ぴあがお届けする新着記事一覧 (791/897)
クリストファー・ノーラン監督作品『TENET テネット』が公開中だ。この度、本作の舞台裏が明らかとなる約10分間のメイキング映像が公開された。映像では、主人公の名もなき男を演じたジョン・デイビッド・ワシントンをはじめ、ロバート・パティンソン、エリザベス・デビッキやケネス・ブラナーといったキャスト、製作のエマ・トーマス、撮影監督のホイテ・ヴァン・ホイテマといったスタッフたちが撮影現場をメイキング映像とともに振り返る。本作では時間が“逆行”する、誰も観たことのない世界を描き出したノーラン監督だが、「まるでドキュメンタリーの撮影のようだった」とワシントンが語るように、どこまでも“本物(リアル)”での撮影にこだわったことが明かされる。世界全体の危機を描くために必要だった7か国にもわたる壮大なロケ、飛行機を実際に建物に激突させるシーンだけにとどまらず、時間逆行のアクションシーンもワシントンが自ら“逆行”の動きを習得し、演じている。「今までに見たことのない動きだ。僕らは何度もリハを繰り返した」とワシントンは語っており、元アメリカン・フットボールのプロ選手だった彼の身体能力でも苦戦したことを明かしている。しかし、どんな難題でも常にキャストやスタッフが応えるのは、「どの作品でも自分に挑戦したい。新しいものを観客に提供したいんだ」と語るノーラン監督の情熱を目の当たりにしているからだという。海外メディアの報道によると、本作のVFXショット数は300未満で、ノーラン監督自身も「だいたいのラブコメ映画よりも少ない」とコメントするほど。過去のノーラン作品と比較しては、『ダンケルク』が約430、『ダークナイト ライジング』が約450、『インセプション』が約500、『バットマン ビギンズ』が約620とされており、エンドロールの短さは驚きだ。なお、『アベンジャーズ/エンドゲーム』は2000ショット以上とされている。『TENET テネット』公開中
2020年09月25日嵐のドキュメンタリーシリーズ『ARASHI’s Diary -Voyage-』の第13話、14話が2話同時に9月30日(水)の午後4時からNetflixで全世界独占配信される。『ARASHI’s Diary -Voyage-』は、2019年にデビュー20周年を迎えた国民的アイドルグループ・嵐の素顔に迫ったNetflixオリジナルドキュメンタリーシリーズ。昨年の配信開始から現在まで12話が公開されており、活動の裏側やメンバーの想いを映してきた。第13話のサブタイトルは「2019年11月」。11月3日の記者会見でSNS・サブスク解禁を発表した嵐のその後を追う。世界中のファンから届く反響に応え、嵐は“Reborn”シリーズのレコーディングの合間にも、SNSの投稿や英会話のレッスンに勤しんでいた。予告編では、天皇陛下の御即位を祝う国民祭事「即位の礼」で奉祝曲を披露し、わずか2時間後に、ジャカルタ、シンガポール、バンコク、台北と、2日間で4都市を周るJETSTORMのために羽田空港からプライベートジェットで出国する嵐の姿。多忙極める2019年11月のメンバーに密着していく。第14話「5x20 Tour Final」では、嵐20周年のアニバーサリーツアー“5x20”の裏側を届ける。各地・各公演のひとつひとつを、丁寧に積み重ねていく嵐。そこには、20年間支えてくれたファンに直接感謝を届けたいという並々ならぬ想いがあった。第14話は、全50公演の終盤から、全国329館617スクリーンで18万6000人がライブビューイングで見守る中で迎えた最終公演までの5人に密着。ライブ当時の高揚感や臨場感そのままに、アイドルという本業を全うする嵐の姿を堪能できる。◆第13話「2019年11月」予告編◆第14話「5x20 Tour Final」予告編■配信情報『ARASHI’s Diary -Voyage-』Netflixにて全世界独占配信中第13話「2019年11月」/第14話「5x20 Tour Final」配信日時:9月30日(水)午後4時
2020年09月25日“小説を音楽にするユニット”YOASOBIのボーカルikuraとしても活動し、アコースティック・セッション・ユニット“ぷらそにか”にも参加しているシンガーソングライター幾田りら。そんな彼女が歌う、10月23日(金)よりNetflix独占配信する映画『フェイフェイと月の冒険』の日本語版エンド・クレジット・ソングが、本日より配信開始となった。『フェイフェイと月の冒険』の主人公は、物心ついた頃から、今は亡き母が語る“月には女神がいる”という伝説を信じ続けてきたフェイフェイ。科学が大好きな彼女は、家族を巡る様々な悩みを抱えつつも、月の女神の伝説を証明するために自らの手で宇宙船を作り、ウサギのバンジーとともに月へと向かうことを決意する。本作は、ディズニーアニメーション『美女と野獣』『アラジン』『塔の上のラプンツェル』などを手掛けてきた伝説のアニメーター、グレン・キーンが初の長編監督を務める、夢と感動のファンタジーアドベンチャー。キーン監督も幾田の歌声を絶賛、楽曲の日本版タイトル「ロケット・トゥ・ザ・ムーン~信じた世界へ~」のタイトルは幾田が命名した。なお同曲を含むオリジナル・サウンドトラックが、映画配信スタート同日の10月23日(金)リリースとなる。幾田りら「ロケット・トゥ・ザ・ムーン~信じた世界へ~」Netflixオリジナル映画『フェイフェイと月の冒険』日本語版エンド・クレジット・ソング9月25日(金)配信リリース配信URL: オリジナル映画『フェイフェイと月の冒険』オリジナル・サウンドトラック2020年10月23日(金)リリース価格:2,400+税Netflix映画『フェイフェイと月の冒険』10月23日(金)よりNetflixにて独占配信開始
2020年09月25日若い世代からの圧倒的な支持を受けるBL漫画『LOVE STAGE!!』(原作・影木栄貴/作画・蔵王大志)がついに映画化されます。超有名芸能一家に生まれた主人公・瀬名泉水 役には舞台『弱虫ペダル』の真波山岳で人気の杉山真宏、泉水に恋するもう一人の主人公・一条龍馬 役にはミュージカル『刀剣乱舞』で明石国行を演じた仲田博喜が出演。初めてのBL作品に挑むおふたりに、作品に懸ける思いをお聞きしました。撮影中、何回キスしたんだろう? ドキドキしましたダウンロード(dpia-app://contentAll?contentId=49e95489-11d3-4d1d-87c6-7d5843c4268a&contentTypeId=2) すると、この記事内に応募ボタンがあります。(撮影/杉映貴子、取材・文/藤坂美樹)
2020年09月25日『月刊!スピリッツ』にて連載中の同名コミック(作:大童澄瞳)をTVドラマシリーズに続き、映画化した『映像研には手を出すな!』の公開前夜祭舞台挨拶が9月24日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、“映像研”3人を演じた乃木坂46の齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波が出席。その模様がライブビューイングとして、全国157の劇場、166スクリーンで生中継された。“最強の世界”を夢見てアニメーション制作を志す3人の女子高校生の奮闘を描く本作。作品のアイデアを次々と生み出す、極度の人見知りな主人公・浅草みどり役を演じた齋藤は「自分が演じるのは、想像がつかなかったし、私以外に適役がいると思ったので『私には無理です』とお伝えしたんです」と当初はオファーに迷いも。それでも「作品に対してすごく魅力を感じたし、スタッフの皆さんの映像研への愛に負けてしまって。もうやるしかない」と決心した結果、今では「この作品は、私の人生の分岐点になると確信が持てた」と強い思い入れを抱いており、「撮影からキャンペーンまで、全部が大切な時間になった」と誇らしげだった。山下は超お嬢様でカリスマ読者モデルながら、アニメーターを目指している天真爛漫な水崎ツバメ役、梅澤はアニメに興味はないものの、金儲けの嗅覚と持ち前のビジネスセンスでプロデューサー的役割を果たす金森さやか役をそれぞれ好演した。同じグループの先輩にあたる齋藤との共演について、山下は「5年も先輩なので、結構気を使うことが多くて(笑)、しゃべる機会が少なかった」。ともに過酷な撮影を乗り越える過程で、「3人で力を合わせないと乗り越えられないシーンが多くて、知らず知らず、仲が深まった」と振り返り、梅澤は「(齋藤の)頭を何度も叩かせていただき、金森でなければ、恐れ多くて(笑)」と恐縮しきりだった。舞台挨拶には共演する桜田ひより、板垣瑞生、赤楚衛二、英勉監督(『あさひなぐ』)が同席。英監督が「もう1回作りたい。たくさんの人に見てもらえれば、東宝さんが動くと思います」と早くも続編に意欲を燃やすと、齋藤は「今回は現場の環境が劣悪過ぎたので(笑)、次は(気候的に)温かい現場なら」とけん制していた。取材・文:内田 涼『映像研には手を出すな!』9月25日(金)より公開
2020年09月24日昨年9月に4年半ぶりとなる4thアルバム「Ribing fossil」をリリースし、SNSやYouTube・ニコニコ動画といった動画共有サイトを中心に活動、顔出しをしないミステリアスな素性や高い歌唱力が若年層から支持を集める男性ボーカリスト“りぶ”が前作アルバムから約1年ぶりとなる配信シングル『unforever』のリリースを発表した。配信シングルのリリースは、りぶのキャリアとして初。楽曲「unforever」は『劇場版BEM〜BECOME HUMAN〜』の主題歌で劇場公開初日に合わせた10月2日(金)0:00に音楽ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信がスタートする。『unforever』配信リリースを記念して、りぶ直筆サイン入り『劇場版BEM~BECOME HUMAN~』ポスターが当たるプレゼントキャンペーンも決定している。『劇場版BEM〜BECOME HUMAN〜』は『妖怪人間ベム』生誕50周年を記念して2019年に制作・放送されたTVアニメ『BEM』の完全新作の劇場版。主題歌「unforever」はロックバンド・凛として時雨のフロントマンでソロとしても活躍するTK(凛として時雨)が、楽曲提供からアレンジ及びミックスまですべてのサウンドプロデュースを担当しており、ネットシーン発の実力派ボーカリストと日本の音楽シーンで最先端を切り拓いているトップアーティストとの異色とも言えるコラボレーションが実現となった。また、配信シングルと同日10月2日(金)0:00に、りぶが自身のYouTubeに公開をしてきた「リア」「アカイト」といったオリジナル曲のミュージックビデオ7作もApple Music、LINE MUSICほかストリーミングサービスやダウンロードサービスで配信がスタートとなる。今回配信されるMVの中で「生命の名前」のみ唯一、現時点で4thアルバム「Ribing fossil」の初回限定盤にのみ収録をされているミュージックビデオとなっている。りぶ『unforever』10月2日(金)発売
2020年09月24日LOVE PSYCHEDELICOのデビュー20周年を記念して、デビューアルバムにしてダブルミリオンセールスを記録した「THE GREATEST HITS」の完全再現LIVEが、10月8日(火)に開催されることが決定した。会場は、9月10日にオープンしたばかりのTOHOシネマズ 立川立飛。同劇場は、立川エリアでは初となる「イマーシブ・サウンド・システム」対応の“IMAX(R)デジタルシアター”をはじめ、TOHOシネマズの独自規格“プレミアムシアター”や“轟音シアター”も導入されており、映像と音響のシステムに徹底的にこだわっている。今回のライブは、もともとTOHOシネマズ 日比谷の音響に惚れ込んでいたというLOVE PSYCHEDELICOのNAOKIが、自身のライブツアーでも同劇場と同じ仕様のカスタムスピーカーを採用していたことなどから、TOHOシネマズ 立川立飛の音響監修を手がけたことをきっかけに実現した。デビュー20周年を飾るパフォーマンスを、スペシャルな空間で楽しむことができるプレミアムな機会となる。また、本ライブは、「今年ライブを楽しむ機会がなかったファンへのプレゼントにしたい」というKUMI、NAOKIたっての希望により無料招待で行うことが決定。「ぴあ」アプリユーザーとLOVE PSYCHEDELICOのファンクラブ限定で、この貴重なライブに参加できる抽選を受け付けている。「LOVE PSYCHEDELICO “LIVE THE GREATEST HITS 2020”@TOHOシネマズ 立川立飛 プレミアムシアター」10月8日(木) 19:00開場 19:30開演 ※21:00終演予定●募集期間:9月24日(木)18:00 ~ 2020年10月2日(金)10:00AMご招待/当選者人数:80名様当選発表/招待状:招待状の発送をもってかえさせていただきます。招待状は、メールおよび「ぴあ」アプリのお知らせ機能でお知らせいたします。アプリのダウンロードは こちら(dpia-app://contentAll?contentId=b6c1b077-9c46-4053-993c-12a85cc539ce&contentTypeId=2) から●会場:TOHOシネマズ 立川立飛 SCREEN 7●概要・出演者:LOVE PSYCHEDELICO・完全招待制・主催:SPEEDSTAR RECORDS・協力:TOHOシネマズ、XEBEX、ESF、ぴあ・制作:SPEEDSTAR RECORDS※ Delico Hearts(ファンクラブ)、「ぴあ」アプリユーザー限定ご招待のライブです。※ 当日は、映像収録及びスチール撮影が入っておりますのでご了承ください。※ 当日は、自治体および全興連、TOHOシネマズにおける新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインを遵守し、然るべき安全対策を講じた上で実施されます。※ ご当選者には、招待状とあわせて当日の注意事項をお知らせいたします。注意事項を遵守いただける方のみ、入場可能となります。
2020年09月24日映画『シカゴ7裁判』が、Netflixにて10月16日(金)から独占配信される。この度、本作の予告編とキービジュアルが公開された。本作は、ベトナム戦争の反対運動に端を発し、抗議デモを企てたとされ逮捕、起訴された7人の男“シカゴ・セブン”の衝撃の裁判を描いた、実話に基づく物語。『ファンタスティック・ビースト』シリーズのエディ・レッドメイン、『インセプション』のジョセフ・ゴードン=レヴィット、サシャ・バロン・コーエン、マイケル・キートン、マーク・ライランスなど、オスカー俳優が多数出演する。監督・脚本を務めるのは、脚本・製作総指揮を務めた『ソーシャル・ネットワーク』でアカデミー賞脚色賞を受賞、脚本を務めた『マネーボール』ではアカデミー賞脚色賞にノミネート、脚本を務めた『スティーブ・ジョブズ』ではゴールデングローブ賞脚本賞ノミネートなどの実力を誇り、数々の実話に基づく作品を独自の目線で手がけてきたアーロン・ソーキン。本作は、10月より日本でも一部劇場にて公開も予定されており、今年の賞レースでも注目されている。この度公開されたのは、反体制のために立ち上がったシカゴ・セブンの面々や法廷での裁判をとらえた、重厚かつエモーショナルな人間ドラマを予感させる予告編。抗議のデモ隊が次第に過激さを増していき、警察との一触即発のにらみ合いを経て、ついには衝突するまでが描かれる。そして、シカゴ・セブンらが起訴された裁判の様子も随所で描かれ、陪審員の買収や盗聴など、正しき裁判とは一線を画す、史上稀に見る壮絶な裁判が繰り広げられていく。また、立ちはだかる警官を横目に、勇敢に法廷に向かう男を映したキービジュアルも公開された。Netflix 映画『シカゴ7裁判』10月16日(金)より独占配信開始
2020年09月24日作家主義を掲げ、アジアを中心に新たな才能を発掘・特集する「第21回 東京フィルメックス / TOKYO FILMeX 2020」のラインナップ発表会が9月24日、Web会議サービスZoom上で行われ、映画祭のプログラムディレクターを務める市山尚三氏が上映作品を紹介した。今年のコンペティション部門には、アジア各国から多彩な12本の作品が集結。フィルメックス初となるアゼルバイジャン作品など、中央アジアから3作品、監督デビュー作4作品を含む11人の監督(うち3人が女性)がコンペティションに初参加する。また、『泣く子はいねぇが』(佐藤快磨監督)、『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』(池田暁監督)など、日本映画は過去最多となる4作品が選出された。市山氏は「どれもレベルが高く、かついろんなタイプの作品がある」と理由を説明。また、『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』を例に挙げ、「VIPO(映像産業振興機構)が初めて長編映画を支援した作品。若手を育成しなければいけないという動きが起こっている」と日本映画界の変化に言及した。コンペティション部門は審査員長を務める映画監督の万田邦敏をはじめ、クリス・フジワラ氏(映画評論家)、坂本安美氏(アンスティチュ・フランセ日本 映画プログラム主任)、エリック・ニヤリ氏(プロデューサー)、トム・メス氏(映画評論家)が決定。コロナ禍にありながら、国際色あふれる計5名の審査員が審査にあたる。そして、オープニングを万田監督の最新作『愛のまなざしを』が飾るほか、デヴィッド・クローネンバーグの代表作で、昨年のヴェネチア映画祭でワールドプレミア上映された『クラッシュ』4K修復版や、ホン・サンス、リティ・パン、ツァイ・ミンリャン、アモス・ギタイ、ジャ・ジャンクー、原一男など、常に最前線に立つ巨匠たちの最新作が特別上映作品としてラインナップ。2019年カンヌ映画祭コンペティション作品であるエリア・スレイマン監督の『天国にちがいない』がクロージング作品に決まり、併せてスレイマン監督がこれまでに発表した長編映画3本の一挙上映も行われる。なお、今年は「第33回東京国際映画祭」(10月31日~11月9日)とほぼ同時期に開催。東京国際映画祭からの「カンヌ映画祭の大きな枠組みの中で独立性をもって開催される“カンヌ監督週間”のような連携を」という提案を受け、この時期の開催が決定した。「映画界の連携強化」の理念のもと、多様なメディアとも連携し、情報発信の相乗効果にも期待が寄せられる。東京フィルメックス・コンペティション(全12作品)『風が吹けば』(ノラ・マルティロシャン監督/フランス、アルメニア、ベルギー)『死ぬ間際』(ヒラル・バイダロフ監督/アゼルバイジャン、メキシコ、アメリカ)『迂闊(うかつ)な犯罪』(シャーラム・モクリ監督/イラン)『イエロー・キャット』(アディルハン・イェルジャノフ監督/カザフスタン、フランス)『マイルストーン』(アイヴァン・アイル監督/インド)『アスワン』(アリックス・アイン・アルンパク監督/フィリピン)『無聲 (むせい)』(コー・チェンニエン監督/台湾)『不止不休』(ワン・ジン監督/中国)『泣く子はいねぇが』(佐藤快磨監督/日本)『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』(池田暁監督/日本)『由宇子の天秤』(春本雄二郎監督/日本)『オキナワ サントス』(松林要樹監督/日本)●審査員長 万田邦敏監督のメッセージ第21回東京フィルメックスのオープニング作品として『愛のまなざしを』が上映されることは、私のみならずキャスト・スタッフ一同、たいへん嬉しく、また名誉なことと思っています。しかも、私が審査員長を務めることにもなり、身の引き締まる思いです。2020年は、不幸にも新型コロナウィルス禍の年として記憶されることになりました。日常の風景も一変しました。おそらく、今後作られる映画に描かれる人間、社会、風景、物語、すべてが新型コロナの影響からは逃れられないのだと思います。しかし、映画はこれまでも世界規模の災禍の後に、新たなテーマ、視点、技法、描写力を手に入れ、進化してきました。今回の映画祭に集う映画たち、映画人たち、そして観客が、最初の「次なる映画」の証人になることを私たちは信じています。取材・文:内田 涼「第21回 東京フィルメックス / TOKYO FILMeX 2020」開催概要会期:10月30日(金)~11月7日(土)会場:TOHOシネマズ シャンテ/ヒューマントラストシネマ有楽町/有楽町朝日ホール他上映プログラム:東京フィルメックス・コンペティション、特別招待作品公式HP:
2020年09月24日『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の最新作にて最終作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が近日公開となる。この度、ライブ配信サービス「LINE LIVE」にて『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ3作品の3夜連続無料配信、並びに『エヴァンゲリオン』シリーズ25周年記念日となる10月4日(日)18時30分よりシリーズ3作品のイッキミ配信が決定した。LINEでは、これまでも様々な企画を展開。2019年には、フランス・パリで開催されたJAPAN EXPOにて「『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706作戦」を「LINE LIVE」にて生配信。今年5月には「エヴァンゲリオン×LINEプロジェクト」を始動し、8月には「エヴァ文字」でお馴染みの「エヴァンゲリオン マティスフォント」LINEスタンプを発売し、今後もLINEサービスとのコラボレーションを準備中だという。イッキミ配信のオープニングを飾るのは、1995年18時30分に放映されたTVシリーズのオープニング同様に、高橋洋子が歌う「残酷な天使のテーゼ」。今回のLINE LIVEでは「KING SUPER LIVE 2018 上海・メルセデスベンツアリーナ」で行われたライブ映像をお届け。先日、テレビ朝日系列にて放送された「アニメソング総選挙」で”国民が選ぶ本当に好きなアニメソング1位“に輝いた曲とともに、25周年企画となるイッキミ配信がスタートする。また、イッキミ配信中には同じく『エヴァンゲリオン』を代表する曲「魂のルフラン」も放送予定となっている。■配信日時みんなで観よう!『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』配信日時:2020年9月28日(月)21時〜配信アカウント:エヴァンゲリオン×LINE プロジェクト配信URL: ※9/30(水)23:59 まで「エヴァンゲリオン×LINE プロジェクト」友だち登録で無料視聴可能みんなで観よう!『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』配信日時:2020年9月29日(火)21時〜配信アカウント:エヴァンゲリオン×LINE プロジェクト配信URL: ※10/1(木)23:59 まで「エヴァンゲリオン×LINE プロジェクト」友だち登録で無料視聴可能みんなで観よう!『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』配信日時:2020年9月30日(水)21時〜配信アカウント:エヴァンゲリオン×LINE プロジェクト配信URL: ※10/2(金)23:59 まで「エヴァンゲリオン×LINE プロジェクト」友だち登録で無料視聴可能『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序:破:Q』 みんなでイッキミ!配信日時:2020年10月4日(日)18時30分〜配信アカウント:エヴァンゲリオン×LINE プロジェクト配信URL: ※アーカイブ視聴は無し
2020年09月24日12月4日(金)から12月6日(日)の3日間、オンライン開催される「東京コミコン 2020」バーチャルサイン会に、マイケル・J・フォックスが第1弾参加ゲストとして決定したことが分かった。フォックスは、映画公開35周年となった、日本でも人気の高い名作SF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの主人公として全3作に出演。最も著名なハリウッドスターのひとりとなった。東京コミコンへの参加は今回が初めてとなるが、過去には日本企業のCMにも出演するなど、日本との関わりも深く、参加が望まれていたレジェンドセレブだ。なお現在、フォックス以外にも、セレブゲストの参加交渉が行われているという。【東京コミコン 2020 オフィシャルサイト】「東京コミコン 2020」12月4日(金)から12月6日(日)の3日間オンライン開催
2020年09月24日新型コロナを受けて、ディズニーがさらなる映画の公開延期を発表した。来月下旬に公開予定だった『ナイル殺人事件』は12月18日に移動。これを受けて12月18日に公開予定だったスピルバーグの『West Side Story』は丸1年遅い来年12月に延期された。また11月6日に公開が予定されていた『ブラック・ウィドウ』は、来年5月に延期。そもそも今作の公開予定は今年5月だったので、これまた1年遅れることになる。11月20日公開予定のピクサーのアニメーション映画『ソウルフル・ワールド』は、現状、そのままでとどまっている。アメリカでは映画館のおよそ7割が営業を再開しているが、最も主要な市場であるL.A.とニューヨークでは、いつ再開が許されるのか、目処がまったく立っていない。サンフランシスコもまだ閉鎖したまま。『TENET テネット』は、この状態でもアメリカ公開を押し切ったが、やはりアメリカでの売り上げがパッとしなかったこともあり、ほかの作品は『TENET テネット』に追従するのでなく、これらの都市で映画館が開くのを待つことにするようだ。文=猿渡由紀
2020年09月24日音楽朗読劇『黑世界 ~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~』の【雨下の章】が9月20日(日)に、【日和の章】が9月21日(月・祝)に東京・サンシャイン劇場にて開幕した。本作は、劇作家・末満健一がライフワークに掲げ、2009年から展開する「TRUMPシリーズ」の新しい試み<shared TRUMPシリーズ>の第一弾。ひとつの世界観を複数の作家が共有して創作する“シェアードワールド”の手法を用いた短編アンソロジー形式での公演となり、脚本は、【雨下の章】が中屋敷法仁(劇作・演出家、劇団柿喰う客 代表)、降田天(小説家・推理作家)、宮沢龍生(小説家)、末満健一、【日和の章】が岩井勇気(お笑いコンビ・ハライチ)、葛木英(脚本家・演出家・俳優)、来楽零(小説家)、末満健一による書下ろし。演出はすべて末満、音楽は和田俊輔が手掛ける。全編通して描かれるのは、TRUMPシリーズ2作目『LILIUM -リリウム 少女純潔歌劇-』(’14)の主人公・リリーの物語。繭期のまま不老不死となってしまったリリーが、自らをチェリーと呼ぶ幻覚と共に旅をする中で生まれた出会いと別れが、さまざまなカタチで語られる。リリーは『LILIUM』に続き鞘師里保が、チェリーは新良エツ子が演じる。【雨下の章】【日和の章】ともに、「朗読劇」の典型的なイメージである椅子に座って物語を語っていくスタイルとは全く違う仕上がり。手に台本を持ち、ソーシャルディスタンスを保つという不自由に囚われながらも、役者たちは美しい音楽、衣装、舞台美術、照明と共に全身で芝居をし、観客を物語に引き込んでいく。各章6篇の物語で構成され、一話あたり数十分の短い物語となるが、脚本家それぞれが生み出した物語が濃厚なため、時間の短さを感じることはない。劇作家、小説家、お笑いとジャンルも幅広く、個性的で魅力的な作家たちの脚本は、各作家のファンなら特に「あの人の台本だ」と気付くであろう匂いが残されている。つまり一つひとつの作品が表現も違えば手触りも違うため、バラバラになりかねない。しかしそれを末満がきっちりTRUMPシリーズの世界に帰着させ、役者たちも生き生きと登場人物を演じていた。作品によって空気感は変わり、鞘師、新良、松岡充以外は話によって全く違う登場人物を演じるが、その演じ分けも本作の面白さのひとつになっている。役者陣の個性が生かされたそれぞれの役柄も、ぜひ堪能してほしい。【雨下の章】のラインナップは、1「イデアの闖入者」[作・末満健一]・2「ついでいくもの、こえていくこと」[作・宮沢龍生]・3「求めろ捧げろ待っていろ」[作・中屋敷法仁]・4「少女を映す鏡」[作・末満健一]・5「馬車の日」[作・降田天]・6「枯れゆくウル」[作・末満健一]。リリーとチェリー、そしてリリーを見守る男が登場する末満脚本の3作が太い軸となりながら、終わりある命の中にある“永遠”の物語や、美しきヴァンパイアハンターの苦悩、先が読めないミステリーなど、色とりどりの物語が描かれる。出演は、鞘師と新良、そして樹里咲穂、池岡亮介、大久保祥太郎、宮川浩、中尾ミエ、松岡充。【日和の章】のラインナップは、1「家族ごっこ」[作・末満健一]・2「青い薔薇の教会」[作・葛木英]・3「静かな村の賑やかなふたり」[作・岩井勇気]・4「血と記憶」[作・末満健一]・5「二本の鎖」[作・来楽零]・6「百年の孤独」[作・末満健一]。こちらも、末満脚本による、ある家族の長い時間を描いた物語を軸にしながら、罪悪をテーマにした物語や、ヴァンパイアのイメージを逆手に取ったコメディ、本シリーズの設定を巧みに生かした恋愛ものなどが描かれる。出演は、鞘師と新良、上原理生、MIO、YAE、三好大貴、中山義紘、朴ロ美。今回の試みでまた大きく世界を広げたTRUMPシリーズ。その挑戦をぜひ劇場で、配信で、体感してほしい。音楽朗読劇『黑世界 ~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~』演出・監修:末満健一脚本:<雨下の章>中屋敷法仁、降田天、宮沢龍生/末満健一<日和の章>岩井勇気、葛木英、来楽零/末満健一音楽:和田俊輔10月4日(日)までサンシャイン劇場10月14日(水)~10月20日(火)COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールライブ配信(PIA LIVE STREAM):9月22日(火祝)、26日(土)、27日(日)、10月3日(土)、4日(日)【配信特別企画】・9月26日(土)【作家陣おまけトーク】13:00公演雨下の章:中屋敷法仁×降田天×末満健一18:00公演日和の章:岩井勇気×葛木英×末満健一各章の作家陣によるここでしか聞けない座談会トーク!※おまけトークは生配信ではございません。・9月27日(日)【 末満健一スイッチング 】過去作上演時のライブビューイングでも好評だった、演出家・末満健一自らのスイッチング映像をそのまま配信!・10月3日(土)【オールキャスト 終演後生コメント】終演後、舞台から戻ってきたキャストの声をそのままお届け!・10月4日(日)【東京公演千穐楽配信】東京公演千穐楽の様子を生配信!※特典映像等はございません。特別企画はアーカイブにも含まれる仕様となります。『黑世界』ビジュアル撮影風景【黑世界PV】主題歌「La Vie en Noir -黑世界のテーマ-」demo version.
2020年09月24日UVERworldが9月25日(金)に自身3回目となるライブストリーミングを開催する。今回は初めて野外からの配信されるが、台風の影響を考慮し、急遽事前収録での配信となることが発表された。3回目のライブストリーミングは、既存の配信ライブを覆すような最新の演出で届けられるとのこと。配信ライブ開催に先立ち、YouTubeにてティザー映像がライブの様子の一部と合わせて公開されたが、オリンピック水上競技会場である海の森水上競技場より、東京の夜景や東京ゲートブリッジを背景に収録された幻想的で壮大なライブが繰り広げられている。配信チケットは現在一般販売中。国内からは配信当日の20時30分まで購入可能となっている。◆UVERworld LIVE 0925 Live Stream Teaser【UVERworld LIVE 0925-Live Streaming-】開催日時:9月25日(金)OPEN19:00/START20:00チケット料金:3500円<チケット購入受付期間>9月25日(金)20:30まで※OverseasUntil 12:00 on Thursday, September 24, 2020・国内FC: ・国内一般: ・For Overseas Neo SOUND Wave Crew: ・For Overseas Crew: 【リリース情報】◆UVERworld『KING’S PARADE 男祭り FINAL at Tokyo Dome 2019.12.20』<初回生産限定盤>・Blu-ray(SRXL-273-5)8300円+tax・DVD(SRBL-1940-2)7800円+tax※初回生産限定盤特典・スペシャルパッケージ三方背ケース付属(約25cm x 25cm)・「KING’S PARADE 男祭り FINAL at Tokyo Dome 2019.12.20」ライブ音源(CD2枚組)<通常盤>・Blu-ray(SRXL-276)6300円+tax・DVD(SRBL-1943)5800円+tax※Blu-rayはDolby Atmos対応■収録曲(初回・通常共通)<Disc 1>1.UNSER2.Don’t Think.Feel3.WE ARE GO4.Q.E.D.5.stay on6.境界7.在るべき形8.ODD FUTURE9.CORE PRIDE10.激動11.KINJITO12.NO.113.PLOT14.PRAYING RUN15.Making it Drive16.和音17.CORE STREAM18.First Sight19.23ワード20.UNKNOWN ORCHESTRA21.ナノ・セカンド22.Touch off23.零HERE〜SE〜24.IMPACT25.AFTER LIFE26.Ø choir27.7日目の決意28.MONDO PIECE29.LONE WOLF (ENDING)■初回生産限定盤CD収録曲<Disc 2>1.UNSER2.Don’t Think.Feel3.WE ARE GO4.Q.E.D.5.stay on6.境界7.在るべき形8.ODD FUTURE9.CORE PRIDE10.激動11.KINJITO12.NO.113.PLOT14.PRAYING RUN15.Making it Drive16.和音17.CORE STREAM<Disc 3>18.First Sight19.23ワード20.UNKNOWN ORCHESTRA21.ナノ・セカンド22.Touch off23.零HERE〜SE〜24.IMPACT25.AFTER LIFE26.Ø choir27.7日目の決意28.MONDO PIECE
2020年09月24日東京ステーションギャラリーで現在開催中の展覧会、「もうひとつの江戸絵画 大津絵」(11月8日まで)。大津絵とは、江戸時代初期より、東海道の宿場である滋賀県・大津周辺で量産されたお土産用の絵のこと。わりやすく面白みのある絵柄を、合羽刷りという型抜き版画で描き、庶民の間で気軽なお守りとして人気を博して大量に販売されたが、江戸時代の終焉とともに徐々に衰退し、姿を消してしまったという。東京ステーションギャラリー( )
2020年09月24日12月11日(金)に全国公開されることが決定した映画『天外者(てんがらもん)』のポスタービジュアル、場面写真、主要キャスト及び監督が公開された。激動の幕末から明治初期にかけ、日本の未来のために駆け抜けた男・五代友厚の物語を、『利久にたずねよ』『海難1890』を共に生み出した脚本・小松江里子、監督・田中光敏の名コンビがオリジナルストーリーで映画化した本作。2013年、土佐の坂本龍馬や岩崎弥太郎、長州の伊藤博文ら同年代の若者たちと学び、高杉晋作や勝海舟、大久保利通、西郷隆盛といった偉人たちとも交わりながら、近代日本経済の基礎を構築した五代の想いや志を次世代に継承するために、製作総指揮の廣田稔をはじめ、市民有志が立ち上げた「五代友厚プロジェクト」がスタートした。元が武士の身でありながら、大阪を「東洋のマンチェスター」に発展させるため実業家に転身し、現在の大阪証券取引所や大阪商工会議所、大阪市立大学などの組織や企業の設立に尽力した五代を演じるのは、主演の三浦春馬。三浦は大胆な発想と行動力で道を切り開いた一方で、緻密さな優しさを持っていた五代の人間性を重厚な演技で体現。盟友の坂本龍馬を三浦翔平、後に三菱財閥を築く岩崎弥太郎を西川貴教が演じる。また、初代内閣総理大臣となる伊藤博文の若かりし頃を森永悠希、五代の繊細さや優しさを引き出した遊女はる役を森川葵といったフレッシュな若手が演じ、五代の両親を生瀬勝久と筒井真理子のベテラン勢が脇を固めた。さらに、理解者として、五代を支える妻・豊子に蓮佛美沙子。彼女は儚くも真のある姿で、現代の女性を象徴する。●三浦翔平コメントこの度、歴史的偉人である坂本龍馬役をやらせてもらえると聞き、生涯で龍馬を演じれる事は、とても光栄な事だと喜びました。沢山のファンがいらっしゃる方なので、重圧を物凄い感じましたが、払拭するために土佐弁の稽古や、霊山歴史館、龍馬のお墓など、歴史から学びました。クランクイン前には、春馬と何度も読み合わせして、才助、利助、弥太郎との関係性を築きあげ、自分なりの新しい豪快な龍馬を思いっきり演じる事ができました。 撮影期間は長くはなかったのですが、初めての太秦で、濃密で貴重な経験をさせて頂き、とても感謝しております。幕末から明治へ、激動の時代を生き、同じ志を持った者達の生き様を是非劇場でご覧下さい。そして、天国で五代さんと一緒に観てくれる事を願います。●西川貴教コメント近代日本の経済の礎を築いた岩崎弥太郎を演じさせていただいたことを心から誇りに思います。これまでにも数々の名優の皆さんが演られてきましたが、自分なりの弥太郎像を模索し撮影に挑みました。かつら作りから、着物の着付け、土佐弁や武士としての所作など緊張の毎日でしたが、春馬、翔平、森永くんをはじめキャスト全員で作品を生き抜いた時間は、かけがえのない瞬間でした。この映画は現代の日本に生きる我々一人一人に、何を成すべきかを問いかけ続けています。日本のみならず、世界中が大きな変化を求められている今だからこそ観ていただきたい作品です。是非劇場にお越し下さい。●森永悠希コメント撮影当時23歳で、伊藤博文という大きな名前の人物を演じることに、 ワクワクとそれ以上の責任感を感じていました。一つの作品の中で歳を重ねる役は毎度思うのですが、特に伊藤はやがて総理大臣になる人ですので、『利助』であったときからの変化をつけるのが、難しくもあり、面白くもありました。激動の時代、より良い世へと前へ前へと進もうとした人たちの姿が、皆様にとって、前を向くための原動力のようなものになればと願っております。●森川葵コメント撮影が終わってから、いつ皆さんにお知らせできるようになるかとずっと待ち続けていました。一緒に撮影した時間が蘇ります。はるの言葉が五代様の胸に残り続け新しい時代を切り開いていくきっかけになるんだ、と監督からの言葉に責任重大だな…と感じながらも、そのプレッシャーにわくわくしました。登場人物それぞれの勇姿を皆さんに見届けていただけますように。●蓮佛美沙子コメントこの世を変えたい、誰もが夢を見られる国にしたい、その為に、自分にしか出来ない ことがある。そんな強い想いを胸に、一心不乱に生き抜いた1人の人間の物語です。 私はそんな彼の強さや真っ直ぐすぎるほどの瞳を、妻豊子として、受け止め、心を交わしました。作品の中にいる春馬くんは五代友厚そのもので、何より瞳を覗き込めば、そこに五代の全てが在りました。彼が五代として生きたその時間を、作品を、愛してもらえたらと心から願っています。●監督・田中光敏コメント「オリジナル作品で五代友厚の作品を作る。」その時、イメージで浮かんできた俳優は三浦春馬くんでした。 透明感があり強い信念を持ち、そして美しく…。春馬くんに声をかけてから2年の歳月が流れ、集まってきてくれた役者達は、みんな春馬くんの仲間のような俳優たちでした。三浦翔平、西川貴教、森永悠希、森川葵、蓮佛美沙子と、春馬くんと交流のある友人達が、偶然にもこの作品に関わってくれました。京都撮影所でのリハーサル後、三浦翔平く んとはオフでも落ち合って、映画のために本読みをしてくれたと春馬くんから聞きました。主演三浦春馬を中心に役者達が、登場人物に生き生きと命を吹き込んでくれたのです。三浦春馬くん、参加してくれてありがとう。そして主演を支えるそれぞれの役者達の素晴らしい生き生きとした芝居を是非ともスクリーンでご覧いただきたいと思っています。最後に…ただただ残念なのは三浦春馬くんに出来上がった作品を見てもらえなかったことです。『天外者』12月11日(金)より、TOHシネマズ日比谷ほか全国ロードショー
2020年09月24日マカロニえんぴつが、9月3日に開催された無観客生配信ライブ「マカロックONLINEワンマン~豊洲から愛を込めて~」から『春の嵐』のライブ映像を公開した。無観客生配信ライブ「マカロックONLINEワンマン~豊洲から愛を込めて~」は、LINE LIVE累計視聴数70万人以上、YouTube LIVE同時視聴者数4万人以上を記録し、Twitterでも関連する4つのワードがトレンド入りするなど、大きな話題を集めた。本ライブで披露された『春の嵐』は、メンバー4人がフロアに降り立ち、ステージ上ではなく客席にグランドピアノをセッティングした無観客ライブならではの特別編成で演奏。スケールの大きな楽曲のメロディと、ツアーファイナルを予定していた豊洲PITのフロアで演奏しているメンバーの姿が織り成すエモーショナルな仕上がりに。ファン必見のこの映像は、マカロニえんぴつのYouTubeチャンネルにて公開されている。また、今回の映像は11月4日(水)に発売されるメジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』の初回限定盤DVDに収録される。初回限定盤DVDにはライブで演奏されたアンコールを含め14曲が完全収録され、さらに特別LIVE映像として、グランドピアノを加えたアコースティック編成での『嘘なき』と本編のセットリストには組み込まれていなかったマカロニえんぴつの代表曲の一つ『ミスター・ブルースカイ』の2曲が追加された60分以上に渡る全16曲を収録。さらに、メンバーがライブ映像を見ながら当日を振り返るオーディオコメンタリーも収録され、ボリュームのある内容に仕上がっている。先日9月21日にメジャー1st E.P.からデジタル先行配信となった『生きるをする』も各ストアにて好評配信中だ。◆マカロニえんぴつ『春の嵐』from「マカロックONLINEワンマン~豊洲から愛を込めて~」【リリース情報】◆デジタル先行配信Single『生きるをする』9月21日発売「生きるをする」LINKFIRE: マカロニえんぴつ 「愛を知らずに魔法は使えない」特設サイト: ◆メジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』11月4日(水)リリース初回限定盤 CD+DVD (品番:TFCC-86727) /価格:2727円+税通常盤CD (品番:TFCC-86728)/価格:1636円+税<CD収録内容(初回限定盤/通常盤共通)>●CD収録曲『生きるをする』 / 『溶けない』 他4曲、全6曲収録●DVD収録内容(初回限定盤のみ)「マカロックONLINEワンマン〜豊洲から愛を込めて〜」LIVE映像を完全収録、更に特別LIVE映像を2曲追加収録。メンバーによる副音声付き!<DVD映像収録曲>全16曲収録01. hope02. 遠心03. トリコになれ04. girl my friend05. ワンルームデイト06. 溶けない07. ブルーベリー・ナイツ08. 恋人ごっこ09. 春の嵐10. ハートロッカー11. 愛のレンタル12. 洗濯機と君とラヂオ13. ヤングアダルトEncore14. OKKAKE※追加特別LIVE映像15.嘘なき16.ミスター・ブルースカイ
2020年09月23日9月21日(日本時間)に第72回エミー賞の受賞作品が発表された。このエミー賞において、スターチャンネルが放送・配信を手がける作品は、計23部門で受賞を獲得。また、Amazon Prime Videoチャンネル 「スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-」で全話配信中の『ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー』でリミテッドシリーズ部門の主演男優賞に輝いたマーク・ラファロのインタビューコメントが公開された。さらに、スーパーヒーローが実在する世界線を描くSFドラマ『ウォッチメン』が本シーズンで完結するリミテッドシリーズながら、前評判に違わぬ高い評価を集め、作品賞、脚本賞、主演女優賞など主要部門を含む、計11部門を受賞し、今年最多受賞となる快挙。そして、「BS10 スターチャンネル」で吹替版が11月19日(木)より放送予定の『キング・オブ・メディア2』も昨年に続き健闘を見せ、ドラマ部門の作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞など計7部門受賞。こちらも放送予定の、ドラッグやセックス、バイオレンスなどに溺れるティーンネイジャーがソーシャルメディア社会で生きる姿を描く『ユーフォリア/EUPHORIA』がリミテッドシリーズ部門で、主演のゼンデイヤが初受賞にして主演女優賞を最年少受賞。そのほかメイクアップ賞、オリジナル歌曲賞と計3部門を受賞した。さらに、絶賛配信中で9月29日(火)放送予定の、実際の巨額横領事件の全貌を描き、ヒュー・ジャックマンが主演を務めて話題となったHBO FILMS『バッド・エデュケーション (2019)』はテレビムービー部門で作品賞を獲得。このほか、昨年劇場公開されたSTAR CHANNEL MOVIES作品『アポロ11 完全版』も、ノンフィクション部門において編集賞、音響効果賞、録音賞で3部門受賞を獲得した。『ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー』で、見事主演男優賞に輝いたラファロのインタビューコメントは以下の通り(本インタビューはエミー賞受賞前に実施されたもの)。ーーウォーリー・ラムの原作『この手のなかの真実』について最初は知らなかった。ウォーリー・ラムと僕の著作権エージェントは同じ人でね。映像化権の取得が可能になった時に大物たちが続々と獲得に動いたんだけれど、ウォーリーが「マーク・ラファロはこの企画に興味あるかな?」と言ってくれたんだ。著作権エージェントが僕にそのことを話してくれたんだけれど、僕はその時まだ原作を読んでいなかった。週末に原作を読んでとても感動して共感を抱いたし、素晴らしいドラマになるだろうと思った。でも、ドラマ化することをウォーリーが望むかどうか分からなくてね。それで彼に会って、「素晴らしい小説だった。あなたはすごい才能の持ち主だ」と伝えてから、「映画化したら、この小説の良さを十分に活かせないと思う。連続ドラマにするべきではないか」と言ったんだ。ウォーリーが僕のアイデアに賛成してくれたので、次に「デレク・シアンフランスを監督に起用したらどうかな?」と提案してみた。ウォーリーはそのアイデアも気に入ってくれて、僕に映像化権を与えてくれた。その後、僕はエージェントやマネージャーたちと各局にドラマ化の打診をしに行った。そのうちに僕は自分で製作を手がけてみようと思い始めたんだけれど、やれるかどうか自信が持てなくてね。僕のマネージメント・チームはとても協力的で、なかでも特にマーガレット・ライリーが強く背中を押してくれたんだ。マーガレットは「あなたはもう何年も製作をやっているんだから、今までと同じようにやればいいのよ。企画を開発したり、いろいろな人たちと共同作業をしたりして、最高の人材を雇い、自分のクリエイティブな欲求に従えばきっとうまくいくわ」とマーガレットは言ってくれた。おかげで、無事にドラマ化にこぎつけることができたよ。ーーこの物語のどんな点に共感?僕はイタリア系移民の子孫なんだ。僕の先祖はとても貧しく、新たな人生を始めるためにイタリアからアメリカにやって来た。祖父がアメリカで塗装業を始め、労働者階級だった一家はイタリアの伝統を捨てて必死になってアメリカ人になろうとした。彼らにとっては、家族がすべてだった。だから、家族の精神疾患とか家庭内で起きた劇的な出来事とか、家族の秘密は家庭の中だけで守り通した。僕には弟がいて、僕たちは“イタリア人の双子”と呼ばれていたんだ。弟は僕が1歳にもなっていない時に生まれたからね。僕たち兄弟は、家族がすべてだと信じて育ってきた。家族というものは、お互いの良いところも悪いところも見ているし、素晴らしい面も醜い面も知っている。だから、僕は原作を読んだ時に「この物語に登場するのは僕が一緒に育ってきた僕の知っている人々で、彼らは僕が知っている階級の人たちだ」と思ったんだ。誰もああいう人たちの物語を語ろうとはしないけれど、彼らのような人たちこそが一般的なアメリカ人であり、アメリカの様相なんだ。この物語に共感したのは、僕も家族がすべてだと思って育ってきたし、双子同然の弟がいたからだろうね。ーー双子の役を演じることに、やりがいと同時に不安は?どうしようもないほどビビったよ。40代後半だった頃はめいっぱい虚勢を張って積極的に仕事に取り組んでいたけれど、52歳になる頃には役者としての自信も男としての自信も、とにかくありとあらゆる自信を失っていたからね。自信のない状態が当たり前になっていたから、うまくやり通せるかどうか以前より心配するようになっていたんだ。ーーどうやって不安を乗り越えた?こういう企画に取り組むうえで、デレクは最高のパートナーだった。彼は役者のそういう弱さを求める監督で、「そうか、君はそんな風に感じているんだね。よし、その感じで撮影してみよう。きっと素晴らしいものになるぞ」と言ってくれるんだ。「君が感じている通りに演じてくれ。まずはそこから始めよう。そのうち、ほかの何かが生まれるかもしれないから」ってね。基本的に、僕たちは毎日そんな感じて撮影していた。僕が不安だと言えば、彼は「トーマスも不安なんだ」と言ってくれるし、「自分が何をしているのか分からない」と僕が言えば「ドミニクも自分が何をしているのか分かってないからね」と答えてくれる。僕たちは常に、その時のリアルな感情を重視して撮影していたんだ。その時の感情に向き合うことができ、役者を的確に導いてくれるデレクのような監督がいれば、失敗することはない。山に登るのではなく、ふと気づいたら自分が山になっているような感じだね。そんなわけで、僕はドミニクとトーマスが感じているように、不安とか自分はできそこないだという思い、それに自信のなさとか、自分の感じていることをすべて役に取り入れながら演じたんだ。ーー不安を役作りに取り入れたということ?そうだね。ーードミニク役を演じた後、トーマス役の肉体的な役作りをするために6週間の中休みがありましたが、その間の心境について宙ぶらりんの状態だった。ドミニク役は演じ終えたけれど、ひるんでしまうような日々が待ち受けていたからね。ドミニク役を演じている間も、先のことが不安でたまらなかった。撮影中は監督やスタッフ、それに共演者たちとずっと一緒にいたから、その不安から逃れることができた。週末は自宅に帰ったけれど、休みは1日だけだった。金曜の夜に帰宅して、土曜は家族と一緒に過ごし、日曜の朝に撮影現場に戻って、その日に撮影するシーンの台本を20~30ページほど読んで準備をした。そんな仕事中心の禁欲的な生活が続いた後に、突然6週間も家に帰っていいことになったんだからね。僕は途方もなく気の重い毎日が待ち受けていることを知りながら家族のもとに帰ったわけだけれど、その段階でもトーマス役をどう演じればいいのか、まだ分からなかった。あれこれ考えたり試したりして役作りをしてみたけれど、やはりどうすればいいのか分からなくてね。そんな状態のまま、僕は毎日ひたすら食べ続けていた。デレクに「食べてるかい?」って聞かれたから、「おいおい、僕は52歳なんだぜ。こうやって食べ続けるなんて、いいアイデアだとは思えないね。心臓に負担がかかるだろうから」と言い返したよ。でも彼は、「いいから食べ続けて」と言ったんだ(笑)。デレクに「トーマス役をどう演じればいいか分からない」と言ったら、彼は「食べ続けるだけでいい。あとのことは自然と何とかなるよ」と答えた。実際、その通りだったよ。僕は撮影前に、妄想型統合失調症を患っているテクニカル・コンサルタントと一緒に、数百時間、いや、数千時間を費やして、統合失調症に関するインタビューの映像を見たんだ。統合失調症についての説明や、患者の日常生活、それに様々な薬が彼らに与える影響などについて人々が語っている映像をね。僕はそのすべてを頭に入れたけれど、結局のところ統合失調症はトーマスの人格ではないんだ。それは、すでに人格を形成したひとりの人間に付加された障害に過ぎない。だから、トーマスがどういう人間なのか追求することが何よりも重要だった。トーマスとドミニクは対等で、トーマスはドミニクと対照をなす存在だ。デレクはそこをよく理解していて、そのシーンに何が必要か常に指示してくれた。僕たちはそういうプロセスと理解を共有しながらドミニクの人物像を作り上げ、観客が好きになれるような人物を作っていったんだ。ーー撮影を経て、自分の不安や懸念を払しょくすることはできたか?僕は今回、これまでと違う経験をしたと思う。以前は気づいていなかったけれど、僕はすべてを出し切らないようにしていたんだ。ほんの少しだけ残しておけば、失敗した時に「全部を出し切ったわけじゃないからな」と自分に言い訳をすることができるからね。自分では全部出し切っているつもりだったけれど、役者として演技をしていると自分の演技を観ることもあるし、観客が自分に何を求めているか感じ取るようになったりもする。人間はみんなそうだけれど、自分なりのやり方があるし、居心地よくいられる安全地帯もある。人は自分の安全地帯を見つけたら、そこから出ようとしない。僕もそこにとどまって、快適に過ごしてきた。でも、デレクはそれを許してはくれないし、そんなことはどうでもいいタイプなんだ。彼は「今のはマーク・ラファロらしい素晴らしい演技だったね。私はそのマーク・ラファロらしい演技が好きだし、見ていたいと思うけれど、違うこともやってみないか。もっと掘り下げてみよう。私はダメな君も見てみたいんだ」なんてことを言うんだ。快適でいられる自分なりのやり方を使わずに演じるなんて、そんな準備はできていないから、やればやるほど期待値に達していないような気がしてしまう。だから、ある時点から自分を空っぽにして、すべてを出し切るようにした。役にどっぷり浸かれば、目指すところにたどりつける。そうすることができたのは、デレクと彼の演出のおかげだね。
2020年09月23日首都圏の美術館では12年ぶりに開催される宮島達男の大規模個展『宮島達男 クロニクル 1995−2020』が、千葉市美術館の開館25周年記念として12月13日(日)まで開催されている。宮島達男は、LED(発光ダイオート)のデジタル・カウンターを使用した作品で、世界的に高く評価されている現代美術作家。1980年代より、「それは変化し続ける」「それはあらゆるものと関係を結ぶ」「それは永遠に続く」という 3 つのコンセプトに基づき、これまで30ヶ国250ヶ所以上で作品を発表してきた。作品のモチーフであるデジタル数字は命の輝きをあらわしており、0 が表示されず、1から9の変化を永遠に繰り返すことで、人間にとって普遍的な問題である「生」と「死」の循環を見る者に想像させる。同展では、「クロニクル(年代記)」をテーマに、1995年から2020年までに発表された約40点の作品を展示。LED作品をはじめ、パフォーマンス映像、アートと社会を結ぶプロジェクトのほか、宮島が近年構想してきた「不確定性」をテーマとした 2020 年の最新作、海外でしか発表されていなかった日本初公開の作品や、杉本博司、李禹煥、河原温ら、千葉市美術館が所蔵する作品とコラボレーションした作品が紹介される。また、自分の死ぬ年月日を想像して入力する《Deathclock》や、CG による数字が空間を自由に飛び回る《Floating Time》など、美術館でしか体験できない作品に参加することもできる。作家本人による講演会やアーティストトークなど関連イベントも開催。25年にわたり宮島が追求してきた多様な表現と通底するメッセージに、あらためて対峙してみてはいかがだろうか。【開催情報】『千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年記念 宮島達男 クロニクル 1995−2020』12月13日(日)まで千葉市美術館にて開催【関連リンク】千葉市美術館( )宮島達男《地の天》1996年 千葉市美術館蔵 Photo by Nobutada Omote宮島達男《Counter Skin on Faces》2019/2020年 Courtesy of Akio Nagasawa Gallery Photo by Siliang Ma宮島達男《Innumerable Life/Buddha MMD-03》2019年 Courtesy of SCAI THE BATHHOUSE Photo by Nobutada Omote宮島達男《Innumerable Life/Buddha MMD-03》(部分)2019年 Courtesy of SCAI THE BATHHOUSE Photo by Nobutada Omote宮島達男《Counter Voice in Chinese Ink》2018/2020年 Courtesy of Akio Nagasawa Gallery Photo by Siliang Ma宮島達男《Life (le corps sans organes) - no.18》2013年 Courtesy of SCAI THE BATHHOUSE Photo by Ken Adlard
2020年09月23日9月26日(土)20時より配信されるOfficial髭男dism初のオンラインライブ「Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers-」のリアルタイム配信終了後に、副音声でメンバーの声と共に本編映像を楽しめるオーディオコメンタリーが公開されることが決定した。このオーディオコメンタリーは、オンラインライブのリアルタイム配信終了後に配信がスタート。ここでしか聞けない裏話や、ライブを終えたメンバーの感想などを聞きながら、メンバーと一緒にライブを楽しむことができる。今回の配信ライブのチケットを購入すれば、追加料金無しで各プラットフォームにて視聴することが可能なので、リアルタイム配信終了後はぜひオーディオコメンタリーでライブを楽しんでほしい。今回のオンラインライブは、メジャー1stアルバム『Traveler』を引っさげて、2020年3月から実施を予定していた「Official髭男dism Tour 2020 -Arena Travelers-」の公演として、東京ガーデンシアターでのパフォーマンスが配信される。この映像は、7つの配信メディアから視聴可能。チケットは各配信メディアにて、販売中。詳細はオフィシャルホームページ( () )まで。【オンラインライブ詳細】◆「Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers -」配信日時:9月26日(土)20:00~配信開始予定※10月3日(土)23:59までアーカイブ配信あり※当日の配信、アーカイブ配信日時などの詳細に関しましては各社配信サイトで再度ご確認ください※アーカイブ配信が開始されるまで、多少お時間が掛かる場合がございます※公演時間は約2時間を予定(前後する可能性がございます)会場:東京ガーデンシアター※ライブ配信当日、会場でライブを観ることはできません。チケット販売:8月5日(水)より、各配信メディアにて順次販売開始販売期間:8月5日(水)12:00※正午~10月3日(土)18:00 まで料金:2200円(税込)※別途、配信メディアごとに異なる手数料がかかります。<配信メディア>各配信メディアにてチケット販売中ABEMA: : WIRE: ()LINE LIVE Viewing: ローチケ LIVE STREAMING: : : <視聴可能期間>ライブ配信:9月26日(土)20:00~ライブ終了時間見逃し配信:9月26日(土)23:30頃~10月3日(土)23:59まで※配信開始時間は変更となる場合がございます。【問い合わせ先】視聴方法、チケット購入に関するご不明点は、各配信メディアへお問い合わせください。「Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers -」特設サイト: <オンラインサイトでオフィシャルグッズ販売中!>「Tour 2020 - Arena Travelers -」グッズ一覧はこちら: 期間内にいずれかの商品をご購入頂いたお客様には、メンバーからのメッセージ付き「Arena Travelers」銀テープを1会計につき1本プレゼント!※購入時の段階では特典の有無はご確認いただけません。数量限定となりますので、あらかじめご了承ください。・銀テーププレゼント対象期間8月5日(水)12:00~無くなり次第終了◆Official髭男dismオンラインライブSPOT映像◆「Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers -」オーディオコメンタリー配信開始:9月26日(土)リアルタイム配信終了後22:30頃から配信終了:10月3日(土)23:59※注意事項・本編映像のチケットを購入されたお客様は、追加料金無しでもれなく視聴可能です。・リアルタイム信終了後、準備が整い次第各プラットフォームで配信スタートとなります。お時間をいただく場合がございますのでご了承ください。・チケットは販売期間内にご購入下さい。【リリース情報】◆Official髭男dismNew EP『HELLO EP』発売日:発売中(8月5日)<商品形態/品番/価格>形態/価格:CD+DVD/PCCA. 04960/3000円+税CD Only/PCCA.04961/1500円+税『HELLO EP』特設サイト: 『HELLO EP』購入サイトリスト: <収録曲>M1:HELLOM2:パラボラM3:LaughterM4:夏模様の猫<DVD収録内容>「Official髭男dism Tour 19/20 -Hall Travelers-」@パシフィコ横浜2020.02.101:イエスタデイ2:Amazing3:Rowan4:ビンテージ5:最後の恋煩い6:旅は道連れ7:Pretender8:ラストソング9:I LOVE...10:宿命◆「Official髭男dism Tour 19/20 -Hall Travelers-」@パシフィコ横浜 ダイジェスト◆「Behind The Scene from Official髭男dism Tour 19/20 -Hall Travelers-」ティザー映像
2020年09月23日松屋銀座8階イベントスクエアでは、原作者トーベ・ヤンソンと弟のラルス・ヤンソンによる連載マンガの原画など280点以上を初公開する『ムーミン75周年記念「ムーミン コミックス展」』が、9月24日(木)から10月12日(月)まで開催される。1945年にムーミン最初の小説『小さなトロールと大きな洪水』が発表されてから、今年で75周年を迎え、ムーミンたちの世界を描いた小説シリーズ、絵本、コミックは、今なお世界中の人々から愛され続けている。ムーミンコミックス展()
2020年09月23日さまざまなエンタテインメントの中止、延期が続き、過去に例を見ない年となった2020年。まだまだ予測不能の状態だが、そんな中、数々の上質な芝居、話題作を世に送り出してきたシス・カンパニーによる企画公演が登場。「こんな状況だからこそ」と立ち上げられたのは、新進脚本家として注目を集める加藤拓也の書き下ろし新作『たむらさん』の上演だ。しかも、“初の短期集中決戦”と銘打ち、今週末9月26日(土)にチケット発売、10月9日(金)には新国立劇場で開幕するという、まさに“こんな状況”だからこそのスピード感で進められる。加藤拓也今回、演出も手掛ける加藤は「劇団た組。」を主宰し、昨年放送された古田新太主演ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』の脚本で注目度が増したクリエーターだ。今週開幕した三島由紀夫没後50周年企画『MISHIMA2020』にも作・演出で参加している。今回のシス・カンパニーとの企画は突発的なようにも見えるが、実は以前から2021年以降の数本のプロジェクトが進行中で、これまで密なコミュニケーションを取っていたことから今回の緊急企画に即対応できたという。橋本淳豊田エリー物語は、ある男が淡々と語り始める冒頭から、そこは『たむらさん』の世界。これ以外の設定も登場人物も事前には明かされず、何が待っているのかは幕が開くまでのお楽しみだ。出演するのは、橋本淳と豊田エリー。橋本は「皆様への情報開示もそこまでしていないので、どんな内容かは分厚いベールに包まれていますが、期待大の“挑戦作”です。憧れであったシス・カンパニーさん、そしてとても信頼している作演の加藤拓也氏と共演の豊田エリーさん、この上ないほどの贅沢な場で、思い切り羽を広げさせてもらいます」とコメント。また、豊田は「加藤さんの描く人間は、確かに生きていると信じてしまう実在感に溢れていて、橋本さんもまた人の弱さや歪みも含んだリアルな様を表現するのが素晴らしいので、稽古が楽しみで仕方ありません。今回の作品について、お伝えできることは少ないのですが、脚本を読んだ時に味わった、足元がぐらつくような感覚をみなさまにもお届けしたく思っています」と意気込む。短編小説のような手触りをもつという本作。果たして“たむらさん”の世界とは……?今後の活躍が期待される加藤の作品を、ぜひ今観てほしい。『たむらさん』10月9日(金)~10月11日(日)新国立劇場 小劇場にて上演チケットは9月26日(土)10:00より発売文:伊藤由紀子
2020年09月23日A.B.C-Zが5人揃って初主演を務める映画『オレたち応援屋!!』の大ヒット祈願イベントが9月23日、東京・赤坂の日枝神社で行われ、橋本良亮、河合郁人、戸塚祥太、五関晃一、塚田僚一が出席。絵馬に思い思いの願いを書き込み、映画の成功を祈った。2012年より単独で座長を務める大人気舞台“ABC座”の中でも、個性がひときわ輝いた第5作目「ABC座2016 株式会社応援屋!!~OH&YEAH!!~」を原案に、世界観はそのままにキャラクター設定などを一新し、新たな物語を紡ぐ。メンバー全員が揃ってのヒット祈願は今回が初めてだといい、河合は「緊張したんですけど、これでヒットしたら、本当にすばらしいなと。ドキドキワクワクな気持ちでいっぱいです」と期待感。一方、戸塚は「間違いなくヒットさせたい。ヒット・マスト・ゴー・オンです」とジャニー喜多川氏の名言になぞり、背筋を伸ばした。また、「ファンの皆さまとA.B.C-Zが、これからいっぱい会えますように」(橋本)、「ファンの皆さんに(本作製作を)お知らせしたのが約1年前。やっと形になって、お届けできるのでワクワクしている。力を結集した作品なので、劇場でお待ちしています」(塚田)とコロナ禍で交流の機会が減るファンへの思いも明かされた。グループとして、映画の主題歌『頑張れ、友よ!』を担当しており、五関は「1位を獲得したい。自分たちが自分たちを信じなくちゃ」と気合い十分。同曲の作詞を担当した人気芸人・江頭2:50について、橋本は「レコーディングが終わった後で、『これ、エガちゃんが書いたんだよ』と教えてもらって。ビックリしました。できれば、歌う前に教えてほしかった(笑)」と裏話を披露した。先日、錦織一清と植草克秀の年内退所が発表された大先輩・少年隊に対しては、河合が「エンタテインメントとして、人を喜ばせる3人の精神をしっかり受け継ぎたい」と真摯にコメント。ミュージカル「PLAYZONE」などで共演経験もあり、戸塚は「いろいろなことを教わった。それに少年隊そのものは、残るんですよね。不滅なんだと。これは最高のエンタテインメントの形」と敬意を示した。ヒット祈願イベントには、雷神高校3年生役のHiHi Jets/ジャニーズJr.の井上瑞稀と猪狩蒼弥、応援屋に依頼するヒロインを務めた小島藤子、応援屋が事務所として間借りしている喫茶店の店主を演じる真飛聖、本作でメガホンをとった竹本聡志監督が出席。竹本監督は「みんなの良いところがたくさん出ている、すてきな作品に仕上がった。気負わず、見ていただき、すっきり爽快な気持ちで帰っていただければ」とアピールしていた。取材・文・写真=内田 涼映画『オレたち応援屋!!』10月23日(金)公開
2020年09月23日BUCK-TICK22枚目のオリジナルアルバム『ABRACADABRA』リリースを記念して、無観客での初の生配信ライヴ「ABRACADABRA LIVE ON THE NET」が開催された。新型コロナウイルス感染症拡大にともない、5月・6月に予定していたファンクラブ会員&モバイルサイト会員限定コンサートツアーの開催を延期したBUCK-TICKが、生演奏する姿を見せるのは今年初のこと。しかもリリースしたばかりのアルバム曲が発売当日にライヴ演奏で聴けるのだ。「ケセラセラ エレジー」のイントロで幕が開くと、軽やかにお辞儀をしてみせる櫻井敦司(vo)。華やかに広がるエレクトロサウンドの中を縫うように走る樋口豊(B)のベースラインが印象的だ。エレガントなハットを被って艶やかな声で歌う櫻井と、中指立てながらコーラスする今井寿(G)との対比や、3度目のAメロでは二人がユニゾンで主メロを歌うなど、この1曲だけですでに見どころ満載。インダストリアルナンバーの「URAHARA-JUKU」は、ヤガミのずっしりとした4つ打ちリズムに樋口のベース、さらには星野英彦(G)のリズムギターも加わり、画面を通しても伝わってくる音の迫力に圧倒される。「Hello、みなさん元気? 楽しんでください、アブラカダーブラ」。短い櫻井のMCを挟んで、「SOPHIA DREAM」へ。サイケデリックなメロディと、櫻井と今井のツインボーカルが醸し出す独特の浮遊感。「月の沙漠」は、何よりバンドアンサンブルが美しい。「Villain」では、今井が奏でるオリエンタルなメロディと、ヘヴィなデジロックサウンドがゾクゾクさせる。その熱をクールダウンさせたのは「凍える Crystal CUBE ver.」。歌詞をなぞるように表現する櫻井の表情とパフォーマンス、そしてそれに寄り添うバンドサウンドが美しくて優しい。その後、照明の落ちたステージで今井のギターソロが空気を転換すると、昭和歌謡調の「舞夢マイム」へ。そして昭和の空気はそのままに「ダンス天国」へ突入。さらに、ダンサブルになったシングル曲「獣たちの夜 YOW-ROW ver.」「堕天使 YOW-ROW ver.」を披露する。アルバム『ABRACADABRA』は、音を繋ぎながらメンバー全員で曲順を決めたという作品だからか、こうしてアルバム通りの流れでライヴが構成されていてもストーリー性や緩急の具合がスムーズ。「MOONLIGHT ESCAPE」、「ユリイカ」、「忘却」と続き、アンコールで再びメンバーが登場すると、今井がフロアの撮影を始める。その姿を追って撮影する樋口の様子も、いつものライヴと同じ風景だ。『ABRACADABRA』の世界観でがっちり固めた本編に続くアンコールは、1996年にリリースしたアルバム『COSMOS』の収録曲「Living on the Net」のアコースティックバージョン。さらにスパニッシュな「Cuba Libre」からインダストリアルロックチューン「ICONOCLASM」、そして“人生は愛と死”と歌う「Memento mori」へ。オーディエンスからのレスポンスを求めるかのように、腕振りや大合唱が必須のナンバーを畳み掛ける。ラストは、アッパーなロックチューンであり、レクイエムでもある「独壇場Beauty –R.I.P.–」で締めくくった。印象的だったのは、ステージを去る前にフロアに向けてピックを投げるメンバーの姿。オープニングSEの映像や、アンコールでの写真撮影もそうだったが、まるですぐそこにオーディエンスがいるかのような、“いつも通り”のメンバーの立ち居振る舞いが確認できた。BUCK-TICKが無観客ライヴを行なったのは、1991年の衛星放送以来29年ぶりのこと。それを生配信することも、アルバム通りの曲順のみで本編を構成することも初めての試みとなった。このコロナ禍で配信ライヴも各所様々な創意工夫が見られるが、今回のBUCK-TICKのステージは特異なギミックを使うことなく、シンプルなスタイルで新作の楽曲群を演奏することに徹した。そして9月26日(土)より全国23会場を巡る「TOUR2020 ABRACADABRA ON SCREEN」がスタートする。今回の無観客生配信ライヴがライヴハウスツアーを踏襲したものだとすれば、こちらは今井がインタビューで語っていたように“作り上げる”形のステージで、『ABRACADABRA』の世界観をホールツアーさながらのスケール感で楽しむことができる。「ABRACADABRA LIVE ON THE NET」9月21日開催●セットリストSE~PEACE1. ケセラセラ エレジー2. URAHARA-JUKU3. SOPHIA DREAM4. 月の砂漠5. Villain6. 凍える Crystal CUBE ver.7. 舞夢マイム8. ダンス天国9. 獣たちの夜 YOW-ROW ver.10. 堕天使 YOW-ROW ver.11. MOONLIGHT ESCAPE12. ユリイカ13. 忘却アンコール1.Living on the Net (アコースティックver.)2.Cuba Libre3.ICONOCLASM4.Memento mori5.独壇場Beauty-R.I.P.-
2020年09月23日レオナルド・バーンスタインの伝記映画『Maestro』に、キャリー・マリガンの出演が決まった。監督と主演はブラッドリー・クーパーで、マリガンの役はバーンスタインの妻フェリシア。映画はバーンスタインの人生を30年にわたって語るもので、ふたりの恋愛は大きな軸になる。バーンスタインの子供たちは、マリガンが自分たちの母を演じると聞いて大喜びしたそうだ。撮影は来年春、スタートの予定。Netflixが世界配信をする。クーパーは『アリー/スター誕生』で監督デビュー。今作は2本目の監督作となる。マリガンの最近作は、今年のサンダンス映画祭で上映された犯罪コメディ『A Promising Young Woman』。文=猿渡由紀
2020年09月23日ニコラス・ケイジとティファニー・ハディッシュが『The Unbearable Weight of Massive Talent』で共演することになった。コメディ映画で、ケイジは自分自身を演じる。ケイジの大ファンであるビリオネアが、100万ドルを払うから誕生日パーティに来てほしいとお願いするという設定。そのビリオネアは犯罪組織のボスでもあり、ケイジは映画で与えてきた自分のイメージを崩さないよう必死になるという筋書きだそうだ。ハディッシュの役は捜査官。ビリオネアはペドロ・パスカルが演じる。監督はトム・ゴーミカン。撮影はこの秋スタートの予定。文=猿渡由紀
2020年09月23日9月19日、20日の全国映画動員ランキングは、クリストファー・ノーラン監督によるサスペンスアクション『TENET テネット』(全国362館)が初登場で首位を飾った。2018年にTVシリーズが放送され、情感溢れる世界観と美しい物語で大きな話題となった作品の劇場版『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(全国153館)は初登場2位に。公開2週目の『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』(全国364館)は先週1位から3位に。公開4週目の『事故物件 恐い間取り』(全国336館)は先週2位から4位に。公開5週目の『糸』(全国354館)は先週4位から5位になった。公開7週目の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』(全国379館)は先週3位から6位に。公開6週目の『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]III.spring song』(全国193館)は先週9位から順位をあげて8位に。また公開10週目の『今日から俺は!!劇場版』(全国364館)は先週8位から10位につけている。次週は『映像研には手を出すな!』『鵞鳥湖の夜』『ヒットマンエージェント:ジュン』『マティアス&マキシム』『ミッドナイトスワン』『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』などが封切られる。全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)1位『TENET テネット』2位『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』3位『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』4位『事故物件 恐い間取り』5位『糸』6位『映画ドラえもん のび太の新恐竜』7位『窮鼠はチーズの夢を見る』8位『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]III.spring song』9位『BREAK THE SILENCE: THE MOVIE』10位『今日から俺は!!劇場版』
2020年09月23日トロント映画祭の受賞結果が発表された。観客賞に選ばれたのは、クロエ・ジャオ監督、フランシス・マクドーマンド主演の『ノマドランド』。今作は先のヴェネツィア映画祭でも金獅子賞を受賞している。トロントとヴェネツィアの結果が一致するのは初めてのこと。過去10年以上、トロントの観客賞を受賞した作品はオスカーの作品部門に候補入りを果たしており、今作もオスカーに向けて弾みをつけた形だ。次点はレジナ・キングの監督デビュー作『One Night in Miami』。ドキュメンタリー部門の観客賞はミシェル・ラティマーの『Inconvenient Indian』。ミッドナイト・マッドネス部門の観客賞はロザンヌ・リアンの『Shadow in the Cloud』で、女性陣が圧勝する画期的な結果となった。また、キャリアを通じて多くの貢献をしてきた人々に贈られるトリビュート・アワードでは、ケイト・ウィンスレットが女優賞、アンソニー・ホプキンスが男優賞、『ノマドランド』のジャオが監督賞を受賞している。文=猿渡由紀
2020年09月23日ナオミ・ワッツが主演とプロデューサーを兼任する『Penguin Bloom』がトロント映画祭でお披露目された。実話にもとづく感動のストーリーで、ナオミは、海が大好きなオーストラリア人女性サマンサ・ブルームを演じる。サマンサは、夫、子供と一緒に旅行したタイで事故に遭い、胸から下が不随になってしまった。オーストラリアに戻り、絶望の日々を送っている彼女と家族に小さな喜びを与えてくれたのは、舞い込んできた飛べない鳥。娘がペンギンと名付けたその鳥が、サマンサに、新たな人生を生きていく勇気を与えてくれる。サマンサの夫キャメロンは、ペンギンと家族の毎日を写真に撮っては、インスタグラムに投稿した。やがてそれが本として出版され、プロデューサーで、ナオミの長年の友人でもあるエマ・クーパーに送られる。ヴァーチャル記者会見で、ナオミは、写真がたっぷりのこの本に「わが子もすぐ引き込まれた」と語った。「そして私は彼女のジャーニー、サバイバルの物語にも強く感動したの。彼女はどん底から立ち直っていく。役者として、それはとても魅力のあるキャラクターなのよ」とも、彼女は述べている。映画で使われる家は、ブルーム一家が実際に住む家。ブルーム一家に会いに行ったグレンディン・イヴィン監督が、ここで撮影させてくれないかと聞くと、夫妻はすぐに了承してくれたという。映画で描かれる出来事のひとつひとつも、「実際に起こったこと」と、キャメロン。撮影の初日、目の前で自分たちの人生が再び展開するのを見て、夫妻は泣いてしまったそうだ。それを見て駆けつけてきたナオミもまた泣いていたという。初日の後も、サマンサは現場をしょっちゅう見学に来ている。また、キャメロンは現場のフォトグラファーを務めた。「今も生きている人を演じることには、大きな責任が伴う。撮影が始まる前に彼女とはたっぷり会話をし、準備を整えていたけれども、ふと何か疑問が出た時に、そこにいる彼女にすぐ聞けるのはありがたかったわ」とナオミ。撮影で難しかったのは、車椅子に乗り降りすること。「ついつい、うっかり脚を使いそうになってしまう。下半身が動かないんだということを常に自分に思い出させなければいけなかった。それに、車椅子に乗っていて、後ろにひっくり返ってしまうアクシデントもあったわ。あれはかなり怖かった」(ナオミ)。アメリカ公開は決まっていないが、オーストラリアでは来年1月に公開される。文=猿渡由紀
2020年09月23日岡本かの子の傑作小説を映画化した『越年 Lovers』の予告編が公開された。本作は、日本の山形県、台湾の首都・台北と海辺の町・彰化(しょうか)県、そしてマレーシア・クアラルンプールの3つの地を舞台に紡がれるラブストーリー。監督がインスパイアされた美しい山形の雪景色を背景に描かれる日本パートでは、数年ぶりに帰郷した主人公・寛一と幼馴染で初恋の相手である碧の物語を展開。同県出身の峯田和伸(銀杏BOYZ)と橋本マナミが、それぞれ寛一と碧を演じる。それぞれの街で素直になれない男女の恋が描かれる本作は、台湾パートに“ピピ”の愛称で親しまれるヤオ・アイニンが出演。岡本の短編小説集に感銘を受けた台湾出身の女性映画監督グオ・チェンディ(郭珍弟)が脚本・監督を務め、ノスタルジーと旅情を誘う映像美で紡いだ。同じ越年にもかかわらず、北国・山形のマイナス20℃の雪景と30℃を超える灼熱のクアラルンプールとのコントラストが映し出された本作について、グオ監督は「それは、時に冷め、時に熱を帯びる愛情のプロセスのようでもあった」とグオ監督は語っている。本作が初めてお披露目された2019年11月に開催の「第15回山形国際ムービーフェスティバル2019」には地元ファンが押し寄せ、大きな称賛を受けた。今回公開された予告編は、積もった雪にはまり動かなくなった車を動かそうとする寛一が数年ぶりに幼馴染の碧と再会するシーンから始まる。「あんたら何やってんの~」と可愛らしい山形弁で語りかける碧に、少し気まずそうに「…やあ」と返事をする寛一。喫茶店を訪れたふたりだったが、寛一が昔話を持ち掛けると、碧はそっけない様子でその場を立ち去ってしまう。ここで一旦、マレーシアパート、台湾パートに切り替わり、会社を出ようとしたシャオラン(ヤオ・アイニン)がエレベーター前で待ち伏せしている男・インシューにいきなりビンタされ半泣きになる様子や、亡き母の家を片付けながら「母のような人生はイヤよ」つぶやくモーリーの片づけを手伝うチェンナンが寄り添う様子が映し出される。舞台は違えど、共通するのは相手に本心をぶつけることができない、こじれた男女の姿だ。オトナ女性が共感せずにはいられない『越年 Lovers』は12月18日(金)に山形・仙台の2都市で先行公開され、2021年早春に全国公開される。◆『越年 Lovers』予告編『越年 Lovers』(C)2019映画「越年」パートナーズ12月18日(金)山形・仙台先行公開、2021年早春全国公開
2020年09月23日