LIMIAがお届けする新着記事一覧 (179/285)
気温もちょうどよく、風が爽やかなこの季節。お天気の日にピクニックなんていかがでしょうか。そんなときに大活躍すること間違いなしのピクニックグッズ2点をご紹介♪あまりの便利さにスタッフも驚きです。ぜひチェックしてくださいね!一見普通のバッグだけど……かわいいバッグに見えますが……《食器収納ケース》:1080円(税込)じゃん!実は食器収納ケースなんです。すごくないですか!?「おしゃピク」という言葉ができるほど、ピクニックを楽しむ人が増えた今、せっかくならお気に入りの食器を持って行っては?ゴムバンドがしっかりと食器を固定してくれるので安心。カトラリーを入れるポケットもついています。1つで2役!便利すぎる《保冷クロス》《保冷クロス》:500円(税抜)お弁当を持って行くのに、保冷バッグって少しかさばりますよね。そんなときに便利なのがこの《保冷クロス》なんです。お弁当や、おにぎり、パンを包めば保冷バッグ代わりに、開けばランチクロスに早変わりです♪1つで2役なんて助かりますよね!まとめ【《食器収納ケース》の評価】リーズナブル度:☆☆デザイン:☆☆☆使いやすさ:☆☆☆店舗数:☆☆☆【《保冷クロス》の評価】リーズナブル度:☆☆デザイン:☆☆☆使いやすさ:☆☆☆店舗数:☆☆☆他のプチプラショップに比べてしまうと少し値段が高いですが、使い勝手の良さを考えればコスパは抜群です!〔Salut!〕では、少し大きなインテリア雑貨も手に入るのでぜひチェックしてくださいね♪
2018年05月05日小さな厨房で手間暇かけて作られている「ここのこれじゃなきゃだめ」なメニュー。小さくても、自分にとって代わりのない、街を訪れる理由になるお店。この連載では、そんな、わたしにとって大切な存在の「小さなお店」を紹介しています。今回ご紹介するのは、大好きなカレーの店。だけど、ここに求めるものは、他のカレー屋に求めるものとはちょっと違うんです。テラス付きのコンテナショップ。〔代々木カリー〕を目指し、代々木ヴィレッジへ代々木って、ほとんど行ったことのない街でした。〔代々木カリー〕ができるまで。〔代々木ゼミナール〕旧校舎跡地、〔代々木ヴィレッジ〕の中にオープンしてまもなく5年。当初は代々木駅改札を出てから若干不安な気持ちで歩いていましたが、今は2、3分あれば、代々木ヴィレッジの入り口に到着できるようになりました。〔代々木ヴィレッジ〕に入って右手ひとつめのコンテナが、わたしの目指すお店〔代々木カリー〕。営業時間中は通路沿いに看板やディスプレイが出ているので、初めての人でもひと目でわかるはず。店内、つまりコンテナ内は、カウンター6席のみ。何しろ「小さなお店」好きなもので、ひとりで訪れたら迷わず店内。でも、誰かと過ごすなら、テラス席もおすすめです。そう、実は店内よりも広いテラス席があったりします。緑あふれる代々木ヴィレッジの敷地内にあるテラス席のソファで過ごす、その心地良さといったら!これから秋に向けてはもちろんベストシーズンですが、ストーブや掘りごたつなど防寒対策バッチリなので、冬もその人気は衰えません。「あれ食べたい!」と思い出したら止まらないのは、優しさの中に濃いめの個性が煮込まれているから?わたしはエネルギーチャージをしたいときに、カレーをよく食べます。でも、ガツンと元気づけてくれるカレーは多々あれども、優しく癒してくれて、最後には元気になっているようなカレーが食べられるお店は、わたしにとってここだけ。同店で提供しているカレーメニューは常時3種類。時期を見て差し替えられるのですが、前シーズンから継続するものもあれば、過去に人気のあったメニューがマイナーチェンジをして復活することも。この4月から提供されている3種類は、《ホタテのバターレモンカリー》《季節野菜のキーマカリー》《ラム肉のトマトカリー》(各980円、ランチタイムは税込、日替わりの小皿付。夜は税別)。いちばん人気は《ホタテのバターレモンカリー》。わたしも、悩んだ末に「やっぱりこれ」と注文してしまうのがこれ。青い器に鮮やかな黄色が映えてフォトジェニック。スパイスは感じるものの、ココナッツミルクのおかげで角がなく、とてもまろやかです。ルーにはホタテの貝ひもでとったダシで旨味を溶け込ませ、具材の貝柱は仕上げの段階で投入するため、ふっくら。途中で添えられているレモンをギュッと絞るとパッと華やかな風味が加わり、食欲がいまいちのときでも、あっという間にぺろり。《季節野菜の和風キーマカリー》のひき肉は、醤油麹とスパイスにひと晩漬け込んで旨味を引き出し、トッピングの彩り野菜は注文ごとに素揚げしているそう。《ラム肉のトマトカリー》のベースは、なんとカツオと昆布の合わせダシ。ラムは、脂を丁寧に取り除き、しっかりと焼きつけてから煮込むことで、臭みを感じさせない上品な仕上がりに。仕上げにかけられたバルサミコソースからも、型にはまらず、ひと皿を作品として本能で仕上げていることを感じます。スパイスに和の食材やダシを合わせ、丁寧に仕込まれたカレーをいただくと、じんわりと身体の芯から元気に。辛さや刺激を求める人向きではありませんが、優しさを求める飲食店にありがちな“物足りなさ”はありません。小さな厨房で、手間ひまかけて仕込まれ、仕上げられたひと皿は、心身ともに満足度高し。夜はカレーを頼む人、激減。自由なバータイム実はこの〔代々木カリー〕、夜になると、ランチタイムとは打って変わって、カレーを注文する人がぐんと減るんです。まさかの、ひと皿もカレーが出ない日も。なぜなら夜は、目を疑うほど、おつまみメニューが充実するから。スパイスを効かせたポテサラや唐揚げ、キャロットラペのような、カレー屋のサイドメニューらしいものから、アヒージョやコンフィ、とろっとろのビーフシチューに、ハーブが香るロールキャベツのようなビストロメニューまで。オリーブにアンチョビを詰めてフライにした《アンチョビオリーブフライ》なんてメニューが、この小さなカレー屋で食べられるなんて……!と、ついついカレー以外のメニューを試していると、カレーにたどり着く前に、満足してしまうのです。もちろん夜だって、カレーだけを注文してサクッとお腹を満たすのもあり。逆に、種類豊富なカクテルを楽しみ、〆にカレーという使い方も。中には、仕事帰りに一杯だけという常連さんもいるとか。カレーを目指す人、お酒を楽しむ場所として目指す人、とにかくお店を目指す人。小さいけれど、いろんな層を広い心で受け入れてくれる〔代々木カリー〕。使い方は、どこまでも自由です。【代々木カリー】●住所:東京都渋谷区代々木1-28-9代々木ヴィレッジコンテナ04●電話:03-6300-9045●営業時間:11:30〜14:30L.O./17:00〜22:30L.O.●定休日:代々木ヴィレッジの休館日に準ずる代々木カリー●醍醐由貴子(だいごゆきこ)ライター。女性誌から男性誌まで、ジャンルはフードからライフスタイルまで、幅広く活動中。すっかり意見するようになった息子に助けられつつ、日々奮闘しています。●写真さくらいしょうこ▽連載「小さなお店」の他の記事もチェック♪▽【小さなお店 #5】春支度を楽しくする。おもちゃ箱みたいな文房具店【小さなお店 #4】蔦だらけのテントを目指して。看板のない洋菓子店【小さなお店 #3】気分は旅でのお土産選び。ブルターニュ地方の食材が揃う〔ブレッツカフェ レピスリー〕【小さなお店 #2】東京の小さなリトアニアで出合った、ぬくもりあるクラフトとチョコレート【小さなお店 #1】ボリューミーでフォトジェニック!中目黒で見つけたファラフェルサンド専門店
2018年05月05日毎日のお弁当メニューに頭を悩ませていませんか?メディアでも活躍中の料理家・今井亮さんに、お弁当にぴったりの副菜レシピを教えていただきます。つくり置きレシピとしても大活躍!今回は、旬のキャベツをたっぷり食べられる「春キャベツとささみの胡麻コールスロー」です。【今井亮のお弁当副菜レシピ】春キャベツとささみの胡麻コールスロー【材料】春キャベツ:4枚(200g)ささみ:2本塩:小さじ1塩こしょう:少々Aマヨネーズ:大さじ1白ごま:小さじ2しょう油:小さじ1ごま油:小さじ1【作り方】1キャベツは5cmの長さ、1cm幅の細切りにする。ささみにフォークで数か所穴をあけ、塩・こしょうそれぞれ少々を揉み込む。Aは混ぜ合わせておく。(※)2ボウルにキャベツを入れ、塩小さじ1をふってさっと混ぜ10分置き、水気を絞る。ささみは耐熱皿に並べ、ラップをふんわりかけ、600wのレンジで2分加熱し、ほぐして粗熱を取る。3ボウルに具材とAを入れ和える。※ささみは穴をあけないと爆発しますので注意しましょう調理のPOINT●キャベツを大きめに切ることで、水っぽくならず、歯ごたえも楽しめます。●ささみは電子レンジでさっと加熱することで、柔らかい仕上がりに!お弁当の副菜として大活躍!今回ご紹介した「春キャベツとささみの胡麻コールスロー」は、お弁当の副菜としてぴったりです。お弁当おかずとしてご紹介した「鰆の南蛮漬け」と「アスパラと人参の肉巻き」を組み合わせると、こんなに美味しそう!お弁当レシピに悩んだときには、ぜひ試してみてくださいね♪今井亮〈プロフィール〉料理家。高校卒業後、京都の老舗中華料理店で修業。現在は雑誌や書籍など幅広く活動中。自宅にて中華の料理教室『亮飯店』を主宰。近著に『愛しのから揚げレシピ94』(立東舎)などがある。
2018年05月05日毎日のお弁当のおかずに頭を悩ませていませんか?メディアでも活躍中の料理家・今井亮さんに、お弁当にぴったりのおかずレシピを教えていただきます。もちろん、夕ご飯のメインメニューとしても大活躍!今回は、甘酢で漬け込んだしっとりさが魅力の「鰆の南蛮漬け」です。【今井亮のお弁当おかずレシピ】鰆の南蛮漬け【材料】鰆:2切れセロリ:1/2本新玉ねぎ:1/2個赤パプリカ:1/4パセリみじん切り:大さじ1オリーブ油:大さじ1A片栗粉:大さじ1酒:小さじ2塩こしょう:少々Bしょう油:大さじ2砂糖:大さじ2酢:大さじ2水:1/2カップ【作り方】1鰆は一口大に切り、Aを揉み込む。セロリは斜め5ミリ幅、玉ねぎ、パプリカは薄切りにする。2フライパンにオリーブ油を熱し、鰆を中火で3分ほど焼く。3バットに1の野菜とパセリをひき、鰆を並べる。鍋でAを沸かし、熱いうちに回しかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間ほど置いて、味をなじませる。調理のPOINT●甘酢に漬け込むことで、鰆がしっとり仕上がり、魚臭さも解消!●先にバットに野菜をしき、その上に熱々の鰆を置くことで、野菜が少ししんなりします。●鰆のほかに、季節の魚や鯛、鮭などでもおいしく作れます。今井亮〈プロフィール〉料理家。高校卒業後、京都の老舗中華料理店で修業。現在は雑誌や書籍など幅広く活動中。自宅にて中華の料理教室『亮飯店』を主宰。近著に『愛しのから揚げレシピ94』(立東舎)などがある。
2018年05月05日フードコーディネーターのほりえさちこさんによる、手軽でおいしい「すぐ楽レシピ」。今回は、作り置きがきいて、お弁当箱を鮮やかに彩る、バランスのいい弁当の作り方を紹介します。弁当の定番の揚げ物や卵焼きなどは色が偏りがちですが、詰め方ひとつで劇的においしそうに見えるんです!さっそく明日の弁当に取り入れてみては?お弁当がおいしそうに見えるポイントは詰め方にあり!作り置きができて、彩りよく、バランスもいいと3拍子揃った、鶏むね肉が主役の「チキンチャップ弁当」の作り方をご紹介します。詰め方をほんの少し工夫するだけで、劇的においしそうに見えるんです!●チキンチャップの材料(1人分、以下同)・鶏のむね肉……120g・塩、こしょう……各少々・酒……小さじ2・片栗粉……大さじ1・A(ケチャップ小さじ2、ウスターソース小さじ1、みりん小さじ2)●チキンチャップの作り方1.鶏のむね肉は1cm幅にカットして、塩、こしょう、酒をもみ込んだら、片栗粉をまぶします。2.フライパンに油を熱し、1をきつね色になるまで焼きます。3.2にAを加えて煮からませたらできあがり。●桜えびの卵焼きの材料・卵……1個・砂糖……小さじ2分の1、醤油…小さじ4分の1、塩ひとつまみ・桜えび……大さじ1・万能ねぎ……小口切りにしたもの大さじ1●桜えびの卵焼きの作り方1.卵、砂糖、醤油、塩を混ぜ、桜えび、万能ネギを混ぜます。2.卵焼き用のフライパンに1を流し入れ、焼いたら、食べやすい大きさに切ります。●にんじんのおかかマヨの材料・にんじん……4分の1本(30g)・塩……ひとつまみ・かつおぶし……1g・醤油……小さじ6分の1・マヨネーズ……小さじ1●にんじんのおかかマヨの作り方1.にんじんはスライサーで細切りにして、塩でもんでおきます。2.1の汁気を切り、かつおぶし、醤油、マヨネーズであえればできあがり。●枝豆ピンチョスの作り方枝豆はさやから取り出し、ピックに刺します。ということで、おかずができたら、いよいよ弁当箱に詰めていきます!まず最初に、弁当箱にお好みの量のご飯を入れます。おかずのボリュームを考えて、お弁当箱の半分ぐらいがベスト。お弁当は、“大きなもの”から入れていくと上手に詰められます。まずメインのおかずで弁当箱の角を埋めましょう。「入れすぎ?」と思うくらいギュッと詰めてしまってOK!次に大きいおかずは卵焼きです。薄く焼いておくと個数を多く入れられますね。隙間埋めに活躍するのが野菜のお惣菜です。弁当箱にカップを入れてから「にんじんのおかかマヨ」を詰めていきます。隅まできっちり埋まりました。でもこのままだと緑が足りませんよね?そこで、枝豆の登場です。カラフルなフラッグ付きのつまようじが枝豆に映えて、ポイントに。お弁当で活躍してくれるのが「ふりかけ」です。ごはんを縁取りするようにかけるとかわいさアップ!そして、ごはんの中央に梅干しをのせたらできあがり♪枝豆をつまようじに刺しただけで、一気に全体が引き立っておいしそうな仕上がりになりました♡ごはんの白い部分を少しだけ残すのも彩りよく盛り付けるのもポイントです。ぜひお試しあれ♪「弁当を彩りよく仕上げるポイントは、赤、緑、黄色の食材を使うことです。そして、おかずを詰めるときは、ボリュームが多い順に詰めましょう。我が家では、おかずや弁当に『緑が足りない!』というときにしょっちゅう枝豆が大活躍。冷凍のものを買って常備しておくと、とっても便利ですよ。にんじんのおかかマヨの味つけは、めんつゆ×マヨネーズにしてもおいしいです。卵焼きの桜エビは、しらすやちりめんじゃこでも代用でき、カルシウム補給に。どのおかずも作り置きが効くので、時間がないときは前日に作っておけば、当日詰めるだけとなり、時短にもなりますね」【ほりえさちこ】栄養士/フードコーディネーター。和洋女子大で健康栄養学を学び、栄養士や食育アドバイザーの資格を取得。祐成陽子クッキングアートセミナーの講師を経て、テレビや雑誌、広告などで活躍。『フリージング離乳食―1週間ラクラク』『フリージング幼児食1歳半〜5歳—1週間分作りおき!』は累計4万部のロングセラーに。近著に『サラ弁』がある。●ライター庄司真美●写真さくらいしょうこ**「ほりえさちこのすぐ楽レシピ」は毎週土曜日の12時更新♪**▽ほりえさちこのすぐ楽レシピ・連載一覧はこちら▽時短・簡単・ボリューミー!ほりえさちこさんのすぐ楽レシピ【連載一覧】
2018年05月05日そのまま使ってもオリジナル作品を作ることができる100均グッズですが、木製のアイテムにはワックスを塗布することでワンランクアップの仕上がりに!【100均DIYドリル】番外編1回目は、HANDWORKS*RELAXさんオススメのワックスや、上手な使い方をご紹介します。ワックスを使って100均リメイクグッズにアンティークな風合いを木製の100均グッズはそのまま使うよりもワックスを使うことで自然な経年変化のような風合いを出すことができます。「〔ターナー色彩〕の《アンティークワックス》と《オールドウッドワックス》をよく使用します。オールドウッドワックスはソフトタイプのワックスなので伸びが良く、100均のボックスの隅のほうも塗りやすいですよ」(HANDWORKS*RELAXさん)ワックスを塗装するだけで、100均のイーゼルのリメイク作品がアンティークの風合いに。このほか、HANDWORKS*RELAXさんは安価な材料でも塗るだけで「イイ感じ」に仕上がる〔ブライワックス〕も愛用されているのだとか。「〔ブライワックス〕は無垢の木製品の保護やツヤ出しができるうえに、着色もしてくれる便利なワックスです。主原料には蜜ロウとカルナウバロウなど自然素材が使われているので安心して使うことができるのもポイントです」(HANDWORKS*RELAXさん)ワックスを塗布した後は、ウエスで余分なワックスを拭き取るとさらにつやが出て、色移りを防ぎます。「ワックスはウエスやカットしたスポンジなどを使用して塗布しますが、油性のワックスはそのまま放置しておくと発火の恐れがあるので、水に濡らしてから処分するようにしましょう」(HANDWORKS*RELAXさん)▼詳しくはこちら▼オール100均リメイク♪ウッドボックスを収納もディスプレイもできるトランクケースにリメイク均で売られている木製アイテムは基本的に無塗装なので、ワックスを塗ることで高級感が生まれ、良い風合いを演出してくれます。材料費を抑えた分、ワックスにはちょっと良いものをそろえてみてはいかが?●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル#5】機能とおしゃれを兼ね備えたDIYアイテム「アイアンバー」活用術!【100均DIYドリル #6】「インテリアフレーム」で作るハイセンスなインテリア雑貨
2018年05月05日全国に展開する温泉旅館ブランド〔星野リゾート界〕は、極上のもてなしでゆったりとした時間を過ごせると人気の旅館です。中でも栃木県・中禅寺温泉の〔星野リゾート界日光〕では、お母さんと一緒に楽しめる特別プラン「日光開運箱」プランが誕生!日頃の感謝を込めて、“母娘旅”に出かけてはいかが?6つの開運体験ができる♪1日1組限定の特別プランが誕生!心地よい風が吹き、おでかけにぴったりな春。母の日のプレゼントとして、親子で旅に出てみるのも良いですよね。〔星野リゾート界日光〕では、母娘旅の思い出作りをサポートする「日光開運箱」プランを用意。1日1組限定なので、特別感もアップしちゃいます♪プランでは、その名の通りチェックイン時に「開運箱」をプレゼント!伝統の“日光彫”の箱には、滞在を楽しみながら開運もできちゃう6種類のアイテムが詰まっているんです♡日光詣のお供♡「あまさけ5種飲み比べ」で美人に!?開運箱の中には、何が入っているのでしょうか?特別アイテムの一つは、日光ならではの「あまさけの飲み比べ」。江戸時代から日光詣のお供として親しまれてきたあまさけは、長い旅路の途中で旅人の疲れを癒してきたといいます。そんなあまさけは“飲む点滴”ともいわれ、いわば栄養ドリンクのような存在。飲み比べでは、アルコールを含まないプレーン・苺・栗かぼちゃ・玄米・小豆の5種類のあまさけを頂くことができます。からだが喜ぶものを色々な味で楽しめるなんて、女性にはうれしいですよね!あまさけの飲み比べができるのは、栃木の伝統工芸を配した「組子ライブラリー」。中禅寺湖を目の前に望む景色抜群のロビーなんです!ここではコーヒーやお酒を楽しむこともできるのだそう。時間を忘れてゆったり過ごせば、母娘の会話も弾みそうですね♪幸運の社で厄落とし「カワラケ割り」で爽快!開運箱アイテムで体験ができるのは、旅館の外でも!日光二荒山神社中宮祠は、運気上昇が期待できる奥日光の開運スポット。その中の「幸運の杜」には何本ものご神木が祀られており、のんびり散策するのにぴったり。そこで参拝とともに人気なのが、白いお皿に厄落としをしたい事を書き投げて割る「カワラケ割り」というもの。このお皿が開運箱に入っているので、お部屋でじっくり書く内容を考えてからお出かけができるんです!お皿を割って厄を落としたら、スッキリ気分もデトックスできちゃいそう♪「日光開運箱」で、母娘の絆も深まる♪他にも、開運箱には特別なアイテムがたくさん!お部屋で楽しめる日光珈琲や、栃木の伝統工芸品の「組子キーホルダー」にオリジナルの文字やイラストを入れられる開運グッズづくり、またお土産にもぴったりな「檜の湯玉」と「ゆばパック」も入っています♪女性同士ならではの旅に、さらに彩りを与えてくれそうですね。〔星野リゾート界 日光〕なら、滞在している時間がすべて特別な思い出に「開運箱」プランでは、申込み時に好きな部屋を選んで宿泊することができます。〔星野リゾート界日光〕には、日本の伝統美をリスペクトしたお部屋がいくつもあるんです♪非日常のリラックスと伝統工芸が融合した特別なお部屋で、母娘水入らずの時間を過ごすのも素敵ですよね。また、〔星野リゾート界日光〕の温泉は、身体に負担が少ない優しい湯。湯あたりしにくいので、母娘でおしゃべりしながら浸かるのにピッタリ。スタッフの方がオススメする入浴法を実践すれば、いっそうリラックスしながら温泉を満喫できちゃいますよ♪温泉でほっこり汗を流すのも旅の醍醐味ですよね。一番の親孝行は、一緒に楽しい時間を過ごすことかも大人になった今だからこそ、親子で素敵な思い出が作れる〔星野リゾート界日光〕でのひととき。ぜひ日頃の感謝を込めて、母娘の二人旅に出かけてみてはいかがでしょうか。プラン詳細「開運箱」6つのアイテム1.稲穂日光詣でのお供あまさけ5種飲み比べ2.鹿沼組子栃木の伝統工芸品で開運グッズづくり3.檜の湯玉温泉に入れる檜の湯玉とゆばパックでスキンケア4.珈琲豆中禅寺湖の絶景とともに味わうお目覚めの日光珈琲5.厄除け皿奥日光のパワースポット二荒山神社で厄落とし6.豆知識帳周辺観光が楽しくなる奥日光の豆知識帳●期間2018年3月11日〜5月31日(除外日あり)●予約宿泊5日前までに専用プランにて申し込み●料金1泊2食付27,800円〜(2名1室利用時の1名料金、税サ込、1日1組限定)
2018年05月04日5月の第2日曜日は母の日。日ごろ言えない感謝の気持ちを伝えるチャンスです。例えばお茶やハーブティーに思いを託すのはいかが?お湯を注ぐとメッセージが浮かぶ不思議なティーバッグは嬉しいサプライズになること間違いなし!ブレイクタイムに嬉しいサプライズ!メッセージが浮かぶティーバッグとは?いつまでも元気でいてほしいお母さん。母の日のギフトは、健康を願ったプレゼントがぴったりですよね。そこでおすすめなのが、日本茶やハーブティーです。メッセージギフト専門オンラインショップ〔HARENOHI(ハレノヒ)〕では、母の日限定のティーバッグ3種セット《ありがとう》を販売。手軽に楽しめるティーバッグは、いつも忙しいお母さんに、リラックスと癒しをもたらしてくれることでしょう。母の日限定のティーバッグ3種セット《ありがとう》には《アールグレイ和紅茶》、《サンルージュ檸檬》のハーブティー2種と、加賀金箔が入った《深蒸し煎茶》がパッケージされています。ここでポイントになるのが、《深蒸し煎茶》のティーバッグに施されたある仕掛け。ティーバッグのメッシュには「ありがとう」のメッセージが施され、感謝の気持ちをダイレクトに伝えることができます。改まって言うのは照れてしまうという方も、これなら素直に伝えることができますね。《深蒸し煎茶》は、銘茶の産地である静岡県島田市から茶葉を厳選。日本茶の神髄を思いきり堪能できる濃厚な味わいは、お茶にこだわるお母さんにもぴったり。濃緑に黄金色が映える金沢・加賀の食用金箔が華やぎを添えています。ずっときれいでいてほしいから華やかなハーブティーを贈ろう《ありがとう》の2種類のハーブティーは女性に嬉しい癒しのハーブティーもセットせれています。《アールグレイ和紅茶》は、静岡のやぶきた品種で作られた国産の和紅茶をベースに香り高い柑橘系のベルガモットを加え、爽やかで芳醇なアールグレイを楽しむことができます。リラックスと楽しい気分になると言われるベルガモットの香りは、ティータイムに華やかさと優雅さをもたらしてくれることでしょう。茶葉に含まれたローズレッドとローズピンクの花びらは、おしゃれなお母さんにぴったりですね。もうひとつのハーブティーは、緑茶でありながら可愛らしいピンクの水色が美しい《サンルージュ檸檬》です。新品種の希少ないサンルージュは、赤い新芽を持つ不思議な茶葉。赤い色素には眼精疲労・抗酸化作用など多くの機能が期待される「アントシアニン」を豊富に含んでいるのだとか。瀬戸内レモンピールのさわやかな香りとともに、健康を気遣う心を贈ることができますね。新茶シーズンに届けたい、旬のおいしさ母の日は、新茶シーズンと重なるため、まさに旬のおいしさを届ける絶好のチャンス。商品製作の監修は、数々の賞を受賞する〔和茶倶楽部株式会社〕と日本に37人しかいない日本茶鑑定士が行っているため、その風味はお墨付きです。母の日限定のラインナップにはティーバッグ3種セット《ありがとう》のほか、お母さんとの絆を表現した結びのさくら茶のセット《心結び》も。受け取ったお母さんの笑顔を浮かぶ、オリジナリティにあふれたお茶の贈り物。伝えたい思いをやさしく届けてくれることでしょう。HARENOHI 母の日限定ギフト
2018年05月04日外も暖かくなってきましたね!「せっかくの春、何か新しいことでも始めたいな」そんな風に思っている方に、今回ご紹介するのはキッチンでできちゃう栽培「リボベジ」。栽培と聞くと何だか難しそうに聞こえますが、とっても簡単にできちゃうアイデアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!キッチン栽培は難しい?「栽培」というと、土や肥料、水やりなどなんだか難しそうなイメージがある方も多いのでは?でも実は、水に浸けておくだけで栽培できる植物もたくさんあるんです!今回は、キッチン周りで簡単に育てられる「キッチン栽培」をご紹介します♪余った野菜をムダにしない!簡単にできちゃう「リボベジ」「リボベジ」とは、「リボーンベジタブル」の略で日本語で言うと「再生野菜」です。つまり、料理で使わない野菜のヘタや根っこ、使い切れなかった野菜などを、水に浸して育て、リボーン=復活させてしまおう!というものです。とっても簡単そうですよね!復活した野菜はもう一度お料理に使ったり、観賞用にしたりして楽しめます♪準備するものは?「リボベジ」では、基本的に水のみで栽培するので土や肥料さえも用意する必要がないんです!プランターとして、使わないコップやペットボトルの底の部分など何でもいいので、容器になるものを用意するだけ。あとは、料理で余った野菜のヘタや根っこ、もしくは冷蔵庫の奥底に眠っていた野菜などを用意すれば準備は完了です‼︎もちろん、球根や種もいりませんよ☆おすすめの野菜はこれ!野菜ごとの育てやすさには差があります。特に簡単なものを挙げていくと、代表的なのは「豆苗」です。こちらは水に浸けておくだけですくすくと育つので観察も楽しく、さらにその見た目からインテリアとしても、もってこいなんです。【今週のフォト】キッチンにもグリーンを♪「豆苗」を育てるおしゃれライフをのぞき見♡ほかにも、水菜や小松菜、ミントなどの葉物、ニンジンやにんにく、観賞用としてアボカドなどなど、いろいろな野菜たちがリボベジできちゃいますよ♪どんな野菜でも「できるかな?」と迷ったらトライしてみてください。新たな発見があるかもしれませんし、万が一失敗してしまっても、「もともと捨てるはずの部分だから!」と言えますよね。下のリンクでは、アボカドのリボベジの記事を紹介しています。こちらもぜひ、のぞいてみてください♪美味しく食べて再利用!アボカドでシンボルツリーを育てよう☆「リボベジ」のコツ!上手に育てるときに注意したいことは3つ!①使用する野菜の根っこやヘタの部分を余裕を持って3〜5センチほど残しておいてあげること。そうすることで、その部分からグングンと野菜が成長できます。②水をこまめに変えてあげましょう。野菜も生き物ですから、キレイに保ってあげることで腐ってしまうのを防止できます♪③衛生面に注意!同じものを何度も使い回して再生したりすると衛生的によくありません。カビなどが生える可能性もあるので、「心配だな」と感じたらすぐに廃棄してしまいましょう。「リボベジ」のウマみは?「リボベジ」のおすすめポイントはたくさんあります。一番は、「野菜の節約」。ハーブなど一度に少量だけ欲しい材料なども欲しい分だけ収穫して使うこともできちゃいます。さらに、ヘタなどを再利用するからとってもエコ。キッチンのインテリアにもなりますし、お子さんがいるご家庭では、植物の成長を目の前で観察させてあげられるので、親子で楽しめますよ♪このように、「リボベジ」はうれしい要素がいっぱいのアイデアなんですね!あなたも、「リボベジ」デビューしてみませんか?今回は簡単に挑戦できるキッチン栽培として「リボベジ」をご紹介しました。気軽に始めて、楽しく育てれば、だんだん愛着が湧いてくるかも?みなさんもぜひ一度、トライしてみてくださいね☆
2018年05月04日雑貨デザイナーであり、絵本作家でもあるShinziKatohさんのコラボアイテム第2弾!かわいすぎるShinziKatohさんのアイテムがまさかの100均で買えちゃいます。今回はSNSでも話題のアイテムの中から、いくつか厳選してご紹介します。ぜひチェックしてみてください♪レトロな雰囲気のアリス♪《マチ付きクラフト紙袋》まず紹介するのは、思わず使うのがもったいなくなってしまいそうなほどかわいいクラフト紙袋です。プレゼントを渡すときに使うととっても喜ばれそう♪大きさは27×15cmで、結構いろいろ入りそうです!写真左上のうさぎのシールもポイントになっています。食品は包装をすれば入れることができるので、サンドイッチやおにぎりなどを入れてピクニックに行ったらテンションが上がること間違いなしですね♪ケースまでかわいい♡《ブック型ふせん》次に紹介するのは、ブック型ふせんです。中身のふせんももちろんかわいく、さらに閉じた状態のデザインもかわいいんです!ふせんに描かれたアリスは大人っぽい印象でシンプルなデザインになっているので、普段づかいができます。サイズは6×6cmとなっており、ぜひ筆箱に入れておきたいアイテムです♪《スケジュールシール》最後に紹介するのはShinziKatohのウサギアリスのスケジュールシールです。37種類のシールが、スケジュール帳を色鮮やかにしてくれます♪アリス以外にも、丸々としたハンプティダンプティやチェシャ猫、ウサギとかわいいキャラクターが盛りだくさんです。実際に使ってみました。カラフルになって、スケジュール帳を開くのがワクワクしそうですね♪まとめいかがでしたでしょうか?他にもかわいすぎるコラボアイテムがたくさんそろえられています♪この機会を逃さないよう、ぜひチェックしてみてください!
2018年05月04日急遽はじまった、お買い物部の比べてみたシリーズ!今回は生活に欠かせない密閉容器を比較してみましたよ♪購入した店舗は〔イケア〕〔無印良品〕〔ダイソー〕の3店舗。ぜひチェックしてくださいね。エントリーNo.1〔ダイソー〕の《密閉容器750ML》店舗:〔ダイソー〕値段:100円(税抜)内容量:750ML電子レンジ:可オーブン:不可冷凍:可まずご紹介するのは〔ダイソー〕の《密閉容器750ML》です。普通の密閉容器と大差はないですが、とにかく安い!750MLの容量で100円(税抜)はありがたいですよね。ふたは留めるところが4つあるので密閉度も高め。電子レンジに対応しているのもうれしいですよね♪リーズナブル度:☆☆デザイン度:☆密閉度:☆☆機能性:☆☆洗いやすさ:☆☆☆店舗数:☆☆☆「100円なのにリーズナブル度が☆2つ?」と疑問に思っているあなた!ぜひ最後まで読んでみてください。驚くこと間違いなしです。エントリーNo.2〔無印良品〕の《液体とニオイが漏れないバルブ付き密閉ホーロー保存容器》店舗:〔無印良品〕値段:990円(税込)内容量:260ML電子レンジ:不可オーブン:可冷凍:可食器洗い乾燥機:不可続いてはこちら!〔無印良品〕の《液体とニオイが漏れないバルブ付き密閉ホーロー保存容器》です。ホーローは冷凍に向いた保存容器。ですが、電子レンジは使えないのでご注意を!その代わり、オーブンやグリル、直火での加熱が可能なんですよ♪またバルブで空気が抜けるので密閉保存ができます。お値段は容量が260MLで990円(税込)と少しお高め。リーズナブル度:☆デザイン度:☆☆☆密閉度:☆☆☆機能性:☆☆☆洗いやすさ:☆店舗数:☆☆☆パッキンやバルブなど、洗うのが少し大変なので、洗いやすさは☆1つに……。また、電子レンジ・食洗機が使えないのですが、冷凍・オーブンさらには直火も大丈夫とのことなので機能性は☆3つに♪食品によってホーローのものと、そうでないものを使い分けるといいかもしれません。エントリーNo.3〔イケア〕の《PRUTA(プルータ)》店舗:〔イケア〕値段:599円(税抜)電子レンジ:可オーブン:不可冷凍:可食器洗い乾燥機:可最後はこちら、〔イケア〕の《PRUTA》です。この写真じゃ何もわからないですよね……!じゃん!なんと全7種、計17個の密閉容器がセットになったものなんです。これでお値段が599円というから驚きですよね……。1つあたり35円なんです。安すぎる!リーズナブル度:☆☆☆デザイン度:☆☆密閉度:☆機能性:☆☆☆洗いやすさ:☆☆☆店舗数:☆ふたを留める場所もなく、パッキンなどもないので少し密閉度は低いかもしれません。ですが、電子レンジや冷凍、さらには食洗機や乾燥機にも対応しているので、機能性、洗いやすさは抜群です♪店舗数は少ないですが、オンラインでも購入可能ですよ!まとめすぐに安く手に入れたいなら〔ダイソー〕。冷凍もの、梅干しやキムチなどのニオイのするものを保存したい方は〔無印良品〕。「とにかくたくさんストックがしたい!」という方は〔イケア〕をオススメします♪みなさん、お気に入りのものは見つかりましたか?お買い物部ではこれから、いろいろなアイテムを比較していきたいと思います♪ぜひお買い物の際には参考にしてみてくださいね!
2018年05月04日コルク素材はシンプルなものからデザイン性の高い鍋敷き、コースターなどがあり、DIY素材としても使えるアイテムです。【100均ドリル】8回目となる今回は、100均コルクにひと手間くわえたDIY術をご紹介。さまざまなパーツとのコラボレーションを楽しんで♪水に強くて丈夫なコルクはDIYにぴったり♪鍋敷きやコースターとして100均で売られている「コルク」。自由にカットできるコルクシートとともにDIYパーツとして人気のアイテムです。「コルクは木材よりも簡単に穴が開けられたり加工がラクなので、DIY初心者でも扱いやすいパーツ。ほかの素材と組み合わせてDIYするのも楽しいですよ」(HANDWORKS*RELAXさん)今回は、鍋敷き用のコルクを使ったリメイク術をご紹介。HANDWORKS*RELAXさんのアドバイスとともにお楽しみください♪鍋敷き用コルクと焼き網で作るワイヤーバスケット「100均のコルクアイテムは鍋敷きやコースターなどデザイン性が高いものが多く、あまり手を付けなくてもリメイクできるのがポイントです」(HANDWORKS*RELAXさん)そんなHANDWORKS*RELAXさんがトライしたのは100均の鍋敷き用コルクと焼き網を使ったおしゃれなワイヤーボックス。100均グッズにひと手間くわえるだけでステキなインテリアになりますよ。鍋敷きに電動ドリルで穴を開けます。アイアンペイントを2度塗りした焼き網をゆっくりと丸めます。「焼き網はいきなり曲げると外枠が割れて危ないので注意が必要。片手で内側を押さえながら丸めていくのがポイントです」(HANDWORKS*RELAXさん)焼き網はペイントすると表情が変わって面白いということで、HANDWORKS*RELAXさんはプライマーを塗ってからアイアンブラウンで塗装をしたそうです。丸めた焼き網を鍋敷きにワイヤーで付けて筒状にしていきます。お好みで100均のナンバープレートをつけるとアメリカン雑貨のような雰囲気に!コルクの風合いが良い味になっていますね。▼詳しくはこちら▼100均焼き網とコルクの鍋敷きで筒形のワイヤーバスケットを簡単リメイク!そのほかにも、デザイン性に優れた〔セリア〕のコルク鍋敷きとウッドボックスを組み合わせるなど、そのまま使っての十分におしゃれなアイテムになるのがコルクの魅力。異素材同士の組み合わせは無限大!▼詳しくはこちら▼セリアグッズにひと手間かけてディスプレイを楽しもう♪加工しやすいコルクでDIYライフを楽しもう!木や鉄素材とは異なり、穴を開けたりカットしたりと加工がしやすいコルクは、いろいろなリメイクが楽しめるパーツです。特別な技術や工具がなくても手軽にDIYができるので、おしゃれなインテリア空間を演出してみてはいかが?●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル#5】機能とおしゃれを兼ね備えたDIYアイテム「アイアンバー」活用術!【100均DIYドリル #6】「インテリアフレーム」で作るハイセンスなインテリア雑貨
2018年05月04日「出先でゴミが出たのに、近くにゴミ箱がない!」なんてよくありますよね。そんなときに大活躍するペット用品があるんです。ペットのいるご家庭はもちろん、そうでないご家庭も必見です♪おでかけ必需品ですよ!本当はペット用品!?〔イケア〕の《LURVIG(ルールヴィグ)》《LURVIGお散歩マナーバッグ》:149円(税込)(ファミリー価格99円(税込))《LURVIGお散歩マナーバッグディスペンサー》:149円(税込)行楽地やテーマパーク、ピクニックに行ったときなど、近くにゴミ箱がなくて困ることありますよね……。そんなときに大活躍するのが〔イケア〕のペットコーナにある2つのアイテムなんです!3色のゴミ袋《LURVIGお散歩マナーバッグ》と、専用ディスペンサーの《LURVIGお散歩マナーバッグディスペンサー》です。本来ペットのフンを処理するためのマナーバッグなのですが、ゴミ袋として使うのも便利ですよ♪専用ディスペンサーは留め金が付いているので、カバンに取りつけることが可能で、大きさも小さく場所もとりません。ゴミ袋もロールになっているので引っ張れば簡単に出てくるので、お子さんの面倒を見ながらでも簡単に取り出せちゃいます。お値段も149円(税込)で60ピースと大容量!さすがです。まとめ【《LURVIGお散歩マナーバッグ》と《LURVIGお散歩マナーバッグディスペンサー》の評価】リーズナブル度:☆☆☆デザイン:☆☆☆使いやすさ:☆☆☆店舗数:☆みなさんは「イケアファミリー」をご存知ですか?入会金・年会費無料のメンバーシップクラブで、会員になっておくとメンバー限定価格で商品を安く購入することが可能なんです。お買い物部では《LURVIGお散歩マナーバッグ》をファミリー価格で購入したので、99円(税込)で買えました♪そのほかにもお得な特典がたくさんあるので、ぜひそちらもチェックしてくださいね。店舗数は少ないですが、オンラインショップでも購入可能ですよ!
2018年05月03日LIMIAお買い物部ではこれまでも100均で買えるかわいい食器をご紹介してきました。今回は〔ダイソー〕でオシャレかわいいカフェがモチーフのシリーズの商品を発見したのでご紹介します!オシャレな柄なので使わないときもお部屋に飾って置けそうです♪なんといっても柄がオシャレ♪今回は〔ダイソー〕で見つけた《メラミンプレート(カフェ)》《メラミンオーバルプレート(カフェ)》《プラスチックカップ(カフェ)》の3つをご紹介します♪柄がオシャレだったので思わず手にとってしまいました!プレートはメラミン樹脂でできているので割れにくいところも特徴です◎使いやすい大きさ◎《メラミンプレート(カフェ)》まずご紹介するのがこちらの《メラミンプレート(カフェ)》。直径16cmで大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさです。オフホワイトがベースで淡い黄緑色で縁取られていて、やさしい色合いがとってもかわいいです♪プレートに描かれたアレンジトーストもオシャレ。目玉焼きがのっていたり、アボカドがのっていたりとどれもおいしそう……。なんだか見ていると真似したくなりますね♡オーバル型がオシャレ◎《メラミンオーバルプレート(カフェ)》次にご紹介するのがこちらの《メラミンオーバルプレート(カフェ)》。オーバル型のお皿は料理をのせるのに使いやすいのでおすすめです♪ヨコ26cm×タテ19cmなので、ワンプレートご飯にもよさそうです。深さもあるのでカレーをのせるのにもぴったり◎コーヒードリッパーが描かれていたりとカフェ感たっぷりのイラストもオシャレでかわいいですね♡いつものご飯もこのプレートを使ったら、一気にカフェ気分になること間違いなしです。ちなみにこちらは、200円(税抜)の商品です。大容量で倒れにくい◎《プラスチックカップ(カフェ)》最後にご紹介するのはこちらの《プラスチックカップ(カフェ)》。大容量で、約420mlも入ります。底の部分が大きいので普通の紙コップよりも置いているときに安定感があるところも◎カップの周りにはカフェシリーズの3種類の絵柄が描かれていますよ♪こちらのカップは7個セットです。おわりに〔ダイソー〕から発売されているカフェシリーズのプレート2種類とプラスチックカップをご紹介しました。どれも使いやすい大きさなのでおすすめです!オシャレなイラストのプレートでカフェ気分を楽しんでみてはいかがですか?お店に行ったときにぜひチェックしてみてくださいね♪ダイソーの【星柄食器】が新商品のカトラリーとベストマッチ☆【ダイソー】本当に108円!?野菜柄の和食器がかわいすぎる!【100均】かわいいデザインがいっぱい!〔Can★Do〕〔ダイソー〕〔セリア〕のお茶碗
2018年05月03日5月の第2日曜日は母の日。日本ではカーネーションをはじめとした花を贈る習慣が根付いていますよね。普段はなかなか口に出せない感謝の気持ちを込めて、今年は"特別な花束"を贈りませんか?〔花キューピット〕から、母の日にぴったりなフラワーギフトをご紹介します。2018年の母の日は5月13日どんな花束を贈りますか?今年の母の日は5月の第2土曜日にあたる5月13日です。"ありがとう"の気持ちをカタチにするフラワーギフトはもう決まりましたか?せっかくですもの、贈りたい相手の感情に寄り添った花を贈りたいですよね。そこでおすすめなのが全国約4,000店の加盟店から、予算や用途別に新鮮なお花を贈れるサービスを展開する〔花キューピット〕のフラワーギフトです。母の日にぴったりな2つのアイテムをご紹介しましょう。6つのラインから選べる《プシュケ》に思いを込めてお花を贈るときは、贈る相手のことを思いながら選びますよね。好きな花、ブーケの雰囲気、そして贈る側の思い。お花は贈り手の心と相手の心を結んでくれるギフトです。そんな思いをカタチにしたのが、〔花キューピット〕のサブブランド《PSYCHE(プシュケ)&》です。"プシュケ"とはキューピットの恋人、または古代ギリシャ語で「心」「魂」を意味します。神話の中でプシュケは「愛」の神であるキューピットと幾多の困難を乗り越え永遠に結ばれます。心と愛をひとつにした〔花キューピット〕の《PSYCHE(プシュケ)&》は、母の日はもちろん、誕生日や記念日など、伝えたい思いを託したい日のギフトにぴったりというわけですね。プシュケの6つのラインナップは次の通り。(1)愛すること、愛されることEline(Elegant)(2)ソリッドでミニマル、シンプルでぶれない気持ちMline(Modern)(3)雨上がり、土の匂い、野に咲く花の力強さNline(Natural)(4)陽だまりの温もり、心の暖かさWline(Warm)(5)ピンク色に染まる永遠の少女Cline(Cute)(6)太陽の輝きに恋をするSline(Sunny)贈りたい方のパーソナリティや気持ちで選ぶことで、伝えたい心と愛がきっと届くことでしょう。花キューピットプシュケ[PSYCHE&]生花とドライフラワーを1度に楽しめる《フレッシュスワッグ》美しく可憐な生花を長く楽しめるドライフラワー。でも、いざ自分で作るとなると難しいものです。もらった花束を生花で楽しみつつ、そのまま吊るした状態でドライフラワー鑑賞もできるのが〔花キューピット〕の新商品《フレッシュスワッグ》です。スワッグ(Swag)とはドイツ語で「壁飾り」を意味する言葉。生花とドライフラワーを一度に2度楽しむことができます。生花はドライフラワーになってもきれいな色が残りやすく、大きさもバランスが良いものを選定。吊るすだけで誰でも簡単にドライフラワーを楽しむことができるなんて、ステキですね。《フレッシュスワッグ》の最大の特徴は、もらったときは生花で、だんだん変化していくという点です。「受け取ったときは生花の花束としての美しさが感じられ、ドライフラワーになってからも特別な気持ちが形になって残るようなものにしたいと考えました。さまざなお花の楽しみ方を知ってほしいという花店デザイナーの想いが込められています」(商品開発担当者:八木優美さん)生花からドライフラワーへと変化していく表情を楽しむことができる《フレッシュスワッグ》は、母の日はもちろん、自分への贈りものにもおすすめです。ドライフラワーになっても植物があるだけで、お部屋の空気がさわやかに。インテリアとしても重宝する《フレッシュスワッグ》は、バラやスターチスを主にした7つのラインから選ぶことができます。お花で贈る"ありがとう"の気持ちフラワーギフトは、贈る側も贈られる側も、幸せな気持ちになれる贈り物。相手を思い、花を選ぶ心もを花に託すことで、感謝の気持ちをカタチにすることができます。今年の母の日は、〔花キューピット〕のフラワーギフトで、"ありがとう"を伝えてみてはいかが?花キューピットフレッシュスワッグ
2018年05月03日東京ディズニーリゾート内にあるショッピングモールのイクスピアリ内に〔ASOKO〕×〔3COINS〕が融合した新業態のショップが初登場!さっそく足を運んできました♪今回はそこで見つけてきた、これからの季節に大活躍なひんやりアイテムたちをご紹介します。〔ASOKO〕×〔3COINS〕融合の新業態のショップが初登場!今年3月末に東京ディズニーリゾート内のショッピングモールであるイクスピアリ内に、〔ASOKO〕×〔3COINS〕の融合ショップが初登場しました。ポップなデザイン雑貨を取りそろえる〔ASOKO〕と、実用的かつトレンド性のあるアイテムが並ぶ〔3COINS〕が融合し、普段づかいにもプレゼントにも喜ばれるアイテムがリーズナブルに購入できること間違いなし!今回紹介するのは、そこで見つけてきた〔3COINS〕のアイテムです♪人気キャラクターのMR.MENLITTLEMISSとのコラボアイテムで「接触冷感」がキーワード。その名の通り、触れた瞬間にひんやり快適♪になれちゃうんです!通気性抜群!竹スリッパ最初にご紹介するのは、暑い日にぴったりなスリッパです。まず履いた瞬間にひんやり♪足に冷たさが伝わってきます。竹でできているため通気性が抜群で、長時間履いていても蒸れる心配がありません。さらにうれしいのが吸水速乾と抗菌防臭の2つの機能が付いていること!汗や蒸れ、匂いを気にせずに快適な足元で過ごすことができますね。快眠のお供に♪枕パッド触れた箇所からひんやり快適な枕パッドです。ゴムの紐でくくりつけて使用するため、どのサイズの枕にも対応できます。「接触冷感」の言葉の通り、触ると本当に冷たさを体感できるんです!そもそも接触冷感というのは、熱伝導性のよい素材を用いて起こすそうです。熱伝導とは熱が他の物質に移動することで、その伝導性がよいということは急速に熱が奪われるということですね。つまり、熱伝導性の良い素材に触れたとき、瞬時に体温が奪われることで、ひんやり♪を味わえるという仕組みなんだそう。この枕パッドはその仕組みを利用した素材で作られています。触れるたびに熱伝導が起こる性質を生かしており、寝返りをするたびに冷たさを味わえます!さらに、竹スリッパと同様に吸水速乾・抗菌防臭の機能がつきです!これからだんだんと暑くなってきますが、この枕パッドを使うと自然な涼しさをで快適に眠れること間違いないしです♪夏に使う!ブランケット最後に紹介するのは、かけるとひんやり♪なブランケットです!こちらの商品は1080円(税込)なのでご注意ください。先ほどご説明した接触冷感を味わえる素材を使っており、触れると冷たさを味わえるアイテムになっています。はじめて膝にかけたとき、そのひんやりさに思わずびっくりしてしまいました(笑)ブランケットといえば、冬に使うアイテムのように思われますが、これからは夏にもマストアイテムになりそうですね♪こちらの商品も同様に吸水速乾・抗菌防臭機能がついており、さらに洗濯もOKです!サイズはH100×W170cmで約1畳分とかなりの大きさになっています。今回膝にかけて使うのにあたっては半分に折りただんで使っていますが、広げて使うと、夏場の寝具にも活用ができそうです。先ほど紹介した枕パッドと組み合わせて使用してみてはいかがでしょう♪「夏、暑い室内はイヤだなあ。でも、直接クーラーで体を冷やすのもイヤだなあ……」という方はぜひ試してみてください!心地よい涼しさで快適に過ごしましょう♪まとめこの他にも、抱き枕やペットベッドなど多数の接触冷感アイテムは全国の3COINSで購入することができます!どの商品も吸水速乾・抗菌防臭の機能つきなのがうれしいですね♪だんだんと暑くなってきましたが、この夏は〔3COINS〕の接触冷感アイテムを使ってひんやり快適に乗り切りましょう!
2018年05月03日「ヴィーガン」とは、動物性のものを極力避けて生活している人たちのこと。そんなヴィーガンの方でも食べられるチーズ《私のとろ〜りとろけるヴィーガンシュレッド》は、ヴィーガンじゃない方にもうれしいことがいっぱいの商品なんです!実際にピザトーストを作って食べてみたので、魅力を紹介しつつレポートしていきます♫《私のとろ〜りとろけるヴィーガンシュレッド》がすごい……!●名称:《私のとろ〜りとろけるヴィーガンシュレッド》●内容量:200g●価格:340円(税込)〔マリンフード〕が発売している《私のとろ〜りとろけるヴィーガンシュレッド》は、その名の通りヴィーガン(完全菜食主義者)の方でも安心して食べられるチーズ。乳などの動物性原料を一切使っていないのはもちろん、ゴーダチーズと比較してコレステロールが99%オフ(※1)だったり、27品目のアレルゲン原料が不使用(※2)だったりと、ヴィーガンじゃない方にもうれしいことがたくさんの商品なんです!※1:「日本食品標準成分表2015」による。※2:アレルゲン27品目を含む原材料は使用されていませんが、乳を含む製品と共通の設備で製造されています。「でも、乳製品を使っていないのに本当にチーズのようなまろやかな味が再現できるの……?」という疑問を抱く方も多いかもしれませんね。今回はそんな疑問を解消すべく、《私のとろ〜りとろけるヴィーガンシュレッド》を使ってピザトーストを作り実食してみました!チーズには少しうるさい元スイス在住・元ヴィーガンのスタッフBがお届けします♪さっそく作っていきます!【材料:2枚分】●食パン2枚(今回は5枚切り使用)●ハム2枚●ピーマン1個●たまねぎ1/8〜1/4個●コーンお好みで●ケチャップ適量●マヨネーズお好みで●《私のとろ〜りとろけるヴィーガンシュレッド》たっぷり!ピーマンは輪切り、たまねぎは薄切り、ハムは短冊切りか色紙切りにします。また辛味の強いたまねぎは、切った後10分程度水にさらしておくことをオススメします♪よく水気を切っておくことをお忘れなく。今回はこぼれそうなくらいたっぷりとチーズを乗せちゃいました♡焼き上がりが楽しみです!材料が用意できたら、1.食パンにケチャップとマヨネーズをかけ、スプーンで塗っていきます。ケチャップだけでもOK!2.たまねぎ、ピーマン、ハム、コーンを乗せます。3.《私のとろ〜りとろけるヴィーガンシュレッド》をたーっぷりと乗せます♪(せっかく低カロリー・低コレステロールなので、ためらわず乗せちゃいましょう!(笑))4.具材がこぼれないようオーブントースターにアルミホイルを敷き、表面のチーズが少しこんがりしてくるまで焼きます。これで完成!いざ実食♪完成したピザトーストがこちら!見た目は本当に一般的なピザ用チーズと変わりません。数分間焼くと、オーブントースターから香ばしい匂いが♪お皿に出し、さっそく味見してみました!一口食べてみると、たっぷりの具材にとろとろのチーズが絡んでしあわせ……♡あまりに具材たっぷりだったため、うまく断面を撮影できませんでしたが(ごめんなさい!)、見た目はまるで本物のチーズのようです。お味の方も、ヴィーガンチーズだと言われなければわからないくらい、チーズ特有のまろやかな風味が再現されていました。その後何人かに味見してもらいましたが「本物のチーズみたい!」と大好評♪これなら普段のピザ用チーズの代わりとしてバッチリ使えちゃいそうです。まとめ今回は《私のとろ〜りとろけるヴィーガンシュレッド》をご紹介しました!動物性原料不使用、低コレステロール……などなどうれしいことがたくさんなのに、しっかりとチーズのようなお味が楽しめるこの商品。ヴィーガンの方はもちろん、そうでない方もぜひ一度試してみてはいかが?ピザトーストなどにたっぷりとかけて、しあわせ気分に浸っちゃいましょう♡オンラインショップはこちら!●スタッフB音楽とゲームと語学をこよなく愛する女子。スイスでヴィーガンをしていた時期は、ラタトゥイユとナポリタン作りにやたらと凝っていた。当時一番好きだった食べ物は「柿(スペイン産)」。
2018年05月03日毎日のお弁当のおかずに頭を悩ませていませんか?メディアでも活躍中の料理家・今井亮さんに、お弁当にぴったりのおかずレシピを教えていただきます。もちろん、夕ご飯のメインメニューとしても大活躍!今回は、甘辛粒マスタードソースがたまらない「アスパラと人参の肉巻き」です。【今井亮のお弁当副菜レシピ】アスパラと人参の肉巻き 甘辛粒マスタードソース【材料】2人前牛肉薄切り(すき焼き用):4枚アスパラガス:4本人参:1/2本塩こしょう:少々片栗粉:適量サラダ油:大さじ1Aしょう油:大さじ1酒:大さじ1水:大さじ1はちみつ:大さじ1/2粒マスタード:小さじ1【作り方】1アスパラは根元を2cmほど切り、下半分の皮を剥く。Aは混ぜ合わせておく。2アスパラは1分ほどゆで、冷水で冷やし、水気をとる。人参は5cm長さの千切りにする。3牛肉を広げ、塩こしょう、片栗粉を薄くまぶす。手前に人参、アスパラをのせ、きつめに巻いて、周りにも片栗粉を薄くまぶす。4フライパンにサラダ油を熱し、3のとじ目を下にし並べ、中火で3分ほど全体に焼き色が付くように焼き、Aを加えさっと絡める。調理のPOINT●牛肉は大きめのものを用意し、きつめに巻いて!また、豚肉でもおいしく仕上がります。●子ども向けに作るときは、粒マスタードを省いてくださいね。
2018年05月03日もうすぐ母の日ですね!母の日を過ぎれば父の日が来て、そのあとにお中元や暑中見舞いなどギフトを送る機会が続きます。今回は、これからの暑い時期にぴったりなギフトをご紹介♪フルーツ本来の風味を楽しめるジェラートです!1994年創業!神戸の老舗ジェラートがたまらない♡今回ご紹介するのは〔CLARET(クラレット)〕のジェラート。〔CLARET〕は1994年創業のイタリアンジェラートと、フランス産のチョコレートのお店です。見た目もとてもキュート!まるでケーキのような見た目に食べる前からワクワクしますよね♡今回はサマーギフト商品《パステルジェラート》から6種類ご紹介します♪イタリアンジェラート優勝の味!上段(左から):《ブルーベリーヨーグルト》/《トロピカルマンゴー》下段(左から):《アップルパイン》/《ピーチフランボワーズ》まずはケーキのような見た目をしているジェラートドルチェから。《ブルーベリーヨーグルト》は爽やかなヨーグルトの風味とブルーベリーの酸味が絶品!後味もさっぱりしているので暑い夏にぴったりです。上に乗っている果実のシャーベット感で食感も楽しめます♪《トロピカルマンゴー》はパパイヤ、マンゴー、パッションフルーツの3種をミックスしたぜいたくな一品。夏らしく爽やかな味です。この商品、2010年のジェラートコンクールで優勝したもの。これは間違いありません!《アップルパイン》は青リンゴの爽やかな味が特徴。そこにパインが加わって、「ザ・夏」な商品に♪《ピーチフランボワーズ》は爽やかでやさしい甘さのピーチシャーベットにイチゴとフワンボワーズのソース、そしてフランボワーズの酸味がマッチした一品!ピンクで統一されたビジュアルは女性に人気なんだとか♡左から《ブラッドオレンジ》/《ピスタチオ》続いては《ブラッドオレンジ》。イタリアの夏の定番フルーツでもあるブラッドオレンジ。フルーツそのもののジューシーな味わいです。舌の上でシュッと溶けて、そのあとに広がる風味がたまりません♪最後は《ピスタチオ》。お店で人気No.1のフレーバーで、とにかく濃厚!イタリアンピスタチオを100%使用し、香料、着色料不使用なんです。まとめ味も見た目も最高な〔CLARET〕。ギフトにぴったりですよね♪現在、〔CLARET〕のオンラインショップ、〔伊勢丹〕や〔高島屋〕などのオンラインショップで、《母の日ジェラートセット》の購入が可能です。《ストロベリーショートケーキ》《ピーチフランボワーズ》《フルーツパラダイス》《ストロベリー》《カシスシャーベット》《ブラッドオレンジ》の6種入りで、ピンクで統一されたギフトセットはとてもラブリー♡ぜひ母の日の贈り物の参考にしてくださいね。そのほかにも〔CLARET〕では季節やイベントにあったギフトセットを販売。贈り物に困ったときは〔CLARET〕をのぞいてみては?〔CLARET〕オンラインショップ母の日のギフト父の日のギフト高島屋オンラインストア※全国の大丸松坂屋、髙島屋、茨木の京成百貨店、岩手川徳百貨店、広島福屋百貨店でも取り扱いあり。
2018年05月03日セメントのザラザラとした質感を楽しむDIYが人気です。缶をヴィンテージ風にリメイクしたり、塗料を混ぜてオリジナルのセメントを楽しんだりと、使い方はいろいろ。100均でも手に入るので、DIYビギナーでも手軽に楽しむことができますよ。【100均ドリル】8回目はクールな質感を演出する「セメント」の使い方。HANDWORKS*RELAXさんのアイデアとともにお楽しみあれ♪セメントってどんなDIYに使えるの?「セメント」と聞いて工事現場や建設現場などで使うものを思い浮かべる方も多いことでしょう。実はそのセメント独特の風合いは、DIYでも楽しめるアイテム。しかも、100均でそろえることができちゃうんです!扱いやすいことで知られる100均のセメントは、水や水性塗料を混ぜて型に入れたり、石灰と混ぜて缶に塗り、ザラザラとした質感を楽しんだりとさまざまな用途に使うことができます。「100均のセメントは扱いやすく、缶にセメント入りの塗料を混ぜたものを塗って作るリメイク缶や、牛乳パックなどに流し込んで作るセメント鉢を作るのに活用できます」(HANDWORKS*RELAXさん)セメントが実は扱いやすいDIY素材だなんて意外です!今回は、そんなセメントを使ったDIYテクニックをご紹介。クールなフォルムは、見た目以上に多彩な表情を見せてくれますよ。ザラザラ質感が絶妙な風合いに!セメント×石灰で作るリメイク缶最初にご紹介するのは、アルミ缶や鉢をセメント使ってリメイクするテクニックです。質素な見た目が驚くほど変わりますよ♪缶は塗料の付きがよくなるようやすりをかけておきましょう。牛乳パックの空き容器にセメントと水性塗料をだいたい同量入れます。余った時の処理のことを考えて、なるべく余らないように作ることがポイント。「セメントは家庭ごみでは出せない地域もあるので、ご自身で調べてくださいね。適量がはじめは分からないと思うので、足りなかったら足す、といった方法がおすすめです」(HANDWORKS*RELAXさん)セメントと水をへらなどで混ぜます。だいたい混ざれば大丈夫です。缶や鉢に混ぜ合わせたセメントを塗っていきます。塗った後が残るくらいの方が味があって◎。お好みでラベルや錆ペイントをすればオリジナルのセメントアイテムを楽しむことができます。「わたしがラベルに使うのはなんと、〔セリア〕のペーパーバッグ。好きな絵柄をカットしてデコパージュ液で貼って行きます。サビペイントは〔セリア〕のアクリル絵の具と〔ダイソー〕の水性ニスを使っています」(HANDWORKS*RELAXさん)完成したのがこちら!質素なアルミ缶と鉢だったとは思えない完成度です!多肉植物やツタ植物を入れるとおしゃれなグリーンアイテムに。工具を一切使用しないので、お子さまと一緒に工作気分で作ることもできますね。▼詳しくはこちら▼100均セメントが使いやすい♪100均だけで作れるリメイク缶の作り方セメントと石灰で作る「ザラザラ」質感ヴィンテージの缶によく見られる「ザラザラ」とした質感。独特の風合いはインテリアとしてもステキですよね。経年変化によって生まれたあの風合いも、100均アイテムを使って簡単に作ることができちゃうんです!使用するのはセメントと石灰、水性塗料、、ステンシルシート、アクリル絵の具と、100均でそろうものばかり。セメントに水性塗料と石灰を木ベラや刷毛などでざっくり混ぜてていきます。「塗っている間はぼろぼろと落ちてきますが、乾けば大丈夫。どんどん塗っていきましょう」(HANDWORKS*RELAXさん)デコレーションシールを貼ったりアンティーク風に作ったラベルをボンドなどで貼ります。「〔ダイソー〕の水性ニスでエイジングペイントをして汚していきます。ステンシルシールやアクリル絵の具を使ってもおしゃれですよ」(HANDWORKS*RELAXさん)▼詳しくはこちら▼100均だけでリメイク缶②【ザラザラ加工】セメントの扱いに慣れたら、プランター作りに挑戦してみよう!セメントの扱いに慣れてきたら、男前なDIYにもトライして見ましょう。「最初は牛乳パックサイズからはじめてみましょう。セメントに水を混ぜて流し込むだけでクールな鉢植えを作ることができますよ」(HANDWORKS*RELAXさん)中の型は端材にラップをかけたもの。完全に固まる前に中の端材を抜くことを忘れずに!「中の型を抜くときに固まる前に抜くという方法で行いましたが、型にラップをして油を塗ってからはめると抜けやすいようです。あと、中の型に勾配をつけると抜けやすくなるとブログの記事をあげたときに教えていただきました!」(HANDWORKS*RELAXさん)無機質なセメントも、ステンシルをしたりラベルを貼ったり、サビワイヤーで持ち手を付けたりすることでこんなにキュートに!ところどころセメントが欠けているのがなんとも良い「味」だと思いませんか?「空気が入ってますが、気にならない程度です。完全に空気を抜きたい場合は、セメントを流しいれた後に机の上に落として空気抜きを十分にすれば解消されると思います」(HANDWORKS*RELAXさん)▼詳しくはこちら▼木枠を使った大型セメントプランターやいろんな素材でセメント鉢を作ろう♪工作気分で楽しくDIY♪セメントでヴィンテージ風を楽しもう電気工具やノコギリを使用しないセメントを使ったDIYは、100均でそろえたものと家庭にあるもので楽しむことができます。塗装やステンシルはお子さんと一緒に楽しむこともできますね。あなたのセンスで自由にセメントアートを楽しんで見てくださいね。●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル#5】機能とおしゃれを兼ね備えたDIYアイテム「アイアンバー」活用術!【100均DIYドリル #6】「インテリアフレーム」で作るハイセンスなインテリア雑貨
2018年05月03日新生活を迎えた人の多いこの季節。これまでより少し忙しくなっている方も多いかもしれませんね。そういうときこそ、体力勝負!毎日の食事はしっかりとりたいもの。慌ただしくてもおいしいご飯を楽しめる調理家電を〔二子玉川蔦屋家電〕の食コンシェルジュ、カイザー・サーシャさんに教えてもらいましたよ。買ってきたお惣菜も作りたての味わいに《シャープ ヘルシオグリエ》今回お話を伺ったのは、〔二子玉川蔦屋家電〕で食コンシェルジュを務めるカイザー・サーシャさん。忙しいからできあいのもので済ませたい、でもベチャッとした食感では自分も家族も食事を楽しめない!そんなときに便利なのが《シャープヘルシオグリエ》です。「100℃以上の過熱水蒸気で温め直すから、お惣菜の揚げ物も作りたてのおいしさになりますよ。しかも、余分な油は全部トレイの溝に落ちるのでヘルシー」「もちろん、イチから調理にも対応しているので、ノンフライ唐揚げもカンタン。火力が強いので、予熱なしでもたった8分ほどで作れます」「特にオススメなのが、“ヘルシオグリエでモーニングセット”。外はカリッと中はふんわりのトーストと一緒に、目玉焼き、温野菜、グリルベーコンが同時に、しかもわずか6分で作れるんです。ただ単に過熱水蒸気で加熱するだけでなく、内蔵マイコンにより過熱水蒸気での加熱とヒーターによる加熱を制御しているからこそできる技。忙しいときこそしっかり朝食を食べてから出かけたいですね」3品同時調理で時短にも!《Panasonic ビストロ オーブンレンジ》「電子レンジ機能もあったほうがうれしいんですけど」という人にオススメなのが《Panasonicビストロオーブンレンジ》。こちらは過熱水蒸気で加熱するスチーム機能、こんがり焼き上げるグリル機能、しっかり焼き上げるオーブン機能、そして内部までしっかり熱を通すレンジ機能を搭載しているそうです」「通常のオーブン電子レンジでは熱を測るセンサーが1つですが、こちらには赤外線センサーと温度センサーを搭載。そのため、付属の角皿とグリル皿、合計3枚で同時調理ができるんです。たとえば、焼き魚と茹で野菜、それにもう一品。ゴムコーティングのあるグリル皿は、マイクロ波をしっかり吸収して発熱するため、焼き魚もこんがり焼けます。あとは白いご飯があれば献立が完了しますよ」「90以上ある自動メニューを選べば、電子レンジ、スチーム、ヒーターの機能をそれぞれ最適に組み合わせて調理。3品同時調理は“合せ技セット”を選んでいただくことでかないます。運転時間が短くて済むことや、加熱効果の高いスチームを使うので、電気代も抑えられるんです」「そのほか、パンの発酵から焼き上げまでしてくれる30℃〜230℃の幅広い温度設定が可能だったり、庫内の汚れをカンタンに落とせる“お手入れモード”や、過熱水蒸気用のタンクからの給水経路を清潔に保つ“洗浄モード”など、料理だけでなく清掃までほったらかしでできるところが、時間を有効に使いたい人にはぴったりですよね」良質なたんぱく質をしっかり摂るならこれがイチバン。低温調理器《BONIQ》糖質制限ダイエットをしている人であれば、しっかり補給しておきたいプロテイン(タンパク質)。できれば、上質なものをしかもおいしくいただきたいですよね。「そんな人にうってつけなのが低温調理器《BONIQ(ボニーク)》です。これは、クラウドファンディングの支持によって、日本の〔葉山社中〕が作ったアイテム。内蔵ヒーターと水流を作り出すファンにより、5℃〜100℃の間で、設定した水温を保ちつつ調理できるんです」「たとえば、牛肉であれば低温調理としてオススメなのが52℃〜60℃未満。鶏肉や豚肉であれば、それより若干高めで。温度と時間をセットして、設定温度になったところでジップロックに入れた素材を《BONIQ》の入ったお鍋に投入するだけでOK。時間は99時間59分まで設定できるので、大きなローストビーフも作れますよ(笑)」「できあがったお肉は、驚くほどジューシーですし、タンパク質が変性していないので上質なプロテインもとれます。健康にもいいし、味もいい。一石二鳥ですね。ちなみに、適温を保ち続けるから、おかず以外にヨーグルトや甘酒、プリンなども作れます。また、低温調理というとお肉ばかりに目が行きがちですが、人参や大根など根菜類を調理するのもオススメ。栄養素を壊すことなく、とても甘みのある素材そのものの味を楽しめますよ」「水が適温になるまで10分くらいかかってしまいますが、運転音がとても静かなので、夜寝ているときでも調理し続けられるのがいいですね。水の量は5L〜15L、ネジ止め式なのでお好みの鍋で使えます。直接料理に触れることがないのでお手入れもカンタン。これで作ったジューシーな肉料理をぜひ試してみてほしいですね」正真正銘の土鍋ごはんが炊ける《siroca かまどさん電気》日本人にとって「食事」といえば「ご飯」、ライスです。この「ご飯」そのものをおいしく炊き上げてくれるのが《sirocaかまどさん電気》。その驚きの見た目と性能をカイザーさんが説明します。「180年以上続く伊賀の窯元〔長谷園〕が作る、炊飯専用の土鍋«かまどさん»。これをなんとか電気の力で使えないか、と4年もの間にわたり試行錯誤して電機メーカー〔siroca〕と作り上げたのがこの«かまどさん電気»です」「本物の土鍋を使っているので、味はピカイチ。ふっくらとした、お米の芯から旨味を引き出したご飯が炊き上がります。また、これも土鍋効果なんですが、水分を吸い込んで蓄えておけるので、ご飯が温かいときには余分な水分を吸収してほどよく蒸らし、冷めてくるにつれ水分を放出しておいしさを保つという特徴があるんです。お鍋でご飯を炊く、という人も最近増えてきましたが、お鍋の蓋を開けるときに、蓋の裏に着いてた水滴がご飯の上に落ちてしまい、水っぽくなってしまった、ということありませんか?かまどさん電気で使っている土鍋の内蓋には2つの蒸気穴が空いていて、そこから余分な水蒸気を逃し、この溝の部分にその水を溜めておくんです。だから、水滴がぼたぼたと落ちない、味が落ちない、という作りになっています」「白米、玄米、雑穀米、おかゆが作れ、おこげモードなども搭載していて、お米を研いだら浸水時間をおかずに炊飯スイッチを押すだけ。気軽に土鍋ごはんを食べてもらいたいですね」炊飯も低温調理もパン焼きもできる欲張り仕様《バーミキュラ ライスポット ミニ》カイザーさんが最後に紹介してくれたのは《バーミキュラライスポットミニ》。既存の《バーミキュラライスポット》のミニバージョンで、この3月に発売されたばかりのアイテムです。「従来の《バーミキュラライスポット》は5合炊きですが、こちらは3合炊きで、0.5合単位で炊飯できます。バーミキュラシリーズの国産鋳物ホーロー鍋を使っていますが、余分な水蒸気を逃す機構や、ご飯をしゃもじですくいやすくする工夫がなされています」「炊飯モードでは、白米、玄米、おかゆが作れ、おこげモードも選択可能。炊き上がりのご飯は、旨味が引き出されていてしっかり粒立ちしています」「そのほかに、調理モードも搭載していて、こちらは30℃〜95℃まで1℃ごとに設定できたり、中火、弱火、極弱火が選べるので低温調理もできるのがうれしいですよね。わたしは食卓にこれを置いて、よくちゃんこ鍋を作って食べています(笑)。〔バーミキュラ〕特有の無水調理もできるので、素材本来の味を楽しめる無水ミネストローネも作れますよ。200点ほどの調理例が載っているレシピブックもついてくるので、料理のバリエーションが広がりますね」「使い方などをもっと知りたい、という人のために、店頭で頻繁に商品体験会を行っています。お気軽にお問い合わせください」と話してくれました。わたしも忙しさにかまけて食事をおろそかにしがちでしたが、こんな(ほぼほったらかしの)調理家電たちがあれば、質の良いご飯を作れそうです。みなさんも、購入の参考にしてみてはいかがですか?●ライター渡辺まりか
2018年05月02日100均の「インテリアフレーム」はメッシュや黒板、ブリキタイプなどがあり、DIYの仕方次第で用途も見せ方も多彩に楽しむことができます。HANDWORKS*RELAXさんによる【100均DIYドリル】6回目は、そんなインテリアフレームを使いこなし方を学びましょう。経済的かつ、簡単なのでぜひトライしてみてくださいね。そのまま使うだけじゃもったいない!「インテリアフレーム」の実力インテリアフレームは、そのまま壁に飾るだけでなく、DIYした棚の扉にしたり、家具をリメイクするのに使ったりと、DIY愛好家にとって欠かせないアイテムです。なかでも〔セリア〕のインテリアフレームは、メッシュ、黒板、ブリキと多彩な種類が。インテリアに合わせてチョイスすることで、手軽にDIYを楽しむことができます。「フレーム自体は丈夫にはできていないため、クギを強く打ち付けると壊れてしまう可能性があります。クギを使用する場合は様子を見ながら徐々に力をくわえて行きましょう」(HANDWORKS*RELAXさん)こんなポイントに注意すれば、とっても便利に活用できます!インテリアフレームをプランターカバーにリメイク♪それではHANDWORKS*RELAXさんのインテリアフレームを活用したDIY術を見ていきましょう。まず紹介するのは、インテリアになじむ「プランターカバー」の作り方です。使用するのは、〔セリア〕の《インテリアメッシュフレーム》と《インテリアウッドフレーム黒板》をそれぞれ2台。ベニヤ板を追加しておしゃれなプランターカバーを作っていきます。フレームをクギとボンドで固定します。「ほぼこれで完成なんですが、メッシュ部分からプラスチックの鉢が見えているのが気になったため、急遽ラベルで隠そうと思いつきました」(HANDWORKS*RELAXさん)はがきサイズにプリントアウトしたものをレーザープリンターでコピーします。自宅のインクジェットプリンターでプリントアウトしないのは、プランターに水やりする際のにじみ防止のためなのだとか!レザープリンターの使用はコンビニが手軽で便利ですよ。鉢を置いたところにDIYしたプランターカバーをすぽっとかぶせるように使用。「正面を黒板にするかメッシュ部分にするかで気分転換もすることができます。簡単すぎるリメイク、ぜひお試しくださいね♪」(HANDWORKS*RELAXさん)▼詳しくはこちら▼セリアのインテリアメッシュフレームと黒板をかぶせるだけのプランターカバーにリメイク♪メッシュフレームで作る3連シェルフ次はディスプレイにぴったりな3連シェルフの作り方。使用するものはこちらも〔セリア〕の《インテリアメッシュフレーム》です。今回の材料はフレーム3台と杉板のみ。「写真のように材料を展開ずのように配置することで完成した時のイメージがつきやすく、失敗が少ないのでおすすめです」(HANDWORKS*RELAXさん)杉板全体にお好みの塗料を塗り、乾いたら《インテリアメッシュフレーム》をボンドとタッカーを使って組み立てていきます。「組み立て終わったら角にサンダーをかけて丸くすることでヴィンテージにような風合いが生まれますよ」(HANDWORKS*RELAXさん)《インテリアメッシュフレーム》をそのまま使ったので組み立てがとても簡単!電動ドリルのような工具を使い慣れていない方にもおすすめしたい100均DIYですね。▼詳しくはこちら▼【セリアリメイク】メッシュフレームを使って移動可能な3連シェルフを100均DIY!電気工具不要がうれしい♪初心者にもやさしい「インテリアフレーム」を使ったDIYインテリアフレームは、用途に合わせてさまざまなデザインを選ぶことができ、そのまま取り付けることができます。特別な電気工具は不要なので、初心者も楽しみながら作ることができますね。HANDWORKS*RELAXさんのアイデアを参考に、個性あふれる作品をお楽しみください。●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル#5】機能とおしゃれを兼ね備えたDIYアイテム「アイアンバー」活用術!
2018年05月02日今回は、ほぼ毎日使うアイテムのひとつ「スポンジ」に注目。LIMIAで紹介されたものの中から商品の特徴ごとに☆を付けて紹介します!同じスポンジでもそれぞれ異なる特徴があるので、ぜひあなたにベストな1点を見つける参考にして見てくださいね♪スポンジのラインアップはとっても豊富!100均をはじめ、さまざまな用途・種類がラインアップされている「スポンジ」。ご家庭にも、デザインや機能性など、「これがお気に入り」というスポンジがあるでしょうか。今回は、これまで記事にも数多く登場した個性豊かなスポンジたちを振り返り、特徴とおすすめ度を採点しちゃいます‼︎ぜひ、今後のスポンジ選びの参考にして見てくださいね!大人気の定番スポンジ!〔MARNA〕の《おさかなスポンジ》●デザイン☆☆●色の種類☆☆☆●お皿洗い☆☆☆●泡持ち☆☆☆●洗浄力☆☆●収納力☆☆●お買い得☆☆【こんな人におすすめ!】お皿洗い用スポンジを探している方。特に、コップ洗いが嫌いな方!《おさかなスポンジ》の特徴はその細長いボディです。この細さで、コップの底など手が届きにくいところまでしっかり洗浄することができちゃいます♪目の部分は空洞になっているから紐などをつけて吊るして収納することも可能です。3層構造で泡立ちと洗いやすさも兼ね備えた万能型のスポンジです!▼詳しい記事はこちら!▼一度使えばヘビロテ♩おすすめ!マーナのおさかなスポンジ*デザイン重視派!〔3coins〕のかわいすぎる《キラキラスポンジ》●デザイン☆☆☆●色の種類☆☆☆●お皿洗い☆●泡持ち☆●洗浄力☆☆☆●収納力☆☆●お買い得☆☆☆【こんな人におすすめ!】キッチン周りもお気に入りのかわいいグッズをそろえたい方!シンクやフライパンのしつこい汚れをしっかりキレイにしたい方!キュートなデザインが特徴の《キラキラスポンジ》は、地味になりがちな水回りを飾り付けてくれますよ♪もちろん、機能もしっかり備えていて、シンクの水アカやフライパンについたコゲ、しつこい油汚れなどをゴシゴシ磨きたいときにはこちらがおすすめです!▼詳しい記事はこちら!▼【猫派必見】3coins(スリーコインズ)で発見!かわいすぎるキラキラスポンジシンプルでおしゃれ!スポンジに見えない〔キャンドゥ〕の《パイルスポンジ》●デザイン☆☆☆●色の種類☆●お皿洗い☆●泡持ち☆☆●洗浄力☆☆●収納力☆☆☆●お買い得☆☆☆【こんな人におすすめ!】洗面台や水回りのこまめなお手入れ用のスポンジを探している方。布巾のように扱えるスポンジを探している方!見た目もコンパクトで落ち着いた色合いが、スポンジには見えないこちらが〔キャンドゥ〕の《パイルスポンジ》です。手のひらサイズで扱いやすく、水回りのこまめなお掃除に、布巾のような感覚で使うことができちゃいます。吊るして乾かせるように、紐がついているのも衛生的でうれしいですね☆2枚組で108円とコスパもGOOD!▼詳しい記事はこちら!▼Can☆ Doで見つけた!お気に入りのスポンジで✨いつも綺麗な洗面台✨【追記…ジャンコード載せました】異色の癒やし系スポンジ⁉︎〔ダイソー〕の《コゲ食パンキッチンスポンジ》●デザイン☆☆☆●色の種類☆●お皿洗い☆☆☆●泡持ち☆☆●洗浄力☆●収納力☆●お買い得☆☆☆【こんな人におすすめ!】プレゼント用など、バラエティー重視の方。手のひらサイズの使いやすさを求める方に。使い捨て感覚でどんどん使いたい方に!最初の写真だけを見ると、何の商品なのかわからないかもしれませんが、こちらも立派なスポンジです!〔ダイソー〕の《「コゲ食パン」キッチンスポンジ》はスポンジシリーズの中でも異色の存在感。キッチンに置いてもかわいいですし、ちょっとした贈り物にも喜ばれそう。1袋に12枚の食パンが入っているから、汚れたらすぐ交換して、衛生的に使えますね。そのコスパ、1枚あたりわずか9円です‼︎▼詳しい記事はこちら!▼コスパも可愛さも実力も最強!ダイソー1枚9円の「コゲ食パン」キッチンスポンジ♪インスタで話題沸騰の《サンサンスポンジ》!●デザイン☆☆●色の種類☆●お皿洗い☆☆☆●泡持ち☆☆☆●洗浄力☆☆☆●収納力☆☆☆●お買い得☆【こんな人におすすめ!】泡立ち・水切れのいいスポンジを探している方。長持ちするスポンジを探している方。スポンジをコンパクトにたくさんストックしておきたい方!《サンサンスポンジ》は泡立ちもよく、モコモコの泡で気持ちよくお皿洗いができちゃいます。しかも、泡立ちとスポンジのボリュームがとっても長持ちするんです!これだけでも魅力的。でも、《サンサンスポンジ》は収納力にも特徴が。開封前のスポンジはピタッと密封されてコンパクト。たくさんストックしておいてもスペースを取らないのは、とってもうれしいですよね♪▼詳しい記事はこちら!▼話題のスポンジ!『サンサンスポンジ』の魅力を徹底紹介♪まとめみなさん、気になるスポンジは見つかりましたか?普段から毎日使う消耗品だけど、自分に合わせたものを選べば、家事がちょっぴり楽しくなったり、スムーズにできそう。ぜひ一度、数あるスポンジの中から「これこそは!」という1点を探し出してみては?
2018年05月01日お庭やベランダを緑でいっぱいできたら、次はアクセントを置いてセンスアップしたくなります。そんなとき、イングリッシュガーデンのデコレーションがとても参考になります。そこでご紹介するのがお庭が映えるこのアイテムたち。世界の主なガーデニングスタイルガーデニングスタイルにはおもに「イタリア式」「フランス式」「イギリス式」があり、「イタリア式」と「フランス式」は、植物やプランターなどをシンメトリー(左右対称)に整然とレイアウトしていくという特徴があります。いっぽうの「イギリス式」は、植物が自生したままのような、自然な雰囲気を作ります。自然のままの雰囲気づくりは、整然と並べるよりも実はセンスとテクニックがものを言うことを、ガーデニング好きな方なら感じていらっしゃるでしょう。ヘタをすると雑草のように見えてしまいがちな「自生感」を上手に演出したいとき、イングリッシュガーデンで見かけるアレが、手助けをしてくれるんです。イギリスでもっとも美しい村の景色をお庭に自然な草花のお庭を演出する手助けになる、イングリッシュガーデンでよく使われるアレとは、「石のオブジェ」。イングリッシュガーデン風のガーデンデコ〔BIBURY(バイブリー)〕を取り扱う株式会社スパイスさんによると、「イギリスでもっとも美しいと言われるバイブリーという村があるんですが、そこは緑あふれる自然の中に石造り中心の街並が溶けこんで、足を踏み入れると中世にタイムスリップしたような感覚にさえなるんです。朽ちた木のはしごや割れたプランターでさえ、素敵なオブジェに映る。緑一辺倒になりがちなお庭に石造りのオブジェをちょっと置くだけで、リッチ感やアールデコ感が出るんだと、教えてくれる場所です」と、石造りの魅力を教えてくださいました。とはいえ、無造作にどこにでも置けば素敵になるわけではありません。引き続き、置き方のポイントを教えていただきました。個性とセンスはチラ見せがお約束「ハーブなどの植物の植え込みの中に何気なくおき、オブジェの顔がさりげなく見えるようようにしてみてください。庭だけではなく、ベランダでもレンガ敷きの上や素焼きプランターにいれた植物と組み合わせれば、イングリッシュガーデンの雰囲気が出せます」気に入ったオブジェと全面をどーんと見せたくなりますが、そこはおさえて、植物のなかからさりげなく、チラ見せするのがポイントなんですね。石のようで石じゃない「石づくり風オブジェ」も便利実際にどんなオブジェの種類があるのか、〔BIBURY〕の商品を見てみると、中世イギリスの映画の中に出てきそうな、街の広場にある石造りの水飲み場さながらのトレイや、多肉植物の形でブックエンドにもなるオブジェなど、デザインはかなり豊富。でも実は〔BIBURY〕の商品は、石ではなく、樹脂だそうです。「石よりも軽量なので、持ち運びや移動など、気軽に扱いやすいと思います。また、水に強く、石の雰囲気そのもの(細かなリテール)も再現できるのも、樹脂製の特長です。時間の経過とともに自然にできる味のある雰囲気も、再現しやすいんですよ」(BIBURY)本物の石にこだわるも良し。住宅事情や手軽さから「石づくり風」を選ぶも良し。ナチュラルなイングリッシュガーデンみたいなお庭、作れそうな気がしてきました。BIBURY●ライター力武亜矢
2018年05月01日「袋が固くて手で開けられないけど、はさみを取ってくるのは面倒……」「ちょっと時間を計りたいけど、タイマーが見当たらない……」なんてこと、ありますよね。そんなときにとっても便利なキッチングッズが〔セリア〕から登場!100均グッズで日々のちょっとしたストレスとサヨナラしちゃいましょう♪日々のストレスをかわいく解決♡今回お買い物部が〔セリア〕で発見したのは、ポップでかわいいデザインが目を引く《ミニはさみ》と《キッチンタイマー〈鳥〉》。こちらの商品の魅力はなんと言っても「マグネット付き」であるということ!冷蔵庫やステンレスの机などにくっつけておけるから、ちょっと何かを開封したいときやちょっと時間を計りたいときにサッと手に取れてとっても便利なんです。さっそく一つずつご紹介していきます♫もう封筒も開けにくい袋も心配ご無用!●名称:《マグネットキッチンツール ミニはさみ》●価格:100円(税抜)こちらの《マグネットキッチンツールミニはさみ》は、ミルクブルー・オレンジ・ブラウンの3色使いがおしゃれなはさみ。全長10.5cmとコンパクトなサイズになっています。ケース入りなので、マグネットで貼りつけて使うときも安心ですね♪ケースから取り出してみるとこんな感じ。刃はかなり短めですが、普通のはさみと比べても遜色なく切ることができました。ちょっと封筒を開けたいときや食品袋が手でなかなか開けられないときなど、わざわざ引き出しからはさみを持ってくるのは面倒だったりしますよね。そんなとき、冷蔵庫などに貼り付けておけばすぐに手に取れて便利なこと間違いなしです♪もちろん、普通のはさみとして使うこともできますよ。設定時間を鳥さんがピピッとお知らせ♪●名称:《マグネットキッチンツール キッチンタイマー〈鳥〉》●価格:100円(税抜)鳥さんの形がとってもキュートなこちらのキッチンタイマーにも、ちゃんとマグネットがついています!料理では時間を計る場面がなにかと多いもの。冷蔵庫に貼り付けたまま使えるタイマーはとっても便利ですし、時短にもつながりますよ♪またカウントダウンだけでなくカウントアップ機能もついているので、お子さんが勉強時間を計るときに使ったりしても良さそうです。デザインがかわいいから机の上などに置いておいてもすてきですし、こんなタイマーだったらお子さんも楽しんで勉強してくれるかも!?まとめ冷蔵庫に貼りつけるとこんな感じになります♪今回は〔セリア〕の《マグネットキッチンツール》シリーズをご紹介しました!かゆい所に手がとどくような便利グッズが100均で手に入るなんて、いい時代になったものです(笑)。また実際に冷蔵庫に貼ってみたところ、カラフルながら比較的落ち着いた色味だからかインテリアにもよくなじんでくれそうでした。キッチンの雰囲気がパッと明るくなるので、いつも以上に楽しくお料理ができそうです♪みなさんも〔セリア〕のグッズで、日々の暮らしをちょっと便利&おしゃれにしてみてはいかがでしょうか?
2018年05月01日マドリードとバルセロナ、スペイン2都市の旅レポも今回で最終回。バルセロナの魅力はガウディ建築だけではありません。旧市街地から徒歩15分の場所にある「バルセロネータ」は、地中海のリゾート気分を満喫できるとっておきの場所。美しい景色をお届けしましょう!一年中賑やかなビーチバルセロネータガウディ建築をはじめ、中世の建物が今も残る旧市街地から徒歩で15分。目の前には世界で最も豊穣とされる地中海が広がります。真夏ともなるとヨーロッパ中の人々がやってきてバカンスを楽しんでいるのだとか。夏は海水浴、冬はジョギングにお散歩、日光浴をする人で賑わうバルセロネータ。ビーチを眺めながら食事やドリンクが楽しめるレストランやバー、ヨットハーバーなどもあり、手軽にリゾート気分を満喫することができますよ。地中海の恵みいっぱい!海を眺めながらパエリアを味わうバルセロネータはパエリアの激戦区として知られ、レストランやバーがその味を競い合っています。来たからにはぜひ食べてみたい!でも、ほとんどのお店は2人前からと、1人では食べきれないボリューム……。あきらめかけていると、同じようにお散歩を楽しむ1人の日本人女性が!思いきって話しかけてみると、遅い夏休みを1人で満喫中なのだとか。「よかったらランチをご一緒しませんか?」と誘ってみると、快諾してくださいました!彼女もパエリアを食べたいけれど、そのボリュームに諦めていたんですって(笑)。こういう出会いも旅の醍醐味。偶然の出会いに感謝!オーダーしたのは魚介のパエリア。魚介のだしがお米にしっかり染み渡った濃厚なお味!マグロのタルタルステーキとサングリアをいただきながら、おしゃべりを楽しみました。スペインが教えてくれた、人生を楽しむということマドリードとバルセロナ、2つの都市を旅して感じたのは、笑顔と活気に満ち溢れているということ。スペイン、とくに、マドリードはヨーロッパの中でも英語を話す人が少なく、意思の疎通に困ったこともあったけれど、どのお店でもジェスチャーで一生懸命伝えようとしてくれました。最後にはとびっきりの笑顔を添えて……。そして、私のモットー「食べることは生きること」を地でいく国民性は、本当においしいものを知っている。レストランも市場のバルも、そしてキッチンで作った料理も、どれも本当に素晴らしかった。人生を、旅をもっと楽しむことを気づかせてくれたスペイン一人旅。さぁ、日本に帰ったら、主婦業も仕事も、頑張るぞ!●文/写真ねこりょうこ雑誌編集を経てフリーランスのライターとして活動中。ライフスタイル提案、料理、旅行記事を中心に執筆。夫と娘の三人暮らし。▽「ねこのふらり一人旅」スペイン編はこちら!▽【ねこのふらり一人旅 #20】やっぱりガウディはすごかった!サグラダ・ファミリア教会を効率よく見学する方法【ねこのふらり一人旅 #19】バルセロナで「サービスアパート」に泊まる【ねこのふらり一人旅 #18】ピカソやゴヤを無料で鑑賞!?マドリードのアートな1日▽パリ編の一覧はこちら♪▽目指すは憧れのパリ!海外旅行をお得&安全に楽しむ秘訣【ねこのふらり一人旅 #1】
2018年05月01日モノを減らす、モノを整える、断捨離や手放すことが主婦の間で大流行しています。モノを整えるときに、収納ボックスや木箱、カゴを100円ショップで購入される方も多いのではないでしょうか?〔ダイソー〕や〔Can★Do(キャンドゥ)〕などたくさんある100円ショップの中でも〔セリア〕の真っ白な収納容器は、いくつか並べて置くだけでインテリアとしても楽しめると話題になっています。そんな〔セリア〕から新しく発売された《DGコンテナー》がとても魅力的で早くも人気を集めているようです。今回は《DGコンテナー》の5つの使い方をご紹介します!噂の《DGコンテナー》ってどんなもの?これが噂の《DGコンテナー》です。サイズは112×69×148mm(外寸)です。パッと見て今までの容器と違うのは、サイズが同じでストンとした形で一切の無駄がありません。こうしたタイプのケースは蓋部分に比べて底のサイズが小さく少しスリムになっているものが多いのです。シールも「無理にはがさなくてもいいかな?」と思えるようなシンプルな中にカッコ良さのあるデザインです。いくつか並べても、積み重ねても使えます。何を入れる?使い勝手のいいプラ容器サイズ感がとても良くて、ストック収納にピッタリです。例えばお菓子の収納です。「ここに入っているお菓子は食べていいよ」と家族間でルールを決めて置いてます。ダイニングに置いていてもインテリアの邪魔をしないどころか、清潔感があって空間を素敵に見せてくれますね。小麦粉や片栗粉などの粉もの、春雨やわかめなどの乾物を入れてもいいですね。蓋を閉めれば色の氾濫を防いでくれるので、このコンテナーなら、ズラッと並んでいてもきっとオシャレに見えるはずです。食品以外では、マスクをまとめて入れて置くのはどうでしょうか?たっぷり入るので、インフルエンザの季節などに玄関に置いておくと便利です。ゴチャつきがちな洗面台にひとつあると、スッキリとした空間を演出してくれそうです。入浴剤などを入れるのもいいですよね!濡れてもOKなので、お風呂の窓際にコンテナーを置いておけます。お風呂の中で、その日の気分で入浴剤を選べるのは嬉しいですね。今回ご紹介した5つの収納アイディア以外にも、洗濯洗剤を入れたり、ビニール袋を収納したり、まだまだ使い道はたくさんありそうです。どこに置いてもスッとなじんでくれる《DGコンテナー》、ぜひお試しください。●ライターRumi
2018年05月01日タオルハンガーや吊るし収納に便利な「アイアンバー」。クールな見た目はDIYのパーツに使うことでインテリア全体もしまった印象になるスグレモノ。棚に設置することで飾った雑貨の落下防止にもなりますよ♪5回目の【100均ドリル】では、そんなアイアンバーを使ったHANDWORKS*RELAXさんのアイデアをご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。相性抜群!ウッド&アイアンのお手軽DIY術キッチンやトイレ、バスルームなどのタオルハンガーとして、好きな場所に自由に取り付けることができる「アイアンバー」。実はそれ以外にもさまざまな使い方あることをご存知ですか?「アイアンバーは見た目がかっこいいのでリメイクに加えるとインテリア全体もしまった印象になります。ボックスと組み合わせたり、フックをかけて吊るし収納に活用したり、棚に設置して落下防止にもなったりいろいろと役立ちます」(HANDWORKS*RELAXさん)ウッドティストの家具と相性抜群で、DIYには欠かせないアイテムなんです。そんな「アイアンバー」を機能的かつ、おしゃれに使いこなすコツとは?欲しい場所に取り付けるだけ!お手軽まな板ホルダー&吊るし収納食材を直接のせるまな板はいつも清潔をキープしたいですよね。HANDWORKS*RELAXさんは《アイアンバー》をキッチンに取り付け、機能性抜群のまな板ホルダーをDIYで作成。「板もはみ出ることなくキレイに収まりました。片手でさっと取り出せて、いつも手が濡れている状態の調理時間が快適に♪こんなちょっとしたことだけどすごくうれしいです」(HANDWORKS*RELAXさん)DIYなら自分に合った家事動線に沿ってつけることができるのもポイントです。省スペースでディスプレイすることができる「吊るし収納」もアイアンバーにお任せ♪HANDWORKS*RELAXさんは窓の上に棚をDIYで設置し、そこにアイアンバーを取り付けておしゃれな吊るし収納を作りました。「フックでハーブを乾燥させたり、ときにはグラスブラシさげて乾燥させています。こちらはかなり実用的な活用方法です」(HANDWORKS*RELAXさん)また、棚の上部分にもアイアンバーを設置しているHANDWORKS*RELAXさん。「家のいたるところに設置しているアイアンバーですが、一番多い活用方法は棚に飾った雑貨の落下防止です」これならディスプレイするモノの幅も広がりますね。▼詳しくはこちら▼セリアのアイアンバーが万能すぎる!活用方法7選パーテーションボックスとアイアンバーで作るお手軽シェルフ続いて〔セリア〕の《パーテーションボックス》と組み合わせたお手軽シェルフの作例を見ていきましょう。「電動工具なしでも作れる簡易棚です。杉板にはトリマで飾り面取りを施しました」(HANDWORKS*RELAXさん)電動工具不要なら、DIY初心者でもチャレンジできそうですね♪《パーテーションボックス》2個とアイアンバー、杉板(野地板)、三角金具、ステイン(塗装用)、を準備します。《パーテーションボックス》、杉板ともに水性ステインで塗布し、ネジでアイアンバーを取り付けます。「ボックスと板に上塗り剤を塗布します。上塗り剤を塗ることで、ステイン塗装の持ちが良くなりますよ」(HANDWORKS*RELAXさん)ボックス部分には好きな雑貨を、アイアンバーにはフックなども引っ掛けられるので実用的な収納もできそうです♪HANDWORKS*RELAXさんのセンスが光るスペースを見ると、さまざまなところにアイアンバーが使われていますね。しかも、見た目だけではなく実用を兼ね備えた使い方をしているのはさすが!といったところ。▼詳しくはこちら▼セリアのパーテーションボックスとアイアンバーでお手軽シェルフをDIY!楽しさ広がる!100均アイアンバーを使ったDIYライフ一本の鉄の棒が、アイデア次第でこんなにも用途が広がるなんて、これぞDIYの魅力ですね。クールな見た目はセンスあるインテリアとしてはもちろん、吊るし収納や落下防止など機能的にも優れた頼もしい存在です。ご紹介した作例を参考に、アイアンバーを活用してみてはいかが?●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル #6】「インテリアフレーム」で作るハイセンスなインテリア雑貨
2018年05月01日簡単にロゴアイテムが作れるとインスタで話題の《きりえプリント》。本当に簡単なの?ということでさっそくTシャツ作りにチャレンジしてみました。「好きなプリントが見つからない」というときは自分で作っちゃえばOK!使ってみてわかったコツもご紹介するので必見です♪買ってきたのはこちら〔ユニクロ〕の白Tシャツと《きりえプリント》を買ってきました。《きりえプリント》は〔okadaya〕で480円(税抜)で購入することができました。カラー展開は黒、青、赤、黄、オレンジ、緑など豊富でした!今回は赤を使ってLIMIAのロゴ入りTシャツを作ってみたいと思います♪家で用意するのはこちら作業の中で主に使うのは、クッキングシート、ハサミ、アイロンです。さっそく作ってみた♪まずは作りたい文字やイラストを印刷し《きりえプリント》の裏面(カラーじゃない方)に写していきます。ここでさっそく《きりえプリント》の便利さを発見!なんと下書きの際に反転しなくてもいいんです。これはストレスフリー♪絵を写す際はトレーシングペーパーを使ってもいいですし、家にない場合にはクッキングペーパーも利用できますよ。今回は、前にハンドメイド部が作ったステッカーをなぞりました♪【クッキングペーパーをトレーシングペーパーにする方法】①まずペーパー表面に絵柄を書き写す②次にペーパーの裏面全体を鉛筆で軽く塗りつぶし黒鉛をつける③再び表に返し、転写したいものの上に重ねる④1で書いた絵柄を再びなぞるお部屋が一気におしゃれになる!?オリジナルウォールステッカー☆つづいて、下書きにそってハサミやカッターで切り取っていきます。今回はロゴが直線だったのでハサミで簡単に切り取ることができました。☆ポイント☆ここで切り取った文字や絵がそのまま転写されるのでゆっくり慎重にいきましょう♪下に敷いたプリントがいい感じに透けました♪次に、切り抜いた《きりえプリント》をTシャツに並べていきます。今回は真ん中にロゴを入れたいので、定規で中心を取りながら慎重に配置していきます。ロゴの場合は一文字ずつ作業しましょう♪☆ポイント☆淡い色のTシャツの場合は、最初に印刷したロゴや絵をTシャツの内側に入れると透けるので《きりえプリント》を並べる際の参考になります♪黒いTシャツや厚手の生地を使う場合は自力でいきましょう(笑)。チャコペンなどで印をつけるといいかもしれませんね。並べた文字を一枚ずつアイロンでくっつけていきます。クッキングシートを上に敷き3〜5秒ずつこすりながらしっかりと押し付けていきます。☆ポイント☆文字全体にきちんと圧をかけてください。とくに端は重点的にやらないと転写がかすれてしまいがちでした。アイロンをかけ終わったら、“熱いうちに”台紙を剥がしていきます。緊張の瞬間……。なんとかうまく転写できていたので安心です♪ただ端が少しかすれてしまいました……。同様の作業をくりかえし、すべてのロゴを転写していきます。先に転写した部分に直接アイロンが当たらないようにクッキングシートでカバーしながら作業しましょう!何文字かやるとだいぶコツをつかみ、きれいに転写できるようになりました。☆完成☆ロゴがずれないようにきちんと測った甲斐があってまっすぐプリントすることができました!使ってみた感想うわさ通り本当に簡単でした!とくに、絵柄を写す際に反転不要なことが一番のポイントだと思います。また、きれいに転写できるのも大きな魅力です。最初は「手作りっぽくかすれてしまうのでは?」と思っていたのですが、転写の際にしっかりとアイロンをかければ、お店でプリントしたようにとてもきれいに色をのせることができました!作業も楽しくていろいろなものにロゴをつけたくなっちゃいました(笑)。こんなに簡単できれいに作れるなら、気に入ったプリントTシャツやバッグがないなら自分で作ってみるのもありです!オンリーワンのオリジナルグッズが作れちゃいます。みなさんもぜひチャレンジしてみてください♪
2018年04月30日洗い物やお掃除に便利な、コンパクトなスポンジ。とくに「メラミンスポンジ」は洗剤を使わなくても水アカなどが落ちると大人気の商品ですが、なんと"インスタ映え"しちゃうくらいかわいいメラミンスポンジが〔KOKUBO〕から新発売されます!ネコやハリネズミの形をしたキッチンスポンジなら、日々の水仕事も楽しくなること間違いなしですよ♪"インスタ映え"しちゃうスポンジ!?〔KOKUBO(小久保工業所)〕から2018年4月20日(金)より発売される《キッチンスポンジ4種》。どれもインスタやLIMIAにアップしたくなっちゃうくらいかわいい上に、スッキリ気持ちよく洗える工夫がたくさん詰まったすぐれものなんです♪今回は、その中から2種類ピックアップしてご紹介します!最後に商品情報やオンラインショップへのリンクを掲載してあるので、最後までお見逃しなく♡シンクにネコちゃんが大集合♡最初にご紹介するのは、《ネコピカメラミンキッチンスポンジ》!ご覧の通り、ネコの形をしたとってもかわいいメラミンスポンジです♪白黒両面のうち白い面がメラミンフォームになっていて、水だけで水アカや手アカを落とすことができます。見た目がかわいいだけでなく、実力派でもあるんです。また写真のように自立するので、シンク周りに置いて飾りながら保管することもできます。ちょこんと立つ姿がとってもかわいい♡このように立てて保管することで、早く乾いて気持ちよく使えるという利点もあるんです。汚れが気になったときにサッと手にとってお掃除できるのもうれしいですね。ギザギザのとがった角に秘密あり!続いてご紹介するのは、《ハリネズミキッチンスポンジ》。ハリネズミを形どった、カラフルでポップなスポンジです♪こちらは3色セットになっています。こちらも《ネコピカメラミンスポンジ》同様自立するので、飾りながら保管でき、乾きも早い作りになっています。さらにハードな不織布とスポンジの3層構造になっているので、泡立ちよく洗うことができます。そしてこちらのスポンジの一番の特徴は、このギザギザとした角。この部分、実はただの飾りではないんです。写真のように角を食器に当てるようにして洗うと……細かい溝にフィットして、スッキリ洗えるようになっているんです!豊かな泡とキザキザの角のパワーで、プラスチック製の保存容器や水筒などの細かい溝や、凹凸までしっかりと洗うことができちゃいますよ♪まとめ・商品情報〔KOKUBO〕のかわいすぎる新発売のスポンジをご紹介しました♡見た目も機能性もバツグンなスポンジたちを、ぜひ日々の洗い物やお掃除のお供にしてみてはいかが?また今回ご紹介した2種類の他にも、ネコ柄プリントのソフトスポンジや、フライパンなどのコーティング面を傷つけにくいやわらかスポンジも同時発売されます。気になった方はオンラインショップをチェックしてみてくださいね!●名称:《ネコピカ メラミンキッチンスポンジ6個入》●価格:199円(税込)●名称:《ハリネズミキッチンスポンジ3個入》●価格:183円(税込)公式オンラインショップはこちら!
2018年04月30日