LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (146/266)
美文字テクニックを習得しよう!「厚く御礼申し上げます」という言葉は、目上の人に対して感謝の気持ちを伝えるときに用いられる言葉です。デジタル社会の近年では、メールなどの便利がツールでコミュニケーションを取ることが多く、手紙でお礼を伝えることも減ってきています。そんなデジタル社会だからこそ、心のこもったお礼の手紙は相手の心に響くのです。しかし、いざ真っ白な紙に「厚く御礼申し上げます」と書くのは難しいもの。文字を書くのが苦手な方は、ここで紹介する美文字テクニックを頭に入れてお礼の手紙を書いてみましょう。漢字は、書き始めの「ため」が大切です美しく文字を書くためには、漢字やカタカナはしっかりと、ひらがなは流れるような文字を書かなくてはいけません。漢字を書くときは、小学校の習字の授業で習った「文字の書き始めは斜め45度から書き始める」というコツを思い出して書いてみましょう。書き始めに少し文字をためることがポイントです。この文章の中盤に出てくる「御」の字は、「とめ」「はね」「はらい」のすべてが出てきます。部首とつくりが離れすぎないようバランスを見ながら書きましょう。「御」の一番右部分は、少し下にずらして書くと美しい文字に見えます。流れるように書きましょう!この文章の中盤以降に出てくる「申し上げます」のポイントは、漢字とひらがなのバランスを見ることです。漢字は大きく、ひらがなは漢字より少し小さめに書くのが文字全体のバランスを良くするポイント。漢字はしっかりとした文字を書くのが基本ですが、「申」という漢字とひらがなの「し」が続く場合は、2つの文字を流れるように書くと美文字に近づきます。「申」の最後に書く中央の線と、それに続く「し」のタテのラインをより長くして大人っぽく仕上げましょう。スマホやパソコンに頼り切っている現代は、文字を書くことが少なくなっています。しかし、文字を書く機会はビジネスシーンでは突然やってくるでしょう。目上の人に文章を書くときは、特に注意が必要になります。目上の人へのお礼のフレーズ「厚く御礼申し上げます」は、あなたの心からの気持ちが伝わる言葉なので、ぜひマスターしておきましょう。
2018年04月13日SNSで話題の「ぱんだの散歩」ってどんなお店?パンダが大好きだという店主が作るみたらし団子が味わえる「ぱんだの散歩」。可愛くて美味しいスイーツを求める人々の間で話題になっています。パンダをモチーフにしたキュートなおだんごにうっとり! 店主がひとつひとつ丁寧に手作りするお団子なので、表情が少しずつ違って見えることもあります。網の上でこんがり焼いたお団子は、食べる人の心も満たしてくれる美味しさです。見た目も味も楽しめる絶品「ぱんだんご」「ぱんだの散歩」を訪れたらぜひ食べて欲しいおすすめメニューが、「ぱんだんご」(1本150円)と「みたらしだんご」(1本100円)です。名前の通り、ぱんだをモチーフにした「ぱんだんご」は、キュートな見た目が特徴です。パンダの耳や目の黒い部分は竹炭パウダーを練り込んでいます。思わず見とれるキュートなおだんごが、可愛いもの好きな人々の心を掴みます。食べる前にまずは記念撮影を。思わず人に見せたくなるご自慢スイーツです。とろっと甘い「みたらしだんご」も見逃せません! 無添加で丁寧に手作りされた、もちフワ団子が食べられます。可愛いパンダをお持ち帰り♡グッズにも注目見ているだけで楽しい気分になれるグッズコーナーも注目ポイントです。ぱんだんごのミニチュアキーホルダーなど、あまりの可愛さに思わず視線が奪われます。「身につけるぱんだんご」(400円~)をはじめ、キーホルダー、ストラップ、ピアス、オリジナルTシャツなど、店主手作りのぱんだんごグッズがバリエーション豊富に揃います。キュートなスイーツと楽しい時間を過ごしたい人におすすめの「ぱんだの散歩」。美味しくて可愛いお団子はもちろん、手作りパンダグッズもおみやげにいかがですか?スポット情報スポット名:ぱんだの散歩住所:京都府京都市上京区下横町202電話番号:090-8652-4220
2018年04月13日全ての商品に精製前の沖縄県産きび糖を使用「ROCCA&FRIENDS」のお菓子は、多くのこだわりで注目を集めています。白砂糖やサラダ油を使わず、すべて未精製の沖縄県産きび糖を使用。最高級クラスの小麦粉や卵は、岡山や広島からの取り寄せ品です。バターや牛乳は北海道産のものを使用し、ベーキングパウダーはアルミフリーのものに限定。太白胡麻油は化学薬品を使わずに圧搾されたものを使用するなど、細部まで圧倒的なこだわりぶりです。きれいな色や香りも、全て天然のもののみ使用。おいしいだけでなく体にも優しいお菓子たちが心にも栄養を与えてくれます。色鮮やかな7種の野菜! ベジデリボウルはSNS映え必至「ベジデリボウル」(1,404円)は、色鮮やかな野菜たちが目にもおいしいランチメニューです。温かみのある木製プレートに、7種類の野菜デリとプチスープ、プチ焼き菓子2種がセットになっていて、ワンプレートで大満足の内容です。外光が降り注ぐウッディなテーブル席で、至福のランチタイムを過ごすことができます。非常に人気なので、ランチは事前の予約がおすすめ!オリジナルブレンドティー「旅する紅茶」も楽しめる旅した場所で感じた記憶を1つ1つの紅茶のブレンドと、パッケージデザインで表現したのが「旅する紅茶」(734円)です。目を閉じて一口飲んだら、その場所へ飛んでいけるようにと思いが込められています。お菓子同様、人口素材を一切使用せず、各産地で厳選された茶葉に、フランス・グラース産の天然由来の香料を使用。こだわりのブレンドとデザインの中に、あなたの特別を見つけてください。見た目の鮮やかさもさることながら、原材料へのこだわりが安心感を与えてくれるはず。「ROCCA&FRIENDS」で心も体も満たされる幸せな食事を体感してみてください。スポット情報スポット名:ROCCA&FRIENDS住所:大阪府高槻市芥川町1-15-15 UIビル2F電話番号:070-5431-2907
2018年04月13日オムライスの常識を覆す! 洋食店「アイノワール」高円寺にある「アイノワール」は、閑静な住宅街に佇む隠れ家洋食店。お店の名物は、かつてヒルトンホテルやプリンスホテルでフレンチを担当していたシェフが作り上げる「オムライス」。ここでしか出会えないオムライスの味わいに、ランチ時は常に満席という人気ぶり。今までにない新感覚の一皿を目の前に、オムライスの概念が覆るかもしれません。生クリームのような卵に包まれた「ふわふわオムライス」お店の看板メニューと言えば、熱々の鉄板に乗せられた「ふわふわオムライス」 。オムライスを覆うふんわり卵は、スフレのようなきめの細かいムース状に泡立てられ、まるでホイップクリームのよう。ふわふわの卵が鉄板の熱でとろりとした質感に変化し、楽しみながら食べ進めることができます。チキンライスは野菜の出汁である“ベジブロス”を使用して味付け。野菜を乾燥させ、北海道の湧き水で煮詰めて作るベジブロスは出来上がるまで3日もかかっているそう。オリーブオイルで炒めたお米と、こだわりのベジブロスで炊き上げて、和と洋の旨みを見事に表現しています。女性の味方! 美肌を促す「ニンジンマンゴージュース」「アイノワール」 で一度は味わいたい「生絞り酵素ジュース」。たっぷりの野菜とフルーツを使ったスムージーです。使用する野菜は契約農家直送で、安心して自然の恵みを堪能できます。中でも特に人気が高いのは「ニンジンマンゴージュース」。ヨーグルトのホエイのみで味付けし、素材の味をしっかり感じられるドリンクに。ホエイの酸味が野菜の甘みと上手くマッチして、口当たり良く仕上がっています。さすがは一流フレンチを経験したシェフ。どれも家庭ではなかなか再現できないこだわりのメニューばかりです。美味しいものを食べて健康になれる、究極の幸せオムライスとの出会いを楽しんで。スポット情報スポット名:Ailnoir住所:東京都杉並区高円寺南2-37-13 ハイム山川 1F正面電話番号:03-5929-7210
2018年04月13日世界で人気のグリークフードが味わえるお店「THE APOLLO(アポロ)」銀座・数寄屋橋の東急プラザ銀座最上階のモダンギリシャレストラン「THEAPOLLO(アポロ)」。ギリシャ系オーストラリア人であるオーナーSamとオーナーシェフJonathanによって2012年に、オーストラリア・シドニーで生まれました。新鮮な素材の美味しさを十分に生かしたギリシャ料理とワインをシェアしながら、コミュニケーションを楽しむライフスタイルを提案しています。銀座の「THE APOLZLO(アポロ)」ではシドニー本店のメニューの他、オリジナルカクテルや120本ものセレクトワインが楽しめます。太陽の恵みをふんだんに味わえる「グリークサラダ」オリーブ、きゅうり、トマトといったフレッシュな野菜の美味しさを楽しみたいなら「グリークサラダ(1,728円 税込)」がおすすめ。牛乳由来でできたフェタチーズは、くせがなくあっさりとしていて、太陽の光を存分に浴び、旨味が凝縮された色鮮やかな新鮮野菜と良く合います。コクのあるチーズと一緒に楽しめるサラダは、栄養たっぷり。炭火で焼かれた香ばしさを楽しむ「ピタブレッド」イエローエンドウ豆のペーストを使用したコクのあるディップをピタブレッドにのせていただく「イエローエンドウ豆のディップ+ピタブレッド(1,188円 税込)」。香ばしいピタブレッドに、イエローエンドウ豆の濃厚なコクがぴったりマッチして、後を引く美味しさ。揚げたケーパーがアクセントとなり、味に深みと変化をもたらしています。フルーティーなワインと一緒に楽しみたい一品です。お店人気ナンバーワンメニュー「ラムショルダー」世界中のグルメなセレブ達を魅了しているのが「THE APOLLO(アポロ)」の「ラムショルダー」(税込3,456円)。8時間も煮込んだラムの肩肉を、さらにオーブンでじっくりと1時間焼きあげます。長時間煮込まれたことで、ほろほろととろけるような軟らかさのラム肉は、クセが全く無くとてもジューシー。ギリシャヨーグルトにレモン、にんにく、オリーブオイル、きゅうりをミックスした特製ザジキソースをお好みでかけていただきます。斬新な美味しさ、アポロスタイルの「レモンパイ」デザートにおすすめしたいのが「レモンパイアポロスタイル」(税込1,620円)。さっぱりとした味のレモンクリームに、オリーブオイルを染み込ませて細かく砕いたビスケットを敷き詰めています。その上に1時間もかけ丁寧に泡立ててなめらかさを出したメレンゲをトッピングし、それをバーナーで炙って造られたオリジナルのレモンパイ。口に入れると、三つの味が合わさって、極上のレモンパイに変身。食事の〆にさっぱりといただける、見た目もキュートな美味しいデザートです。モダンギリシャ料理の美味しさと美しさを心ゆくまで堪能できる「THE APOLLO(アポロ)」。大切な人と美味しい料理をシェアしてコミュニケーションを深めるという、ギリシャならではのライフスタイルの喜びを、ぜひ「THE APOLLO(アポロ)」で体感してみてください。スポット情報スポット名:THE APOLLO住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座11F電話番号:03-6264-5220
2018年04月13日新食感ポテトサラダが食べられる! 「ポテトクリーム」自由が丘の路地に佇む「ポテトクリーム (Potato Cream)」は、ヨーロッパにあるカフェのようなかわいらしいお店です。白をベースに木目調の素材を取り入れた店内は、あたたかみのある落ち着いた雰囲気が漂います。ひとつずつカップに入れてもらうことができ、テイクアウトも可能なのでホームパーティなどのお土産にもピッタリです。人気ナンバーワン! 「ナスと挽肉のトマトポテトクリーム」「ナスと挽肉のトマトポテトクリーム(550円 税込)」はお店で一番人気のメニュー。トマトソースとほうれん草の彩りが華やかで見た目だけでも楽しめます。トマトの酸味がポテトの甘さと絶妙にマッチ! ナス・アスパラ・しめじ・ひき肉など栄養バランスのとれた食材もふんだんに入っているので、女性に嬉しいメニューです。食感良し! かぶと鶏肉の「ゴルゴンゾーラポテトクリーム」カブ・エリンギ・鶏肉・枝豆など、食べごたえのある食材がゴロゴロと入った「かぶと鶏肉のゴルゴンゾーラポテトクリーム(550円 税込)」。それぞれの具材の歯ごたえがアクセントになっており食べ応え満点です。ゴルゴンゾーラチーズの濃厚なコクが、マッシュポテトのクリーミーな味わいをより一層引き立てます。ワインと合わせておつまみにするのもおすすめ。和の風味! 「小松菜と豚挽肉の明太和風ポテトクリーム」ポテトクリームは洋風のものだけではありません。明太子・大葉などの和の食材を使った「小松菜と豚挽肉の明太和風ポテトクリーム(550円 税込)」は、マッシュポテトに染み込んだ和風ソースの出汁がほどよいアクセント。具材にはシャキシャキした小松菜や豚ひき肉が入っており、あっさりしているため女性でもペロリと食べられます。「ポテトクリーム」 には、彩り鮮やかでバリエーション豊富なメニューが数多くラインナップ。ポテトクリームを片手に、自由が丘散策へ出かけましょう。スポット情報スポット名:ポテトクリーム住所:東京都目黒区自由が丘1-25-2 1F電話番号:03-3725-0222
2018年04月13日セレブリティ ブレックファストで飲み物・サイド・メインが選べる恵比寿にあるヨーロピアンスタイルのラグジュアリーホテル「ウェスティンホテル東京」の22階にあるフレンチレストラン「ビクターズ」では、眺望の開ける贅沢な空間で、健康や1日のエネルギーチャージなどを考えたこだわりのメニューの朝食がいただけます。「セレブリティ ブレックファスト」というセットメニューは、飲み物をジュースやスムージーなどの「Morning Starter‘s セレクション」、サイドをブレッドバスケットやシリアル、フレンチトーストなどの「Energizers セレクション」、メイン料理を卵料理やミニッツステーキなどの「Nutritious plate セレクション」から一品ずつ選びます。もちろんアラカルトで好きなものだけをチョイスすることも可能。ヘルシー派はスーパーフードのスムージーやホワイトオムレツを選択肢が多くて迷ってしまいそうですが、スタッフの説明を聞きながら、その日の気分やコンディションに合わせて選ぶのも、贅沢なホテルの朝ごはんならではの楽しみ。スーパーフードブルーベリーのスムージーや、高プロティンのホワイトエッグオムレツなど健康を考えたメニューや、朝から元気になれそうなパンケーキやフレンチトースト、さらにパワーアップのためのミニッツステーキまでが揃います。心地よい贅沢な空間、自分で選んだメニューを洗練されたサービスでゆっくりいただく朝ごはんは、都会の中でいつもと違う格別な気分が味わえます。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:ウェスティンホテル東京 フレンチレストラン「ビクターズ」住所:東京都目黒区三田1-4-1 22F電話番号:03-5423-7777
2018年04月13日大人の隠れ家カフェ&バー「TOKYO88」東京・六本木にお店を構える「TOKYO88(トウキョウエイティエイト)」。ヘアーサロンを併設した大人の隠れ家カフェです。「文化・美・飲食・アート」を楽しむ複合空間を創り上げています。POPでCUTEなアートの数々地下に降りて扉を開けると、さまざまなアーティストたちが壁いっぱいに描いた個性豊かなアート作品が目に入ります。席の間を広めに開けているのでゆったりとくつろぐことができます。トロットロ。まさにムービージェニック!ランチに大人気のメニュー「エッグベネディクト」はぜひとも1度は食べて欲しい逸品です。香ばしい香りに食欲がそそられます。こんがり焼いたベーコンの上に、程よく火が通ったポーチドエッグがのっかります。卵をナイフで割れば、トロットロの黄身が溢れ出て、その様はまさにムービージェニック! 動画を撮ってSNSにUPすれば、友達からの「いいね」がつくこと間違いなしです。インスタ映えを狙える「季節のスイーツ」カフェタイムにはガトーショコラを始め、大人女子が満足するスイーツもラインナップ。季節のフルーツをたっぷり使ったスイーツが楽します。「TOKYO88」の一押しは「DIY GREEN WRAPS(ケイジャンチキンシチューセット)」。野菜をたくさん食べられるヘルシーメニューで、ホロホロのチキンをたっぷりの野菜で巻きながらいただきます。ほんのりスパイシーな味が癖になる味わいをぜひ体験してみてください。週末限定でBarもオープン金・土曜限定で24:00以降はBarとしてオープン。お酒の種類も豊富でフードとの相性も抜群です。「TOKYO88」は地下にお店を構えているので一見わかりづらいかもしれません。そこが“隠れ家”といわれる理由のひとつ。メニューの看板が目印です。東京メトロ大江戸線・日比谷線「六本木駅」ミッドタウン7番出口より徒歩3分。こだわりの絶品料理を楽しみにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:TOKYO88住所:東京都港区六本木7-10-3 小林ビル B1F電話番号:03-6434-7288
2018年04月13日オールスクラッチ製法にこだわる本格派ブーランジェリー東京・六本木にある隠れ家パン屋さん「L’Atelier du pain(ラトリエ・デュ・パン)」。店頭には天然酵母で作られた60種類のパンが並んでいます。レトロな雰囲気が漂う店内の入口そばでは、石窯でパンを焼いている様子を見ることができ、工場気分で楽しむことができます。1からすべて自分たちで作り上げる“オールスクラッチ製法”にこだわる本格派ブーランジェリーです。1番人気「六本木あんぱん」石窯で焼き上げられたパンは、内側にしっかり水分が保たれています。外はパリ、中はもっちりふわふわな仕上がりに。お店1番人気の看板メニュー「六本木あんぱん」は、白玉粉を練りこんだもちもちの生地に、粒あんが包み込まれた、ふっくらもっちりのハード系パン。他にはない食感をぜひ味わって。他にも、定番の「メロンパン」や、牛乳と生クリームのみで作った「ミルクパン」が人気。店員さんおすすめは、くるみ生地にゴルゴンゾーラ、ブルーチーズ、いちじくが入った「ブルーチーズとはちみつ」なんだとか。イートイン可!ランチには食べ放題もお店の2Fはレストランになっていて、ランチタイムには10種類のパンの食べ放題付きメニューを堪能することができます。「L’Atelier du pain」は、「六本木」駅から徒歩で約1分。六本木ヒルズから1本入ったところにあります。単価が高いイメージのある六本木のパン屋さんですが、ここはお手頃価格で手軽にパンを買い求めることができます。焼きたてを楽しめる「L’Atelier du pain」に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがですか?スポット情報スポット名:L'Atelier du pain住所:東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル 1F電話番号:03-3405-0018
2018年04月13日お肉を食べて笑顔になる「YAKINIKU DAICHI」東京・六本木に佇む「YAKINIKU DAICHI(ヤキニクダイチ)」。インスタ映えするグルメを食べられるとSNSで話題になっている焼肉店です。“肉が人をつなぎ、笑顔を生む”をコンセプトに、食べたら思わず笑みがこぼれる美味しいお肉を提供しています。大人が楽しめる和モダン空間店内に設置されているひとつひとつのテーブルは広く、ゆったりと利用することができる嬉しい空間です。六本木の街にふさわしく、大人が楽しめる和モダンな雰囲気を演出しています。個室もあるので、グループで利用したい時は事前に問い合わせてください。プライベートな空間で楽しいひとときを過ごせます。贅沢なコラボ飯「うににく丼」“うに✕肉”の贅沢なコラボ「うににく丼」は、見ていてワクワクする一品。柔らかいお肉の上に、たっぷりのうに、とろ~り卵が乗っかります。赤と黄のコントラストが美しく食欲をそそられます。卵をスプーンで割って特製の甘辛いソースと合わせていただきます。頬張れば幸せな味が口いっぱいに広がる極上の丼です。SNSで話題のメニュー 「うににく」SNSで話題になっている「うににく」。名前を聞いたことがある人も多いのでは? 「YAKINIKU DAICHI」ではたっぷりのうにをサシがはいったザブトンで巻き、バーナーで軽く炙って提供しています。口の中に入れればすぐにとろけてなくなってしまう至極の一品です。通常は1皿に3つの提供ですが、1つ1,000円での注文もできます。1つから頼めるので、人数にかかわらず味わっていただけます。お肉を存分に味わいたい「シャトーブリアン」ヒレの中でも最高部位のお肉「シャトーブリアン」。80gと160gから選んでオーダーします。お肉が分厚いので、表面に焼き色をつけた後はホイルでじっくり包み焼き。表面を焼きすぎることなく綺麗な仕上がりで提供してくれます。スタッフが丁寧に焼いてくれるお肉には脂の旨味がぎゅっと詰まっており、お肉好きにはたまらない美味しさ。お好みで塩とわさびをつけていただきます。うに好きならその美味しさを体験してうに好きにも必見の焼肉店「YAKINIKU DAICHI」。うにとお肉がコラボした贅沢メニューは単品メニューにもラインナップしているので、気軽に足を運んでみては?都営地下鉄大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩30秒、東京メトロ日比谷線「六本木駅」4a番出口より徒歩3分。駅近でアクセスしやすいのが嬉しいポイント。いつも頑張っている自分へのご褒美や、友人などを誘って訪れてみてください。新食感のグルメに出合える幸せ体験が待っています。スポット情報スポット名:YAKINIKU DAICHI住所:東京都港区六本木4-12-11 秀栄ビル1F電話番号:03-6804-2956
2018年04月13日春の潮風を感じながらヨガでデトックス!「MARINE YOGA Spring 2018」開催神奈川・横浜みなとみらいの海沿いにあるオープンモール「MARINE & WALK YOKOHAMA」にて、2018年4月14日(土)・15日(日)「MARINE YOGA Spring(マリンヨガスプリング)2018」が開催されます。春の心地よい風に吹かれる外ヨガを体験できるイベントです。5回目の開催となる今年のイベント。毎回著名なヨガインストラクターが登場し、75分クラス(2,000円/予約特典付き)、ヨガマットのレンタル(300円)があるので、気軽に参加できるのも魅力的。ぜひ足を運んでみてください。14日(土):ピラティスクラスが初登場!4月14日(土)は、モデル・鈴木サチさんが、初心者のためのピラティスクラスに登場します。本来治療目的で始まったピラティスは、現代人のボディーチューニングにぴったりです。この日は美しい姿勢を目指したい女性におすすめ、“恋愛とヨガ”をテーマにする渋木さやかさんの、背骨を整えるヨガ。そして身体が硬い人でも安心の、野島裕子さんによるルーシーダットン&ハタヨガクラスも開講します。15日(日):家族でお出かけしたいプログラムが満載!4月15日(日)はヨガフェスタなどのイベントや雑誌などで大活躍のトップインストラクター・芥川舞子さんのクラスが登場!他にも湘南を拠点に活動する遠藤栄理香さん、キッズヨガインストラクター・堀井祐介さん、ヨガ&ルーシーダットンインストラクター・野島裕子さんの豪華メンバーが講師を務めます。夕陽が美しいサンセットタイムには、ヨガウェアブランド「ルルレモン」のアンバサダー・エドワーズ壽里さんが背骨を整えるヨガを教えてくれます。キッズヨガは満3歳~小学生まで参加でき、英語を交えながらの楽しいヨガ体験ができると子どもたちから毎回大好評。家族で訪れるのも楽しい1日となりそう。ワークショップも多数開催両日ヨガクラス以外にも様々なワークショップが催されます。毎回大人気の杉本雅代さんによる“酵素シロップ作り(4,000円)”は、「MARINE & WALK」1Fにある「COMMUNITY MILL/SODA」にて4月14日(土)に開催。季節の果物や野菜をたっぷり使ってオリジナルの酵素シロップを作りましょう。今回初開催となる「フラワーポッドワークショップ(3,500円)」もおすすめ。春を感じるカラフルなお花を、ホーロー製のボトルにアレンジしていく春らしいワークショップです。海辺の外ヨガでデトックスして、リフレッシュ!その他にも「耳つぼジュエリーセラピー、小顔リンパ矯正セラピー、Happy Flower Essence」のワークショップを開催。定員に限りがあるので、ワークショップは事前に予約しておきましょう。みなとみらい線「馬車道駅」「日本大通り駅」両駅から徒歩9分、「みなとみらい駅」徒歩12分。潮風に吹かれながら心と体をデトックスできる「MARINE YOGA spring 2018」で、新年度へのエネルギーをチャージしませんか?イベント情報イベント名:MARINE YOGA spring 2018催行期間:2018年04月14日 〜 2018年04月15日住所:神奈川県横浜市中区新港1-3-1 「MARINE & WALK YOKOHAMA」及び「カップヌードルミュージアムパーク内プロムナード」電話番号:090-6525-4666
2018年04月12日落ち着いた和モダン空間でいただく本格江戸前寿司「赤坂 鮨葵」は、ミシュラン二つ星を獲得した鮨の名店で、15年もの間修行を続けてきた実力者が握る本格的な江戸前寿司のお店です。白いのれんをくぐって2階への階段を上がれば、無駄な装飾を排除したシンプルなデザインの店内へ。長さ7mもあるカウンターと座り心地のいい椅子で、ゆっくりと寛ぎながら至福の時間が過ごせます。とっておきの日に訪れたい、上質な大人の空間店内にはカウンター席のほかに、完全個室も備えています。宴会や接待、会食の場所としてふさわしく、ゆっくりと食事や会話を楽しめる、静かで落ち着いた空間です。お祝いの席では彩り鮮やかに輝く寿司や、贅をつくした料理一つひとつが、宴の雰囲気をより豪華に演出してくれます。メニューは全26品のおまかせコースのみというこだわりメニューはただ一つ、「おまかせ握りコース」(12,000円)のみ。季節の旬の食材をネタにした握り寿司が13貫以上、前菜が7品以上、そのほか逸品料理を織り交ぜた合計26品が登場します。握りにはその日一番美味しい素材を厳選したネタを使用。金目鯛やウニ、大トロや穴子、車エビなどの高級食材もたっぷり味わえます。握りだけでなく、巻物や赤だし、焼物や小鍋など、どれを食べても絶品揃いです。あとちょっと食べたい! オーダーにも応えてくれる季節によって料理の内容が異なるので、その時期に最も美味しい食材を使った料理を楽しむことができます。素材を見極めるプロの目と、手間を惜しまない職人ならではの手仕事で仕上げられた料理の数々は、どれを取っても落ち度がない完璧な品ばかり。コースの途中や終了後に、まだ物足りないという人や、美味しかったものをもう一度食べたいという人には単品の追加注文も可能です。本当に美味しいものを少しずつ、それが一番幸せ赤坂という高級店が集まるエリアにある、有名店に長年勤めた腕を持つ店主が握る本格寿司店。これだけ聞くと相当敷居が高そうに感じますが、リーズナブルな価格でいただけるのも大きな魅力。初めて訪れる人はお店の雰囲気に躊躇してしまうかもしれませんが、一度行ってみると意外と過ごしやすく感じるはず。本当に美味しいものを少しずつたくさんの種類いただく時間は、幸せを感じるひとときになるでしょう。東京メトロ千代田線の赤坂駅7番出口から徒歩1分、ベルテンポ赤坂の2階にあります。駅からすぐの場所で待ち合わせもしやすく、会食の場所としても便利。非の打ち所がない絶品江戸前寿司、一度と言わず何度も味わいたい美味しさです。スポット情報スポット名:赤坂 鮨葵住所:東京都港区赤坂5-4-14 ベルテンポ赤坂2F電話番号:050-5593-7473
2018年04月12日高級鉄板料理が自慢! 「あざみ野うかい亭」神奈川県横浜市にある「あざみ野うかい亭」は、独創的な日本の高級鉄板料理が楽しめるお店です。絶品特選牛ステーキと“うかい料理”の世界を楽しめば、贅沢な気分が味わえます。店内はエレガントな印象の空間で、目を奪われるようなアートや最上級の美術品や調度品が飾られています。料理の美味しさはもちろん、空間を楽しむこともできるのが魅力です。見た目も味も大満足! 「うかい特選牛ステーキ」“うかい特選牛”は、シェフが日本全国から厳選したものを使用しています。サシが入ったサーロインの焼き加減は、お肉の旨味を楽しむために少しレアの状態です。「あざみ野うかい亭スペシャルコース」は、お店自慢のうかい特選牛ステーキと旬の食材を使った料理を贅沢に味わえる人気のコース。爽やかなわさび菜をアクセントに、醤油と本わさびで食べるのが美味しいと、人気を集めています。華やかな香りに包まれる、期間限定の庭園イベント鮮やかな緑と花々が楽しめる「あざみ野うかい亭」では、5月30日(火)まで120株ものバラが訪れる人を迎えてくれる「風薫るバラの庭園」を開催。思わず見入ってしまうほど美しく咲き誇るバラと、全身を包み込むような華やかな香りが魅力です。6月8日(木)~6月30日(金)までは約50株のあじさいが梅雨の庭園を彩ります。時期によってメインの花が変わるので、タイミングを変えてお店を訪れるのもおすすめです。特別な記念日のお祝いに、恋人を誘って訪れる場所にふさわしい「あざみ野うかい亭」。自分へのご褒美として利用するのもおすすめです。魅力たっぷりの「あざみ野うかい亭」に、ぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:あざみ野うかい亭住所:神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2-14-3電話番号:045-910-5252
2018年04月12日大人だからこそ楽しめる鉄板焼き大阪・北新地に佇む「ステーキハウス和豪」はビルの2Fにあり、入り口は和と洋が合わさった昭和レトロな雰囲気を醸し出しています。訪れる人たちに和みのひと時を豪く(すごく)感じて欲しい、という想いでつけられた名前なのだそう。その店名通り、大人が和める落ち着いた雰囲気のお店で、美味しいステーキが食べられると評判です。目の前で繰り広げられる、シェフが紡ぎ出す匠の技トーンを落とした茶色で統一された店内は、木の温かさを感じられる温もりのある空間。ゆっくりとした時間が流れます。オープンカウンターなので、目の前で焼き上げてくれるシェフのパフォーマンスを楽しみましょう。豪快に焼き上げる音と漂ってくる香りに食欲をそそられます。料理が出てくるまでの待ち時間も目が釘付けになるでしょう。店内奥にはカウンター個室があり、誰にも邪魔されることなくシェフのパフォーマンスを楽しめるVIP気分を味わえます。記念日や接待など大事な日に使う人が多いのだとか。料理長自ら素材を厳選!神戸牛サーロインステーキ「ステーキハウス和豪」では使う食材を料理長自ら厳選しています。目の前で調理された神戸牛のサーロインステーキはまさに絶品。肉のジューシーさを感じられ、弾力がありながらお肉がとろけるように口の中でなくなっていく贅沢な味わいです。季節の野菜もグリルしてくれるので、プレートの上はとても華やか。1口サイズにカットされ、女性でも食べやすい大きさです。シェフの優しい心遣いを感じます。隠れた人気メニューのふんわり「ガーリックチャーハン」「ステーキハウス和豪」の隠れた人気メニュー「ガーリックチャーハン」は、牛脂を隠し味に使っており、肉の旨味を感じることできる絶品チャーハン。卵を使っているので、ふんわりと仕上がっています。目の前でシェフが炒めるお米はまるで踊っているかのよう。調理される過程も見ていて楽しい一品です。〆のメニューとして注文する人が多いのだそう。大事な日にこそ利用したい大人が満足できる名店ステーキは食べたいけれど巷の賑やかなステーキ店は苦手、という大人女子に重宝されている「ステーキハウス和豪」。背伸びしすぎない程よい高級感と、和める大人空間の中でいただく絶品ステーキが人気の理由です。ランチにはお得なランチメニューも提供しているそうなので、ランチタイムもお勧めです。行列必至の人気店なので、早めに訪ねたほうがスムーズに店内に入れるでしょう。JR東西線「北新地駅」徒歩5分・OsakaMtro四つ橋線「西梅田駅」徒歩3分。axビルの2Fにあります。シェフの技が光る美食料理を堪能してみませんか?スポット情報スポット名:ステーキハウス和豪住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地2-3-21 axビル2F電話番号:06-6440-4313
2018年04月12日銀座の「クロイソス銀座店」で美しい工芸茶に出会う東京メトロ各線の銀座駅から徒歩5分ほどの場所にあるお店、「クロイソス銀座店」。100種類以上の工芸茶を取り揃えている専門店で、工芸茶の他にお茶を淹れる際に使うガラス製のポットやグラスなども販売しています。自宅でのティータイム用の工芸茶選びはもちろん、贈り物選びなどにもおすすめです。中国茶の一種「工芸茶」とは一体どんなお茶?工芸茶とは、職人が茶葉に細工を施し、漢方効果があるとされる花を入れて作ったお茶のことです。1986年に中国で発案された、まだ歴史の新しい中国茶の一種で、中国では主に献上品として用いられてきました。工芸茶はガラスポットに入れてお湯を注ぐと、茶葉が徐々に開いていき、中の花が出てくるのが特徴。お茶の中で花が咲く様子を楽しみながら、優雅なティータイムを過ごすことができます。飲んだあとも、お水を入れて飾ったり、乾燥させてアロマにしたりすることが可能です。一番人気の工芸茶「オーバーザレインボー」「クロイソス銀座店」ではさまざまな種類の工芸茶が販売されていますが、一番人気なのが「オーバーザレインボー」(360円)です。「オーバーザレインボー」は中国福建省産で、緑茶に分類されます。千日紅(せんにちこう)・ジャスミン・金盞花(きんせんか)の花が使用されていて、お湯を注ぐと3色の花がきれいに開く様子は、まさに芸術。ジャスミンと千日紅の織りなすアーチが、美しい虹を連想させてくれます。工芸茶で癒しのひとときを楽しみたい、大切な人へのおしゃれな贈り物を探したい、そんな時にぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:クロイソス銀座店住所:東京都中央区銀座7-10-10 セレンシービル1F電話番号:03-5568-2200
2018年04月12日マッシュルーム好き待望のマッシュルーム料理専門店日本初のマッシュルーム料理専門店としてオープンした「マッシュルームトーキョー」 。マッシュルームへの熱い情熱を持ったオーナーが、マッシュルームの多様性と素晴らしさを伝えたいという思いでお店をオープンしたそう。そんなマッシュルーム愛に溢れるオーナーが料理に使う食材に選んだのは、千葉県の提携農家のマッシュルーム。直送された新鮮なマッシュルームをメイン食材に、あらゆる料理が味わえます。実は、高タンパクでダイエットに最適なマッシュルーム。繊維質やビタミンB群なども豊富なので、女性に嬉しい食材なんです。美容食にもぴったりなマッシュルームがメインに!マッシュルームはきのこ類で唯一、生で食べられる品種であることをご存知ですか? その生の食感と味を楽しめるメニューが「ひらひらマッシュルーム」(440円)。生のマッシュルームを薄くスライスし、塩とオリーブオイルだけでいただくシンプルな一品です。独特の歯ごたえとしっかりとした旨みが楽しめます。インパクト大! マッシュルームのまるごとステーキ「マッシュルームトーキョー」と言えばこれ! という人気メニューは、ギガマッシュルームを使用した「マッシュルームのまるごとステーキ」(3,800円)。旨味が強いとされるしいたけの約3倍の旨味を持つギガマッシュルーム。噛むごとにジュワッと旨みが広がり、きのこ好きにはたまりません。夜のみ提供される一品で、これを目当てに来店する方も多いのだとか。大人の手の平ほどの大きさがある巨大なマッシュルームは、運ばれて来た瞬間に思わず圧倒されてしまうはず!マッシュルームを心行くまで楽しめる「マッシュルームトーキョー」。マッシュルーム好きはもちろん、そうでない方も改めてマッシュルームの美味しさに気付くはずです。発見と驚き、そして感動するマッシュルーム料理を味わってみてください。スポット情報スポット名:マッシュルームトーキョー住所:東京都渋谷区神宮前6-2-4電話番号:03-6450-5877
2018年04月12日白を基調とした清潔感あふれるお茶屋さん東京・千駄ヶ谷にある「八屋 千駄ヶ谷店」は、白を基調とした和モダンな雰囲気とこだわりの日本茶を味わえるお店です。2017年12月よりオープンしたこのお店は、末広がりで切れ目がなく縁起がいいとされる“八”、日本の雑節(季節の移り変わりの目安となる日の総称)である「八十八夜」が、茶摘みの日とされていたことが由来となり「八屋」と名付けられました。お店のデザインにものれんや玉砂利、竹のベンチなど日本を感じさせる要素がたくさん取り入れられていて、現代のスタイリッシュな空間を演出。爽やかな日本文化を感じることができるでしょう。アイデアに富んだメニューも充実「日本茶を新しい文化として現代に再構築」をコンセプトとした「八屋」では、急須で淹れるストレートなお茶をはじめ、一杯ずつ茶筅で点てて作るラテやフルーツを淹れた「果実炭酸冷茶」などアイデアに凝ったメニューも提供。手軽にテイクアウト可能な日本茶のスタンドカフェは、通勤・通学途中や休憩時のリフレッシュ、街歩きのお供として利用される人が多いのだとか。八屋を堪能できるメニューをご紹介!カネ十特選煎茶静岡県牧之原市にある、カネ十農園の茶葉を使った「カネ十特選煎茶(450円 税込)」は、より奥行きある味を表現するため、一煎目と二煎目をブレンドしていることが最大の特徴。口いっぱいに広がる茶葉の旨みと、鼻から抜ける芳醇な香りを楽しみながらホッとするひとときを過ごすことができますよ。柚子煎茶柚子とお茶がコラボした「柚子煎茶(450円 税込)」は、お茶の深い味わいと爽やかな柚子の香りが相まって美味しさの相乗効果を生み出します。それぞれがケンカすることなく、引き立て合った新しいお茶の美味しさを味わうことができるでしょう。ほうじ茶スムージー渋みや苦味が少なくあっさりとした口当たりが特徴のほうじ茶を使った「ほうじ茶スムージー(L600円 税込)」。白あんを使ったスムージーは、ほうじ茶独特の香ばしい香りと上品な甘さを楽しむことができます。程よい甘さのスムージーは、男性の方にも人気です。日本茶のスタンドカフェで舌鼓ラテやスムージーを注文する際、甘さの調節をすることも可能なので、その日の気分や好きな甘さ加減をスタッフさんに伝えましょう。東京メトロ副都心線「北参道駅」A3出口から1分ほど歩いたところにある「八屋 千駄ヶ谷店」で、日本茶の美味しさを味わってみませんか。風味豊かな日本茶の味わいは、あなたをきっと癒してくれるはずです。スポット情報スポット名:八屋 千駄ヶ谷店住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-8電話番号:03-6368-6647
2018年04月12日カウンター席と個室のある、2F建てのお店大阪・福島にある「Bar Hug(バール ハグ)」は、オリジナルのふぐ料理がいただけるバール。商店街の中に佇む一軒家を改築したお店は、昔ながらの長屋の良さが生かされた空間になっています。1Fは大きな木のカウンター席があり、スタイリッシュな雰囲気。奥に進むと2Fへ続く階段があり、その階段をのぼると1組限定の個室があります。まるで大人の隠れ家のような、ワクワクする造りのお店です。オリジナルのふぐ料理で、ふぐの新たな魅力に出会おうコンセプトは「とらふぐの伝統的な料理とは一線を画す、お店オリジナルのふぐ料理を提案する」こと。ふぐの繊細で上品な味わいを壊さぬようにと考えて作られた料理をいただけば、新しいふぐの魅力を発見できることでしょう。20代後半から40代のお客さんが主に訪れ、接待やデートなどの特別な時間を過ごしています。お店自慢の逸品! 「いか墨を練り込んだタリオリーニ」「いか墨を練り込んだタリオリーニ」は、お店自慢の手打ちパスタです。海の香りが感じられるいか墨のパスタと、とらふぐを合わせることで、とらふぐの繊細な味わいが引き立つ逸品に仕上がっています。一口食べると、いか墨の風味が口に広がり、続いてふぐのコクが感じられます。あさりの旨味や白ねぎのソースの豊かな香りと甘味が優しくマッチした、こちらのお店のスペシャリテです。さまざまな味わいの「焼きとらふぐのサラダ仕立て」「焼きとらふぐのサラダ仕立て」も、人気の高いメニュー。スパイスやオリーブオイルでマリネしたとらふぐの身を、網を使って香ばしく炙り、たっぷりの無農薬野菜でサンドして仕上げています。野菜ととらふぐの身を一緒に口へ運ぶと、野菜のみずみずしさや苦み、ふぐの甘みなど、さまざまな味わいが楽しめるのが特徴です。こちらのサラダに使用している野菜は、淡路島産の新鮮なもの。新鮮な野菜をたっぷりとおいしくいただけるのは嬉しいポイントです。温かい雰囲気で、お客さんを出迎える大人の隠れ家一軒家レストランの良さを活かした「Bar Hug」では、ひとりで訪れるお客さんや、初めてお店を訪れるお客さんも入店しやすいように、温かい雰囲気のお店作りを目指しています。ライブ感たっぷりの1Fカウンター席では、店員さんとの会話も楽しむことができ、2階の屋根裏個室ではプライベート感が満載の特別な時間を味わえます。商店街にあるおしゃれな大人の隠れ家バールで、こだわりの食材を使用した創作イタリアンをおいしいお酒と共に味わえば、至福のひとときが過ごせることでしょう。「Bar Hug」はJR大阪環状線の「福島駅」から、徒歩約5分の場所にあります。神子田通り商店街の中にあり、あみだ池筋のすぐ側です。おしゃれな空間で、ふぐの新たな魅力に出合ってみませんか。スポット情報スポット名:Bar Hug住所:大阪府大阪市福島区福島7-3-16電話番号:06-6454-0089
2018年04月12日路地裏で一際目を引く、青いフレンチ食堂大阪・谷町六丁目にある「Bistro Galop(ビストロ ギャロ)」では、おいしいフレンチをリーズナブルに楽しむことができます。銅座公園すぐ近くで、一際目を引く青いお店。外からも見える、ズラリと並んだワインの瓶がお店の目印です。フランスの食堂をイメージしたという店内は、全部で席数11席という作り。階段下にはワインクーラーも置かれ、絶品フレンチを肴に、ワインも進みます。創業10周年を迎えた、地元で愛されるお店お店がオープンしたのは、2007年11月のこと。たまたまこのエリアを訪れたオーナーシェフが街の雰囲気に惹かれ、この地においしく安くお腹いっぱいになれるフレンチ食堂を開業しました。オーナーシェフを務めるのは、橋本元氏。大阪に生まれ、数々のお店で修業を積みました。店名の「Galop」とは、馬が駆ける様を指すフランス語。馬好きのオーナーシェフならではの店名です。ほろほろと口のなかでほどける絶品お肉料理!ワインが進む絶品フレンチメニューが豊富に揃うお店ですが、「牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」はフレンチの王道メニューであり、お店の人気メニューのひとつです。牛ほほ肉は塊のまま軽くソテーし、特製の赤ワインソースでじっくり煮込みます。赤ワインの風味を充分に吸い込んだ牛ほほ肉は、口に含むとほろほろと解けてしまう柔らかさ。付け合わせの野菜たちも、ソースに絡めていただきましょう。鴨肉の旨味を閉じ込めた、ジューシーなメイン料理「鴨もも肉のコンフィ」も、ワインと相性抜群の逸品です。やわらかい食感が特徴の鴨のもも肉を、フランス南西部発祥の伝統的な調理法・コンフィでいただきます。低温の油でじっくり加熱することで、表面はカリっと、中は柔らかい食感を実現。ジューシーな鴨肉の旨味を逃がさず閉じ込めます。表面にほどよくついた焦げ目が、食欲をそそるメニューです。おいしいだけじゃない!安心して食べられる厳選食材肩ひじ張らず、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力のお店。お店で使われている食材は、どれもシェフが厳選したこだわりの逸品です。キッシュや、デザートに使われる卵は、薬剤を一切使わずに飼育された徳島県産のものを使用。有機栽培された野菜は、奈良県の明日香村にある契約農家から仕入れています。おいしいのはもちろんのこと、安心して楽しめる食材選びも人気の秘訣です。OsakaMetro谷町線・堀鶴見緑地線「谷町六丁目駅」が最寄り。4番出口から南方向に進みます。空堀商店街に入り、2本目の筋を左に曲がったところにあるお店です。フランスの食堂を思わせる店内で、楽しくおいしいひと時を過ごして下さい。スポット情報スポット名:Bistro Galop住所:大阪府大阪市中央区瓦屋町1-1-1電話番号:06-6762-1016
2018年04月12日静かで隠れ家のようなお店は、一人でも気兼ねせず入れる表参道駅から歩いて数分のところにある、カプリーズ青山という雑居ビルの地下1階に「ハブモアカレー」はあります。お店のドアは飴色で、ドア横に設置されている照明と共に昭和レトロな雰囲気。お店の中はカウンター席とテーブル席の全部で20席。カウンター席はコの字型をしていて、テーブル席が置かれている場所は天井が高く開放的な空間。店内には静かな音量でBGMが流れ、落ち着いた印象を与えてくれます。一人で入っても気兼ねしない、都会の隠れ家のようなお店です。カフェの間借りから口コミの評判を受け実店舗オープンこのお店のシェフは元々、東京都内にあるカフェを間借りしてカレーのお店を始めました。その後、カフェを訪れた人の口コミによって評判が広がり、2015年に表参道で実店舗をオープンさせることになります。お店はカレー屋として位置づけられていますが、旬の野菜やなかなか日本では見ることのできない野菜をスパイスで味付けした創作料理店でもあります。メニューにあるのは日替わりのカレープレートのみお店で提供されるのは、「本日のカレープレート」(1,280円)という一種類のメニューのみです。このプレートは、2種類のカレーと3種類の付け合わせで構成。お盆の真ん中には深めのお皿にターメリックライスがのせられています。日替わりのカレープレートを作るにあたっては、素材の味やスパイスの風味がバランスよく引き立つよう考えられ作られています。使われる素材は野菜中心で、旬のものや、日本では珍しい西洋野菜を厳選。油や刺激のあるスパイスは極力控えて調理されているので、辛い物が苦手な人も安心です。日替わりメニューなので毎日違う味が楽しめる「ハブモアカレー」で提供されるメニューはひとつですが、その内容は日替わりで、違ったカレーや付け合わせを楽しめます。カレーに添えられる3種類の付け合わせのうち、2種類は好みのものを選択可能です。テーブルに置かれている「カレーの御託」には、お店の思いやコンセプトやおすすめの食べ方が記載されていて、「食べ方の掟」では一品ずつ味わった後に全部をご飯に乗せて食べるのがおすすめとされています。素材の味を知り尽くしているシェフのおすすめの食べ方でカレーを味わってみるのも良いでしょう。素材の味とスパイスの風味を両方楽しんでほしいご飯、カレー、付け合わせからなる組み合わせは、和定食を思わせながらも中身はスパイスをふんだんに使った創作インド料理です。スパイスを使うとどうしてもその味が強くなりがちですが、「ハブモアカレー」の料理は、野菜のうま味だけではなく苦みも感じられるように作られています。素材の持つ味とスパイスの風味の両方が楽しめるようなカレーを作ることが、これからのお店が向かう目標です。「ハブモアカレー」があるのは、東京メトロ千代田線の表参道駅、B2出口から徒歩約3分の場所です。青山通りを渋谷方面に向かって進んでいく途中にあり、オレンジ色の看板が目印。スパイスとハーブを使った魅力的なカレーを一度味わってみませんか?スポット情報スポット名:ハブモアカレー住所:東京都港区北青山3-12-7 カプリース青山 B1F電話番号:03-3407-7001
2018年04月11日ひっくり返したくないときにおすすめ!たくさんある梱包の種類の中でも、ケーキなどのお菓子やお皿、コップのような割れ物を包みたいとき、なるべくなら破損しないよう、振動の少ない梱包方法で包みたいですよね。そんなときにおすすめなのがスクエア包みです。一度もひっくり返さずに完成する、スクエア包みの簡単な手順を紹介しましょう。使用する包装紙の大きさを確認するまず、包装紙の中央に箱を置きます。包装紙は重なる部分が2センチほどあれば大丈夫です。ここで位置の確認をしておくことがポイント。包装紙のサイズが小さすぎたり、逆に大きすぎたりすると、ラッピングの作業が困難になるので、始める前にサイズのあった包装紙を用意しましょう。気に入った包装紙が用意出来たらラッピングを始めます。用意するものは正方形に近い箱と包装紙。あとは、セロテープや最後に貼るシールを用意しておきます。仕上がりが一段と綺麗になる化粧折をする包装紙に置いた箱の手前の包装紙から折っていきます。左端の包装紙を箱の中央に持っていきましょう。丁寧に端を合わせて直角になるように揃えます。端が揃ったら折り目を付けましょう。次に化粧折りです。さきほど折った紙の重なっている部分1センチほどを、立ち上げるようにして折り目を付けます。折り目が付いたらその折り目にそって、内側に折込みましょう。ここで、ずれないようにセロテープか両面テープで留めておくと、後の作業もスムーズです。化粧折りをする事で見た目の綺麗さはもちろんですが、包装紙が破けにくくなるというメリットがあります。常に角を意識して丁寧に整える右端も同じように箱の中央に包装紙を持っていき、化粧折りをしていきます。最後に残った部分の包装紙も同様に作業していきますが、仕上がりをきれいにするため、箱の端の部分もしっかりと意識して、箱に沿わせて丁寧に折りましょう。また、包装紙にたるみがでないよう、意識しながら進めるのもポイントです。最後に中央の重なっている紙の部分をテープやシールでとめます。両面テープでとめても構いません。これでスクエア包みの完成です。一度もひっくり返さず折っていくだけの簡単ラッピング。これなら、崩れやすい中身をそのままキープすることができますね。ちょっとのコツで、百貨店などで包んでもらったような綺麗な仕上がりのラッピングをすることができます。お気に入りの包装紙とシールを用意して、さっそく試してみませんか?監修/natsu
2018年04月11日料理と空間で贅沢な気分を味わえる「あざみ野うかい亭」高級鉄板料理で注目を集めている「あざみ野うかい亭」は、神奈川県横浜市に位置するお店です。店内は美食と芸術が融合したエレガントな空間。お店を訪れるだけで贅沢な気分が味わえます。料理はシェフが厳選した素材を使った、贅を尽くしたものばかり。目の前で完成する、 旬の素材を使った贅沢ランチを味わいたい人におすすめのお店です。素材で勝負! 「北海道産グリーンアスパラガスのポッシェ」グリーンアスパラガスと半熟たまごを組みわせた料理、「北海道産グリーンアスパラガスのポッシェ半熟卵添え 」。シンプルな料理だからこそ、メイン素材であるグリーンアスパラガスの美味しさが引き立ちます。グリーンアスパラガスのシャキッとした歯ごたえが良く、半熟卵と相性抜群! 鮮やかなグリーンが食べる人を楽しませてくれる料理です。お肉の美味しさにうっとり! 「うかい特選牛ランプポワレ」肉本来の味を引き出す銅鍋を使用して絶品牛を調理する、「うかい特選牛ランプポワレ」。絶妙な焼き加減の特選牛ステーキに、水分をたっぷり含んだジューシーな丸茄子を添えた料理です。適度な脂肪分を含む、牛の腰からモモの赤身部分を使用しているので、柔らかい食感に仕上がっています。お肉の美味しさにハーブの香りがアクセント! お肉好きにはたまらない一品です。料理のあとは絶品スイーツを! ひんやり冷たいデザート食後にぴったりな「あざみ野うかい亭特製ソフトクリーム 季節の蜂蜜をかけて」は、食事を美味しく締めくくってくれるお店自慢の一品。ひんやり冷たい口当たりと上品な甘さのソフトクリームに、蜂蜜の濃厚な味わいがアクセントになっています。デザートはお店の庭園に咲く花々を眺めながらじっくり味わってみてください。どれも「あざみ野うかい亭」のこだわりが詰まった自慢のメニューなので、あなたのお腹と心を満たしてくれます。緑と花が溢れる庭園を眺めながら、絶品料理を楽しんでください。スポット情報スポット名:あざみ野うかい亭住所:神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2-14-3電話番号:045-910-5252
2018年04月11日外も中もとびきり可愛いカフェ地下鉄御堂筋線なんば駅から歩いて3分、木の温もりを感じるオシャレな建物があります。その正体は「パンケーキカフェmog」。大阪府と京都府に出店する人気のパンケーキ店です。白を基調としたウッド調の店内は乙女心をときめかせてくれます。気分はまるで不思議の国のアリス。店内もメニューも、どれをとっても写真映えするものばかりなので、きっとSNSにアップしたくなるはずです。キュートな店内で、可愛いスイーツと一緒にティータイムを楽しみませんか?愛情たっぷりパンケーキとマシュマロで幸せ気分「パンケーキカフェmog」のパンケーキはこだわりがいっぱい詰まっています。オリジナルの生地には、国産の小麦粉とバターミルクを使用。さらにオーダーが入ってから丁寧に焼き上げているので、出来立てふわふわのパンケーキが味わえます。この絶品パンケーキとパフェが合体した進化系スイーツが大人気!「焼きマシュマロのパンケーキパフェ」(1,000円)は、熱々のパンケーキと冷え冷えのパフェを同時に食べる新感覚スイーツです。ふわとろ食感の焼きマシュマロで、心もとろけてしまうでしょう。女子がときめくピンク色! 苺を使ったパンケーキパフェ苺をふんだんに使用した、その名も「贅沢苺パンケーキパフェ」(1,200円)は、可愛いもの好きの女子のハートをキュンキュンさせてくれます。器からこぼれてしまいそうなほどたっぷりの苺に、フランボワーズのシャーベットをトッピング。食べ進めると、バニラアイスクリーム、パンケーキ、生クリームが顔を出します。ザクザクとした食感の玄米フレークもいいアクセントに。甘酸っぱいパンケーキパフェは、乙女のお腹と心をしっかり満たしてくれるはずです。チョコレートのパフェはちょっと背伸びした大人味チョコレートが好きなら「贅沢チョコレートパンケーキパフェ」(1,000円)はいかがですか? 甘さ控えめのビターチョコレートのアイスと、風味豊かなヘーゼルナッツのアイスの組み合わせがたまらない一品です。口当たりなめらかなチョコレートムースとオレンジのジュレも隠れています。スッキリとした味わいはちょっぴり大人の味。甘いだけではないチョコの美味しさがギュッと詰まったパフェ、チョコ好きにはたまりません。今回ご紹介したパンケーキパフェ以外にも、デザート系パンケーキやお食事系パンケーキなど、とにかく種類が豊富な「パンケーキカフェmog」。素材や焼き方にこだわったパンケーキは、見た目だけでなく本格的な味わいも楽しめます。スポット情報スポット名:パンケーキカフェ mog 難波店住所:大阪府大阪市中央区難波3-7-9 南華会館ビル1F電話番号:TEL:06-6636-5995 FAX:06-6636-5996
2018年04月11日世界遺産×現代アート「二条城桜まつり」京都の世界遺産・二条城にて、2018年3月23日(金)~4月15日(日)の期間で開催中のアートなお花見「二条城桜まつり2018-桜の宴- Directed by NAKED」。クリエイティブカンパニー「NAKED(ネイキッド)」が二条城桜まつりの演出を手がけるのは、昨年に引き続き2回目。今年はプロジェクションマッピングを中心とした構成がさらに進化し、映像に音と光を加えた、現代的なデジタルアートが繰り広げられています。圧巻の演出。龍が誘う桜の宴二条城は、日本中から注目の集まる京都の桜スポットのなかでも名所のひとつ。昨年に引き続き、今年の桜まつりもネイキッドが演出を手がけています。今年は、昨年にはなかったお堀の演出が加わり“龍が桜の宴に来城者を誘う”というバックストーリーで構成。春を起こしていく白い龍が二条城を通り抜けていくさまを、プロジェクションマッピング、光と影、そして音楽を用い、会場全体を使って表現しています。300本の桜と映像・音が作り出す幻想空間山桜、里桜、八重紅枝垂桜など、50品種300本もの咲き誇る桜と二条城の建築物も、ネイキッドの現代デジタルアートで彩られています。歴史ある二条城の風景を、映像や音でより幻想的な空間へ。この期間にしか見られない非日常な世界をぜひ楽しんで。「和」がテーマのイベントや飲食・物販ステージも「二条城桜まつり2018-桜の宴- Directed by NAKED」では、演出だけでなく“和”を中心としたステージイベントや、飲食、物販コーナーなど、桜が咲いていなくても楽しめる企画が用意されています。開催終了まであと少し、ぜひ足を運んでみてくださいね。イベント情報イベント名:二条城桜まつり2018-桜の宴- Directed by NAKED催行期間:2018年03月23日 〜 2018年04月15日住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541電話番号:075-841-0096
2018年04月10日白いシャツにコーヒーをこぼしてしまった白いシャツを着ているのに、コーヒーをこぼしてしまった時、とてもガッガリしてしまいます。なかには、「もう着られない…」と思って捨ててしまった人もいるのではないでしょうか。でも実は、簡単な方法でシミを落とせることが多いのです。 白いシャツにコーヒーをこぼしてしまった時、あわてずに済むシミ抜き方法をご紹介します。割り箸とガーゼ、輪ゴムを用意しますまずは、汚れてもいいガーゼなどの布を、割り箸の先に巻きつけます。トントンと叩いて使うので、ある程度の厚みがあるように作りましょう。半分折りにしたガーゼの端に割り箸を置いて、くるくると巻きます。途中、箸先をくるむようにガーゼを折り込んで巻いていきます。しっかりと輪ゴムなどでしばったら、シミ抜き棒の完成です。まずは食器用の中性洗剤で落とします次にシミを落としていきます。台所用の中性洗剤を水で薄めて使います。先ほど作ったシミ抜き棒に洗剤をよく染み込ませたら、コーヒーが付いたシミの部分を、上からポンポンと叩くようにしてなじませます。洗剤を繊維の奥まで染み込ませるようなイメージで行いましょう。この時、シミが付いた部分の裏からあて布をして、シミが違う部分にまで移ってしまわないように注意してください。それでもダメなら漂白剤を使います一度水で洗い流して、シミがどれだけ薄くなったか確かめてみましょう。コーヒーをこぼした後にすぐシミ抜きができれば、中性洗剤だけでも落ちる場合がありますが、時間がたっているとまだシミが薄く残っているかもしれません。その場合は、薄めた洗濯用漂白剤をシミの部分に直接つけます。あとは、洗濯機にかけるか、水やぬるま湯でよく洗い流します。ただし、漂白剤を使うのは白い衣服の場合のみ。シミ抜きする洋服が、漂白剤を使っても大丈夫なものかどうかを先に確認しましょう。シミ抜きはできれば自宅で解決したいものですが、色落ちするものや、特殊な生地のもの、高価なものなどの場合は、信頼できるクリーニング店でプロに任せるのもひとつの手です。監修/natsu
2018年04月10日銀座のシンボル「資生堂パーラー」「資生堂パーラー」は、1902年に日本初のソーダ水や希少なアイスクリームの製造・販売を行う「ソーダファウンテン」として誕生したお店です。それからレストランへと発展し、銀座のシンボルとして愛され続けてきました。いちごが彩る贅沢な3段ショートケーキ名スイーツを多く生み出している「資生堂パーラー」。中でも銀座本店ショップ限定のクリスマスケーキは例年大人気。星がきらめく「ガトー ノエル(クールバッグ付)」は極上のショートケーキを味わえる逸品。真っ赤な苺と資生堂パーラーの高い技術を駆使して仕上げた軽い口どけの生クリームがピタリと調和。三段重ねの甘い贅沢を楽しめます。そのおいしさの秘密とは雪のようにふわふわでなめらかなショートケーキの中には、スポンジケーキ、苺のスライス、苺のジュレが層になっており、色鮮やかな苺がケーキを彩ります。アラザン、金箔、チョコレートをのせたらクリスマスにぴったりの華やかなショートケーキが完成。ワクワクが止まらない! ボックスにケーキを忍ばせて資生堂パーラー 銀座本店ショップ限定の白いボックスにケーキを忍ばせて。ボックスを開ける瞬間にワクワクするような素敵なデザインです。大切な人とともに、クリスマスを思う存分楽しんで。予約は12月15日(金)までなので、お早めに。一流の街・銀座で愛され続けた名店「資生堂パーラー」のクリスマスケーキで、より素敵なクリスマスの1日を過ごしてみて。文/萩原かおりスポット情報スポット名:資生堂パーラー 銀座本店ショップ住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1階電話番号:03-3572-2147
2018年04月10日気軽に立ち寄れるイタリアンの名店兵庫・西宮市内、阪急「苦楽園口駅」からほど近くにある「カルボニエラ デル トロ」は、本格的なイタリアン料理が楽しめるレストランです。お店は、白いタイル張りの一軒家。店先にはハーブなどが植えられていて、訪れる人を鮮やかなグリーンで迎えてくれます。カウンター7席、テーブル14席という店内は、落ち着いた雰囲気が漂うトラットリア風です。西宮生まれのシェフがイタリアから凱旋帰国お店の始まりは、2007年4月のこと。創業10周年を迎えたお店は、気軽に本格イタリアンを楽しめるお店として、人気を集めています。お店を仕切るのは、西宮出身のシェフ。日本で調理を学んだ後、本場イタリアで修業を積んだ経歴の持ち主です。帰国後は、名古屋のお店で料理長を務めた後、満を持して西宮にお店をオープンさせました。ジューシーな九州ブランド豚を使った煮込み料理お店で人気を博しているメニューのひとつが、「チャーミー豚のトロトロ赤ワイン煮込み」です。鹿児島のブランド豚で、臭みがなくジューシーな肉質が特徴のチャーミー豚。抗酸化効果が期待できるカテキンを含むエサと、鹿児島名産のさつまいもを食べて育てられます。たっぷりのチーズと、赤ワインの風味をまとったチャーミー豚は、口の中でトロっととろける上質な味わいです。多様なニーズにも柔軟に対応してくれるお店!連日多くのお客さんで賑わうお店ですが、目的に合わせて柔軟に対応してくれるのも嬉しいポイントです。歓送迎会や、同窓会など大勢の人が集まる場には、予算に応じて料理を用意してくれます。人数によっては、貸し切りも可能です。本場の味を自宅や職場で楽しめる、テイクアウトも人気。ホームパーティーをする際にも、強い味方となってくれるお店です。おいしいイタリアンを心ゆくまで堪能できるサービスボリュームもさることながら、コストパフォーマンスの良さも嬉しいお店。ランチメニューは、1,000円から楽しめます。素材にこだわり、本場仕込みのシェフが振る舞うメニューは、前菜からメイン、デザートまで、どこをとっても大満足のクオリティです。阪急電鉄の甲陽線「苦楽園口駅」が最寄り駅。東口から東へ歩いて3分ほどの場所にお店はあります。イタリアの国旗がお店の目印。本場イタリア仕込みのシェフの腕前は、訪れる価値アリの本物です。スポット情報スポット名:カルボニエラ デル トロ住所:兵庫県西宮市名次町11-15電話番号:0798-70-8848
2018年04月10日モダンなロール寿司専門店銀座にある「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR」は、おしゃれなロール寿司を楽しめる大人の創作和食店。モダンでカラフルなロール寿司や創作料理を楽しめます。店内はシックなトーンを基調としたスタイリッシュで洗練された内観。テーブル席、半個室、カウンター席もあるので、どんなシーンでも利用できるのも嬉しい一軒。お寿司をおしゃれにカジュアルにコンセプトは、「カジュアルな大人の遊び場」。一号店を上海で、人気のロール寿司を逆輸入する形で出店しました。お寿司屋さんといえば敷居が高いイメージがありますが、お寿司様々なをカジュアルにおしゃれに楽しむことができます。四季折々の素材を使った逸品料理SNS映え抜群のカラフルなロール寿司を中心に、季節の野菜や旬の魚介を使用した独創的なメニューが揃います。お皿を彩る美しい盛り付けに思わずうっとり。メニューを見ながらあれこれ思いを巡らせるのも楽しいひとときです。約20種類のラインナップ!お気に入りを見つけてロール寿司は約20種類。「スパイダーロール」「帆立マンゴーロール」「イタリアンロール」「INARIロール」など、シェフの遊び心が光るユニークな種類が揃います。プチプチの筋子の食感が楽しく、程よく〆られたご飯ともよく合います。ワインソムリエが厳選したワインともよく合い、美食の一皿を五感で思う存分楽しんで。ランチは1時半以降、ディナーは17時30分から19時が比較的狙い目。女子会やちょっぴり贅沢なディナーに。知っておきたい一軒です。※写真・動画の商品は2017年10月のメニューです。来店時期により季節の商品が異なります。スポット情報スポット名:SHARI THE TOKYO SUSHI BAR住所:東京都中央区銀座2-4-18 アルボーレ銀座ビル8F電話番号:03-6853-8989
2018年04月10日自動車部品サプライヤー×カフェ 異色のコラボレーション1886年にドイツで生まれ、現在も世界中の多くのユーザーから愛されている自動車部品サプライヤー・Bosch(ボッシュ)。現在は世界150カ国で事業を展開しています。堅実なモノづくりへの姿勢は創業当時から変わることなく「ボッシュの歴史は、クルマの進化の歴史」とも言われています。今は自動車のみならず、電動工具やバッテリーでも有名ですね。そんなボッシュの日本上陸は、1911年。既に100年以上の歴史がありますが、もっとボッシュを知ってほしいという思いから、本社1Fにカフェスペースがオープンしました。店内ではボッシュの歴史や企業理念を感じることが出来ます。内装は「窪田建築都市研究所」の窪田茂氏が担当しており、カフェ内のインテリアとして、ボッシュ初期を代表する自動車用マグネトー式高圧点火装置なども設置されています。車のことをよく知らなくても、きっと興味が湧いてくるはず。また、料理やコーヒーなど店舗を構成する全てにその道のプロフェッショナルが関わっているので、こだわりの一杯を楽しみながら、ゆっくりくつろぐことが出来ますよ。目指すはボッシュ本社「café 1886 at Bosch」は、ボッシュ渋谷ビルの1Fにあります。電車の場合最寄り駅はJR「渋谷駅」です。東口を出て、六本木通り(首都高速3号渋谷線沿い)を六本木方面へ歩きます。セブンイレブン前を通り過ぎ、駅から約5分で到着です。車の場合「ボッシュ渋谷ビル」を目指しましょう。六本木通り沿いにあります。首都高速では、首都高速3号渋谷線の「渋谷」が近いですね。玉川通りから六本木通りに抜けてください。ボッシュ渋谷ビルは向かって右手にあると思いますが、恐らくボッシュ渋谷の前は右折出来ないと思いますので、「渋谷二丁目」の信号を右折し、少し迂回して六本木通りに戻ってきてください。(最初と反対車線になります)なお、公式の駐車場はないようですので、近隣のコインパーキングを活用しましょう。平日朝は8:30から営業中「café 1886 at Bosch」の営業時間は、下記の通りです。“Monday - Friday : 8:30 - 21:00(Morning 8:30 - 11:00)(Lunch 11:00 - 14:00)(Tea Time 14:00 - 18:00)(Dinner 18:00 - 21:00)フード・ドリンクL.O. 20:30Saturday/Sunday/Holiday : 11:00 - 20:00(Tea Time 11:00 - 20:00)フード・ドリンクL.O. 19:30”出典:平日は21:00まで営業していますので、仕事終わりに立ち寄ることも出来ますね。また、全席禁煙、電源とWi-Fiが使用可能ですので、隙間時間にちょっとした作業をしたい時にもぴったりです。朝日が差し込む空間で朝食を時間帯によって様々なメニューが用意されていますが、今回は朝にオススメのメニューをピックアップしてご紹介します。モーニングセット(600円~)複数の組み合わせがありますので、その日の気分や食べたい量にあわせて選ぶことが出来ます。手軽なのは、「セットA(トースト&ソーセージ400円+飲み物200円)」か、「セットC(シリアル&フルーツヨーグルト400円+飲み物200円)」です。モーニングセットでは単品で注文出来ませんので、飲み物も一緒に楽しんでくださいね。「セットB550円」にすると、ソフトボイルドエッグやコールスローサラダもついてきますので、しっかり食べたい方も満足出来ますよ。コーヒー(400円~)銀座の「トリバコーヒー」が、サンドイッチとの相性や、冷めて味が変化することも考慮してブレンドした、特別なコーヒーをいただくことが出来ます。新鮮な酸味を味わえる浅煎りと、すっきりした味わいの深煎りの2種類から、気分に合わせて選んでくださいね。エスプレッソやカフェラテ、カプチーノも用意されています。仕事前や仕事終わりの特別な一杯は、このお店のコーヒーにしてみてはいかがですか?グルメサンドウィッチ(700円~)こちらは11:00からの提供メニューです。銀座の名店「マルディ・グラ」の和知徹シェフが監修しているサンドイッチは、彼の代名詞とも言える肉料理をベースに開発されました。定番だけど新しい味わいのハムカツサンド「ウィーン」(850円)や、雑穀などで構成されたベジタリアンメニューの「ファラフェル」(700円)など、様々な味が用意されています。具を包むパンも、ドイツのものをベースにしながら、日本人が好むものをオリジナルで開発。挟んであるソーセージは、ドイツから輸入されたものです。ドイツの食文化を鮮やかにアレンジした和知徹シェフの世界を楽しんでくださいね。内装や料理から感じられるこだわりに、堅実だけれども状況に甘んじることなく進化を求めて邁進している、ボッシュというメーカーの姿勢が伝わってくるのではないかと思います。世界のモノづくりをリードしてきたボッシュが本気で創り上げたくつろぎの空間を、ぜひ体験してみてくださいね。スポット情報スポット名:café 1886 at Bosch住所:東京都渋谷区渋谷3-6-7電話番号:03-6427-3207
2018年04月10日ホテルラウンジのようなカフェでリラックス自動車機器や電動工具で知られるドイツのグローバルカンパニー「ボッシュ」によるカフェ。創業年をカフェの名前にした「café 1886 at Bosch」では、ボッシュとして世界初となる本社ビルへのカフェ併設にあたり、130年以上の歴史を持ち、高い技術で「モノづくり」に取り組んできたボッシュの理念に基づき、飲食、空間デザイン、ファッションなどのクリエーターたちがコラボレーションしました。コーヒーは、銀座のコーヒー・ロースター「トリバコーヒー」がボッシュのためにブレンド。毎日飲みたくなるボッシュのオリジナルブレンドや、ラテアートを施したカフェラテ、オリジナルアレンジのフラットホワイトなどが味わえます。肉料理が評判の銀座の隠れた名店「マルディ・グラ」の和知徹氏が「café 1886 at Bosch」のため考案したグルメサンドウィッチ(11時からの提供・700~850円)は、ドイツの食文化をアレンジし、具材にあわせたオリジナルブレッドを開発した、ここでしか味わえないメニュー。ハムカツやファラフェルなど常時4種類そろうシェフ特製フィリングを、「ブーランジェリーレカン」特注のパンと合せてワンランク上の味わいを生み出しています。パンと具材のバランスが絶妙な特製サンドは必食!FREE WI-FIと電源も完備のカフェ内装デザインは「窪田建築都市研究所」窪田茂氏が担当。カフェのインテリアとして、ボッシュの初期の代表的な製品である自動車用マグネトー式高圧点火装置などもカフェのインテリアとして取り入れ、車好きの好奇心を刺激する素敵な空間に。またカフェでは、FREE WI-FIや電源を完備しているので、忙しいスケジュールのあいまに、ボッシュのオリジナルブレンドコーヒーとモーニングセット(※)を食べながら、メールをチェックする……朝日が差し込むホテルラウンジのような空間でのそんなひとときが、心をリラックスさせてくれます。※モーニングセットB(トースト + ソーセージ + ソフトボイルエッグ + ドリンク)750円取材・文/中島和美スポット情報スポット名:café 1886 at Bosch住所:東京都渋谷区渋谷3-6-7電話番号:03-6427-3207
2018年04月10日