LIMIAがお届けする新着記事一覧 (171/285)
首都圏を中心に全国に約60店舗を構える“食べるスープの専門店”〔SoupStockTokyo〕に、1年に1度スープがなくなる日があるのをご存知でしょうか?なんと全品がカレーに変わってしまうというとてもスペシャルな催しなのです。2016年にスタートして、今年で3年目。毎年心待ちにしているファンも多いというこの日に、一体どんなメニューが食べられるのでしょうか。一足先に試すことができました。幻の“2種がけ”に出逢える唯一の日、〔Curry Stock Tokyo〕1年に1度、お店からスープが無くなる日、その名も〔CurryStockTokyo〕は3回目を迎え、今年は6月22日(金)に行われます。各店舗に大行列ができるほどの人気を博すこのイベントでは、その日しか食べられないメニューも登場します。今年は8種類のカレーの中から2種を選んで組み合わせも楽しめる“カレーの2種がけ”もできるとのこと。真ん中にごはん、その両脇に2種のカレーを配したスタイルは、〔CurryStockTokyo〕でしか見ることができません。どれにするか悩ましい。新登場2種を含む、8種類のカレーがスタンバイ!〔SoupStockTokyo〕のカレーは、スープと同じ理念で、すべて異なる素材、異なるスパイスを使って作られています。先日解説をお聞きしながら、そのうちのいくつかを試食させていただいたのですが、「さすが!」と唸らされるようなラインナップでした。※下の写真のプレートは試食用のものなので、実際の店舗での販売はありません。手前の右側にある《茄子と牛挽肉の辛くないキーマカレー》は、2018年初登場メニュー。野菜と果物の甘みと旨みをベースに重ね、ウコンやコリアンダー、メッチ、クミンなど、17種類以上のスパイスを使っています。赤唐辛子が入っていないので辛くないのが特徴。深みがあってまろやかな味わいでした。茄子と牛挽肉の辛くないキーマカレーそして手前左側は、同じく2018年の新登場の《豚トロのビンダルーカレー》です。ベースになっているのは、旧ポルトガル領地域の西インド発祥のカレーで、インドに西洋の手法が取り込まれた料理。酢とニンニクでマリネされた豚トロがゴロゴロと入っていて、酸味、辛味、甘みのバランスが絶妙でした。豚肉のビタミンB2と酸味は、暑い季節の疲れに効果的なので、夏にぴったりですね。豚トロのビンダルーカレー他に〔CurryStockTokyo〕当日に“2種がけ”できるカレーは、《カシューナッツのホッダ》《バターチキンカレー》《ぶどう山椒の麻婆カレー》《野菜とココナッツのアジアンカレー》《茄子と鶏肉のスパイシーカレー》《サンバール(豆と野菜のスパイスカレー)》での6種。きっと、〔CurryStockTokyo〕ファンの中には、再登場に喜ぶ方もいることでしょう。どの“2種がけ”にするか大いに悩みながら、“組み合わせの妙”を楽しんでみてください。※当日は《カレーの2種がけと小さいカレーのセット》(1,200円)と、《カレーの2種がけセット》(950円)が用意されます。世界中のおいしさを、見事なバランスで再現!これらのカレーは絶対に6月22日にしか食べられない、というわけではありません。6月18日から7月27日の期間中は、全店で毎週2種類・週替りで計12種類のカレーが登場します。“2種がけ”はできませんが、通常のセットにプラスができる《ちいさなカレー》(250円、税込)を組み合わせることが可能です。今回のカレーも含め〔SoupStockTokyo〕のメニューは、実際に世界中を旅して出逢った味をベースに開発されたものばかり。ですが、決して現地の味を再現するだけに留まらないオリジナリティが潜んでいます。どれを選んでもそのバランス感覚に驚かされるばかり。スタッフの方も太鼓判を押している自信作のカレーは特に、見逃す手はありません!●日時:2018年6月22日(金)各店舗の開店時間~閉店時間●場所:SoupStockTokyo全店(家で食べるスープストックトーキョー、alsoSoupStockTokyo、おだし東京を除く)●メニュー:カレー(8種類)、白胡麻ご飯、ドリンク〔Curry Stock Tokyo〕特設ページ●ライター河辺さや香
2018年06月19日日用品や食品などを多く取り扱う〔無印良品〕。中でもトラベルグッズは痒い所に手が届くような便利アイテムがそろっています。今回ご紹介するのは普段使いはもちろん、旅行先や災害時などに役立つフィルムシリーズ。ぜひチェックしてくださいね!《フィルム石けん》●商品名:《フィルム石けん》●内容量:24枚入り●価格:590円(税込)まずご紹介するのは《フィルム石けん》です。手のひらサイズのケースに24枚のフィルム石けんが入っています。使い方はとっても簡単!乾いた手に1枚取り出して、水またはぬるま湯で泡立たせるだけ♪1枚で十分すぎるほど泡立ちます。少量のお水でも泡立ったので、災害時など水が少ないときにも役立ちます。《フィルム歯みがき》●商品名:《フィルム歯みがき》●内容量:24枚入り●価格:490円(税込)続いては《フィルム歯みがき》です。こちらは先ほどの《フィルム石けん》の1/4くらいの大きさで24枚入り。こちらも実際の使用写真をお届けしたいのですが、さすがに口に入れたものをお見せするわけにもいかず……。でも感想はきちんとお伝えしますよ♪フィルムはかなり小さいのですが、これを前歯に貼り付けて、濡れた歯ブラシで磨いていくとあっという間に泡立ってくれます。歯みがき粉独特の味がしないので、歯みがき粉が苦手なお子さんでも使えますよ!まとめ小さいけどとっても便利なフィルムシリーズ、いかがでしたか?メイクポーチやバッグのポケットに入れておけるサイズなのがうれしいですよね♪フィルムタイプなので、飛行機などの持ち込みで液漏れの心配もありません。気になる方はぜひお店でチェックしてくださいね!
2018年06月19日〔ダイソー〕で見つけた水鉄砲を2つご紹介します。水鉄砲は海やプールに行くときの必須アイテムですよね!実際に使ってみると予想以上の水圧と飛距離なので子どもだけでなく大人まで楽しめちゃいました(笑)。夏だけのアイテムだからこそ100円で手に入れちゃいましょう♪〔ダイソー〕で見つけた水鉄砲♪海やプールなどに行くときの必須アイテムとも言える「水鉄砲」。色使いもかわいい2つを発見しましたよ♪小振りサイズだしプラスチック製で軽いので、アウトドアシーンや旅行にも持って行きやすいのがポイントです!《グレートスプラッシュショット》大人の手のひらよりちょっと大きいくらいの大きさです。プラスチック製なので軽くて持ちやすい♪紫色のポンプ部分に水を入れて使います。小振りに見えますが、結構大容量でがっつり遊んでも大丈夫!《フェニックススプラッシュ》こちらは先ほどの商品《グレートスプラッシュショット》よりも一回り小振りでポンプも小さめです。ただ取っ手が大きめなので持ちやすいのがポイント♪まとめ実際に使ってみると、どちらの商品もハイクオリティ!水圧も飛距離も抜群で5mは飛びました(笑)。なので使うときは顔にかかったり人に当たったりしないように気をつけてくださいね!100円(税抜)でこんなに楽しめるなんてすばらしいです。季節ものの商品ならこれで充分な気がします♪お店でチェックしてみてくださいね!【速報】〔ダイソー〕へ急げ!夏の必須アイテム「ビーサン」と「クリアバッグ」は早い者勝ち!不器用さんでも簡単に作れる!かわいいクマさんのフーデッドタオルを手作り♪海やプールで大活躍!100均で買える水遊びグッズ♪
2018年06月19日有名菓子店やコンビニなどで昨今人気の生どら焼き。どら焼きの皮にいろいろなクリームがサンドされたこのお菓子、意外なことに皮はフライパンで簡単に作れちゃうんです。今回ご紹介する2種類のクリームは、まるでケーキを食べているような気分になれますよ。お菓子作りはちょっとハードルが高いと思っている人や、お子さんが小さくてオーブンが使用しにくい人などに、ぜひ試していただきたい一品です。冷蔵庫でしっかり冷やして食べるのがおすすめ。これからの季節にぴったりなので、おやつに作ってみてくださいね。冷やすと絶品!生どら焼きの作り方はこちら♪●材料【どら焼きの皮直径約10cm約5〜7組分】・A卵……2個・A上白糖……120g・Aはちみつ……15g・重曹……小さじ1/4・水……40ml・薄力粉……130g・サラダ油……適量【クリーム:プレーン約3個分】・ゆであずき(加糖市販品)……約150g(目安ひとつあたり約50g)・生クリーム……75g・砂糖……6g【クリーム:ブルーベリーチーズ約3〜4個分】・クリームチーズ……120g・コンデンスミルク……75g・生クリーム……150g・ブルーベリー……適量・粉糖……適量●下準備薄力粉はふるう●作り方1.Aを合わせて混ぜ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜます。2.重曹を半量の水で溶いて1に加えて混ぜ、薄力粉を加えて練らないように混ぜたら、ラップをして室温で30分ほど休ませます。3.2に残りの水を加えて混ぜます。4.フライパンを温めてサラダ油を薄く塗り、フライパンを一度ぬれぶきんの上に置いて温度が上がりすぎるのを止めます。5.3の生地を直径8cm程度の大きさになるように流して中火にかけ、表面に気泡が浮いてきたらフライ返しでひっくり返し、裏面をさっと焼きます。6.4〜5を繰り返して残りの生地も同様に焼きます。7.(仕上げ/プレーン)生地の1枚にゆであずきをのせ、生クリームに砂糖を加えて泡立てたものを絞り、もう1枚の生地でふたをします。8.(仕上げ/ブルーベリーチーズ)クリームチーズとコンデンスミルクを混ぜ、しっかりと泡立てた生クリームを加えて混ぜます。9.生地の1枚に8を絞ってブルーベリーを飾り、粉糖をふってもう1枚の生地でふたをします。このレシピのポイントはココ!生地を丸く焼くポイントは、フライパンに近いところからではなく、少し高い位置から生地を一箇所に流すと、生地が360度均等に広がって、きれいな丸い形に整います。また、フライパンが熱すぎると中まで火が入る前に外側が黒く焼けてしまうため、必ず温めたフライパンは毎回ぬれぶきんの上に置いて、温度が上昇しすぎないようにしましょう。今回、2種類のクリームをご紹介しましたが、生クリームとフルーツ、生クリームにチョコレートを加えたチョコクリーム、生クリームに抹茶を加えて抹茶クリームなど、さまざまなアレンジが可能です。生クリームではなく、あんこだけを挟めば通常のどら焼きとしても楽しめます。いろいろお好みでアレンジを楽しんでみてくださいね。●ライター木村幸子(きむらさちこ)料理家。洋菓子研究家。青山にて「洋菓子教室トロワ・スール」主宰。店舗や企業のレシピ・商品開発、TV・雑誌の監修・出演のほか、グルテンフリーや糖質オフ、はちみつを使用した体に優しい料理のレシピ開発実績多数。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定。著書『憧れのゴージャスチョコレシピ』他多数。Instagramアカウントtrois_soeurs
2018年06月19日だんだんと夏が近づいてきましたね♪楽しいイベントも多い夏ですが、欠かせないのが紫外線対策。美白のためだけでなく、有害な紫外線から肌を守るためにもUVケアには気を配りたいですよね。今回は、今年の夏に使いたい〔ロフト〕で手に入る紫外線対策グッズをご紹介します!とくにお子さんのいる方は必見です。親子で使える日焼け止め♪年々その必要性が叫ばれている"紫外線対策"。かつては「日焼けは健康にいいもの」だと言われてきましたが、近年では有害な紫外線をブロックするためにも紫外線対策は必要だと考える方も増えています。とくに皮膚が薄く敏感なお子さんの肌は、しっかりケアしてあげたいですね。そんなときに役立つのが、親子で使える日焼け止め♪お肌にやさしく石けんで落とせる日焼け止めは、お子さんにも大人にもうれしい処方です。1. さっと塗ってすぐにお出かけ! 《紫外線予報 UVさらさらジェル MINIサイズ》●名称:《紫外線予報 UVさらさらジェル MINIサイズ》●用途:体、顔用●内容量:50g●価格:950円(税抜)最初にご紹介するのは、オレンジ精油の香りがさわやかな《紫外線予報UVさらさらジェルMINIサイズ》。透明ジェルがさらっとお肌になじみ、なんと塗った直後にすぐお洋服を着ることもできちゃいます!忙しいときにも親子でサッと塗って出かけられて便利ですね♪たっぷり250g入りのボトルタイプもあるので、おうちで使うときはボトル、外出先で塗り直すときはミニサイズと使い分けても◎2. ふんわりとせっけんが香る♡《レールデュサボン UVカットジェル》●名称:《レールデュサボン UVカットジェル》●用途:体、顔用●内容量:50g●価格:850円(税抜)せっけんが香るフレグランスやファブリックスプレーが大人気なレールデュサボンからも、親子で使える日焼け止めが販売されています♪敏感肌にもやさしい処方と、水のような軽いつけ心地が特徴です。持ち運びに便利なケース入りがうれしいですね!こちらも大容量のポンプ入りタイプがあるので、シーンに合わせて使い分けできます。3. シアバター配合でしっとり♪《ママアクアシャボン UVモイストジェル アロマバリア 18S》●名称:《ママアクアシャボン UVモイストジェル アロマバリア 18S》●用途:体、顔用●内容量:65g●価格:1,250円(税抜)《ママアクアシャボンUVモイストジェルアロマバリア18S》は、ママたちの声から生まれた日焼け止め。日焼けはもちろん、虫刺されやPM2.5などの予防も考えて作られたのだとか!さらにオーガニックのシアバター配合で乾燥対策もバッチリです◎携帯に便利なチューブタイプなので、おでかけ先に一緒に連れていきましょう♪塗るたびグリーンアロマがやさしく香ります。驚きの高機能!帽子や日傘で全身をカバーしよう日焼け止め単体の使用でもいいですが、帽子や日傘を一緒に使えばより安心です。〔ロフト〕では、より快適&高機能に進化した日よけグッズが人気なのだとか!中にはあっと驚く機能がついた商品も……!?1. ただのリボンじゃないんです! 《リボン折りたたみハット》●名称:《リボン折りたたみハット》●価格:2,700円(税込)水玉模様つきの大柄なリボンがかわいい麦わら帽子は、夏にぴったりなデザイン。こちらのリボン、実はただの飾りじゃないんです。リボンの裏にはスナップボタンがついており、帽子を折りたたんでボタンを留めるとコンパクトに持ち運べるようになっているんです♪屋内に入ったときにサッと折りたたんでバッグにしまう、なんてこともできてとっても便利。2. 日傘の下でも盛れてなきゃ! 《ビューティシールド 一級遮光晴雨兼用傘》●名称:《ビューティシールド 一級遮光晴雨兼用傘》●価格:3,132円(税込)こちらは遮光率が非常に高いとされる“一級遮光生地”を使用した晴雨兼用傘。これだけでもすごいですが、この傘のさらなる見所はその裏地。色が明るいので、なんとレフ板のように作用して顔映りがアップするんだとか……!傘が顔映りアップツールになるなんて驚きですよね。長傘と折りたたみ傘の2種類から選べます。〔ロフト〕では、紫外線対策フェア「SHINY DAYS ~ハレイロ~」が開催中!現在〔ロフト〕では、紫外線対策アイテムを数多く取りそろえた期間限定フェア「SHINYDAYS~ハレイロ~」を開催中!今回ご紹介した商品以外にもたくさんのアイテムがそろっているので、ぜひお店をのぞいてみてくださいね♪開催は2018年8月5日(日)まで。【イベント概要】●名称:「SHINYDAYS~ハレイロ~」●期間:2018年4月23日(月)~8月5日(日)予定●開催店舗:銀座ロフト3階ロフトマーケット、および全国のロフト
2018年06月19日雨のシーズンで必ずといっていいほど遭遇するイライラといえば、濡れた傘のしずくで周りの人やモノを濡らしてしまう問題です。電車の中や人混みで隣の人の洋服が濡れないかヒヤヒヤしてしまうことってありますよね?そんな悩みを解決してくれる、画期的な傘があるんです!ひと振りで雨粒をオフ!〔unnurella(アヌレラ)〕で雨の日もハッピーに♪「濡らさない傘」をコンセプトに誕生した〔アンヌレラ〕は、レイングッズを通じてライフスタイルを発信する〔WORLDPARTY〕が手がけるブランド。そのコンセプト通り、なんと一振りで雨粒をオフ(※)して、いつも乾いた状態をキープできるスグレモノなんだとか。その秘密は、世界的ファブリックメーカー小松精練と共同開発した「生地」にあります。〔アンヌレラ〕に使われる超高密度の繊維は、撥水度試験5等級を達成。通常の倍以上の細い糸を使って高密度に作り上げているのだそう。また、高密度な繊維を用いることで、UV加工をしていないにも関わらずUV遮光率99%を記録。雨晴兼用傘としても使えます。濡れっぱなしの傘は、雨の時期のストレスの元。〔アンヌレラ〕なら、そんなイライラから解放されて、晴れた日にだって活躍してくれるんです!※小さな雨粒は、振り方の強さによっては生地の表面に残る場合があります。折りたたみはわずか180g!好みで選びたいバリエーション〔アンヌレラ〕のラインアップは折りたたみ傘、長傘の2タイプ。他にもシックなデザインと大きめサイズで、ビジネスシーンにぴったりな〔アンヌレラビズ〕シリーズがあります。〔unnurella〕《unnurella mini》3,900円(税抜)特におすすめなのが、折りたたみタイプの《unnurellamini》。2018年2月に発売した新モデルは、撥水・UV性能はそのままに、生地をより薄くすることでさらに軽くなったのだとか。その重さはわずか180g。500ml入りペットボトルの半分以下の重さです。これだけ軽いなら、梅雨時期はもちろん、日焼けやゲリラ豪雨が心配な夏も、いつもバックに忍ばせておけるからうれしいですよね。もちろん抜群の撥水性能だから、雨に濡れたあともひと振りしてすぐにバッグにしまえちゃいます。〔unnurella〕《unnurella mini》3,900円(税抜)デザインも、シンプルな無地に加えてプリント5柄が仲間入り。無地はポップなカラー展開で、雨の日を楽しく過ごしたい方にぴったり。柄ものは落ち着いたパターンで、どんなお洋服とも合わせやすそう。〔unnurella〕《unnurella long》3,900円(税抜)長傘タイプの《unnurellalong》はスッキリした持ち手のスタイリッシュなデザイン。持ち手と先端には滑り止め素材が使われていて、壁やテーブルに立てかけたときにずれにくい工夫がされているんだとか。こんな細やかな気遣いも、傘にまつわるちょっとしたストレスを解消してくれるうれしいポイント。《unnurellamini》、《unnurellalong》共に、単色カラー6色と、プリント5柄展開です。〔unnurella biz〕《Umbrella》4,800円(税抜)ビジネスシーンを想定した〔アンヌレラビズ〕も、長傘と折りたたみ傘がそろいます。4色のカラー展開は、どれも落ち着いたシックな色合いで、フォーマルなシーンはもちろん、大人っぽいデザインが好きな方にもおすすめ。長傘は〔アンヌレラ〕よりも少し長めの65cm。折りたたみ傘は、自動開閉式となっているため、スマートに扱えます。〔unnurella biz〕《Folding umbrella》5,500円(税抜)どれも撥水・UV性能はお墨付き。好みや用途に合わせて、お気に入りの1本を選べます。プレゼントにしても喜ばれそう♪お手入れして長く愛用しよう♪〔アンヌレラ〕は独自の高密度繊維による撥水効果で、熱に弱い防水剤は使用していません。定期的な水洗いと合わせて裏面からアイロンで熱を加えることで、撥水力を持続できるのだとか。飽きのこないシンプルなデザインで、雨晴兼用だから長く愛用できそう。この梅雨は〔アンヌレラ〕の傘で、雨の日のイライラとはさよならして。夏のおでかけの相棒としても頼りになる1本を手に入れてみてはいかが?
2018年06月18日薬や日用品のそろう〔マツモトキヨシ〕。実はオリジナルブランドがあるんですが、ご存知ですか?オリジナルブランド《matsukiyo》シリーズは扱うジャンルも、品数もとにかく豊富!今回はぜひ知っていただきたいと思い、いろいろなジャンルのアイテムを購入してきました。《matsukiyo》って知ってる?《レンジ&冷蔵庫用クリーナー》:98円(税込)《アルミホイル8m》:78円(税込)《アサイー&ミックスベリーチューイングキャンディー》:101円(税込)※マツキヨオンライン価格意外と知られていない、〔マツモトキヨシ〕のオリジナルブランド《matsukiyo》シリーズ。シンプルでスタイリッシュなパッケージと、実用的なのにリーズナブルということで密かに人気を博しているんです♪今回は少しでも《matsukiyo》シリーズを知ってほしいと思い、いろんなジャンルのアイテムをそろえました。全部が紹介しきれないので今回は5つご紹介します。まずはキッチン周りから。《レンジ&冷蔵庫用クリーナー》《アルミホイル8m》《アサイー&ミックスベリーチューイングキャンディー》を購入してきました。《レンジ&冷蔵庫用クリーナー》はかなり大きいシートが20枚入っています。洗剤の使えない冷蔵庫の中やレンジの中などの掃除にぴったりですよ!《アルミホイル8m》はこれで78円(税込)とかなりリーズナブル。《アサイー&ミックスベリーチューイングキャンディー》はアサイーピューレの入った甘酸っぱいお菓子です。《matsukiyo》シリーズはお菓子だけでなく、おかゆやパスタなどの食品も多く扱っているんです♪《薬用泡ハンドソープ》:278円(税込)《耳が痛くなりにくいマスク(10枚入り)》:198円(税込)※マツキヨオンライン価格続いては衛生グッズ。《薬用泡ハンドソープ》と《耳が痛くなりにくいマスク》です。《薬用泡ハンドソープ》は300mlで278円(税込)とかなりリーズナブル♪ボトルデザインもシンプルなので、インテリアの雰囲気を崩さずに置けるのがうれしいですよね。《耳が痛くなりにくいマスク》は個人的にもかなりオススメな商品です(笑)。我が家では10枚入りではなく、40枚入りをストックしています!本当に耳が痛くなりにくく、リーズナブルなのに作りがしっかりしているのがポイントです。まとめこのほかにも薬やプロテイン、食品や飲料、メイク雑貨にバス用品と、生活に必要なものすべてがそろっている《matsukiyo》シリーズ。すごくないですか!リーズナブルなのにも関わらず、クオリティが高いのでコスパ最強です♪ぜひ〔マツモトキヨシ〕に行く際にはチェックしてみてくださいね。
2018年06月18日お米の保管、みなさんはどうしてますか?今回は〔ニトリ〕で見つけたコンパクトでお米にもやさしい「米びつ」のご紹介です。収納にも便利なアイテムなので、お米の保管にお悩みの方、ぜひ参考にしてみてください!〔ニトリ〕で見つけた!冷蔵庫にしまえる「米びつ」今回ご紹介するのは「米びつ」です。でも普通の米びつではなく、お米にやさしく、収納にも便利なアイテムを〔ニトリ〕で発見してきました!本体の側面には、お米の量がkgと合で表記されています。一見すると冷水筒のようなこちらのアイテムが今回ご紹介する、《密閉米びつ》という商品です。容量は2kgとコンパクトなサイズなので、ひとり暮らしや少人数のご家庭、お米をあまり多く買わない人にはちょうどいいサイズです!冷水筒のように片手でお米を取り出すことができるのもポイントです☆最大の特徴は「密閉」この米びつの最大の特徴は、計量カップにもなるフタの部分。写真のように、ゴムパッキンとスリットロックの二重構造なのでしっかり密閉できて、大敵である湿気・酸化からお米を守ることができちゃいます!ヨコ置きも可能♪コンパクトな本体は冷蔵庫にも収納できるから、お米の鮮度も保てます♪タテ置き・ヨコ置きどちらも対応可能で、キッチン周りもスッキリ片付きますね!これなら、米袋から少量をこの米びつに移して冷蔵庫で保存することもできるので、「お米を冷蔵庫で保管したい」という方にももってこいのアイテムです☆開け口も大きく洗いやすいので、お手入れがおろそかになりがちな米びつの清潔も保てちゃいますよ。ご覧の通り、冷蔵庫にシンデレラフィット!縦にも横にも置けちゃうのがすごい♪まとめ今回は、〔ニトリ〕で見つけた《密閉米びつ》をご紹介しました!お米の保管方法はご家庭によってもそれぞれ違いもあるかもしれませんが、「コンパクトに保管したい!」「空気に触れて保存しておくのがちょっと気になる……」という方にはぴったりのアイテムですよ。用途やライフスタイルに合わせたアイテム選びの参考にしてみてくださいね☆●商品名密閉米びつ2kg(パッキン付)●サイズ167mm×110mm×293mm(W×D×H)●容量2kg●価格479円(税込)▽〔ニトリ〕の他の記事も読む▽話題沸騰!〔ニトリ〕の珪藻土のキッチンアイテムが優秀!ティッシュケースで省スペース。片付け上手さんにはコレ!【ニトリ】おしゃれピクニックにもホームパーティにもぴったり!お得でかわいい紙皿と紙コップ♪
2018年06月18日育児が一段落し、「さあ、また仕事を始めよう!」と思っても、思うように仕事が決まらない……。ブランクからの復帰は、とんとん拍子にいくことばかりではありませんよね。そんなときに試してみたい、5つのことを紹介します。仕事が決まらないのは、競争率の高い仕事にばかり応募しているからかも?もしくは、自己PRに改善の余地があるのかも?などなど、ちょっとしたコツを押さえることで、すぐに解決するかもしれません。ぜひチェックを!1. 希望する勤務条件(時間、日数、土日勤務など)を広げる主婦向けの求人(おもにパートタイム)で一番人気の時間といえば、平日の10~16時、子どもが学校や幼稚園に行っている間の時間帯です。当然ながらその求人は「激戦区」となりますが、仕事がなかなか決まらない人は、人気の時間ばかりを狙っていませんか?基本的にこの時間は「人気の時間帯で、ほかの応募者も集まりやすいもの」と心得て。どれだけ応募があっても企業が採用できる人数には限りがあるため、どうしても「経験者」や「スキルが高そうな人」が採用されがちです。可能であれば、18時まで勤務OK、土日勤務OK、など条件を広げてみれば、競争率がそれほど高くない、魅力的な求人に出会えるかも。また、派遣社員や契約社員にこだわって仕事を探している場合、なかなか決まらないときは「まずはパート勤務から始めてみる」ことも選択肢のひとつ。「優秀な人は社員として登用する」という求人もありますので、それを狙うのもいいですね。2. 仕事を探す求人媒体を変えてみるいい求人になかなか出会えないなら、求人を探す媒体を変えてみるのもおすすめ。求人雑誌、求人サイト、地域の求人広告など、その媒体によって掲載されている仕事は異なるからです。また、チェックしておきたいのは「主婦向け」や「ママ向け」をうたった求人情報サイトや人材紹介サービス。これらは主婦・ママであることが前提で求人情報を掲載しているため、効率よく条件の合う職場に出会いやすいのです。3. 自己PRや職歴は「相手に役立つもの」にフォーカス自己PRって何を書いていいかわからない……そんな方は、「自分は何ができるのか、なにをアピールすべきなのか」ばかりを考えていませんか?なかなか自己PRがしっくりこない場合は、自分にフォーカスするよりは、相手(募集企業)について知ることから始めてみて。たとえば工場勤務スタッフの募集なら、どんな人を採用したいでしょうか?工場などでの細かい作業の連続なら、几帳面で集中力をもって働ける人がいいですよね。また、接客業なら、第一印象で「感じのいい人」は魅力です。PC作業メインの仕事なら、PC操作スキルや要領よく仕事をこなせる力、営業アシスタントなら、気が利く人……。そんな風に、仕事によって求められる力は異なります。自己PRとは自分の長所を並べるものではなく、相手の求めている要件に合わせて、自分は「どんな部分で役に立てるのか」を伝えるものです。自分にはどんな経歴があって、どんな性格で、何が相手の役に立つのか、ささいなことでも相手の視点に立ってみてくださいね。その視点で自己PRを見直すと、変わってくる人も多いはずですよ。4. 面接では、その企業で働くイメージを意識する百聞は一見にしかずといいますが、初対面で人事担当者に「そこで働いているイメージ」を持ってもらえると、採用には有利。面接の服装としては、「そこで実際に働くときの服装から、一段階きっちりめ」を心がけるのが無難。たとえば、オフィスカジュアルでOKの事務職であれば、面接時は上品なワンピースやスーツ、カジュアルでOKでのスーパー勤務なら、ちょっときれいめのカジュアル……といったさじ加減です。また、いずれの職種も社会人としての清潔感は重要!きちんと爪を切り、場合によっては髪をすっきりまとめておくとベターです。大ぶりのピアスやキラキラのアクセサリーは普段づかいとしては良いですが、面接には不向き。いま一度、面接でマイナスのイメージを持たれるような装いをしていないか、チェックしてみてください。5. 応募する数を増やしてみる最後におすすめしたいのは「応募数を増やす」こと。特にパート勤務の場合、あまりたくさんの応募をせずに仕事を決めてしまう方が多いという傾向にありますが、パート勤務であっても、仕事探しの段階では、興味のある仕事に複数応募して選考を受けてみてもいいのです。やみくもに応募するのはおすすめしませんが、応募数を増やせば、それだけ通過する確率が上がるのは事実。併願しながら選考を同時に進めていくと、面接の受け答えなども慣れてきますよ。もちろん決まり次第、きちんと辞退の連絡を入れるなどの配慮は必要ですので、そこはきちんと押さえておきましょう。以上、なかなか仕事が決まらないときに試してみたいことを5つご紹介しました。「仕事探しは恋愛に似ている」とは、よく言われること。有能な人ばかりが仕事が決まるわけではなく、条件、持っている雰囲気、その企業の文化など、さまざまな要素がマッチングして決まるものです。仕事が決まらないということは、まだぴったりの相手に出会えていないだけ。求める条件やアピール方法を微調整して、よりよい就職活動を目指しましょう!
2018年06月18日月に1回お届けしている、御神札の正しいお祀りの仕方や日々の奉仕。今回は「神棚におあげするお酒」について解説しましょう。神様はお神酒が大好き神棚にお米やお水とともにお供えするのがお酒です。昔から「お神酒の上がらぬ神はなし」といわれるほど、神様にお酒が捧げられてきました。というのも、お米から造られるお酒はお供え物のなかでも重要なもので、神社の祭祀には欠かせません。自宅の神棚にも、毎日は難しくても1日と15日など日を決めてぜひお酒をお供えしてください。お供えするには日本酒が基本ですが、なかには焼酎やワインなどをお神酒としてお上げしている神社もあります。瓶子という祭器具にお酒を注ぎ入れたら付属の蓋を外した状態で神棚においてください。入れ替えるのが面倒、という人はコンビニやスーパーで手に入るカップ酒や紙製容器に入ったお酒をそのまま置いてもOKです。お上げしたお酒はお神酒になる神棚にお上げしたお酒は、神様の御神霊が宿ってはじめて「お神酒」になります。結婚式でお神酒をいただく「夫婦固めの盃」や「親族固めの盃」は、人と人の縁を結ぶ役割を担っています。とてもありがたいものなので、お下げしたあとはそのまま飲むのがおすすめです。お酒に弱い人は湯船にいれて入浴をしたり、料理に使っても◎。なかには化粧水として精製水で薄めてパッティングしたり、床のお掃除に水で薄めて床拭きに使う“お清め”として活用する人も。自身が有用だと思うことに活用するとよいですね。神社へお酒を持っていくここぞというお願い事があるときや、願い事を叶えていただいたら神様に奉納するお酒を神社へ持っていきましょう。百貨店や酒屋で購入したお酒を奉納酒として使用することを伝えると、掛け紙を用意してくれます。1本でも奉納できますが、2本を用意して御神前にお供えし、1本をお神酒としてお下げ渡しいただける神社もあります。社務所へ「お酒を奉納したいのですが」と問い合わせると、お参りに行く神社では奉納酒を受け付けてくれるのか、どのようにしたらよいのか教えてくれますよ。●ライター大浦春堂社寺ライター、編集者。雑誌やWEBマガジンへ社寺参りに関する記事の寄稿を行う。著書に『御朱印と御朱印帳で旅する全国の神社とお寺』(マイナビ出版)のほか、『神様と暮らすお作法(協力:三峯神社)』(彩図社)、『神様が宿るお神酒』(神宮館)などがある。
2018年06月17日おしゃれなあの人の部屋を訪れるフォトシリーズ。部屋の一角に表れる“顔”には個性があります。お料理が好きな人のキッチンは太陽の光があったかくて、いい香り。招かれ人の気分でちょっと覗き見をしてみましょう。憧れの女性の部屋はいい香りで満ちていた明るい太陽と整えられたキッチンに差し込む午前中の光がキラキラと眩しくてまるで彼女のように眩しくて女性らしい色使いを甘すぎずさりげなく添えられるそんなセンスが、彼女自身のようで魅力的な人は部屋まで魅力的●文、写真HALKUZUYAHAL KUZUYA Photographer▽シリーズ一覧はこちら▽【あの人の部屋 #1】そばかすの可愛い彼女の部屋にはピンクのバラが良く似合う
2018年06月17日なんと大人気の〔BOTANIST〕がミニサイズキットになって、コンビニでも買えるようになったんです♪シャンプー、トリートメント、ボディソープのミニボトル3本がセットになっているので、ちょっとした旅行やトライアルにぴったり!これひとつで旅行先でもハッピーに過ごせるはず♡ミニサイズの〔BOTANIST〕が登場!なんと人気のヘアケアシリーズ〔BOTANIST〕のミニキットがコンビニで買えるようになったんです!今回買ってきたのは《ボタニカルバスケアセットポーチタイプ》。こちらは全国のバラエティーショップで買うことができます。コンビニで発売されているのは、ポーチの代わりに袋に入った《スマートタイプ》。どちらも中身は同じですよ♪気になる中身は《ボタニカルシャンプー》《ボタニカルトリートメント》《ボタニカルボディソープ》の3つ。今回は《スムース》タイプを購入してきました♪他にも黒いキャップの《モイスト》タイプも発売されています。香りも異なるので、お好みに合わせて選んでみてくださいね!ボトルは45ml入りのミニサイズなので、ちょっとした旅行に持って行くのに最適なサイズです。また、「人気だけどまだ試したことがない」「自分に合うのかわからない」という方にはお試しサイズとしても◎使い終わったボトルは詰め替え用としても活躍しますね!ポーチも使える♡付属のポーチは、小物を収納するのにも最適です♪ビニール製なので水に濡れても大丈夫。また、マチがあるのでかさばりがちなコスメもしっかり収納できちゃいます。透明なので中身が見えて使いやすいのもポイントですよ。実は、ポーチの裏面には〔BOTANIST〕のボトルのイラストが♡手書き風がポップでかわいいですね。おわりに今回は、コンビニで買えるようになった〔BOTANIST〕の《ボタニカルバスケアセットポーチタイプ》をご紹介いたしました。全国のバラエティストアやドラッグストア、コンビニで販売されているので、「急に泊まることになった」「旅行先でもこだわりのシャンプーを使いたい」というときにも、すぐに買えちゃうのがうれしいですよね。ぜひ一度お試しあれ♡
2018年06月17日岡山県倉敷市にある高蔵寺の僧侶・天野こうゆうさんは、アーティストを名乗る一風変わったお坊さん。地元FM局でパーソナリティも務めるほか、仏画を描くなど多彩な活動をしています。ひとつずつ手作りするかわいらしい仏様の人形やイラストは、いまや地元・倉敷の土産物店や東京・谷根千の雑貨店などにも置かれ、じわじわとファンを増やしています。最近では〔倉敷坊さん玩具工房〕を立ち上げてかわいい縁起物を作っていると聞き、作品が生まれる現場を拝見しに境内の工房を訪ねました。《土ほとけ》誕生のきっかけは寺子屋で学ぶ子ども向けの人形天野さんが最初に作ったのは、手のひらにすっぽり収まる小さな土の仏様《土ぼとけ》でした。住職を務める高蔵寺では寺子屋を開き、地域の子どもたちの勉強の場となっていました。ところが小さな子どもたちが40人ほど集まると、ワイワイガヤガヤと賑やかになってしまいます。「どうしたら静かにさせられるだろう」と考え、作ったのがこの仏様だったのです。子どもたちにこの土ほとけを掌に挟んで拝ませたところ、自分の手の中に仏様がみえるのが不思議だったのか立ちどころに静かになったといいます。なかには気に入ってしまい家に持って帰る子もいたとか。そうして子どもたちが家に持ち帰った土ほとけは、おばあちゃんが御守袋に入れて大切に持ち歩いていたりと徐々に広まっていったのです。〔倉敷坊さん玩具工房〕がつくるポップでかわいい縁起物その昔、神社やお寺では縁起物を手作りしていて、授与品として参拝者にとても人気がありました。縁起物とは、厄を除けて福を招くもののこと。今ではそうした手作りの縁起物を扱う社寺の数がだんだんと減ってきてしまいましたが、天野さんは縁起物の制作を〔倉敷坊さん玩具工房〕の名前でスタートしました。一躍脚光を浴びたのは東日本大震災のときのこと。ある日、天野さんの元に余震でノイローゼになってしまった人から相談がきました。そこで仏画を送り、毎日般若心経をあげることを勧めたところ、以前のように余震に心を悩ますことがなくなったといいます。「地震の揺れは僕にはどうにもしてあげられないけど、心の揺れを止めることならできるかもしれない」と考え、ナマズの尾をつかんで組みしだいた地震除けの仏様を作ったところ、ニュースに取り上げられるようになり、多くの人が買い求めました。「日々仏様に手を合わせることで心のもちかたを変えてもらいたい。そのための心の御守なんです」と天野さんは語ります。工房で作られる人形はお坊さんや雛人形、達磨、妖怪などさまざま。土をこねて型取り、一体一体を手作業で彩色しています。仏様やお坊さんの人形、というとなんだか部屋に飾るには敷居が高いイメージですが、天野さんの作る作品はこんなにポップでユニークなものばかり。お盆の精霊馬に乗った《精霊衆》も人気のシリーズ。このほか妖怪モノは、谷中の雑貨店では入荷してもすぐに売り切れてしまうほどの人気だとか。《旅する坊さん》という名前のシリーズでは、飄々としたお顔のお坊さんのお人形がカラフルな袈裟をまとい、動物にまたがったりと見ているだけでにっこり笑顔になってしまいそうなものがいっぱいです。「身近な祈りの形として、気軽にインテリアで楽しんでもらえたら」とのこと。クリスマスやひな祭りなど、四季の祭礼に合わせた人形も「お坊さんが手作りしたものだから有り難い」と買っていく人が多いとか。「持っていると心が落ち着く」という声も少なくありません。注文を受けた人形は、箱にも気持ちを込めて手書きで仏様のイラストを添えて送り出しているのが印象的でした。ストレスでイライラしがちな人や、思い悩むことがある人はインテリアやデスクのデコレーションとしてかわいい土ほとけを置いて、眺めてニッコリしてみてはいかが?※天野こうゆうの作品は、お仏壇のはせがわ銀座本店ギャラリーで購入できます●ライター大浦春堂社寺ライター、編集者。日本国内やアジアを旅しながら雑誌やWEBマガジンへ社寺参りに関する記事の寄稿を行う。著書に『御朱印と御朱印帳で旅する全国の神社とお寺』(マイナビ出版)のほか、『神様と暮らすお作法(協力:三峯神社)』(彩図社)、『神様が宿るお神酒』(神宮館)などがある。
2018年06月17日6月になりもう梅雨の季節ですね!今回は、そんな季節に大活躍な便利グッズ3点をご紹介します。毎日雨が続くと気分はどんより……。そんな梅雨の時期でも、かわいいレイングッズを使えば気分が上がるはずです!ぜひチェックしてみてくださいね♪持ち運びラクラク便利でかわいいレイングッズ3点♪傘やレインコートは毎日雨が続く梅雨の必需品ですね!今回は〔ダイソー〕と〔キャンドゥ〕で見つけた、梅雨の時期に大活躍のとってもかわいいレイングッズをご紹介します。《折りたたみ傘》梅雨の時期は毎日が雨……たとえお家を出たときは晴れていたとしても、いつ雨が降り始めるかわからないですよね。でも、毎日大きな傘を持ち歩くのは面倒だったり、邪魔になったりします。そんなとき、《折りたたみ傘》を持ち歩けば、便利で困ることもありません!今回は、プリ機のフリューがプロデュースした”女の子のかわいいを研究する”〔GIRL’STREND研究所〕と〔ダイソー〕がコラボした商品をご紹介します。ハート柄や星柄など、女の子らしいポップなデザインになっていて、このままカバンの中に入っていてもおしゃれですね♡コンパクトで比較的軽いので持ち運びもラクラクです♪傘を広げてもかわいいですよ♡大きさも十分あるので、この《折りたたみ傘》が〔ダイソー〕で300円(税抜)で手に入れることができるなんてコスパ最強ですね!《レインポンチョ》こちらの《レインポンチョ》も先ほどの《折り畳み傘》同様、〔GIRL’STREND研究所〕と〔ダイソー〕のコラボ商品で、ピンク色にハート柄の女の子らしいデザインが魅力的です♡ポンチョなので、上からかぶるだけで簡単に着ることができます!フードには紐、首元にはボタンが付いているのでサイズ調整もしやすく、雨に濡れるのをしっかり防いでくれます♪さらに小さい収納バッグが付いているので持ち運びが便利です。濡れた《レインポンチョ》をたたんで入れてカバンにしまえば、カバンが濡れてしまうこともありません!もちろん収納バッグのデザインもとてもキュートなので、これだけ持ち歩いてもいいですね♡実際に着てみても十分な大きさなので、身長が高い人でも着ることができそうです。ゆったりしていて着心地が良く、動きやすいので雨の日にテーマパークやフェスへ行くときなどに、この《レインポンチョ》が大活躍すること間違いなしです!お値段は300円(税抜)とお手頃なので、ぜひチェックしてください♪《レインパーカー》《レインポンチョ》最後にご紹介するのは、〔キャンドゥ〕で見つけた、シンプルなデザインの《レインパーカー》と《レインパンツ》です。先ほどご紹介した《レインポンチョ》は少し派手すぎる……という方々にぴったりなベーシックなアイテムです!上下別売りですが、それぞれ100円(税抜)で両方合わせて200円(税抜)とリーズナブルなお値段で手に入れることができます♪男女兼用なので、家族間の使いまわしもできますね!上下セットで着れば、頭の上から足元まで雨から守ることができます。とても動きやすいので、登山のときなどアウトドアにぴったりです。胸ポケットもついているので、ハンカチなどを入れることができて便利ですね♪コンパクトに折りたためるので、レジャーや旅行、通勤、通学にも持ち運べて便利ですよ♡まとめ今回は、梅雨の時期に大活躍のレイングッズを3点ご紹介しました。どの商品も持ち運びがラクラクで、急に雨が降ったときでも安心できます♡デザイン性や機能性は100均とは思えないクオリティでコスパ最強です!ぜひお店に行ったらチェックしてみてくださいね♪
2018年06月17日「お、ねだん以上。」でおなじみの〔ニトリ〕で、話題沸騰中の珪藻土アイテムをご存知ですか?余分な湿気から調味料を守ってくれるすぐれものを3つご紹介します♪〔ニトリ〕の珪藻土アイテムってなに?珪藻土とは、珪藻の殻の化石であり吸放湿性が高い堆積物です。そのため吸水性・速乾性が高く、最近ではバスマットなどに使われて話題になっていますね!なんと〔ニトリ〕では、その性質を利用し、調味料容器などに入れる乾燥剤として使える珪藻土アイテムを販売しています。人気が高い理由は「質」はもちろん「価格」です。安く高品質なものが手に入る、さすが〔ニトリ〕ですね。開けてみると……。触り心地はとってもサラサラしていて、ずっと触っていたくなります♡お手入れ方法は商品の裏面に書いてあるのですが、布で拭き取り、電子レンジで乾燥させるというメンテナンスを半月に1度行うことで、繰り返し使うことができるんです。今回は、数ある珪藻土アイテムの中から《珪藻土スティック》《珪藻土フラワーL》《珪藻土スプーン》を買ってきました♪スタイリッシュ!《珪藻土スティック》299円(税込)塩やコンソメなどの保存物は、時間がたつと湿気で塊になってしまうことがありますよね。〔ニトリ〕では、たった299円(税込)でこの面倒が解消されます。4本入りのため1本あたりなんと約75円!白でおしゃれなスティック状になっているので、透明な容器にも使用できて◎サイズは1個あたり、幅6cm×奥行1.5cm×高さ0.8cm(約10g)です。見た目もかわいい《珪藻土フラワーL》399円(税込)手のひらにちょうど収まる程度の大きさで、お花の形をしています。サイズは1個あたり、幅9cm×奥行9cm×高さ1cm(約50g)です。吸収性を高めたいときにもってこいで、大きな袋にそのまま入れてもいいですね☆《珪藻土スプーン》498円(税込)コーヒーやココアの粉の入れ物などにちょうどいいですね♪サイズは1個あたり、幅9cm×奥行3.5cm×高さ1.5cm(約10g)です。まとめいろいろなお店で目にすることの多い珪藻土アイテムですが、〔ニトリ〕ならお手頃価格で買えちゃいます♪まとめ買いもしやすいですよね。ぽんっと入れておくことで、珪藻土のパワーを持ちつつそのままスプーンとしても使うことができます♡まずはスプーンから試してみてはいかがですか♪
2018年06月16日シンプルなデザイン、お手頃価格、ハイクオリティで大人気の〔無印良品〕。今回はそんな〔無印良品〕から発売されている化粧水の付け替え式ヘッドの中から、スプレー型とポンプヘッド型の2種類をご紹介します!化粧水のフタを開け閉めする手間が省けるだけでだいぶ時短になるんですよ♪ぜひチェックしてみてください☆今話題の〔無印良品〕の付け替えヘッド今回〔無印良品〕で見つけたのは化粧水のボトルに付け替えられる《スプレーヘッド・トリガー》と《ポンプヘッド・コットン専用》。使いやすくて今話題の商品なんです!さっそく買ってきた化粧水のボトルに付け替えていきたいと思います。まずはボトルの先端に付いているプラスチックの中栓を外します。手で外せない場合は、ボトルと中栓の間に薄くて丈夫なものを差し込み「てこの原理」で押し上げるとうまく外れますよ。今回はカッターを使いました。その場合はケガに気をつけて、そーっと慎重に作業してくださいね!《スプレーヘッド・トリガータイプ》●商品名:《スプレーヘッド・トリガータイプ》(化粧水用)●価格:250円(税込)まずはスプレータイプから♪付け替えるだけで化粧水がミスト状になって出てきます。しかも細かいミストが均一に広がる点、さすが〔無印良品〕クオリティ!お風呂上がりにシュシュっとすれば乾燥知らずです♡顔だけでなく体につける際にも役立ちそうですね。《ポンプヘッド・コットン専用》●商品名:《ポンプヘッド・コットン専用》●価格:350円(税込)こちらは名前の通り「コットン専用」。あまり見ないタイプのヘッドですが、実はとっても便利なんです。さっそく使ってみました♪写真のようにキャップ上部にコットンをあてて押すと、中から化粧水が出てきてコットンに染み込むという仕組みなんです。だからワンタッチで簡単に使えます!またキャップの開け閉めが不要、化粧水の出しすぎも防げる、というメリットもあるんですよ♪おわりに今回は話題の〔無印良品〕の化粧水付け替えヘッド2点をご紹介しました。ヘッドを付け替えるだけで、ボトルのフタを開けたり、手に取ったりする手間が省けてとっても便利になります♪少しとはいえ、毎日行うことだからこそ時短ができるのはうれしいですよね♡お店に行ったらぜひチェックしてみてください。【良品週間】〔無印良品〕の《ホホバオイル》が万能すぎ!4通りの使い方をご紹介♪
2018年06月16日1日のはじまりにしっかり朝食を食べると「今日もがんばろう!」と元気が湧きますよね。そんな朝食の時間をもっと楽しくさせてくれる《ホットサンドメーカー》が人気の〔BRUNO(ブルーノ)〕から新登場!さっそく、気になる機能とデザインを見てみましょう♪〔BRUNO〕から《ホットサンドメーカー》が新発売♪朝から充実できる!〔BRUNO〕の新商品《ホットサンドメーカー》《ホットプレート》や《グリルポット》など「こんなキッチン雑貨が欲しかった!」を叶えてくれる〔BRUNO〕から新しく《ホットサンドメーカー》が登場!「忙しくても、あたたかい朝ご飯をしっかり食べたい」「朝から気分良く、楽しく料理したい」「いろんなシーンで使える調理アイテムがほしい」という方にぴったりのアイテムなんです♪ラインアップはこちら!ライフスタイルに合わせて選ぼう〔BRUNO〕の《ホットサンドメーカー》のラインアップは、シングルタイプとダブルタイプの2種類。各種2色ずつの展開です。《ホットサンドメーカー シングル》5,000円(税抜)カラー:レッド、ホワイト「すばやく、コンパクトに使いたい!」という方におすすめなのが、シングルタイプの《ホットサンドメーカー》。食パン1枚が予熱2分、加熱3分の計5分であっという間に焼きあがり、食卓に置いても場所を取りません。《ホットサンドメーカー ダブル》8,000円(税抜)カラー:レッド、ホワイト「みんなでホットサンドを楽しみたい!野菜も一緒に調理したい!」という方には、ダブルタイプの《ホットサンドメーカー》がおすすめ。食パン2枚を予熱2分、加熱5分の計7分で焼きあげることができます。さらに、グリル野菜やベーコンなど、朝ごはんのおかずを同時に調理することもできます。こちらはパーティーのときも重宝しそうなアイテムですね♪〔BRUNO〕の《ホットサンドメーカー》はここがすごい!タイマー機能で失敗知らず。耳までカリッと焼けて、使い終わったらさっと洗ってコンパクトに片付けられます。〔BRUNO〕の《ホットサンドメーカー》の特徴は主に3つ。1.タイマー式で忙しい朝も楽々♪忙しい朝は、手際よく朝ごはんを作りたいもの。〔BRUNO〕の《ホットサンドメーカー》は、タイマーをセットして待つだけで、おいしく焼き上げることができます。焼きすぎることなく、熱々のおいしいホットサンドが食べられますよ♪2.耳までカリッと♪大きめサイズのプレート《ホットサンドメーカー》のプレートは、耳までカリッと焼ける大きめサイズです。耳にもしっかり模様がつくので、見た目にもかわいいですね♡3.丸洗いOK!シンプルで便利なデザインプレートは本体から取り外して丸洗いすることができて、片付けらくらく。さらに電源コードを足に巻きつけて縦に置くことができるので、すっきり収納できます。シンプルでありながら、毎日の暮らしをより楽しく、便利にしてくれる機能が充実していますね♪別売りのオプションプレートでさらにかわいく!《ホットサンドメーカー》は別売りのオプションプレートも3種類あり、ホットサンドだけでなくホットスイーツも楽しめます。《ワッフルプレート》シングル用 1,500円(税抜)こちらは、ワッフル用プレート。網目状の華やかな焼き目をつけることができ、本格的なワッフル作りに挑戦できます。《おさかなプレート》シングル用 1,500円(税抜)家ではなかなか作れないたい焼きも《おさかなプレート》を使えば作ることができます。おさかなのデザインは洋風なので、一味違ったたい焼きを楽しめそうです♪《ミニタルトプレート》シングル用 1,500円(税抜)オーブンで焼くと手間のかかるタルトも、《ミニタルトプレート》をつかって《ホットサンドメーカー》で焼けば簡単にミニタルトをつくることができます。ダブル用オプションプレート各2,000円(税抜)ダブル用のオプションプレートも、同じくワッフル・おさかな・ミニタルトの3種類で展開しています。おさかなプレートは食パン2枚分の大きさなので、ビッグなたい焼きづくりにも挑戦できそうです。子どもたちが集まるホームパーティで使えば盛り上がりそうですね!かわいい見た目に朝からワクワク!ホットサンドを作ろう〔BRUNO〕の待望の新商品《ホットサンドメーカー》は、すばやくおいしい、楽しいアイテム。忙しい平日の朝食づくりはもちろん、休日の朝ごはんをもっと豪華に楽しんだり、みんなでワイワイおやつパーティーを開いたり、ディナーパーティーのおつまみをつくったり......。スッキリシンプルなデザインなのに、楽しみ方は無限大です♪自分で使うのはもちろん、大切な家族や友人へのプレゼントにもおすすめです。商品には基本の6つのレシピが載ったリーフレットもついているので、いろいろなホットサンドの味をぜひ楽しんでみましょう!●先行販売:2018年6月20日(水)から●先行予約特典:「BRUNOロゴ入りオリジナルカッティングボード」ホットサンドも載せられる大きめサイズのカッティングボードです♪▽IDEAonlineにて特典付き先行予約を受付中!▽BRUNO《ホットサンドメーカー》先行予約URL
2018年06月16日食べるとやさしい甘さにほっこり♡した気持ちになれる和菓子。子どもから大人まで、年代を問わず幅広い層から愛されています。でも自分で作るとなると、準備が大変そうなイメージがあって、なかなか手が出せない人が多いのでは。あの味を自宅で簡単に再現できたなら……。そんなご要望に応える簡単レシピ4選をご紹介します♪みんな大好きいちご大福をお手軽に♡あんこの甘さと、いちごの甘酸っぱさのハーモニーがたまらなくおいしい“いちご大福”。老若男女問わず人気ないちご大福は、おやつとしても、おもてなしのお菓子としても大活躍間違いなし◎【材料】●白玉粉200g●練りあん300g●片栗粉適量●砂糖50g●苺1パック●水250ccいちごはヘタを切った後切り口をペーパータオルに置き、しっかり水分を抜いてから、あんこで包みます。最後に求肥で巻きやすいように、先端を出した状態にするのがポイント!求肥は白玉粉・砂糖・水をよーく混ぜてから電子レンジで3分加熱すれば完成です。とても簡単に作ることがでます♪さらにこのレシピの作り方を応用させれば、さまざまなフルーツ大福を作ることができちゃうんです♪このレシピを教えてくれたmaichiku3さんのオススメはキウイフルーツだそうです。なにを入れようか、考えるだけでワクワクしてしまいます♡▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼超絶簡単、レンチンで苺大福作りまるで和菓子屋さんの味。ふっくらどら焼き冷たくてもおいしいどら焼きですが、できたてホカホカのお味はさらに絶品だとか♪ちょっとひと手間を加えると、驚きのクオリティになるんです!【材料】●薄力粉45g●ベーキングパウダー小さじ1/4●全卵1個(55g)●砂糖30g●はちみつ5g●みりん小さじ1●醤油小さじ1/2●サラダ油小さじ1●水小さじ2●粒あん30g×4個分ポイントは、生地をふんわりかつしっとり焼くこと。混ぜたり焼いたりするときにコツがあるので、しっかりチェックしてくださいね♪味の決め手ははちみつと醤油とみりん。生地に適量混ぜることで香ばしい風味をもたらしてくれます。一気に本格的などら焼きに変身です!▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼おうちで簡単!ふっくらどら焼き!材料はたった3種類!絶品わらび餅つるんっとしたのどごしと、もちもちした食感が唯一無二のわらび餅。なかなか手作りする機会は少ないお菓子ですが、なんと作り方は超簡単!たった3つの材料で、絶品わらび餅が作れるってご存知でしたか?【材料】●水300cc●片栗粉50g●砂糖30g作り方はとっても単純。混ぜて熱して冷やすだけ!これだけで自宅でぷるぷるのわらび餅を楽しめちゃいます。完成後はきな粉や黒蜜など、お好きなトッピングで楽しんでください♪冷たくてのどごしのよいわらび餅は、これからの季節に暑い日のおやつとしてよろこばれること間違いなしですね◎▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼♡材料3つ♡片栗粉deわらび餅♡【#簡単#時短#節約#お菓子】電子レンジで大福を作ろう♪【材料】●白玉粉50g●砂糖10g●水70g●乾燥よもぎ6g●つぶあん100g★きな粉適量★砂糖適量★塩適量大福をご家庭で作るとなると、すごくハードルが高いように感じますよね。でも大丈夫!生地作りの際の加熱を、火にかけるのではなく電子レンジで行うことで、手間を一気に省いて簡単に作ることができるんです!また、白玉粉を使うことで、冷めてもモチモチの大福に仕上がりますよ♪打ち粉を片栗粉でなく、きな粉で代用しているのもポイント。そうすることで、香ばしさがぐんとアップします!手作りならではのうれしいアレンジですね。▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼レンジを使って和菓子を作ろう!簡単よもぎ大福まとめ6月16日の「和菓子の日」は、かつて6月16日に菓子を食べ、健康招福を願う儀式が行われていたことにちなんでいます。この儀式は平安時代から江戸時代まで続いていたそうです。今回はおうちで作れる簡単和菓子レシピをご紹介しました。ハードルが高そうな和菓子作りですが、工夫をすることでとっても簡単に作れるんです◎ぜひこの機会に和菓子作りに挑戦してみてはいかがでしょう♪
2018年06月16日「金鳥の夏日本の夏」でおなじみの《金鳥の蚊取り線香》と〔中川政七商店〕の暮らしの道具がコラボレーション。夏らしさを演出するレトロかわいいグッズが誕生。季節を彩るインテリアや、ちょっとしたプレゼントにぴったりです。老舗のコラボで実現!日本の夏を演出するオリジナルグッズ金鳥の蚊取り線香を作っている〔大日本除虫菊(だいにほんじょちゅうぎく)〕は、1885年の創業。世界で初めて渦巻き型の蚊取り線香を開発し、《金鳥の渦巻》に関する資料は、次世代に継承すべき技術として2013年に未来技術遺産に登録、2017年に化学遺産に認定されています。コラボグッズを手がけた〔中川政七商店〕は、2016年で創業300年を迎えた奈良の老舗。〔遊中川〕〔中川政七商店〕〔日本市〕など、職人の技や想いが詰まった生活雑貨を数多く手がけています。日本を代表する老舗企業がコラボして作ったオリジナル商品は全部で3種類。《金鳥の蚊取り線香》はもちろん、日々の暮らしに取り入れられるものばかりです。《金鳥の夏 日本の夏 巾着入り金鳥の渦巻》3,000円(税抜)オリジナル巾着、金鳥の渦巻 ミニサイズ 30巻、ミニ吊り下げ式蚊取り線香皿。巾着には金鳥の絵柄を用いたオリジ ナル生地を使用。《金鳥の夏 日本の夏 ふきん》500円(税抜)蚊取り線香のパッケージをモチーフにした蚊帳生地のふきん。表柄、裏晒の蚊帳生地を5枚重ねで縫い合わせてあります。吸水性・速乾性に優れ、器や台ふき、おてふきなど、幅広く活躍。《金鳥の夏 日本の夏 九谷焼小皿》2,800円(税抜)※サイズ:φ15×H2cm鶏の絵柄をデザインした九谷焼の小皿。通常サイズの蚊取り線香の受け皿としても使えます。皿の裏面に金鳥のロゴ入り。どれも、なつかしさと今っぽさを感じるワクワクするものばかり。ギフト選びに悩んでいる方にもおすすめです●販売店舗中川政七商店全店、日本市全店、公式オンラインショップにて販売株式会社中川政七商店●ライター美濃羽佐智子
2018年06月15日これから夏になり、旅行が増えるシーズンですね♪せっかくの旅行だからこそ、持ち物だってこだわりたいですよね♡そんなときにおすすめな便利でかわいい旅行グッズを〔ダイソー〕で見つけました。このグッズを持ち歩けば、旅行の気分がもっと上がるはず!ぜひチェックしてみてください。〔ダイソー〕で見つけた2つの旅行グッズ♪今回お買い物部が見つけたのは、《ネームタグ》と《トラベル用スライダーパック》の2点です!どちらも100円(税抜)とは思えないデザイン性の高さですね♪さっそくチェックしていきましょう。《ネームタグ》キャリーケースの形の《ネームタグ》です。色は赤・紺の2色展開で、ポップなデザインが魅力です♪丈夫で柔軟性のある素材なので、スーツケースにも安心して付けられますね。これなら、自分のスーツケースの目印になるはず!もちろん裏面には名前・住所を書くネームカードが付いていますよ。スーツケースだけでなく、普段使いのバッグにつけてもアクセントになってかわいいですね♡《トラベル用スライダーパック》旅行には持っていくものがたくさん!チケットやお薬、化粧品などいろいろな物がゴチャゴチャになってしまうことも多いですよね……。そんなときでも、きれいかつオシャレに収納できる便利なグッズです♪大きさは約152cm×235cmのA5サイズ。色は白と黒でそれぞれ4枚ずつ、全部で8枚入りです。化粧品が一式入ってしまうくらい収納力も抜群です♪厚めのビニール素材なので、いっぱい入れても壊れなさそう!さらに、スライダー付きなので開閉ラクラクで中身が落ちてしまう心配もありません。こんなにオシャレで便利なポーチが8枚も入って100円(税抜)なんて、さすが〔ダイソー〕ですね♡まとめ今回は〔ダイソー〕で見つけたオシャレな旅行グッズをご紹介しました!デザイン性だけでなく、丈夫で機能性もそろっているのがポイントです。お店で見つけたらぜひチェックしてみてくださいね♪
2018年06月15日最近暑い日が続き、夏の訪れを感じますね。バーベキュー、お祭り、花火……。夏ってなんだかワクワクしますよね!そんなおでかけのお供にぴったりな夏対策グッズを〔ダイソー〕〔セリア〕〔キャンドゥ〕で探してきました♪絶対虫は嫌!〔ダイソー〕の虫除け対策グッズあつ〜い夏にどこからか現れる虫。せっかくの外出が蚊に刺されてげんなり。そんな経験ありますよね。今年の夏はもう刺されたくない!そんな思いから〔ダイソー〕で虫対策グッズを探してきました。中でも《虫よけクリップ》と《虫よけリング》をご紹介します♪この2つの商品の裏面には「1日あたり6時間の使用で、約1ヶ月効果が持続します。」と書かれていました。てっきり使い捨てだと思っていたので、100円で1ヶ月も使えるなんて!コスパ良すぎます!さっそく袋を開けてみました。袋を開けた瞬間、ふわっと柑橘系のいい香りが広がりました♡とっても軽く500円玉より一回り大きいサイズです。見た目もかわいらしく、気分も上がりますね♪バックにつけてみるとぴょこっとシロクマが顔を覗かせていて、すごくかわいらしい♡バッグの他にも帽子やシューズ、ベビーカーにつけることをおすすめしていました。お子さまのお洋服のポケットなどに付けてもいいですね◎つづいて、《虫よけリング》をご紹介いたします。《虫よけクリップ》と同様で柑橘系の香りがします♪腕につけてみると肌触りのいい生地でした。調節ヒモがついているので、ご自分にあった長さに調節することができます!たくさんの色が売られていたので、その日の服装に合わせて変えてみるのもいいですね♡〔セリア〕の熱中症対策グッズ外出中、うちわや扇子であおぐのって意外に疲れませんか。それでまた汗をかいてしまったり……。そこで活躍するであろう商品を〔セリア〕で探してきました♡《MINIHANDYFANCOLOR》と《ひんやりネッククーラー》をご紹介します。《MINIHANDYFANCOLOR》は、持ち歩きミニ扇風機です!これも108円なんです。安すぎる!大きさは手のひらサイズで、バックに入れてもかさばりません♪プロペラ部分がやわらかくなっているので、怪我の心配も少なく誰でも安心して使用できます◎《ひんやりネッククーラー》は、水に濡らすことで長時間首回りをひんやりさせることができるネックスカーフです。触り心地はぷにぷにしていて、水に濡らす前からすでにひんやりしています。使い捨てではなく、何度も洗って使用することが可能です◎ミニリングもついているので簡単に結べますね!〔キャンドゥ〕の汗、日焼け対策グッズ最後に《NECKCOVER(ネックカバー)》と《PARFUM(パルファム)汗拭きシート》をご紹介します♪首は、手と同じく「年齢がでる部位」だと言われています。日傘や帽子で紫外線を対策していても、意外に首って守れていないんです!首のシワは日焼けによる乾燥が主な原因とされて、ネックカバーには紫外線対策の効果があります。他にも会社などの冷房が効いているところでの冷房対策としても利用できます。ネックカバーを使って首を守りましょう♪〔キャンドゥ〕で販売されている《NECKCOVER(ネックカバー)》は本来のネックカバーとしての使用法だけでなく、柄がかわいいこともありカチューシャとしても使えます◎ガーデニングやゴルフ、お買い物など外出時の紫外線対策グッズとして使ってみてください。シートは拭き心地が良く、シャンパンブーケの香りです。パッケージに「さらさらパウダーin」と書いており、その通り拭いた後はさらさらになりました!20枚入りのため1枚あたり約5円でコスパも良く、夏のベタつきをしっかり拭きとれます◎まとめいかがでしたか♡100円均一のお店で、こんなにも多くの優秀な夏対策グッズが手に入りました。「夏対策」とひとことで言ってもたくさんあります。自分にあった商品を買って、暑い夏を乗り切りましょう!
2018年06月15日昨今ブームの抹茶スイーツ。手作りのレパートリーとして、ひとつは持っておきたいところです。今回ご紹介する抹茶テリーヌは、お菓子初心者の人でも簡単に作れてしまうのに、しっとり濃厚で、おやつにもお持たせにも大活躍する一品。仕上がりも高級感たっぷりで、お菓子作りに慣れた人にも満足いただけるお菓子です。しかも冷蔵庫で一週間ほど日持ちもするのもうれしいところ。使用頻度の高いパウンド型で作れるというのもポイントです。使用する抹茶によって仕上がりの色や風味が変わるので、ぜひお好みの抹茶で作ってみてくださいね。簡単なのに味は本格、抹茶テリーヌの作り方はこちら♪●材料(18cmパウンド型1台分)・製菓用ホワイトチョコレート(板チョコでも可)……150g・生クリーム……100g・抹茶パウダー……15g・無塩バター……65g・コーンスターチ……10g・卵……2個・グラニュー糖……40g・抹茶パウダー(仕上げ用)……適量●下準備・抹茶パウダーとコーンスターチは合わせてふるう・オーブンは170度に温める・型に敷き紙を敷く●作り方1.ホワイトチョコレートは細かく刻み、沸騰直前まで温めた生クリームを加えて溶かします。2.無塩バターを湯煎で溶かし、1に加えて混ぜる。3.別ボウルに卵をほぐし、グラニュー糖を加えて混ぜます。4.3に2を加えて混ぜ、準備しておいた粉類を加えて混ぜたら型に流します。5.天板に熱湯を入れたバットを置き、型の外側をアルミホイルで包み中に入れて約1時間焼きます。6.型ごと冷まし、粗熱が取れたら、冷蔵庫で半日程度しっかりと冷やします。7.型からひっくり返して外し、好みで抹茶を茶漉しでかけたら完成です。このレシピのポイントはココ!焼きあがってからすぐに型から外そうとすると、生地がやわらかいため崩れてしまいます。きれいに仕上げるために、必ず冷蔵庫で型ごと冷やしてください。型から外しにくいときは、敷き紙と型の間に竹串などを側面全体に通せば外しやすくなります。仕上がりを左右するのは材料の抹茶が重要です。抹茶が古いと抹茶の香りが出にくくなるため、必ず新鮮なものを使ってください。抹茶の種類によってお菓子の色や風味が変わってきますので、ぜひお好みのもので作って見てくださいね。このテリーヌをカットする際は、無理やり包丁でカットすると崩れやすいので、ナイフを温めて切るときれいに切りわけやすいですよ。●ライター木村幸子(きむらさちこ)料理家。洋菓子研究家。青山にて「洋菓子教室トロワ・スール」主宰。店舗や企業のレシピ・商品開発、TV・雑誌の監修・出演のほか、グルテンフリーや糖質オフ、はちみつを使用した体に優しい料理のレシピ開発実績多数。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定。著書『憧れのゴージャスチョコレシピ』他多数。Instagramアカウントtrois_soeurs
2018年06月15日夏の風物詩ともいえる「そうめん流し」。純和風なイメージがありますが〔BRUNO(ブルーノ)〕の《流しそうめん》を使えばモダンな雰囲気に大変身♪コードレスだからホームパーティーやアウトドアでも活躍すること間違いなし!フルーツやアイスキューブも流して、今年の夏はオトナな流しそうめんを楽しんでみませんか♡流しそうめんだっておしゃれに♡「そうめん流し」と言われてパッと思い浮かぶのは竹に流している光景ですが、竹を手に入れるのはなかなか至難の技ですよね(笑)。「もっと手軽に楽しみたい」「おしゃれに夏らしいことがしたい」。そんな方におすすめなのが〔BRUNO〕の《流しそうめん》。「いつもの食卓をパーティに」というコンセプトを掲げる〔BRUNO〕のキッチンアイテムだからこそ、そうめん流しの従来の和風なイメージとは一線を画したおしゃれな見た目が魅力です♪アイスブルーの薬味皿が涼しげ♡外側には水やそうめんを流す部分、内側には電源と薬味皿がついています。薬味皿を持ち上げて内側のスイッチを押せば水がぐるぐると回りはじめますよ♪薬味皿には仕切りもついているので、混ざってしまう心配もなさそう。薬味だけでなく、野菜やちょっとしたおかずなどを盛り付けて色鮮やかに飾るのもすてきですね♡コードレスだからどこででも楽しめる♪●サイズ:横300×高さ125×奥行き300mm●重さ:約850g乾電池式のコードレスなので場所を気にせずに使えて、アウトドアでも手軽に楽しめるんです。約850gと持ち運びやすい重さなのもうれしい♪しかも必要な電池は単2電池×2本だけだというから、コスパも◎です。細部までかわいい♡そうめんを流す部分は、実はキラキラのラメ入り♡プラスチック製ですがまるでガラスのよう。一緒にアイスキューブを入れればひんやり感を保つことができますよ。こんなにおしゃれなデザインだから、そうめんだけを流すのはもったいない♡イチゴやサクランボなどのフルーツも流して、ひんやりデザートも楽しんじゃいましょう♪おわりに大人を愉しむライフスタイルブランド〔BRUNO(ブルーノ)〕ならではの、おしゃれな《流しそうめん》ですよね。見た目だけでなく、使い勝手も兼ね備えているのが魅力的です♪フルーツやアイスキューブなどと組み合わせて、大人の「流しそうめん」を楽しんでみませんか?夏のホームパーティーを盛り上げる主役になってくれるはず♡商品情報●商品名:《流しそうめん》●価格:3,780円(税込)●本体サイズ:横300×高さ125×奥行き300mm●重さ:約850g
2018年06月15日〔Can★Do(キャンドゥ)〕でお買い物をしていたところ、面白いものを発見!これはぜひ紹介したいと思い購入してきました♪オフィスでもおうちでも大活躍すること間違いなしですよ。ぜひチェックしてくださいね。《ロール付箋メモ内線伝言》まずご紹介するのは《ロール付箋メモ内線伝言》です。筒状になっている付箋なんて珍しいですよね!全面糊タイプなので、どこに貼るにも困りません。一枚だけ使ってみるとこんな感じ。オフィスではもちろん、家でも使うことができますよ♪《ロール付箋メモTODOリスト》続いては《ロール付箋メモTODOリスト》です。こちらはシンプルなチェックボックスタイプのものです。こちらも全面糊タイプなので、どこにでも貼ることができます。お買い物リストを書いてお財布に貼っておくなんてのもいいかもしれませんね!《ロールメモ付箋チケット》最後は《ロールメモ付箋チケット》です。こちらは先ほどの二つに比べてオフィス感がないので、普段使いもできちゃいますよ♪飛行機のチケットのようなデザインで、ちょっとしたメモにはもちろん、プレゼントなどに添えるのにもいいかもしれません。まとめ〔キャンドゥ〕で見つけたちょっと不思議な付箋をご紹介しました♪でもとっても実用的で便利ですよね。気になった方はぜひお店でチェックしてみてください!
2018年06月15日〔キャンドゥ〕でお買い物をしていると気になるアイテムが……。その名も《シリコンおはし★もてたくん》。お箸の持ち方に苦手意識のあるスタッフ。《シリコンおはし★もてたくん》で、お箸練習をしてみることに!お子さんのお箸練習がこれからの方は必見です。人形……?じゃなくて《シリコンおはし★もてたくん》♪これだけじゃただの人形に見えるこの商品。実は《シリコンおはし★もてたくん》と言って、お箸練習用のアイテムなんです!指を2本添えてお箸を使うこと22年……。なぜ今までお箸矯正がうまくできなかったかというと、正しく持とうとするとお箸がバラバラするんです!これにイライラ、なかなかうまく使えずさらにイライラ。結果いつもお箸矯正をあきらめてきました。ということで、今回は《シリコンおはし★もてたくん》を使ってお箸練習をしてみることに。使い方は簡単!《シリコンおはし★もてたくん》の足の部分にお箸を装着するだけ。おかげでお箸がバラバラにならないんです。すごい……!実用的なのにかわいいのもうれしいですよね。まとめかわいいだけじゃない《シリコンおはし★もてたくん》。1つ100円(税抜)なので、兄弟で買ってもリーズナブルなのがうれしいですよね♪スタッフもこの《シリコンおはし★もてたくん》と一緒にお箸練習、頑張ります(笑)。お子さんのお箸練習がこれからの方など、気になる方はぜひお店でチェックしてくださいね!
2018年06月14日大のDIY好きの父から“工具愛”を受け継いだ「工具マニアのエリー」による、道具のイラスト解説コーナー。第2回目は「ニッパーとペンチの違い」について簡単に解説していきます!ニッパーとペンチは、アクセサリー作りの際に、ワイヤーや金属パーツを扱う上で欠かせないハンドメイドアイテム。今までどっちがどっちかよく分からず、なんとなく使っていた……という方は、いま一度チェックしてみませんか?それぞれの道具の役割を知れば、作業効率もグンとアップするはず!ニッパーとペンチの違いって何?似たような形で、違いがわかりにくいニッパーとペンチ。実は、機能が1つか、多機能かという違いがあるんです!【ニッパー:切る】ニッパーはワイヤーなどを「切る」ための道具で、機能は1つだけです。【ペンチ:挟む・切る・曲げる】一方でペンチは「挟む」「切る」「曲げる」を基本とした、多機能な道具です。用途ごとに先端の形状も違います。それでは、ニッパーとペンチはどう使い分ければいいのでしょうか?それぞれの工具ができることと、ハンドメイドアクセサリーをつくる場合の工具選びのポイントを解説します!ニッパーとペンチの「切る」機能はどう違うの?ニッパーができることは、テコの原理で針金や電線などを「切る」こと。ニッパーの先端はよく見ると刃になっていて「切る」以外の機能はありませんが、用途によって刃の形状や大きさが違います。スタンダードタイプのニッパーなら直径2mm程度までのワイヤーを切ることができ、切断面もフラットで美しく仕上がりますよ♪アクセサリーづくりでピンを切るときも、スタンダードタイプのニッパーがおすすめです!スタンダードタイプのペンチは、ギザギザとした先端のくわえ部のうしろに切断用の刃がついているので、ニッパーと同様にワイヤーを「切る」ことができます。切断可能な太さはニッパーより太いですが、ペンチでワイヤーを切ると、切り口が山形になってしまいます。先端も厚みがあるので、アクセサリー作りなどの細かい作業にはあまり向いていません。ペンチでできる、いろんなことペンチができることは多岐にわたります。「挟む」「切る」以外にも、「曲げる」「つぶす」「ねじる」「ひっぱる」ことができるんです!ペンチは用途ごとにさまざまな形状のものがありますが、アクセサリーづくりなどの細かい作業におすすめなのが「丸ペンチ」と「平ペンチ」。切る機能がついていないものは「やっとこ」とも呼びます。なんだか掛け声みたいでかわいい名前ですよね。ちなみに、やっとこは元々鍛冶屋さんが使っていた道具のようです。丸ペンチはワイヤーやピンの先をはさんで「曲げる」道具です。先端が円錐形になっているので、きれいに曲げることができますよ♪柔らかい金属を扱うときは、先端がザラザラしていない滑らかなものを選ぶと、ペンチで挟んだ跡がつきにくくなります。一方、平ペンチは先端の内側が平になっていて、ワイヤーや金属パーツを「しっかり挟む」ことと「つぶす」ことに向いています。丸ペンチを使う際に、パーツを平ペンチで固定したり、留め具をつぶしたり、丸カンを閉じたりするのに便利です。ハンドメイド初心者は3点セットをそろえよう!以上がニッパーとペンチの違いでした!ホームセンターに行くと、さまざまなタイプのニッパーやペンチがあって選ぶのにも一苦労ですよね……。まずは大きな目的が「切る」ことなのか「挟む」ことなのか明確にして、どんなパーツをどう加工したいかを念頭に置いて選ぶとよさそうですね!ニッパーやペンチは100均でも購入することができますが、アクセサリーづくりが目的なら、ハンドメイド用のニッパー・丸ペンチ・平ペンチが入った初心者向け3点工具セットがおすすめ。使って行くうちに、プラスαでどんな工具があれば作業効率がよくなるかがわかってきますよ♪以上、工具マニアのエリーによるニッパーとペンチの違い解説でした!これからも「なんとなく使い方がわからない」「用途がわからない」手作りのための道具たちを解説していきます。お楽しみに♪●イラスト・ライター工具マニアのエリー幼少期からDIY好きの父に連れられてホームセンターに通い、手作りのための道具や工具に慣れ親しむ。「自分でできることは自分でやってみる」というDIYマインドは祖父の代から受け継がれ、ちょうどいいものがないときは自分でつくるように。最近ハマった工具はハンダゴテ。【手づくり女子の基本の“き” #1】グルーガンってなに?
2018年06月14日暑い時期に恋しくなる、冷たくておいしいアイスバー♪最近は専門店も人気ですよね。なんと〔BRUNO(ブルーノ)〕のアイスバー型なら、そんな専門店のようにおしゃれなアイスバーがおうちで簡単に作れちゃうんです!シンプルにジュースを凍らせたり、ヨーグルトやフルーツを入れたりと、アレンジも楽しめます。おうちでこんなにかわいいアイスバーが作れるなんて……!まるで本物のフルーツのようなこちらのアイスバー、カラフルでとってもおいしそうですよね。棒の部分もそれぞれのフルーツの葉っぱがかたどられていてかわいい♡「一体どこのお店のアイスバーなの!?」と聞きたくなるところですが……なんとこれ、おうちで作れちゃうんです!●名称:《アイスバー フルーツ》●種類:グレープ、パイン、ストロベリー●価格:3点セット2,200円(税抜)/単品800円(税抜)使われているのは〔BRUNO〕のアイスバー。型にもちゃんと色がついていて、思わず見えるところに飾っておきたくなりそう♡作り方はとっても簡単。好きなジュースを入れて凍らせるだけ!型はシリコン素材でできているから、固まったアイスバーを取り外す作業もするんと楽にできますよ♪凍らせるときに便利なフタが付属しているのもうれしいポイントです。●名称:《アイスバー メッセージ》●種類:Enjoy, Happy, Smile●価格:3点セット2,200円(税抜)/単品800円(税抜)こちらはまた別の種類のアイスバー。さきほどの《アイスバーフルーツ》とはうってかわって、パステルカラーとアイスクリーム・コーンをかたどった持ち手がふんわりかわいらしい雰囲気です♡この型を使ってアイスバーを作ると……。なんとメッセージが浮かび上がってくるんです♪アイスの形もメッセージも普通のアイスバー型とは一味違って、まるで本当に専門店のアイスバーみたいですよね!アレンジだって自由自在おうちで作るアイスバーは、なんといっても自分の好きなフレーバーを作れるのが魅力。たとえば写真中央の「ミルクアイスバー」は、牛乳+練乳+フルーツ缶詰で作ったもの。左の「ソーダアイスバー」は、なんとかき氷シロップとラムネ菓子の組み合わせでできているんです!なかなかお店でも見かけないようなオリジナルアイスバーを作って、お気に入りを見つけるのも楽しそう♪まとめ暑い夏にうれしい〔BRUNO〕のアイスバーをご紹介しました!家族みんなで作って食べたり、お客さんを呼んで振る舞ったりと、この夏大活躍してくれそう。みんなによろこんでもらえること間違いなしです♪こちらの商品は公式オンラインショップなどから購入できるので、夏を迎えるにあたってぜひチェックしてみてくださいね。「I.D.E.A online」はこちらから
2018年06月14日気温が上がってくると、さわやかなお菓子が食べたくなりますよね。今回ご紹介するのは、いまの季節にぴったりのレモンパイ。でも、パイ生地を作って、スポンジを敷いて、レモンクリームをのせて、メレンゲを絞って……。「なんだかとっても難しそう……」と尻込みする人も多いのでは。組み立ての作業が多い分、市販のパイシートとスポンジケーキを活用して、本来難易度の高いお菓子をぐっと作りやすくしています。少し工程は多いですが、絶対リピートしたくなる美味しさですから、ぜひ作ってみてくださいね。おもてなしにもぴったり、レモンパイの作り方はこちら♪●材料(直径18cmのタルト型1台分)・冷凍パイシート18×18cm……1枚・レモン果汁……65g・グラニュー糖……50g・卵黄……2個・卵……50g・無塩バター……60g・板ゼラチン……1.5g(3gの板ゼラチン1/2枚)・卵白……50g・グラニュー糖……70g・スポンジケーキ(市販品)……スライス1枚・レモンの皮のすりおろし……適量・ミント……適量●下準備・板ゼラチンはたっぷりの冷水につけてふやかし、水気を切っておきます。粉ゼラチンを使用する場合は約8gの水に1.5gの粉ゼラチンをふりいれて、ふやかします。・オーブンは180度に温める。●作り方1.冷凍パイシートを伸ばし、18cmのタルト型に敷き込みます。はみ出た部分はカットし、冷蔵庫で1時間休ませます。2.1にオーブンペーパーを敷いて、タルトストーンをのせたらオーブン180度で25分、タルトストーンをはずして7〜8分焼成します。3.レモンクリームをつくります。卵黄と卵を合わせてほぐし、グラニュー糖50gを加えて混ぜます。4.レモン果汁を沸騰直前まで温め、3に加えてときのばして鍋に漉しながら戻します。5.4を火にかけてクリームを炊き、ゼラチンを溶かし込みます。ダマがあれば漉します。6.ボウルにあけて無塩バターを溶かし込み、氷水などにあてて冷やします。7.組み立て・仕上げの作業です。卵白を角がたつ状態まで泡立てたら、グラニュー糖を少しずつ加えて、しっかりとしたメレンゲを作ります。8.2の底にスライスしたスポンジを敷き、6を入れて平らにならします。9.7を星口金をセットした絞り袋に入れて絞り、あればガスバーナーで焦げ目をつけます。10.レモンの皮のすりおろしとミントを飾れば完成です。このレシピのポイントはココ!上に飾るメレンゲは本来、熱処理を施すことが多いのですが、お菓子作りの初心者の人などは難易度が上がってしまうため、ここでは熱処理なしの方法でご紹介しています。そのため、卵白は必ず新鮮なものを使用してください。ガスバーナーはなくても大丈夫ですが、ホームセンターなどのバーベキューコーナーなどで手軽に購入できます。メレンゲの色味をつけると少し香ばしくなり、お菓子のおいしさがアップしますよ。レモン果汁も、ぜひフレッシュのものを絞って作ってみてくださいね。市販の果汁よりもずっと香り高く仕上がります。●ライター木村幸子(きむらさちこ)料理家。洋菓子研究家。青山にて「洋菓子教室トロワ・スール」主宰。店舗や企業のレシピ・商品開発、TV・雑誌の監修・出演のほか、グルテンフリーや糖質オフ、はちみつを使用した体に優しい料理のレシピ開発実績多数。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定。著書『憧れのゴージャスチョコレシピ』他多数。Instagramアカウントtrois_soeurs
2018年06月14日これからさらに暑い季節になりますね。今回は夏バテしやすい時期にうれしい、フルーツを使ったスイーツレシピをご紹介いたします!食欲がないときでも食べやすいレシピばかりなので、ぜひチャレンジしてみてください♪見た目も華やか♪フルーツオープンサンドカットフルーツを使って簡単に作れるhitomi_kawakamiさんのレシピ。いろいろなフルーツを使うことで見た目が鮮やかになりますね♪インスタ映えも抜群なので、ホームパーティーにもおすすめです!▽詳しくはこちらでご紹介中フルーツオープンサンド暑い夏にぴったり★キラキラフルーツゼリー材料はフルーツカクテル缶・ゼラチン・砂糖・水の4つだけ!再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのレシピなら、これだけの材料で夏にぴったりなスイーツができちゃいます♪とっても簡単なので、お子さんと一緒に作ってみるのも楽しいですね。▽詳しくはこちらでご紹介中【レシピ】5分でできるキラキラゼリー⭐︎さっぱり食べられる★ヨーグルトバーグこちらはゆーママ(松本有美)さんが考案した暑い夏にもさっぱり食べられる、ひんやりスイーツ。入れるフルーツを変えたり、はちみつやフルーツソースをかけることでいろいろなバリエーションが楽しめちゃいます!さっぱりしているので食欲がないときにも食べやすい一品です★▽詳しくはこちらでご紹介中簡単ヘルシースイーツ*ヨーグルトバーク寒天で簡単に作れちゃう!カフェ風フルーツあんみつ続いてご紹介するのは、ここさんのレシピ。寒天を使っておうちで簡単にフルーツあんみつが作れちゃいます!あんこなどの和菓子がお好きな方におすすめです。バニラアイスを抹茶アイスに変えたり、いろいろアレンジしてもおいしそうですね♪▽詳しくはこちらでご紹介中簡単♡寒天でカフェ風フルーツあんみつ♪フルーツたっぷり★懐かしの味のヨーグルトサラダフレッシュフルーツがたっぷり入ったかおチャンさんのレシピ。なんとマヨネーズを入れることで懐かしの給食のような味わいに★驚きの組み合わせですが、ぜひ一度お試しあれ!▽詳しくはこちらでご紹介中懐かしの給食の味*フルーツヨーグルトサラダ*まとめ今回は、夏におすすめのフルーツレシピ5選をご紹介いたしました。どのレシピもさっぱりしていて、暑い夏でも食べやすいスイーツばかり!簡単に作れちゃうので、おうちでまったりスイーツを楽しんでみては?
2018年06月14日いまや家庭料理の定番食材である「手羽先」。ぷりぷりとした食感とジューシーな味わいがたまりません♡今回は「手羽先の日」にちなんで、いろいろなレパートリーの絶品手羽先レシピをご紹介します。「最近料理がマンネリ化してるかも……」なんて方、必見です!おかずにもおつまみにも!甘辛ダレの手羽先【材料】●鶏手羽先8本●塩こしょう少々●小麦粉大さじ2●サラダ油大さじ1●醤油大さじ3●みりん大さじ2●白ごま適量最初に鶏手羽先を軽く水洗いして、キッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取っておきます。次に、皮目とは反対側の骨と骨との間に包丁で切り込みを入れます。火の通りを良くするためと、火が入ってお肉が縮むのを防ぐためです。最後に塩こしょうをして、小麦粉を全体に薄く付けて下準備の終了です。あとは焼いて味付けをするだけ!皮から焼くとパリッとした食感になりますよ。時間もかからず、手順も少ないので、忙しい日のパパッと料理にオススメです♪▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼お酒もごはんもススム。鶏手羽先の甘辛失敗知らず!手羽先の唐揚げ【材料】●手羽先8〜10本●麻婆豆腐の素1袋●片栗粉1/4カップ●薄力粉1/4カップ“麻婆豆腐の素”で味付けをするので、絶品が保証されています◎下準備の時点で、鶏手羽先にフォークで穴を開けて、麻婆豆腐の素をよく揉み込むのがポイント。お好みに合わせて、辛口や甘口の素を使い分けてくださいね。▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼市販の素を使って*絶品*麻婆手羽先唐揚げいつもと違う味を!手羽先の白ワイン煮【材料】●鶏手羽先9本●サラダ油適量●キャベツ1/2個●玉ねぎ大きめ1個●にんにく1かけ●白ワイン100〜150ml●塩適量●胡椒適量野菜をざっくりと切ったら、炒めて煮込むだけの超簡単レシピです!しかも、できあがりは本格的。簡単・おしゃれな手羽先レシピは、野菜と鶏肉で栄養も満点◎ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね♪▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼ちょっとオシャレな一皿でメインも野菜もたっぷり!鶏手羽先の白ワイン煮の作り方まとめ6月14日は「手羽先の日」ということで、手羽先で作るアイデアレシピをご紹介しました!どれも作り方は簡単だけど、おいしい工夫が詰まっていますよね☆これなら、あっという間にたいらげちゃうこと間違いなし!ぜひこの機会に、手羽先レシピを参考にしてみてくださいね♪
2018年06月14日