LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (240/266)
アートを感じる「Cafe 椿」でゆったりとしたひとときを山種美術館1階に位置する「Cafe 椿」は、駒沢通りの銀杏並木をガラス越しにのぞむ光あふれる空間です。山種コレクションの中でも人気の高い重要文化財、速水御舟「名樹散椿」から名付けられたこのカフェでいただける和菓子は、展覧会ごとに特別オーダーされる限定メニュー。カッシーナなどのオシャレなインテリアに囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、美術鑑賞後のゆったりとしたひとときを過ごすことができます。1. 「雪けしき」お抹茶セット ¥1,100上村松園《牡丹雪》をモチーフにした和菓子とお抹茶のセットです。雪がふりかかる女性の傘をモチーフに、松園の世界をかわいらしく表現しています。菓子楊枝を差し入れると、着物の色に合わせた抹茶色の柚子あんが顔を覗かせます。爽やかな柚子の風味を、お抹茶と一緒にいただきながら素敵なティータイムを。2. 「冬華」お抹茶セット ¥1,100田能村直入《百花》をモチーフにした一品。田能村によって描かれた鮮やかな冬の花を和菓子で表現しています。色とりどりの花が華やかにあしらわれた和菓子の中には菊家特製のこしあんが包まれています。美しい見た目と特製こしあんの味わいが人気の一品です。3. 「里の桜」お抹茶セット ¥1,100土田麦僊《大原女》をモチーフにした和菓子を、お抹茶を一緒にいただきます。屏風絵に描かれる女性の頭に乗せられた黄金色の柴と、淡いピンクの桜を和菓子で表現しています。女性の頭に見立てられた、かわいらしい外見とシナモン風味の味わいが女性に大人気の一品です。文・佐藤百イベント情報イベント名:山種美術館 「日本画の教科書」展催行期間:2016年12月10日 〜 2017年04月16日住所:東京都渋谷区広尾3-12-36電話番号:03-5777-8600
2017年02月01日新感覚スイーツ「ソルビン」とは「ソルビン」とはきめ細かいパウダースノーのかき氷で、韓国で大人気のスイーツ。雪氷という意味で、その名の通りふわふわの粉雪のような食感で、口に入れた瞬間になめらかに溶けていくのはまさに新食感! きな粉餅ソルビン、ベリーヨーグルトソルビン、黒ごま小豆ソルビンなどおいしいメニューが豊富に揃っています。罪悪感ナシでいただきます♡ 人気No.1「きな粉餅ソルビン」様々なメニューの中で人気No.1は「きな粉餅ソルビン」。韓国でも1日に何百杯も売り上げている人気メニューです。パウダースノーのように繊細でふわふわのミルクかき氷の上に、きな粉とモチモチとしたきな粉餅がたっぷり!上にはパリパリのローストアーモンドがトッピングされています。口どけの良いなめらかミルクかき氷ときな粉、きな粉餅の相性はばっちり! 低カロリーだから、いつでも美味しくいただけちゃいます。繊細なパウダースノーのかき氷の食感、一度味わったらトリコに! ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:ソルビン日本1号店 原宿住所:東京都渋谷区神宮前1-14-34 グリーンオーク原宿2F電話番号:03‐6721‐0404
2017年02月01日一握りしか選ばれない “Retty”のトップユーザー、Sayaka Higuchiさん絶品グルメを教えてくれるのは、“焼き鳥No.1の焼き鳥ソムリエ”のSayaka Higuchiさん。激辛料理やタイ料理にも精通する彼女のおすすめは、要チェックです!ピリ辛のスープは思わず飲み干したくなる!?まずは「点心&ヌードルバー“天真爛漫”麻辣ヌードル」(1,058円)。コクのあるピリ辛スープが食欲をそそる一品です。大満足の量だから、仕事終わりの夕ご飯にもおすすめ。実際に、仕事終わりにお一人様ごはんをする女性も多いそう。出し巻き卵トリュフがたまらない…♡大ぶりの具がうれしい「おでんとロール寿司“こちらトーキョー 〜TOKYO CALLING”トーキョーおでん全10種」(各216円)。美容にうれしいトマトやこだわりの大根も美味ですが、一番のおすすめは出し巻き卵。トリュフ入りで、一口噛めばトリュフの香りが口の中にふわ〜っと広がります♡思いっきりかぶりつきたい、さっぱりチキン鳥料理を愛するSayaka Higuchiさん太鼓判! 「ロティサリー&サテ屋台“炎のGai Yaang”サナギのガイヤーン(タイ風ロティサリーチキン)」(1本 626円)は、専用のロースターでじっくり焼き上げた回転鶏。塩こしょうの味付けでさっぱり食べやすいのも◎。絶妙な味付けがまたクセになる♡ただの点心ではありません。「点心&ヌードルバー“点心爛漫”ミルク花巻(バナナチャツネ付き、2ヶ)」(540円)の酸味の効いたバナナチャツネは、甘みと辛味の絶妙な加減がクセになる絶品! 今まで体験したことのないような味わいに、思わず舌鼓すること間違いなし。新宿の新名所「サナギ新宿」で、お気に入りの一皿を見つけてみては?スポット情報スポット名: サナギ新宿住所:東京都新宿区新宿三丁目35番6号 甲州街道 高架下電話番号: 03-5357-7074
2017年01月31日老舗の専門店「カナール」自慢の合鴨肉明治22年に創業した料亭から端を発した「カナール」は、鴨肉を知り尽くした老舗のお取り寄せグルメとして親しまれています。飼育日数、餌によって育てられた鴨は、添加物を一切使わず臭みのない柔らかなお肉にが特徴。しゃぶしゃぶとしても食べられるほど、鮮度にも自信があります。噛むほどに芳醇なコクが口いっぱいに広がる味わい深いロース肉は、今までの鴨肉の概念を覆す一品です。鴨専門店 カナールリピーター急増!とろける絶品「合鴨しゃぶ鍋」カナール 合鴨しゃぶ鍋セット 野菜付き(約2~3人前)5,400円(送料別)「カナール」の鴨しゃぶは、その柔らかさ壊さないように、そのまま鍋でしゃぶしゃぶせず、一度スープを取り皿に取り、70~80度に冷めたスープに鴨肉をくぐらせ、綺麗なピンク色になった時が食べ頃だそう。理由は鉄分の多いため。実は強火で煮込むと硬くなってしまうからだそう。甘みのある良質な脂がとけて、口の中で鴨の味が広がる贅沢体験を自宅で楽しめます。合鴨しゃぶ鍋のおいしい食べ方1.お好みの野菜を用意します。白ねぎ、ごぼう、しいたけは必須!その他(豆腐・水菜・セリ・糸コンニャクなど)。ツウは、クレソンと鴨肉だけで食べるのだとか♡2.鴨肉は流水で解凍。冷凍の鴨肉は、真空パックのまま氷水に入れるか、流水で解凍。完全に解凍してから皿に盛り付けます。鴨の脂が室温(24℃)で溶け始める一番おいしくなるタイミングになるまで、ラップをかけて30分くらい室温においておきます。(ドリップが出てきますのでキッチンペーパーでよく吸い取る)3.スープを鍋に入れて温めます。4.材料をお鍋に投入!野菜と鴨つみれボールを鍋に入れ、つみれに火が通るまで中火または弱火で煮込みます。(※硬くなり鉄分の臭いが出てきてしまうため強火で煮込むのは厳禁)このときに鴨肉の脂身の多い部分を1、2枚いれておくとより美味しいだしスープになります。5.低温で鴨肉をゆっくりしゃぶしゃぶつみれと野菜のだしが出たスープを、一度火を止めて70~80度くらいの低温にします。鴨肉をゆっくりとピンク色になるまでしゃぶしゃぶして頂くと驚きの柔らかさを甘みを楽しんでいただけます。または、深めの取りを皿2つ用意し、一方の取り皿に煮込んだスープを入れて少しさめたスープの中でしゃぶしゃぶするのもオススメ。たっぷりの大根おろしを取り皿にいれ、ごまだれポン酢等をかけて鴨肉をからめても美味しい。6.再び中火にして軽く煮込んだ鴨肉を。トロトロの鴨肉を味わった後は、再び中火にして軽く煮込んだ鴨肉を。鍋は沸騰しないように調節して、あくが出たら取り除きます。7.締めのうどんや鴨雑炊もオススメ!具材を食べてスープが残ったら、お好みで蕎麦やうどんを入れたり、ご飯を入れて鴨雑炊を楽しめます。カナールのおすすめは鴨鍋ラーメン!器のスープににんにくをしぼり、冷凍ラーメンを鍋の中の残ったスープでほぐして、にんにくスープにからませた一品。(煮込み用のラーメンでもOK。)
2017年01月31日ハイブリッド割烹が人気の「大安吉日」山手線 田町駅から徒歩5分、2016年10月3日の大安にグランドオープンした「串焼きおばんざい 大安吉日」。古⺠家をリノベーションしたおしゃれでモダンなお店は、居心地が良くゆったりできると評判です。おすすめは、世界で話題の食材(キヌア、パクチー、チアシード、ソイミートなど)と日本食を融合させた、ハイブリッド割烹。おいしくヘルシーな新しい和食として人気を集めています。おしゃれ過ぎる!「とろ湯葉のお刺身風チアシード酢」「とろ湯葉のお刺身風チアシード酢」(680円)は、栄養豊富で美容効果なども期待できると世界で話題の食材「チアシード」を使った料理。湯葉のコクとチアシードのプチプチとした食感が楽しめる一品です。トロトロの湯葉に、ブロッコリースプラウト、紫キャベツ、ケールが綺麗に盛り付けられていて、その上にチアシードをお好みでかけて食べる新感覚の料理です。チアシードの酸味と湯葉のコクがよく合います。コレを食べて美人に♡「おでん盛り10種」色鮮やかで、見た目も美しい「おでん盛り10種」(1200円)。大根、磯はんぺん、キヌア巾着、赤こんにゃく、明太チーズ天、海老はんぺん、ふわふわ卵焼き、鰯つみれ、豚角煮、フルーツトマトという定番のものから珍しい具材まで盛りだくさんです。練り物は全てお店で手作りされています。珍しいキヌア巾着は、その食感が衝撃的!⻭ごたえがあっておいしいと女性に人気の高いメニューです。最先端の串焼きがココに集結!「串焼5種類盛り合わせ」「串焼5種類盛り合わせ」(1200円)は、オリジナルのタレで焼かれた絶品串の盛り合わせ。インパクトある見た目に負けないおいしさで人気を集めています。串の種類はレタスチーズ、鶏モモ柚子胡椒焼き、パプリカ肉詰め、スプラウトの肉巻、紫芋団子のピーナッツバターチーズの珍しい5種類です。様々な食材を組み合わせた串はどれも自慢の一品です。粘りのある紫芋団子は食べごたえがあり、女性が好みそうな味付けでおすすめです。日本食のサードウェーブ、ハイブリッド割烹店のおすすめ最新割烹をご紹介しました。どれもオリジナリティあふれる料理で見た目も楽しめます。ぜひ一度試してみてください。スポット情報スポット名:大安吉日 田町店住所:東京都港区芝5-20-22電話番号:050-5592-6147
2017年01月31日ゆで蟹以外も充実のメニュー! 行列のできるブッフェレストラン「ハプナ」美味しいメニューが、ブッフェ形式で堪能できるお店「リュクス ダイニング ハプナ」。品川プリンスホテルの中に、行列ができる人気店として注目を集めています。洗練されたおしゃれな空間には、全403席が用意され、まるでリゾート地にいるような雰囲気で食事が楽しめるお店です。料理コーナーも、メニューが分かりやすくジャンル分けされ、機能的なシステムになっています。個室やソファー席などもあり、家族との会食や女子会、デートなど幅広いシーンに対応できる魅力的なスポットです。身のたっぷり詰まった「ゆで蟹」も、食べ放題の贅沢ゆで蟹を思う存分贅沢に味わえるのが、ハプナの醍醐味! ランチとディナー用に毎日約300kgの蟹が提供されています。シェフおすすめの食べ方は、オリーブオイルで味わうスタイルです。ゆで蟹を存分に味わった後は、ゆで蟹の身をお寿司と合わせたり、パンに挟んでサンドウィッチにしたりと、他の食材との組み合わせも楽しめます。その日の朝に仕込む、ホテル品質の「ローストビーフ」ハプナでひと際目を引くのがローストビーフ。 毎朝丁寧に焼き上げられるローストビーフは、一日約100kg~150kgも食べられています。シェフが目の前でカットしてくれるローストビーフはゆで蟹と並ぶ人気メニューの一つ。ローストビーフをご飯にのせてローストビーフ丼にしたり、パンにはさんだり、カレーに豪華なトッピングとして合わせたりと、楽しみ方は自由自在です。常時約30種類も味わえるショーケース入りの「スイーツ」ハプナが多くの人に支持される、大きな理由のひとつが「スイーツ」です。フェアごとに内容が変化するスイーツは、常時約30種類用意されています。スイーツはショーケースの中にディスプレイされ、好みのものをスタッフに注文するシステムです。レストランに入ってすぐ目の前に並ぶスイーツは、食べる前から気分が盛り上がります。3月まではイチゴフェアを開催。いちごをふんだんに使用したデザートが数多く並びます。その他、子どもが喜ぶチョコファウンテンや、和風のデザートなどもあり、幅広い世代が満足できるスイーツコーナーです。ハプナへ行った際に味わうべき3つの味! どれも本格的で、一度食べたら病みつきになるものばかりです。ランチは約70種類、ディナーは約90種類のメニューが並び、いつ行っても飽きることなく満喫できます。スポット情報スポット名:LUXE DINING HAPUNA住所:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル メインタワー 1F電話番号:03-5421-1114 (9:30a.m.~8:00p.m.)
2017年01月31日どこよりも早いプレミアムなお花見をテーマに、2月17日まで「代々木VILLAGE」のレストラン「code kurkku」では、「DINING OUT SPECIAL SHOWCASE in 代々木 VILLAGE」が開催されています。世界の美食家のお墨付き! 名店の料理人がコースを監修ランチとディナーのコースメニューを監修したのは、新進気鋭の料理人・長谷川在佑氏。こだわり抜いた食材と独創的な日本料理は、国内にとどまらず海外にもファンを持つほど。店主を務める「神保町 傳(でん)」はミシュラン2つ星を獲得、昨年は世界のジャーナリストや批評家、シェフなど食の専門家たちが選ぶ「世界50ベストレストラン」の「One to Watch Award」も受賞したことで、ますます注目度が高まっています。食べられるのは今だけ! 日本酒とのペアリングも楽しい「code kurkku」のシェフとコラボで提供するディナーコース(2万5000円)は、“食材の宝庫”として名高い静岡県産から海と山の幸を取り寄せています。料理の数は全部で9品。駿河湾で獲れた魚と有機野菜を揚げたフリットはビールとペアリングでいただきます。スタートは静岡県産の鶏で出汁を取った茶わん蒸し、自らを“魚のマジシャン”と呼ぶ前田尚毅氏が目利きした活けの魚のお造りが登場。じっくりと焼き上げた静岡産牛もも炭火焼は静岡の伝統野菜「白糸唐辛子」をアクセントに。そして続くのは、富士宮の「北山農園」で収穫した季節の野菜のサラダ、駿河湾で獲れた香り豊かなサクラエビご飯。デザートには静岡の紅茶用品種「べにふうき」がふんわり香るシフォンケーキと、静岡で獲れたみかんを冷凍で。料理にはそれぞれに合わせたビールや日本酒をペアリングしています。至福の味わいに心もお腹も満たされるはず。期間限定の絶品料理をお見逃しなく!取材・文/末吉陽子イベント情報イベント名:DINING OUT SPECIAL SHOWCASE in 代々木VILLAGE催行期間:2017年01月24日 〜 2017年02月17日住所:東京都渋谷区代々木1-28−9 代々木VILLAGE電話番号:03-6300-5231
2017年01月31日渋谷道玄坂「パクチーバーゴールデンバーニング」アジア料理の代表的なハーブ、パクチーを使った料理が楽しめるお店「パクチーバーゴールデンバーニング」。ランチ、ディナー、カフェタイムとそれぞれのパクチーを堪能することができます。ランチはサラダ、スープ付きのパクチー料理、ディナーは、アジアンテイストのアラカルトメニューとパクチーを使ったモヒートなどの珍しいアルコールも。カフェタイムは、美容によいとされる中国茶も提供されています。まるでアジアの屋台のような空間パクチーバーゴールデンバーニングは、渋谷の路地裏にありながらもまるでアジアに旅行に行っているような本格的な雰囲気を感じることができます。店の随所に、アジアンテイストのインテリアや内装が施されていて、そこにいるだけでゆったりとした時間を過ごすことができる空間です。取り扱っているパクチーはすべて国産のものを仕入れているので、安心して食事を楽しむことができます。パクチーが苦手という人には、パクチー抜きをオーダーすることができる嬉しいシステムも。さまざまなパクチー料理が楽しめるパクチーバーゴールデンバーニングでは、アジア各国のお店の料理とパクチーを組み合わせたメニューが特徴です。中でも人気なのが、パクチーライス。パクチーと豚ひき肉を炒めたアジアンテイストなメニューで卵黄を混ぜてアレンジしてもOKです。他にもベトナムの人気料理フォーとあわせたパクチーのフォーや、ぴりっと辛いパクチーたっぷりのトムヤムクンヌードルなどもおすすめ。デザートにもパクチーアイスなど、あらゆるところにパクチーを取り入れているのでパクチー好きにはたまりません。都会の喧騒の中で、ゆったりとした時間を楽しむことができるお店パクチーバーゴールデンバーニング。パクチーが好きな人もそうでない人にもおすすめのお店です。お気に入りのアジアングルメ×パクチーの料理を見つけてみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:パクチーバーゴールデンバーニング住所:東京都渋谷区道玄坂2-26-16 コアラハウス1F電話番号:03-3462-8260
2017年01月30日日本を代表するクリエイターが手がけた“こだわり”を追求した新商業施設「代々木VILLAGE」の一角にあるレストラン「code kurkku」で、1月24日から2月17日まで、有名料理人の美食と桜を楽しむ「DINING OUT SPECIAL SHOWCASE in 代々木 VILLAGE」が開催されています。どこよりも早いお花見を心ゆくまで満喫「DINING OUT(ダイニングアウト)」は、日本の地域に残る美しい自然や伝統文化、地産物などを、食を通して再編集し、新たな魅力や価値を伝えることを目指すプロジェクト。「代々木VILLAGE」の設立5周年を記念し、ひと足先にお花見気分に浸れるイベントとして企画されたそう。フラワーアーティストの赤井勝氏が会場に活けた桜の下で、スペシャルなコース料理を楽しめます。一流の料理人が手掛けるイベント期間限りの料理ランチとディナーそれぞれのコース料理を監修するのは、国内のみならず世界の食通がこぞって足を運ぶ日本料理店「傳(でん)」の店主・長谷川在佑氏。2016年には「世界50ベストレストラン」に選出され、予約が困難といわれる名店の料理人がこのイベントのためだけに腕を振るった特別メニューをいただくことができます。料理に使用されるのは、全国有数の“海と山の幸の宝庫”として知られる静岡から取り寄せられた食材。料理に合う日本酒のペアリングも堪能できます。幻想的で洗練された大人な空間の中、桜と絶品料理に酔いしれる特別なひとときを過ごしてみては?取材・文/末吉陽子イベント情報イベント名:DINING OUT SPECIAL SHOWCASE in 代々木VILLAGE催行期間:2017年01月24日 〜 2017年02月17日住所:東京都渋谷区代々木1-28−9 代々木VILLAGE電話番号:03-6300-5231
2017年01月30日“昭和の竜宮城”目黒雅叙園の「百段階段」“昭和の竜宮城”と呼ばれた目黒雅叙園は、破格な装飾の豪華さが特徴。なかでも会場となる「百段階段」は、99段の階段廊下を持ち、階段廊下から繋がる7つの部屋には、樹齢100年を超える床柱の他、天井や欄間には当代屈指の著名な作家たちによって造り上げられた美の世界が描かれています。2009年には東京都の有形文化財に指定されました。この豪華絢爛な“昭和の竜宮城”を舞台に、名家に代々伝わるお雛様の段飾りがコラボレーションされた「百段雛まつり」はまさに王朝絵巻のような世界。まさにひなの国、九州九州には、第二次世界大戦などでも戦火を逃れることができた名家に代々伝わる雛人形の名品が各地に多く残っています。本展では、平戸藩主・松浦家に嫁いだ松平定信の娘、蓁姫の古今雛と御輿入れ道具、杵築藩医佐野家の雛人形などの貴重な逸品を見ることができます。また、雛祭りの伝統を重んじてきた九州では、春の訪れを祝い、毎年各地で雛祭りが開催されます。福岡県「柳川雛祭りさげもんめぐり」のお堀の中を舟が進む「おひな様水上パレード」のジオラマを本展では再現。こちらも要チェックです。会場には、九州各地のパンフレットが置いてあり、雛祭りめぐりの九州旅行を計画したくなります。本展は、3月12日(日)まで開催。娘の健やかな成長を願って、婚礼を祝って贈られてきたお雛さま。親から子へと受け継がれてきた愛情の象徴であり、日本の誇る伝統芸術のひとつであるお雛さまの晴れ舞台へ、ぜひ足を運んでみませんか?取材・文/中野さゆみ店舗情報店名: 『百段雛まつり』~九州ひな紀行Ⅱ~TEL・予約:03-5434-3140住所:〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1アクセス:目黒駅(JR山手線西口、東急目黒線、地下鉄南北線・三田線)より行人坂を下って徒歩3分、権之助坂を下って徒歩5分営業時間:2017年1月20日(金)~3月12日(日)会期中無休10:00~17:00(最終入館16:30)
2017年01月30日小さくてかわいい! モリモリちゃん(モリフクロウ)お店人気NO.1は、モリフクロウのモリモリちゃん。モリフクロウは猛禽類の中でも小さくてかわいいと話題のフクロウです。つぶらな瞳に、癒されるという声多数。連れて帰りたくなる愛くるしさです。モフモフでおちゃめ、ほっぺちゃん(カラフトフクロウ)お店人気NO.2は、カラフトフクロウのほっぺちゃん。カラフトフクロウという名前だけあって、生息地は本来カナダやロシアといった、とっても寒いところ。寒さから身を守るためにモッフモフの羽毛に身を包んでいます。ほっぺちゃんのお気に入りは、扇風機の上でマリリンモンローのマネをすることだとか。どこまでもおちゃめなほっぺちゃんにメロメロになること間違いなしです!人懐っこい♡ カンキチくん(アメリカワシミミズク)お店人気NO.3は、アメリカワシミミズクのカンキチくん。キリッと凛々しい顔つきのアメリカワシミミズクは人に懐くことでも知られていて、カンキチくんもとっても人懐こい性格。はじめての方にもおすすめ。きっと懐いてくれるはず。トゥーシャイシャイボーイ・にくまんくん(シロフクロウ)お店人気NO.4は、あのハリーポッターのヘドウィグでおなじみシロフクロウのにくまんくん。時折見せる笑顔がとっても可愛くって、愛らしい男の子です。でも、にくまんくんはちょっとシャイ、にくまんくんがびっくりしないように優しく接してあげてください。浅草にある不思議なフクロウカフェ「アウルの森」では紹介したフクロウたちだけでなく、たくさんのフクロウがあなたを待っています。モフモフでとってもキュートなフクロウに囲まれて癒されてみませんか? 気になった方はぜひ、足を運んでみて。スポット情報スポット名:アウルの森浅草店住所:東京都台東区浅草1丁目22-3 大東ビル2階電話番号:090-2244-2960
2017年01月30日カフェを思わせるおしゃれさで、四谷三丁目でも有名なラーメン店「ハナウタ。」。化学調味料と添加物を使用しない、健康志向のラーメンを提供しています。今回は、その中でも特にオススメの3品をご紹介します。風味豊かな"あんかけ"で女性人気No.1「えび」ラーメンえび850円えびの風味が香るスープに、やさしい味の餡をかけたラーメンです。干しえびから抽出した特製のオイルで作った餡は、えびのうま味をしっかりと堪能できます。まずはスープと餡をかき混ぜずに、別々のおいしさを楽しんでください。麺に餡が絡み、お口いっぱいにおいしさが広がります。また、餡がかかっていることで冷めにくいのも特徴。熱々のスープを最後まで楽しむことができます。1日20食限定!「鶏白湯」鶏白湯950円1日20食限定の鶏白湯は、じっくりと時間をかけて煮込んだ、濃厚な鶏のスープをこして作る、鶏100%の特製ラーメンです。コラーゲンたっぷりなところも女性に嬉しいポイント。厳選した鶏ガラのみを使用しているため、1日の販売数が限定されています。トッピングには、鶏チャーシューやチンゲン菜、小口ネギ、白髪ネギを使用。余計なものを入れずにラーメンの味のみで勝負しています。濃厚なのに優しい味わいの鶏白湯。シメにはごはんを入れて、最後まで旨みたっぷりのスープを味わってください。臭くならない!「手作りハナウタ。餃子」手作りハナウタ。餃子600円ひとつひとつ丁寧に手作りされる、ハナウタの餃子。モチッとした皮に、ジューシーな餡がたっぷり詰まっています。一度ボイルしたあとに焼き目をつけて提供されているため、香ばしさもポイントです。キャベツや干しシイタケなど野菜がメインのヘルシーな餡ですが、一口食べると肉汁があふれ出します。また、にんにくやニラも使用していないので、においが気になる方も安心です。食べ応え抜群の皮は、まるでメインのようにボリューム満点!そのおいしさについ食べ過ぎてしまうかもしれません。【緊急企画】「ルトロンを見た!」で餃子1皿プレゼント♡※このプレゼントは終了しました。なんと、2/28(火)まで、ルトロン限定でプレゼント企画を実施!注文の際、店員さんに「ルトロンを見た!」と言うと、餃子1皿(3ヶ)プレゼント♡※ラーメンをご注文の方に限りますルトロンの取材班も絶賛した"女性目線”が嬉しい「ハナウタ。」のラーメン。是非この機会にお店へGO!スポット情報スポット名:ハナウタ。住所:東京都新宿区若葉1-1-19電話番号:03-6273-1543
2017年01月30日ポートランドからやって来た大人向けドーナツって?ドーナツ、というと、最近はコンビニエンスストア等でも販売されるようになったので、より手軽に、子どもと一緒に食べることが出来る軽食、おやつ…という印象です。しかし、この記事でご紹介するドーナツは…ちょっと大人向け。カラフルな見た目も楽しみつつ、小腹を満たすことが出来ますよ。代官山にある「CAMDEN’S BLUE★DONUTS(カムデンズ ブルースタードーナツ)」は、自然と美食の街として知られているアメリカのオレゴン州ポートランド発祥のお店です。その人気と味は確かなもので、「アメリカでベスト10のドーナツ店」として高く評価されているんですよ。コンセプトは「量より質」。そのレシピはブリオッシュ生地をベースに独自開発されたもので、保存料や合成着色料を使わない、厳選した食材のみが使われています。アメリカ国内での高い評価をひっさげて、2015年、代官山に日本初出店を果たしました。その後も東京都内・横浜・大阪に出店を続けています。日本国内の店舗で作られているドーナツは、ポートランド本店の味を忠実に再現したものです。生地の発酵やフルーツのカットまでを全て手作業で行い、毎日フレッシュなドーナツを提供しています。抹茶やきな粉等、日本オリジナルの味もありますが、シーズンごとに新しいドーナツを作った際には本国からシェフがやってきて味などをチェックし、NGが出たものは店頭に出せないそうです。一体どんなドーナツが店頭に並んでいるか、早速詳しく見ていきましょう。代官山の街を歩こう「CAMDEN’S BLUE★DONUTS」は渋谷区代官山にあります。電車の場合最寄り駅は東急東横線の「代官山駅」です。駅を出たら、代官山公園横の代官山通りを渋谷方面へ歩きます。通りを直進した先にある「THE MART AT FRED SEGAL(米国西海岸を発祥とする複合セレクトショップ)」内にありますよ。駅から約5分程度の道のりです。周囲には古着屋等など魅力的なお店が多くありますので、散策しながら探してみても楽しいかと思います。車の場合近くに代官山保育園があります。店舗に近い道路は一方通行のようですので「東一丁目」の信号から代官山通りの方へ抜けましょう。別の記事でご紹介した「Why Juice?」が近くにありますね。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングを利用しましょう。朝9:00から営業中営業時間は9:00~20:00までとなっています。会社へ行く前には間に合わない…かもしれませんが、お昼や帰り道などに立ち寄ってみてくださいね。定番は大人テイスト「CAMDEN’S BLUE★DONUTS」のドーナツは毎日店内で作られているので、数に限りはありますが、フワフワモチモチの生地は一口食べると止まらない美味しさです。ドリンクもコーヒーなどの他に、生フルーツを使ったスムージーもありますよ。コアントロークリームブリュレ数あるドーナツの中でも特に人気なのがこちら。濃厚なマダガスカルバニラプディングを生地でくるみ、甘いクリスピーブリュレをコーティングしています。ピペットに入ったコアントローというお酒を、自分の手で注入するユニークな食べ方のドーナツです。勿論、アルコールが入っていないドーナツもありますので、お酒が苦手な人も美味しく食べることが出来ますよ。職場に買っていって、仲間と一緒に食べるもの楽しいと思います。アメリカからやって来た新定番ドーナツを、ぜひ一度味わってみてくださいね。店舗情報店名:CAMDEN’S BLUE ★ DONUTS (カムデンズ ブルー ★ ドーナツ)TEL・予約:03-3464-3961住所:東京都渋谷区代官山町13-1 ログロード代官山 2号棟 THE MART AT Fred Segal 内営業時間:9:00~20:00定休日:不定休
2017年01月30日「Mottainai」から生まれたお店今や世界中に広がっている、日本の「もったいない」精神。まだ使えるものを長く使っていこうとする心がけは、未来に向けて大切にしていきたいですね。全国各地には、食べられるのに形が悪かったり、規格外だったりして買い手がつかず、廃棄されてしまう「もったいない食材」が多く存在しています。そんな「Mottainai(もったいない)」を旗印に掲げている飲食店をご紹介します。代官山にある「Mottainai Farm Radice」は、産地・工場・市場などから生まれる買い手がつかない食材を活用したカフェ&バール。契約農家から直接仕入れたこれらの食材活用した美味しい料理は勿論、実際の食材を販売しているコーナーもあります。日本の食品廃棄量は年間で約1900万トンと、残念ながら世界で一番多くなっています。だからこそ、少しずつでも確実に食品廃棄量を減らしていきたいと奮闘しているこのお店を、応援したくなりますね。“”Radice”はイタリア語で「根」という意味。木の根のように大地にしっかりと広がることで、お店にいらっしゃるお客様、生産する農家の方、美味しい野菜や果物、笑顔あふれるこの街の未来、全てを支えていきたい。 そんな願いを込めています。”出典:代官山駅の近くです「Mottainai Farm Radice」は、渋谷区恵比寿西にあります。電車の場合最寄り駅は、東急東横線の「代官山駅」です。北口を出て「Daikanyama EKIURA Gallery」がある方へ移動します。そこから線路沿いに渋谷方面へ歩き「ジョワレ代官山」内にあります。駅から約1~2分の道のりです。車の場合代官山駅を目指しましょう。駒沢通りから駅の方へ入り、東急東横線の手前で曲がったところにあります。お店の近くは道が狭いので、都内の道路に慣れていない方は電車を使う方が無難だと思います。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。平日は朝8:00から営業中「Mottainai Farm Radice」の営業時間は、下記の通りです。モーニング:8:00~11:00(土日祝日は7:00~11:00)ランチ:11:00~15:00ディナー:17:00~23:00(ラストオーダーは22:00)土日祝日は1時間早く営業を開始しているので、早めのお出かけでも朝食を食べることが出来ますね。平日も朝8:00からなので、少し早めに家を出て野菜たっぷりの朝食を食べたい方にオススメです。新鮮野菜の恵みを摂り入れよう「Mottainai Farm Radice」で提供されているのは、疲労回復やアンチエイジングなど、効能別の野菜ジュース「カーポジュース」や、糖質やカロリーを抑えた「ふすまパン」など体に優しいメニューです。ベーコンエッグトースト(750円)北海道産のベーコンと有機卵を使ったベーコンエッグと、新鮮野菜を使ったサラダ、ふすまパンとスープまでがセットになったメニューです。パンはヘルシーながらもっちりして食べごたえがありますので、朝食をしっかり摂りたい方にもオススメですよ。農園野菜のコブサラダ(750円)ボールに入ったサラダの中には、ベーコン、ゆで卵、ささみ、ブルーチーズが入ってボリュームも満点。サウザンドレッシングは自分で量を調節出来るので、好きな加減にしていただきましょう。こちらもふすまパン・スープ付です。ランチ時間にはサラダバーもあるので、より野菜を食べたい方は様々な時間帯で利用しても良いかと思います。平日は店内で食事を食べて、休日に野菜やパンを買いに来る…そんな利用法も可能ですね。形は不揃いでも味は一流、そんな野菜を沢山食べて「Mottainai」精神を広めていきましょう!店舗情報店名:Mottainai Farm RadiceTEL・予約:03-6452-5531住所:東京都渋谷区恵比寿西2-21-1ジョワレ代官山アクセス:東急東横線 代官山駅 徒歩1分営業時間:モーニング8:00~11:00(土日祝日は7:00~11:00)ランチ11:00~15:00ディナー17:00~23:00(LO22:30)定休日:無
2017年01月30日幅広い世代に愛される「えび寿屋」東京都にある「えび寿屋」は、大分県の郷土料理である「鶏めし」をはじめとした絶品弁当を取り扱うお店です。この鶏めしは、関東以北で「えび寿屋」しか取り扱っておらず、上京してきた大分県出身の人以外にも、鶏めしのおいしさに魅了されたたくさんの人々が訪れます。鶏めしのほかにも、モチモチとした食感が魅力のおにぎりや重丼、ミニサンドなど豊富なラインナップが魅力です。そんなえび寿屋の人気弁当をご紹介します。リーズナブルながら大満足! 鶏弁(重箱)一番人気の、「鶏弁(重箱)」(900円)。重箱に入った豊富なおかずは、リーズナブルな価格にも関わらずとても豪華! ご飯の上には、錦糸卵とそぼろが乗り、その上に鶏肉の塩麹焼や炭火焼、せせりなど、さまざまな部位の鶏肉がオン。ウズラ卵やねぎ、ししとうなども乗っており、栄養も満点です。コンパクトな見た目なので、ロケ弁だけでなく、会議などにもよく利用されています。2種類の俵おにぎりが絶品! 桔梗弁「桔梗弁当」(1,550円)の一番の魅力は、なんといってもそのおかずの豊富さ。たくさんの種類のおかずが、お弁当に詰められています。おにぎりは、ひとくちで食べやすい俵型。モチモチとした食感のおにぎりは、鶏めしとひじきご飯の2種類です。種類の違うおにぎりを入れることで、さまざまな風味を楽しめるようになっています。和風のデザートも入っており、女性にも嬉しいお弁当です。女性芸能人の支持率高し! 小町弁当小さめのおにぎりが3つ入った、小町弁当。女性芸能人には、この小町弁当が人気だそうです。種類の違うおにぎりは、それぞれ個性のあるおいしさで飽きることがありません。また、それぞれに少しずつ入ったおかずも女性にはちょうどよい量。軽食にもぴったりの量になっており、少し小腹が空いたときなどにもおすすめのお弁当です。
2017年01月30日両脚のかかとの上げ下げ立った状態で、かかとを上げたり下げたりを10回繰り返すことで、ふくらはぎに程よい力がかかり、脚全体がラクになってきます。長時間続けると脚を痛めることもあるので、気を付けて行いましょう。かかとはなるべく地面に着けないでかかとは地面に着けないことがポイント。ふくらはぎがプルプルするかもしれませんが、脚を伸ばすことで、固まった筋肉がほぐれていきます。無理のないよう、自分のペースでやってみましょう。左右片脚ずつにもチャレンジまずは右脚のかかとを上げたり下げたりします。両脚のときに比べ負荷がかかりやすいので、より高い効果が期待できるでしょう。ふくらはぎと足の甲が伸ばされているようなイメージで、ゆっくりとすることがポイントです。慣れてきたら、呼吸もあわせて左脚も同様に行います。息を吸いながらかかとの上げ下げを始め、息を数秒間止め、吐きながらかかとを下ろします。呼吸と動作を連動させるとより効果的です。安全を第一に考えて片脚ずつの場合は、地面にかかとを着けて行いましょう。両脚のときよりバランスが取りにくく、転倒の危険性もあります。壁や柱などを支えにして、注意しながら安全な場所で行いましょう。仕事中もこっそりできる、プチ筋トレ椅子に座り、脚を揃え姿勢を正します。爪先に重心を置いて、かかとを上げたり下げたりを10回繰り返しましょう。椅子に座っている時はいつでもできるので、デスクワークの合間にもおすすめです。ふくらはぎの筋肉を意識してかかとはできるだけ高く上げると、その分効果が高まります。ふくらはぎが強化されることで、リンパの流れが良くなり脚がスッキリします。高く上げ過ぎて、脚がつらないように注意してください。プチ筋トレで美脚効果ありさらに効果をアップさせたいなら、かかとを直角に上げて、その状態を数秒間キープすることがポイント。ふくらはぎと同時にアキレス腱も伸ばされます。座ったまま筋肉をほどよく引き締めてくれるので、美脚効果につながります。仕事中でも簡単に脚のむくみを解消できる、プチ筋トレをぜひ実践してみてください♪
2017年01月29日ミシュランにも選ばれた絶品ラーメン女性に嬉しいラーメン店として人気の「ソラノイロ」。そのソラノイロが2016年11月26日にオープンさせたのが「ソラノイロ トンコツ&キノコ」です。ソラノイロ トンコツ&キノコでは、ヘルシーなキノコを使ったラーメンやスパイシーなラーメンなど、さまざまな変わり種ラーメンが楽しめます。また、女性にも入りやすい、落ち着いた雰囲気が人気の秘訣です。そんな「ソラノイロ トンコツ&キノコ」の人気メニュー3品をご紹介します。女性にぴったり!キノコのベジ白湯ソバ女性にダントツで人気なのが、「キノコのベジ白湯ソバ」(920円)。麺には、シイタケパウダーとオリーブオイルが練りこまれています。スープは、ベジブロスや豆乳、小麦をベースに使用しており、クリーミーで麺ともよく絡みます。麺やスープ、トッピングにまでキノコを使用しているので、とにかくキノコの風味がふんだんに感じられる一品です。黒コショウがアクセントに効いており、後味はすっきり! キノコのうま味とさまざまな食材のうま味が最高にマッチしており、スープを飲み干しても罪悪感を与えません。色鮮やかなトッピングも、女性から人気を集める秘訣でしょう。やみつきになる食感!瀬戸のモチ豚餃子甘味の強さが特徴なブラント豚である、「瀬戸のモチ豚」500円(6個)を使用した餃子です。化学調味料は一切使わず、素材のうま味だけで勝負。ニンニクが入っていないため、女性でも気軽に食べられます。食べるときは、辛めのゆず胡椒をつけて食べるのがオススメ。餃子の餡がぎっしりと詰まっているのに、脂っこくないのも魅力です。夜に訪れるのなら、瀬戸のモチ豚餃子とビールで乾杯するのはいかがでしょうか?ラーメン店でスパイスチキンフライ!?「ソラノイロ」の名物である、「スパイスチキンフライ」300円。特製のスパイスとジューシーな鶏肉のうま味が、一度食べたらクセになる一品です。カリッと揚がった皮と、ジューシーなお肉がなんとも絶妙!ビールやお酒などのおつまみとして、ラーメンだけでは足りない方のもう一品としてもオススメです。老若男女問わずファンを持つ、スパイスチキンフライをぜひご賞味あれ。「ソラノイロ トンコツ&キノコ」は、女性でも安心して食べられるラーメンを提供しているお店です。絶品のヘルシーラーメンで、罪悪感を抱かずにおいしいラーメンを堪能してください。スポット情報スポット名:ソラノイロトンコツ&キノコ住所:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグランB1F電話番号:03-6262-3545
2017年01月29日「ますよね」こだわりの”ズワイ蟹”ますよね元祖カット済み生ずわい蟹1.2kg6,478円年楽天年間ランキングのカニ部門で第一位を獲得! 累計販売個数なんと100万箱を突破した、福井県越前・若狭のお魚やさん「ますよね」の大人気のカニをお取り寄せ。 700g前後の特大ずわい蟹を厳選したこだわりのカニは、獲ってすぐの生きたままの状態でカット。そのまま瞬間冷凍しているため、鮮度も抜群です。ぷりっぷりで肉厚のカニは、食べやすく、極上の出汁が出るのも特徴。特に、シメの雑炊は一度食べたら忘れられない美味しさです!かにの美味しさを保つには瞬間解凍が肝!まずは、よりおいしくいただくために、食べる直前に解凍し、加熱調理するのがポイント。1. 2~3分流水を流し、氷の膜を解かしていきます。蟹が入っているトレーをそのまま解凍時に使用できます。2. 表面の氷が解けてきたところで、裏返し裏面もしっかり解かしていきます。※ぬるま湯を用いると、素早く解凍することができます。冬場におすすめです。3. バラバラに崩れてきたところで、トレーに流水をかけながら水を張り5分程度浸します。※蟹の身を長時間水に浸し続けると、旨みが抜けてしまいます。4. 氷の膜が残っている場合、トレーから取り出し、氷の膜をしっかりと落としてください。かに鍋の美味しい食べ方ポイントは最初にたくさん入れず、食べる分だけの蟹を入れること!最初にたくさん入れてしまうと、火の通り具合にばらつきが生まれます。茹ですぎると食べる頃には蟹身が硬くなってしまい、食感が悪く、味気のない蟹身の原因となってしまいます。1. 解凍した蟹と具材(野菜など)を用意する。2. 沸騰した鍋に野菜などの具材を先に入れていきます。3. ひと煮立ちしたところで、食べる分だけの蟹を入れます。茹で時間目安は沸騰した鍋に約1分~1分30秒です。煮立ったら完成!鍋を楽しんだら、残った出汁にご飯を入れて雑炊に。 蟹の出汁が出た、絶品のシメが味わえます♡
2017年01月29日谷根千散歩は日暮里駅からスタート「谷根千は、東京の文京区から台東区にまたがって位置している谷中・根津・千駄木の総称です。下町風情が色濃く残る商店街が数多くあり、どれも魅力的なお店で、やみつきになること間違いなし。谷根千散歩は日暮里駅から始まります。日暮里駅を出発したら、まずは徒歩3分のところにある、「谷町ぎんざ商店街」を目指しましょう。入口の"ひぐらしの里谷中ぎんざ"のアーチ看板が目印です。多くのファンに愛されるおまんじゅう屋さん「谷中福丸饅頭」商店街を通り抜けてさらに歩き続けると、"福丸"と書かれたのれんの「谷中福丸饅頭」に到着。地元民にも愛される老舗のおまんじゅう屋さん「谷中福丸饅頭」。おすすめははなんと言っても「黒糖饅頭」(10個入り・110円)。甘さ控えめで上品な味わいが多くのファンに愛され続けています。他にも人気ドラマ「孤独のグルメ」にも登場した「かりんとう饅頭」や「ひとくち大福」も人気商品で、どれを食べるか迷ってしまいます!スポット情報スポット名:谷中福丸饅頭住所:東京都台東区谷中3-7-8電話番号:03-3823-0709ヨン様も食べた"黄金たいやき"の「果川家」千駄木駅を過ぎて3分ほど歩くと、オレンジの旗が立った「果川家」というお店に着きます。その昔、ヨン様も食べた韓国たいやきのお店です。商品は2種類で、「粒あん」(130円)は甘さ控えめで塩味がほどよく絶妙。「カスタード」(140円)はたまごの風味が優しくやみつきに。どちらも熱々出来たてで、ペロリと食べきれるお手頃サイズ。根津神社へ参拝に行く途中に立ち寄るのも◎!スポット情報スポット名:果川家 黄金たいやき住所:東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ1F電話番号:03-3821-6181都内唯一の芋問屋「おいもやさん興伸」で、究極の大学芋に舌鼓根津駅に向かってさらに歩みを進めて行くと、見えてくるのが「おいもやさん興伸」。都内唯一の芋問屋であり、明治9年の創業から変わらない味を守り続けている老舗です。「大学芋」(200g・480円)は言わずと知れた人気商品。さつまいもは、その時季の一番美味しい品種を選んでいることもあって、しっとりほくほく!季節によって色々な味を楽しめるのが特徴です。「スイートポテト」(250円)はひとつからでも購入できるので食べ歩きには最適!スポット情報スポット名:おいもやさん興伸 根津店住所:東京都文京区根津1-22-14電話番号:03-3827-5520谷根千食べ歩き散歩、いかがでしたでしょうか?谷中・根津・千駄木界隈は、昔ながら和スイーツ専門店や神社仏閣・旧跡なども多く、食べ歩きには最適なスポット!友達と、恋人と、もちろんお一人様でも。週末を楽しみ尽くすぶらり下町散歩はいかがでしょうか?
2017年01月29日一度閉店した後、復活した人気店谷中にある「カヤバ珈琲」は、昭和13年に榧場伊之助さんが創業した喫茶店です。創業以来70年近く親しまれてきましたが、平成18年にお店を切り盛りしてきた奥様が亡くなり、その後、お店は惜しまれつつ閉店することになりました。転機が訪れたのは平成20年秋のこと。歴史ある建物を残す活動をしている「NPO法人たいとう歴史都市研究会」や、銭湯を改装したギャラリー「SCAI THE BATHHOUSE」が協力して建物を借り受け、店舗の再開を望む人やご家族の方々とも相談し、翌年9月にリニューアルオープンを果たしました。建物は大正5年の家屋を必要な分だけ補修しているので、外観や柱、看板、椅子、食器などは残されています。昔からのお店を知る人は懐かしく感じますし、知らない人はレトロな雰囲気を新鮮に感じる、そんなお店です。駅から歩いてお腹を空かせよう「カヤバ珈琲」は、台東区谷中にあります。電車の場合JR「鶯谷駅」からの場合、言問通りを根津駅の方へ向かって10分程度の道のりです。逆に東京メトロ千代田線の「根津駅」からは言問通りを鶯谷方面へ向かいましょう。こちらも徒歩で10分程度の道のりです。またJR「日暮里駅」からの場合は、南口を出て少し進み、谷中霊園の中を通り抜けて言問通りを目指しましょう。通りと交わるところにお店がありますよ。徒歩でやはり10分程度の道のりです。どの駅からも大体同じ時間がかかりますので、利用しやすい駅から歩いてみてくださいね。車の場合「谷中霊園」方面を目指しましょう。店舗は言問通り沿いにあります。首都高速1号上野線を利用する場合は「入谷」で降りてから国立科学博物館や国会図書館の横を抜けて、言問通りへ向かってください。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。朝8:00から営業中「カヤバ珈琲」は朝8:00から営業しています。月~土曜日は8:00から23:00まで、日曜日は18:00までです。定休日はありません。平日は遅い時間まで営業していますので、仕事帰りに立ち寄って、ホッと一息つくことも出来ますね。優しい味でホッコリ幸せ♪「カヤバ珈琲」で提供されているのは、どこか懐かしく、ホッと出来るメニューばかり。朝に食べると体が温まり、1日を過ごす活力をくれますよ。たまごサンド(500円)ずっと変わらない味で私たちをもてなしてくれるたまごサンドは、ワンコインという良心的な価格。食パンに厚焼き玉子が挟まっているシンプルさですが、フワフワの玉子は一度食べるとやみつきになってしまいますよ。たまごサンド以外にも、野菜サンド(500円)やハムサンド(600円)があります。ルシアン(500円)たまごサンドと並んで創業当時から人気のメニューが「ルシアン」です。コーヒーとココアをミックスした飲み物なので、コーヒーが苦手な人でも飲むことが出来ると評判です。あんみつ(600円)ガッツリ甘いものを食べたい、という方にオススメなのがあんみつです。パフェや洋菓子とは違う甘味は、店内の雰囲気とも相まって、昭和にタイムスリップしてきたかのような気分になれます。お茶もついているのが嬉しいですね。変わる東京を見守り続けている「カヤバ珈琲」は、忙しなく動き続ける私たちを優しい空気で包み込んでくれます。カフェめぐりも良いですが、レトロな喫茶店巡りをしてみてはいかがですか?店舗情報店名:カヤバ珈琲TEL・予約:03-3823-3545住所:東京都台東区谷中6-1-29アクセス:JR山手線日暮里駅から徒歩10分東京メトロ 千代田線根津駅から徒歩10分営業時間:月―土8:00~23:00日8:00~18:00定休日:年中無休
2017年01月29日気に入るものがきっと見つかる、そんなお店代々木八幡にある人気のお店「365日」は、シェフである杉窪章匡さんがプロデュースしているベーカリーです。店内ではパン以外にも青果やお米、雑貨など、杉窪さんが認めた商品が並んでいます。また、カウンターでは朝食やワインなど、時間に応じて様々な飲食が楽しめるということで、オープン以来大きな話題となっています。そんな「365日」の姉妹店「15℃」が、2016年3月にオープンしました。店内には「365日」と同じように、パンのみならず、様々な商品が並んでいます。しかしコチラは食べ物だけでなく、本や中古レコード、器なども買うことができるんですよ。もちろん食べ物にもより力を入れており、スイーツが並ぶケースの前では立ち止まって悩むこと間違い無し。カウンターの中にある大きな焙煎機からは、上質なコーヒーが生み出されています。店名となっている「15℃」は、地球の平均気温から。世の中には様々な人がいるという多様性を認めて、調和を求める姿勢を表しているそうです。そんな様々な一流品が見事に調和している「15℃」、今回は朝時間にオススメのメニューを中心にご紹介していきます。2軒とも回りたくなってしまうかも!?「15℃」は、渋谷区富ヶ谷にあります。電車の場合最寄り駅は、小田急線の「代々木八幡駅」です。駅を出て「ドンキイベーカリー」と「ハシヤスパゲッティ代々木八幡本店」のある角を曲がり、直進します。駅から徒歩で2分程度なので、道を間違えなければすぐにたどり着けますよ。なお、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」からも徒歩圏内です。「八幡口」から出て上記の道を進んでください。通りを挟んだところに「365日」もありますので、2軒をハシゴするのも面白いと思います。車の場合代々木八幡駅を目指しましょう。線路沿いの建物にありますので、周辺の道は細くなっています。「ドンキイベーカリー」と「ハシヤスパゲッティ代々木八幡本店」のある角を曲がり、少し行った先にあります。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用してくださいね。駅からも近いので、電車での移動をオススメします。朝7:00から営業中「15℃」は、毎朝7:00から営業しています。朝食を食べてから仕事に行く人も利用しやすい時間ですね。夜も23:00(ラストオーダーは22:00)まで営業していますので、仕事終わりに美味しい食事と自然派ワインを楽しむ方も多いようです。なお、基本的に年中無休ですので、休日に友達や家族と一緒に訪れても良いかと思いますよ。きっと早起きしたくなるはず!彩りが鮮やかで体にも優しい、そんな、朝に食べたいメニューを厳選してご紹介します。飲み物としてパン食にはコーヒー、ご飯には緑茶がついてきますよ。365日(1,050円)トースト&スープか、ご飯&味噌汁から選ぶことが出来ます。トーストは3種類のパンから選択、ご飯は季節の炊き込みご飯です。その他に、目玉焼き、スモークサーモン、サラダ類がついてきますよ。主食・主菜・副菜・汁物とバランス良く揃っているのは嬉しいですね。バターを付けなくても美味しいパンは、是非3種類食べ比べたくなる一品です。フレンチハニートースト(820円)限定5食というレアなメニューです。こんがり焼きたてのパンに、自家製のバニラアイスクリームがのっています。四角いパンの中はくり抜かれているのですが、それらもちゃんと添えてありますよ。一見するとボリューミーですが、気づけはお皿から消えているはず。注文できるならば是非頼んで欲しいメニューです。なお、ドリンクはついてきませんのでご注意ください。グラノーラ(700円)自家製ヨーグルトと、季節の無農薬フルーツのセットです。オーガニックオートミール、くるみ、クランベリーなどが配合されています。朝食をサラッと済ませたい方にオススメです。関連店舗案内365日住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-6-12営業時間:7:00~19:00以前提供されていた朝食メニューは「15℃」へ引き継がれたようです。朝食を食べたい方は「15℃」へどうぞ。ご飯ものも提供しているということで、男性の利用も多くなっています。美味しい食事と上質なコーヒーで、素敵な1日を始めたいですね。また、昼や夜はメニューがガラリと変わりますので、時間帯を変えて何度も利用したくなる、そして帰りにはテイクアウトしている、そんなお気に入りのお店になりますよ。店舗情報店名:15℃TEL・予約:03-6407-0942住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-2-8アクセス:小田急線代々木八幡駅徒歩1分東京メトロ代々木公園徒歩1分営業時間:7:00~23:00(L.O.22:00)定休日:無休
2017年01月29日ニッポン全国鍋グランプリ2017今年で通算13回目となる、日本最大級の鍋料理コンテスト「ニッポン全国鍋グランプリ2017」が開催。全国より60組のご当地鍋料理が一同に会し“ご当地鍋日本一!”をかけて、アツイ戦いを繰り広げています。勝敗を分けるのは、来場者からの投票。投票は、参戦している60組の鍋料理が入ったカップ1個につき、1票となります。さあ、どの鍋を食べよう?海のフォアグラ、あんこう肝の鍋、昨年優勝した濃厚デミグラスソースで煮込まれた牛すじのシチュー・・・会場は活気溢れる呼び込みの声と、美味しい鍋をすすり、分け合う来場者で賑やかな雰囲気。辺り一面には、それぞれの鍋のスープの香りが広がっています。こんなにも多種多様な鍋料理がある日本の鍋文化って素敵ですよね。1品300円からとリーズナブルなので、何人かでたくさんの鍋をシェアするのもおすすめです。2017年のグランプリは「もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁」!さて、気になる2017年の「ご当地鍋グランプリ」の結果を発表します! 投票の結果、見事60の鍋の頂点に輝いたのは、、、街づくり市民の会(千葉県八千代市)「もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁」でした! 続いて、2位はルトロンでもご紹介した、カフェラベル/カウカウハウスの「牛すじシチュー鍋」、3位は東金黒豆みその会「家康鷹狩り鍋」でした。(なんと、ルトロンの予想が2つも的中♡) 各地方のふるさとの味が楽しめてコスパも抜群! 来年の鍋グランプリもお見逃しなく。取材・文/中野さゆみ店舗情報店名:ニッポン全国鍋グランプリ2017TEL・予約:048-464-3552住所:埼玉県和光市広沢 1-5和光市役所 特設会場内「本部」アクセス:東武東上線/東京メトロ有楽町線・副都心線:「和光市駅」南口下車 徒歩約15分東武バス:「和光市駅南口①乗り場」より乗車、「和光市役所入口」下車徒歩3分営業時間:日付:2017年1月28日(土)・29日(日)時間:10:00~15:00
2017年01月28日多くのファンを魅了する「谷中福丸饅頭」昭和30年創業の老舗、「谷中福丸饅頭」。伝統ある和菓子は、観光客や地元民の垣根を越えて愛されています。谷中福丸饅頭の和菓子は、上品な甘さと細かい気配りで作られていることが特徴です。店頭には、谷中福丸饅頭の看板商品である「黒糖まんじゅう」や、人気テレビドラマ「孤独のグルメ」にも登場した「かりんとうまんじゅう」など、人気商品が多数並びます。上品な甘さがウリ! かりんとうまんじゅうカリッとした食感と、上品な甘みのあんこが特徴の「かりんとうまんじゅう」。“孤独のグルメ”などたくさんのメディアに取り上げられ、多くのファンを魅了している商品です。カリッとした食感は、一度揚げることにより生み出され、その揚げ方も絶妙で外はカリッ、中はしっとりとしたおまんじゅうになっています。また、上品でしっかりとした甘さのあんこも特徴的。1個80円というリーズナブルさながら、老舗ならではのこだわりを詰め込んでいます。黒糖まんじゅう10個入り110円完売必至の看板商品である、「黒糖まんじゅう」(10個110円)。黒糖を練りこんだ薄皮は、ほんのりと甘く仕上げられています。こだわりぬいた素材を使用したあんこは、上品で甘さ控えめ。お店の看板商品として、老若男女問わず多くのファンを集めています。10個で110円というリーズナブルな価格も魅力です。見た目も味もキュート! ひとくち大福こだわりぬいた上質のもち粉を使用した「ひとくち大福」。可愛い見た目も魅力です。上品で素材をいかした甘味のあんこと、モチモチとした食感が絶妙! モチモチ感とあんこのおいしさが後を引くおいしさです。「孤独のグルメ」の"ゴローちゃん"気分で、心がほっこり温まる谷根千食べ歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか?店舗情報店名:谷中福丸饅頭TEL・予約:03-3823-0709住所:東京都台東区谷中3-7-8アクセス:東京メトロ千代田線千駄木駅より徒歩3分、JR日暮里駅より徒歩8分営業時間:10:30~18:00
2017年01月28日歴史ある古民家風の老舗店「赤坂 仁屋」赤坂駅からすぐの好立地にある「赤坂仁屋」は、重厚感漂う店構えでありながら、カジュアルにも使えると評判のお店です。ひとりでも気軽に座れるカウンター席のほか、接待などに適した個室も完備しているので、様々な用途によって使い分けできます。席数は全部で50席ほど。落ち着きのある和風な空間で、こだわりの詰まったおいしい料理をゆっくり堪能することができます。鉄板! とろける肉を味わいたいなら「五寸鍋」「赤坂仁屋」の名物でもあり、ランチで人気を集めている「五寸鍋」は、秘伝のタレと厳選した鳥肉や牛肉を入れて五寸の小ぶりな鉄製鍋で煮込んだすき焼きです。国産和牛の貴重な部位がとろけるようにおいしいと評判のメニューで、小ぶりな鍋で一人前サイズなので量が丁度良いところも魅力です。自家製の甘味噌を出汁に溶いて一緒に食べると、独特の甘味が出て味に変化が生まれます。たっぷりの身が贅沢な「かにしゃぶ」身がたっぷり詰まった新鮮なかにをしっかり堪能できる「かにしゃぶ」。熱い鍋にくぐらせて食べるプリプリのかには、するっとほどけて口の中にかにの旨みが広がります。大ぶりのかに身から出たエキスが行きわたった鍋は、野菜やきのこなどの具材をより一層おいしく仕上げてくれます。タラバとずわいの2種類を楽しむことができるのも贅沢で嬉しいポイントです。「赤坂仁屋」のおいしい鍋メニューを2種類紹介しました。どちらも体に染み渡るおいしさの詰まった鍋で、人気があるのもうなづけます。ぜひ一度、「赤坂仁屋」のおいしい鍋を食べてみてください。店舗情報店名:赤坂仁屋TEL・予約:03-6459-1448住所:東京都港区赤坂5-4-17 前田ビル1・2Fアクセス:地下鉄千代田線赤坂駅徒歩1分営業時間:ランチ /11:30~14:30(L.O.14:00)ディナー/17:00~23:30(L.O.22:30)定休日:日曜日
2017年01月28日人気店の味と一緒にノマドワーキングパソコンも軽量化され、Wi-Fiスポットも多くなってきた現代では、カフェ等にパソコンを持ち込んで仕事をする「ノマドワーキング」という働き方も多くなっています。そんな、ノマドワーカーの方も御用達、居心地の良いカフェをご紹介します。神宮前にあるカフェ「RÉFECTOIRE(レフェクトワール)」は、入り口で注文と支払いを済ませ、料理を食べたら自分でトレイを片付けるカフェテリア形式のお店です。京都にあるフレンチスタイルの人気パン店「Le Petitmec(ル・プチメック)」の姉妹店であるこのお店は、店内でフランス語のラジオが流れており、ビルの3階にあることもあって非常に明るいです。フリーWi-Fiが完備されており、カウンター席には電源コンセントもあるので、女性一人でも気軽に立ち寄って時間を潰したり、時折食べたり飲んだりしながら一仕事終えることも可能です。実際の店内も、待ち合わせまでの時間を潰す人、子どもと一緒に一息つく人、パソコンを持ち込んで仕事をする人、など、それぞれが思い思いの時間を過ごしています。お店の人気はフレンチスタイルのサンドイッチやフランスパンなどですが、「RÉFECTOIRE」では前菜や主食、デザートなどを、自分の食べたいものを組み合わせることが可能。お腹具合に合わせられるのは嬉しいですね。朝から元気をチャージして、より勢いのある1日を始めたい方、たまには違う気分で仕事を進めたい方、自分のペースでいられるお店を探している方にオススメのお店です。駅チカで利便性も抜群「RÉFECTOIRE」は、渋谷区神宮前にあります。電車の場合最寄り駅は、東京メトロ千代田線の「明治神宮前駅」です。駅を出て明治通りを渋谷方面へ歩きます。アパレルブランド「TAKEO KIKUCHI」にフラッグシップショップ「タケオキクチビル」の3階にあります。駅から約5分程度の道のりです。直線距離なので分かりやすいかと思いますよ。車の場合明治通りを神宮方面へ進みましょう。首都高速の出入り口で近いのは、首都高速3号渋谷線の「渋谷」かと思います。大きな通り沿いにあるので分かりやすいかと思いますが、通り過ぎないように気をつけてくださいね。なお、駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用しましょう。朝8:30から営業中「RÉFECTOIRE」は朝8:30から営業しています。イートインのラストオーダーは19:00まで、テイクアウトは20:00までとなっています。店内は54席ありますので、長時間でも気兼ねなく、ゆっくり過ごすことが出来ますよ。リーズナブルな朝食が嬉しいレジ横に並んでいるパンは、全て店内で手作りされています。フォカッチャ、バーガー、ホットドックなど、出来たての味をすぐに食べることが出来ますよ。どれも美味しそうなので、目移りして選ぶのに時間がかかってしまうかも…!?飲み物やスープ、サラダ等のサイドメニューも充実していますので、自分だけの組み合わせで楽しむことが可能です。フルーツサンド(300円)女子には嬉しいフルーツサンドは、塩キャラメルカスタードと生クリームの入った「バナナサンド」、季節ごとに変化する「季節のフルーツサンド」等があります。是非店頭で確認して、気になるものを手に取ってみましょう。なお、よりお腹にたまるものを求めている方は、ジューシーな鶏肉が入った「とりもも肉とココナッツ風味のフォカッチャ」(480円)もオススメです。そして、朝時間に提供されている朝食メニューは、リーズナブルな価格でお腹いっぱいになれるものが揃っています。フレンチトーストセット(520円)ブリオッシュで作られたフレンチトーストはしっとり滑らか、濃厚なプリンのような味わいです。ハーフサイズのトーストにミニサラダ、飲み物(コーヒーまたは紅茶)がついてきますよ。選べるトーストセット(520円~)トーストの種類を、「トースト」(520円)、「小倉あんトースト」(620円)、「トリプルチーズトーストセット」(670円)から選ぶことが出来ます。食パンの種類も選択出来るので、日替わりで全制覇したくなりますよ。なお、ミニサラダとコーヒー、または紅茶がついてきます。なお、全てのセットにプラス50円で、飲み物をカフェオレかカプチーノに変更出来ます。そしてプラス60円でゆで卵が追加可能です。朝から夜まで、1日を通じてメニューも変化するので、思わず長居したくなってしまうお店です。店内で朝食をしっかり食べて、新しい1日をしっかり元気に始めましょう!店舗情報店名:RÉFECTOIRETEL・予約:03-3797-3722住所:東京都渋谷区神宮前6-25-10タケオキクチビル3Fアクセス:東京メトロ 明治神宮前駅 徒歩5分営業時間:8:30~20:00(ラストオーダー19:00)定休日:年末年始
2017年01月28日買い足し要らず!きりたんぽ玉手箱全国に秋田の逸品を届ける通販サイト「秋田天国」で、今注目を集める秋田名物”きりたんぽ”の鍋が届きました。”きりたんぽ”とはお米をすりつぶして杉の木の棒に巻きつけて焼いたもので、秋田では日常的に食べられている食材です。今回は、東北を代表する食品を発掘するコンテスト「世界にも通用する究極のお土産」にノミネートされる人気のセットをご紹介。自宅用はもちろん贈り物にもぴったりな高級感のあるパッケージも◎です。本場大館きりたんぽ玉手箱(2人前)2,700円(送料別)【セット内容】きりたんぽ、スープ、比内地鶏味付け、糸こんにゃく、乾燥野菜(舞茸、ごぼう、セリ)、フリーズドライ野菜(ねぎ)きりたんぽ鍋の作り方1. 糸こんにゃくを水切りし、適当な大きさに切ります。2. きりたんぽを袋から出し、乾燥材を除き、電子レンジで約3分ほどあつあつに温め、三等分に。3. 適度な大きさの鍋に、きりたんぽ専用だし「郷味」を入れ、同量の水(300cc)を加えます。4. 次に乾燥野菜のパックから乾燥剤を除き、野菜、比内地鶏肉と、糸こんにゃくを鍋にいれ、火にかけます。5. 沸騰する直前に弱火にし、温めたきりたんぽと、フリーズドライねぎを入れ、蓋をし約2分ほど煮込めば完成。6. 器に盛り付け、温かいうちにお召し上がりください。煮込み過ぎないのが、本場の味を楽しむ秘訣です。
2017年01月28日野菜を手軽に、確実に!忙しく過ごす日々、きちんと野菜は採れていますか?毎日を元気に過ごすためには、野菜の栄養が不可欠です。近年はサプリ等で栄養素を補給することも可能ですが、最近特に人気が集まっているのは、「コールドプレスジュース」ではないでしょうか。コールドプレスジュースは、特殊なミキサーで野菜や果物を押し潰し、食物が持つ水分だけで作られたジュースのこと。栄養素を壊さずに丸ごと摂取することが出来るので、大きな話題となっています。そんなコールドプレスジュースや、季節野菜を巻いたベジーラップ等、野菜をふんだんに使ったメニューを提供しているのが「Why Juice?」です。使用している野菜や果物は、農薬不使用、減農薬、保存料や化学肥料不使用など、強いこだわりを持って生産されたものばかり。体に優しく、栄養素も豊富に含まれています。2014年7月のオープン以来、多くの人に支持されている「Why Juice?」。ハリウッド女優やモデルも実施している、コールドプレスジュースを使って体内デトックスを行う「ジュースクレンズ」用のセット販売や、前述のように野菜を使った料理など、1日に必要な量の野菜を摂取するためのアイテムが揃っていますよ。早速具体的にご紹介します。ロゴマークの看板を目指そう「Why Juice?」は、渋谷区代官山にあります。電車の場合最寄り駅は、東急東横線の「代官山駅」です。北口を出て、裏通りの「キャッスルストリート」を渋谷方面へ歩きます。徒歩で約5分程度の道のりです。ロゴマークの看板を目指しましょう。車の場合すぐ近くに代官山保育園があります。店舗の前は一方通行のようですので「東一丁目」の信号から代官山通りの方へ抜けましょう。なお駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。朝8:30から営業中「Why Juice?」は8:30から19:00まで営業しています。定休日は水曜日です。なお営業時間は変更になる場合もあります。店舗からのお知らせをチェックしておきましょう。“Why Juice? Facebookページ”出典:野菜の力で体内改善「Why Juice?」で提供されているのは、野菜や果物の持つ力を最大限まで引き出したメニューです。コールドプレスジュース(600円~)忙しい朝でも最低限コレだけは飲んでおきたい、「Why Juice?」を代表するメニューですね。砕いた野菜を圧力でゆっくり潰していき、搾汁します。細かい繊維のフィルターを通すため、クリアで飲みやすいジュースになっているんですよ。一番人気は、リンゴ+ニンジン+セロリ+ジンジャーという組み合わせの「Charge(Small Bottle 700円 / Large Bottle 1400円)」。βカロチンが豊富なニンジンと、血行を良くして代謝を促してくれる生姜の入ったジュースは、目覚めの朝にピッタリですね。なお、季節限定のメニューもありますので、年間を通じて飽きずに続けることが出来ますよ。3食全てをコールドプレスジュースに置き換えて、体内のデトックスをおこなう「ジュースクレンズ」用のセットもありますので、気になる方は挑戦してみてくださいね。ベジーラップ(780円)生地には、コールドプレスジュースを作った後の野菜や果物の皮や繊維が混ぜ込まれています。更に酒粕を加えて発酵させているため、モチモチの食感です。中の具材は旬の野菜や豆類など、栄養のみならず彩りも考えられているので、見た目も可愛いんですよ。カロリーも控えめのため、ベジタリアンの方やダイエット中の方にも好評です。最近は屋外でのイベントやランチスポットに、「Why Juice?」のトラック・「Mini Truck」が出没しています。出店のみならず、デリバリーやケータリングにも対応していますよ。出没スポットは公式サイトを確認しましょう。“Mini Truck(ミニトラック)”出典:最近は野菜も決して安くないので、一定の価格で多くの野菜や果物を摂取できるコールドプレスジュースは、今後益々私たちの生活に浸透してくるのではないかと思います。いち早く生活に取り入れて、より健康な自分を手に入れましょう!店舗情報店名:Why Juice?TEL・予約:03-6416-5678住所:東京都渋谷区代官山町13-8 1Fアクセス:東急東横線代官山駅 徒歩4分東京メトロ日比谷線恵比寿駅 徒歩7分営業時間:8:30~19:00定休日:水曜日定休
2017年01月28日サンシャイン水族館は、1978年に開設され、今年で39年目を迎える老舗水族館。 多種多様な生き物の営みを見て学ぶことができる、という水族館としてのアミューズメント機能はもちろんのこと、実は、「癒し」「安らぎ」「くつろぎ」といった演出にも工夫をこらし、大人も楽しめる水族館となっています。ここでは、おすすめ2つのスポットをご紹介!大パノラマ! 光降り注ぐ海のオアシス「サンシャインラグーン」透き通った青い海に白い砂の海底が広がる大水槽「サンシャインラグーン」。観覧側と奥側でライトの色を変えて明暗を出し、水槽の奥がどこまでも続いているように見せたり、計算された水流やライトの角度によって、ゆったりとした水の揺らぎを演出しています。ここでは、からだをひらめかせて泳ぐマダラトビエイやナルトビエイ、尾びれをなびかせながら泳ぐトラフザメなどを眺めることができます。いつまでも眺めていたくなる! クラゲが泳ぐ「ふわりうむ」日本初のトンネル水槽型で、左右上下の角度からクラゲを眺めることができます。泳ぐクラゲの下からの眺めはなかなか珍しい光景。また、ここでも計算された水流によって、クラゲ同士がぶつかり合わずに漂えるような工夫がなされています。時間によってライトの色が変わる幻想的な演出にも注目です。1月27日からは「ゾクゾク深海生物 」展が開催!また、1月27日(金)〜3月5日(日)は、水深数100mの深海に棲む生き物をテーマにした企画展「ゾクゾク深海生物 」展が開催中。空前絶後の大ブームとも言える「グソクムシ」をはじめ、様々な深海生物の不思議に触れることができます。今週末はぜひ、足を運んでみませんか?「ゾクゾク深海生物 」・開催期間2017/01/27(金)~2017/03/05(日)・開催時間水族館営業時間に準ずる・開催場所水族館・料金水族館入場料が必要となります。※一部有料取材・文/中野さゆみイベント情報イベント名:ゾクゾク深海生物催行期間:2017年01月27日 〜 2017年03月05日住所:東京都豊島区東池袋3丁目1番スポット情報スポット名:サンシャイン水族館住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上電話番号:03-3989-3466
2017年01月28日上原ミートの県産豚肉沖縄の県産豚肉を中心に、牛肉や加工品や調味料の販売まで行っている「上原ミート」で特にこだわりの強い”あぐー豚”にクローズアップ。柔らかく、お肉の甘みたっぷりなのに、低コレステロールでヘルシーだから、実は女性にもぴったりの豚肉なんです。県産ブランド豚あぐー ももしゃぶしゃぶ 400g 1670円※贈答用の箱(動画で使用)の場合は、別途324円かかりますその他、白菜半玉、長葱、えのき半束、春菊半束、生椎茸、しめじ、木綿豆腐半丁などを入れるのがオススメ。絶品!県産ブランド豚あぐー ももしゃぶしゃぶ沖縄在来豚との交配豚で、生産者が真心こめて育てあげた、安心・安全な美味しい豚肉です。キメ細かく、なめらかで弾力のある肉質。煮込んでもアクが少なく、焼くと柔らかな歯ざわり、上品な甘味とコクのある風味が楽しめます。作り方1. 白菜は硬めに茹でて、冷水に取り、巻きすで巻きながら水分を搾り棒状に巻きます。2. 4cm程度の長さに切り、器に盛り付けます。その他の野菜、豆腐を盛り、手前に豚肉を丁寧にならべます。3. しゃぶ鍋に昆布だしを入れ火にかけ、沸騰したら豚肉、野菜を鍋の湯にくぐらせ、ゴマだれでお召し上がりください。あぐーの旨みをそのまま体験できる”しゃぶしゃぶ”はお取り寄せで! 鍋で軽く火を通すことで、余分な脂分が抜けてあぐー本来の甘みが濃縮されると、とろけるような食感が味わえます。
2017年01月27日女性に嬉しいラーメン店創作麺が人気のラーメン店、「ソラノイロ トンコツ&キノコ」。都内に4店舗を構える「ソラノイロ」グループのひとつです。京橋駅から徒歩4分のところにある「京橋エドグラン」地下1階にあり、アクセスの良さも魅力。お洒落な外観やシックで落ち着いた雰囲気の内装になっているので、女性ひとりでも気軽に入ることができます。また、スタッフのあたたかみのある接客も魅力。お昼には行列ができるほどなので、混む時間を避けたい方は、お酒を飲むこともできる夜の時間帯に訪れるのがおすすめです。「ソラノイロ トンコツ&キノコ」のこだわりソラノイロ トンコツ&キノコには、創業者である宮崎千尋さんの「女性がひとりでも安心して食べられるように」という想いが詰まっています。ヘルシー志向の女性にも安心な「ベジソバ」は、日本で初めての試みとされる、麺やスープ、トッピング全てに野菜を使用したラーメンです。カロリーを気にする女性でも、野菜を使用したラーメンなら安心して食べられます。さらに「ソラノイロ トンコツ&キノコ」では、キノコを使用したラーメンやスパイシーなラーメンが人気。今までにないおいしさに出会えるところも「ソラノイロ トンコツ&キノコ」ならではでしょう。一番人気 !「特製スパイストンコツソバ」たくさん魅力があるソラノイロ トンコツ&キノコ。なかでも、「特製スパイストンコツソバ」は、一番人気のメニューです。ソラノイロ各店舗のなかでも、ここでしか食べられないメニューで、スパイシーなスープが魅力のひとつ。そのスパイシーなスープを生み出すのは、クミンや山椒など数種類のスパイスです。このスープが、麺やトッピングと絶妙にマッチし、クセになるほどのおいしさを生み出します。豚骨ラーメンには珍しい、太めの麺を使用しており、麺には歯切れをよくするために卵白を使用。他にもパクチーをトッピングするという、新感覚のトンコツラーメンです。女性だけでは、なかなか訪れることの難しいラーメン店。お洒落な雰囲気の「ソラノイロ トンコツ&キノコ」なら、堂々とラーメンを楽しめます。一度訪れて、周りを気にせずゆっくりとラーメンを堪能してください。スポット情報スポット名:ソラノイロトンコツ&キノコ住所:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグランB1F電話番号:03-6262-3545
2017年01月27日