grapeがお届けする新着記事一覧 (162/1331)
普段髪を洗う時、シャンプーとコンディショナー(リンス)は、どのくらいの量を手にとっているでしょうか。筆者の場合は髪が短めなので、手の平にワンプッシュする程度ですが、髪の長さが異なると適量を見極めるのが難しくなりますよね。本記事では、花王株式会社(以下、花王)協力のもと、シャンプーやコンディショナーの適量について紹介します。シャンプーやコンディショナーの適量は?花王によると、シャンプーやコンディショナーの適量はこのように考えているそうです。シャンプーやコンディショナーの適量は、髪の長さや量、髪や頭皮の汚れ具合によって異なります。シャンプーは、髪と頭皮全体に行き渡って十分に泡立つ量、コンディショナーは、すすいだ状態で髪全体に行き渡るのに足りる量です。※写真はイメージつまり、適量を見誤ると十分な洗浄効果、ケア効果が得られない可能性があります。では、髪の長さに対して適量の目安はどのくらいなのでしょうか。同じく花王によると、以下が目安とのこと。ミディアムヘア(アゴから肩):約6g(ポンプ2押し程度)セミロングヘア(肩から脇の下):約10g(ポンプ3押し程度)※ポンプ1押しは約3gで、手のひらに500円硬貨大に広がる量続けて、このようなアドバイスをもらいました。髪の量が少ないお子様などは、約3g、つまりポンプ1押し程度でも十分な場合があります。シャンプーの泡立ちや行き渡り具合を見て、量を調整してください。その時の髪の毛の長さに応じて、手に取る量を調整してみましょう。使用量が多いとすすぐのに時間がかかったり、すすぎ残しが生じたります。ぜひ紹介した目安量を参考に、適量を見極めてみてください![文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年07月10日すっかり一般的になったエコバッグ。買い物時にあると便利なので、いつも畳んで持ち歩いている人もいるでしょう。そんなエコバッグですが、使い終わったらちゃんと洗濯をしていますか。実はエコバッグを清潔に保たないと、食中毒のリスクが高まってしまうのです。エコバッグを使う時の注意点農林水産省でもエコバッグを使うにあたり、このような注意喚起を行っています。エコバッグは、コンパクトにたためてお買い物で役に立つエコなアイテムです。目につく汚れやニオイがなくても、知らぬ間に肉や魚の汁、野菜の土が、エコバッグに付着することがあります。そのままにして使い続けると、食中毒菌が増殖してしまい、新たに購入した食品に菌が付着してしまいます。農林水産省ーより引用エコバッグはきれいに見えても、実は汚れている可能性が高いもの。「これまで一度も洗ったことがない…」という人は要注意ですよ。※写真はイメージ続けて、農林水産省のウェブサイトでは、エコバッグを清潔に使うためのポイントを詳しくまとめています。エコバッグは定期的に洗いましょう。(頻繁に買い物に使うのであれば、乾きやすいポリエステルなどの素材のものを選ぶと良いでしょう)。肉、魚、野菜はポリ袋に入れましょう。肉、魚、冷蔵・冷凍食品などの冷たい物は、まとめて入れて、温かいものと、密着しないように入れましょう。。食品と日用品を入れるエコバッグを区別しましょう。食品を入れたエコバッグの持ち運びは、短時間にしましょう。農林水産省ーより引用より詳しい情報については、農林水産省のウェブサイトを参照してください。賢く楽しくお買い物!~エコバッグでも食中毒予防~食中毒のリスクを避けるためには、エコバッグをこまめに洗濯して清潔に保つことが大切です。また、肉、魚、冷蔵・冷凍食品から汁が垂れてエコバッグに付着しないよう、ポリ袋の利用を心掛けましょう。さらに気を付けたいのは持ち運びの時間。自宅に着いて冷蔵庫に入れるまで、炎天下の中で長時間過ごしたり、長い時間寄り道したりしないようにしてください。あると便利なエコバッグですが、特に夏は清潔に保つことが大事ですよ![文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]
2024年07月10日粘土を成形し、高温の窯などで焼いて器や造形物を作る陶芸。柔らかい粘土を自由に変形させながら作る作品は、市販品にはない手作りならではの温かみがありますよね。自分のアイディアを形にできるのも、陶芸の魅力でしょう。陶芸の授業で作ったモノが?大学生の、@qulynetさんは、陶芸の授業で作った器をXに投稿。大人気の『あの商品』を再現したという作品に称賛の声が上がり、11万件を超える『いいね』が寄せられました。投稿者さんが再現したものとは…こちらをご覧ください!赤い文字と見覚えのあるパッケージ…そう、日清食品株式会社(以下、日清)の『カップヌードル』を再現していました!文字の色やデザインはもちろん、ロゴやマーク、バーコードといった細部まで表現されています。この器でラーメンをすすったら、まるで『カップヌードル』を食べているかのような錯覚を起こしそうですね…!ユーモアあふれる発想と、クオリティの高い作品には称賛の声が集まりました!・芸術だ。すげー再現力、天才か!・これでいろんなラーメンをすすって食べたい。そうめんとかそばもいいな。・ちゃんと細かい所まで再現されている!これ欲しい!・めっちゃすごい!クオリティが高いし、センスの塊!いつでも『カップヌードル』を食べている気分を味わえる、投稿者さんの作品。どんな食べ物を入れても、ちょっぴり背徳感がプラスされた味わいになるかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日『酷暑』という言葉がピッタリな日本の夏。もはやエアコンは、夏を乗り越える上で必須のアイテムといえます。熱中症を避けるためにも、24時間エアコンをつけっぱなしにしている人は少なくないでしょう。しかし、そこでどうしても気になってしまうのが、消費電力。いわずもがな、消費電力が多いほど電気代はかさみ、財布に打撃を与えてきます。日立が教える、冷房の消費電力を抑える『4つのポイント』エアコンなどの家電を製造している、日立グローバルライフソリューションズ株式会社(以下、日立)は、そういった悩みを持つ人たちにアドバイス。ウェブサイトの『よくある質問』にて、冷房運転時の消費電力を抑える使い方を紹介しています。日立が挙げたのは、4つのポイント。『室内温度は適温にする』『風向きや風速の調整をする』『節電機能を活用する』『タイマーを有効に活用する』が重要だといいます。同社は各ポイントについて、このように説明をしました。室内温度を適温にする冷房時の省エネ推奨温度(適温)は、室温28℃です。冷房時は設定温度を1℃高めに設定すると、約10%の節電効果が得られます。電源ON/OFFでの温度調整についてエアコンは、高温の部屋を一気に冷やすときに多くの電力を使います。適温になったら電源を切り、また電源を入れるということを繰り返して温度調整を行うと、電気のムダ使いになる場合があります。室内温度は設定温度で調整しましょう。風向きや風速の調整をする冷たい空気は下方に集まりますので、冷房時は風向きを水平にすると効果的です。また、風速は常に「微風」で運転するよりも、「自動」で運転する方が節電され、省エネ効果が得られます。日立の家電品ーより引用続く『節電機能を活用する』と『タイマーを有効に活用する』については、エアコンの機種によって操作が異なります。どのメーカーのものも、古い機種以外は基本的にタイマーをはじめとした節電機能が搭載されているため、リモコンに該当するボタンがあるはずです。同社のエアコンの場合、『AIこれっきり』ボタンや『ecoこれっきり』ボタンを使うことで省エネ効果が得られるのだとか。※写真はイメージ消費電力を抑えれば、節約だけでなく、省エネにもつながるため、環境にも優しいといえます。また、夏はどうしても各家庭で消費電力が上がるため、全国的な電力不足が起こりがち。自身の財布と社会、そして環境のためにも、これらのポイントを抑えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日噛んで、風味や口あたりを楽しめる、チューインガム。フルーツやキシリトールなど、さまざまなフレーバーがありますよね。そんなチューインガムですが、服や髪に付いてしまって、困ったことはありませんか。チューインガムが髪に付いたら?株式会社ロッテ(以下、ロッテ)は、ウェブサイトを通じて、髪に付いてしまった、チューインガムの取り方を紹介しています。< 髪 >髪の毛は濡らさないで(濡れているようでしたら乾かしてください)、ヘアークリームを髪にすり込み4~5分後、乾いた布で時間をかけ根気よく取ってください。髪の毛からガムが取れましたら最後にシャンプーをしてください。株式会社ロッテーより引用チューインガムが髪に付いてしまったら、濡らさないようにしてください。髪がベタベタすると、焦って水で濡らしたくなる人がいるかもしれません。しかし、水を使うと余計にチューインガムが取れなくなったり、髪を傷めてしまったりするでしょう。ロッテによれば、チューインガムが髪に付いた時は、ヘアクリームを使うと取れやすくなるのだとか!ヘアクリームを髪にすり込んで、4~5分待った後、乾いた布で時間をかけて拭き取ってください。ロッテの情報を念頭に置いて、もしもチューインガムが髪にくっ付いてしまったら、焦らずに対処するようにしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日ファビュラスな美しさとヘブンリーな金言で、人々を魅了する、叶姉妹。Instagram上では、アニメや漫画に出てくる人気キャラクターのコスプレを披露し、その再現度の高さで度々話題になっています。そんな2人が、2024年7月9日に公開したのは、人気海外ドラマをイメージした、ゴージャスすぎる私服姿でした。叶姉妹、『社交界のセレブ妻』をイメージした豪華ドレスを披露叶姉妹がインスパイアされたのは、2024年7月15日より、BS放送サービス『BS10 スターチャンネル』にて放送の海外ドラマ、『フュード/確執カポーティvsスワンたち』です。1960~70年代に活躍したアメリカ人作家トルーマン・カポーティと、彼が『スワンたち』と呼んだニューヨーク社交界のセレブ妻たちとの確執を描いた同作では、女性たちが身に付ける、ゴージャスなヴィンテージ衣装も見どころの1つになっているのだとか。もし叶姉妹が、きらびやかで愛憎渦巻く社交界に迷い込んだら…そんな想像をしながら、投稿された写真をご覧ください!写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 叶姉妹 kanosisters(@kano_sisters007)がシェアした投稿 社交界のクイーンが降臨した…!心が躍る艶やかなピンクのドレスを着こなす恭子さんと、大胆な黒のカットドレスを身にまとった美香さん。まさに『ファビュラス・ビューティー』という言葉がぴったりですね!ちなみに、叶姉妹が身にまとっているドレスやジュエリーはすべて私物とのこと。投稿には「このアメージングなドレスたちはマリリン・モンローも纏っていたファッションブランド『ブランドン・マックスウェル』ですよ」とつづられていました。ドラマの世界観を再現どころか凌駕してしまった2人。コメント欄には「神々しい…肖像画にしたいです」「眼福すぎます」「美しいと、自然と美しいものが寄ってくるのでしょうか…」など感嘆の声が寄せられました。同作を観て、「幸せであるという人生の選択を、丁寧にしてきた私達の心を実感した」という、叶姉妹。華やかなだけでなく、自由で芯を持った生き方が現れた2人の姿に、多くの人がうっとりとさせられました![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日アメリカのアリゾナ州にある『グランドキャニオン』は、世界遺産に登録されている大峡谷です。アメリカでもっとも人気のある国立公園の1つで、その絶景を見るために世界中から多くの人が訪れます。木の上から絶景が見たかった?グランドキャニオン国立公園の公式Xが投稿した2枚の写真に、注目が集まりました。この日、グランドキャニオン国立公園内にあるキャンプ場の近くで、救助の要請が入ったのだとか。現場に急行した消防士と救急隊員が発見したのは…木の上から降りられなくなった猫!猫は高い木の枝にお腹で引っかかるような格好で、動けなくなっていたのです。Tree-climbing for the purr-fect panorama! A huge shoutout to our firefighters and first responders who sprang into action today to rescue a furry adventurer from the heights of a tree at Grand Canyon. Can you help us find this kitty's owner? Share this post to spread… pic.twitter.com/mZWDDZgKSG — Grand Canyon NPS (@GrandCanyonNPS) June 22, 2024 駆けつけた消防士がはしごを使って、猫を無事に救助しました。グランドキャニオン国立公園はXに、「完ぺきな絶景のために木に登る!」とつづって、猫を助けたことを報告。消防士たちを称賛しながら、「この子猫の飼い主を見つけるのを手伝ってくれませんか?」と投稿のシェアを呼びかけました。するとまもなく、飼い主が見つかったそうです。この投稿には、安堵や笑いなど、さまざまな声が上がっています。・1枚目の写真がプライスレス。・かわいそうだけど、猫が枝に引っかかっている姿が笑える!・ハッピーエンドでよかった。この猫を助けてくれてありがとう!猫が高い木に登って降りられなくなるのは、珍しいことではありません。しかし、こんなふうにお腹で枝に引っかかってしまうなんて…最初に見つけた人はびっくりしたでしょう。木の上からグランドキャニオンの絶景を眺めたかったのかもしれませんが、無事に助けてもらえてよかったですね![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日朝から元気に活動するためにも大切な朝ご飯。しっかり食べたくてもバタバタしがちな朝食は、トーストで手軽に済ませる人も少なくないでしょう。筆者の家庭でも毎朝、トーストを使ったメニューを食べていますが、焼くとパサつきが気になることがあります。「食パンをおいしく焼ける方法はないだろうか」と調べたところ、ちょっとした工夫で市販の食パンがしっとりフワフワに焼ける裏技を発見!早速、試してみることにしました。食パンがおいしく焼ける裏技その裏技とは、なんと食パンを焼く前に水に浸すというものです。まず、食パンが入るサイズの皿を準備します。次に皿の中に水を入れて、食パンを浸しましょう。この時、浸しすぎると食パンがベチャッとしてしまうので、サッと表面を濡らす程度にするのがポイント。ひっくり返して反対側も水に浸け、両面が濡れた状態になったら、トースターに入れて焼きます。水に浸したことでトースターの中に水蒸気が発生し、焼いた時にパンから蒸発してしまう水分を補うことができるのだとか。実際に試してみると、いつもより焼き目が付きにくかったので、焼く時間は通常より少し長めがいいかもしれません。焼き上がった食パンがこちらです!裏技を使って焼いたことは伝えず、食卓に出してみると「いつもの食パンと違う気がする!」「耳まで柔らかくておいしい!」と家族からも大絶賛でした。トーストをいつもよりおいしく食べたい人や、しっとりフワフワな食パンが好きな人は、試してみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月09日自然が織りなす美しい光景は、いつまでも見ていたいほど、魅力的なもの。人工的に作られたものとは異なる、生命力が感じられます。イチゴの葉が輝いている!?2024年7月4日、イチゴの葉を写した1枚を、Xに投稿したニワトコ(@mirumirumiluton)さん。イチゴの葉に付いていたあるものが「美しすぎる」と話題となり、11万件もの『いいね』を集めました。思わず、息をのんでしまうような、神秘的な写真をご覧ください!ダイヤモンドが装飾されているみたい…!葉の上に見える水滴は『朝露』といい、植物が、吸水した水を、葉の水孔から排出することで出現します。朝や夜間など、限られた時間帯でしか見られないため、朝露を見たことがない人は多いでしょう。自然によってできた、幻想的な写真には、さまざまなコメントが届きました。・美しすぎます。初めて見ました!・久しぶりに胸がときめきました。・何これ、すごい!装飾みたいでかわいい。・幸せすぎる。見せてくれて、ありがとう!ニワトコさんの写真によって、自然が魅せる美しさに、多くの人が感動したよう。まだ見ぬ神秘的な瞬間に、立ち会ってみたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日幼い子供だけでなく、大人からも定番のメニューとして愛され続けている、カレーライス。レトルト食品のルーを使って手軽に腹を満たすのもいいですが、大きめの鍋に好みの具材を入れて、がっつりと作るのも楽しいですよね。全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)が紹介したのは、カレーライスの思わぬ具材でした!JA全農が入れた『カレーの思わぬ具材』カレーライスに入れる定番の食材といえば、ニンジンやジャガイモ、タマネギといった野菜。しかし、JA全農が使ったのは、一般的なカレーライスのレシピでは目にしない食材でした。そう、JA全農が使ったのはコンニャク!ひと口大ほどにカットしたコンニャクを鍋で下茹でし、定番の具材と一緒に、炒めて煮込んだのです!カレーライスを作る上で、いつも定番の食材を使っている人は、コンニャクを混ぜると聞いて驚いてしまったことでしょう。しかしJA全農によると、コンニャクとカレーライスの組み合わせは素晴らしいハーモニーを奏でるのだとか!プルプルのコンニャクが、カレールーの味と辛さに合体。同アカウントによると、「優先的に鍋からよそいたくなるほどの、おいしさ」なのだそうです!コンニャクには食物繊維やカルシウムなどの栄養素が含まれています。また、低カロリーなため、つい食べ過ぎてしまう人にもオススメといえるでしょう。JA全農のレシピに、ネットからは「なるほど、その手があったかー!」「天才!いわれてみれば、確かにおいしそう…!」といった声が続々と上がっています。また、すでに『コンニャク入りカレー』のおいしさを知っている人からは、「マジで、これは意外とイケます」と太鼓判を押す声もありました。料理の醍醐味は、食材の組み合わせによってさまざまな可能性があるところ。次にカレーライスを作る際は、ぜひコンニャクを入れてみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日弁当のおかずや食事のちょっとした付け合わせに便利な味玉。筆者はいつも同じ味付けで作っていたら、いつしか家族に飽きられてしまいました…。「新たな味で作れないかな」と考えていたところ、目についたのが余った焼きそばソースの素でした。我が家では焼きそばを買っても塩焼きそばにしたり、あんかけ焼きそばにしたりするので、焼きそばソースの素を余らせがちでした。この余った焼きそばソースの素で味玉を作ったらどうなるか、試してみることにします!焼きそばソースで作る味玉用意したのはゆで卵2つ。好みの固さにゆでて殻をむき、キッチンペーパーを使って水気をとっておきましょう。まず、食品用ポリ袋にゆで卵を入れ、焼きそばソースの素を入れます。しっかりめの味付けにしたいと思い、卵2つに対し、焼きそばソースの素1袋を使用しました。次に、ポリ袋に空気を入れてしっかり握り、シャカシャカと振ります。焼きそばソースの素がまんべんなく行き渡るようにしましょう。1分ほど振ると、焼きそばソースの素が溶けてきました。分量外の水などは入れていませんが、このような状態になります。袋の口をしっかりと閉じ、冷蔵庫でひと晩寝かせてみました。でき上がった味玉はこちら!濃い茶色に色付いていますね。気になるのが家族の反応です。何で味付けをしたかは伝えずに、食卓に出してみました。いつもの醤油味だと思った息子は、想像と違う味にびっくり!食べ進めても、さまざまなスパイスが調合された焼きそばソース味だとは気付きませんでした。娘も同じく、焼きそばソース味だとは気が付きません。しかし「マヨネーズに合いそうな味だね」と、鋭いひと言。確かに焼きそばとマヨネーズは黄金の組み合わせです。マヨネーズをトッピングして食べさせたところ、「おいしい!」という声をもらいました。筆者の家族いわく「不思議とおいしい味」という焼きそばソース味の味玉。クイズ形式で出して、家族は何味か当てられるかを試してみるのも面白いですよ![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月09日・え!どうなっているの?・こんなことある?・大丈夫か!?こんなコメントが寄せられたのは、飼い主(@melomelogokigen)さんが、Xに投稿した、ビション・フリーゼという犬種のめろちゃんの写真です。飼い主さんは『ビション・フリーゼあるある』という、コメントを添えて投稿したのですが、結果的に「あるある!」というよりも、多くの人を驚かせてしまったよう。見ればきっと、誰もが驚くであろう1枚が、こちらです!頭が欠けている…!!飼い主さんによれば、写真は、風を浴びて耳が裏返った状態とのこと。フワフワとした毛に覆われた頭が、欠けたように見える瞬間があることが『ビション・フリーゼあるある』だといいます。一瞬、目を疑ってしまう写真には「綿あめみたいで、かわいい」「愛おしすぎて、無理」「アニメ『アンパンマン』みたいに、欠けた部分を欲しい」などの声が上がりました。飼い主さんのいう通り、同じ犬種を飼う人からは「めっちゃ分かる」との声も。目を引くめろちゃんの姿を見て、ビション・フリーゼを知らなかった多くの人も興味を持ったことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日スイスで、愛犬のカヤちゃんと暮らしている、飼い主(@Kaya_vlcak)さん。カヤちゃんとの散歩中に撮影した写真をXで公開したところ、7万件以上の『いいね』が寄せられました。犬の行動に飼い主「勘弁して」飼い主さんによると、カヤちゃんにはマイペースなところがあるのだとか。ある日の散歩中も、そのマイペースっぷりを発揮していました…。飼い主さんが投稿したコメントとともに、こちらの写真をご覧ください!どこからどう見ても『車にはねられた犬』なので勘弁してください。なんと、散歩中にも関わらず、道路上で寝始めたのです…!確かに、場所が場所なので『事故現場』のように見えてしまいますね。実際に「車にひかれてケガをしたのではないか」と心配そうな目で見る人もいたようです。飼い主さんによると、カヤちゃんが散歩中に寝るのは初めてではなく『いつものこと』なのだとか。自由気まますぎるカヤちゃんの写真には、思わず笑ってしまう人が続出しました!・笑った!映画に出演できそうなくらいの名演技かもしれない。・一瞬本当にびっくりしたけれど、意味が分かってから爆笑した。・こんな姿を見かけたら心配になるよね。・犬のこういうところが大好き。ちなみに、カヤちゃんが寝始めたのは、自宅から200mほどの場所だったとか。あと少しで家に着くにも関わらず、愛犬が突然道路で寝始めたら、困ってしまいますよね…。とはいえ、飼い主さんにとっては、カヤちゃんのそんな自由なところも、かわいく見えるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日誰しも、原理が理解できないような不可解なものには、恐怖を抱きますよね。きっと、人間からすると当たり前の現象も、動物たちにとっては『よく分からない恐ろしいもの』なのでしょう。例えば、雷が自然現象であると人間は分かっていますが、犬や猫などのペットは雷が何かを理解していないため、異様に怖がる姿を見せますよね。雷の大きな音が怖すぎて、柴犬が?飼い主(@kotaro_chang)さんと暮らす柴犬の、小太郎くんも、雷が大の苦手。外から雷の音が聞こえてくると、あまりの恐怖から毎回ある行動をとるのだそうです。そんな小太郎くんを見て、同情しつつも、飼い主さんはこんなツッコミを入れざるを得ないのでした…。「小太郎、さすがにそこは無理だと思うよ…」雷が鳴るたびに、家の中のどこかに身を隠そうとするという、小太郎くん。…しかし、この隙間は狭すぎるでしょう!「雷が鳴ったらヘソを隠せ」といういい伝えはあるものの、いわずもがな、雷からはどれだけ隠れても逃げることができません。しかし犬は、『外で大きな生き物が暴れている』などの恐ろしい現象のように感じるのでしょうか。そのため、こうして隠れようとするのかもしれませんね。その後も小太郎くんは、あきらめずに隠れる場所を捜索。飼い主さんが「ごめん、そこはさらに無理かも…」と思う中、隙間に入るべく体を押し込もうとするのでした…。小太郎くんの姿はXで拡散され、多くの人が笑顔になった模様。ネットからは「そこかーい!」「ごめん笑うわ」といったツッコミが上がっています。なお、最終的に隠れ場所は風呂場になったのだとか。「隠れている」といえるかは微妙ですが、小太郎くんにとっては安心できる場所のようです。こたろうくんが、雷に打ち勝つ日は来るのでしょうか。身を隠そうとせず、立ち向かおうとした時こそが『ひと皮むけた日』といえるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日連日記録的な猛暑が続く、2024年7月9日現在。室内での熱中症を防ぐためにも、エアコンの使用は必須といえるでしょう。快適に部屋の温度を下げてくれるエアコンですが、いつの間にか室内が冷えすぎてしまい、困ったことはありませんか。「エアコンが冷えすぎる」ダイキンが原因を解説電機メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)のウェブサイトでは「エアコンが冷えすぎます。どうしたらよいですか」という質問に対する回答を公開。使用環境やエアコンの設定を変更することで改善することがあるといいます。ダイキンによると、室内温度はエアコン本体のセンサーで検知しているため、実際に人のいる場所よりも高い温度を検知している可能性があるとか。リモコンで設定した温度よりも、部屋の温度が低い場合に考えられる原因と対処法について、こう解説しています。① 風向を下側に向けたり、弱い風量で使っていませんか?・下向きの風向でお使いの場合や、就寝時などに弱い風量でお使いの場合には、空気の循環が足りずに、暖かい空気がお部屋の上部に滞留することがあります。・このときエアコン付近の温度は人のいる場所より高い温度を検知することになり、 冷えすぎることがあります。ダイキン工業株式会社ーより引用風向きが下になっていたり、風量が弱くなっていたりすると、暖かい空気が部屋の上部に滞留することがあるとか。そのため、エアコンが人のいる場所よりも高い温度を検知して、冷えすぎてしまうのです。対処方法として、風向きを上向きやスイングの設定にし、サーキュレーターを併用するなどして空気の循環を行うと効果的だといいます。また、エアコンの設置場所によっても検知温度が高くなるようです。② エアコンが窓際に設置されていませんか?・日光が当たりやすい場所に設置されている場合は、実際の室温よりも高い温度を検知することがあります。・換気口や窓が閉まっていないと隙間風がエアコンにあたり、実際の室温よりも高い温度を検知することがあります。ダイキン工業株式会社ーより引用エアコンが窓際などの日光が当たりやすい場所に設置されている場合は、実際の温度よりも高い温度を検知することがあるとか。ダイキンは、すだれなどを窓の外にかけて日光が当たらないようにするか、設定温度を上げることをすすめています。また、換気口や窓などは外気の影響を受けないよう閉じるようにしましょう。※写真はイメージほかにもダイキンのウェブサイトでは『冷たい風が身体に当たる場合』や『部屋の広さよりも大きい冷房能力の機種を使用している場合』、『室内温度センサー部が汚れている場合』など、原因に合わせた対処法を紹介しています。冷房が強すぎる部屋で長時間過ごしていると、身体の不調を引き起こすこともあるため、できる限り適温を保ちたいもの。猛暑と冷えすぎによる体調不良から身を守るためにも、エアコンを正しく使って快適な夏を過ごしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日猫は、狭いところを好む性質があるといわれています。特に、ダンボールに入って元気いっぱいに遊んだり、ぎゅうぎゅうになりながらスヤスヤと眠ったりする姿は、SNSでよく目にするでしょう。いつもより気持ちよさそうな理由が?たくさんの猫と暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さん。愛猫のうちおだんごちゃんが、大好きなダンボールで遊んでいる様子をXに投稿すると、多くの反響が上がりました!ダンボールで遊ぶ猫の行動は、よく見る光景ですが、おだんごちゃんは、いつもとは違う様子だったようです。理由は、Xに投稿された1枚をご覧ください。おすましポーズからの…。背中を付けて、楽しそう!おだんごちゃんが遊ぶダンボールの中には、0℃近くに冷やされた、チルド用の食品が入っていました。いつも自宅に届けられる、常温のダンボールとは、明らかな違いを感じたのでしょう!写真が投稿されたのは、全国各地で厳しい暑さが続く、2024年7月上旬。ひんやりとするダンボールの中は、おだんごちゃんにとって、涼を取るのにうってつけの場所かもしれませんね。おだんごちゃんの行動に共感した人もいたようで、たくさんのコメントが寄せられました。・毎日冷たいダンボールが届かないか、期待してしまいそう!・猫は涼しいところをよく知っている!・おだんごちゃんの気持ちが分かります!私も、エアコンが効いた布団の上でやっちゃう。大好きなダンボールの中で、暑さをしのぐ方法を見つけた、おだんごちゃん。ダンボールの冷たさがなくなるまで、思う存分過ごしていたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日好奇心旺盛な犬は、お気に入りのオモチャなどでよく遊びます。遊びモードの時は、オモチャにかぶり付き、離そうとしないでしょう。ベッドの上で遊んでいた愛犬が?愛犬の楽ちゃんと暮らす、飼い主(@kukuri_shibainu)さん。楽ちゃんがお気に入りのあるもので遊んでいたところ、飼い主さんは熱い視線を感じました。その様子は、Xに投稿された1枚をご覧ください。早く取って~!ベッドの上で遊んでいた、楽ちゃんは、お気に入りのシャツを床に落としてしまいました。床に降りて、シャツを拾うのが面倒だったのでしょう。飼い主さんのほうをじーと見つめて、拾ってもらうのを待っているかのようです。甘えん坊な楽ちゃんの姿を見た人からは、このようなコメントが寄せられました。・取ってほしいのが丸分かりの顔で、笑った!・はいっ!私が喜んで拾います!・「人間が取れ」といわんばかりの顔をしていますね。・訴える目力がすごいっ!こんなにかわいい表情でお願いされたら、シャツを拾う役目に立候補したくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日夏はナスがおいしい季節。比較的安価で手に入るので、メインのおかずはもちろん、漬物や汁物などのサイドメニューにすることもあるでしょう。中でも、ナスがとろとろに煮えた味噌汁はおいしいのですが、気になるのは汁がやや黒く変色すること。筆者は「黒味がかった汁を見て、子供が食わず嫌いになった」という話を聞いたことがあります。どうしたらきれいな味噌汁が作れるのかと調べたところ、ナスの味噌汁の変色には、ある成分が関係していることが分かりました。※写真はイメージナスの味噌汁が変色するワケナスの皮はナスニンというポリフェノールの一種によって、濃い紫色をしているのだそう。ナスニンは、水に溶け出しやすい性質を持っているといわれています。ぐつぐつと煮ることでナスニンの紫色が水に流れ出て、ナス自体は色褪せ、汁は黒味を帯びてしまうそうです。せっかく作るのなら、おいしそうな味噌汁に仕上げたいですよね。黒く濁りのない味噌汁にするためのポイントは、ナスを入れるタイミングなのだとか。ナスとタマネギを用意して、味噌汁を作ってみます。いつもは適当なタイミングで鍋に投入していた具材ですが、色移りを最小限にするためには、出汁がしっかり沸騰した時に入れるのが重要。ナスはすぐに火が通るので、強火で2~3分煮込んだら火を止めましょう。筆者はこれまで沸騰前にナスを入れて煮込んでいましたが、これが黒くなる原因だったのでしょう。火を止めて、味噌を溶かしたら完成です。この方法で作った味噌汁のナスは、皮の色が濃い紫色のままで、汁に黒さがありません。いつもの味噌汁と比較すると、ナスの鮮やかさが違います。食べてみたところ、いつもの作り方と比べて味に大差はありませんが、味噌汁に色移りがないと、おいしそうに見えますね。これまでナスの味噌汁作りで悩んでいた人は、試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月09日猫にオモチャなどを与えても、それであまり遊んでくれないことはあるでしょう。「せっかく買ったのだから使ってほしい」という飼い主の願いは、残念ながら猫には伝わらないこともあります。オスの猫と暮らしている、作家のK.A.ライリー(karileywrites)さんは、愛猫のためにキャットタワーを購入しました。ところが、彼女の猫がそのキャットタワーを一度も使ってくれなかったため、しばらく庭に出しておいたのだそう。いつまでも取っておいても仕方がないので、ライリーさんは「そろそろ処分する時かな」と捨てることに決めました。そして彼女がキャットタワーに近付くと…!何が起きたのかはこちらをご覧ください@karileywritesAbsolute gremlin cat♬ Funny Song - Funny Song Studio & Sounds Reel家の外なら使うんかーい…!なんと彼女の愛猫がキャットタワーの中でくつろいでいたのです!彼女の猫は普段から家の中と庭を自由に行き来しているのだとか。室内にあった時はキャットタワーにまったく興味を示さなかったのに、なぜか庭に出したら気に入って使っていたのです。この動画には、猫を飼っている人たちから笑いと共感の声が上がりました。・猫「コレいらないけど、ぼくのだから捨てないでよ!」・これはまさしく猫あるある。・家の外だと違うんだよね。まるでキャンプしているみたいな!この猫の気持ちがすごく分かる!・笑った!猫との生活って楽じゃないよね。ライリーさんは家の中でキャットタワーの位置を3回動かしましたが、どこに置いても猫は遊んでくれなかったのだとか。結局、彼女はキャットタワーを取っておくことにしたそうです。さんざん試した後、ようやく諦めて捨てようとしたら、庭で使っていたなんて…。気まぐれな猫に振り回されるライリーさんに、多くの猫好きの人たちが同情したようです…![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日夏になると、食べたくなる、アイス。冷凍庫に入れ忘れるなどして、溶かしてしまうこともあるでしょう。その場合、溶けた後のアイスを再び冷凍しても、おいしく食べられるものなのか、気になりますよね。アイスを再冷凍すると…『明治 エッセル スーパーカップ』などの商品で知られる、株式会社明治(以下、明治)は、ウェブサイトに、よくある質問と回答を掲載しています。「アイスが分離していて、スプーンですくうとシャーベット状になっています。食べても大丈夫ですか?」という質問への回答に、アイスの再冷凍の可否が載っていました。お手元の製品は一度とけてしまった可能性があります。アイスは一度とけると組織がバラバラになり、分離してしまいます。さらに氷の結晶が大きくなるため、食感がシャリシャリし、本来のなめらかさも失われてしまいます。一度とけたアイスは、冷凍庫で再度凍らせても残念ながら元の品質には戻りません。また、とけた状態でしばらく放置されたアイスは食感などの品質の変化だけでなく、細菌増殖の可能性もあります。お召し上がりはお控えください。ご不安な場合は、お客様相談センター迄お問い合わせください。明治ーより引用溶けてしまったアイスは、再冷凍しても、元の品質に戻ることはないといいます!※写真はイメージまた、溶けた状態で放置されたアイスには、細菌が増殖している可能性もあるとのこと。味や食感だけでなく、身体に害があるかもしれないのは、怖いですよね。この事実にネット上では「そうだったの!?知らなかった」「気を付ける」などの声が上がっています。各地で真夏日が続いている、2024年7月。汗をかいた後や、お風呂上がりに食べるアイスは、格別でしょう。アイスを食べる時は、再冷凍することがないように、気を付けることが大切ですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日毎年、7月7日にやってくる、七夕。天の川をへだてて、離れ離れになった織姫と彦星が、1年に一度会えるという伝説で知られています。七夕の夜空に感動写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんは、2024年7月7日、七夕の日に撮影した夜空の写真をXに投稿。7万件を超える『いいね』を集めました。投稿には「美しさに声が出ない」「きれいな星空をありがとうございます」などの声が上がっており、多くの人が感動したようです。宮崎県で撮影されたという写真が、こちら。KAGAYAさんは投稿に、写真の解説も添えています。写真上の星が織姫星(こと座のベガ)。写真右下の星が彦星(わし座のアルタイル)。その間を左右に流れる、淡い光の帯が天の川です。七夕の夜空、満天の星です。こうして写真で見ると、織姫星と彦星の間に天の川が流れている姿をしっかり確認することができて、『七夕の伝説』をより想像しやすくなりますね。同日に撮影された、別の写真がこちら。天の川の色合いから、天体の神秘さが伝わってくるようです。KAGAYAさんは、七夕の魅力について、「自分の夢や願いを、はっきり言葉にして掲げるきっかけになることだと思います」とつづりました。【ネットの声】・改めて、七夕って大切なイベントだなーと思いました。・星空のおすそ分け、ありがとうございます!・一生に一度でいいから、生で見てみたい景色。早朝3時に北海道から出発し、現地に到着後も、日が暮れるまで適した場所を探し求めて撮影したという今回の写真。7月7日に星空を見れなかった人も、KAGAYAさんの写真を見て、感傷に浸ったことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日通販サイトの普及により、ネットを通して気軽に買い物ができるようになった現代。そんな中、わざわざ実店舗に足を運ぶのは、人との触れ合いが目的の1つといってもいいのかもしれません。常連客から愛されるアイドル的存在の店員が、『看板息子』や『看板娘』として人気を集めるのも、実店舗ならではといえます。『看板息子』のオフの姿に驚く声が続出秋田県鹿角(かづの)郡にある酒店『リカーショップたかはし』には、たくさんの客から愛される『看板娘』と『看板息子』がいます。Xアカウント(@Rika__takahashi)で公開されたのは、そんな看板息子のオフの姿。自宅でくつろいでいる看板息子の姿を撮影し、Xに投稿したところ、多くの人から驚く声が上がりました。同店の誇る看板息子は、決しておかしな行動をとっていたわけではありません。…しかし、こんな疑惑を抱かずにはいられない光景だったのです。「…本当は『イヌ科のヒト』なのでは?」写っているのは、同店の看板息子として活躍する、秋田犬の白岳くん!その愛らしい姿は多くの客から高い人気を誇っており、日頃からたくさんの人に癒しを与える『仕事』をしています。そんな白岳くんですが、人間と同様にオフの時間は家でまったりとしている模様。飼い主さんのベッドの上で寝転ぶこともあるようです。秋田犬は、日本犬で唯一の大型犬。セミダブルサイズのベッドであるにもかかわらず、白岳くんの大きな体にピッタリですね!「もしかすると、中に人間が入っているのでは」…なんて疑ってしまう、白岳くんの姿。看板息子のオフの姿をこっそりととらえた、衝撃的な1枚は拡散され、日本全国から反響が上がりました!・「あつーい」といいながら、エアコンのスイッチを入れそう…。・これは本当に犬…なのか…?完全に昨日の俺じゃん。・ポーズが完全に人間で二度見した。中に人間が入ってるでしょ。こんなに体が大きくても、白岳くんはまだ2歳。今後、飼い主さんや多くの客と触れ合っているうちに、より人間へ近付いていき、いつか2足歩行をし始めるかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日洗練されたデザイン性と、高価格帯の商品を展開する、ハイブランド。ハンドバッグや腕時計など「一度は手にしてみたい」と、憧れを抱く人は多いでしょう。仕事帰りに買い物をした女性が?仕事帰りに、ある光景を目の当たりにしたという、海苔子(@noriko_uwotani)さん。海苔子さんはその光景について、X上で紹介すると、たくさんのコメントとともに、18万件以上の『いいね』を集めました!話題に上がった、海苔子さんが見たものとは…。その答えは、海苔子さんがつづったコメントとともに、写真で確かめてみてください。「帰り道は、どんなハイブランドバッグよりも、これを持ってる人のほうが幸せそう」ドーナツ柄の箱に、見覚えがある人はいますよね。そう、海苔子さんが帰り道で目撃したのは、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ』の箱を持っている人でした!箱を持っていた人が、お気に入りのドーナツを見た時の笑顔を想像できたのでしょう!『ミスタードーナツ』の箱を開けた時の高揚感を知っている人たちから、たくさんのコメントが寄せられました。・通勤バッグをこれにしたら、みんな幸せになりそう!・持っていると、ワクワクが止まらない箱ですよね。・人を笑顔にするマジックボックス!・これは勝者の証です!「家族や友達と食べる人はもちろん、好きなドーナツをまとめ買いして冷凍保存する人も素敵」とつづっている、海苔子さん。みんなの心を豊かにする『ミスタードーナツ』の箱。幸せいっぱいの箱を持ち運び、開けてドーナツを頬張るまでの時間は、その人にしか分からない『プライスレス』といえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日夏はゴミ箱や冷蔵庫のニオイが気になる人は多いでしょう。筆者もその1人で、「ゴミなどのニオイを軽減できるアイテムはないかな」と探していたところ、100円ショップ『Seria』で便利なグッズを見付けました。ゴミ箱用、冷蔵庫用の『消臭シート』で、いずれも税込み110円の商品です。気になった筆者が実際に購入して使ってみたので、使い方や感想をレポートします。蓋の裏に貼るだけで簡単消臭!ゴミ箱用の『消臭シート』使い方は簡単で、貼ったり引っかけたりするだけで消臭できるとのこと。まずはゴミ箱用を使ってみます。パッケージを開封したら、本体右下の記入欄に使用開始日を書いておきましょう。裏返すと両面テープが付いているので、はく離紙をはがします。取り付ける場所をきれいに拭き、消臭シートを貼りましょう。これで取り付けは完了です。あとは蓋を閉めてゴミ箱を使えば、銀と炭の消臭効果で嫌なニオイを吸収してくれるそうです。消臭が有効な期間は開封後、約3か月間とのこと。1回の取り付けで長く使えるので、手入れが楽ですね。ドアポケットに引っかけてもOK!冷蔵庫用『消臭シート』冷蔵庫用の『消臭シート』も、開封した日を記入して使います。有効期間は同じく約3か月です。冷蔵庫用の『消臭シート』の裏側には、両面テープに加えてフックも付いているので、ドアポケットなどに引っ掛けることもできます。消臭剤を置いていると生活感が出てしまいがちですが、この『消臭シート』はモノトーンのオシャレなデザイン。ぱっと見ただけでは消臭剤だと分からないのも魅力的です!ゴミ箱用と冷蔵庫用の『消臭シート』は、貼ったり引っかけたりするだけで消臭できて、とても便利でした。気になる人は『Seria』で探してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月09日おいしそうな食べ物を目にした時、自然とよだれが出そうになったり、お腹が鳴ったりしますよね。『食』を楽しむ上で、視覚からの情報は重要。料理で盛り付けにこだわるのも、そのためといえるでしょう。こるは(@kasuga_maru)さんがXで公開した『料理』に、多くの人がお腹を空かしたようです。『いいね』が相次いだアユの塩焼きの正体ネット上で注目を集めているのは、こるはさんが作ったアユの塩焼き。その名の通り、魚のアユを丸ごと焼く…というシンプルな料理ですが、アユの味わいと香りが最大限に生かされた調理方法です。魚料理としては定番であるため、なぜ、こるはさんの投稿が話題になったかが理解できない人もいるはず。…しかしその『正体』を知れば、注目が集まった理由に納得することでしょう。公開された写真をご覧ください!ちょうどいい具合に焼けた、アユの塩焼き。しかし、やけに小さいと思いませんか。…そう、これは、こるはさんが粘土で作った本物そっくりのミニチュアなのです!また、こるはさんは昔ながらの『アユの塩焼きを囲炉裏で焼く』という食べ方もミニチュアで再現。アユの表面の焦げ具合が絶妙で、ミニチュアと理解した上でも、自然とお腹が減ってしまいますね。こるはさんの作品は拡散され、ネットからは「写真をよく見たらすっ転げた。すごすぎる…」や「ウソだろ?焼き加減がリアルで驚く」といった絶賛する声が上がっています。中には「悔しい!ミニチュアと分かっているのに腹が減る!」といった、空腹を訴える声も。きっと、視覚が『本物』と認識してしまっているのでしょう。このミニチュアを部屋に飾っておいたら、ないはずの香ばしい匂いを感じ取ってしまいそうです![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日7月7日は、七夕。この日、子供がいる家庭では、願いごとを書いた短冊を笹に吊るし、庭や家の中に飾り付けていたかもしれません。短冊に、自分の将来の夢や欲しいものなどを書く子供は多いでしょう、かわいらしい願いごとを見ると、自然と頬がゆるみますよね。しかし、中には大人が思ってもみないような、願いを書くケースも…。星に願いを20245人の子供を育てている、母親の、ゆか(yukaaa.o31)さんは、2024年7月、家族で書いた短冊の写真をInstagramに投稿。想像の斜め上をいく子供たちの『願い』に、吹き出す人が相次いでいます。「ヘラクレスオオカブトになりたい」「ビニールでもいいから、おじいの毛が増えますように」など、子供たちのユニークな願いごとに、ゆかさんのツッコミも止まりません!また、『おじい』こと、子供たちの祖父も短冊書きに参戦。豪華な金色の短冊に込めたのは、「リモコンが見つかりますように」という、ささやかすぎる願いでした…。投稿には「三女のサンジョーちゃんは、おじいが大好きなんだね。愛が伝わる」「爆笑!小さな幸せと壮大な願いのアンサンブル」「咳き込むほど笑いました」などの声が寄せられています。2024年の七夕は、広く晴れて、夜空がきれいに見えた地域が多かったそうです。ゆかさん一家の願いも、天の川まで届いているといいですね![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日大きな黒目や小さな口、ぷっくりした頬がかわいらしい、赤ちゃん。何気ない行動や仕草も、愛らしくて、まるで天使のようです。どんな姿の赤ちゃんも、見ているだけで、癒されてしまいますよね。忍者のような赤ちゃん?2歳と1歳の兄弟を育てる、母親の@2022210hksさんは、2人の成長の様子を、Xに投稿しています。次男が0歳の時の写真を、アプリで加工したところ『あるキャラクター』にそっくりになったとのこと。何に似ているかは、写真を見れば一目瞭然です。こちらをご覧ください!眉毛が濃い!これって、もしかして…。忍者のような服装をしている次男。テレビアニメ『忍たま乱太郎』(NHK)に登場する、眉毛と丸い頬がチャームポイントのキャラクター、しんべヱにそっくりではありませんか!そっくりなのは見た目だけではありません。寝ている姿や柵をくわえる仕草は、しんべヱのおっとりした性格を連想してしまうほどです。眉毛を太くしたことによって、かえってキュートになってしまった、次男。公開された写真には、さまざまなコメントが届きました。・キリッとしている!・赤ちゃんの口って、なんでこんなにかわいいの。・眉とほっぺたの圧がすごい。・ぷくぷく感がたまらない!これは、リアルしんべヱ!いつもと違う姿に、簡単に変身できるのが、画像加工のいいところ。赤ちゃんらしい、ふっくらした頬に、濃い眉毛というギャップが、多くの人に癒しをもたらしたようです。次はどのような姿を見せてくれるのか、楽しみになってしまいますね![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日ペットは、飼い主にとって家族同然の存在。だからこそ、失う悲しみは計り知れないでしょう。あまりのショックに、心にぽっかりと穴が空いたような気持ちになるものです。亡くなった愛犬が残したものストライプ1号(@c4gts992)さんが、Xに投稿した1枚に15万件を超える『いいね』が寄せられています。愛犬のクッキーちゃんを亡くした、飼い主さん。17年間一緒に過ごしたクッキーちゃんとの別れは、飼い主さんに大きな悲しみをもたらしました。もう姿はないものの、飼い主さんの自宅にはクッキーちゃんの痕跡があるのだとか。虹の橋を渡ったクッキーちゃんが、飼い主さんに残していったものとは…。こちらをご覧ください。玄関のドアには、白く広がった傷跡が。どうやら、飼い主さんの帰りを待っていたクッキーちゃんが、残したもののようです。お留守番をしている間は、ずっと玄関前で待っていたんだと思います。鍵を開けようと近寄ると『気配』で分かるんですよね。帰ってきたのが。いつも玄関をカリカリしていました。クッキーちゃんは、大好きな飼い主さんの帰りを心待ちにしていたのでしょう。残された傷からは、興奮した様子が目に浮かぶようです。そんなクッキーちゃんに、少しさびしい思いをさせていたことを悔やんでいるという、飼い主さん。「今度は私が長いことさびしい思いをさせられそうです」と語り、一緒に過ごした日々は人生の宝だとつづっていました。愛犬との思い出がよみがえるような光景に、多くの人が涙したようです。・これは永久保存ですね。・実家と同じで泣いてしまった。飼い主さん想いだったんですね。・私も犬を飼っているので、すごく胸にきました…。天国で楽しく過ごしているといいですね。・これは泣ける。きっといつも近くで見守っていてくれてますね。飼い主さんのことが大好きだった、クッキーちゃん。もしかすると今でも、玄関で飼い主さんのことをそっと見守っているのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日タイムセールや迷子の案内など、店員が客に呼びかける『店内放送』。買い物中、お得な情報が聞こえてくると、つられて動いてしまうことがありますよね。七夕の店内放送スーパーマーケットで働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられたエピソードを漫画化しました。家電量販店で働いていた女性は、七夕の日に、マネージャーが流した店内放送に吹き出しそうになったといいます。後に『伝説の店内放送』として、語り継がれるようになったわけとは…。7月7日の七夕にちなみ、7%引きのセールを行うことを、放送で知らせようとしたマネージャー。しかし、間違って70%引きと放送してしまったのです!放送を聞いた客たちはいっせいに小走りになり、その後、訂正すると動きが止まったとか…。家電が70%も割引きになると思ったら、欲しい商品目掛けて、ダッシュしたくなりますよね。投稿には「七夕のエイプリルフール」「70%オフだったら、全部買う勢いで走ります」「笑った。そりゃ必死になるよね」などの声が寄せられていました。放送を聞いた客は、割引率の間違いを知って少しがっかりしつつも、心の中でクスッとしてしまったでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日夏にはエアコンが欠かせませんが、運転モードの冷房と除湿を見て「電気代が安いのはどちらだろう」と考えたことはありませんか。実際、冷房と除湿では電気代が異なります。どちらのほうが安いのか、家電メーカーの回答を参考にしてみましょう。エアコンの電気代には『安い順』がある高温多湿になる日本の夏では、エアコンの冷房機能も除湿機能も大活躍します。とはいえ、電気代が気になることも確かでしょう。「冷房と除湿、できれば安いほうを知りたい」と思うのは当然かもしれません。家電メーカー・HITACHI(以下、日立)が公式サイトで回答している情報によると、電気代には『安い順』があるのだそうです。この記事では日立の製品に搭載されている機能を例にご紹介しますが、お使いのエアコンの機能と比較しながら参考にしてみてください。日立では、電気代が安い順を以下のように紹介しています。「冷房」、「涼快」、「再熱除湿方式」(カラッと除湿)、「弱冷房方式」(ソフト除湿)の4つを、同じ設定温度で電気代を比較した場合は以下になります。電気代の安い順1.弱冷房方式(ソフト除湿)2.冷房3.涼快4.再熱除湿方式(カラッと除湿)日立ーより引用この結果を見てみると、「弱い除湿の電気代がもっとも安い」「しかしもっとも高くなるのも除湿機能」であることが分かります。『冷房』『除湿』の2種類のみが搭載されたエアコンを使っているのであれば、「冷房のほうが安い」と考えておいて差し支えないでしょう。日立製品搭載の冷房・除湿機能日立のエアコンでは、一般的な冷房運転以外に『弱冷房方式(ソフト除湿)』、『再熱除湿方式(カラッと除湿)』、『涼快』の運転モードが搭載されています。それぞれの特徴を見てみましょう。『弱冷房方式(ソフト除湿)』除湿といっても弱めの冷房運転で湿気を取る構造のため、冷房方式の一種にカテゴライズされます。「冷房のほうが安い」という裏付けになりますね。風量が控えめのため、冷房よりも電気代が抑えられるそうです。『再熱除湿方式(カラッと除湿)』日立では『カラッと除湿』と呼ばれる方式です。湿った空気を取り込んで湿気を取り除き、再度暖めて適温にしてから送風します。空気を暖める過程があるぶん、冷房よりも電気代がかかるそうです。『涼快』優先的に室温を下げることに注目した機能で、一度部屋を涼しくしてから除湿を行います。除湿の方法は前述の『カラッと除湿』と同じ過程になるため、やはり電気代が冷房よりもかかるのだそう。電気代は節約したいものの、快適な冷房環境も捨てきれない。そんな時には日立の解説を思い出して、状況とお財布に合った方法を選びましょう。とはいえ、近年の日本の夏はあまりにも厳しい暑さが続いています。適切にエアコンを利用して、健康第一で過ごしてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日