ぴあがお届けする新着記事一覧 (886/895)
世界中で社会現象を巻き起こした、ディズニーの大ヒット作品『アナと雪の女王』。その劇場長編第2作『アナと雪の女王2』が、11月22日(火)に公開される。この度、前作で主人公のエルサとアナを演じた、松たか子、神田沙也加が、ふたたび日本版の吹き替えを担当することが決定。あわせて、ふたりの声が入った日本語吹き替え版特報映像が公開された。アレンデール王国を治めるエルサとアナの姉妹は、深い絆で結ばれ、幸せな日々を過ごしていた。だが、エルサにしか聞こえない不思議な“歌声”によって、姉妹は未知なる世界へと導かれる。それは、エルサの“魔法の力”の秘密を解き明かす、驚くべき旅の始まりだった……。公開された特報では、『アナと雪の女王2』の映像に初めて、松、神田ふたりの声が合わさる様子を確認することができる。今回の続投決定を受けて、松は「エルサがその力を与えられた秘密が明らかになる『アナと雪の女王2』、再びエルサに出会える喜びと、どんなストーリーが待っているのかというドキドキでいっぱいです。また新しい世界での旅を、是非ご一緒に」とコメント。神田は「『アナと雪の女王2』でもアナ役を演じさせていただくことになり、とても光栄に思っております。より大人の女性らしさが増したアナとエルサの姉妹の絆、ドラマティックな歌にもご注目してご覧いただきたいです。前作を、音楽も共にたくさん愛していただけたことが本当に嬉しかったので、続編を待ち望んでくださった皆様に感謝の気持ちを込めて、力を尽くしてまいります」と述べ、それぞれが最新作への期待と続投についての喜びを語っている。『アナと雪の女王2』日本語吹替え版特報()『アナと雪の女王2』11月22日(火)公開
2019年07月11日氷川きよしが、本日7月12日に日本武道館にて、デビュー20周年記念コンサートを開催する。2000年に『箱根八里の半次郎』で鮮烈なデビューを果たして以来、日本レコード大賞など数多くの賞に輝き、19年連続で『NHK紅白歌合戦』に出場するなど、日本を代表する演歌歌手として不動の地位を築いてきた氷川きよし。最近ではビジュアル系の衣装とメイクでアニメソングを歌い話題を集めるなど、新境地を開拓し続けている。3月に発売した両A面シングル『大丈夫/最上の船頭』も好調な中、昨日11日、本日12日(2回公演)に日本武道館で開催されるのが、デビュー20周年を飾る特別コンサート。3公演すべて早々とソールドアウトし、氷川の誕生日である9月6日は大阪城ホールでの公演も決定している。デビュー以来、多くのファンを虜にしてきた氷川だが、20周年の集大成となる本公演はファンにとってもかけがえのない時間となるに違いない。■ライブ情報氷川きよし「20周年記念 日本武道館公演」日程:7月12日(金)開場12:00/17:00開演13:00/18:00会場:日本武道館
2019年07月11日新国立劇場の2018/2019演劇シーズン、そのラストを飾る舞台『骨と十字架』(作=野木萌葱、演出=小川絵梨子)が7月11日(木)、小劇場にて開幕する。芸術監督である小川の依頼で、野木が初めて新国立劇場に書き下ろした、男優5人(神農直隆、小林隆、伊達暁、佐藤祐基、近藤芳正)による会話劇だ。主宰する劇団パラドックス定数のほか、外部への戯曲提供でも注目される野木の劇作の持ち味は、緊張と興奮をあおる小気味の良い言葉の応酬。実在の事件や人物を題材に、言葉によって増幅する臨場感が、独創性あふれるフィクションを骨太に立ち上げる。そんな流麗な会話を生み出すご当人は、実に慎重に、穏やかに、言葉少なに自作を見つめる慎ましい人だ。「最初に依頼のメールをいただいた時は、宛先を間違えていらっしゃるのでは!? 私でいいのか、できるのか!?とプレッシャーを感じましたね。小川さんからはとくに細かい要望などはなく、ただ『“ディストピア”を題材にして、お願いします』という言葉をいただきました」劇作の糸口は、主に図書館で見つかることが多いそうだ。今回の物語の中心人物、カトリック司祭であり古生物学者であるピエール・テイヤール・ド・シャルダンも、図書館で手にした一冊が初めての出会いだった。「本を読んで、うわ、これは手強いわ、でも興味が沸いてしまったな…と思ったんですね。出会ったな、という感覚でした」。キリスト教的進化論を提唱し、当時、進化論を認めていなかったローマ教皇庁から教義に反する異端者と責められるテイヤール。後に北京原人を発見して脚光を浴びるこのフランス人学者を題材に、野木の中でドラマが走り出した。ある人間の、迫害に屈することなく信仰と学問に向けて貫いた信念、その生き様が、彼を取り巻く人々との躍動感あふれるやりとりから浮かび上がってくる。テイヤール(神農)と、彼を心配する弟子リュバック(佐藤)、鋭利な視点で彼に助言する司祭リサン(伊達)、コトを穏便に済ませたいイエズス会総長(小林)、そして執拗にテイヤールを糾弾する検邪聖省の司祭ラグランジュ(近藤)。5人の実在するキャラクターの見事な配置、その物語展開は綿密なプロットから生まれたものと早合点したが、野木は笑顔で首を振った。「とくに“これを書こう”と準備してはいないんですね。今回も、学問と宗教の狭間にいた、一人の司祭の姿を描こう!と最初に思ったわけではなくて……。登場人物も、この人はこういう人と決めることはしていません。強いて言えば、書きながら人物が勝手に動き出す……、その感覚は強いと思います。……ってそんな人物が動いて、書くなんて言ったら、瞬殺で台本が上がると思うんですが、それはありえない(笑)。もちろん迷走もします。言葉にすることから逃げているわけではないのですが、書いている瞬間は、自分でも捉えきれていないところがありますね。私がお芝居で“素敵だな”と思うのは、俳優さん同士の“あいだ”に生まれるものなんです。なので、テイヤールという人がいた。その周りの4人が、関わりたくもないのに、関わらざるを得なくなった。そうして4人それぞれが変わっていき、テイヤール自身にも変化が訪れる。あくまでも、その“あいだ”に目が行くんですよね」神懸かり的な創作過程に興味は尽きないが、控えめな語り口は、すでに台本は現場に託した、そんな潔い姿勢ゆえのものかもしれない。「稽古場には、台本を読むところまでは同席しました。小川さんが「これ」とか「それ」といった言葉がどこにかかるのか、そういった細かいところまで丁寧に読み解いていくのを見て、おお〜、自分ではそこまで考えが及ばなかった!と気付かされることばかりでしたね。立ち稽古になってからは、もう見ていません。お呼ばれしたら伺うかもしれないけど、自分から図々しくは行けないだろ、と(笑)。もうこのお芝居は役者さんのもの、スタッフさんのものですから」。それでも稽古が佳境に差し掛かった頃に、稽古場に立てられたセットを目にして心ときめいたという。「わあ〜!って反応になりました(笑)。最初の本読みの段階で、すでにすごいな!って思うセットが立っていたんですが、それがさらにグレードアップしていましたので!」。生きた言葉を鮮やかに生み出す作家、野木が望むのは、人間同士の関係性を目の当たりにすること。その“あいだ”の妙を、徹底して戯曲を探る小川演出のもと、巧者揃いの男優陣がどう表すか、確かめたい。取材・文:上野紀子
2019年07月10日アンジェリーナ・ジョリーを主演に迎え、ディズニー・クラッシック・アニメーション『眠れる森の美女』を基にした実写作品『マレフィセント』.。その続編となる『マレフィセント2』が、アメリカと同日の10月18日(金)に公開される。この度、本作の予告編が公開された。主人公は、『眠れる森の美女』のヒロイン、オーロラ姫……ではなく、彼女に“永遠の眠り” の呪いをかけたマレフィセント。ヴィラン(悪役)からの視点という大胆な解釈で、“誰も知らなかった本当の物語”として描かれた前作では、これまでの善悪の概念を覆し、オリジナル版とは異なったマレフィセントの姿と、真実の愛を映し出した。そして続編『マレフィセント2』では、その数年後が舞台。穏やかに暮らすマレフィセントとオーロラの絆を引き裂き、マレフィセントを再び邪悪な存在へと連れ戻そうとする敵が忍び寄る。製作総指揮も手掛けるアンジェリーナ・ジョリーは、もちろん本作でもマレフィセントを演じ、同様にオーロラ姫役も、前作から引き続きエル・ファニングが担当。また、ふたりの運命を左右する謎の王妃イングリス役として、新たにミシェル・ファイファーも出演陣に参加。そして監督には『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』のヒットメイカー、ヨアヒム・ローニングが起用された。この度公開された予告編では、アンジェリーナ・ジョリー演じるマレフィセントが、「誰もが知る物語は、決しておとぎ話ではない」と語りかける。その言葉からは、“めでたしめでたし”では決して終わることができない、物語の衝撃の“その後”を仄めかす。続く映像では、ディズニー“最恐”のヴィランとも謳われ、美しくも畏怖すら感じる圧倒的な悪となったマレフィセントと対峙するオーロラから「何をしたの?」と嫌悪の表情を向けられるシーンが映し出される。そしてラストには不気味な笑い声が響き渡り、悪のマレフィセント復活を予感させるような、衝撃を含んだ内容を見ることができる。『マレフィセント2』10月18日(金)公開
2019年07月10日『ワイルド・スピード』9作目に、シャーリーズ・セロンとヘレン・ミレンが再び登場することが分かった。これは、ヴィン・ディーゼルがインスタグラムで発表したもの。セロンとミレンは、どちらも8作目でシリーズに初登場した。9作目には新しくジョン・シナも出演するとのことだが、どんなキャラクターかは分かっていない。監督には、ジャスティン・リンが復帰。このシリーズを大ヒットに導いた人だが、6作目を最後にシリーズから退いていた。映画は現在撮影中。北米公開予定は来年5月だ。ドウェイン・ジョンソンとジェイソン・ステイサムを主役にしたスピンオフ『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』は、8月2日(金)日米同時公開。文=猿渡由紀
2019年07月09日独立記念日が木曜日で、多くのアメリカ人にとって4連休となったこの週末、北米で首位を飾ったのは『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』だった。日本ではひと足先に公開された本作だが、アメリカ公開は2日。6日間の北米興収は1億8,600万ドルと、火曜日公開の作品としては史上最高記録となった。観客の評価はAで、今後ますます伸びることが期待される。2位は『トイ・ストーリー4』、3位は『Yesterday』、4位は『アナベル 死霊博物館』、5位は『アラジン』だった。来週末は、サム・ライミ製作のホラー『Crawl』、アクションコメディ『Stuber』などがデビューする。文=猿渡由紀『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』公開中
2019年07月08日東京・豊洲の水に入るミュージアム・“チームラボプラネッツ”が、オープン1周年を迎え、7月7日から7月21日(日)までの期間限定で、来場者が裸足になって水の中を歩く作品『人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity』において、水面を泳ぐ鯉たちが来場者にぶつかると向日葵に変化するようになる。“チームラボ”とはアーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、さまざまな分野のスペシャリストから構成される集団。そのチームラボが、アートによって、人間と自然、そして自分と世界との新しい関係を模索する超巨大没入空間が“チームラボプラネッツ”だ。“チームラボプラネッツ”は、超巨大な4つの作品空間を中心とした、計7つの作品空間による、“水に入るミュージアム”となっており、総敷地面積1万平方メートルもの空間に7つのアート作品群が展示されている。また、ミュージアムに併設するレストラン「The Bowl Steakhouse」でかき氷を、フードスタンド「Everything is in your hand」ではラップサンドを、夏の新メニューとして提供される、この夏注目のイベントとなっている。
2019年07月08日映画と舞台を完全連動させる新企画【東映 ムビ×ステ】第1弾となる、映画『GOZEN-純恋の剣-』が公開中、そして舞台『GOZEN-狂乱の剣-』が9月12日(木)に上演される。映画、舞台を通じて描かれるのは、江戸時代に8人の男たちが臨む“御前試合”。命をかけた攻防と、試合の出場者たちの秘めた想いが鮮烈に描かれる。映画『GOZEN-純恋の剣-』の主人公は、幕府の隠密・青山凛ノ介。北陸の府月藩に潜入し、藩の動向を探っていた彼は、殿の前で武芸を競う御前試合に参加することになったが、その試合とは隠密たちを炙り出して公開処刑するために藩主が企んだ死の宴だった。様々な思惑が交錯する中、8人の試合出場者の戦いと、それぞれの想いが映し出されていく。主人公・青山凛ノ介を演じるのは、『仮面ライダービルド』主演や『獣になれない私たち』で注目を浴びた犬飼貴丈。凛ノ介と恋に落ちるヒロイン・神谷八重を、映画『ちはやふる-結び-』や『ママレード・ボーイ』の優希美青が扮する。そして凛ノ介の“恋仇”となる狂気の剣士・寺脇甚八郎には、犬飼と『仮面ライダービルド』に続いての共演となる武田航平が演じる。このほか、矢崎広(ミュージカル『薄桜鬼』)、前山剛久(「舞台『刀剣乱舞悲伝』結の目の不如帰」)、井澤勇貴(映画・舞台『MESSAIAH PROJECT メサイア・プロジェクト』)、松本寛也(『特命戦隊ゴーバスターズ』)、井俣太良(『仮面ライダードライブ』)、元木聖也(『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』)、小野塚勇人(『仮面ライダーエグゼイド』)、町井祥真(『仮面ライダーエグゼイド』)、松村龍之介(舞台『戦国BASARA』シリーズ)、菊地美香(『特捜戦隊デカレンジャー』)、久保田悠来(『仮面ライダー鎧武/ガイム』)などなど、舞台や特撮作品で活躍した俳優たちが集結した。監督を務めるのは、『平成仮面ライダーシリーズ』をヒットに導き、多くの若手俳優たちを育てた石田秀範監督。石田監督の手によって、新プロジェクト【東映 ムビ×ステ】で躍動する若手たちに注目だ。映画『GOZEN-純恋の剣-』公開中
2019年07月07日GLIM SPANKYが、本日7月7日に新木場STUDIO COASTにて、ツアーファイナルの追加公演「LOOKING FOR THE MAGIC Tour 2019 "EXTRA SHOW”」を開催する。GLIM SPANKYは、60~70年代のロックとブルースを基調にしながらも、新しい時代を感じさせるサウンドを鳴らす、松尾レミ(Vo/Gt)&亀本寛貴(Gt)からなる男女2人組の新世代ロックユニット。アートや文学やファッションなど、カルチャーと共にロックはあることを提示している。2014年に1st ミニアルバム『焦燥』でメジャーデビュー。松尾レミの日本人離れしたハスキーな歌声が多くのクリエイターを夢中にさせている。3rdフルアルバム『BIZARRE CARNIVAL』はオリコンデイリーアルバムランキングで堂々2位、iTunesロックアルバムチャートでも1位を獲得するなど大きな注目を集めている。また、2018年5月には初の日本武道館でのワンマンライブも開催した。本公演は、3月にGLIM SPANKYの地元・長野県よりスタートした全国24都市27公演のツアー「LOOKING FOR THE MAGIC Tour 2019」のファイナル公演であった6月8日豊洲PIT公演のソールドアウトを受けて開催されるもの。この日に新曲『Tiny Bird』をデジタルリリースすることが決定しており、ライブでは同曲を初披露することも発表された。さらにこの日は、ツアーでは未演奏だった楽曲も披露される予定とのことなので、まさに”EXTRA”なライブになることだろう。■ライブ情報「LOOKING FOR THE MAGIC Tour 2019 "EXTRA SHOW”」日程:7月7日(日)会場:新木場STUDIO COAST ※追加公演
2019年07月07日独特で強烈な映像美が話題となり、口コミで大ヒットした『溺れるナイフ』(2016年)の山戸結希監督の待望の新作『ホットギミック ガールミーツボーイ』が公開中だ。本作は3人のタイプが違う魅力的な男性が1人の少女に恋をする、販売部数累計450万部を超える伝説的人気コミックの映像化。恋をするからこそ、自分自身と向き合うことになる、恋愛の真髄を圧倒的な映像美とスケールで描く注目作だ。少女マンガをベースとしながら、山戸監督は本作で男の子の、女の子への生身の欲望を、女性監督の目線から生々しく表現している。初の弱みを握る同級生・橘亮輝(たちばなりょうき)役の清水尋也、転校し、数年ぶりに帰ってきた幼なじみ・小田切梓(おだぎりあずさ)役の板垣瑞生、初の3個上の兄・成田凌(なりたつむぐ) 役の間宮祥太朗、3人に本作について話を訊いた。「少女マンガの世界を映像化するということで、登場人物の行動やセリフが自然に見えるように、と意識して演じました。梓に関しては、山戸監督からずっと『色気を出してください』と言われていたので、男らしさよりも色気を出すようにしました」(板垣)「亮輝は思春期をわかりやすくこじらせていて、そこにうずまく男子の生の感情も含めて演じることを意識しました。原作のポップさを山戸監督がいい意味で排除していたので、思春期の男子の生々しさがより映画のほうが出ていると思います」(清水)山戸監督の演出は独特のものだったようで、3人は口々に「楽しかった」と語った。「亮輝が「悲劇だよ、悲劇」っていうシーンがあるんですけど、山戸さんから「言いながら足で悲劇を描いてください」とか言われるんです。僕らはいくら抽象的なことを言われても、言われたことを感じたまま演ってみる、という感じでした」(間宮)「山戸さんの演出って言語化できないし、かみくだけないんです。かみくだけるものなら、かみくだいてハナから言ってくれると思うんです。そうじゃない時点で、それ以上でも以下でもないんです」(清水)「みんな長セリフが多いんですけど、僕は早く話して、って言われるたびにかんでしまってました(笑)焦るとセリフが出てこなくなってしまって。でもそういう大変さも含め、『映画を撮っている!』って感じがしてすごく楽しかったです」(板垣)ヒロイン、堀未央奈の演技に関しては、3人ともが「そこにいるだけで初だった」と絶賛。「演技経験があまりないからこそ、できる演技なんじゃないかと思います。山戸監督が表現したい、女の子が女の子として生きていくことへの価値観を深くまで意思疎通できていた」(清水)「初は自分(凌)としゃべっているときはそんなに感情の発露がないから、他の2人といるときの映像を観て、自分の知らない初がいる、と思いました。2人がうらやましいなって思うくらい、未央奈ちゃんは初そのものでした」(間宮)「これが初なんだ、というのがたたずまいから伝わってきて、自分たちはそんな彼女に向かって演技をした、という感じです」(板垣)3人は、女の子が恋愛に傷ついて、異性に振り回されて、自分自身を見つめるようになる『ホットギミック』は、「女の子を救ってあげられる映画」だと言う。「非現実な世界を観て、キュンキュンする作品ではないので、恋愛について思い出したくないことを思い出させられてしまう映画かもしれない。だからこそ、確実に女の子の背中を押してくれる映画になっていると思います。」(清水)圧倒的な映像美とともに、男女のリアルな姿を描いた『ホットギミック』。自らの恋愛を振り返りながら観てみれば、感じる痛みの中から自分の本音が見えてくるかもしれない。『ホットギミック ガールミーツボーイ』公開中ぴあ(アプリ)では、このインタビューのロングバージョンを公開中!撮影/高橋那月、取材・文/藤坂美樹
2019年07月06日マーベルの新作映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』が先ごろから日本での公開をスタートし、大ヒットを記録している。本作は最凶の敵サノスとの戦いを描いた『アベンジャーズ/エンドゲーム』の“その後”を描く作品で、“スパイダーマン”ことピーター・パーカーも新しい脅威に立ち向かう。すべてはこれまでと同じようにはいかない。主演のトム・ホランドも「ピーターもスパイダーマンも次のレベルまで行く必要がある」と考えているようだ。マーベルには多くの人気キャラクターが登場するが、スパイダーマンは平凡な高校生で、悩みも行動範囲も多くの読者と同じ“ご近所”のヒーローであることが最大の特徴だ。だからこれまで映画化されてきた作品ではスパイダーマンは自分の暮らす街で戦い、ビルなどにスパイダーウェブを放って華麗に宙を舞った。しかし、ホランドが主演を務めるスパイダーマンのシリーズは、これまでのスパイダーマンの“そもそも”に鋭く切り込んでいる。前作で彼は映画の冒頭からスパイダーマンとして登場し、親友にすぐさま正体がバレ、あるシーンでは周囲にビルも家もないために宙を舞えないなど“お約束”を逆手にとったシーンで観客を驚かせた。また、ホランド演じるスパイダーマンはご近所だけでなく様々な場所で活躍している。『アベンジャーズ』シリーズではいつの間にか宇宙に旅立ち、本作『ファー・フロム・ホーム』では友達とヨーロッパ旅行に出かける。過去には恋人が引っ越すだけで右往左往しているスパイダーマンもいたのに! 「“親愛なる隣人”のスパイダーマンは今回の映画でヴェネツィア、プラハ、ロンドンにまで行くんだ」とホランドは説明する。「この映画の冒頭でピーターは休息を取ろうとしている。『…エンドゲーム』の結果、いろんなことに疲れてしまって、もうスパイダーマンになりたくないんだ。でも、スパイダーマンであることの責任は、そう簡単に辞めることはできないことを知らされるんだよ」そこで彼は欧州を転々としながら、改めて自分がスパイダーマンであることに向き合い、もうこの世に師であり父親的な存在だったトニー・スタークがいないことに向き合い、さらにはスパイダーマンとして戦うことと平凡な高校生でいたい気持ちのバランスにも向き合う。もう彼は“ご近所ヒーロー”ではいられないのだ。「ピーターもスパイダーマンも次のレベルまで行く必要がある。親愛なる隣人であるスパイダーマンではもう足りない。 彼は親愛なる“世界のスパイダーマン”になる必要があるんだよ」基本的にスパイダーマンは、キャプテン・アメリカやアイアンマンと違って、多くの人がその正体を知っているわけではないし、限られた場所で活躍するヒーローだった……これまでは。しかし本作でスパイダーマンは“新しいフェーズ”への扉を開けることになる。「ピーターは進化したいと思っているし、世界を変えたいと思っているんだ」ちなみに本シリーズの主演に抜擢されたホランドも瞬く間に世界中が注目する俳優になったが、本人は“ご近所”で暮らすことを愛し続けているようだ。「パパラッチに追われることもなく、派手なパーティーにも行かない。 僕がプレスツアーやレッドカーペットを歩いていない時は、本当に普通の生活を送っているんだ。それに誰もノーとは言ってこないからこそ、僕は自分の兄弟や家族に近くにいてもらうんだ。 僕がバカなことをしたら、彼らは僕にちゃんと言ってくれる。名声から自分を切り離すことは非常に重要だと思う。だからこそ僕はプレスツアーに参加していないときは、地元でゴルフをしているんだ。ツアーの時以外は新聞やタブロイド紙にのらないよ!」『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』公開中
2019年07月05日全世界累計興収5000億円を突破という規格外の人気を誇り、常識にとらわれないスケール、アクションの代名詞といえるシリーズへと成長した“ワイスピ”最新作『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』が、8月2日(金)より全国公開。この度、最終予告映像と本ポスタービジュアルが公開された。ワイルドなスタイルで超重量級のクルマを操る追跡のプロ、元FBI特別捜査官のルーク・ホブス(ドウェイン・ジョンソン)と、クールなスタイルで超高級なクルマを駆る規格外の男、元MI6エージェントのデッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)。“ワイスピ”ファンにはお馴染みのふたりを主役に迎えた新たな戦いの幕開けだ。公開された映像は、前回の予告映像以上に“ワイスピ節”なシーンが満載だ。超巨大煙突へスカイダイビングで潜入し、施設内で全力のカーアクション。ホブスの故郷・サモアでの超重量級カーアクションも圧巻で、“ワイスピ”史上最大スケールとなった本作への期待感が募る。肉体改造を施され、銃をも効かないシリーズ最強の敵・ブリクストンが操るバイクとロンドンでカーチェイスを繰り広げ、壁を走り2階建てのロンドンバスを突き破る。あわせて公開された本ポスタービジュアルは、鋭い視線で前を見据えるホブスとショウ。さらには、強い意志を感じるショウの妹ハッティ、そしてホブスとショウの最大の敵となる肉体改造をされた超人的な戦士・ブリクストンが立ちはだかる姿が収められている。スリリングな超絶バトルが繰り広げられることが予想できるだろう仕上がりだ。『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』8月2日(金)より全国公開
2019年07月05日傑作ディズニー・アニメーションを基にした超大作『ライオン・キング』が8月に公開になる。本作は最新技術を駆使してリアルな映像と感情豊かなキャラクターを大スクリーンに描きだす“超実写”映画で、撮影にはVR技術が活用されたという。フィルムメイカーたちはどこでどのようにして本作を撮影したのだろうか?本作の監督を務めるジョン・ファヴローは、公開中の『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』で主人公の友人ハッピー・ホーガンを演じるなど俳優としても活躍しているが、『アイアンマン』や『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』など数々の名作を監督してきた才人だ。2016年にはディズニーの傑作アニメーションを実写化した『ジャングル・ブック』を発表。カメラで撮影した人間の少年と3DCGで描かれた動物たちを見事に融合させ、ダイナミックなドラマを描き出した。彼が『ジャングル・ブック』を制作する際に参考にしたのは、CGアニメーションの制作プロセスだった。ファヴロー監督は事前にストーリーボードを何度も作成して徹底的にカメラのアングルやシーンの構成を検証。実際にカメラがまわる前に試行錯誤や選択が繰り返された。しかし、『ライオン・キング』でファヴロー監督はカメラを持ち込み、ファインダーを覗きこみながら、どのアングルで、どのぐらいの長さを撮影するのか決めていったようだ。どこで?ライオンが暮らすジャングルで?いや、VR技術を使った“デジタルの世界”の中でだ。撮影現場にはVRのヘッドセットが用意され、ファヴロー監督と撮影監督はゴーグルをかけて、アニメーターたちが作成した“ジャングルブックの世界”に入り込んで撮影プランを練った。ファヴロー監督は「これをやっている理由は、アニメーション映画に実写の感覚をもたらせるためです。本物のクルーが入り込み、アニメーション映画と接し合いながら、撮影現場でやるようなカメラに関するすべての決定を下します。机に座りキーボードを叩いてカメラの動きをプログラミングするのではなくてね」と説明する。「ここで使っているのはマルチプレイヤー用のVRゲームで、それで僕らは映画を作っているんだ。VRでリアルタイムに起きていることをすべて見ることができる。ビデオゲームのようにすべてが最適化され、簡易化されるけど、照明と十分なディテールがあるから、(自分たちがそこでやりたい)ショットをセットアップできるんだ。そして、一旦それで編集して、それを(VFXのチームに)渡すと、他の映画と同じようにビジュアル・エフェクトのパイプラインに進むことになる」つまり、本作は実際にはジャングルに行っていないのに、映画の世界に“入り込み”、多くの実写映画と同じようにキャラクターの演技や立ち位置を目で見てから、カメラをかついで撮影アングルを探したり、ショットの計画を立てて撮影が進められたようだ。そのため、ファヴロー監督は本作に『ライトスタッフ』やトム・クルーズ主演の『アウトロー』などを手がけた重鎮カレブ・デシャネルを撮影監督に招いた。フィルムを駆使して重厚なヴィジュアルを描いてきたデシャネルが能力を存分に発揮できるだけの“撮影現場”がそこにあったからだ。ファヴロー監督は「アニメーション映画とかCGやエフェクトをたくさん使うシークエンスではすべてのフレームが決められ、すべてがプリビズ(簡易のコンテ動画)化されるから、あまりに完璧すぎる雰囲気になってくる。アニメーションとしては良く見える。でも、実写映画では本物の動物たちを見ているかのように感じられるマジックトリックが欲しい」と語る。だから彼らはVR技術を使って、ライオンが疾走するジャングルの中に入り込んで撮影する。そこには思わぬ発見があり、予期せぬ事態があり、偶然の出来事や、その場にいることで生まれるヒラメキがある。「僕らがここでとらえようとしていることは、実写映画を作っている時に偶然起きることなんだよ」『ライオン・キング』は膨大なデジタルショットで構成されている。多くのCGアーティストが参加している。しかし、この映画は監督や撮影監督が歩きまわって、カメラをかついで撮影が行われた。彼らはジャングルに行っていない。しかし、撮影隊は確かにジャングルにいた。本作は単なるCGアニメーションでも実写でもない“超実写版”だ。それはおそらく私たちがまだ誰も観たことがない、まだ誰も体験したことのないものになりそうだ。『ライオン・キング』8月9日(金)全国公開
2019年07月05日おとな向け週末映画ガイド今週のオススメは『ゴールデン・リバー』と『Girl/ガール』。野村芳太郎監督回顧、伊藤雄之助&西村晃の名脇役対決などの特集上映も好企画が並びました。ぴあ編集部 坂口英明19/7/5(金)伊藤さとり(dpia-app://pilotDetail?pilotageId=93a38c60-dfa2-48cd-af06-83c2857e4101)真魚八重子(dpia-app://pilotDetail?pilotageId=3565dab2-1ca9-4d27-b5bf-0792183f25a7)高松啓二(dpia-app://pilotDetail?pilotageId=17c89031-2956-4e72-b8a8-45553e3c6697)春日太一(dpia-app://pilotDetail?pilotageId=564cc792-5c0d-4e1d-9a06-ffd654b8f928)『ゴールデン・リバー』は昨年のヴェネチア映画祭の銀獅子賞(監督賞)を受賞していますが、ベルギー映画の『Girl/ガール』は、今年のカンヌ映画祭カメラドール(新人監督賞)受賞とこちらも評価の高い作品です。15歳の主人公ララはトランスジェンダーで、バレリーナを目指しています。この映画はもちろん、その少女の物語なのですが、映画で重要な役どころは父親。少女を取り巻く医療スタッフなど、ベルギーは日本では考えられないほど、理解のある環境ではあるのですが、やはりいじめや、差別はある。その中で「女性になることを急ぐ必要はない。パパだって時間をかけて男になった。焦っちゃダメだ」と暖かく見守る父、そんな家族の映画でもあります。この作品も、渡辺祥子、伊藤さとり、水上賢治、杉本穂高の4人の水先案内人の方々がオススメです。この映画の水先案内渡辺祥子(dpia-app://pilotDetail?pilotageId=dbc05f7b-0538-4572-80f7-00b4eed0a036)伊藤さとり(dpia-app://pilotDetail?pilotageId=ba11039c-a3f7-4258-969b-a9a3d2762c37)水上賢治(dpia-app://pilotDetail?pilotageId=ced68815-35ad-4bf2-af22-977f8986b98b)杉本穂高(dpia-app://pilotDetail?pilotageId=3520c557-722b-4539-9ff1-f689c079b04b)今週は名画座の特集上映に注目すべき企画が3つもあります。「生誕100年記念 映画監督 野村芳太郎」(神保町シアター)7/6〜19 植草信和(dpia-app://pilotDetail?pilotageId=2dc649d8-0919-4888-9dce-b2976a9a7a55)「名脇役列伝IV 伊藤雄之助生誕百年記念 怪優対決 伊藤雄之助vs西村晃」(シネマヴェーラ渋谷) 7/6〜26お人好しか、はたまた曲者か、馬面の怪優伊藤雄之助と、のちに水戸黄門に変身したが、映画では気が弱そうで実は悪人とか、暗躍する敵役が多いこれまた怪優の西村晃という名脇役二人に注目した特集。伊藤雄之助は『現代インチキ物語 騙し屋』の詐欺師や、『にっぽん泥棒物語』などの刑事役、『一等女房と三等亭主』では風采のあがらないサラリーマン…、どの映画も実は強い印象を残す脇役だ。西村晃は『ある脅迫』『散歩する霊柩車』のこれぞ小心者、『北陸代理戦争』で雪の中に首だけだして埋められ、リンチされる伝説のシーンも見ものです。「キネマ旬報創刊100年記念 キネ旬ベストワンからたどる昭和・戦後映画史」(新文芸坐)7/7〜17キャプションの内容を記載映画雑誌『キネマ旬報』が今年、創刊100年を迎えるのを記念した特集。この雑誌の看板企画であるキネ旬ベストテンの、ベストワン作品を集めて、昭和・戦後日本映画史を振り返ろうという企画です。小津安二郎『晩春』『麦秋』の2本立てから、山田洋次『幸福の黄色いハンカチ』と深作欣二『蒲田行進曲』までの20本。組み合わせも興味深い、いかにも新・文芸坐らしいプログラムです。映画の上映ではありませんが、映画ファンにとって見逃せない展覧会が始まりました。「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」(東京国立近代美術館) 7/2〜10/6よくこんな資料が残っていたと驚きます。台本、絵コンテ、セル画、演出メモなど。デビュー作『太陽の王子 ホルスの大冒険』では、登場人物の出番とドラマの「テンションチャート」を組み合わせたグラフや、制作の遅延を恐れた会社とのやりとり、いわば「一筆を入れた」書類まで。入り口近くに「ぼくらのかぐや姫」企画ノート、という企画書が展示されています。東映動画時代、内田吐夢監督でかぐや姫を映画化する話があり、自分なりのプランをまとめたもの。遺作『かぐや姫の物語』とループで繋がる高畑勲の原点というわけです。高畑さんは自分で絵を描く訳ではない、アニメの演出のプロです。作品に込めた思いをスタッフに伝えるために使われた様々な表現物で、高畑さんの世界をうかがえるまたとない展覧会です。『アルプスの少女ハイジ』のコーナーでは、ハイジの住む家と大自然のジオラマも設置されています。背景美術用に描かれた風景画の素晴らしさも見もの。関係したスタッフのコメントも入った音声ガイドは借りた方が良いです。
2019年07月05日写真家であり、映画監督である蜷川実花がメガホンを取り、藤原竜也が主演している『Diner ダイナー 』。藤原演じる天才シェフ・ボンベロが支配する食堂に、ひょんなことから玉城ティナ演じる若い平凡な女性が紛れ込んでしまう。ボンベロは元殺し屋であり、彼の作る極上の料理を求めて、日々この食堂にはクセモノの殺し屋たちがやってくる。『さくらん』『ヘルタースケルター』と、これまでに女性を主人公とした作品を手がけてきた蜷川監督。今作では初めて男性を主人公とし、そのポジションを藤原が担うこととなった。藤原といえば、蜷川の父である、故・蜷川幸雄に俳優として見出された存在だ。今回実現したタッグに期待をかけている方も多いことだろう。そんなタッグの元に集った俳優陣も実に豪華だ。ヒロインの玉城のほか、窪田正孝、本郷奏多、土屋アンナ、真矢ミキ、奥田瑛二らが、クレイジーな殺し屋たちを振り切れたテンションで演じている。極彩色な世界観が魅力の“蜷川ワールド”に、彼らがどのように影響を及ぼしているのか注目だ。先述したように、蜷川が男性主人公の作品を手がけるのは今回が初。それだけでなく、アクションシーンやサスペンスにも、今回は挑んでいる。そんな本作を率いる主人公・ボンベロは、やはり藤原にしか演じられなかったものだと感じたと蜷川は言うが、とうの藤原も本作への想いは特別なようだ。「今ある自分を疑え」とかつて蜷川幸雄に言われた言葉を、今回改めて痛感したのだという。「役者としてもっとステップアップしたいと思わせてくれる特別な作品」だと藤原が語る『Diner ダイナー 』。今秋公開の『人間失格 太宰治と3人の女たち』にも期待が集まる蜷川作品で、どんな新しい姿を見せてくれるのか。そして、クセモノの殺し屋たちに扮する俳優陣は、どんな“狂宴”を繰り広げているのだろうか。あなたの目で、確かめて欲しい。『Diner ダイナー 』公開中
2019年07月05日松田聖子が、本日7月5日から7日までの3日間、東京・日本武道館にてワンマンライブ「Pre 40th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2019」を開催する。歌手としては、1980年にデビューして以来、40以上の音楽賞を受賞、シングルチャート24曲連続1位という記録を持つ松田聖子。 海外でも早くから活動し、全米ビルボードのダンスチャートの上位にランクインしたことも。 アジアの国々でも名を知られており、2005年には、台湾で発売された北京語のアルバム『愛的禮物』で台湾のアルバムチャート初登場1位を獲得。 2007年には、中国で開催された『アジア芸術祭』に参加するなど、国内外問わず活躍中だ。 日本では、2007年発売のアルバム『Baby’s breath』、2008年発売のアルバム『my pure melody』から、作詞作曲、プロデュースを手がけ、歌手としてだけでなく作家、プロデューサーとしての才能も発揮している。日本では“聖子ちゃんカット”が大流行するなど、一大ムーブメントも巻き起こした松田聖子が、本日5日から3日間行う「Pre 40th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2019」は、シングル曲だけで構成されるスペシャルコンサートツアー。今年6月8日の埼玉・さいたまスーパーアリーナを皮切りに全国12公演の開催を予定しており、本日5日は追加公演となる。松田聖子にとってもファンにとっても、忘れられない3日間になることだろう。来年ついにデビュー40周年を迎える松田聖子。今後も彼女の歌声と活躍から目が離せない。■公演情報「Pre 40th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2019」会場:日本武道館7月5日(金)開場 17:30 / 開演 18:30※追加公演7月6日(土)開場 16:00 / 開演 17:007月7日(日)開場 14:00 / 開演 15:00
2019年07月05日昨年12月に大人計画が旗揚げ30周年を記念してイベント『30祭』を大々的に行ったのは記憶に新しいが、31年目に主宰の松尾スズキが起こした行動は劇団ならぬ“演劇部”の設立だった。「思いかえせば、学生演劇をやっていた頃が一番楽しかったのではないか?」という「自戒のような」思いから、その名は「東京成人演劇部」。部員は松尾のみで、7月4日(木)にザ・スズナリで開幕する第1弾『命、ギガ長ス』は、相手役に安藤玉恵を迎えて贈る二人芝居だ。認知症を抱える母とアルコール依存症でニートの息子。ドキュメンタリー作家とゼミの教授。松尾自身が「演劇をやっていなかったら、東京に来ていなかったらなっていたかもしれない自分を投影させた」作品になるという。大人計画はいまや、日本でも指折りの劇団だ。その主宰たる松尾が突然ちいさな芝居をやることと、ザ・スズナリという劇場から思い出すのは2012年の一人芝居『生きちゃってどうすんだ』だ。転換を繰り返す歌手やゾンビ役者など、クセのある人物を代わる代わる松尾が一人で演じきり、「スズちゃん」という一人の男の人生を浮かび上がらせるという趣向だった。突飛な設定やファンタジックな展開もありはしたが、これもやはり松尾自身が投影されていたものだったのだと思う。「生きちゃってどうすんだ」とつぶやいてから7年、「命、ギガ長ス」とやはり人生の長さを憂う松尾。その作品はどう変化しているのだろう。一人芝居は単発であったが、今回は新たなプロジェクトのスタートだ。“演劇部”と言いつつ、全国5都市をまわり、台湾での上演も決定している。56歳の松尾スズキが、こうして新たな挑戦をする姿を、喜んで享受したい。松尾スズキプロデュース 東京成人演劇部vol.1『命、ギガ長ス』は、7月4日(木)から21日(日)までザ・スズナリにて上演した後、富山、大阪、北九州、宮城、札幌、そして台湾で公演を行う。文:釣木文恵
2019年07月04日“マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)”シリーズのなかで、女性ヒーローの活躍を描いた『キャプテン・マーベル』が、7月3日(水)にMovieNEXで発売される。この発売を記念して、これまでに何人ものヒーローを発掘し、アベンジャーズ計画を立てたニック・フューリー役を務めるサミュエル・L・ジャクソンが、これまでのMCUを振り返っていく特別映像が公開された。この映像では、2008年の『アイアンマン』から、『アベンジャーズ/エンドゲーム』のキーパーソンが登場する『キャプテン・マーベル』までのMCUシリーズを、アイアンマンやキャプテン・アメリカ、ソーをはじめとするお馴染みのヒーローたちの過去映像とともに、“ジャクソン節”を炸裂させながら、駆け足でおさらいするといったもの。フューリーが目を付けたのは、「アイアンマンのスーツを開発したセレブ」、「感情丸出しの天才科学者」、「本物の雷神」など、“ヤバい奴ら”だとジャクソンは言う。また、戦時中に最強兵士となったスティーブ・ロジャース(キャプテン・アメリカ)は、第2次世界大戦後に氷漬けにされるも、タイミングよく解凍され復活。そんな彼らがチームを組み、6つ集めると指を鳴らすだけで全宇宙の半分の生命を消すことができるインフィニティ・ストーンのひとつである“スペース・ストーン”を狙う宇宙人からニューヨークを救ったのが、2012年の『アベンジャーズ』だ。「だが戦いは始まったばかりだった」とジャクソンが言うように、事件の黒幕であるサノスという悪役が、6つのインフィニティ・ストーンを集め始める。さらに、平和を守る組織“シールド”は壊滅し(『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』)、アベジャーズは仲違い(『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』)するなど事態が悪化。そこへ、アベンジャーズと一緒に宇宙を救うため、スパイダーマンやアントマン、ブラックパンサー、ドクター・ストレンジなどの新しいヒーローたちが仲間入り。そしてついに、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』で、すべてのストーンを手に入れ、宇宙の半分の生命を消したサノスが消してしまう。この映像では、そんな衝撃映像も映し出される。しかしフューリーは、自分が消える間一髪で助けを呼んでいた。それがアベンジャーズ最後の切り札、キャプテン・マーベル。果たして、ニック・フューリーが助けを求めたキャプテン・マーベルとは何者なのか?『キャプテン・マーベル』をMovieNEXやデジタル配信で、その謎が明かされる。『キャプテン・マーベル』7月3日(水)MovieNEX(4,200円+税)発売先行デジタル配信中
2019年07月03日新海誠監督の最新作『天気の子』の製作報告会見が7月2日、六本木・東京ミッドタウンホールAで行われ、新海監督をはじめ、2000人参加のオーディションで主演声優を勝ち取った醍醐虎汰朗と森七菜、共演する本田翼、主題歌と劇伴を担当したRADWIMPS(野田洋次郎、 桑原彰、武田祐介)、川村元気プロデューサーが出席した。新海監督にとっては、国内興収250億円超えの大ヒットを記録した『君の名は。』(2016年公開)以来の長編アニメーション。天候の調和が狂っていく時代に、東京からやって来た家出少年の帆高(醍醐)と、「祈るだけで空を晴れにできる」不思議な力を持つ少女・陽菜(森)が自らの生き方を“選択”する。今月19日に全国公開を控える本作だが、現時点でも作品は完成しておらず、新海監督は「お恥ずかしい話ですが、今もスタッフ一丸となって、全力で作業中。なかなかシビれる状況です」と進捗報告。それでも「とてもいい状態のフィルムが出来上がっている。エンターテインメント作品として、絶対に損はさせない」と自信を示し、「その上で、東宝の夏休み映画としては、王道とは少し違うところで、見終わった後に意見が分かれるかなと。いろいろな疑問を投げかける内容になっている」と謎に包まれた全ぼうを垣間見せた。この発言に『君の名は。』に続くタッグを組んだ野田は、「脚本を読ませてもらい、新海さんらしさと同時に、意外性も感じた。もうちょっとわかりやすくマスに向かうのかと思ったが、すごく攻めていて、賛否を巻き起こすんだろうなと。そこにグッと来たし、より好きになりました」と語り、「だからこそ、この作品を通して、僕が出せるものは全部出そうと決めた」と全幅の信頼を寄せていた。「まだ完成した作品を見ていないが、愛について考えさせられ、家族や友人、身近にいる人を大切にしようと気づかせてくれる作品。プレッシャーもあったが、僕にとっては人生のターニングポイントになった」(醍醐)、「新海監督の優しい言葉に包まれながらのアフレコだった。自分も新海監督の作品の歴史に参加できたのかと思うと、うれしさがこみあげる」(森)とフレッシュな主演2人は感慨しきり。本田は「アニメーションなのに、空気まで感じるのが新海監督の魅力。本当に細部までこだわり、(空気感を)醸し出しているのがすごいなと思いました」と話していた。本作は東宝初の試みとして、封切り日の7月19日午前9時から、上映全劇場359館にて初回一斉上映を実施。また、全世界140の国と地域に向けた配給も決定している。映画『天気の子』スペシャル予報()取材・文・写真:内田 涼『天気の子』7月19日(金)全国公開
2019年07月02日オペラの殿堂、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)。その最新オペラ公演を映画館の大スクリーンで楽しむ「METライブビューイング」の2018-19シーズン最終作『カルメル会修道女の対話』が終了した。でも「もっと観たかった」「あの作品を見逃してしまった」と思っている方のために、恒例のMETライブビューイングアンコール上映が今年も開催されることが発表された!上映会場は、昨年にひきつづき、東劇・なんばパークスシネマ、ミッドランドスクエアシネマ(名古屋)、神戸国際松竹の4館。しかも東劇では18-19シーズン全10作と過去の人気演目合わせて32作品を一挙に上映するというのだから楽しみだ。*METライブビューイング、アンコール上映詳細 ●アンコール上映記念のイベントも開催!劇団四季時代から抜群の歌唱力・演技力で活躍し、退団後もミュージカルや舞台をはじめとして、幅広くご活躍中の濱田めぐみが、彼女の代表作として知られる『アイーダ』を題材に、オペラとミュージカルそれぞれの魅力や作品のみどころや、「アイーダ」を演じた際のエピソードなどを語るトークイベントを開催。日時:8月4日(日)14:00~『アイーダ』上映前開場:東劇(地下鉄東銀座駅6番出口徒歩1分TEL:03-3541-2711)登壇者:濱田めぐみ(ミュージカル女優)司会:田中泰(クラシックソムリエ)料金:一般:3,100円、学生:2,100円(税込)座席指定券は東劇窓口・東劇ホームページにて7/1(月)より発売!トーク付き上映も通常上映と同じ価格でお楽しみ頂けます。お得な特別鑑賞券4枚セットもご利用頂けます。※ご購入当日はご利用頂けません。事前にお買い求めください。濱田めぐみプロフィール福岡県出身。1995年劇団四季に入団、『美女と野獣』のヒロイン・ベル役に大抜擢される。『ライオンキング』『アイーダ』『ウィキッド』と初演三作品でヒロインを演じるなど、看板女優として活躍。10年に退団。第40回菊田一夫演劇賞、第66回芸術選奨演劇部門文部科学大臣賞、第24回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。主な出演作/舞台:『レ・ミゼラブル』(ローレンス・コナー/ジェームズ・パウエル演出)、『ラブ・ネバー・ダイ』(サイモン・フィリップス演出)『メタルマクベスdisc1』(いのうえひでのり演出)、『メリー・ポピンズ』(リチャード・エア/マシュー・ボーン演出)他。映画:『美女と野獣』プレミアム吹き替え版。2020年3月に『サンセット大通り』に出演予定。
2019年07月02日アンジェリーナ・ジョリーを主演に迎え、ディズニー・クラッシック・アニメーション『眠れる森の美女』を基にした実写作品『マレフィセント』の続編となる『マレフィセント2』の日本公開が、アメリカと同日の10月18日(金)に決定。それにあわせてポスタービジュアルが公開された。本作の主人公は、『眠れる森の美女』のヒロイン、オーロラ姫ではなく、彼女に“永遠の眠り” の呪いをかけたマレフィセント。ヴィラン(悪役)からの視点という大胆な解釈で、“誰も知らなかった本当の物語”として描かれた前作では、これまでの善悪の概念を覆し、オリジナル版とは異なったマレフィセントの姿と、真実の愛を映し出した。続編『マレフィセント2』では、恐れられていたマレフィセントが真実の愛を見つけた数年後が舞台。穏やかに暮らすマレフィセントとオーロラの絆を引き裂き、マレフィセントを再び邪悪な存在への連れ戻そうとする敵が忍び寄る。製作総指揮も手掛けるアンジェリーナ・ジョリーは、もちろん本作でもマレフィセントを演じ、同様にオーロラ姫役も、前作から引き続きエル・ファニングが担当。また、ふたりの運命を左右する謎の王妃イングリス役として、新たにミシェル・ファイファーも出演陣に参加。そして監督には『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』のヒットメイカー、ヨアヒム・ローニングが起用された。この度公開されたポスタービジュアルでは、アンジェリーナ・ジョリー演じるマレフィセントが、妖艶ながらも憂いを感じる複雑な表情を魅せる姿が写し出されている。『マレフィセント2』10月18日(金)公開
2019年07月02日「ぴあ」調査による2019年6月28日、29日公開のぴあ映画初日満足度ランキングは、マーベル最新作『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』が第1位になった。出口調査では、2017年に公開された『スパイダーマン:ホームカミング』(満足度88.8点)を上回る94.4点を記録した。本作はトム・ホランドがスパイダーマンを演じるシリーズ第2弾で、世界各国で大ヒットした『アベンジャーズ/エンドゲーム』のその後の世界を舞台にした物語が展開する。アイアンマンを師と仰ぎ、真のヒーローを目指して奮闘する高校生ピーター・パーカーが、S.H.I.E.L.D.の司令官ニック・フューリーの下で新たな脅威に立ち向かうさまを描く。劇場には10代から70代までの観客が来場しており、友人同士グループで観に来ている若者の姿が目立った。出口調査では「サプライズがいっぱい用意してあって、ずっと圧倒されっぱなしだった!」「予告から想像していた内容と全然違って面白かった! 戦闘シーンのカメラアングルが上手いなと思った」「ジェイク・ギレンホールの存在感がすごかった」「敵の心理作戦が上手い!と思った。恋愛も含めて脚本がよかった」「現実で葛藤している人とか、前に進めない人に主人公の姿を観てほしい」などの声があがった。また、「あくまで主人公は高校生で、今までのスーパーヒーローものとは違う。普通の男子高生の生活だったり恋愛が描かれていて、映画を通して男の子の成長を観られるのもよかった」「MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の大きな波を引っ張って繋げてくれるような意味もある作品。日常パートのやり取りがコミカルで、今どきのものが出てきたりするので親近感が沸く。青春映画としても面白かった」と語る人もいた。(本ランキングは、6/28(金)、6/29(土)、に公開された新作映画15本を対象に、ぴあ編集部による映画館前での出口調査によるもの)
2019年07月01日新人監督の登竜門といわれる「第41回ぴあフィルムフェスティバル」にて、約4か月に及ぶ審査を経て決定した、コンペティション部門『PFF アワード 2019』の入選作品が、この度発表された。『PFF アワード』は、1977年にスタートした世界最大の自主映画のコンペティション。これまでに黒沢清、園子温、塚本晋也、矢口史靖、佐藤信介、李相日、荻上直子、タナダユキ、石井裕也、山戸結希など、現在120名を超えるプロの映画監督を送り出してきた。昨年から今年にかけては、『PFF アワード 2017』入選をきっかけに、注目を集め劇場公開された『わたしたちの家』(清原惟監督)、『あみこ』(山中瑶子監督)、『赤色彗星倶楽部』(武井佑吏監督)、『沈没家族 劇場版』(加納土監督)が劇場公開された。また、グランプリ作品『オーファンズ・ブ ルース』(工藤梨穂監督)が現在公開されており、続々と新しい監督が劇場作品デビューを果たしている。495本の応募作品の中から入選した『PFF アワード 2019』18本の入選作品は以下の通り。『アボカドの固さ』96分 監督:城 真也 (25歳/東京都出身/会社員)『雨のやむとき』28分 監督:山口優衣(22歳/千葉県出身/日本大学 藝術学部)『OLD DAYS』54分 監督:末松暢茂 (36歳/東京都出身/俳優)『おばけ』60分 監督:中尾広道 (39歳/大阪府出身/派遣社員)『温泉旅行記(霧島・黒川・嬉野)』24分 監督:佐藤奏太 (27歳/新潟県出身/会社員)『きえてたまるか』29分 監督:清水啓吾 (23歳/島根県出身/大阪大学 基礎工学部)『くじらの湯』7分 監督:キヤマミズキ(26歳/大阪府出身/東京藝術大学大学院 映像研究科アニメーション専攻)『散歩する植物』35分 監督:金子由里奈 (23歳/東京都出身/立命館大学 映画部)『自転車は秋の底』34分 監督:逵真平 (27歳/東京都出身/フリーランス)『スーパーミキンコリニスタ』101分 監督:草場尚也 (27歳/⻑崎県出身/会社員)『そんなこと考えるの馬鹿』45分 監督:田村将章 (23歳/滋賀県出身/立命館大学 映像学部)『東京少女』8分 監督:橋本根大 (24歳/群馬県出身/東京ビジュアルアーツ)『何度でも忘れよう』10分 監督:しばたたかひろ(26歳/愛知県出身/東京藝術大学大学院 映像研究科アニメーション専攻)『泥濘む』25分 監督:加藤紗希 (29歳/愛知県出身/振付師・俳優)『ビューティフル、グッバイ』113分 監督:今村瑛一 (31歳/愛知県出身/自営業)『フォルナーリャの聖泉』26分 監督:桑山篤 (32歳/福岡県出身/自営業)『めぐみ』34分 監督:道岡円香 (21歳/広島県出身/早稲田大学 人間科学部)『ワンダラー』31分 監督:小林瑛美 (26歳/東京都出身/映画美学校 フィクションコース)※作品名 50音順。上映時間、年齢、職業(学校名)は応募時のもの。映画祭『第41回ぴあフィルムフェスティバル』開催概要【会期】2019年9月7日(土)から21日(土)まで※月曜休館【会場】国立映画アーカイブ(東京都中央区京橋 3-7-6)【公式サイト】
2019年07月01日.dcinemaWrap__sns { padding: 0 24px; margin-top: 16px;}.dcinemaWrap__pr { padding: 0 24px; margin-top: 24px;}.dcinemaWrap__pr__button a,.dcinemaWrap__sns__button a { padding: 5px 10px; color: #A6A6A6; border: 1px solid #A6A6A6; width: 10%; font-size: 1.2rem;}.dcinemaWrap__link { margin-top: 16px; padding: 0 20px;}.dcinemaWrap__link__btn { width: 48%; display: inline-block; margin: 0px calc(1% - 1px); border: 1px solid rgb(0, 112, 192); border-radius: 5px; background-color: rgb(0, 112, 192); box-sizing: border-box;}@media ( max-width : 520px ) { .dcinemaWrap__link__btn { width: 100%; display: block; /* margin: 0px calc(1% - 1px); */ box-sizing: border-box; } .dcinemaWrap__link__btn + .dcinemaWrap__link__btn { margin-top: 3%; }}.dcinemaWrap__link__btn.btn__grayOut { background-color: #777; border: 1px solid #777;}.dcinemaWrap__link__btn.btn__ghost { background-color: inherit;}.dcinemaWrap__link__btn.btn__ghost.single { width: 300px; display: block; margin: 0 auto;}.dcinemaWrap__link__btn.btn__ghost p { padding: 15px 0; color: rgb(0, 112, 192) !important;}.dcinemaWrap__link__btn p { font-size: 1.4rem; background-color: rgb(0, 112, 192); padding: 6px 0; text-align: center; margin-top: 0;}.dcinemaWrap__link__btn.btn__grayOut p { background-color: #777;}.dcinemaWrap__link__btn.btn__ghost p { background-color: inherit;}.dcinemaWrap__link__btn p a { color: white !important; display: block; width:100%; height: 100%;}.md-gallery__thumbnail:first-child:nth-last-child(2):before, .md-gallery__thumbnail:first-child:nth-last-child(2) ~ .md-gallery__thumbnail:before { padding-top: 66%;} PR(#)SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019公式サイト/SNS公式サイト() 公式Facebook() 公式Twitter()『カメ止め』クリエイターが語る!本映画祭の楽しみ方 ()国際コンペティション10作品はこちら()国際コンペティション審査員長・三池崇史監督を直撃!国内コンペティション長編作品はこちら()国内コンペティション短編作品はこちら()国内コンペティション審査員長・荻上直子監督を直撃!関連企画() SKIPシティ夏祭り()チケット購入はこちらチケット購入はこちら()
2019年07月01日コブクロが、本日6月29日と明日30日に、埼玉・さいたまスーパーアリーナにてライブ「KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019」を開催する。小渕健太郎と黒田俊介ともに路上ライブをしていたことで出会い、1998年に結成したコブクロ。昨年9月8日に結成20周年を迎え、インディーズ時代に毎週ストリートライブを行っていた大阪・天王寺ミオの前でシークレットライブを開催し、多くのファンが詰めかけた。その後、12月にはコンプリートベストアルバム『ALL TIME BEST 1998-2018』をリリース。そんなベストアルバムを携えて、現在行っている全国ツアーが「KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019」である。3月20日の長野・ホクト文化ホール 大ホールを皮切りに、7月20日の大阪・京セラドーム大阪まで全国15都市32公演を実施する予定だ。本日と明日のさいたまスーパーアリーナでのワンマン公演のチケットは、すでにソールドアウトを果たしている。結成から今日までの集大成となる同ツアーは、コブクロにとってもファンにとっても、忘れられない日になるに違いない。結成から今日まで、日本のJPOPシーンの最前線をふたりで走り続けてきたコブクロ。これからもふたりの綺麗なハーモニーと魅力的な歌声で、日本全国に感動を届けていくことだろう。公演情報「KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019」6月29日(土)埼玉さいたまスーパーアリーナ16:00/17:306月30日(日)埼玉さいたまスーパーアリーナ14:30/16:007月05日(金)鹿児島鹿児島市民文化ホール第一17:45/18:307月06日(土)鹿児島鹿児島市民文化ホール第一15:15/16:007月13日(土)愛知ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)16:30/17:307月14日(日)愛知ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)15:00/16:007月20日(土)大阪京セラドーム大阪15:00/17:007月21日(日)大阪京セラドーム大阪14:00/16:00特設サイト:
2019年06月29日『ゴーストバスターズ』最新作に、ポール・ラッドが出演交渉をしているようだ。彼が演じるキャラクターは、小さな街の学校の先生という設定らしい。ほかに、フィン・ウォルフハード(『IT/イット“それ”が見えたら、終わり。』)、マッケナ・グレース(『キャプテン・マーベル』)の出演が決まっている。監督はオリジナルを監督したアイヴァン・ライトマンの息子ジェイソン・ライトマン。今作は、ポール・フェイグが監督した女性キャスト版とはつなげず、新しい形でのリブートとなるようだ。公開は来年夏。文=猿渡由紀
2019年06月28日累計部数700万部を突破する、赤坂アカの人気マンガ『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~』を原作に、平野紫耀(King & Prince)、橋本環奈、佐野勇斗、池間夏海、浅川梨奈、ゆうたろう、堀田真由、高嶋政宏、佐藤二朗と、今をときめく超人気キャストを迎えて実写映画化。そしてこの度、本作の主題歌をKing & Princeが担当することが決定した。本作のための書き下ろしとなった楽曲のタイトルは『koi-wazurai』。お互いに惹かれ合っているにも関わらず、恋愛の駆け引きを繰り広げる素直になれない“運命的な恋煩い”が歌われる。King & Princeのメンバーで、努力型の天才生徒会長・白銀御行を演じる平野は、「恋の駆け引きのモヤモヤ感とドキドキ感を歌詞とメロディーで表現していて聴きごたえのある曲になっています!本当に見ても聴いてもキュンキュンできる素敵な作品になっていると思います!どうぞお楽しみに〜」と自信をのぞかせる。King & Princeに楽曲をオファーした平野隆プロデューサーは「彼らのデビュー曲『シンデレラガール』のポップでどこか懐かしいメロディーはBoys&Girlsを熱狂させたのはもちろんですが、私のようなオジサン達の胸にも深く突き刺さっていたからなのです。できあがった『koi-wazurai』を聴いた瞬間、まさにこの映画の写し鏡のような楽曲だと感動しました」とコメント。この主題歌が入った最新の予告映像も到着。平野演じる白銀と橋本演じるかぐやが、あの手この手で相手に告白させようと、頭脳戦が繰り広げられる。「俺のそばにいろ」とかぐやの手を引く白銀、「その横顔から目が離せない」と白銀を見つめるかぐやなど、罠とピュアな想いが錯綜するラブバトルの結末が気になる。さらには、メインビジュアルも公開。「絶対に告らせる。」というコピーと共に、恋愛頭脳戦でも重要な役割を果たすトランプを持ち、不敵な笑みを浮かべる平野と橋本。そして、生徒会メンバーを中心に他のキャストもビジュアルを彩る。予告映像(90秒)()特報映像(30秒)()『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~』9月6日(金)より全国公開
2019年06月28日世界興行収入があの『タイタニック』を超え、歴代1位の『アバター』に迫る勢いの大ヒットを記録している『アベンジャーズ/エンドゲーム』。早くも本作が、9月4日(水)にMovieNEXと4K UHD MovieNEX、そして、ファン必携の限定コミックブックなどをセットにした4K UHD MovieNEXプレミアムBOX(数量限定)で発売されることが決定した。世界中で爆発的なヒットを記録し続ける全世界大注目の“マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)”シリーズ。最新作である『アベンジャーズ/エンドゲーム』はここ日本でも、国内興行収入がディズニー史上最速となる7日間で30億円を突破し、前作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の興行収入をわずか10日間で抜くという、驚異のスピードで日本中を席巻した。記録破りの大ヒットで映画界の歴史を塗り替えた超大作なのだ。最凶最悪の敵“サノス”によって、人類の半分が消し去られ、最強チーム“アベンジャーズ”も崩壊してしまった。果たして失われた35億の人々と仲間を取り戻す方法はあるのか?大逆転の確率は、1,400万605分の1……。わずかな希望を信じて再び集結したアイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソーたちに残されたのは、最強の絆だけ。“今はここにいない”仲間のために、最後にして最大の逆襲が始まる。発売される『アベンジャーズ/エンドゲームMovieNEX』は、映画本編を収録したブルーレイとDVD、いつでもどこでもスマホなどで繰り返し見ることができるデジタルコピーに加え、初回限定でブルーレイ・ボーナスディスク付きだ。初回限定のボーナス・ディスクには、“スタン・リーの功績”をはじめ、“ロバート・ダウニーJr.の存在”、“キャプテン・アメリカを振り返る”など、製作の舞台裏や未公開シーン、ファン必見の貴重映像を多数収録(デジタル配信(購入)にも一部収録)。あの興奮と感動が再びよみがえり、さらに新たな発見と驚きが体感できる内容となっている。さらに、大迫力の高画質・高音質で作品を楽しめる『アベンジャーズ/エンドゲーム 4K UHD MovieNEX』と、『アベンジャーズ/エンドゲーム 4K UHD MovieNEXプレミアムBOX(数量限定)』も同時発売。プレミアムBOXは、4K UHD MovieNEXと、人気コミックアーティスト、タケシ・ミヤザワによる描き下ろしカバーの限定コミックブック、そして、スチールブックケースをオリジナルBOXケースにセットしたファン必携の商品となっている。このリリース決定を記念し、SNS限定で、『アベンジャーズ/エンドゲーム』MovieNEXの最新映像を公開。『アベンジャーズ』公式Twitterアカウント(@AVG_JP)にて、6月28日の午前10時に投稿されるツイートをリツイートすると、劇場公開時は見ることができなかった最新映像を見ることができる。この映像をいち早く見られるのは、6月28日の午前10時から、7月1日(月)23時59分までの4日間だけ。※映像はネタバレを含むので要注意。さらに、前編と位置付けられる『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』と『アベンジャーズ/エンドゲーム』のMovieNEXをセットにした『アベンジャーズ/エンドゲーム&インフィニティ・ウォー MovieNEXセット(数量限定)』と、『アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX』と『アベンジャーズ』シリーズ3作品の本編ブルーレイディスクをセットにした『アベンジャーズ:4ムービー・アッセンブル(数量限定)』が9月4日(水)に同時発売。最強ヒーローたちの活躍を、この機会にイッキ見できる。さらにさらに、『マイティ・ソー』『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』『アイアンマン2』『アイアンマン3』のMCU4作品の4K UHDも新登場。『マイティ・ソー』シリーズ3作品を集めた『マイティ・ソー:4K UHD 3ムービー・コレクション(数量限定)』も同時発売される。『アベンジャーズ/エンドゲーム』とあわせてMCU作品を高画質・高音質の4K UHDで見れば、新たな発見もあるかもしれない。また、1作目の『アイアンマン』から『キャプテン・マーベル』までの20作品のブルーレイ(本編)を、全米公開時のポスターアートを採用したB4サイズのファイル型オリジナル・ケースに収納した数量限定商品『MCU ART COLLECTION』も9月4日(水)に発売される。『アベンジャーズ/エンドゲーム』9月4日(水)発売『アベンジャーズ/エンドゲームMovieNEX』/4,200円+税『アベンジャーズ/エンドゲーム 4K UHD MovieNEX』/8,000円+税『アベンジャーズ/エンドゲーム 4K UHD MovieNEXプレミアムBOX(数量限定)』/10,000円+税8月7日(水)先行デジタル配信開始
2019年06月28日アネット・ベニングが、ケネス・ブラナー監督の『Death on the Nile』に出演することになりそうだ。本作はアガサ・クリスティの小説『ナイルに死す』を映画化するもの。70年代に『ナイル殺人事件』のタイトルで、一度映画化されている。今回のリメイクは、ブラナーが主演と監督を兼任した2017年の『オリエント急行殺人事件』の続編という位置付けだ。ベニングのほかに、アーミー・ハマー、ガル・ガドット、トム・ベイトマンなどの出演が決まっている。北米公開予定は2020年10月。ベニング出演の近作は、この春公開されて大ヒットした『キャプテン・マーベル』。文=猿渡由紀
2019年06月27日人気漫画『ONE PIECE』を原作としたアニメシリーズの劇場版最新作『ONE PIECE STAMPEDE』(スタンピード)が、8月9日(金)より全国公開される。この度、本編の映像が使用された予告編が公開された。今回描かれるのは、海賊の、海賊による、海賊のための、世界一の祭典、海賊万博だ。“祭り屋”と呼ばれる万博の主催者ブエナ・フェスタからの招待状を手にしたルフィたち麦わらの一味。導かれるまま会場に着くと、華やかなパビリオンが所狭しと並び、世界中から海賊たちが群がり、大きな盛り上がりをみせていた。そこには勢揃いした“最悪の世代”キッドやベッジ、ホーキンスにボニー、さらにはバルトロメオ、キャベンディッシュの姿も。全員の目的はただひとつ、万博の目玉「海賊王(ロジャー)の遺した宝探し」。宝を手に入れ名を上げたい海賊たちによるお宝争奪戦の火蓋が切られる。しかし、海賊たちが熱狂する万博の裏では、別名“最悪の戦争仕掛け人”フェスタの凶行が張り巡らされ、海賊たちを一網打尽にしようとスモーカーたちによる海軍の潜入捜査までもが動き始めていた。時代の覇権を左右するお宝争奪戦が熱を帯びる中、突如、元ロジャー海賊団「“鬼”の跡目」と呼ばれた男ダグラス・バレットが乱入。ルフィたちの前に恐るべき脅威となって立ちはだかる。事態の収束を諮る海軍は大将“藤虎”イッショウ、“黄猿”ボルサリーノ、さらには王下七武海“海賊女帝”ハンコック、“千両道化”バギー、“世界最強の剣士”ミホークをも召集し、狂乱する海賊と激突。加速する戦乱にはさらに“元王下七武海”クロコダイル、“革命軍参謀総長”サボ、“CP-0”ロブ・ルッチまでもがそれぞれの目的のため姿を現し、お宝争奪戦と海賊万博は予測不能の大混乱へと陥って行く。この度公開された予告映像では、ユースケ・サンタマリアが声を演じるフェスタが、並み居る海賊たちの手配書を前に、“海賊万博”開催を目論むシーンから始まる。そして、華やかな海賊万博が山里亮太(南海キャンディーズ)演じるドナルド・モデラートの宣言とともに開幕し、“海賊王の遺した宝”争奪戦に海賊たちが参戦する。その裏でうごめく陰謀、そして血だらけで発見されるウソップ……。さらに、海軍元帥サカズキから発せられる「バスターコール」の声。そこにはパシフィスタや戦桃丸の姿も見られる。国家戦争クラスの軍事力で、島ひとつを容易に消し去ることができるほどのバスターコールと国家戦力クラスの最強の敵・バレットを前に、ルフィたち麦わらの一味をはじめ海賊たちはどうなってしまうのか?最悪の状況のさなか、ルフィの一声で、海賊、海軍、革命軍、王下七武海、世界政府が揃いぶむ“奇跡の共同戦線”が発足!ルフィ、サボ、ハンコック、バギー、スモーカー、ルッチ、ローという、普段ではありえない共闘で敵に立ち向かう。そして映像の最後には、原作者尾田栄一郎の「とうとうやっちゃったオールスター映画……!!ヤベェのできてます!!」というコメントが映し出されている。『ONE PIECE STAMPEDE』8月9日(金)全国公開
2019年06月27日