもの・ユカイな生きものロボットキット(参加確定後に準備方法についてご連絡します。)・はさみ・その他、家にあるものを自由に使って頂きます(申し込み確定後に詳細を連絡)・インターネット環境と、保護者の方のスマートフォンあるいはタブレット端末(パソコンを使用される場合は、カメラを手動で自由に動かせる環境をご用意ください。オンライン会議システム「Zoom」アプリを使用します。)■参加方法下記申し込みフォームより、希望の参加回へお申し込みください。(5月18日より申し込み開始)※先着順となります。各回の定員に達し次第、締め切りとなりますのでご了承ください。・1日目[定員5名]:・2日目[定員10名]:<オンラインワークショップお問い合わせ先>・小学生ロボコン公式サイト・NHKエンタープライズ(小学生ロボコン事務局)shougakusei.robocon@gmail.com■『自宅で!オンラインロボ作りワークショップ』主催:NHKエンタープライズ、科学技術館特別協賛:本田技研工業株式会社協賛:NOK株式会社、株式会社Cygames、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント、パーソルR&D株式会社、セメダイン株式会社協力:ユカイ工学株式会社、埼玉大学STEM教育研究センター、Tech Kids School、双葉電子工業株式会社【ユカイ工学株式会社について】ユカイ工学は、「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、様々な製品を開発・販売するロボティクスベンチャーです。自社製品の製造、販売ノウハウを元に、ロボットやIoT製品のコンセプトデザイン、試作、量産、販路開拓までを一気通貫でサポートしています。主な製品に、家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」や脳波で動く「necomimi」、フィジカル・コンピューティング・ツールキット「konashi3.0」、しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」、音声コミュニケーション開発キット「codama」、小学生でも簡単にロボット作りができる「ユカイな生きものロボットキット」などがあります。また、より身近に人に寄り添う“究極にエモい”(エモーショナルな)ロボットへ進化する「BOCCO emo」は2020年のサービス開始を目指し、開発を進めております。Qooboの新しい仲間、「Petit Qoobo」は2020年11月発売を目指し開発中です。■企業情報ユカイ工学株式会社(Yukai Engineering Inc.)代表取締役:青木俊介本社:東京都新宿区富久町16-11武蔵屋スカイビル101TEL:03-6380-4710会社公式HP:::::■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月15日編集部:学研キッズネット編集部株式会社 学研ホールディングスは、休校・休園に対応した学習サービスのプラットフォーム「Gakken家庭学習応援プロジェクト」にて、人気絵本&読み聞かせ動画「お話絵本電子版」を2020年5月31日まで無料公開することを発表しました。「お話絵本電子版」無料公開の背景新型コロナウイルス感染抑止に向けた措置により、保育施設の休園が相次いでいる中、お子さまの生活サイクルが乱れ、園児として楽しく遊んでいた習慣が失われつつあります。そこで学研では、お子さまのための遊びのコンテンツの充実、テレワークで働く方々の子育ての負担軽減の一助となるサービスとして、電子書籍版の絵本とその読み聞かせ音声を収録した動画の公開を開始いたします。●電子書籍版の絵本スマートフォンやパソコンからブラウザ上ですぐに読むことができます(アプリのダウンロードは不要です)。保護者による読み聞かせにも対応しております。●読み聞かせ動画絵本を編集・製作している学研の絵本編集者が読み手となり、保護者の代わりに読み聞かせをします。0~2歳児向け 「くうちゃんえほん セレクション」から『いたいのいたいのとんでいけ!』ねずみさんやおさるさんが、石につまずいてすってんころりん。泣いちゃったみんなに、「いたいの いたいの とんでいけ!」と魔法の言葉をかけてあげましょう。ちょっぴりお兄さんお姉さんの気分になれます。相手を思いやる気持ちを育てる1冊です。▲読み聞かせ動画▲電子書籍版の絵本『いたいのいたいのとんでいけ!』2〜3歳児向け「がっけんのおはなしファンファン セレクション」から『あしたもいっしょにあそぼうね』まこちゃんとめいちゃんは、おままごとをしています。でも、おもちゃの取り合いになってしまって…。2人の心の成長が感じられます。▲読み聞かせ動画▲電子書籍版の絵本『あしたもいっしょにあそぼうね』5歳児向け学研のおはなしえほん セレクション」から『はるなつあきふゆそっくりさん みいつけた』ある園の1年間を、園庭に生きる草花を通して描く、季節感たっぷりの1冊です。優しいタッチの細密画で、詳しく植物の細部を見比べることができ、いろいろな発見を楽しめます。▲読みきかせ動画▲電子書籍版の絵本『はるなつあきふゆそっくりさん みいつけた』■利用手順「家庭学習応援応援プロジェクト」のサイトにアクセス「幼児向け」ブロックにある「お話絵本・読み聞かせ動画」から「おやこCAN」内の、『「お話絵本電子版」電子書籍&読み聞かせ動画』特設ページにアクセスし、無料でご利用いただけます。【「Gakken 家庭学習応援プロジェクト」とは】学研グループが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の一斉臨時休校を受け、子どもたちの家庭学習への不安解消と学力維持に貢献するコンテンツ・サービスを提供するプロジェクトです。WEB版に加え、LINEアプリから利用できるLINE版も公開しています。Gakken 家庭学習応援プロジェクト WEB版 家庭学習応援プロジェクト LINE版※WEB版へ「応援リンク」ご協力のお願い当プロジェクトの趣旨に賛同いただき、子どもたちの家庭学習への不安解消と学力維持への貢献にご協力いただけるメディア・WEB・ブログ・SNSの運営者の方は、当WEBサイトへの「応援リンク」にご協力をお願いします。詳しくは以下ページを参照ください。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月14日編集部:学研キッズネット編集部株式会社やる気スイッチグループが展開する子ども向け英語・英会話スクールのWinBe(ウィンビー)は、帰国子女・上級者向けコース「Kids Duo advanced(キッズデュオアドバンスト)」のオンライン無料体験レッスンを2020年5月13日(水)から31日(日)までの期間限定で実施します。オンライン無料レッスンKids Duo advancedは、帰国子女など上級レベルの英会話スキル(目安として英検®3級~準1級)を持つ幼児・小学生(低学年/中学年/高学年)・中学生向けの、子どもたちの知的好奇心を刺激し、21世紀に求められる課題解決力と世界基準の英語力を育むコースです。各レッスン(100分)は最大8名の少人数制で、ネイティブ講師とバイリンガル講師の2名のファシリテーションにより、リサーチやディスカッション、プレゼンなどを組み込み、グループレッスンで英語での活発な意見交換を行い、様々な知識や広い視野、英語で考え英語で発信する力を身につけます。このオンライン無料レッスンに参加し、5月31日(日)までの期間中にKids Duo advancedコースに入会した方には、3つの特典(入会金無料・フォニックスコースの1レッスン無料・やる気スイッチグループの「子どもの学びを止めないプロジェクト」の映像授業)を提供。新型コロナウイルス感染拡大による一斉休校や外出自粛の中、自宅学習でお子さまの英語学習のきっかけを作るチャンスです。オンライン無料体験&カウンセリングでは「子どもの英語教育に遅れをとりたくない」「普段の英語教育では物足りない」「英語を使いこなしたい」親子の悩みを解消します。Kids Duo advancedオンライン無料体験レッスン 概要■内容Kids Duo advanced「エクスプローラーズ」コースのレベル1~3: 幼児・小学生(低学年/中学年/高学年)・中学生対象(100分/8名まで)。科学・社会・歴史・芸術など、子どもたちの知的好奇心を刺激するテーマを設け、リサーチ・ディベート・プレゼンテーションをすべて英語で行うことで、様々な知識や広い視野、英語で考え英語で発信する力を身につけます。※一部スクールではオンライン対応を行っておりません。詳しくはお近くの教室までお問合せください※レベルチェックの結果によってクラスをご案内致します■実施期間2020年5月13日(水)~31日(日)※状況により変更する可能性がございます■注意事項申込み時にレベルチェックを行い、お子さまの英語力と学齢を考慮の上、最適なレベルのクラスをご案内します。■申込みから体験レッスンまでの流れ電話または下記URLよりお申し込みください。申し込みを確認後、教室よりお子様に合った体験・英語学習のご提案のため電話でのヒアリング、オンライン体験レッスンの日程を調整。確定したレッスン時間に指定のURLにアクセスし、オンラインレッスンを開始します(保護者様も閲覧していただけます)。レッスン終了後、体験レッスンでのお子さまの様子などをフィードバックいたします。体験レッスン参加者特典(2020年5月31日まで)1. 入会金無料(通常16,500円)2. フォニックスコースの1レッスン無料3. やる気スイッチグループスイッチグループの「子どもの学びを止めないプロジェクト」の小中高生向け全学年・全科目の映像授業が2020年8月末まで無料・見放題Kids Duo advancedコースは首都圏の9ケ所で展開しています。新型コロナウイルスの感染者の増大を受けた休校延長や外出自粛を受け、同社が展開する個別指導学習塾「スクールIE」や英語学童保育「Kids Duo(キッズデュオ)」、英語英会話スクール「WinBe(ウィンビー)」など、全7ブランドの会員の中で幼児・小学生・中学生・高校生の会員向けに予備校品質の映像授業を今年8月末まで無償・見放題で提供しております。また、未就学児~小学生の会員向けにも英語をはじめ、知育や運動・絵本の読み聞かせなど授業動画以外の楽しいコンテンツでお子さまの成長をサポートしています。【帰国子女・上級者向けコースKids Duo advanced」コース】【WinBe(ウィンビー)】子ども向け英語・英会話スクールのWinBe(ウィンビー)は、ネイティブ講師と日本人講師による少人数制レッスンと英語学習法フォニックスを取り入れた独自のプログラムを特長とし、幼児・小学生を対象に全国でおよそ100教室を展開しています。英語圏で実際に使われている発音方法が身につき、英語特有の発音が理解できるようになる英語学習法のフォニックスで、正しい発音やコミュニケーション力はもちろん、4技能(聞く・話す・読む・書く)すべてをバランスよく身につけます。またハロウィンやクリスマスなどのパーティ、スペリング・ビー大会やスピーチコンテストなどのイベントを通じて、世界とつながる豊かな国際感覚や柔軟なコミュニケーション能力を身につける機会を提供しています。会社公式サイト:【株式会社やる気スイッチグループ】やる気スイッチグループは、個別指導学習塾「スクールIE」や知能育成(知育)と受験対策の幼児教室「チャイルド・アイズ」、子ども向け英語・英会話スクール「WinBe(ウィンビー)」、英語学童教室「Kids Duo(キッズデュオ)」、幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン」、バイリンガル幼児園「キッズデュオインターナショナル(KDI: Kids Duo International)」、「アイキッズスター(i Kids Star)」の7つのスクールブランドを展開する総合教育サービス会社として、現在国内外でおよそ1,700の教室・ラボを展開し、およそ10万人の子どもたちの学びをサポートしています。やる気スイッチグループは、一人ひとりが持つ”宝石”を見つけ、その無限の可能性を引き出すことで、世界中の子どもたちの夢と人生を応援します。会社公式サイト:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月14日編集部:学研キッズネット編集部文部科学省は、新型コロナウイルス感染症対策に関し、幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における臨時休業の実施状況についての2020年5月11日正午時点の調査結果をとりまとめ発表しました。1.学校における臨時休業の実施状況について(国公私立学校)5月4日の緊急事態宣言の延長を受けて、各地域において、感染拡大の状況に応じて臨時休業の継続又は終了等の措置が取られています。5月11日12時時点で、86%の学校が臨時休業を実施しています。2.主な臨時休業終了予定日(公立学校)感染者数が多くみられる北海道、東京、大阪など、13の特定警戒都道府県を含む29都道府県は、6月1日までに学校再開する方針を示していることがわかった。また、早いところで、佐賀県では14日から学校を再開。続いて山形、沖縄、長野、山梨、山口、愛媛、高知、宮崎県の9件が5月末には学校再開する方針だ。一方で、福島、福井の2県は、当面の間、引き続き休校延長の考えを示している。詳しくはこちら■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月14日編集部:学研キッズネット編集部株式会社ルネサンスは、事務局として支援している健康経営会議実行委員会が、2020年4月から始動した自作マスクの啓発・推奨キャンペーン「自作マスクで医療を守ろう#SAVETheNurse」の特設サイトを公開したことを発表しました。「自作マスクで医療を守ろう#SAVETheNurse」にはトヨタ自動車株式会社、ヤフー株式会社、株式会社富士通ゼネラル、積水化学工業株式会社をはじめとする37企業が賛同、SNSを通じた啓発や社内にてマスク制作を実施しました。自作マスクで医療を守ろう#SAVETheNurseについて本キャンペーンは、既製品マスクが不足する中で、医療従事者に優先的にマスクを届けることを目的として、誰でも簡単につくれる「自作マスク」を啓発するべく2020年4月より始動しています。経営の観点から働く人の心身の健康を保つことを目指す健康経営会議として、健康経営の志を共にする企業の皆さまに自作マスクの啓発を行っていただけるよう呼びかけるとともに、より幅広く自作マスクを推奨するために、一般向けにもSNSなどを通じ発信してまいりました。この度、賛同企業の皆さまの具体的な取組内容や一般の方々の発信内容を共有することで、本キャンペーンの認知を高め、新たな賛同のきっかけやさらなる啓発活動の推進を目的として、特設サイトを公開します。特設サイトURL:キャンペーン概要#SAVETheNurse#自作マスクで医療を守ろうの2つのハッシュタグと共に、以下の発信内容をブログ、SNSアカウント、ウェブサイト、オウンドメディア(法人の場合)等で発信してください。発信内容(例)(1) 自作マスクを着用している様子(写真や動画)(2) 自作マスクを作成している様子(写真や動画)(3) 本キャンペーンへの賛同意向と合わせてのキャンペーンキービジュアルと自作マスクの作成方法の発信インスタグラム、ツイッターにて発信いただく際には、SAVETheNurse公式アカウントをタグ付け、メンションをお願いします。インスタグラム公式アカウント:@save_the_nurse_ツイッター公式アカウント:@save_the_nurse_賛同企業の取り組み内容企業名:積水化学工業株式会社ウェブサイト:内容:YouTubeを通じた手作りマスクの作り方の社内発信企業名:長浜キヤノン株式会社ウェブサイト:内容:全社員へ自作マスク制作・着用の呼びかけを行うとともに、自作マスクの製作実演を実施その他の取組内容につきましてはこちらをご覧ください。賛同企業の皆さまには、活動内容に関するご報告をお願いしております。報告詳細につきましては企業向けページをご確認ください:■健康経営会議について健康経営会議は、当社が、健康経営会議実行委員会の事務局企業をつとめ、国や企業、大学等の第一線で活躍されている方を講師としてお招きし、健康経営に関する最新情報をお伝えする会議です。東京会場では経団連会館にて2013年より毎年開催し、毎年定員500名を超える方々にご参加いただいており、最近では、横浜市や神戸市等の自治体とも共同で会議を開催しております。「健康経営」は従業員の健康を経営課題の一つとしてとらえ、経営者による戦略的な健康づくり事業を通して、生産性の向上と従業員の健康の両立を目指す経営手法です。NPO法人健康経営研究会が推進しており、企業、健康保険組合、協会けんぽ、地方公共団体等が、それぞれの立場で健康づくりに取り組むための基本的な考えとして、広く普及してきております。当社は本会議の事務局活動を通じて、国が進める健康寿命の延伸を積極的に支援しております。会社公式サイト:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月14日編集部:学研キッズネット編集部現代のライフスタイルに寄り添うものづくりを展開する京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」が、2021年度新1年生向けランドセル「RANDOSERU」の予約受付を開始しました(全国の高島屋、SOU・SOUわらべぎ各店舗、SOU・SOUオンラインショップにて、2020年6/23(火)まで予約受付)。「RANDOSERU」概要安心・安全・高品質のジャパンデザイン・ジャパンメイドにこだわった、高島屋とのコラボレーション。SOU・SOUのポップなテキスタイルデザインが選べるのはもちろんのこと、2020年から新学習指導要綱でタブレット教育が開始されることを見込み、タブレットケースがセットになっているのも特徴。毎日の通学に、ワクワク楽しく寄り添います。ランドセル価格各¥82,500(税込)/全5タイプ展開(同柄タブレットケース付き)■ ランドセルと同柄の小物もラインナップ真田紐の持ち手がアクセントになった手提げ袋・大は、マチ付きで丈夫なレッスンバッグ、小は、上履き入れにぴったりのサイズ。服やカバンに取り付けられて便利なクリップポケットはハンカチ&ティッシュケースにも。こちらはそれぞれ別売り、通常販売商品です。SOU・SOU ランドセルのこだわり《かぶせ裏のデザイン》かぶせ裏(フタ背面)には、SOU・SOUのポップなテキスタイルデザインをプリント。開けるたびに楽しい気分を届けます。《SOU・SOU別注パーツ》SOU・SOUの家紋が入った特注ボタンや、伝統的な真田紐(ポリエステル製)を使用。和テイストで、しっかり丈夫にカッコよく。《タブレットケース付き》小学校のタブレット教育導入に合わせた同柄「タブレットケース」付き。持ち手は強度がある真田紐で、和テイストをプラス。《無料名入れサービス》ご希望により、かぶせ裏に無料で、SOU・SOUオリジナルフォントの『名入れ』も可。※英・ひらがな・カタカナ15文字以内【会社概要】会社公式サイト:商品ページURL:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月14日編集部:学研キッズネット編集部京都のおかん(ママ)発ベンチャーの株式会社たおやかカンパニーは、休校中の小学生に向けて、地域文化をマンガにして世界へ発信する小学生向けのワークショップ【グローバルこどもマンガ家クラブ】をオンラインで開催いたします。休校が長引く中、子供たちがおうちにいながらも学校でも学ぶことができない非日常で特別な体験をしてもらいたいと思い企画しました。ワークショップ概要ワークショップでは、子ども達が「お茶の京都」宇治田原のお茶農家さんにオンラインインタビューを実施、子どもたちの発想力で日本が誇る文化であるマンガに仕上げます。プロ漫画家さんと一緒にマンガを描いて、日本の地域について世界へ発信するワクワク感を味わってもらいたいと思います。講師は『はじめてフィンランド〜フィンランド・ノルウェーひとり旅〜』(全国学校図書館協議会の選定図書)などの代表作があり、海外経験のあるトナカイフサコ氏です。子どもたちの作品はセリフ部分を英語翻訳し、世界中の日本好き家族が訪れるWebサイト「Kyoto with Kids」にて世界へ発信し、ゆくゆくは海外の子どもたちと共有、交流する予定です。この体験により、子ども達はストーリーを作って描いて、世界に発信することの楽しさを体感してもらえます。【グローバルこどもマンガ家クラブ】地域文化や日本についてをマンガにして世界へ発信するお子さま向けワークショップです。日時:2020年5月22日(金)10時~12時(9時半会場ですので10時までにお入りください)場所:ご家庭よりオンラインでの参加対象:小学生程度(低学年ぐらいからおひとりで楽しんでいただける内容です)参加費:無料内容:お茶農家さんへのインタビュー・マンガ製作・英訳とぷち英語レッスン詳細・お申込みはこちらよりお願いします【(株)たおやかカンパニーについて】京都の子育て中のおかん(ママ)発のベンチャー企業で、子供たちによりよい未来を繋ぎたいという思いで、観光・教育を中心に事業を展開しております。2019年には観光庁の「令和元年度 最先端観光コンテンツ インキュベーター事業」に採択され、お子様や家族旅行客が楽しく学べる観光体験サービスを立ち上げました。会社公式サイト:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月13日編集部:学研キッズネット編集部一般社団法人 日本教育学会は、2020年5月11日、「9月入学・始業」案について時間をかけた丁寧な社会的論議が必要であると考え、政府に対して拙速な導入を決定しないよう要請しました。併せて、学校休校による子ども、保護者、教職員の不安や心配の声に応える実効性ある対策を大至急検討し講じていくことを求める声明を発表しました。日本教育学会声明全文去る4月30日、新型コロナウイルス感染拡大防止のための学校休校が長期化するなか、全国知事会は、内部に賛否両論がありながらも、政府に対し9月入学の導入を検討するよう要請しました。これを受けて、安倍首相は国会で「選択肢の一つとして検討する」と答弁し、首相官邸が各府省に論点整理を指示し、6月上旬には方向性を示す予定であるとの報道がなされています。今般、9月入学問題が浮上した背景には、勉強の遅れと受験への不安や部活動や行事などの貴重な学校生活の時間を削減しないで欲しいという子どもたちの声があります。また、学校再開後の短縮された期間での詰め込み・スピード教育が子どもたちのストレスを高め、不登校を増やすのではないかとの心配を保護者や教師が抱いていることも事実です。こうした声や心配には真摯に耳を傾けることが求められます。しかし、9月入学は不安や心配の基にある、直面する問題の解決にはどれほど有効でしょうか。それどころか、9月入学・始業の導入は、状況をさらに混乱させ、悪化させかねません。例えば学力格差の是正への有効性などには数多くの疑問があります。9月入学・始業そのものについてはこれまでもしばしば検討され、そのメリット・デメリットなども指摘されています。しかし問題は、これを「コロナウイルス禍で生じている問題」の解決策として性急に実施するということについてです。仮に学年の始期をいま直ちに9月に変更するとすれば、学校や子どもたちにも、家庭や社会にも甚大な影響が及びます。例えば来年度の小学校入学を9月に変更すれば、義務教育開始は一番高い年齢で7歳5ヶ月と世界でも異例の高年齢になります。9月入学導入に伴って生じる4月から8月までの5ヶ月間の学費分の空白は、私立大学だけでも1兆円近くになりますが、これを誰が負担するのでしょうか。8(7)月卒業になると高校生大学生らの就職はどうなるでしょうか。さまざまな問題が予想されます。これらの中には、仮に将来的に解決・解消できるとしてもそれまでに10数年を要するものも少なくありません。そうした重大な諸問題は、政治や行政のトップだけでなく、その解決策を含めて現場の教員・教育行政や子ども・保護者、中小企業を含む企業・諸組織など多くの関係者等の声を十分に反映し、専門家等も加わり慎重に検討すべきです。日本教育学会は緊急に特別委員会を設置し、検討すべき課題の洗い出しを行っており、近日中に緊急提言を公表する予定です。そもそも、コロナウイルス禍で学校でも社会でも様ざまな支援が緊急に求められているときに、教育の実質的保障に使うべき、限られた財源と人員を割いてでも9月入学・始業を直ちに実施することが果たして必要でしょうか。9月入学に議論を集中させることで、いま対応すべき重要な他の諸問題を見過ごすことも危惧します。以上から本学会は、「9月入学・始業」について、時間をかけた丁寧な社会的論議が必要であると考え、政府に対して拙速な導入を決定しないよう求めます。あわせて、学校休校による子ども、保護者、教職員の不安や心配の声に応える、実効性ある対策を大至急検討し講じていくことを求めるものです。2020年5月11日日本教育学会以上のように、「9月入学」に対して疑問や懸念を抱いている方も少なくありません。前例のない長期にわたる休校措置に、政府は早急な対応を求められています。日本教育学会は、「9月入学」を実施した際に生じる様々な問題に対し、解決するまでに数十年を要すると懸念しています。学校再開の見通しが立たない中、政府に対して問題の対策が不明確な状態で、拙速な導入を決定しないよう求めています。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月13日編集部:学研キッズネット編集部英国の公的な国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルは、 2020年5月30日(土)より中高生向け英語コース「Secondary Plus(セカンダリー・プラス)」、5月31日(日)より小学生向け英語コース「Primary Plus(プライマリー・プラス)」のオンライン・コースを開講いたします。全国どこからでも受講できるようになりました。自立心と学習意欲を最大限に伸ばすことを促進「Secondary Plus」及び「Primary Plus」は、80年の英語教育の実績を誇るブリティッシュ・カウンシルが、グローバル社会のニーズにあわせて独自開発した教材とレッスンで、実践的に英語を学ぶコース。身近なテーマを取り入れたプロジェクトベースで様々なタスクに取り組みながら、「読む、聞く、書く、話す」の英語4技能をバランスよく身に着け、さらにグループレッスンを通して、世界で求められるコミュニケーション力、問題解決力、リーダーシップといった21世紀型スキルを育みます。今回開講するオンライン・コースは、これまでの教室レッスンと同じカリキュラムで、同じレベルの受講生と少人数グループで学ぶ1時間のライブ・レッスンと、授業の前後に受講生自身でインタラクティブなオンライン教材を使って予習・復習する独自の学習プラットフォームを効果的に組み合わせることで、授業内容の理解をさらに深め、自立心と学習意欲を最大限に伸ばすことを促進します。コース概要【中高生向けオンライン英語コース】コース名:Secondary Plus Online(セカンダリー・プラス・オンライン)開講期間:2020年5月30日(土)から2020年7月7日(火)まで[6週間]コース内容:・ライブ・レッスン:1時間×週2回[土曜日・火曜日]・インタラクティブ・ガイド・ラーニング: 週1時間程度対象:中学1~3年生、高校1~3年生※受講期間内に日本在住の方に限ります。受講料:77,220円(税込)※入学金・教材費込お申込み方法・コース詳細:【小学生向けオンライン英語コース】コース名:Primary Plus Online(プライマリー・プラス・オンライン)開講期間:2020年5月31日(日)から2020年7月8日(水)まで[6週間]コース内容:・ライブ・レッスン: 1時間×週2回[日曜日・水曜日]・インタラクティブ・ガイド・ラーニング: 週1時間程度対象:小学3~6年生(8歳~12歳)※受講期間内に日本在住の方に限ります。受講料:77,220円(税込)※入学金・教材費込お申込み方法・コース詳細:お問い合わせ先:courses@britishcouncil.or.jpブリティッシュ・カウンシルの小・中・高生向け英語コースの特徴国際英語教授資格を持つプロフェッショナルの講師陣講師は全員がCELTA*または同等以上の英語教授資格を保有しており、 日本の学校での教育実績をはじめ、 日本の英語教育事情や子どもの英語教育を熟知した経験豊かな講師が担当します。アクティブ・ラーニング形式のレッスンを通じて、受講生一人ひとりが積極的に参加できる環境を作ります。*CERTIFICATE IN ENGLISH LANGUAGE TEACHING TO ADULTS(ケンブリッジ大学英語検定機構が授与する英語教授に関する国際資格)生徒が興味をもつテーマを取り入れたオリジナル教材「マガジン」レッスンで使う教材は、 世界共通のブリティッシュ・カウンシルで使用されている独自開発のオリジナル・テキスト。テーマは、環境問題や人工知能など最新の話題や文化など、生徒にとって興味深いものを取り入れ、様々なタスクを盛り込んでいます。課題についてグループでディスカッションやディベートで解決法を探し、また自分でリサーチすることを通して、英語力とともにコミュニケーション力や創造力、問題解決力、批判的思考力などの社会的スキルを伸ばします。英語で考え、英語で学ぶ「完全英語環境」授業は全て英語で行われます。教科学習と英語の組み合わせ CLIL(Content and language integrated learning)、 タスクベース学習 TBL(Task-based learning)、 コミュニケーション言語教育 CLT(Communicative language teaching)の3つの学習指導法を基礎とし、学校や試験の評価にもつながる「読む、 聞く、 書く、 話す(やり取り・発表)」の英語力を養うだけでなく、完全英語環境の中で、 実社会で自然に使える英語力を身につけていきます。世界50の国と地域で展開するブリティッシュ・カウンシルならではの多文化環境クラスメイトの国籍やバックグラウンドも多種多様。 普段の、 学校生活だけでは出会うことのなかったクラスメイトたちとの時間を通して、 英語という言語学習だけではなく、 視野を広げ、 世界とつながっていることを実感することができる環境が整っています。ブリティッシュ・カウンシルならではのオンライン・レッスンライブ・レッスン(1時間×週2回)オリジナル・テキスト「マガジン」を使ったアクティブ・ラーニングがオンラインで実現。ペアやグループに分かれてのディスカッションやディベート、発表などを通して英語を実践的に使います。ブリティッシュ・カウンシルの厳しい児童保護ポリシーに則り、安全に配慮したプラットフォームで、デジタルリテラシー能力も高めていきます。インタラクティブ・ガイド・ラーニング(週1時間程度)授業前後には、文法やリーディング、ライティングの練習に楽しく取り組めるアクティビティ豊富なオンライン・プラットフォームで自習をおこない、設定されたタスクを達成することで授業の理解を深めます。自分のペースで学べるのはもちろん、一つのプラットフォームで親子一緒に習熟進捗を確認できるほか、講師の添削やフィードバック、進捗状況に合わせた学習アドバイスを受けられます。【ブリティッシュ・カウンシルについて】ブリティッシュ・カウンシルは、文化交流と教育機会を促進する英国の公的な国際文化交流機関です。世界100ヶ国以上で、文化芸術、英語、教育、市民社会の分野で活動しています。2018年度は、8,000万人を超える人が私たちの活動に参加し、また7億9,100万人がオンライン、放送、出版物を通して私たちが提供する情報にアクセスしました。私たちは、世界の国々で機会を創出し、絆を育み、信頼を築くことで人々の人生の良い変化に貢献できるよう活動しています。王立憲章によって定められた非営利の公益団体(チャリティ)であり、英国の公的な機関として1934年に設立され、主要な財源となる交付金の15パーセントを英国政府から受け取っています。日本では1953年に活動を開始しました。英会話スクールや英国資格試験の運営、英国留学情報の提供、英語教員への研修、高等教育や文化芸術分野での国際交流支援などを行っています。【ブリティッシュ・カウンシル公式ウェブサイト】www.britishcouncil.or.jp■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月13日編集部:学研キッズネット編集部コロナウイルスの感染拡大により休校の延長を受けての自宅学習の支援策として4月から5月にかけて「オンライン自習室」を実施しているHUSTAR株式会社が運営するオンライン学習コーチングサービス「スタディチェーン」は、「オンライン自習室」の累計の利用者が1000人を突破したことを発表しました。「スタディチェーンのオンライン自習室」の利用者が累計1000人を突破スタディチェーンでは、コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、休校延長により自宅学習が強いられた受験生の自宅学習の支援策として4月から5月にかけて「オンライン自習室」を実施しました。合計1ヶ月間に渡るオンライン自習室では累計の利用者が1000人を突破しました。期間中、朝9時~夜23時まで開放したオンライン自習室ですが、「モチベーションが上がった」「勉強時間が前よりも伸びた」という生徒の声がたくさん寄せられました。▼実際のオンライン自習室の様子また、参加者に「オンライン自習室を利用して感じたオンライン自習室のメリット」をアンケート調査したところ、「勉強しているライバルが画面の向こう側にいるからモチベーションが上がる」、「みんな勉強しているからなかなか席を離れずらい」、「スマホで自分の手元をカメラで映すために、必然的にスマホを使えない状況にできた」、「オンライン自習室がないと絶対にだらけた休校期間を送っていた」など多くの回答をいただきました。30日間「スタディチェーンのオンライン自習室」を運営して発見した次世代の学びの形■ネットだからこそ繋がることができる日本全国、世界中の仲間とライバルオンライン自習室では、日本全国各地から多くの学生に参加して頂きました。中には海外(カナダ、アメリカ)からの参加者もおり、日本全国だけでなく世界中の休校中の受験生達が一つのオンライン自習室を通して繋がることで、刺激し合いながらの勉強や自宅学習に取り組むやる気のUPに大きく繋がりました。■休校中の受験生にとって一番の課題はスマートフォンの存在オンライン自習室ではビデオ会議アプリのZoomを使用して、入室するシステムとなっています。多くの学生はスマホでアプリを立ち上げ、スマホのカメラにて自分自身の手元を映すことで、オンライン自習室の時間中はスマホを必然的に使えない状況になるため、「なんとなくスマホを触ってしまう」という状況を回避することができました。【対話の必要性】オンライン自習室を30日間、休日、祝日も含めて朝9時~夜23時まで開放しましたが、開始から最後まで食事、休憩以外オンライン自習室を活用できた生徒はほとんどいませんでした。ただ、オンライン自習室を9時~夜23時まで活用できた生徒の特徴として、スタディチェーンの本サービスである「学習コーチング」にて、現役大学生講師と週一回Zoomにて一対一で対話を行ったという結果が判明しました。「学習コーチング」としての対話の中で、先生とオンライン自習室で1日10時間勉強するという約束を生徒自身から発表することで生徒のやる気、モチベーションが上がり毎日の学習の継続にも繋がったという事例が数多く見受けられました。やはり、コロナウイルスの感染拡大によりこれまで塾の自習室や学校での勉強が生活の中心だった生徒にいきなり長期間の自宅学習が強いられると、非常に精神的にも辛いことがたくさんあります。だからこそ、これから日本でますます発展するオンライン教育においてはより対話の形が必要となってくるのではないかということが30日間のオンライン自習室にての学びとなりました。■スタディチェーン オンライン自習室概要・時間:9時スタート、23時終了。・期間:2020年4月11日(月)から5月11日(金)まで・対象:新高校1年生、新高校2年生、新高校3年生、浪人生・自習環境:ビデオ会議サービスZoomを活用【リンク一覧(スタディチェーン)】・スタディチェーン公式サイト:・公式youtube:・公式twitter:・公式facebook:・公式クラウドファンディング:■ 会社概要会社名:HUSTAR株式会社本社:東京都新宿区西早稲田1-22-3代表者:代表取締役CEO 竹本明弘■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月13日編集部:学研キッズネット編集部HUSTAR株式会社が運営するオンライン学習コーチングサービス『スタディチェーン』は、新型コロナウイルスによる休校期間が長期化する中、コロナで学校と塾に通えない中高生にみんなの力で授業を届ける新プロジェクトを、国内最大級のクラウドファンディング「READYFOR」にて2020年5月13日(水)より開始いたします。【日本初】コロナで学校と塾に通えない中高生にみんなの力で授業を届けるプロジェクト私たちはオンライン学習コーチング「スタディチェーン」として、合格までマンツーマンの形で先生が受験勉強のモチベーション管理、勉強計画と勉強法の指導、分からない問題の解説などなど生徒との対話を通して、目標達成まで色々な壁を乗り越えられるよう励んできました。私たちはこれまでオンラインでの対話を通して生徒と絆を築き、不安や想いを打ち明け一緒に話し合うことで解決し、明日からの自宅での受験勉強を頑張れるようになる生徒をたくさん見てきました。そんな中で、新型コロナウイルスの感染拡大により日本全国の受験生が今、苦境に立たされています。日々悩み、考え抜いた末に私たちがもっとより多くの人々に知って頂くこと、ご支援を頂くことで、日本全国の受験生が自宅学習での苦しみから解放されるのではないかと考えております。これから日本全国の少しでも多くの中高生、受験生に安心して、対話を通して成長する「オンライン学習コーチングサービス スタディチェーン」を利用していただけるよう、ぜひ皆様のご支援をお願いいたします。日本全国の一斉休校により感じた生徒と先生の対話の大切さ新型コロナウイルスの影響により、日本全国の中高生が一斉に自宅学習を強いられるようになりました。そんな中で、毎日のように受験勉強や生活リズムの変化に苦しむ生徒達を数多く目にしました。そして、これからよりオンラインでもオンラインでも「対話」を通しての学びが大切であることに気付かされるようになりました。コロナによる影響の中でもなんとかして生徒を助けてあげたい、そんな想いからこれまで自分達「スタディチェーン」が行ってきた生徒との関わり合いを通して、いつでも気軽にオンラインで対話ができる環境を日本全国のより多くの生徒に届けてあげたい。と思うようになりました。コロナウイルスの影響や拡大する地域格差の影響を踏まえて、日本全国どこでも最高の教育を受験生が受けられるように、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、医学部生を中心とした難関大学生講師によるオンライン学習コーチングサービス「スタディチェーン」のさらなる充実化に取り組みます。私たちがこれまでの体験を通して思い描いた新しい学びを、日本全国の外出自粛による自宅学習で苦しい思いを抱えている受験生に届けるカタチに挑戦します。プロジェクト概要プロジェクト名:コロナで学校と塾に通えない中高生にみんなの力で授業を届けたい募集期間:2020年5月12日(火)〜7月31日(金)目標金額:200万円募集方式:All-or-nothing方式【支援金額とプロジェクトの返礼品】・3000円:受験生へ合格までの勉強計画を東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、医学部生の現役大学生がオーダーメイドにて作成し、プレゼント・7000円:子ども1人を一ヶ月間サポートすることができます(目安)・36,000円:子ども3人を一ヶ月間サポートすることができます(目安)※日本全国の子供10人に無料で合格までのオーダーメイドの勉強計画を配布することができます。※活動報告書をメールにてお送りします。※発送は、いずれも2020年7月上旬頃を予定公式サイト:オンライン学習コーチングサービス「スタディチェーン」について【リンク一覧(スタディチェーン)】・スタディチェーン公式サイト:・公式youtube:・公式twitter:・公式facebook:■ 会社概要会社名:HUSTAR株式会社本社:東京都新宿区西早稲田1-22-3代表者:代表取締役CEO 竹本明弘 ■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月13日編集部:学研キッズネット編集部日本PTA全国協議会が2020年5月1日に9月入学に関する議論に対しての要望書を文部科学省に提出、その内容を発表しました。9月入学は、教育のみならず社会の在り方全体に大きな影響を与えるものとし、時間をかけて慎重に検討していただきたいと記しています。緊急要望書全文公益社団法人日本PTA全国協議会は、都道府県・指定都市64協議会により構成する保護者と教職員の全国組織であり日本最大の社会教育関係団体として、子ども達の心身の健やかな成長を願い、教育環境の向上と社会教育及び家庭教育の充実、発展のために積極的に活動を展開しています。新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止が喫緊の課題となる中、学校の休業など子どもたちを取り巻く環境が目まぐるしく変化し、見通しの持てない状況から子ども達と保護者は大きな不安とストレスを抱えています。また学校現場では、このような状況においても最善の学びを提供しようと学校の先生方が尽力してくださっております。このような中での、突然の9月入学に関する議論の高まりは、子どもたちに更なる不安を与え、我々保護者にとっても多くの戸惑いを生むものです。また、現下の状況においても最善の学びを提供しようと尽力してくださっている学校の先生方のご努力と熱意が、これにより失われてしまうことも懸念されます。むしろ今は、学校休業期間における子どもたちの学びの保障、心と体のケア、感染防止対策を徹底した上での学校再開、子どもたちに不公平が生じないよう入学試験の弾力的な取扱い等に予算と時間と労力を費やし、最大限の力を尽くしていただくことが必要です。9月入学は、教育のみならず我が国の社会の在り方全体に大きな影響を与えるものです。本来は社会全体で議論を尽くすべき事柄であり、現在のような社会の混乱期に一気に導入する、という性格のものではないと考えます。具体的には、下記のような懸念事項もあることから、文部科学省及び政府におかれては、9月入学に関しては時間をかけて慎重に検討していただきたいと考えます。【懸念事項一覧】1.学校現場へのさらなる負担を強いるのではないか現在、学校の先生方は子どもたちの学力保障のために尽力しつつ、学校再開に向けた準備をしている。さらには心と体のケアも行っている。9月入学となった場合、教育計画の変更や行事計画の変更などが必要になると考えられ、現場の先生方の負担は大きくなることが強く懸念される。2.学年の始期を5か月遅らせることによる経済的負担増への懸念学年の始期を9月まで遅らせることにより、卒業が延長されるため、公立・私立の小中学校、高等学校、専門学校や大学等の授業料などが余計に必要となり、各家庭はその費用を捻出しなくてはならないのではないか。特に、この4月から8月までの授業料はどうなるのか。この経済的な負担増は子どもを持つ家庭にとって大きな課題である。3.9月入学により子どもの居場所を確保できるのか就学するまでの期間は子どもを保育所等に預ける家庭が多いが、始期を遅らせることによって、4月から8月末まで、子どもの居場所が必要になるが、保育所等で預かってもらうことができるのか。仮に保育所等に預けた場合、人数の増加により待機児童が増えることも考えられ、十分な対策が必要と考える。4.9月を学年の始期とする場合、学級編成はどのようになるのかこれまで4月2日から4月1日生まれまでを同学年として編成しているが、9月2日からとなった場合、現在の学年が分断されるのではないか。これまで同じ級友として学び合い、支え合ってきた学年を分断するような政策は、子どもたちにとって受け入れられないことである。5.部活動の大会はどうなるのか現在、子どもたちを心身ともに大きく育てる部活動の大会は5月~8月に集中している。仮に夏に入試を行う場合には最終学年の参加は難しいと考えられる。スケジュールを変更したとしても会場の確保が難しく、どちらにしても来年の実施は難しいのではないか。6.社会と学校の始期のズレによる影響が大きいのではないか企業や官公庁などの保護者の勤務先は会計年度に合わせて動いており、4月からの人事異動が多い。学校のみが9月である場合、保護者の転勤時期と子の入学・卒業・進級とのズレが生じてくる。子どもの卒業等の間近に転勤を言い渡される家庭も多く出ると考えられ、このような場合の子どもへの心理的負担は大きいと考える。7.グローバルスタンダードに合わせるというが、国際基準から1年遅れになるのではないかアメリカやフランス、ドイツなど6歳から就学させる国が多い中、今回の検討内容は学年の始期を5か月遅らせることであり、他国の基準から考えれば就学の機会を1年遅らせることになるのではないか。これでは国際競争力の観点からも遅れをとる施策となるのではないか。8.社会の働き手が不足するのではないか多くの企業や官公庁等は、4月から新人を採用している。高校生や大学生の卒業時期が延びることによって、特に来年4月から8月末までの間、社会の働き手が減ることが懸念されるため、経済にも大きな影響を与えるのではないか。特に今最も重要な医療関係者の不足は大きな問題ではないか。9.四季に恵まれた日本独自の文化が損なわれるのではないか桜に合わせた卒業、入学は文化的に日本に根付いており、子どもたちの心に残る別れや出会いを演出してきた。海外に追従する形での変革ではなく、日本が積み上げてきた文化を大切にすることも必要であると考える。また、仮に8月に卒業式を、9月に入学式を行うとして、高温多湿である日本では熱中症の危険がある。台風の時期にも重なるため行事の急な延期等も考えられ、保護者が出席できない可能性も考えられる。さらには、夏服(半袖)での卒業式や入学式はイメージしにくい。公益社団法人日本PTA全国協議会会長 佐藤 秀行上記のように9つの懸念事項があげられるように、9月入学については、まだ各方面に十分な理解が得られていないことが分かります。海外のように入学・卒業時期を世界標準にあわせていきたい考えのメリットも理解できますが、今の子ども達の貴重な時間を犠牲にしない方法を第一に考え、国民全体が一丸となって慎重に議論していくことが大切です。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月13日編集部:学研キッズネット編集部東京都国立・小金井で個別指導塾フォルテを運営する株式会社ACフォルテが、2020年5月18日(月)より小学生向け完全無料オンライン指導の「Free School by 個別指導塾フォルテ」を6月末までの期間限定で開講いたします。コロナ休校の子どもたちを救うべく、個別指導塾のノウハウ×ネットワークで完全無料サービスを提供。欧米で進む『ホームスクール』を目指します!【勉強への不安・悩み】・小学校や塾が休校になり、自宅学習をしているが、思うように勉強が進まない・周りと、どんどん差がつきそうで不安・休校期間が明けた際に、スピードアップする授業についていける自信がない・どうやって勉強したら良いか分からない、なかなか勉強の習慣が定着しない・今のうちに、しっかり復習したい・算数が大の苦手そんな悩みを抱えている小学生・保護者の皆様へ!少人数制の指導に定評を頂いている個別指導塾フォルテによる「Free School by 個別指導塾フォルテ」を是非ご活用ください。1.授業を完全無料で実施2020年6月末まで無料にて授業を開講!2.対象は小学4・5・6年生一番差が付きやすい、学べば学ぶだけ吸収する年代!3.科目は算数(学習指導要領に基づく)各学年の1年間の内容の授業を5週間にわたって実施!考える力を身につけよう!4.オンライン少人数制双方向スタイルで質問可能!保護者の方の同席もできます「Free School by 個別指導塾フォルテ」個別指導塾フォルテでは、プロの講師陣だけでなく大学生・大学院生を採用し、授業を行っております。プロ講師陣による徹底的なサポート・カリキュラム作成により高い品質の授業を実現しております。「Free School by 個別指導塾フォルテ」開講にあたって採用も拡充いたします。新型コロナウイルスの影響により、収入源が無くなった大学生・大学院生に安全な形で働く場を提供いたします。▼「Free School by 個別指導塾フォルテ」を受講したい方ホームページ受講申し込みフォームはこちら【株式会社ACフォルテ会社概要】2019年7月設立。「⾃ら考え、⾃ら実⾏」をコンセプトに国⽴・⼩⾦井で「個別指導塾フォルテ」を運営。【個別指導塾フォルテホームページ】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月12日編集部:学研キッズネット編集部新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が延長され、小中学校、高等学校の授業再開がさらに遅れることになりました。これに対し、詰め込み日程で対応することは学習内容の消化不足を招くだけでなく、学校毎のオンライン授業体制の整備状況や、塾などのサポートが充実している大都市圏とそれ以外の地域間での学習機会格差を拡大することにつながりかねません。このような状況を受けて公益財団法人の東京財団政策研究所は「小中高生の教育機会均等のため、進級・卒業を6月に、大学は秋入学へ」と題する共同提言を取りまとめ、2020年5月12日に発表しました。『共同提言発表』詳細【共同提言発表】・「小中高生の教育機会均等のため、進級・卒業を6月に、大学は秋入学へ」[発起人]・松山公紀(東京財団政策研究所所長・ノースウェスタン大学教授)・伊藤隆敏(コロンビア国際関係公共政策大学院教授)・星岳雄(東京大学教授)[提言骨子]1.現在進行している学年は、2021年6月までに卒業・学年修了を行い、2021年の入学・学年進級を9月に行う。2.2021年1月に予定されている大学入試共通テストを2021年6月に延期、各大学の入試を主に2021年6〜7月に実施する。3.上記(1)~(2)を2021年度以降も、小中高大すべてが9月入学、6月卒業のサイクルを継続する。■提言(一部抜粋)緊急事態宣言が延長され、小中高校の授業開始(再開)が遅れている。たとえば、都立高校、大阪府立高校は、5月末までの休校を決めている。6月以降、授業を再開できても、来年の3月までに例年通りの学習を終えるためには、夏休み、冬休みの大幅短縮、土曜日授業、学校行事のキャンセルなどの大幅な日程変更が必要となる。きちんと学習内容を吸収できない生徒が増えるだろう。また、インターネット経由の授業が出来ている私立学校や一部の公立学校と、休校が続いている大部分の公立学校との格差が拡大する。そんな中、無理のない日程で授業時間を確保するためには、次のようなことが必要だ。大学入試を1~2月から、6~7月に移行することで、大雪やインフルエンザのリスクから解放されるという利点もある。これら様々な利点を考えると、いま、学年暦変更を決断することは、現在の危機における教育機会の不平等を解消するのみならず、若者と日本の将来の可能性を広げる好機になるのではないだろうか。~~ここまで(一部省略)~~本共同提言は、発起人である松山公紀(東京財団政策研究所所長・ノースウェスタン大学教授)と伊藤隆敏(コロンビア国際関係公共政策大学院教授)、星岳雄(東京大学教授)が中心となり、幅広い分野の研究者から賛同を募るものです。共同提言発表後に、順次ウェブサイトにてご賛同いただきました賛同者氏名を公開、更新していきます。※ 本提言は発起人・賛同者が個人として行うものです。広報および賛同者募集等の事務を東京財団政策研究所にて担っております。共同提言URL:【東京財団政策研究所ウェブサイト】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月12日編集部:学研キッズネット編集部インプレスグループで鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する株式会社天夢人は、2020年5月5日(火)から5月31日(日)までの間、AmazonのKindle本ストアにおいて「児童向け鉄道書」の電子版を期間限定で無料公開しています。無償公開の背景新型コロナウィルス感染拡大により、多くの子どもたちが長期にわたって休校による自宅待機を余儀なくされるなど、生活に大きな影響を受けています。一方で、テレワークを中心とした働き方など従来とは異なった環境での仕事を余儀なくされ、仕事と子育ての両立に苦労されているご家庭も少なくありません。天夢人では、こうした社会の現状を受けて、子どもたち自身が、または親子いっしょに、室内で楽しい時間を過ごせる機会を増やす目的で、通常AmazonのKindle本ストアで有料販売されている弊社刊行物のなかで、児童向けに編集された人気の鉄道書5冊の電子版を期間限定で無料公開。この刊行物は通常AmazonのKindle本ストアで販売しているものを期間限定で無償とするものです。鉄道は子どもたちの興味をひくテーマであることから、休校中の子どもたちにとっても有意義な時間を過ごしていただけます。親のテレワーク中に閲覧させるもよし、親子で一緒に楽しむもよし、また学童クラブ等でご利用いただくのもよし、使い方はいろいろです。期間限定無料公開コンテンツや詳細については以下をご参照ください。【期間限定無料公開コンテンツ一覧】1、書名:とうきょうの電車大百科2、書名:おおさかの電車大百科3、書名:まちの電車大百科4、書名:新幹線大百科5、書名:日本全国 特急大百科公開期間(予定):2020年5月5日~5月31日まで【株式会社天夢人】2007年設立。隔月刊雑誌『旅と鉄道(奇数月21日発売)』をはじめとする、鉄道・旅・歴史・民俗・カルチャーをテーマとした雑誌や書籍を発行し、人生を豊かにするための情報を発信しています。会社公式サイト:【インプレスグループ】株式会社インプレスホールディングスを持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。会社公式サイト:■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月12日編集部:学研キッズネット編集部キユーピー株式会社は、家族で食卓を囲む機会が多い、この時期におすすめの調理情報をわかりやすくまとめた特設サイト「おうちごはん とっておきレシピ」を2020年5月11日から公開します。レシピとともに、家庭での時間を楽しむコンテンツも一緒にまとめています。キユーピーは、食生活メーカーとして、長引く巣ごもり生活における“おうちじかん”を応援します。おうち時間を楽しむコツ1.“おうちごはん”を応援!「簡単・時短」、「使い切り」、「子どもとたのしむ」レシピ家で過ごす時間が増え、家族で食卓を囲む機会が多くなる一方で、バランスの良い食事を毎回準備するのは手間がかかります。「おうちごはん とっておきレシピ」では、ホームページに掲載しているキユーピーならではの野菜をおいしく食べるレシピやマヨネーズ・ドレッシングを活用した5,000を超えるレシピの中から、“おうちごはん”を応援する、調理の負担が少ない「簡単・時短」レシピや、キャベツやにんじんなど常備することの多い野菜の「使い切り」レシピをわかりやすくまとめました。また、包丁いらずのレシピや簡単スイーツレシピなど「子どもとたのしむ」レシピを紹介しています。この機会に親子で一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか。簡単・時短10分ランチ(ごはん) 「鶏むね肉のてり焼きマヨ丼」使い切りにんじん10分レシピ 「にんじんとチキンのあえサラダ」子どもとたのしむ一緒につくる簡単おかず 「コーンマヨネーズのプチピザ」2.“おうちじかん”を楽しむ、おたのしみコンテンツレシピのほかにも、マスコットを生かしたゲームコンテンツや、動画や絵本、たらこキユーピーダンスなど“おうちじかん”を楽しめる「おたのしみコンテンツ」を一緒にまとめました。3.“おうちごはん”に役立つ、おすすめコンテンツも充実特設サイト「おうちごはん とっておきレシピ」では、ドレッシングでレパートリーを広げる「ドレテク」など、その他の「おすすめコンテンツ」もわかりやすくまとめ、気になる情報にアクセスしやすくしました。▼「おうちごはんとっておきレシピ」特設サイトキユーピーホームページの中でも「とっておきレシピ」は、緊急事態宣言による外出自粛に合わせ、アクセス数が昨年同時期の約3倍に伸びています。キユーピーは、ホームページのほかLINEやTwitterなどの公式アカウントを通して、レシピを配信してきました。今回開設した特設サイト「おうちごはん とっておきレシピ」と併せ、長年蓄積した豊富なレシピを通して、笑顔で健康的な“おうちじかん”を過ごせるよう、引き続き応援していきます。【会社公式サイト】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月12日