女性自身がお届けする新着記事一覧 (846/893)
「読むと心が軽くなる」「蛭子さんなのに、またいい話してる」「安定の競艇オチ」……とネット上で話題を呼び、たちまち4刷というヒットとなった単行本『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社・630円+税)。その好調な売れ行きに、「え、あの本が?信じられない……」と驚く蛭子能収(69)が、本誌読者からの相談に答える! 【Q】「部下を怒るとき、カーッとして、つい声を荒げてしまいます。言い過ぎてしまい自己嫌悪に陥り、後輩とも微妙な空気に……。上手な怒り方を教えてください」(バイカー摩周子さん・42・OL・兵庫県) 【A】「女性はみんな豊田議員みたいにキレるもの」(蛭子能収) 上手な怒り方を聞かれても、オレがキレたのは30年以上前のこと。「サラダが来ていないよ!」と、ファミレスで怒鳴って以来、怒ったことがありません。怒っても楽しくありませんからね。 この前、ハワイに行ってきましたが、オレが着ていた「しまむら」のTシャツを見て、現地の人がゲラゲラ笑うんです。Tシャツにはニューヨークの地下鉄の案内図が描かれているだけで、なぜ笑われたのかわかりません。けど、人に笑われてもオレはキレません。笑ってくれてうれしかったくらいですよ。 キレるといったら、豊田(真由子)議員が元秘書の人に放った暴言が話題になりましたね。確かに彼女は言いすぎかもしれないけど、死んだ女房も今の女房も、競艇に行ってばかりのオレに、すぐキレていたから、女性はみんな豊田議員みたいな一面があると思っています。 そもそも部下に好かれる怒り方などありませんよ。上手に怒るとか、感情をコントロールするなんて、気持ち悪いからしないほうがいいですよ。 【『蛭子能収のゆるゆる人生相談』たちまち4刷&電子書籍化!】建前だらけの世の中に、疲れ果てたらこの1冊!当コラムをまとめた“きれいごと、ゼロ”の単行本『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社・630円+税)好評発売中です。詳しくは特設ページを。
2017年07月31日30日、俳優の高橋一生(36)が日本テレビ系トーク番組『おしゃれイズム』に出演し、理想の女性について告白した。番組終了後には、Twitterトレンド・ランキングで1位に、Yahoo!では2位に、「高橋一生」がランクインし、話題になっている。 高橋は番組内で、理想の女性のタイプを聞かれ「綺麗っていうよりかは、可愛いタイプの方が好きですね」とし、性格的には「思っていることをちゃんと言ってくれない方がいい。こっちが想像できる方がいい」と解答。続いて「どうせ口で説明されても、私はこう思っているのと言われても本当かどうか分からない」からと理由を明らかにした。 その他、友人の森山未來(32)から寄せられたは「皆さんに愛されているあの顔面をくしゃくしゃにして笑う笑顔が、僕の胸をなんだかざわつかせます。気をつけてください」とコメントが届き、これ対し高橋は顔をくしゃくしゃにして大爆笑。 また、スタジオには親交があるという俳優の瀬戸康史(29)が登場し、高橋による素朴な手料理を食べたことや、お肉を切るためだけに買った包丁の切れ味をまな板とお肉を用意してわざわざ瀬戸に見せるなどの珍エピソードも語った。 さらに、小学校に入学してから始めたというスケートボードの腕前や、稲川淳二のモノマネを披露するなどファンにはたまらない内容となった。 番組を見たというファンは、「もう本当に一生くんかっこよすぎる!」「ニヤニヤが止まらなかった」「スケボーする36歳ってこんなにかっこいいんですね!」「森山未來くん、わたしもそう思います」「買った包丁を自慢する一生さん可愛い」「私も手料理食べたい!」などの反応を見せている。
2017年07月31日話題のスポットを、今年入社のミーハー女子編集者・オッティー(オタク歴10年だが新ジャンルにハマる速度には定評あり。最近は推し将棋棋士を決めかねている)が覆面潜入調査し、“どっちが萌える?“かを決めるこの企画。今回は、「へんてこ!?絵画展」です! ■上野・国立西洋美術館「アルチンボルド展」 野菜や動物を組み合わせた「寄せ絵」の天才といわれるジュゼッペ・アルチンボルドの日本初の大回顧展が、東京・上野の「国立西洋美術館」で開催中。 寄せ絵といえば日本では歌川国芳が知られていますが、アルチンボルドの作品は細部まで丹念に写実的に描かれているのが特徴。ユーモアと遊び心に満ちた作品約100点が堪能できました。 もともとは宮廷画家だったので肖像画も数展ほど展示。寄せ絵以外のアルチンボルドの画力にも非凡な才能を感じることができました! ■渋谷・Bunkamura ザ ミュージアム「ベルギー奇想の系譜展」 500年前のベルギーと周辺国では、空想でしかありえない事象を視覚化した絵画が発展したそう。中世から現代までの「奇想」ともいえる系譜をたどったのが、渋谷・Bunkamura ザ ミュージアムの「ベルギー奇想の系譜展」。ポスやマグリットなど30人の作家による約120点が展示中です。 目玉は日本初公開の『トゥヌグダルスの幻視』。死後の世界の拷問を描いた作品で、多くの人がその世界観にくぎ付けに。耽美でブラックユーモアにあふれたベルギー美術にふれられました。 【JUDGE!】アルチンボルド展は上下逆さでも鑑賞できる絵があり、寄せ絵の世界に引き込まれました。ベルギー奇想の系譜展も謎解き感覚で見る楽しさが。美術館慣れしてなくても楽しめる点で両者引き分けです!
2017年07月31日「今回、初めて読んだこの児童小説、それはもう衝撃的でした。大半が周囲から雑用を言いつけられるような幼児虐待やネグレクトのシーンでしょ。思春期に読んだらトラウマになりそう。難しいテーマだからこそ丁寧に作らなきゃ」 そう語るのは、ミュージカル『にんじん』の稽古場で20代最後の誕生日を迎える秋元才加(29)。’13年のAKB48卒業後は数々の舞台で活躍している。『にんじん』は、赤い髪とそばかすのために、家族から「にんじん」というあだ名で呼ばれるフランソワ・ルピック少年の物語。理不尽な怒りを向ける母親、冷淡な父親……家族の様子を冷静に観察しながら少年は成長していく。 ’79年、日本でのミュージカル初演のときに主人公「にんじん」を演じたのは22歳だった大竹しのぶ。この夏、なんと38年ぶりの再演に挑む。 「還暦のしのぶさんなのに少年にしか見えないんです。でも、ご本人はふざけて『近くの席じゃ実年齢がわかってしまいそうだから、遠くから見てもらおうかしら』って(笑)。でも少年の心の揺れが伝わってくる。(キムラ)緑子さんが演じるお母さんも怖くって。なのに、どこか哀愁を帯びていて。お2人の複雑な表現を目の当たりにしています」(秋元・以下同) 秋元の役は、結婚を控えている姉エルネスティーヌ。結婚すれば、家族との息苦しくて窮屈な生活から飛び出せるとの思惑がありそうだ。 「家族はそれぞれに事情を抱えているけれど、共感できる人間臭さを出せたらいいな」 そう、本作は家族というものを考えさせる。 「一家は誰かの本音ひと言で壊れてしまいそうなもろさで張り詰めてる。そのうえに家族が成り立っているグラグラした感じを表現したい。にんじんはしっかりと前向きに生きる強さを持っています」 さて、秋元自身にも呼ばれたくないあだ名があったそう。 「背が高くて体が大きいので“だいこん”とか。子どもって思ったことをズバズバ言うでしょ。にんじんの気持ちがよくわかる」 100年以上前に書かれた小説だが、幼児虐待のニュースをよく見聞きする現代社会に問題を投げかける作品だ。 「古さを感じさせないのが醍醐味。稽古3日でそこに気づけました。私にしては、早いぞ(笑)」
2017年07月31日その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(26)。『ポップな心霊論』は、彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【心霊的儀式(?)で奪われた僕の童貞】 実は最近、童貞を卒業したんです。ただそのときの状況があまりにも特殊すぎて……。ひと月ほど前のこと。渋谷のヨシモト∞ホールで、40代くらいの女性が、僕の出待ちをしてくれていたんです。 「ずっと応援してるのよ。最近すごく活躍してるわね」なんて言われて、ちょっと舞い上がっちゃって。話をしているうちになんだか引っ張られていって、気付いたら車の後部座席に乗せられてました。 車内にはほかにも同じくらいの年代の女性が3人いて。僕が状況を把握しようとしていると、いきなり車が発進したんです。あわてて「どこに行くんですか?」って聞いたんですけど、まあ無視されましたよね……。 はじめは怖かったんですけど「あのネタが大好きなのよ」「本当におもしろいわよね」なんておだてられ続けているうちに、だんだんうれしくなってきて。しかも狭い車内で女性に囲まれてるので、ちょっとムラムラドキドキ。 3時間くらいドライブして到着したのは、人けのない場所にある立派な一軒家。中には何もなく、人が住んでいる気配もありません。そこで何が行われたかというと……。まあ、めくるめく夜が繰り広げられたわけです。入れ代わり立ち代わりで、一晩中活動しっぱなしでした。 翌朝、女性たちは僕を置いてさっさと行ってしまったので、自分でタクシーを拾って帰りました。あれは何だったんだろう。もしかして霊感のある男と交わって力を得よう、みたいな儀式だったのかなぁ……。
2017年07月31日フジテレビの報道番組「ユアタイム」が今秋で終了することを29日に一部スポーツ紙が報じた。 また別のスポーツ紙は、キャスターをつとめるモデルでタレントの市川紗椰(30)が9月いっぱいで降板。10月からは新キャスターでリニューアルすることを報じた。 「まだ最終的には固まっていませんが、10月から新番組の放送が濃厚になっています。昨年4月の放送開始から視聴率が2~3%と低迷し、回復せず。事実上の“打ち切り”といえるでしょう」(フジテレビ関係者) スタート前からつまずいてしまった同番組。当初はショーンKこと経営コンサルタントのショーン・マクアードル川上氏(49)と市川のコンビがメインキャスターを務める予定だった。ところが番組スタート直前の昨年3月中旬、川上氏の経歴・学歴の詐称が判明。そのため、市川がメインキャスターをつとめることになってしまった。 同局の窮地を救った市川だけに、番組が終了するにせよ何らかの“救済措置”がありそうなもの。だが市川はある“事件”がきっかけで、同局に大きな借りを作ってしまったという。 「本来ならば報道番組のキャスターをつとめているうちは、特定企業のCMに出演するのはNG。ところが市川の事務所は大手ではないため、事情を理解していなかった。そのため今年の春先に放送されたアルコール飲料のCMを入れてしまったのです。当然、フジ上層部は激怒。市川は降板危機を迎えたが、代役が見つからずに続投。そんな事情から、市川サイドはフジに何も言えなくなってしまったようです」(大手広告代理店関係者) いずれにせよ、10月以降は市川から「キャスター」の肩書が外れることになりそうだ。
2017年07月30日ダウンタウンの松本人志(53)が7月30日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。万引き疑惑が報じられている女優の石原真理子(53)についてコメントした。 松本は、石原が万引きしたとされるものが“お弁当”と“お茶”であることに言及。「お腹が空いていたんでしょう」と話し、「お腹が減ったから弁当を盗るってさ、もう、“おさるさん”やん。この人は、53歳になってとうとう“おさるさん”になったんやな」と、コメントした。 いっぽう、コメンテーターのモーリー・ロバートソン(54)は、“セカンド・チャンス”の必要性を主張。有名ブランドの洋服を万引きした女優のウィノナ・ライダー(45)や、薬物問題での逮捕を繰り返した俳優のロバート・ダウニー・ジュニア(52)が、復帰後に華々しい活躍を遂げたことを指摘した。これに松本は、「わかるんですけど、(ウィノナ・ライダー)がドレスを盗んだのと(石原は)はちょっと違う」と、違和感を示していた。 同騒動の第一報は、フジテレビが26日に放送した「みんなのニュース」だ。同番組によると、石原は22日に都内で万引き行為を行ったとして通報され、任意の事情聴取を受けた。動機は「お腹が空いていた」と供述しているという。 一部スポーツ紙では石原の母親のコメントを掲載しており、「パンとご飯、どちらを買おうか迷っていたところ勘違いされた」「店を告訴する」といった石原の主張を報じている。 当の石原は29日にブログを更新し、「これはすでに終了している事柄であり逮捕もありません」「悪質な印象操作での誤報」と、一連の報道に対し怒りをあらわにしている。
2017年07月30日ライトブルーの広大な空から、沖縄の強い日差しがじんじんと照りつける。沖縄本島南部に位置する糸満市の「国立沖縄戦没者墓苑」にも、真夏の日差しが降り注いでいた。ここは、太平洋戦争末期の激戦の地。墓苑には、沖縄戦で亡くなった市民や軍人など、約18万柱もの遺骨が納められている。 納骨堂へと続く石畳で、黒のレースのスーツで正装した沖縄県遺族連合会・元会長の照屋苗子さん(81)は、ふいに立ち止まった。 「この通路でね、ちょうどこの辺りに立って、天皇皇后両陛下をお迎えしたんです。両陛下は車を降りられると、献花台まで歩いていかれ、お花を供え、慰霊の祈りをささげられて、亡くなった方々の御霊を慰めてくださいました」(照屋さん・以下同) 皇太子時代から、戦没者の慰霊の旅を続けてこられた両陛下だが、国内で唯一、一般住民をも巻き込んだ激戦地・沖縄へ寄せる思いは、ことのほかお強いといわれる。 沖縄が昭和47(’72)年、日本へ返還されて以降、両陛下はこれまで10回、沖縄へ足を運ばれ、「摩文仁の丘」や「ひめゆりの塔」などの南部戦跡で、献花・黙祷をささげられてきた。昭和50(’75)年7月には、ひめゆりの塔の前で、過激派に火炎瓶を投げつけられる事件が起きたが、両陛下のお気持ちは揺らぐことはなかった。その後も予定どおりに「魂魄の塔」や「黎明の塔」で頭を下げられ、流れる汗を拭うこともなさらずに、関係者の話を聞かれ、ハンセン病療養所では入所者と談笑された。 積極的に沖縄の人々と交わろうとされる両陛下のそのようなお姿に、沖縄戦で芽生えた反日感情を、少しずつほぐされていった人は多いという。照屋さんも、沖縄戦で10人家族のうち5人を失った遺族の1人だ。長年、遺族会の活動を続けるなかで、慰霊に来られた両陛下をこれまで4回、お迎えし、お声をかけられている。 照屋さんが初めて、遺族会を代表して天皇皇后両陛下をお迎えしたのは、昭和62(’87)年10月24日のこと。昭和天皇の御名代として、国立沖縄戦没者墓苑を訪問された皇太子ご夫妻(当時)からお声をかけられ、照屋さんは、美智子さまのお美しさに目を見張るばかりだった。 「陛下に、『どなたを亡くされましたか?』と、質問されて、『父、祖母、家族5人が亡くなりました』と答えると、『大変でしたね』と。美智子さまも『大変でしたね』と、お声をかけてくださいました。このときは、雲の上の天上界の方にお会いしたという驚きのほうが大きかったですね」 2度目は、平成5(’93)年、平和祈念堂でのことだ。 「両陛下は、前列に並ぶ10人のことを事前に頭に入れられていて、『お父さまを亡くされたんですね』などと、一人一人にお声がけされたんです」 照屋さんは、天皇陛下から、「ご苦労なさいましたね」と、お声をかけられ、ふいに、68歳で亡くなった母・ツルさんのことが心に浮かんだ。そして、涙が止まらなくなった。ツルさんは、過酷な時代を生き抜いてきたというのに、常に穏やかで、面倒見がよく、誰からも慕われた。 「母はいつも『自分のことより人のことをよくしてあげなさい』と、言っていたの。『人のためにしたことは、陰徳となって、子や孫に返ってくるよ』って。私がずっと遺族会やボランティアに関わってきたのも、そういう母の言葉があったからです」 人のために。家族を守るために――。ツルさんの生き方は、いつも照屋さんの指針になってきたのだ。 「苦労したのは、私じゃなく母。なぜ、もっと早く沖縄に来てくださらなかったの?という思いが急に湧き上がってきて……」 涙が止まらない彼女に、陛下は、さらに優しくお尋ねになった。 「(沖縄遺族連合会の)青年部長をなさっておられますね。今、何をなさっていますか?」 それでようやく落ち着いた。 「遺骨収集を頑張っております」 その日、照屋さんは、ツルさんが眠るお墓に行き、手を合わせた。 「お母さん、今日、天皇陛下からお言葉をいただいたよ。お母さんがいただくべきだったのにね。私がいただいたよ。本当に大変だったね。私をこんなに大きく育ててくれて、お母さん、ありがとう……」 それから19年後の平成24(’12)年、沖縄県遺族連合会の会長になっていた照屋さんは、冒頭で紹介した場所で、両陛下をお迎えした。 「雨がザーザー降っていて。お待ちする間、晴れればいいのになぁと、空を見上げていたのを覚えています」 雨がやむ気配もなく、県職員も「今日はお声がけはないです」と、言っていた。ところが、慰霊を終えると雨のなか、陛下のほうからお声をかけてくださった。照屋さんが一歩前に進み出て、頭を下げ、挨拶すると、陛下は穏やかな笑みを浮かべ、「ああ、照屋さんね」と、お隣を歩く美智子さまに二言三言、ささやかれた。美智子さまも、「照屋さんね。前にもお会いしましたね。覚えていますよ」と、ほほ笑みながらおっしゃった。 最後に、陛下が照屋さんに「(遺族の皆さんも)お年を召されているでしょうから、どうかよろしく」と、おっしゃったとき、母のことを思ったときとは違う涙がこぼれてきた。 「遺族の1人として、私は頑張らなければと、陛下のお言葉が胸に迫ってきてね……」 両陛下は、照屋さんと同世代にあたられる。戦争を体験し、強く平和を願いながら、共に年を重ねた世代だ。 「両陛下はずっとお変わりなく、沖縄に心を寄せ、慰霊を続けられ、尽力されてね……。いまはもう感謝しかないです」
2017年07月30日2年前の「慰霊の日」、その年まで沖縄県遺族連合会会長を務めた照屋苗子さん(81)は、「沖縄戦没者追悼式」でスピーチをした。 「沖縄には、いまだに広大な米軍基地があります。米軍普天間飛行場の早急なる県外移設を熱望すると同時に、戦争につながる基地建設には遺族として、反対いたします」 安倍首相はじめ、駐日米国大使が臨席する前での、堂々たるスピーチだった。 しかし、この2年間に、普天間から県内の辺野古への基地移設が進められ、沖縄県民の思いは複雑だ。 「私はやっぱり遺族として、悲惨な戦争の体験者として、戦争につながるものには反対したい。そう思っています」(照屋さん・以下同) 照屋さんは、父・朝清さん(享年44)と母・ツルさん(享年68)の間に生まれた次女で、姉、兄2人、弟2人、妹の7人きょうだいだった。 「首里で生まれて、両親と祖母、子ども7人の10人家族だったの。父は役所の仕事をしていて、優しくてね。囲碁が大好きで、夜はお客さんと客間で囲碁をするの」 そんな生活が一変したのが、首里第二国民学校に通う8歳のときだ。 「学校へ行く途中で、飛行機が見えて。サイレンが鳴ったと思うと、艦砲射撃と爆弾で那覇が火の海になっていたよ」 昭和19(’44)年10月10日、米軍による空襲で、那覇市内は壊滅状態に陥った。翌年4月1日に、米軍が本島に上陸。戦況は悪化するばかりだった。 「4月のある日、日本兵が私たちが避難していたガマ(洞窟)に来て『南部へ行きなさい。食料も小屋もあるから』と言うの。でもね、南部は激戦地なのよ。日本軍にはいい人も悪い人もいた。こう言われて出て行った家の食料を、全部、取った人もいたから」 照屋さん一家も、指示どおり南部を目指したが、そこには食料も小屋もなく、その後は南部の山中を彷徨い、逃げ惑うばかりだった。 「死体が木に引っかかっているのも見た。親が死んで、背中におぶわれていた赤ちゃんが泣いていた。道路には死人もいっぱい。ただただ、踏まないように歩いたね」 6月、糸満市新垣にたどり着いた一家が、岩陰に隠れていると、近くの野戦病院で看護師として働いていた長姉が軍医を連れて、ケガをした弟たちの治療に来てくれた。 「岩陰の外で、治療をしているのを米軍に見つかったのかね。岩陰の中で座って見ていたら、ボボボッという音が聞こえて……。目の前で肉片と血が飛び散ったの。爆弾を撃ち込まれたの……」 気を失った照屋さんを呼ぶ声がした。ツルさんだった。 「母が体をゆすってくれて、意識が戻った。自分を見ると、血の塊と肉片が、ひっついていて……。私はやられていないけど、母がゆすって、その肉片を払ってくれていて」 ぼう然とする照屋さんを、ツルさんは岩陰から引きずり出して叫んだ。 「『ここで待ってなさい!』って。その光景を見せたくなかったんだろうね。母はきっとその場を“片づけて”いた」 姉も祖母も3歳の弟も即死だった。 「そのときだよ。母がね。『ここにいてもどうせ死ぬなら、首里へ帰ろうね』って。私はなんだかうれしくてね。死ぬのを納得していた。私、9歳だったよ」 生き残った家族で、首里を目指し、切り立った崖を下りたが、海上には米軍の船が集結していて逃げ場がない。一家は、隠れていた洞窟を出て、投降したという。 「今は海、奇麗よねぇ~。でも、あのときは海岸に、水膨れした死体があちこちにあったよ。もう、なんの感情もなかったね。戦争は本当に、人の心を変えてしまうんだよ」 照屋さんの長女・知子さん(51)が小学4~5年生のとき、身近な人の戦争体験を聞くという宿題が出た。知子さんが照屋さんに尋ねると、いつも朗らかな表情が一変。驚くほど口が重かったという。自らのつらい体験は、長い間、誰にも話せなかったのだ。 「戦争を体験した人は、みんな、つらいことは、家族に話せていないんですね。だから、下の世代に伝わってないのね」 このことがきっかけとなり、照屋さんは、遺族会の女性部で、戦争体験を次世代に伝える「語り部の会」を開くようになった。 「戦争を知らない若い世代に、その悲惨さ、平和の尊さを語り継がなくてはならない。それが、生き残ったものの使命ですから」
2017年07月30日俳優の小栗旬(34)が主演を務める人気コミックの実写映画化作品「銀魂」(福田雄一監督)が快進撃を続けている。 「7月14日に公開されましたが、がすでに興行収入20億円を突破。このペースだと今年の邦画実写ナンバー1に躍り出て、興行収入50億円ほどを稼ぎそうです」(映画ライター) 昨年公開された主演作「信長協奏曲」も人気コミックを実写化したものだが、興収46.1億円を記録。2年続けて主演作が当たり今や“ヒットメーカー”となった。だが、ここに至るまでに大きな転機があったというのだ。 「ブレークしていた07年にドキュメント番組『情熱大陸』に出演。史上初の2週間にわたって小栗の密着が放送されました。当時はかなり天狗になっていたそうで、ある芸人が小栗の当時の心境を聞いたところ『(楽屋に)あいさつに来た女優、全員イケんじゃないかってくらい、調子に乗っていた』と語っていました。そのぐらいイケイケだったようです」(芸能記者) そして、その後のある“挑戦”が大きな転機になったようだ。 「事務所の社長は『どんどん好きな仕事をしろ』という方針。そこで小栗は『映画監督をやりたい』とアイディアを出し、10年に初メガホン作品『シュアリー・サムデイ』が公開されました。ところが製作費に5億円ほどをつぎ込んだものの、興収は3億円程度と大コケ。そこで小栗の伸びきっていた“天狗の鼻”が折れたのです」(映画業界関係者) 13年3月に女優でモデルの山田優(33)と結婚し、現在までに2人の子供に恵まれた。 「しっかりと意見は言うものの、以前のようなトゲはなく全体的に丸くなりました。周囲にも気遣いできるようになったため、今では現場スタッフも小栗を盛り立てようとしてくれているそうです」(前出・映画関係者) なかなか当てるのが難しいといわれるコミックの実写化が2作連続でヒット。今後も小栗には大作のオファーが舞い込みそうだ。
2017年07月29日7月28日、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(37)が「キンコン西野、事故で大ケガ」と題したブログを投稿。心配したファンがブログに殺到するも、どうやら違う意味の「事故」だったようだ。ブログを読んだファンから「思わず噴き出した」との声が続出し、話題を呼んでいる。 ことの発端は西野の絵本『えんとつ町のプペル』の重版が決定し、「オリコン2017年上半期“本”ランキング第1位」という文言を入れた新しい帯の作成が決まったこと。 担当編集者が“本”の部分の「ダブルクォーテーション(“”)」を「洋モノ」から「和モノ」へ変更する指示を出したところ、なんと「オリコン2017年上半期“和モノ”ランキング第1位」と誤って修正され、そのまま5,000部が世の中に出回ってしまったという。 西野は「違う!違うんだ!『ダブルクォーテーション』を和モノにして欲しかっただけで、『えんとつ町のプペル』は“和モノ”ランキングで1位なんて取っていない!」と必死に弁解。「堂々と『“和モノ”ランキング1位』という凄まじい嘘をついているのだ。もはや回収は不能だ。『嘘をついてしまってゴメンナサイ』としか言いようがない。」と懺悔するさまをブログにつづった。 Twitterでは「ホントに事故ったのかと心配したら違ってめっちゃ笑った」「一冊持ってるけど、新しい帯の絵本も買いたい」「また炎上か?と思って読んだら爆笑した」と好意的に受け止められている様子。 また、西野がブログの最後に「和モノのプペルが届いてしまった本屋さんへ。もし良かったら『#和モノのプペル』で被害を呟いていただけないでしょうか?エゴサーチで探しだして、Twitterで謝罪にあがります」と記したことに対して、「ただのミスを面白く話題にするのはさすが」「出版社は平謝りしないといけないところを、イジってもらえて救われたな」などと称賛する声も上がった。 今年5月に30万部を突破した『えんとつ町のプペル』。今回の一件が“災い転じて福となす”で、目標の100万部に到達する日も近い?
2017年07月29日7月27日発売の『週刊新潮』に不倫疑惑を報じられた今井絵理子参院議員(33)。不倫相手と指摘されたのは兵庫県神戸市の橋本健市議(37)で、妻との間に2人の子供がいる。まだまだ波紋を呼びそうな今回のスキャンダル。実は、この不倫報道の直前に本誌は今井の“ある異変”を報じていた――。 今井が橋本氏と出会ったのは、昨年4月の講演会。それ以降2人は急速に親しくなったというが、その裏で今井は約3年間交際した恋人と“極秘破局”していた。 「今井さんが参院選の目玉候補として注目されていた16年2月、一般男性のAさんと都内で半同棲中だと報じられました。Aさんと今井さんは沖縄の中学時代の同級生で、3年ほど前に再会。Aさんは今井さんにとって初恋の人だったということもあり、ほどなく交際に発展しました。しかしそろそろ結婚も近いのではと言われていた矢先、破局してしまったのです。今年の5月ごろだったと聞いています」(今井の知人) 今井は04年にロックバンド『175R』のSHOGO(37)と結婚。04年に長男を出産するも07年に離婚している。聴覚障害の息子を抱えるシングルマザーとして奮闘していた彼女をずっと支えてきたのがAさんだったのだ。 「付き合い始めてから今井さんの長男もAさんに懐いて、父親のように慕っていました。彼は本当に“イクメン”で、同居する今井さんのお母さんと協力しながら、多忙な彼女の育児や家事を手伝ってきたんです。Aさんは国分寺にある今井さんの自宅から、よく長男の送り迎えをしてあげていました。そんなラブラブだった2人が破局してしまって、疑問に思っていたのですが……」(前出・知人) 献身的に今井をサポートしてきたAさんだが、当の本人は長男の待つ家に帰れない日々が続いていたという。このことで一部では“育児放棄”という口さがない陰口まで囁かれていたのだが――。 「28日の謝罪会見で橋本市議は、『女性自身』の記事に触れた上で“育児放棄なんてことはない”と今井さんをかばうような発言をしていました。できるだけ息子さんと一緒にいられる時間を大切にされていたということです」(芸能関係者) “不倫関係”も“育児放棄”も完全否定した今井だが、果たして――。
2017年07月29日「木村さんと二宮さんの共演が5月上旬に発表されて話題の映画『検察側の罪人』で、発表されていなかった共演女優に吉高由里子さんが決まったんです。すでに7月中旬から撮影も始まっています」(映画関係者) 木村拓哉(44)と、嵐の二宮和也(34)が“初の共演”を果たす来年公開の映画『検察側の罪人』。 「人気ミステリー作家・雫井脩介さんの原作で、木村さんはベテラン検事を演じ、正義感の強い後輩の新人検事を二宮さんが演じます。ある殺人事件をきっかけに2人がすれ違っていくのですが、木村さんにとっては初の“汚れ役”です」 主演の木村と吉高由里子(28)も初共演になる。これは楽しみな組み合わせ!出演者たちの“初顔合わせ”は、6月30日、東京都内のスタジオで行われた。 「自己紹介と“台本読み合わせ”のため、木村さん、二宮さん、吉高さんはもちろん、脇を固める大倉孝二さんや八嶋智人さん、キムラ緑子さんら豪華出演陣が勢ぞろいしたんです。舞台出身の“芸達者たち”が揃い踏みといった雰囲気でしたね」(東宝関係者) それぞれが、これまで大作にも出演してきた役者ばかり。ホン読みから全員が静かな闘志をみなぎらせていたと言う。 「検事役ですから、セリフ量も多いし、とくに法廷の場面は明瞭に話さなければならないのですが、木村さんはあえて静かにセリフを口にしているように感じました。この映画にかける決意をひしひしと感じましたね」(前出・東宝関係者) 対照的に“熱い”演技を見せていたのが二宮だという。 「二宮さんが怒りをあらわにするシーンでは、大倉さんや八嶋さんといった演技派の先輩たちに真っ正面からぶつかっていく迫力を見せていました。ハリウッド映画で鍛えた“迫力”を、初日から見せていましたね」(前出・東宝関係者) 5月放送のラジオ番組で、木村は二宮との共演についてこう語っている。 「いっしょに昼メシを食いました」「後輩ではあるけど、彼もすごくたくさんの映画やドラマを経験しているので、“彼だったら安心できるな”っていう印象を持ちましたね」 だがこの日は初のホン読みということもあったのか、2人の間には次第に対立を深める役柄そのままの“緊張感”すら感じられたという。 「同じ事務所の先輩後輩だからこそできる、演技をぶつけ合う“無言の対決”には、吉高さんも言葉を失っているように見えました。この日は吉高さんも素晴らしい気合いを見せていました。ふだんのにこやかな彼女と違って、木村さんや二宮さんとも、あまり話していませんでしたよ」(前出・東宝関係者) 撮影はこれからが本番――。
2017年07月29日“SPEED離職”はあるのか?ダンスユニット元SPEEDで活躍し、今やシングルマザー議員として活動する今井絵理子衆議院議員(34)。その不倫疑惑が、今週発売の週刊新潮でスクープされました。 お相手は神戸市議の橋本健氏(37)。2人は報道を受けてそれぞれコメントを発表。今井さんは「政治家として付き合う立場から個人的に好感を持つようになりました」としており、さらに橋本市議から交際の申し込みがあったことを認めました。しかし橋本市議が妻帯者であることから“一線は超えていない”としており、略奪不倫については強く否定しています。 たしかに交際のタイミングで結婚生活が破綻していると見なされれば不倫による慰謝料請求はできず、法的に不貞行為とみなされないことはあります。しかし彼女の今回の説明については、“おバカさ”と“ジャイアン気質”を感じずにはいられないのです。 ■そもそも「離婚調停」とはなんなのか? 当初2人の交際がスクープされた際、関係者の声として「橋本氏は別居状態であり、4~5年前から離婚調停中だとも言っている」という記述がありました。そして今回の橋本市議のコメントを読んだとき「あれ?」と思った方もいることでしょう。 意味がよくわからない方のためにご説明します。離婚というのは当人同士の話し合いで解決する場合、「離婚協議中」と呼びます。いっぽう「離婚調停中」と表現する場合は、家庭裁判所に申し立てを行っていることを意味します。 昨日付けで公表された橋本市議側のコメントでは「昨年の8月に別居を開始し、3月に調停を申し立て、3回目ほど離婚調停」となっています。そこからも離婚の意志は明確であり、結婚生活は破綻しているといえるのでしょう。しかし今井議員の当選が昨年7月で、橋本市議の別居スタートが昨年8月。離婚調停が今年3月に始まり、交際申し込みが6月って早すぎやしないでしょうか。 ■“一線を超える”とはなんなのか? 議員当選当時から政治家らしからぬコメントが物議を呼んでいた今井議員。今回の不倫謝罪のなかにも、読み返すほど首をかしげるコメントが潜んでおりました。眉を潜めたのは、筆者だけではないでしょう。 彼女のブログでは「法律上はまだ妻帯者なので“一線を越えてはいけない”と思い(中略)今日までこの約束を守ってもらっています。」とあります。彼女のいう“一線”とは、性行為ということでしょうか?回りくどく体の関係について示唆すると、逆に生々しさや胡散臭さを感じてしまいます。 そもそも一線を超えていないとしても、一晩男女が同じ部屋ですごすことの重大さについてどう思っているのでしょう。あえて“一線は超えていない”と表現を入れるあたりに、彼女の“トンチンカンさ”がにじみ出ているといえます。■「略奪不倫ではない」とあえて表現する意図とは また「略奪不倫では断じてありません」と表現している点にも、違和感を覚えます。「略奪」の定義は曖昧です。彼の離婚が成立していない以上、奪ったと認識をする人がいるのは予想できます。少し考えれば「略奪」という表現が物議を呼ぶことくらいわかりそうですが、それをあえて使って否定する彼女のブログからは「私が正義!」とでも言いたげな“ジャイアン気質”を感じるのです。 また申し訳ないとは書きつつも、橋本市議との関係については「皆さまの信頼回復を優先に行動を律してまいります」と書いています。別れるとか一からやり直すとか明言していない点にも真っ直ぐすぎる自我の強さがあるような……。 その意志の強さは、恋ではなく政治の世界で生かして欲しかった今井議員。「恋も政治もBody&soul!」といわんばかりの発想は嫌いじゃありません。でも“おバカさ”を感じる今井さんは多分、政治に関わっちゃいけないと思うのです。
2017年07月29日対談のために、宗教学者・山折哲雄さん(86)の住む京都にやってきた、女優・五大路子さん(64)。2人はこの数年、親しい交流を続けているという。5月に掲載された毎日新聞のインタビューでは、五大さんはこう語っている。 《すてきな仲間が3人います。1人は宗教学者の山折哲雄さん。年下の私が仲間だなんて失礼かもしれませんが、大好きで心から尊敬できる方です》 山折さんは著書『ひとり達人のススメ』(主婦の友社)で、特に若者たちがひとりになることを忌避していること憂い、《ひとりになれない人間は比較地獄に陥る》と指摘している。 山折「戦後、私たちは“人間は平等だ”と教えられてきた。でも現実の社会にいれば、容姿にしても才能にしてもお金にしても本当は同じではなく、“平等ではない”ことがわかってしまう。それがかたまってコンプレックスを持つことになる。それでいつの間にか、ひとりが嫌いになり、常に誰かといっしょにいようとすると、今度はたえず他人と自分を比較することになる。『比較地獄』だね。劣っていても自分ではどうすることもできないから、今度はそれが『嫉妬地獄』へと陥っていく……」 五大「……怖いですね。最近、大学に行って学生さんにローザ(五大さんのライフワーク、ひとり芝居『横浜ローザ』。戦争に翻弄されたひとりの女性が、娼婦となって力強く生きる壮絶な物語)のこと、戦争のことをお話しする機会も増えているんです。大学生の皆さんは、夢を持っている人たちも多いのですが、なかには『将来、やりたいことが見つからない』という人もいて……。『なぜ、やりたいことを探さないの?』と尋ねると、『みんなと自分を比べていたら、自分に価値があるなんて思えなくなった』と、言うんです」 山折「いまの若い人たちはスマホで、常に他者とつながっていて、ひとりになる時間がかえって減っているからね。意識的にひとりの時間を作るようにすると、人生の風景も違って見えるようになると思うけれどね。あと、“諦める”ということを教えなくなったのも、生きづらさに拍車をかけているかもしれない」 五大「どちらかといえば、諦めちゃいけないと教えていますよね」 山折「本当は諦めたほうがいいことは諦めてしまって、向いていることに時間を集中したほうがいい」 五大「人生って、選択の連続ですよね。全部やろうとすると、前に進めない。私は突き詰めていくいっぽうで、『ま、いいか』という気持ちも大事にしていますし、『ま、いいか』に救われてもいます(笑)」 山折「五大さんは忙しいけれど、ひとりの時間は持てているの?」 五大「私、ひとりになるのが大好きなんです。奈良に行って仏像を見たり、自然のなか、ひとりで山や木を見たりすると、癒されて、涙が出てきます」 山折「春日大社から電話をもらったこともあったな」 五大「春日若宮おん祭の日、気がついたら深夜で私ひとりになっていて、鹿に囲まれていてとても怖かったんです。バカみたいだと思われそうだし、そんなことを話せるのは、先生しかいらっしゃらなくて……」 山折「自然児なんですよ、五大さんは」 五大「何かのストレスなのか、私、ときどき顔面がけいれんすることがあるのですが、そんなときは本当に自然や仏像に救われています」
2017年07月29日五大路子(女優・64以下=五大)「先生、お久しぶりです!電話ではしょっちゅうお話ししていますけど、お顔を見るのは、いつ以来でしょうか?」 山折哲雄(宗教学者・86以下=山折)「半年以上になるかな。昨年12月に軽度の脳梗塞で倒れて、1月には不整脈を治すために大きな手術をしたから」 対談のために、山折哲雄さんの住む京都にやってきた五大路子さん。2人はこの数年、親しい交流を続けているという。年齢差22歳、宗教学者と女優と、活躍する分野もまったく異なる2人が出会ったのは、’12年のことだった。 山折「横浜市の總持寺で行われた『3.11祈りの夕べ』というイベントだったよね?」 五大「そうですね。イベントでは私が司会を務め、先生がゲストとして宮沢賢治について講演されたんです。ところが、その日私は体調が悪くて、講演中はずっと控室にいました」 山折「風邪をひいていたんですよね」 五大「ところが帰宅後、偶然本棚から1冊の本がポンッと落ちてきて……。ずっと読まなくちゃいけないと思っていた『義理と人情長谷川伸と日本人のこころ』だったのですが、何げなく著書の写真を見て驚きました。『あっ、先ほどご挨拶した方だ!』って」 山折「偶然落ちてくるなんて、なんとも不思議ですが(笑)」 五大「それが本当なんですよ」 山折「その後かな。私が長谷川伸賞をいただいたとき、前年の受賞者として花束を渡してくれたのが五大さんだった。それで五大さんがずっと長谷川伸のお芝居をしてこられたことを知ったんです」 長谷川伸は、大正から昭和にかけて活躍した劇作家。文学勉強会も主宰し、平岩弓枝、西村京太郎、池波正太郎ら多くの作家に影響を与えた。山折さんは“日本の文化を考えるうえで、非常に重要な人物の1人”として、長谷川伸の研究をしており、五大さんにとってもゆかりの深い人物だった。 五大「私が新国劇(※’87年に解散した劇団)に所属しているころから、『瞼の母』『一本刀土俵入り』など、たくさんの長谷川伸の書いた作品に出させていただいたんです」 山折「いろいろ長谷川伸ゆかりの場所を回っている過程で、私は五大路子という女優を尊敬するようになった。これはという問題を見つけたら、徹底的に調べ上げる、追跡するという姿勢は本当に素晴らしい」 “追跡する女優”五大路子さんのライフワークが、ひとり芝居『横浜ローザ』だ。戦争に翻弄されたひとりの女性が、娼婦となって力強く生きた壮絶な物語である。モデルとなったのは実在した老娼婦メリーさん。 五大「横浜の街で偶然見かけたメリーさんの姿、そのまなざしに心を揺さぶられ、それからは彼女の故郷にも足を運び、彼女の人生を追い続けることになったのです」 山折「私が驚いたのは、五大さんが、メリーさんと同じように白塗りの化粧で横浜の街の中を歩いてみたこと。嘲笑のまなざしを全身に浴びながら歩く……、役作りに生かすだけではなく、人生の重要な契機にしたんだね」 五大「芝居は最初45分でしたが、年々長くなっています。無言のシーンがどんどん増えているんです」 山折「一種のひとり芝居の究極だな……」 五大「この21年間、ローザの人生を探し続けていましたが、今年、実は探していたのは自分自身だったのではないかということに気がついたんです。『ついに私は、私のなかの宇宙のかけらにたどり着いた』、そんな不思議な感覚でした」 山折「なるほど、新しい五大路子の始まりかもしれないね」 五大「以前、先生から“心眼”という言葉も教えていただきました。今年やっと、その入口にたどり着いたような気がしますこれも先生のおかげです」 山折「……」 五大「先生はいま、この国にすごく大切なことを発信してくださっている。だからいま先生の言葉を聞かなければと思うんです。先生がおっしゃる『ひとり』ということについても深く考えなければならないときがきていると……」 山折さんが昨年出版した『「ひとり」の哲学』(新潮選書)は、多くの人々の共感を呼び、版を重ねている。 山折「いま高齢化社会といわれているでしょう?多くの高齢者が、やがて“ひとり”で生きていくことになる。彼らは“独居老人”と呼ばれたり、亡くなると“孤独死した”と言われたりするわけだけど、それに違和感を覚えた。ひとりで生きて、そして死んでいくことの惨めさだけがクローズアップされ、ことさら貶められているのではないかと考えたんだ」 五大「おっしゃるとおり、ひとり暮らしのお年寄りが、全員不幸かというと、必ずしもそうではないと思います」 山折「かつて、ひとりという言葉は、もっといい意味に使われていた。それがなぜネガティブにばかり使われるようになったのか……、このあたりで“ひとりの復権”が必要だと思った」 五大「昔はどのように使われていたのですか?」 山折「万葉集をまとめた大伴家持の作品で《うらうらに照れる春日に雲雀あがり心悲しもひとりし思へば》という歌がある。確かに、ひとりでいることはさみしい。でもそれは単なる孤独ではなくて、この歌のように、人との関係を思いながら悲しみ、その静かな感情とともにしみじみと生きるということ」 五大「さみしさ、悲しさにきちんと向き合うということでしょうか?」 山折「向き合うというよりは、そういった感情を“道連れにしている”と、私は解釈しています」 五大「“道連れ”ですか?」 山折「いい言葉でしょう?しょせん人間はひとりで生まれ、死んでいくのだけど、それをきちんと意識することで大勢の同胞とともに生きていることも感じることができる。でも日本人はそんな精神的な宝を忘れ始めている」
2017年07月29日(写真:Shutterstock/アフロ) 85年のキャリアを持つ米国のベテラン声優、ジューン・フォーレイが26日、ロサンゼルスの病院で死去した。99歳だった。 12歳のときにラジオドラマに出演したことを皮切りに、声優としてのキャリアをスタート。アニメーション作品への初出演は、フォーレイ本人によるとディズニー映画『シンデレラ』の継母が飼っている意地悪なネコ、ルシファーだったという。その後はアニメーション映画、実写映画のボイスオーバーを数多く務めた。可憐な少女から魔女や老婆までを自在に演じ分け、「カートゥーンの女王」の異名をとった。 代表作には、1980年代に放映されたディズニーアニメ『ガミー・ベアの冒険』のグラミー、『ルーニー・テューンズ』のトゥイーティーの飼い主グラニーなどがある。テレビシリーズ『トワイライトゾーン』の第5シーズンではエピソード「Living Doll」で喋る人形ティナを演じた。 アニメーション業界の地位向上にも尽力し、国際アニメーション映画協会のハリウッド支部(ASIFA-Hollywood)を設立、1972年には”アニメのアカデミー賞”と呼ばれるアニー賞の創設に一役買った。 声優であることに大いなる誇りを抱いており、大作への有名俳優の起用について苦言を呈したこともあった。『シュレック』では、マイク・マイヤーズ、エディ・マーフィー、キャメロン・ディアスが主要な役を担い、フォーレイら声優たちは脇役しかあてがわれなかった。フォーレイは「キャメロン・ディアスが『シュレック』1本で1,000万ドルのギャラをもらう一方で、1年に15,000ドルを稼ぐために死にものぐるいでがんばっている声優がいます。多くの若手声優は家族を持ち、家も買ったけれど、仕事をしてもまったく実入りがないのです。人間的にも素晴らしい人たちなのに」とロサンゼルス・デイリー・ニュースに語り、声優の置かれている現状を訴えた。 2012年には、『ガーフィールド・ショー』でエミー賞を受賞。当時彼女は94歳で、受賞者の最高齢記録を更新した。
2017年07月28日上西小百合衆院議員(34)が、不倫疑惑が報じられた今井絵理子参院議員(33)について「バカですね。自覚が足りない」と辛口にコメントをした。 上西議員は、28日に放送された日本テレビ系『情報ライブミヤネ屋』のインタビューに応じ、一部週刊誌で神戸市議会の橋本健市議(37)との不倫疑惑を報じられている今井議員について「手をつないでいらっしゃる写真がありました。これはたとえ一線を超えていなかったとしても、やってはいけないことだったと思います」と指摘。 宿泊したホテル内でパジャマ姿で過ごす様子もキャッチされており、「同じ部屋のホテルでパジャマでいたんですか?バカですね」と苦笑い。「もともと有名な方なのに自覚が足りなかったのでは。私でも地元では大人気。写真を撮られるのが嫌なので、3年付き合っている彼氏と外で手を繋ぐことはありません」と語った。 また、任期が5年残っている今井議員の今後について「自分の政治活動にはどういう環境がいいのかをしっかり考えて邁進してほしい」とエールを送った。
2017年07月28日「’16年、自己破産件数は13年ぶりに増加して、約6万5,000件ありました(最高裁判所調べ)。借金の原因は遊興費の使いすぎを想像しがちですが、最近は違います。金融庁の調査でも、銀行カードローンの利用目的は“生活費の補てん”が41.8%で最多、次いで“クレジットカードの支払いを補てん”が24.9%と続いています(’17年3月に発表)」 そう話すのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。たとえば、リストラや病気などで、一家の大黒柱が職を失う。親の介護が始まり、妻がパートをやめざるをえなくなる。そうした状況で困窮し、借金をする人が増えているのだと荻原さんは言う。 「以前、個人がお金を借りる先は消費者金融が中心でした。しかし、多重債務が問題になり、’10年6月には改正貸金業法が施行。年収の3分の1を超える融資を禁じる『総量規制』などが始まり、消費者金融は衰退しました。ところが、当時、融資額の少なかった銀行カードローンは、総量規制の適用を免れたのです。その後、マイナス金利政策などを受け、銀行は厳しい局面を迎えています。企業融資や住宅ローンが伸び悩むなかで、銀行はカードローンに傾倒していきました」(荻原さん・以下同) なかには、カードローンの獲得口座数や融資額を行員の評価対象にし、事実上のノルマとして営業していた銀行もあると、朝日新聞は報じている(’17年7月12日付)。 「銀行という安心感と、CMでよく目にする親近感、収入証明書なども不要で、スマホなどから短時間でカードが作成できる手軽さもあり、銀行カードローンは融資を伸ばしています。総量規制前の’10年3月には3兆2,000億円だった融資残高が、’16年3月には5兆6,000億円と、1.75倍に増加しました(日本銀行調べ)。また、先の金融庁の調査では、銀行カードローン利用者のうち、3年以内に貸金業者からもお金を借りた経験のある人の割合が63.7%に上ることが判明。このうち18%が貸金業者からの借入残高合計が年収の3分の1を超えています。自己破産や個人再生など、借金苦にあえぐ人の増加は、銀行カードローンが一因ではと問題視されています」 今後は、「規制が強化されると思います」と荻原さん。では、もし今、生活苦に陥ったら、どうすればいいのだろうか。荻原さんは次のように語る。 「カードローンやリボ払いには手を出さない。カードローンの利息は約15%です。大手銀行の普通預金利率0.001%と比べると、1万5,000倍もの差があります。どんな事情があっても、預金があるのにカードローンに手をだすなどもってのほか。また、クレジットカードのリボ払いは万年借金のもと。安易に使ってはいけません。そして、2枚目のカードローンは、絶対に作らない。『カードローンを返済するために、新たなカードを作る』。これが借金地獄の始まりです。そうなる前に、弁護士か司法書士に相談して、適切な債務整理を行いましょう」
2017年07月28日新体制になり新たにスタートをきったU-KISSからリーダーのスヒョンがソロとして2作目となるシングル『I’ll be there』を7月19日にリリースした。ケビンの卒業後、U-KISSとしても初の音源発表となる今作に込めた思いとは? ■韓国エンタメ情報&オリジナルインタビュー満載!『K☆STAR LOVERS』記事一覧■女性自身韓流Twitterアカウント(動画/Bravoworks,inc.)
2017年07月28日(イラスト:るるてあ) 頑張って働いても家事をしても、夫も子どもも当然という顔……。あ〜誰でもいいから褒められたいなぁ。そんな褒められ不足の女性たちの心にそっと寄り添ってくれる「コウペンちゃん」が人気だ。「ちゃんと起きて、えらい!」「おふろはいってえらーい!」と、どんなささいなこともかわいらしい赤ちゃんペンギンが優しく“肯定”してくれる。 今年4月にイラストレーターの“るるてあ”さんがツイッターで投稿するや、「かわいくて癒される」「不覚にも涙が出てきた」「最近こんなに認められることってない」と、大反響。3,000人だったフォロワーは投稿1カ月で12万人を突破し、現在は16万人を超える勢いだ。4月24日にはLINEスタンプ「肯定ペンギンのあかちゃん」(価格120円)がリリース。5月には月間売り上げでMVPを獲得した。 優しさあふれる「コウペンちゃん」は、どんなきっかけで誕生したのだろうか。生みの親である、るるてあさんに話を聞いた。そもそもはツイッターで、趣味のマーチングバンドのイラストを投稿していたるるてあさん。高校や大学などさまざまなバンドのユニホームを描くことでじわじわフォロワーが増えていったという。 「3,000人くらいに増えたころでしたが、私は毎朝7時に出勤する日々を送っていました。夜遅くまでイラストを描いていたこともあり、会社に行くだけで疲れていて。ちょうど4月頭で『みんなも仕事、大変だろうな』と思い、皇帝ペンギンに引っかけて、赤ちゃんペンギンが『出勤してえらい!』と“肯定”するイラストを出勤前にツイッターに載せてみたんです」(るるてあさん・以下同) お昼の休憩時間に「どうなっているかな」とのぞいたところ、「めちゃめちゃ癒される!」とコメントが殺到していた。 「通勤中に電車で見てくれた人が多かったみたいです。タイミングもよかったのかな」 それまでも大人のペンギンのイラストを投稿していたが、反響はそれほどではなかった。「赤ちゃんキャラ」と優しい言葉がみんなの心をとらえたようだ。いまはファンのリクエストに応えながら描いているそう。 「『お洗濯したから褒めて〜』『着替えただけで褒めてほしいよ〜』といったご要望に応える感じです。『コウペンちゃんになったつもりで子どもを褒めるようにしたら、子どもが進んでやるようになりました』と報告をもらったときはうれしかったです」 思いを込めた「生きててえらい……!」というメッセージも反響は大きかった。 「究極ですよね。それをやめちゃう人もいるから……。この言葉もリクエストが多かったんです」 日々たくさんの人を癒しているコウペンちゃんだが、「起きるとか働くとか、そんなのやって当たり前だ!」と、厳しい意見が寄せられたこともあるという。 「そういう方々は人生の苦しさやつらさを知らないのかな、と思ってしまいます。でも、肯定されたい、褒められたいと、求めてくれる人たちのために描き続けたいです」 現在、「えらい」は30以上、「大丈夫だよ」なども含めるとメッセージは60以上に増えた。 「『えらい』がしっくりこないときもあります。『ありがとう』など別の肯定の言葉を使ったりして、恩着せがましくならないよう気をつけています」 しまむらとのコラボTシャツを発売するなど、グッズ化も続々進行中で、今月31日には『まいにちコウペンちゃん日めくりカレンダー』(講談社・一迅社)が発売予定だ。商品化にあたり31日分を新たに描き下したそう。 「『こんなことで褒められるんだ』というような、ハードルを思い切り下げたメッセージをたくさん入れています。日めくりカレンダーは一枚を何日も眺めるモノではないので、一瞬で何かを感じ取ってもらえたらいいですね」
2017年07月28日そこのあなたにロックオン!キメつけ炸裂、偏見連発、ゴメンなさいっ!!横澤夏子が鋭い観察眼でチェックする「週刊ヨコナツ砲」 【ネバーエンディング!? 交換日記ストーリー】 私史上いちばんかわいい話してもいいですか? 実は私、小学校の同級生といまだに交換日記続けてるんです。はい、かわいいー!ま、怖いと思った方もいらっしゃることでしょう。何度かやめたり、やめられたりしているのですが「この一冊だけは終わらせよう」と決めたノートがあるんです。それが案外分厚くて、高校に進学しても、上京しても終わらず、1カ月に1度会う日に交換しているのです。 今月は私が書く番なのですが、読み返すと恥ずかしい内容ばかり。恋愛相手とのことを自慢していたり、失恋して人生クソつまんないと嘆いていたり、親友に向けてなもんだから、心丸裸。と思えば「今日は課題終わらせまーす!」とか張り切ってたくせに「起きたら夕方でした……立ち直れません」。などと友達でさえ興味のない休日の時間の経過を書いたり、いろいろ恥ずかしい。だいたい渡す前の日に書くんですよね。だから会ったときに伝えたいことをトップニュースとして記します。でも直接会ったときにもしゃべります。そして友達は家に帰って、また同じことを読むという回りくどさ。でも心地よいんです。っていうのと、かわいく見えるんじゃないかと思ってやめられないんです。
2017年07月28日7月17日に60歳の誕生日を迎えたばかりの大竹しのぶ。彼女は16歳でのデビュー以来、いつもいつまでも美しくチャーミング。“世界一かわいい還暦”かもしれない。 「えー?シワ、いっぱいありますよ。化粧品なんかは、いいと聞いたものをすぐに試したりはしていますけどね。だから使いかけがいっぱい(笑)。でも、自然にシワが刻まれた、自然なおばあちゃんになっていけたらいいな、とも思っています」(大竹・以下同) そして“かわいい”だけじゃないのがこの人。これもデビュー以来、その働きぶりがすさまじい。現在、ドラマ『ごめん、愛してる』(TBS系・日曜21時〜)撮影中だが、同時期にミュージカル『にんじん』の稽古も行う多忙スケジュール。同作は22歳で演じて以来の再演。 「もう1回やりたい作品は?と聞かれたので、“あ、『にんじん』もう1回やりたかったな”って言ったら、話が決まってしまって。『ごめん、愛してる』はオリジナル版の韓国ドラマが好きで。舞台が始まるから両方は無理かと思っていたんだけど、調整してもらいました。ちょっとダブっちゃいましたけどね」 今年は、春にギリシャ悲劇『フェードル』を演じ、夏は『にんじん』、終われば冬は舞台『欲望という名の電車』が控える。舞台に絞っても、実に幅が広い作品、幅が広い役。 「いろんな役ができる、そういう場をもらえるっていうことが、すごく幸せ。舞台だったら、栗山民也さん、蜷川幸雄さん、野田秀樹さん、井上ひさしさん、そういう演出家や作家に巡り合えたということが、すごく大きなことだったと思います」 一方、私生活では、現在95歳の母とともに暮らしている。 「母は介助が必要なんですが、そうやって母の面倒を見ていると、いろいろと勉強になります。年をとっていくってこういうことなんだ、と」 2人の子どもも、32歳と27歳に。 「娘は家を出ましたが、2分くらいのところに住んでいるんですよ。息子は一緒に住んでいます。2人とも結婚していなくて。まだしてほしくないと思う半面、大丈夫かなと心配にも思っています。息子が35歳くらいになったらお見合いを勧めようかな(笑)」 還暦を機に挑戦してみたいことを聞くと、第一線を走り続けてきたからこその答え。 「……うーん。長い休みをとってみたい。せめて半年、できれば1年。今まで長く休んだのは、娘出産時の1年半くらいかな。いま、休んだら何が見えるだろう?と気になります。でもたぶん、お芝居したくなっちゃうと思うんですけど」
2017年07月28日聖路加国際病院(以下・聖路加)の名誉院長・日野原重明さんが、7月18日に105歳で逝去した。聖路加国際病院の内科医となったのは1941年。以来半世紀以上に渡り、聖路加の顔として活躍してきた。じつは、そんな日野原さんには最後まで知らされなかった“ある事実”が。医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広さんが語る。 「全国でも屈指のブランド病院ですが、現在、深刻な経営難と、ブラック企業ぶりが問題となっています。表面化したのは、昨年5月に同院に労基署による監査が入ったことです。月平均95時間を超える超過勤務と、残業代などの不払いが問題となりました。病院幹部と労働組合の話し合いも長引き、ボーナスが遅配される事態になったんです」 聖路加国際病院のA医師が、院内の様子を教えてくれた。 「超過勤務は深刻で部署の報告会では『労務状況が改善されなければ現院長(福井次矢氏)の逮捕もありうる』と聞かされたほど。オーバーワークは常態化していて、医師によっては100時間、200時間にも。ところが聖路加はそれほど給料が高くはない。それでも働きたいのは履歴書に“聖路加”と書けるのがキャリアになること、トップレベルの医療技術を勉強できること、そして日野原先生のようなカリスマによる求心力があったことです」 上さんは「聖路加のOBの話では過労で倒れた医師が労災申請をしようとしたとき、院内で『日野原氏の名誉を傷つけるのか』と声があがったと聞きます。黙っていても研修医は集まるので奢りがあったのかも」と指摘。別の病院に勤務する産婦人科医C医師は語る。 「10年に自然の営みで起きる出産を応援するため、日野原先生肝いりで設立したというのが聖路加の助産院。『通常の助産院に比べると1.5倍くらいと高額』という理由で利用者が非常に少なかったそうです。今では助産院では分娩が不可能になったと聞きました。せっかく助産院に入院しても、わざわざ通りを挟んだ本院に移動して出産。状態がよければ産後4時間ほどで助産院に戻らされるそうです」 高級志向、富裕層向けのサービスが、ことごとく裏目に出ているという声は多い。 「大手町には、富裕層向けの健康サポートを提供するクリニックがあります。ところが、入会金180万円、年会費60万円(それぞれ税別)とあまりに高額です。そのため、会員は目標数の4分の1~3分の1程度しか集まらなかったみたいです」(前出・A医師) 実際、聖路加の経営は厳しい。今回、聖路加は労基署に指摘された数十億円とも言われる不払いの時間外手当を支払った。同院の財務報告を見た税理士が分析する。 「15年度の資料を一見すると、健全な経営に見えます。ところが収入の部門には、解散した研究所の資産譲受などの“特別収入”が多い。これはその年度限りのもの。それらを差し引くと、おそらく年間の赤字額は8億円にも上ると思われます」(前出・税理士) 前出の上さんはこう語る。 「聖路加は6月から、34の診療科で行っていた土曜外来を14に大幅縮小しました。まずは採算が取れない外来から手をつけたのではないでしょうか。今後、救急や小児科など不採算を生みやすい部門にもメスが入れられることは十分に考えられます」 聖路加国際大学広報室は土曜外来の診療科が大幅縮小されたこと、助産院で出産できなくなったことは認めたが、その理由や指摘された経営危機などについては「内部の事情となりますので、お答えしかねます」と回答。別の現役医師が語る。 「現場には聖路加ブランドをはき違えて“一見さんお断り”の銀座の老舗料亭のように、患者さんを選ぼうとする医師がいるのは事実です。今回の“危機”が、それを見直すチャンスになってほしい。富裕層ばかりに目を向けず、本来の“弱者”に寄り添う日野原先生が守ってきた聖路加らしさを取り戻してほしいです」
2017年07月28日「日野原さんは美智子さまの父・正田英三郎さんの主治医を務めたことがご縁で、美智子さまが皇太子妃に内定されたときも健康診断をしました。皇室との交流は長く続いており、昨年7月、日野原さんが企画した韓国人のテノール歌手、ベー・チェチョルのコンサートを美智子さまもご鑑賞されました。お帰りの際はお二人でハグされていたほど。日野原さんが守り続けた聖路加(せいるか)が“日本一のブランド病院”と言われる所以でしょう」(皇室担当記者) 聖路加国際病院(以下・聖路加)の名誉院長・日野原重明さんが、7月18日に105歳で逝去した。医療担当記者が日本の医学界に与えた功績を讃える。 「日野原先生は、病気への認識を高めるために『成人病』を『生活習慣病』という言葉に置き換えるよう提言したことでも有名です。さらに健診を定着させるために『人間ドック』を日本で初めて開設し、予防医学の礎を築きました」 1911年、山口県で生まれた日野原さんは父親が牧師だったこともあり、信仰深いクリスチャンだった。京都帝国大学を卒業し、聖路加国際病院の内科医となったのは1941年。以来、半世紀以上に渡りメディアに登場するなど、聖路加の顔として活躍してきた。 「生涯現役を標榜しており、2020年のスケジュールがすでに入っていたそうです」(前出・医療担当記者) そんな日野原氏にまつわる“超人エピソード”は、医学界から数多く聞こえてくる。 「人間離れした、神様みたいな人。患者が亡くなったとき、『先生が口に水を含ませると、遺体の目からつーっと一筋の涙が流れた』という逸話があります」(聖路加国際病院看護師) 「海外の学会に出席するとき、移動の飛行機の中で本1冊分の原稿を書き上げてしまうそうです」(医療雑誌編集者) 「睡眠時間は4時間半で、週に一度は徹夜。さすがに96歳で睡眠時間を5時間にしたそうです」(親交のある医師) 「以前は週に1回、病棟回診していました。入院患者さんからも大人気で、特に女性相手には相好を崩して積極的に握手をしたり、一緒の写真撮影に応じたりしていました」(元聖路加国際病院医師) 90歳のときも70代に見えたという日野原さんだが、5年ほど前から、病院で見かける事は少なくなったという。 「最後にお見かけしたのは、昨年の秋ごろ。聖路加に入院していた知人の方のお見舞いだったと思います」(聖路加国際病院A医師) 昨年10月、日野原さんの105歳の誕生日会が台湾で行われた。日野原さんが会長を務めていた「新老人の会」奈良県支部の澤美穂さんが振り返る。 「5年に1度、台湾で講演会をしていた縁で、現地の医療健診学会が誕生日会を開催してくれたんです。先生は洋風にアレンジされた中華料理や、ステーキをおいしそうに食べていました。それにバースデーケーキに飾られた『105』という数字の形をしたろうそくを元気よく吹き消して、ケーキも召し上がっていて、とても楽しそうに過ごされていました。でも、あれから半年後の今年3月、先生が風邪を引いて体調を崩したときいて、心配していたんです」 冒険家で、アメリカの実業家であった故ロッキー青木さんの妻・恵子さんは、晩年の様子をこう語る。 「日野原先生とは家族ぐるみのお付き合いでした。夫は9年前に亡くなりましたが、東京の葬儀の弔辞は先生に読んでいただきました。がんの診断や宣告もすべて日野原先生からでした。今年の5月末にご自宅に行って、昼食をご一緒したのが最後になります。トマトサラダの簡単なランチくらいしか食べられませんでしたね。先生はベッドに横になって、お庭に向かって『○○さん元気ですか。さようなら』と独り言をつぶやいていました。娘さんに聞くと『知り合いの人に最後のお別れをしているようなんですよ』とおっしゃっていました」
2017年07月28日「円高ではない今は、たとえばフランスブランドの商品をフランスで買っても日本で買うより高くなることも。でも、海外旅行者が必ずトクできるシステムがあります。それが免税。通常課される付加価値税や消費税などが免除される分、為替による差が生じなくても、税金分だけは安く買い物ができるんです」 こう話すのは、免税に詳しいライターの井手あやこさん。夏休み、海外旅行のご予定は?円高時代のように気軽にブランドショッピングはできないものの、やっぱり欲しいあの一品。’17年夏は“現地買い”より“飛ぶ前買い”がおトクな場合も。そんな免税店には3種類ある。日本を例に井手さんが解説してくれた。 「まず『空港型免税店』。空港の中にあり、海外旅行者のみが利用できます。消費税のみならず関税も免除されるのでかなりトク。2つ目は市中にある『TAX FREE SHOP』。消費税のみの免除なので、空港型より高くなります。海外の場合は一度税金を支払い、空港で税金還付手続きをします。そして『空港型市中免税店』。海外渡航の予定がある人のみ購入可能。商品を出国時に空港で受け取り、空港型免税店と同じく関税と消費税を免除されます」 もっとも簡単に免税を受けられるのは、出国時に空港型免税店で買い物をすること。関税と消費税(または付加価値税)の両方が免除される。超円高時代のように為替の“差額”でトクできない分、免税を制す者がブランドショッピングを制すというわけだ。 今回、日本の主婦がもっとも多く旅先に選ぶ海外4地域ーー台湾、韓国、ハワイ、グアムーーで、人気の商品の価格を免税店および市中店で調査。現地在住者に依頼したところ、各地域から上がったのは「日本ほど空港型免税店が充実しているところはない」という声!ブランドによってはほかの国で買うより多少高くなる場合もあるが、広い選択肢のなかからおトクに買い物ができるという点でも、羽田、成田、関空などのメガ空港の免税店がいちばんおススメだという。そこで、記者が実際に羽田空港の免税店の価格を確かめてきた。 【カルティエ】 市中価格より消費税8%の分だけ安い。が、7月現在、『タンクフランセーズ SM スティール』の本国フランスおける価格は税込み3,150ユーロ(約40万9,500円)。手続きをして最大15%の還付を受けたとしても約34万8,075円と、羽田のほうが安い!しかも、取り寄せ&月末までの取り置きも可能だ。カルティエ狙いなら国内空港が吉! 【コーチ】 関税、消費税が免除に。が、米ブランドは米国がもっとも安い。『イーディ ショルダーバッグ 28ポリッシュド ペブルレザー』はアメリカ本土だと295ドル(約3万3,010円)。州ごとに税率が異なるうえに還付制度がないので、税率の低い州で買うと◎ 【グッチ】 市中より20%安い。取り寄せは不可だが取り置きは2カ月前から。『GGブルームス お札入れ付きカードケース』は本国イタリアで220ユーロ(約2万8,600円)。手続きによる免税還付の相場・10%が還付されれば約2万5,740円。税金還付の手続きナシなら羽田が安く、還付されればイタリアが少し安い。 【エルメス】 『手帳レフィル 1ブロック 英仏二カ国語』は売り切れだったが、今回調査した地域では日本の免税店がもっともおトクだった。エルメスの割引率はモノによって変動し、革製品なら市中より10〜15%安くなる。1カ月前から取り置き可能、取り寄せは不可。 【ティファニー】 関税と消費税のオフで市中より20%安い。ただし鑑定書付きダイヤモンド(0.18カラット以上)の場合は10%オフ。米国ブランドは米国購入が安く、『エルサ・ペレッティダイヤモンド バイ ザ ヤードペンダント ダイヤモンド0.08カラットプラチナ』は975ドル(約10万9,086円)。が、本店のNYで購入した場合は税率が8.875なので1,061ドル(約11万8,700円)となり、羽田のほうが安くなった。 ブランド買いは、まずは国内免税店をチェックすべし!
2017年07月28日夏の高校野球・西東京大会3回戦で、高校通算本塁打歴代1位にあと1本と迫る106本目を打った早稲田実業の清宮幸太郎選手(18)。 その破壊力抜群の打撃はすでにプロ級と言われ、秋のドラフト会議でも複数球団から“1位指名”が確実と言われている。だが、“即プロ入り”には、ひとつ大きな問題が――。 「幸太郎くんの父親は、ラグビーのヤマハ発動機ジュビロ監督を務める清宮克幸さん(50)。彼も早稲田出身で、早大ラグビー蹴球部の主将時代には全国制覇も成し遂げました。後に監督に就任すると、低迷していた部を立て直して全国優勝に導いた早稲田スポーツの功労者なんです」(早大関係者) そのため息子の清宮選手が系列校の早稲田実業に入学した時点で、彼が高校卒業後にプロ野球には行かず、そのまま早大に進学することが関係者の間で“既定路線”になっているというのだ。だが、いま清宮選手の周辺で浮上している“進路計画”があるという。父の面子も潰さず、周囲の期待もかなえるウルトラCの秘策とは――。 「じつは、『早稲田大学人間科学部eスクール』への進学という選択肢があるのです。これは、ほとんどの授業をインターネットなどで受けられる通信教育課程。つまり、幸太郎くんはプロ野球選手として活躍しながら、早大生にもなれる。もちろん卒業すれば、学士の学位を得られます。実際、フィギュアスケートの羽生結弦選手(22)はこの『eスクール』の現役学生として、学業とフィギュアを両立させているんです」(スポーツ紙記者) まさに一石二鳥の夢のプラン。だが、前横浜DeNA監督で、強打者の筒香嘉智選手(25)を育て上げた中畑清さん(63)は言う。 「理屈の上では、そういうアイデアも『あり』かもしれないが、『二足の草鞋』を履けるほどプロの世界は甘くない。野球選手としての『旬』を逃してはいけません。プロ入りを決断して、筒香や松井のようなスターになってほしい!」 誰もが納得する“ホームラン”を決められるか――。
2017年07月28日7月19日の昼下がり。自宅近くの公園で虫とりに精を出していたのは市川海老蔵(39)と、麗禾ちゃん(5)、勸玄くん(4)のきょうだい。 元気いっぱい虫取り網を振り回していた子どもたちだったが、35度近い猛暑がこたえたのか、1時間ほどで自宅へ。この日は、小林麻央さんの母親の誕生日だった。姉の小林麻耶(38)ら5人でケーキを囲み、麻央さんのお母さんの誕生日を祝ったという。12日の麻耶の誕生会に続くお祝いに、子どもたちは笑顔が耐えなかったようだ。 そして7月21日。麻央さんが生きていたならば、35歳の誕生日を迎えるはずの日だった。海老蔵は、自身のブログにこう綴っている。 《今日は麻央見てる感じします。なんかあったかい。満席の中、ポツンと席が空いているところが、なんとなく感じます。みんな頑張ってます》 7月3日から「七月大歌舞伎」の舞台に立っている勸玄くん。史上最年少で挑戦し、話題を呼んでいる宙乗りは、闘病を続ける麻央さんを元気づけるためのプレゼントだった。勸玄くんの宙乗りを楽しみに、誕生日まで生き抜こうとしていた麻央さん。その願いはかなわなかった。 夜の部第二幕の幕切れ。海老蔵に抱かれた白狐に扮した勸玄くんが3階席まで昇っていく――。 「勸玄くん!成田屋!」 これまでにない大向の声が、客席に響き渡った。 初日から物怖じせず、高い虚空から手を振る余裕を見せていた勸玄くん。万雷の拍手のなか、暗幕に消え失せようとするそのとき。客席が揺れたのではないかと錯覚するほど、悲鳴にも近い大きな歓声が上がった。 勸玄くんが天に向かい、投げキッスをしたのだ。それは天国から今まさに見守ってくれている麻央さんへの最大限のお祝いだった。 「これには海老蔵さんも驚いたようです。そして、この投げキッスは『ママに』と麗禾ちゃんと勸玄くんが話し合って決めたことだったそうです」(歌舞伎関係者) ふたりで考えた、とっておきの誕生日プレゼント。きっと、天国の麻央さんにも届いているはずだ。
2017年07月28日(写真提供:THE FACT JAPAN) “野獣ドル”でおなじみの韓国の人気男性アイドルグループ2PMのメンバー・デギョン(28)が27日、主演ドラマ『助けて』の制作発表記者会見に登壇し、兵役について言及した。 俳優としても活躍するテギョンは、8月5日からスタートするOCNオリジナルドラマ『助けて』で主人公のハン・サンファンを演じる。記者会見では「大先輩の俳優の皆さんと共演できるという点に強く惹かれた」と出演を決めた理由を明かした。 ’16年に放送されたtvNドラマ『キスして幽霊!~Bring it on, Ghost~』が入隊前最後の作品と思われていたテギョン。入隊の時期に関心が高まるなか「当時も入隊前最後の作品になると言っていたのですが、1年が経ちました。今年は必ず(軍隊に)行きたいです。入隊を待っています」とコメントした。 また、視聴率が5%を超えた時の公約として「炎天下のなか光化門でジョ・ソンハ先輩が氷水に入り、残りの出演陣はフリーハグをします。僕の入隊前に達成できたらうれしいです」と語った。
2017年07月27日話題に事欠かないカニエ・ウェスト&キム・カーダシアン夫妻(Instagram@kimkardashian) キム・カーダシアンとカニエ・ウェストに来年1月、双子が誕生する見込みであることがわかった。 Us Weeklyによると、二児の母であるカーダシアンはかねてより双子を熱望していたが、健康上の問題で代理出産を選択したという。サンディエゴに住む20代後半の女性と、エージェントを通じて契約し、妊娠中は毎月4,500ドルを10回に渡ってこの女性に支払うほか、エージェントには保証金として68,850ドルを既に収めている。また、代理母が希望通りに双子を妊娠したため、出産後は子ども1人につき5,000ドルをボーナスとして支払うという。 破格の出産報酬の裏には、厳しい条件がある。胎内で健康な赤ちゃんを育み、問題なく出産するために、妊娠中は飲酒、喫煙はもちろん、服薬も禁止。熱い湯船に浸かること、サウナに入ること、生魚を食べること、1日に1杯以上のカフェイン飲料を摂取すること、ヘアカラーもNG事項に盛り込まれているという。
2017年07月27日