LIMIAがお届けする新着記事一覧 (225/285)
ぷるんとしたなめらかな触感がなんとも言えない茶碗蒸し。卵の淡い黄色と三つ葉の緑が絶妙な彩りでとても美しいですね。そんな茶碗蒸しですが、器にもこだわるとより一層華やかになり、食欲をそそります。近頃は茶碗蒸しと言えどたくさんのデザインの器が販売されているので、あなたのお好みの器がきっと見つかりますよ。今回はおしゃれで可愛いものから少し変わったデザインのものまで幅広い茶碗蒸しの器をご紹介致します。茶碗蒸し器の選び方1.好みのデザインを見つけるまずは何と言っても自分の好きな色やデザインで選んでみましょう。和柄などは同じようなデザインでも手作りだと一つ一つ微妙に色合いが違ったりするのでとても愛らしく感じられます。2.素材にこだわってみるシンプルな茶碗もいいですが、焼き物の産地にこだわってみたり、海外の耐熱容器などを使用してみるのも味があってオシャレになりますよ。さまざまなデザインの茶碗蒸し器最近では100均などでもさまざまな種類の茶碗蒸し器が販売されており、安くてもオシャレな物がたくさんあります。どんな素材やデザインがあるのかチェックしてみましょう。【耐熱ガラスの器】茶碗や陶器のものと違って茶碗蒸し全体が透けて見えるので綺麗に食卓を彩ることができますよ。茶碗蒸し以外にもスイーツなどに代用するのもおすすめです。【和カフェスタイルの器】陶器のシンプルなデザインで和カフェ風スタイルの器も人気が高いです。ポトフやポタージュを入れても相性が良いです。ちょっと変わったデザインが好きな方におすすめです。【ココットの器】お菓子作りなどで使用されるココットですが、実は茶碗蒸しの器として使うととても可愛いんですよ。いつもの茶碗蒸しより少しおしゃれな雰囲気になってお店で食べているような気分になりますよ。茶碗蒸し器に代用できるもの・湯呑み・マグカップ・鍋・カクテルグラスetc..上記のように茶碗蒸し器にはたくさんの種類やデザインがあり、代用できる器も豊富にあります。変わった器で代用するとテーブルの雰囲気が変わって料理が楽しく味わえますよ♪以下ではおすすめの茶碗蒸し器をご紹介致しますので、参考にしてみて下さい。1.味まで優しくなりそうな淡い桜柄。淡い色のさくらの花が綺麗な器。こんな可愛い器に入ってきたら、中の茶碗蒸しもきっと優しい味わいに感じるのではないでしょうか?フタを開けた時の卵の黄色とも相性が良さそうな色合いです。2.尖ったデザインの器!色合いや形が普通の茶碗蒸しの器とは少し変わっており、尖ったイメージのデザインです。人とは違う、オリジナルな茶碗蒸しのレシピと相性が良さそうな一品ではないでしょうか。3.全体ではなくフタだけに施された柄が上品に魅せる器。器全体ではなく、フタだけに柄が入っているタイプです。ダーク系の器とピンクのフタとのコントラストがとても上品に見える一品です。中の茶碗蒸しの味も上品に演出してくれる器ではないでしょうか。4.どんぐりのような可愛い器。コロっとしていてどんぐりのようなフォルムが可愛らしい器です。落ち着いた茶色の色合いと、どっしりと丸みを帯びた器の形からは安定感を感じ、どことなく安心するデザインとなっています。5.ドット柄がカジュアルな印象を与える器。和柄のイメージが多い茶碗蒸しの器ですが、こちらは白に黒のドットというカジュアルなテイストの器となっています。カジュアルなデザインなので、洋風なお皿が並ぶ食卓でも並べやすく、違和感なく溶け込めるデザインです。6.たまごのような真っ白な器。柄がなく、真っ白でとてもシンプルな器です。色や素材感、フォルムからまるで卵を連想させるデザインは卵を使った料理の茶碗蒸しにピッタリ♪シンプルなデザインなので、茶碗蒸しだけではなく、ビシソワーズやデザートの器としても使えそうです。7.普通サイズでは少し物足りない方へおすすめ。茶碗蒸しの器の大きさは割と同じくらいのものが多いので、それでは物足りないという方には容量が300mlと少し大きめになっているのこちらの器がおすすめです。柄が主張しておらず、飽きのこないデザインとなっているので長く使える一品です。8.古き良き和を感じさせるタコ唐草の器。タコ唐草の柄がどこか懐かしさを感じさせる器です。日本製なので品質にも安心できる一品。白に青というカラーリングが食卓を涼しげに彩ってくれるので、夏場は冷製の茶碗蒸しも美味しくいただけそうです♪9.洋食器では人気の高いルクルーゼで茶碗蒸しを♪洋食には小さな耐熱性のある容器を用いて作られるココットというものがあります。ココットは卵を使って調理される事が比較的多いので、日本の「茶碗蒸し」にもイメージが近いものがあります。茶碗蒸しの器と言えば和柄のイメージが非常に強いですが、器としてはなんの遜色もないので、少し味を洋風にして洋風の器で作ってみるのも良いのではないでしょうか。10.スイーツにも使える♪耐熱性のガラス容器。プリンなどのスイーツによく使われる、耐熱性のガラス容器を器として使う方法もあります。ガラスなので普段はなかなか見れない茶碗蒸しの側面を見ながら食べることができ、中の具を上手に並べることができれば彩り綺麗な見た目で楽しい茶碗蒸しを作る事もできますよ♪自分好みの器で茶碗蒸しを素敵に演出しよう♪今回ご紹介させていただいたように、茶碗蒸しの器は柄やデザイン、素材など、数え上げればきりが無いくらいたくさんの種類があります。和柄のイメージが強い茶碗蒸しの器でも、視点を変えればいろいろなものが器として使えるのではないでしょうか。みなさんもぜひ自分のお気に入りを見つけて、見た目でも楽しめる素敵な茶碗蒸しを作り、召し上がってみて下さい♪生活雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月20日近年子供用から大人用まで様々な種類のタイプが発売されているマグボトル。ストロー付きのものや直飲みできるものなど各メーカーからたくさんの形が発売されています。サイズやデザインも豊富なので、それぞれの生活スタイルに合ったものを選ぶことができます。そこで今回は、人気の商品の中から使い勝手の良いおすすめマグボトルをご紹介致します。ぜひ参考にしてみて下さい。マグボトルの選び方ポイント保温性、保冷性に優れたマグボトルは1年中どんな季節でも使用することができるのでとても重宝します。普段使い以外にも、運動会やアウトドアなどでも様々なシーンで活躍してくれます。各メーカーにより、形やデザインはもちろん機能にも違いがあるのでよくチェックしておきましょう。チェックポイント■お子さんの場合小さなお子さんですとストロー付きのタイプですと飲みやすく、口からこぼれにくいので安心です。ワンタッチ式で開閉ができるものであれば尚、便利です。ストロー付きと直飲みの機能が合わさった2WAYタイプであれば、お子さんが大きくなってもそのまま使えて経済的です。また、お子さんですとマグボトルを落としたり、振り回したりしてぶつけるようなことも多々あるので、カバー付きのものをおすすめ致します。■運転される場合運転中はフタを回して開けるのは面倒ですし、危険なのでストロー式だと安全です。頻繁に使用される方はストロー部分が交換できるものを選ぶと衛生的です。■コーヒーが好きな方にはおいしいコーヒーを持ち歩きたいという方には、ストローや直飲みタイプではなく、マグタイプがおすすめです。注いだ瞬間に香りが立ち、口に入れると更に香りが広がります。■洗いやすさマグボトルが分解しにくいと細かな部分がきれいに洗えず衛生的にも良くないです。マグボトルを選ぶ際は事前にネットなどの口コミを見て洗いやすさ、分解のしやすさをチェックしておくことも大変重要です。上記にようにデザインや手軽さだけでなく、用途と生活スタイルに合わせて自分に合ったマグボトルを選ぶように心がけておきましょう。以下では人気のマグボトルからおすすめのマグボトルをご紹介致しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。1.魔法びん構造で保温・保冷の両対応!高い技術による高品質な商品が人気のサーモスのマグボトル。保温・保冷の両方に対応している上、とても軽いので年間通して持ち歩く事ができる優れモノです。ワンタッチで飲み口を開閉できるのも人気の理由の1つです。2.驚きの仕様!ハイテクノロジーな進化形マグボトル!このマグボトルは特殊な技術を使った設計により、「横からの負荷によって倒れることがない!」という驚きの仕様となっています!それだけではなく、きちんとフタをしていれば中身が漏れる事もないという、まさにマグボトルの進化系!ぜひ実際に使ってその高い技術を体験してみて下さい。3.レトロでかわいいミルク瓶のデザイン。懐かしさを感じる可愛いミルク瓶のデザインですが、このマグボトルは可愛いだけではありません。真空の二重構造で抜群の保温・保冷効果がある機能性も高いマグボトルです。4.つい人に見せたくなる♪可愛い白クマのマグボトル!可愛い白クマがデザインとなっているマグボトル。同じシリーズでお弁当箱のラインナップもあるので、お揃いで揃えてみるのも良いのではないでしょうか♪保温でも保冷でも使える仕様です。5.調理器具で有名なティファールのマグボトル!調理器具を連想されるティファールのマグボトル♪保温、保冷の機能はもちろん、ボトルの底がクッションとなっている為、テーブルなどを傷つけにくく、すべりにくい仕様にもなっています。飲み口を取り外し、丸洗いもできて便利!6.まるで缶ジュース?デザイン性の高いオシャレなマグボトル!まるで缶ジュースのようなデザインが特徴的なフランス発のマグボトル。飲み口は、小さなお子さんでも安心のストロータイプとなっており、ストローの部分は缶ジュースを開けるようにタブを指で起こすという遊び心いっぱいのマグボトルです!7.耐久性、安全性に優れた長く使えるマグボトル!100%BPAフリーの仕様となっている為、人体に有害な物質を使っていないマグボトル。さびることもなく、臭いが付きにくいという衛生面でも安心な設計。耐久性に優れているので、長く安全にお使い頂けることができるアイテムです♪8.飲みやすい、優しい飲み口設計♪柔らかい素材の飲み口によって、温かいものも冷たいものも口当たりがよく、おいしく飲むことができる仕様です。また、氷を入れている時はストッパーが氷の飛び出しを防いでくれるという、飲む人に優しい飲み口の設計です。9.家庭用の氷がしっかり入る!デザイン性の高いマグボトル。デザイン性が高いだけではなく、家庭用の氷であればしっかり入るという飲み口の広さが嬉しいマグボトルです。真空断熱二層構造により、保温・保冷共に高い効果があります。10.オシャレな柄でつい持ち歩きたくなるマグボトル!シンプルで控えめな柄がオシャレなマグボトル。マグボトルにはステンレス製や無地のもが多くありますが、少し柄が入っていると持ち歩くのも楽しみになりますよね♪お気に入りのマグボトルでいつでもおいしい飲み物を♪マグボトルは飲み物を保温、保冷した状態で持ち運べるとても便利なアイテムです。暑い時や寒い時、その状況に合わせた温度の飲み物が飲めるのは嬉しいですよね♪家で作って持ち出せば、外で飲み物を買わなくても済むので経済的でもあります。おいしく飲めて経済的なマグボトルをぜひみなさんもお試し下さい!生活雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月19日運動会や催しごとでは大容量の弁当箱が大変便利です。たくさんのバリエーションの料理を詰め込めるので腕の見せ所でもありますね♪大勢で大きなお弁当箱を囲めば会話も弾んでお弁当がよりおいしく感じられます。大容量なのでいろいろなおかずを交換したりするのも楽しいイベントですよね!今回はおすすめの大容量お弁当箱をご紹介致しますので、ぜひ運動会やピクニックなど、さまざまな場面で活用してみてください♪それぞれに合ったお弁当の目安サイズ大容量のお弁当箱を選ぶ前に、一般的なお弁当箱のサイズや各世代で一般的に食べられる量を把握しておきましょう。あくまで目安になりますので、参考までにチェックしてみてください。【男性の場合】3才~5才程度:400ml程度6才~8才程度:500ml程度9才~11才程度:600ml程度中高生~40代:900ml程度50代~60代:800ml程度70代以上:600ml程度【女性の場合】3才~5才程度:400ml程度6才~8才程度:500ml程度9才~11才程度:600ml程度中高生~40代:600~700ml程度50代~60代:600ml程度70代以上:500ml程度上記のように性別や年齢によって食べられる量は異なります。また、運動量や活動量によっても、食べられる量が異なりますので、各々のスタイルに合ったお弁当箱選びをしていきましょう。基本的にお弁当箱のサイズは100mlごとに刻まれているケースが多いようです。選び方のコツ大容量のお弁当箱であってもただ大きいだけでは使い勝手が悪いこともあるので、それぞれの機能に注目したお弁当箱選びをしていきましょう。■ポイント1.蓋が密閉できるかどうか?密閉性の低いものや密閉ができないものを選んでしまうと、食材の汁漏れや傷みの原因となり見栄えも悪くなってしまうので気を付けておきましょう。■ポイント2.素材別の特徴を把握する。【プラスチック製】・電子レンジでの温めが可能・デザインやサイズが豊富・汚れが落ちにくく劣化しやすい【木製】・保温性、保冷性に優れている・木の雰囲気が良く食材がおいしそうに見える・使用後、洗ったあとの乾燥が手間【ステンレス製】・壊れにくく丈夫・食材が傷みにくい・値段が高い・電子レンジでの温めが不可お弁当箱選びをしていく上で保温性や保冷性の機能は非常に重要になってくるので、容量と併せてチェックしておきましょう。形や素材によって洗いやすさなども変わってくるので要チェックです。以下では大容量でワクワクするようなおすすめのお弁当箱をご紹介致しますので、ぜひ参考にしてみて下さい♪1.容量だけじゃない!嬉しい付属品付きのお得なお弁当箱!大容量であることはもちろん、こちらのお弁当箱は取り皿とフォークまで付属で付いてきます!取り皿は深さがあるので、小さなお子さんでもおかずをこぼさずに食べられます。ついフォークなどを忘れてしまっても、お弁当箱に付属していれば安心ですね♪2.便利で嬉しいトレー付き!大容量だと取り分けが必要なシーンも出てきますよね?そんな時に活躍するのがこのトレー付きのお弁当箱。付属のトレーは取り皿を別で持っていく必要がなく、大活躍する事間違いなしです!3.中で細かく仕切れる便利なお重!シンプルなデザインでありながら、段数に応じて中が3つ、9つに仕切れるという優れモノです!大容量だとおかずのバリエーションも増えるので、仕切りが付いているのはとても使いやすいですよね♪4.ポップでオシャレな三色のお弁当箱!段に応じて深さが少し違っているので、おかずやご飯のボリュームに応じて盛り付ける事ができます。深めの段にはおにぎりやサンドウィッチを入れることもできるのでピクニックなどにはぴったりです!ハンドルも付いているので持ち運びも楽々です♪5.カラフルなお弁当箱でワクワク感も倍増!カラフルな見た目はお弁当の時間をより楽しい気分にし、気分を盛り上げてくれます♪中の仕切りは色ごとに取り出しも可能なので、とても使い勝手が良いです。6.お祝い事にも使える!大容量のおしゃれな重箱!オシャレなデザインの重箱は、見た目の華やかさを演出し、お正月やお花見などにもピッタリのお弁当箱です。重箱といっても仰々しくなく、普段でも使えるデザインでもあるので、ピクニックなどカジュアルな場にも持っていける仕様です。7.ドーム状のフタで潰さずにこんもり盛り付け♪立体的なキャラ弁も作れる!?中身が潰れたお弁当ではおいしさも半減してしまいますよね?こちらはフタがドーム型になっているので、こんもりとした盛り付けができるお弁当箱です。中の高さに余裕があり、お弁当箱の深さから上にはみ出した盛り付けができるので、少し凝った立体的なキャラ弁なども作れます!8.天然素材のハイクオリティなお弁当箱!天然素材を使ったワンランク上の重箱です。木の持つ上品さと温もりは、中に入っているおかずをよりおいしいものへと引き立ててくれるでしょう。10.お弁当の鮮度を守る!保冷バッグ付きのお弁当箱!シンプルなデザインがとてもオシャレなお弁当箱です。デザインとして英語で表記されているように、大・中・小と段の数に応じて実際の大きさも変わっているので、ボリュームに応じて使い分けができます。9.オシャレなデザインで差を付ける!暑い日などは、お弁当を食べるまでに中身が悪くなってしまわないか心配になりますよね?そんな時は保冷バッグ付きのお弁当箱がおすすめです!断熱構造の本格的な保冷バッグが付いているので暑い日でも安心です!みんなで楽しいお弁当を!大容量のお弁当箱を使う時は大人数でお弁当を食べる時だと思います。大人数で話しをしながら一緒のお弁当を食べるのは、一人で食べるお弁当とはまた違う、格別のおいしさがありますよね!今回ご紹介させて頂いた内容を参考に、みなさんもぜひお弁当が一層楽しくなるようなお気に入りのお弁当箱を見つけて下さい!生活雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月19日ピッチャーを使用するのは家庭ではあまり馴染みがないかもしれませんが、一つ常備しておくと意外と便利です。ガラスの容器であれば、お水やお茶、アイスコーヒー、オリジナルで作ったフルーツジュースなどを入れると色鮮やかでテーブルの上が華やかになります。ホームパーティーなどをする際もおしゃれな雰囲気を演出するのに抜群のアイテムです。今回はそんなピッチャーのおすすめベスト10をご紹介させて頂きますのでご参考下さい。ピッチャーってなに?ピッチャーとは基本的には耳型の取っ手と注ぎ口がついた「水差し」のことを言います。牛乳やお茶、ジュースなどの飲み物を入れ、テーブルに置いておき、食事の際に用います。材質もさまざまで陶器製、ガラス製、プラスチック製などがあります。材質などによって保冷、保温などの機能性が異なります。ピッチャーの種類別特徴【陶器製】・デザインはシックで白を基調としたものが多い・陶器なのでどこか高級感を感じられる・インテリアとしても楽しむことができる・保温性が高い・ミルクなどを入れるケースが多い【ガラス製】・透明なので色合いのある飲み物を入れることでデザイン性が増す・涼しげな雰囲気がおしゃれで人気・保冷性が高い・水、お茶、ジュースなど入れる飲み物はさまざま【プラスチック製】・安くて軽い・デザインが豊富・軽いので子供でも安心して使える・水や、お茶などの他にドレッシングなどを入れるケースもあるピッチャーは、お茶やジュースの他にお酒を入れるのにも便利です。アンティーク調のガラス製ピッチャーにワインなどを入れれば見た目も華やかで高級レストランに来たような雰囲気を演出することができます。ピッチャーには豊富なデザイン、性質、サイズがあり、使用用途もさまざまです。選び方が難しいという方にぜひおすすめなピッチャーをご紹介させて頂きますので参考にしてみて下さい。1.清涼感のあるシンプルなデザイン!ピッチャーの中には飲み物が入るので、美味しそうに見えるか見た目の要素も重要ですよね?余計な装飾のないシンプルなスクエアのボトルと、ステンレス性のフタにより、とても清涼感・清潔感のあるデザインとなっているので、入れるだけで中の飲み物も美味しそうな印象へと早変わりします!2.たっぷり入るのに冷蔵庫にもスッキリ収納♪約1.4リットルとたっぷり入るピッチャーながら、スリムなデザインで冷蔵庫にもスッキリと収納できます♪しっかりとした持ち手が付いているので、安定して注げます!3.お家でおしゃれにカフェ気分♪コロっとした優しいデザインのこのピッチャーは、カフェなどで中にレモネードなどが入っていそうな雰囲気がしませんか?食卓に置いておけばそれだけでちょっとしたカフェ気分を味わえるピッチャーです。4.まるでワインボトルのようなおしゃれなピッチャー♪ワインボトルのようなおしゃれなこのピッチャー。実はフタにフィルターが付いていて、お茶っぱやフルーツを中に入れたまま注いでも良い仕様となっています!5.大容量の2.2リットル!寝かせても収納できる優れモノ。取っ手がないスクエアタイプのデザインかつ、パッキンがしっかりと付いたフタが付いているので、横に倒しても安心して収納ができます♪2.2リットルと大容量なので、とくに喉が渇く暑い季節にはとても重宝します。6.直火もOK♪機能的なガラス製ピッチャー!シンプルなカフェ風のデザインながら、直火での加熱にも耐えうる優れモノ!耐熱性なので熱湯消毒もでき、広口できちんと手が奧まで入るので、中までしっかりと洗えて衛生面でも安心してお使い頂けます。7.注ぎ口はワンタッチ♪持ちやすいスリム型。シリコン製の注ぎ口はワンタッチで楽々と開け閉めできます。持つ部分がスリムなデザインとなっている為、注ぐときに非常に持ちやすいのも嬉しい特徴です♪8.食卓に置けばレストラン気分!どっしりとした重さのあるこのピッチャーが食卓に並んでいると、まるでレストランのような雰囲気を味わうことができます♪少し重さはありますが、しっかりとした持ち手が付いているので、注ぐときでもこぼす心配がなく安心です。口が広いので中までしっかりと楽に洗えます。9.氷を入れても結露しない!断熱構造で冷たさキープ!断熱構造で作られているので、氷を入れても結露せず、長時間冷たさをキープできます!結露でテーブルが濡れないのは嬉しい仕様ですね!注ぎ口も2通りあり、1つは小さな氷も一緒に注げる口の大きさとなっています。10.丈夫で割れにくい!カジュアルに使えるピッチャー!丈夫で割れにくい素材を使用しているので、パーティーなどでも気軽に使う事ができます。カラーもいくつか用意されているので、シーンや使う人を想像しながら選べる楽しさもあります♪いつもの飲み物もちょっと気分を変えて!いかがでしたか?ピッチャーは普段の飲み物でも、ピッチャーに入れるというひと手間を加えるだけで、おしゃれな見た目や美味しそうな雰囲気を演出し、いつもとは違った口当たりへと変えてくれます。見た目の美味しさや雰囲気だけではなく、保冷機能のあるピッチャーやフィルター機能のあるピッチャーを使えば、更に実用性も高まります。今日から早速ピッチャーで少しおしゃれに食卓を彩ってみませんか?生活雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月19日キッチン回りの収納に便利なお皿スタンド。お皿自体を飾ったり収納したりするだけではなく、スタンドに置くものを変えればさまざまな用途で使うこともできます。お皿スタンドはプラスチックやガラス、木製など素材のパターンも豊富です。最近ではホームセンターや雑貨店だけでなく、100均でもたくさんの種類のお皿スタンドが販売されているので気軽に手に入れることができます。今回はおすすめのお皿スタンドをご紹介します。キッチン以外の収納にも大活躍お皿スタンドの種類はとても豊富で色や素材もさまざま。お皿を置いておくのに使うのももちろん便利ですが、一工夫するだけで収納の幅も広がり、おしゃれなインテリアアイテムにもなります。例えば木製のお皿スタンドと棚を合わせて壁に固定するだけでとてもおしゃれな収納スペースを作ることができます。その他、ブックスタンドとして使用したり、S字フックを引っかけてハンガーのように使うのもとても便利です。用途に合わせて高さの調節ができたり、スタンドを増やして長さを調節しやすいのもお皿スタンドならではの魅力です。ただし、物によっては強度が低いものもあるので物の乗せすぎには十分注意してください。組み合わせ方は自由自在なので、お困りの収納スペースにぜひお皿スタンドを使用してみて下さい。100均などでもたくさんの種類が置いてあるので、気軽に誰でも簡単にアレンジできますよ。失敗しないお皿スタンドの選び方1.設置するスペースの確認お皿スタンドを購入する前に予めスタンドを置くスペースと、収納するお皿や物のサイズを把握しておく必要があります。大きいものを選べばたくさん収納ができて便利ですが、その反面取り出しづらくなるケースもあるので、サイズを確認して調度良いものを選びましょう。2.使用目的を明確にお皿スタンドの使い方はさまざまなので、どこでどのように使いたいのかを明確にしておきましょう。使用目的によって相性の良いデザインや素材があるのでしっかりと把握しておきましょう。食器棚やシンク回りで使うのであればステンレス製、インテリアを意識するのであれば木製など、それぞれの用途、シーンに合ったお皿スタンドをを選びましょう。上記事項に注意してお好みのものを選べば収納性も向上し、家の中の雰囲気もオシャレに変わります。以下ではおすすめのお皿スタンドや人気のお皿スタンドを紹介させて頂きますので、ぜひ参考にしてみて下さい!1.ナチュラルテイストで合わせやすい!木製スタンド!木製のナチュラルテイストなので、キッチンでも、リビングなどの生活空間でも違和感なく使う事ができます。お皿だけではなく、カップを一緒に収納できるのも便利です♪2.キッチンで使うならコレ!ステンレス製のお皿スタンド!ステンレス製のスタンドなので、洗い終わって濡れているお皿をそのまま置いても大丈夫!キッチンなどの水回りで使うスタンドなら、水に強いステンレス製がおすすめです!3.お皿だけじゃない!工夫次第で使い方はいろいろ!お皿だけではなく、キッチンで使うならまな板やカップ、リビングで使うならふきんやタオルなどの布製品など、使い方や収納できるものはいろいろあります。また、お皿を支える部分が棒状になっているので、マスキングテープやギフトバックなどの雑貨を収納するアイテムとしても使えますよ♪4.きっとこれでお料理の効率も上がる!引き出しの中に収納できるお皿スタンド!引き出しの中にお皿を立てて収納する事で、目的のお皿を取り出しやすくします。お皿を使いやすく、スッキリ収納する事で、お料理の効率もグンと上がるのではないでしょうか。5.主張せず、飾るお皿を引き立てる!シンプルなお皿スタンドなので主張し過ぎず、飾りたいお皿を引き立ててくれます。お皿のスタンドとしてだけではなく、写真を飾ったり、タブレットを置いたりとさまざまなシーンで活躍できるスタンドです♪6.使わない時は畳んでコンパクトに!折り畳みができるお皿スタンドです。使っていない時はコンパクトに折り畳めるので、収納もしやすく邪魔にもなりません!白なので合わせやすく、シーンを選ばずお使い頂けます♪7.取っ手が付いていて移動も便利!両端に取っ手が付いているので移動させるのにとても便利!お皿が乗る下のフレームは波を打っているのでそれぞれのお皿がフィットしやすくなっています。8.高級感あるシックな木製のお皿スタンド!こちらのスタンドは木製で高級感があるので、美術品的な要素があるお皿や高級なお皿を飾りたい時におすすめです。木製なので和柄のお皿を飾ると、より相性が良く高級に見えるのではないかと思います。9.洋風で可愛くオシャレに♪インテリアとしても使えるお皿スタンド!洋風のポップなデザインが可愛らしく、とても女性らしいスタンドです。お皿以外にもフォトアルバムや本などをインテリアとして飾るのも良いアイデアではないかと思います。10.コスパよし!お皿の角度も自由自在♪お値段の割に、とても安定してお皿を立てておけるスタンドです。支えの部分を調節して角度を変えることができるので、お好みの角度にお皿を飾る事ができます!まとめいかがでしたか?ただ、お皿スタンドと言っても収納として使うものから、飾る為に使うものまで幅広くいろいろとあるのがお分かり頂けたのではないでしょうか?用途とサイズをしっかりと見極めて、実用的なものからインテリアまで、シーンに合ったお皿スタンドを選び、上手に使いましょう!
2017年10月19日学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスが、『大人のためのヒーリングスクラッチアートディズニープリンセス』を9月29日に発売しました。すると、Amazon.co.jp®イラスト画集カテゴリのベストセラー1位を獲得(2017/9/28調べ)。予約好調のため、発売前にさらに1万部増刷を決めました。●スクラッチアートの人気の秘密黒いスクラッチ面に描かれた下絵をなぞりながら削って描く「スクラッチアート」。日本では「削り絵」という説明の方がしっくりくるかもしれません。元々海外で子どもたちに大ブームだった新しいお絵描き「スクラッチアート」ですが、日本では大人向けのシリーズも大人気です。25×25cmという大きなサイズのシートに描かれた下絵をなぞりながら削り、1枚の絵を仕上げていきます。なぞり終わった後に、線と線の間を塗りつぶす、面を削るという行程で、同じ下絵でも削りかたによっては、まるで違う表情を見せていくのが人気の秘密となっています。オリジナリティーが発揮され、原画の作者でさえ、「ここを削るとこんな絵になるんだ」と驚くことがあるといいいます。●新作のディズニープリンセスのスクラッチアートの特徴まずは大人にも人気のプリンセス5人、ラプンツェル、ベル、アリエル、ジャスミン、シンデレラがラインナップ。大人が削って楽しめるように、スクラッチに適した絵柄で構成されています。愛らしい表情で、美しいドレスを身にまとったプリンセスと共に、それぞれのプリンセスに関連した花がふんだんに配置。花々を削ると、カラフルな色が楽しめるよう工夫されています。そのほかにも、ホログラムシートには、手書きのスクラッチならではのタッチで描けるゴージャスな金色のベルと、緻密なカラーグラデーションのホログラムに初挑戦したシンデレラのドレス、花火、お城のキラキラも今回のアートの特徴となっています。製作過程のモニターの結果、大人はもちろん小学生のお子さんたちにも大変評判が良く、幅広い層が楽しめる仕上がりになっています。商品概要大人のためのヒーリングスクラッチアート『DisneyPrincess』価格:本体1500円+税発売日:2017年9月29日判型:26.5×26.5×1cm(スクラッチシート5枚+スクラッチペン)ISBN:978-4-05-750635-7発行所:(株)学研プラス商品ページ[好評既刊]こどものためのスクラッチアートシリーズ 『アナと雪の女王』価格:本体1380円+税判型:25.4x18.2x1cm(22p本+スクラッチペン+ステンシル)ISBN:978-4-05-750577-0
2017年10月19日ドリームズが、教育用紙石けん「バイキンばいばーい!かみせっけん」を10月5日に発売しました。イヤイヤ期の強い味方!一説によると、正しく手を洗うためには20秒以上が必要とされています。(千葉県こども病院感染症科の星野直医師のご意見)。しかし、日本ユニセフ協会の調査結果によると、1回の手洗い時間が20秒以下の「したふり洗い」の人が全体の52%を占め、正しい手洗いをできていない人がたくさんいるということが判明しました。(日本ユニセフ協会(2012)/「手洗い白書2012」より)「したふり洗い」や「言われたからする」だけの手洗いではなく、お子様が手洗い時間自体を楽しんで、しっかり習慣づける手助けがしたい。そんな思いから誕生したのが、「バイキンばいばーい!かみせっけん」です。『親子の時間を豊かにする』楽しい手洗い学習お子さまが紙せっけんへの親しみを持つようにと、カラフルでかわいいバイキン型にデザインされています。また、それぞれのバイキンがどんな悪さをするかが書いてあるので、「『グルポン』はおなかをいたくするバイキンだから、しっかりやっつけようね」というように、親子で楽しみながら学習し、手洗い習慣を身につけられる紙せっけんになっています。「バイキンばいばーい!かみせっけん」を使うメリット本商品は楽しく手洗いができるだけではありません。紙石けんには徐々に水に溶けるという性質があるため、自然と手洗い時間が伸び、正しい手洗いをより身につけやすくなります。また、液体石けんとは違い、持ち運びやすいのも嬉しいポイントです。商品概要商品名:バイキンばいばーい!かみせっけん価格:580円+税内容量:1袋15枚(5枚×3柄)紙せっけんサイズ:約W54×H47/mmパッケージサイズ:約W80×H230×D2/mm質量:約1gパッケージ入り(約18g)パッケージ種類:2種類商品ページ公式オンラインショップ
2017年10月19日みなさんは包丁をどのくらい長く使っていますか?包丁を長く使うためには研ぎ器が必須アイテムです。古くなったら捨てて買い替える、という方も多いと思いますが、研ぎ器を使えば切れ味も復活し、使い慣れた包丁をそのまま使い続けることができるので、経済的にもおすすめです。包丁の寿命ってどれくらい?みなさんが包丁を買い替えるのはどんなときですか?きっと、多くの方は切れ味が悪くなってきたときと答えるのではないでしょうか。でも実は、包丁の刃には寿命というものがありません。刃こぼれしてしまっている包丁でも、きちんと研いでメンテナンスしてあげることで、ほとんどの包丁がまた元の切れ味に戻り、使い続けることができるのです。今まで研がずに寿命と決め、捨ててしまっていた方も、ぜひこれをきっかけに1本の包丁を長く使い続けてみてはいかがでしょうか?包丁の研ぎ方!商品を選ぶ前に、まずは研ぎ方のコツをしっかりと把握しておきましょう。ポイント1:刃の角度を変えず一定の角度で研ぐ!・刃を全体的にバランス良く研ぐためには、角度を一定に保ちながら研ぎましょう。ポイント2:肩の力を抜いて、刃をゆっくりと動かしましょう!・上述させていただいたように、一定の角度で研ぐためには、力を入れすぎないのがコツ。つい力を込めて研いでしまいがちですが、力を抜いて、ゆっくりと動かしながら研ぎましょう。ポイント3:水を絶やさない!・研いでいる時に水が枯れてしまっていると、刃を逆に傷つけてしまいます。水は絶対に絶やさないように気を付けましょう。ポイント4:研いだときに出てくる研ぎ汁は捨てない!・初めて研ぐ時には、黒くなってくる研ぎ汁をつい捨ててしまいがちですが、実はこの研ぎ汁が刃を滑らかにしてくれるのです。黒い研ぎ汁が出てきても、そのまま捨てずに研ぎ続けましょう。簡単なアドバイスではありますが、包丁を研ぐときは、以上のような点に気を付けて効率良く研ぎましょう!1.持ち手がゴムでしっかり固定できる!包丁を研ぐには一定の角度をキープするのが重要です。こちらの研ぎ器は持ち手がゴムになっており、滑らず安定して研ぐことができます。2.スリーステップで初心者でも上手に研げる!3つの溝には、それぞれ「粗研ぎ」「細研ぎ」「仕上げ研磨」と別々の役割が備わっており、粗研ぎから順番に研いでいく研ぎ器です。3つの工程を段階的に踏むことで、慣れていない方でも上手に包丁を研ぐことができます。3.面倒くさがりな方にうってつけ♪水がなくても研げる研ぎ器!包丁を研ごうと思ったらそれなりの準備をしなくてはなりませんが、こちらの研ぎ器は水なしでも研げるので思いついたときにすぐ研ぐことができます!面倒くさがりな方にピッタリな研ぎ器です♪4.たった30秒でよみがえる!手軽な電動研ぎ器!研ぎ器にも便利な電動式があります。たった30秒で切れ味が復活するという夢のような研ぎ器です!電動と聞くと少し怖いと思う方もいるかもしれませんが、電動歯ブラシの原理を使っている仕様で、安全性もきちんと保証されています。5.これがあればお家の刃物は生き返る!万能タイプの研ぎ器!包丁はもちろんのこと、はさみやニッパーにも使える万能な研ぎ器!刃が波を打っている刃物にも、ガーデニングで使う刃物にも対応しているので、ご家庭で使う刃物はこれがあれば問題なし!6.研ぎ器といえばやはり石!包丁を研ぐと聞くと、まず砥石を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?こちらの砥石はケースが研ぎ台になるので、別に用意せず、そのまま使えてとても便利!100円均一で買った安い包丁も、これがあれば再び使えるように復活します!7.収納に困らない!コンパクトさが嬉しい研ぎ器研ぎ器は日常的に使うモノではないので、いかにコンパクトにしまっておけるかは大事なポイント。こちらの商品は直径が60mm、高さ51mmと、とてもコンパクトなので、収納に困る事はありません。8.組み立て式のプロ仕様!そのまますぐは使用できず、まずは組み立てる必要があるプロ仕様の研ぎ器です。しっかりと丈夫な仕様なので、耐久性も抜群!しかし、残念ながら組み立て方の説明書は同封されていないようです。プロ仕様に興味がある方は、一度インターネットで組み立て方を調べるといいですね!9.ワンポイントの赤がスタイリッシュな研ぎ器!研ぎ器の中でもスタイリッシュなデザインの一品。おしゃれなシステムキッチンと相性が良さそうなデザインです。包丁や果物ナイフのような刃物に向いていて、はさみなどは使えませんのでご注意ください。10.マウスのような可愛い形の研ぎ器♪丸みを帯びていて、パソコンのマウスの様な可愛い形の研ぎ器です♪超硬ブレードと、セラミックロッドの2段階で切れ味の悪くなった包丁を生まれ変わらせます!包丁を長く大切に使いましょう!いかがでしたか?今まで、切れ味の悪くなった包丁を寿命と決めて買い替えていた方も、今回ご紹介させて頂いた研ぎ器を使って、ぜひもう一度切れ味のよい包丁へと生まれ変わらせてあげて下さい。使い慣れた包丁は、きっとお料理の腕も次第に上達させてくれることでしょう!包丁のアイデアをもっと見る
2017年10月19日鉄製フライパンは焦げ付きが心配だったり、重くて扱いにくかったり、メンテナンスが大変だったり、などなどマイナスイメージを抱いていませんか?実は鉄製はお料理を美しく美味しくしてくれる才能の持ち主です。しかも傷に強く、洗剤を使わずにすみます。熱伝導に優れています。素材に均一に火が通ります。さらには不足しがちな鉄分も摂取できます。使うほどに油なじみが良くなって焦げつきにくくなります。と、いいことずくめの鉄製フライパンをぜひ発見してください。鉄製はメンテナンスが手間、ではなくなりました!この頃の鉄製フランパンは、焦げつきにくい表面加工が施されたものが出てきています。また、焼き入れの必要があるものが多いのですが、それも初回だけのこと。焼き入れ不要のものも出回っています。また、洗う手間を気にされる方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的に、洗剤は不要。ふき取ったりお湯で洗ったりした後は、水分を残さないことだけに注意すればOKです!焦げ付きを防ぐ5つの技!その1:使い始めの油馴染ませ作業が大事です。クズ野菜をたっぷりの油で炒めます。もちろん食べませんからギトギトの油量で!その2:調理後すぐにお湯とタワシでゴシゴシやりましょう!その3:健康時代、基本的に油の量が少なめなので、テプロン加工のものより油量を多めに!その4:フライパンと油の温度は高めで、が基本です。多くの場合、温度が低く油に馴染まないうちに調理して焦げついてしまします。その5:熱伝導が良いため火加減は控えめに!1.フランスの老舗メーカーの一流シェフが信頼する一品!デバイヤーのフライパンの特徴は、その重さと厚さにあります。本品は直径20cmと小ぶりなため、1kg強と女性にも使いやすいサイズです。温度にムラができにくく、野菜はシャキッと、肉は旨味をしっかり閉じ込めることができます。2.鉄鋳物でできた、そのまま食卓に出せるスキレット!IH、直火、オーブンに対応したフライパンです。直径15cmとコンパクトなサイズのため、オーブントースターにも入れられます。そそぎ口が両サイドについているものソースパンがわりに便利です。フライパン料理が楽しくなる直火もOKのひと品です。3.焼く、炒める、揚げる、に対応した深さが絶妙のフライパン!厚板の鉄素材を使用した深さ6.7cmのフライパンです。底が深い分、炒め料理の際に具材の飛び出しがありませんし、少しの量なら揚げ物もカラッと美味しく作れます。内径は22cmと女性にも扱いやすいサイズです。4.小細工なし!直径26cmの鉄にこだわった本格フライパン!底の厚さ、2mm。直火、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、そしIHとさまざまな熱源に対応しています。本格派ですが、表面の空焼きは不要。扱いやすさにも気配りされた、長く付き合えるフライパンです。5.世界的工業デザイナーの専用フタつきフライパン!鉄の中でも錆びにくいブルーテンパ材を採用した、柳宗理さんデザインのフライパンです。直径25cmと大きすぎない使い勝手の良いサイズ。加えて専用のフタは回転させると隙間ができ、吹きこぼれの防止や蒸し焼き料理に十分なサポートをしてくれます。6.中華鍋の命、鍋肌のカーブが美しい逸品!厚さ1.2mmの多孔質の鉄板を、巨大な圧力をかけて均一で滑らかな曲面を造形する職人の技から生まれた北京鍋です。取っ手に木をはめ込んであるので、熱にも心配はいりません。ご家庭での使いやすさを考えて、内径27cmのサイズに仕上げています。7.ナノエンボス加工が施された焦げつきにくいステーキフライパン!肉眼では確認でいない細かい凹凸の付いたナノエンボス加工は、油のなじみを良くし、素材の焦げつきを防いでくれます。鉄製ですから表面は固く、金属製のトングやおたまを使ってもびくともしません。万一焦げ付いてもゴシゴシ落とせばOK!丈夫で長持ちに感謝です。8.外はしっかり、中はふっくら!今日からあなたも玉子焼き名人!深さが4cmあるので、玉子焼きだけでなく、ちょっとした焼き物、炒め物に活用できます。素材の鉄は1.6mmとしっかりした厚みがあるので保温性が高く、玉子をふっくらと焼き上げることができます。使えば使うほど味わいの出て、すべてが職人の手作り品です。9.6枚切りの食パンもはさみ焼きできる大きめサイズのホットサンドメーカー!通常のホットサンドメーカーより大きめなサイズが注目ポイントです。たっぷりの具材が入れられたり、6枚切りも余裕ではさめます。またフックを外せばフライパンになるので、お弁当のおかず作りなどにも活用できます。10.魚焼きグリルを上手に使って料理の幅を広げませんか!コンロの魚焼きグリル部分を活用するグリルパンです。さまざまな食材を、高温のグリルで焼き上げるので、素材の美味しさがそのまま味わえるお料理が出来上がります。そのまま食卓に出せるのも趣があります。マイフライパンを育てる幸せを感じてください!鉄のフライパンは便利に特殊加工されたフライパンに比べ、慣れるのに少し時間がかかるかもしれません。でも、タワシでゴシゴシ洗える、焦げついてもヘラでバリバリはがせる、油なじみが良くなれば調理もラクラク、しかも一生長持ち!とプラス面を上げればキリがありません。マイフライパン、ぜひこの機会にお選びください。生活雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月18日計量カップにもいろいろな種類があります。定番の銀色のステンレス製のモノから透明なモノ、デザインを重視したおしゃれな雑貨風のモノまでと、実はさまざまな種類の計量カップが出回っており、豊富なバリエーションの中から選べる時代となっています。ここでは、計量カップのおすすめを10選ご紹介させて頂きます。ぜひお気に入りを見つけて、いつものお料理をもっと楽しくワクワクするものにしてみて下さいね。レシピでのカップ表記。レシピを参考に料理をしようと思ったとき、ふと気になるのが、カップ1杯という単位です。計量カップにもいろいろな大きさがあるのにも関わらず、カップ1杯とはどのくらいの量なのか迷ってしまったことはありませんか?せっかくレシピを参考にしても、分量を間違ってしまっては味も大きく変わってしまいます。そこでまず、俗に言うカップ1杯とはどれくらいなのかをきちんと把握しておきましょう。日本でカップ1杯(1カップ)は200ccのこと!私達がレシピで目にしているカップ1杯とは、一般的に200ccを意味しています。ただし、これはあくまで日本でのお話し。海外の1カップはまたそれぞれの国で目安とされている量が違うので注意が必要です。参考までに、アメリカで1カップとされている分量は約240ml。イギリスでは約250mlが目安とされています。参考にするレシピによっては、細かい表記がない場合もありますし、1カップが200cc以上の大容量の計量カップもありますので、しっかり覚えて分量を間違えず、美味しい味付けをしましょう!1.定番のステンレス製!ステンレス製の計量カップは定番ですね。よく見かけるタイプではないでしょうか?容量も200ccとカップ1杯の表記通りなので、とても分かりやすく使いやすいモノになります。2.少量計るときでもOK!500mlと大容量の計量カップ!500mlと表記がありますが、500ml=500ccです。計量カップを使うときはmlとccの表記で迷ってしまわないようにしましょう!こちらの計量カップは容量が大きい割に目盛が細かく刻まれているので、少量使いたいときでもきちんと計ることができて便利です。3.目盛が内側から見れる計量カップ!計量カップを使うときの事を考え、内側からも見れる目盛が付いているので、分量の計り間違えがなくとても便利!電子レンジにも対応しているので、カップに入れたまま中の液体などを温めることも可能です。4.オシャレなファイヤーキングの計量カップ!キッチンをカフェ風にしている方にはファイヤーキングがおすすめ!デザイン性が高く、カフェ風のおしゃれなキッチンにピッタリです♪ファイヤーキングはおしゃれなだけでなく、耐熱強化ガラス製品の老舗メーカーなので品質も間違いなしの商品です!5.ビーカー風の細長い計量カップ!細長いフォルムなので持ちやすく、計った調味料を計量カップごと指に簡単に挟んで中のお料理の中に投入できます。お料理をしているときは混ぜながら、炒めながら、調味料を投入するシーンも多々出てくると思いますので、サッと掴んで投入できるサイズ感は嬉しいですね!6.同じ計量カップでもこちらはペット用!犬や猫などのペットを飼っている方にはこちらの計量カップがおすすめ!一杯で約100gが計れる計量カップです。ドッグフードやキャットフードなどの分量を計ってあげるのに便利です!7.計量カップもデジタル化!1台で重さと容量がはかれる優れモノ!単位の変換や、水や牛乳、油、小麦粉など、計りたいモノによってモードが選べる便利な機能付きです。カップをはずせば普通のスケールとしても使えます。8.あの有名料理人の計量カップ!料理で有名な、栗原はるみさんの計量カップ♪その名前が付いている計量カップを使っただけで、なんだか料理が上手になった気分になるアイテム!すっきりとした飽きのこないデザインなので、長く使えそうな一品です。9.ミニサイズの可愛い計量カップ♪上限が50mlと、とても小さいサイズの計量カップです。赤とシルバーの色が違う目盛の付いた2個セットになっているので、分量を計りたいモノによって目盛の見やすさを変えれるのがとても便利!牛乳など白系の液体には赤い目盛を。トマトジュースなど色の濃いモノを計りたいときはシルバーの目盛をご利用下さい。10.可愛いキャラクターの計量カップ♪可愛いキャラクターがプリントされた、お子さんも喜ぶデザインの計量カップです。料理を手伝ってもらうとき、こんな可愛い計量カップがあったらお子さんも楽しく手伝ってくれそうですよね♪しっかり計って美味しい料理を!いかがでしたか?計量カップと言えど、今回ご紹介しただけでもこれだけ種類があります。素材や最大で計れる分量もさまざまなので、使いたいシーンに合わせた最適な計量カップを見つけて、ぜひ今よりもっと快適で楽しいお料理の時間をお楽しみ下さい!キッチン雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月18日バレーボール選手時代から変わらないスリムなスタイルと、いつも爽やかな笑顔が印象的な、大林素子さん。現在は女優としても活躍中です。笑顔の秘密とライフスタイルをのぞいてみたくて、ご出演中の舞台『MOTHER〜特攻の母鳥濱トメ物語〜』の稽古場へお邪魔。それも、本番を控えた舞台の上でインタビュー!LIMIA読者だけに、特別にプライベートのことまで教えていただきました。9年続けている舞台はもはやライフワーク大林素子さんは、言わずと知れた、元全日本女子バレーの選手。取材では現役アスリート時代の話も聞いてみたいと思っていましたが、目の前に登場した大林さんは、物腰こそやわらかいけれど、空気感は舞台女優そのもの。一気に、過去ではなく“いまここにいる大林さんの世界”に惹きこまれ、深く知りたいと思いました。――いよいよ舞台『MOTHER』も9回目となるんですね。「はい。今年で9回目ですが、毎年出演者が変わるので、その年ごとの『MOTHER』があるんです。物語は、戦時中の特攻隊の青年たちが通う食堂で、母のように慕われた女性・鳥濱トメさんを中心にしたお話なんですね。始めたころの私はまだトメさんよりも年下で、近い世代が多くいましたが、今はもう、私はトメさんの年齢を追い越しましたし、青年役の役者たちともほぼ親子に近い感じ。そういう点でも、回を重ねるごとに自分自身が成長していけたらなと思っています」――出演する役者さんたちは50人以上いらっしゃるそうですね。そのなかで主役を張る毎日は、ストレスが溜まらないわけがないと思うのですが、どうやってストレス発散していらっしゃいますか?「自分のことを考えるのは二の次で(笑)まずは、スタッフ、キャストさんが良い状況、環境になることが第一なので良いストレス、有り難いストレスと思っています。ちなみに肩から足まで凝り固まってますよ〜(笑)。でも、本当に幸せな板の上に立たせて頂いていることに感謝の日々です」――舞台が終わるまでは一時も気を抜かないストイックな精神力は、日本を代表するアスリート経験をお持ちだからこそ、より強くていらっしゃるのかもしれません。セルフケアは特別なことだと思わず、必要なことにしてしまう――ズバリ、ずっと変わらないスリムなプロポーションの秘訣はなんでしょうか。「よく、女優さんやモデルさんが、特別なことは何もしてないって言うでしょ?そんなことはなくて、みなさん、ちゃんとやってますよ」――やっぱり!?「でも、人様の前に出る職業の身としては、本当に特別なことじゃないんです。例えば今の私なら、睡眠時間をなるべく工夫して取ったり、体に合うサプリメントを摂ったり、マッサージに行ったりしてるんですね。でもそれは特別なことではなく私にとって必要なことで、毎日当たり前に、バレーボールの現役時代からルーティンとしてやっているんです。自分がベストでいることは当たり前で、女優さんやモデルさんにとっての美容も、同じなんだと思いますよ」――女優さんやモデルさんにとって、いつも美しくいることもお仕事のうち。言われてみると、セルフケアも特別ではなく必要なことですね。1日1食がベスト。温かいきのこがあればいい――スポーツキャスター・女優業を始められてから、新たに取り入れたセルフケアはありますか?「喉のケア、ですね。アスリートのころは大丈夫だったのですが、スポーツキャスターや女優をやるようになってからは、どちらも1日中声を使うので、毎日のうがいや喉の保湿、外出時のマスクは欠かせなくなりました。あと、この舞台中はずっと裸足に草履なので、足が冷えるんです。なので寝る時は、足を温めるアイテムを使います」――確かに少し赤くなっていて、寒そうに見えます。体を温めるために、食事にも気を遣っていらっしゃいますか?「野菜をはじめ、基本的に温かいものを食べるようにしています。とくにきのこが大好きで、すっごくよく食べます!炊飯器に入れて炊き込みご飯にしたり、エリンギや舞茸、えのきなどとあわせてレンチンして、ポン酢と一味をかけて食べたりしています。タンパク質が欲しいときは、卵や納豆とご飯、それだけで十分です」――1日3食とも、そのような食生活ですか?「食事は朝と夜の2食か、もしくは夜1食だけのことが多いです。シャンパンや日本酒が大好きなので、それを夜の楽しみにして、朝に野菜とジュースなどでと昼は食べませんね。ちなみに劇中で食事のシーンが私は3回、2公演で6回も物を食べているのでお腹すかないのです!!」――え?朝も昼も食べて、夜はお酒でもいいのでは?(取材陣一同うなずく)「人それぞれに合うやり方があるとは思うんですが、私の場合、お腹をいっぱいにしちゃうと動きが重たくなっちゃうんです」――自分には「食べ過ぎると動きが鈍くなる=食べない」という選択肢がまったくないことに気づきました(笑)。とにかくピンクLOVE!お部屋は大好きなピンクで統一――ご自宅のインテリアにも大林さん流のこだわりがありますか?「まず、お部屋にはそこまでいろいろ置かない派ですね。でも、ピンクが大好きなので、部屋じゅうピンクだらけ。もう、ピンク一色です」――もっともお気に入りのピンクの家具は?「ピンクのソファ!〔大塚家具〕で買いました。ちょっと奮発しましたけど、とっても気持ちいいですよ」「ピンクが好き」とおっしゃったときの、2倍になった大林さんの笑顔がとても印象的でした。声のトーンも上がって、本当にお好きなんだな、ということが伝わってきました。インテリアもセルフケアも、特別じゃなくて自分に必要なもの、自分に心地よいものを取り入れる。それが充実した毎日と笑顔をつくる基本だと、大林さんに教えていただきました。【大林素子(おおばやしもとこ)】1967年6月15日生まれ。東京都出身。八王子実践高等学校を卒業後、バレーボール全日本女子選手として活躍する。現役を引退した後は、モデル、スポーツキャスター、女優として活動。ミュージカルを中心に、積極的に舞台をこなす。●聞き手力武亜矢●カメラ柏木鈴代MOTHER 〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜
2017年10月18日まな板はキッチンの中でも常に存在を主張する大きなアイテム。これをどのように収納できるかはキッチンの整理整頓に大きく関わります。そこで今回は、さまざまなまな板収納アイテムの中から、大きく分けて「置き型タイプ」と「吊るすタイプ」の二種類のまな板スタンドのおすすめ10選をご紹介致します!水切りの良さ、サビに強いタイプがオススメです!まな板は油断するとすぐにカビが生えてしまいます。いかに衛生的にしまうかが大きな鍵。まな板スタンドは注意深く選びたいものです。水が留まらない形状のもの、サビに強い素材かどうかを第一に、さまざまな機能も検討して選んでください。まな板スタンド選びのもう一つのポイント、それは安定感!どんなに素敵なデザインのものでも、安定感が悪く倒れてしまっては元も子もありません。まな板の重さ、スタンドのバランスなどを十分に考慮した上で、デザインをみていきましょう。1.手のひらサイズのシンプルで可愛いスタンドです!錆びにくく丈夫で抗菌性に優れたステンレスのまな板スタンドです。ワイヤーなので水切れ・通気性は抜群です。とにかく場所を取らない省スペースがうれしい使い勝手の良い一品です。2.薄いまな板と厚めのまな板2つを同時に収納!本体の重さが260gある安定感に優れたスチール製のスタンドです。表面にユニクロメッキと粉体塗装を施しサビ対策も万全です。縦に横に、まな板のサイズに合わせて立てられます。3.あっ!猫のシルエットが愛らしいまな板スタンド!愛らしいニャンコのシルエットをスチールのワイヤーで形作ったまな板スタンドです。他に飾りのないシンプルなデザインですから通気性が良く衛生的に文句なし!猫好きにはたまらないキッチンの癒しグッズです。4.思わずふっと笑みが浮かびます!人型スタンド!可愛くて小さくてとても健気な人型のボードブラザーズが、ずっしりとしたまな板を一生懸命に支えてくれるシーンは心があたたまります。一つで支えるのもよし、複数を揃えていろいろなキッチングッズを支えてもらうのも楽しいですね!5.厚さ3cmまでのまな板を壁に吸盤を使ってピタッと収納!まあるい三角のデザインが手にもハートにも優しい壁タイプのまな板スタンドです。18-8ステンレスを使った高品質仕様は老舗の貝印ならでは。ゴムの足がついているのでガタつきを抑え、安定した収納を約束してくれます。6.まな板の重さで挟むフリーアーム構造が新しい!厚さ1mmのまな板でもしっかり挟んで安定収納できます。最大1.5cmまでの厚さのまな板をまっすぐ立てて挟みます。場所を取らず、まっすぐだから水切れもよく、素材はポリプロピレンですからサビの心配もありません。7.漂白・消臭・除菌ができるうれしい機能付き!常に除菌や漂白には気を付けたいまな板ですが、大きなまな板を丸ごと漂白するには漬け置きする容器が必要となります。本品は漬け置き用の専用容器が、回転式スタンドと一体となった“目から鱗”のうれしい機能付きです。8.アイデア次第でなんでも立てる!ウルトラマルチ機能のすごいヤツ!使う時にさっと開けば、まな板に限らずグラスやお皿やフライパン、布巾をかけたりレシピブックを立てたり、洗った牛乳パックを乾かしたり…本当に使い方次第で、さまざまなものを立てたり収納したりできるグッズです。9.戸棚に差し込み、まな板の収納空間を新たに作ります!キッチンの戸棚の下は大抵がぽっかりと空いたスペース。せっかく空いているこの空間を使いましょうということで生まれたのがこの吊り下げタイプです。吊り下げるバーはフラットな設計で棚の中の収納を邪魔しません。まな板の厚さ3.5cmまで対応しています。10.キッチンツールのあらゆるものを水切り収納する一台完結型!まな板、小物、包丁、お皿、その他の食器と、なんでもかんでもいらっしゃい!のたっぷり多機能収納型です。これ一台で劇的にキッチンの整頓を可能にしてくれるかも!ゴム足が付いているので調理台の表面を傷つける心配はありません。清潔第一を念頭にご紹介したまな板スタンド。お気に入りは見つかりましたか?!キッチンの大物、まな板をいかに片付けるかをテーマにお贈りしたまな板スタンドおすすめ10選、いかがでしたか?キッチンのスペースやレイアウトなどによって選ぶ基準が変わってくるかもしれませんが、さまざまな機能に注目してより素敵なキッチンになるアイテムをお選びください。収納のアイデアをもっと見る
2017年10月18日包丁の収納、どうしていますか?お料理のレパートリーが広がるに従って気付いたら包丁が5本も……という方が多いのではないでしょうか。そこで、安全を第一に、さまざまな機能を備えた人気の包丁立てをご紹介します。大切な家族の健康づくりに関わる調理に必須な包丁ですから、清潔さにも注目して厳選しました!包丁立て選びは「どこに置くか?」をしっかり決めてから!広々としたキッチン環境なら、あまり悩まずにデザイン優先で選ぶという方法もありますが、いずれにしてもどこに設置するか?が包丁立てを選ぶ際の第一のテーマになるでしょう。調理台の上に、壁際に、収納扉の内側に、あるいは収納引き出しの中に、など安全と使い勝手を考えどこに置くかをしっかり考えて選んでください。包丁立て+まな板立て+はしたて+おたま…超多機能収納型も!人気の包丁立てを探していくと、せっかく立てるなら包丁以外にもキッチングッズをあれもこれもと立てたり収納したりできる多機能型も登場しています。どれを選ぶかはご家庭の環境次第ですが、あれこれイメージしているだけでも楽しい包丁立て選び、さあ、ベストな包丁立て探しをスタートしましょう!ちょっとした隙間に、扉の裏に、壁に、設置場所を選ばない優れモノ!湿気に強いABS樹脂を使用し、かつ通気孔をたくさん設けた抗菌デザインが特徴のアイテムです。厚さが4cmととてもスリムですが包丁やキッチンバサミなど5~6本は楽々収納が可能です。手軽なお値段も魅力ですね!ハンガータイプの安全でシンプルなステンレス製!ステンレスメーカーの老舗「シミズ」製造の信頼のひと品です。主婦の意見を取り入れ開発したこの商品は、シンク下の扉の内側に引っ掛けるだけという手間ナシ設計。最大10本の収納量を誇り、包丁の刃がすべて隠れるので安心です。好きなところに移動が可能な、場所を取らない3本収納タイプ!足の部分に滑り止めのシリコーンゴムを採用しており、刃部が完全に隠れるのでシンク上にも置ける安心感抜群のスタンドタイプです。通気孔を確保したほか、本体が分解できるので細部まで清潔に洗い流すことができます。和洋中、あらゆる包丁をスッキリ収納!一般的には洋包丁が主流の現代、和包丁をお持ちの方には特におすすめのスタンドです。中華包丁や菜切り包丁、さらに刃渡りの長いパン切り包丁、ハサミなども収納できます。素材は抗菌性の高い竹を使用しています。抗菌性能と機能美にこだわったスタイリッシュなステンレス製!シンプルでスタイリッシュなスタンドタイプなので置く場所を選びません。サビの心配がいらないステンレス製で抗菌作用にも優れ、水洗いするだけでいつでも清潔に保てます。調理バサミを始め最大6点まで収納が可能です。超リーズナブルなマルチ収納タイプ!この価格にして抗菌性能がうれしいステンレス製はダンゼン魅力です。包丁2本に3cmまでOKのまな板が2枚も収納できるので、一方を鍋のフタの収納にも使えますね。また包丁立てとまな板立てを別々に使うことができ、包丁立ては水切りのカゴなどに引っ掛けて使うこともできる便利な機能を備えています。ハート型のキュートなデザインに釘付けです!高品質のステンレス、アクリル、ABS樹脂を使用したオシャレでキュートなアイテムです。最大7種類のキッチングッズが収納でき、例えば包丁5本、調理バサミ、スティックタイプの砥石がスッキリと収まります。引き出し収納タイプでチャイルドロックもついた超安心設計!引き出しの前板や底板に設置でき、刃渡り210mmまでの包丁が4本も収納できます。取り付け取り外しが簡単なため定期的なお手入れが可能です。設置には引き出し内部の高さが210mm以上あるかどうかを把握してください。コンパクトなのに全長36cmまでの包丁が収納可能!引き出し用の包丁立てをもう一つ。システムキッチンの引き出しで使えるよう7×42×高さ7.5cmのコンパクトサイズのアイテムです。2本収納タイプですので複数購入の場合のために、重ねて収納できるデザインを採用しています。多機能収納の決定版!キッチンの整理整頓はおまかせあれ!包丁、まな板、おたま、お箸、しゃもじ、スプーン、フォークなどなど、シンク回りのあれもこれも、すべてこのスタンドにサクサク収納!コストパフォーマンスに優れたアイテムです。耐腐食、防錆、抗菌に優れた高品質のステンレスを使用しています。包丁立てでキッチンを美しく整えましょう!コンパクトなものから大容量のものまで、さまざまなタイプをご紹介いたしましたが、ピンとくるものはございましたか?!キッチンは常に清潔に保ちたいところ。包丁立て一つでも整理整頓の可能です。ぜひ美しい空間にデザインしてみてはいかがでしょうか。収納のアイデアをもっと見る
2017年10月18日とうとうハロウィンも今月末に迫ってきましたね。食卓を華やかに彩る食べ物で、手軽にハロウィンムードを盛り上げてみてはいかがですか?晩ごはんとしても使えるハロウィン限定の食べ物から、少し特別なギフトとしても使えそうなかわいらしいスイーツまでご紹介します♪ハロウィンでしか食べられない♡食べ物&スイーツ近頃、盛り上がりを見せているハロウィンのイベント。仮装をしたり、パーティーをしたりと計画を立てている方も多いのではないでしょうか?まだこれといって予定はないけど、ハロウィンらしいことをして楽しみたいと思っている方、ご安心ください。ハロウィンのかわいらしい食べ物&スイーツを一挙にご紹介しますよ♪お値段もお手頃なので、気軽に楽しめちゃいます!ハロウィンの特別感を演出してくれる《パンプキンポタージュパイ》作るのに手間がかかるシチューパイでも、これ1つあればぜいたくなディナーに早変わり!カボチャの甘みを生かしたパンプキンポタージュになっています。電子レンジでチンした後、サクサクなパイ生地を崩しながらシチューと絡めて食べてください♡きっと至福のひとときが過ごせますよ。【商品情報】●商品名:キッチンデリパンプキンポタージュパイ(135g)●価格:300円(税抜)●発売地区:全国(期間限定)●発売期間:2017年10月1日~10月下旬(予定)※なくなり次第終了和風にも洋風にも使える!《かぼちゃのMisoスープ》白味噌とカボチャの組み合わせが斬新なこちらの一品。和食のイメージが強い味噌ですが、洋風にも合うようにアレンジされたダシによって、カボチャの甘みが引き立っています。また、カボチャの黄色がよく映えて彩りがありますよね。ハロウィンの仮装をかわいく変身させてくれそうなボディシールも付いています♪さまざまな方法でハロウィン気分を盛り上げてくれますよ。【商品情報】●商品名:かぼちゃのMisoスープ●価格:200円(税抜)●内容量:3食●販売店舗:全国のスーパーマーケットでお買い求めいただけます。●販売期間:2017年9月1日より数量限定販売食べるのがもったいない《黒にゃんこ》《HOKUO》から、かわいくて食べるのがもったいなくなる〔黒にゃんこ〕パンが登場♪カボチャのクッキーでできた目、ココアクッキーの耳、ココアを練りこんだふわふわ生地にダイスチョコレートが入っています。かわいくてどこから食べればいいのか迷ってしまいますよね♡インスタ映えも間違いなしです。さらに《HOKUO》の人気商品である〔さくさくメロンパン〕にホイップクリームをはさんだ〔ジャックオランタン〕もありますよ。秋の味覚を堪能できるパンがたくさんあるので、食べ比べてみてもいいかも。【商品情報】●商品名:黒にゃんこ、ジャックオランタン●価格:222円(税込)、190円(税込)●販売店舗:株式会社北欧トーキョー全店舗にて販売●販売期間:2017年10月10日(火)〜2017年10月31日(火)ティータイムにぴったりなハロウィンのティーバッグ《oceanteabag》からハロウィンの仲間をモチーフにしたティーバッグが登場です♪ひとつひとつテーマがあって、味も色味も異なっていますよ。持ち手もそれぞれ個性があって楽しめる♡おしゃれなギフトとしてぴったりですね。【商品情報】●商品名:ハロウィンティーバッグアソート(4p入り)●価格:1,820円(税込)●商品詳細:おばけ……バタフライピーカモミール(ゾンビ色)かぼちゃ……ルイボスティーガイコツ……ハイビスカスブレンドティー(血の色)魔女……紅茶(ダージリンティー)●販売店舗:ヴィレッジヴァンガード通販でも予約開始しています。ギフトとして喜ばれそうなハロウィンカップケーキ《FairycakeFair(フェアリーケーキフェア)》のカップケーキです。手のひらサイズなのでちょっとしたギフトにもぴったりです!カボチャ型の人形や、ハロウィンの仮装をしたパンダがちょこんと乗っている、かわいらしいデザインで癒されますよね。バニラの香りがふんわりと香る生地で作られています。また単品だけでなく、セットでの販売もしています。オレンジが効いたチョコレートの生地に、チョコレートをかけた濃厚な味わいになっています。見た目もユニークでとってもかわいいので、パーティーの手土産しても喜ばれそうですね。【商品情報】●商品名:(左)1CUPCAKEハロウィンパンプキンくん、(右)1CUPCAKEハロウィンパンダ●価格:550円(税込)●販売期間:2017年9月29日(金)〜10月31日(火)●商品名:ベイクドハロウィン●価格:1,500円(税込)●販売期間:2017年9月29日(金)〜10月31日(火)【店舗情報】●店舗名:FairycakeFairグランスタ店●所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅構内B1(銀の鈴前)●電話:03-3211-0055●営業時間:(月~土)8:00~22:00(日・祝日)8:00~21:00●HP:さいごに食べてみたいものは見つかりましたか?どれもかわいらしくて迷ってしまいますよね。ハロウィン気分を味わえる商品で、とっておきのハロウィンを過ごしてみてはいかが?
2017年10月18日ホットコーヒーがおいしい季節がやってきます。でも、おいしく淹れようと思うと、普通のケトルだと案外難しいもの。もっとこだわって「おいしくハンドドリップしたい!」と思う皆さんにおすすめしたいのが、《ElectricCafeKettle(電気ケトル)》。実際に使ってみたので、その特徴をご紹介します♪コツは「まんべんなく」「少しずつ」注ぐこと「コーヒーを淹れるのなんて豆をフィルターに入れて、お湯を注ぐだけじゃないの?」と言われてしまいそうですが、注ぎ方ひとつで味が格段に違ってくるのがコーヒー。まずは、ハンドドリップコーヒーをおいしく淹れる基本的な方法をご紹介します。●ステップ1:カップを温めるいきなり豆をセットしてはいけません。まずは、コーヒーカップ、スプーンなどを温めましょう。紅茶と同じくカップ自体をお湯で温める形でOK。完了したら、フィルターに豆をセットしてお湯を入れましょう。●ステップ2:豆を蒸らす豆が少しふんわりするまで、お湯をまんべんなく行き渡るようにすこしづつ注ぎ、しばらく蒸らします。放置する時間は20秒から1分程度が良いとよく言われていますが、サーバーやカップに数滴お湯が落ちるタイミングを目安にすると良いでしょう。このとき、お湯が一点に集中しすぎたり、入れすぎたりしないように注意しましょう。●ステップ3:ゆっくりと全体に注ぐ蒸らしたあとは、全体にお湯を注いでいきます。このときも「お湯の一点集中を避ける」「一気に注ぎすぎない」ことを忘れないでくださいね。加えて、フィルターに直接お湯が当たらないように気をつけましょう。豆の層を通ることでコーヒーを抽出します。フィルターに直接あててしまうとお湯だけが通過し、せっかくの風味を薄めることにつながります。一見、簡単なハンドドリップですが、慣れるまでは結構難しいんです。お湯を注ぐ量や方向を都度、微調整しなければいけないので、通常のヤカンやケトルでクリアするのは至難の業。注ぎ口が広くて短いと、どうしても大雑把にお湯が出てきてしまいます。おいしいコーヒーを淹れたいならば、コーヒー専用のカフェケトルを使う必要がありそうです。コーヒーに特化した電気ケトルはやっぱり使いやすいそこで今回ご紹介するのが、生活に根ざしたデザイン家電を売り出す〔アピックス(APIX)〕社製の《ElectricCafeKettle(電気ケトル)》。コーヒーを淹れるのに最適な形をした電気ケトルです。普通のカフェケトルと同じく、コンセントに繋いでスイッチをいれるだけでOK。沸騰したら自動的に電源をオフにしてくれます。もちろん空焚き防止機能もついているため、忙しい家事や育児の合間にも安心して使うことができます。美しいデザインで気分もあがるボディはステンレス製。一般的な白物家電や売れ筋の電気ケトルのような野暮ったさもないため、おしゃれなキッチンにも馴染みます。カラーは今回使用した「シルバー」と「カッパー」の2色展開。シルバーカラーは高級感がありながら主張しすぎない色合いです。カッパーカラーは、銅製品の様なルックスでウッドを多様するキッチンにマッチしそう。どちらのモデルも、そのままテーブルに置いてもインテリアのように可愛らしいアイテムです。また、ハンドルとフタは木目調でできており、ほどよい暖かみと高級感もあり、ステキです。沸騰は簡単ワンタッチ早速、電気ケトルを実際に使ってみました。内側にある「MAX」の印のところまで水を注いでいきます。表示が大きく、中までシンプルでわかりやすいです。また全体的にシャープな印象がある商品ですが、吸水口が広くて便利に感じました。水を入れたらフタをしてセットし、スイッチをオンにするだけ。操作のしやすさだけでなく、見た目にもスマートなのが良いですね。お湯が沸くと、カチっと音がして電源レバーがあがります。ヤカンのように大きな音もしないため、小さなお子さんがいる家庭には重宝しそうです。また、直接火にかけるタイプだとガスによるススが付着してしまいますが電気ケトルなので、古臭くならないところも高評価です。技アリな注ぎ口で繊細な味にこちらの電気ケトルは、注ぎ口のつくりがとっても繊細。かなり細めにできているので、お湯を少しずつ丁寧に注ぐことができます。また、絶妙なカーブがついているためお湯の角度や勢いを調整しやすいのもうれしいポイント。注ぎにくい手前側の部分に注ぐのも簡単です。水切れも良いため、注ぎ終えたあとにお湯が垂れてしまうこともありません。おいしいコーヒー豆と専用のコーヒーケトルが一番できあがったハンドドリップコーヒー。実際に飲んでみると普段のケトルで淹れるよりもコクや甘みが感じられます。雑味も少なく、ケトルが変わるだけで、かなり飲みやすい感じに。同じ豆でも、淹れ方ひとつで味はかなり変わります。コーヒー専用ケトルというと、1万円台のものが多い中で、半額以下で購入できるので非常にオススメです。こだわりのコーヒーを気軽に淹れたいという方は、ぜひ検討してみてはどうでしょうか?《ElectricCafeKettle》●本体色:シルバー、カッパー●本体寸法:約W286×D144×H197(mm)●重量:約0.9kg●電源:AC100V50/60Hz●消費電力:900W●電源コード長さ:約0.75m●定格容量:最大0.7Lまで●材質:本体:ステンレス(SUS304)電源ベース、ハンドル、つまみ:PP
2017年10月18日忙しい日々が続くとなかなかちゃんとした食事が取れませんよね?そんなときはワッフルメーカーを使って甘くておいしいワッフルはいかがでしょうか?朝食やおやつにピッタリです。ホームパーティーのときなどでも、たくさん焼いて好きなトッピングをすればとても楽しいですよ。今回は手軽にワッフルが作れるおすすめワッフルメーカーをご紹介致します。タイプ別ワッフルメーカーワッフルメーカーには加熱方式が異なる2種類のタイプがあります。一つは直火式で、直接火からプレートを温めて焼き上げます。もう一つは電気式でコンセントから電源を取り、焼き上げます。どちらのタイプが自分にとって使いやすいのか、機能別に特徴をチェックしていきましょう。【直火式】・ガスコンロからプレートを温める・ものによってはIHでも使用可能・火加減を調節できるので好みの焼き加減が調整できる・熱伝導が早いので時間を短縮して焼き上げることができる【電気式】・コンセントから電源を確保・予熱に時間を要する・プレートがむき出しになっていないので安全・素材が軽い物が多いので持ち運びしやすいワッフル以外にも使い方いろいろと♪ワッフルメーカーはワッフルだけでなく、材料を変えればさまざまなアイデア料理を作ることができます。同じものばかりだと飽きてしまうので、ワッフルメーカーを上手に活用して色々な料理にチャレンジしてみましょう。【モッフル】小麦粉やバター、卵、牛乳などを使って焼き上げるのがワッフルですが、ワッフルメーカーにお餅を挟んで焼き上げればカリカリ&モチモチの絶妙な触感がたまらないモッフルができます。お餅は色々な食材と相性が良いのでトッピング、アレンジがしやすいのもポイントです。スイーツとしても食事としても楽しめます。【お好み焼き】ワッフルメーカーに通常のお好み焼きを作る材料を流し込むだけで、ワッフル型で形がなんともユニークなお好み焼きが作れてしまいます。普段のお好み焼きでは感じることのできない新触感がやみつきになります。サンドイッチ代わりにお弁当にするのもおすすめです。【じゃがワッフル】余ったポテトサラダに片栗粉を入れて混ぜたものをワッフルメーカーに挟んで焼き上げると、じゃがバタ風味でカリカリ&もちもちのじゃがワッフルができてしまいます。食べ応えがあり腹持ちも良いですよ。甘いワッフルが苦手という方にはおすすめです。以上のようにワッフルメーカーの特徴を把握して上手に活用すればたくさんの料理が作れてしまいます。ワッフルメーカーを使いこなして自分だけのオリジナルワッフル料理を開発してみてはいかがですか?以下では手軽にワッフルが作れるおすすめのワッフルメーカーをご紹介しますので参考にしてみて下さい。1.プレートに挟むだけ!プレートの種類を変えて楽しめるワッフルメーカー電気で熱を発生させるタイプなので、プレートを温めて挟めばすぐにおいしいワッフルが焼きあがってしまう、便利なワッフルメーカー♪プレートを替えれば、ワッフル以外にもドーナツやホットサンドもできてしまいます。2.新感覚!おもちでワッフルを作ってみよう!ワッフルをお餅で作ってしまおうという、新感覚のワッフルメーカー!もちろん、通常のワッフルもおいしく焼けます。お餅を使って作る場合は10分前後で出来上がります。こちらは火にかけて使うタイプです。3.簡単スピーディーにワッフルをおいしく作ろう!おいしいワッフルが5分程度という、とてもスピーディーに焼けるワッフルメーカー♪フッ素樹脂加工なので油いらずなのも、手間がなくすぐ焼ける嬉しいポイントです。4.マルチに使える万能ワッフルメーカー!これ一台でワッフルからホットサンド、ドーナツ、タイ焼き、焼きおにぎりまで作れてしまうなんとも万能な一台!プレートを替えるだけでいろいろなバリエーションが楽しめるのは嬉しいですね!5.ガスコンロでもIHでも!嬉しい両対応のワッフルメーカー!調理器具の中には、IHに対応していない仕様のモノもあり、うっかり買って失敗してしまったことがある方も多いのではないでしょうか?こちらはガスコンロでも、IHでも使えるタイプなので、IHを使っていても安心してご利用頂けます♪6.生地は上から流し込む!ムラなく焼けるのが嬉しいワッフルメーカー!写真の状態で機器をセットし、ワッフルに使う生地を上から流し込むという珍しいタイプのワッフルメーカー!生地が焼き面に均等に行きわたるので、ムラなく焼けるのがおすすめのポイント!7.チョコレートのような可愛い見た目のワッフルメーカー♪ブラウンのボディーがチョコレートを連想させる、可愛いデザインのワッフルメーカー!焼き型もハート型になっているので、女子力が高い女性がとても喜びそうな仕様となっています♪8.お家でワッフルボール!お店で、ワッフルの形をしたワッフルボールに、アイスやフルーツが乗っているスイーツを食べたことがある方もいるのではないでしょうか?器まで食べられる、見た目が可愛いあのスイーツをご家庭でも作れてしまうワッフルメーカー!作ったら写真を撮って友達に自慢してしまいましょう♪9.ふっくら柔らかに焼き上げるならこれ!熱伝導性に優れたアルミ製なのでガスコンロ、IHのどちらでもご利用頂けます。独自の仕様で熱を柔らかく均等に伝えることができるため、焼きムラを防ぎながらふっくらと焼き上げることができます。10.ワッフルドッグを作ってみよう!普通のワッフルに飽きたらワッフルドッグを作ってみるのはいかがですか?定番のワッフルと比べて、ワッフルドッグはスイーツにも軽食にも変身できますよ!スイーツとして食べたい場合はフルーツを一緒に入れて、軽食として食べたい場合はソーセージなどを挟むのがよいでしょう♪ワッフルメーカーを使って楽しいスイーツタイムを♪いかがでしたか?今回ご紹介させて頂いたように、ワッフルメーカーには熱を加える手段の違いや、プレートのバリエーション、型の違いなど、種類がとても豊富です。しかし、どれも手間をかけず簡単に作れてしまうので、ぜひみなさんもワッフルメーカーを手に入れて、楽しくおいしいスイーツの時間をお過ごし下さい♪ワッフルのアイデアをもっと見る
2017年10月18日今年3月に発売開始し、9月末まででシリーズ累計50万個を突破した(※)、【FULLERYBOTANICAL(フレリーボタニカル)】より、冬季限定柔軟剤「ソフナースノーローズ&クローブ」の発売が決定しました。11月2日より公式webサイト・オンラインストアにて先行発売、11月15日よりBOTANISTTokyo、全国バラエティショップ・ドラッグストア(一部店舗除く)にて発売されます。※出荷実績【2017年3月14日~9月30日】温もりある自然が紡ぐ、スパイシーで甘美な香り冬季限定柔軟剤「ソフナースノーローズ&クローブ」は、スイス人の熟練調香師による、スパイシーで甘美な温もりを感じさせる香りが、寒い季節にぴったりです。部屋干しのイヤな臭いの原因となる雑菌の繁殖を抑える、抗菌・防臭成分として“ヤシ由来抗菌成分”を採用しているので、24時間抗菌・防臭です。(※全ての菌に対して効果を保証するものではありません。)埃や花粉の吸着を抑制する、“ヤシ由来帯電防止成分”も配合しています。また、衣類と肌の摩擦軽減のために“ヤシ由来柔軟成分”も配合しているため、赤ちゃんの衣類にも使用できます。もちろん、植物生まれの柔軟成分配合で、ノンシリコン、合成保存料不使用、動物性成分不使用、着色料不使用、遺伝子組み換え植物原料不使用です。また、オーガニックエキスは下記の10種類配合(オーガニック認証有)です。(1.セイヨウサンザシ2.セージ3.ハイビスカス4.マリーゴールド5.ローズマリー6.タイム7.セイヨウノコギリソウ8.ビルベリーリーフ9.ノバラ10.ラベンダー)定番品とは異なるホワイトボトル、冬にぴったりの季節限定の香りで、冬のお洗濯を楽しんでみてはいかがでしょうか。FULLERY BOTANICAL冬季限定「ソフナー スノーローズ&クローブ」概要■価格/内容量900円(税別)/600ml■取扱い11月2日より、公式webサイト・オンラインストアにて先行発売11月15日より、BOTANISTTokyo、全国バラエティショップ・ドラッグストア(一部店舗除く)にて発売『フレグランスQUIZ キャンペーン』開催中■期間:2017年10月10日~10月25日■応募方法:Twitter@Fullery_tw「フォロー&リツイート」、もしくは、Instagram@fullery_botanical「フォロー&コメント」■プレゼント:抽選で合計100名様に「ソフナースノーローズ&クローブ」をプレゼント。キャンペーンサイト定番品「FULLERY BOTANICAL ソフナー 01 ローズ&アップル / ソフナー 02 ハーブ&ゼラニウム 」<通常品ボトル>各900円(税別)/600ml<通常品詰め替え>各650円(税別)/480ml公式webサイト・オンラインストア、BOTANISTTokyo、全国バラエティショップ・ドラッグストア(一部店舗除く)にて発売中《FULLERY BOTANICAL》香りは心を洗い、情景を彩る目まぐるしく過ぎる時間、くり返す日々。その中で日々誰しもが抱く思いを、FULLERYBOTANICALがデザインした自然溢れる世界の香りを纏うことによって気持ちが満たされ、心を「洗う」ことができる。自然に満ちた世界の香り、シンプルで緻密なクリエイション類を見ない独創性はきっとあなたを彩られた毎日へと誘うFULLERY BOTANICAL問い合わせ先株式会社I-ne/大阪市中央区南船場3丁目12-22心斎橋フジビル8Fお客様窓口:0120-333-476
2017年10月18日中華料理は、取っ手の形は違えど高台のない強大なお椀のような形をした中華鍋からあらゆるメニューが生まれます。炒める、揚げる、焼く、蒸す、茹でる、燻す…まさに調理のあらゆるシーンをこなせてしまう万能の調理器具です。この中華鍋を一つ手に入れることで、きっとお料理の幅がぐんぐん広がります。中華鍋ビギナーにぴったりのものからプロにも不足のない逸品まで、おすすめ10アイテムをご紹介します。中華鍋にはスタイル別に3種類があります。一つは片手の中華鍋。北京料理で主に使わていたことから「北京鍋」と呼ばれています。二つ目は鍋の両側に取っ手がついているもの。「四川鍋」と呼ばれています。火鍋料理に使われるのがこのタイプです。三つ目は「広東鍋」で、これも両側に取っ手がついたものですが、四川鍋より深さが少ないのが特徴です。中華鍋を初めて使う、という方には一般的に片手の北京鍋が良いでしょう。あなたは鉄派?それともチタン派?鉄製といえば重さが気になりますが、使い始めに油なじみを良くしてしまえば中華の命である高温でのハードな調理に末長く答えてくれます。さて、もうひとつのチタン製は、信じられない軽さが最大の武器!よく料理人は手首や腰を痛めたりするケースがあるようですが、チタンならその心配は無用となります。さてどちらをお好みですか?1.理の鉄人「陳建一氏」プロデュースの至れり尽くせりセット!初めて中華鍋を検討したい、という方必見です!ご存知、料理の鉄人「陳建一氏」御用達の安心の日本製品です。直径28cmの中華鍋に加えて、揚げ物などに活躍するミニジャーレーンと半円形のお玉もセットになったお得感あふれる家庭用中華鍋です。2.鉄製なのに女性に優しい軽さ!直径22cmと中華鍋としては小型のアイテムで、女性でも手ばやく鍋を振れる660gの軽量タイプです。また注ぎ口が付いているので取り扱いがとてもラク!IHのほか直火などさまざまな熱源に対応しています。3.ガス火専用で驚きの軽さを実現!直径27cmの中華鍋というとおよそ1kgを超えるタイプが多い中で、なんと540g、約半分の重さを実現したアイテムです。内側には特殊4層ブルーダイヤコート加工で焦げつきにくさを実現。外側にはシルバーノンスティックコート加工で溜まりやすい汚れをさっと一掃します。4.シンプルな直径30cmのお玉つき中華鍋!重量1.4kg、取っ手が天然木のお玉つきの鉄製の中華鍋です。高温調理に真価を発揮する厚さ1.2mmの鍋底が、熱伝導率を高めて素材に素早くムラなく熱を伝えます。使い込むほどに油なじみが良くなる使いやすが増してきます。5.両手鍋タイプの打ち出し本格中華鍋!驚きの熱伝導を生み出す鉄板の打ち出し加工が、本格派の表情を醸し出す正統の中華鍋です。分厚い布で片手を掴み調理をし出せば、一瞬で素材に熱が伝わっていくのが実感できます。この熱こそ中華の醍醐味なのです。6.鍋表面の細かい凹凸が、1ランク上の美味しさを実現します!日本製の信頼の鉄材を使用した炒め用の鍋で、マグマプレートと名付けた独自の表面凹凸加工を施しています。この凹凸が表面積をいっそう広くするので、熱伝導が高まり一気に食材へ火が通ることで旨みを閉じ込めることに成功しました。7.一度熱が通ると冷めにくい鋳鉄製の重量級中華鍋!熱を一旦取り込むと逃さない鋳物の鉄の特徴を生かした両手の中華鍋です。食材を加えても熱の低下が少ないため、素早くお料理が作れます。本体重量4.4kgとヘビー級ですが、その分本格料理人の気分も味わえます!焼き杉の専用フタも便利です。8.蒸し料理にも真価を発揮する中華鍋セット!28cmの直径ながらアルミキャスト製のため1.8kgと軽量。スチームコントローラー付きのフタに加えて、鍋の中で使用できるスチーム用のトレーもセットされていて、どんな調理にも活躍すること間違いありません。9.室町時代からの技が生きる燕三条ブランドの中華鍋セット!ガスコンロ専用のジャーレンがセットされた中華鍋です。伝統の鉄製品づくりの技で高火力に強い鍋を生み出しました。ハードな調理に耐えると共に、お手入れで末長く使える料理を愛する人に贈る高品質なひと品です。10.直径27cmでも驚きの軽さ!チタン製の中華鍋に調理の未来が見える?!他を寄せ付けない昇温速度の速さ!そしてこのサイズでは考えられない460gという軽さ!調理時の手首や腰へのダメージが圧倒的に軽減されると評判です。表面のショット加工で微細な凹凸が生まれ、パラパラチャーハンも劇的スピードで完成です!中華鍋を手にする目的をしっかりと確かめて!中華鍋には、中華料理の基本である「素早く高熱で調理する」という機能が求められます。そのために各社は素材にこだわったり表面加工にさまざまに工夫を施したりと、一見同じに見える商品にもそれぞれに特徴が備わっています。そんな中華鍋を使ってどんなお料理を楽しみましょうか?その目的を考え、上手なチョイスをしてください。
2017年10月18日サツマイモやじゃがいも、葉野菜を蒸したり、中華料理の点心や飲茶を余分な脂を落としてよりヘルシーに仕上げたりと、伝統の蒸し器「せいろ」がますます注目を集めています。天然木の香りが心をも豊かにしてくれるせいろ。その選び方とおすすめアイテムをご紹介しましょう。「中華せいろ」と「和せいろ」の違いはなに?飲茶でおなじみの中華せいろは、家庭で最もよく使われるものとしておなじみの方も多いと思います。比較的底までが浅くフタが蒸気を適度に逃がす編み上げになっているので、水分が飲茶などにしみこみにくくできています。一方、和せいろは深さがあり、密閉して蒸気を逃さないフタが着いているのが一般的。もち米やサツマイモなど硬いものを一度にたくさん、しかも短時間で蒸せるよう工夫されています。使用後のお手入れは、ここがポイント!木製のせいろはお手入れ次第でとても長持ちもするモノです。使い終わったらできるだけ早く中性洗剤とスポンジで良く洗いましょう。そしてポイントは、乾いた布巾でよく拭き、かつ風通しの良い日陰でしっかりと干すことです。そうすることでカビの発生も抑えることができます。1.天然の木と竹から生まれたフタ付きせいろ!おいしい蒸し料理のポイントは、余分な水分が料理につかないこと。天然木がそれらを吸収してくれて、素材が持っている旨みをしっかりと味わうことができます。2.竹のほのかな香りが飲茶をいっそう美味しくしくれます!ご使用する人数に合わせてサイズがいろいろ選べるシリーズです。本体が3段あるので、さまざまな種類の点心や飲茶を一度に楽しむことができます。3.竹と杉の天然木のたたずまいが美しい和せいろ蒸しあがったらそのまま食卓に並べましょう。湯気の香りも和のたたずまいも、お料理の大切な一部です。直径は15cmと小ぶりながら、笑顔と歓声が上がること間違いなしの実力派です。4.ご家庭で飲茶や点心が楽しめる2段中華せいろです!サイズは21cmと家庭での使用にちょうど良いサイズです。枠は杉、すのこやフタ部分には竹が使われており、木の香りがそこはかとなく食欲を誘います。5.これ一つで3〜4人が十分楽しめる♪フタも付いたお手軽セット!直径24cmの少し大きめのサイズです。自前の鍋を使って家族3〜4人分の飲茶が一度に調理できます。サツマイモやジャガイモなども、栄養を損なうことなく蒸すことができるのもせいろの魅力ですね。6.IH対応の鍋付きがうれしい2段せいろセット!せいろは蒸気の威力を常に浴び続けるので、耐久性を重視したい調理器具。本品はステンレスの釘でしっかり留められていて安心の耐久性です。18cmの2段せいろですから、温野菜も飲茶も一度にたっぷり作れます。7.初めてでも美味しいお赤飯が蒸かせる和せいろセット!もち米を蒸すのにとっておきのヒノキの和せいろです。IH対応の鍋と釜フタ、蒸し布、竹すがセットになっているので、着いたその日に蒸し料理が楽しめます。お赤飯以外にも根菜や茶碗蒸しなどさまざまな蒸し料理に活躍します。8.蒸し料理に鍋料理にマルチに活躍する卓上蒸し鍋!せいろとは趣が異なりますが、蒸し料理を楽しむ、というコンセプトの調理器具としておすすめしたい一品です。熱効率の良いホーロー製ですから、卓上の電磁調理器で素早く調理ができ、ガラス製のフタは調理の進行具合が確認できてとてもグッド!9.IH対応(200V)のステンレス製の蒸し器です!広東料理の名店「赤坂離宮オーナーシェフ・譚彦彬(たんひこあき)氏」が厳選したステンレス蒸し器です。耐久性に優れ、蒸し料理の命ともいえる保温性はピカイチです!また、丸いフォルムにより吹きこぼれを対流に変えて抑える工夫がなされた逸品です。10.熟練の職人が手仕事で仕上げたヒノキの中華せいろ!身とフタがセットになった国産ヒノキを贅沢に使ったメイド・イン・ジャパンの高品質なせいろです。厚みを持たせたヒノキ、二重に網代編みされた竹、いっそうの耐久性をもたせたステンレス製の留め具など堅牢さに脱帽です!素材で、サイズで、お気に入りを見つけてください!ひと口にせいろといっても素材、サイズ、作り方にさまざまな違いのあることがお分りいただけたでしょうか。せいろだけをご希望の場合は、まずご家庭にある鍋を見つけてください。あとはお使いいただく人数に合わせて、最適なサイズの商品をお選びください。
2017年10月17日蒸し器を使う機会ってあまり多くないですよね?使い方がよくわからなかったり、手間がかかるイメージがありますが、実は使い方も難しくないですし、蒸し器を使って作った料理は絶品です。また、蒸し器を使った調理方法はヘルシーなので、ダイエットや健康に気を遣っている方にはとてもおすすめです。今回は簡単に蒸し料理が作れるおすすめの蒸し器をご紹介しますので参考にしてみて下さい。簡単ヘルシーでダイエットにも最適蒸し料理は油を使わず、栄養素が水分で溶け出すこともないので、とてもヘルシーで健康的です。食材のうま味も凝縮されるので、簡単で手軽においしい料理を作ることができます。蒸し器を使ったヘルシーな料理に注目してみましょう。【蒸し器で作れるヘルシー料理】・蒸し野菜・茶碗蒸し・棒棒鶏(蒸し鶏)・魚の姿蒸し・蒸ししゃぶこれらの料理は基本的に食材を蒸すだけで簡単に作ることができ、調理時間も短いので誰でもすぐに作れます。カロリーも60~200kcal程度なので、とてもヘルシーでおいしいですよ。蒸し器の使い方【基本的な使い方】1.水っぽくならないようにフタに布巾を巻いておく2.沸騰したお湯を用意する3.内鍋に蒸したい食材を入れる4.中のお湯が冷めないように火加減を調整する【使い方のポイント】・使用する布巾は薄手で長いものを選ぶ・お湯の量に注意する(5割~7割程度がベスト)・蒸す素材を等間隔で並べる・蒸し時間、火加減に注意する【食材別火加減のポイント】卵:中火魚:強火肉:強火米:強火野菜:強火シューマイ:強火まんじゅう:強火以上のポイントを押さえておけば、蒸し器を使っておいしい料理をヘルシーに食べることができます。特に火加減は重要なポイントなので、注意深く食材から目を離さないように気を付けましょう。以下では、手軽にヘルシーな蒸し料理が作れるおすすめの蒸し器をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。1.シンプルデザインで使い勝手が良い♪IH対応のステンレス蒸し器!シンプルで使いやすいデザインが特徴的なステンレスタイプの蒸し器。下鍋だけを鍋として使うこともできます。ガラス蓋なので中の様子が見れて料理がしやすいのも嬉しいポイント。IHにも対応しているので、どこのご家庭でも気軽に使えて便利ですよ。2.鍋付きでお得♪まるで中華街のような雰囲気を味わえる杉蒸籠!杉材を使用しているので木特有の優しい香りがし、木製品は水気も取り除いてくれるので、よりおいしく蒸し料理を作ることができます。杉と竹の特殊技術を施しているので、本格的な雰囲気を味わえます。天然素材を使った手作り製品という点もポイントです。3.スイッチ一つで簡単調理♪手軽に蒸し料理が作れる電気蒸し器!鍋をセットして蒸し器を使用するのが面倒なときにとても便利なアイテムです。火を使わずスイッチを入れるだけでいつでも簡単においしい蒸し料理を作ることができます。タイマー機能もついているので、時間をセットすればおまかせで調理することも可能です。4.卵色の可愛い蒸し器!その可愛らしいカラーリングから連想されるように、卵を美味しく調理できる蒸し器です!半熟から固茹でまで、卵のできあがりに合わせて茹で加減を調整できる便利なタイマー付き。もちろん、普通の蒸し器としてもご利用頂けます。5.クリアな素材でおしゃれな蒸し器!蒸し器という名前ではなく、フードスチーマーという名称がついているだけあって、デザインもクリアでおしゃれです。2段に分かれているので、主菜と副菜など2品同時に調理ができる、おしゃれなだけじゃない便利なアイテムです!6.少人数分の調理に最適な、カジュアルなシリコン製の蒸し器フランス製のおしゃれなシリコン製♪パッと見ただけでは蒸し器とは思えない、カジュアルなデザインなので、カフェ風のキッチンとも相性が抜群です!7.スクエア型のトレイつき蒸し器!ご家庭で使う蒸し器というと、円形のモノがイメージされますが、こちらは珍しいスクエア型の蒸し器。円形の蒸し器とは違った雰囲気でおしゃれでもありますね♪クリアなカバーなので、中が良く見えるのもおすすめのポイントです。卵を固定できる便利なトレイも付いています。8.一人暮らしでも気軽に蒸し料理を♪コンパクトなデザインがかわいらしい蒸し器♪蒸し器となると一人用というのが少なく、大きいサイズのモノが主流となってしまうので、こちらの蒸し器のように一人分から調理できるサイズは一人暮らしの方や単身赴任の方におすすめ!9.たった40秒で蒸気が出てきてスピード調理!こちら、ティファールの蒸し器は約40秒で蒸気が発生し始めるというなんともスピーディーな一品。電気製品ならではの時間のない人にはぴったりな機能です!長時間ガスコンロをふさがなくて済むので、同時に他のお料理を作れてさらに効率的!10.パーティーや大家族におすすめ!大容量の蒸し器!3段重ねの大容量な蒸し器なので、大人数で楽しく過ごすパーティーや、大家族のご家庭におすすめの一品です!大容量と言えど、段数を変更すれば一度に蒸す量も変更でき、同時にいろいろな種類の蒸し料理を調理することもできるので、一般のご家庭でも便利に使えそうですね♪自分に合った蒸し器を選んで料理の幅を広げてみよう!蒸し料理と聞くと手間と時間がかかるイメージを持ち、なかなか手が出にくい調理法の一つではありますが、今では電気式のモノやスピード調理ができる便利な蒸し器もあります。これを機に、ぜひみなさんも自分のスタイルに合った蒸し器を見つけ、お料理の幅を広げてみてはいかがでしょうか?レパートリーが増え、きっとご飯作りが今よりもっと楽しくなりますよ!調理器具のアイデアをもっと見る
2017年10月17日〔成城石井〕では創業90周年を記念してスーパーマーケットとレストランを融合させた”グローサラント”型店舗〔成城石井トリエ京王調布店〕をオープンしました。〔成城石井〕が取り扱う新鮮な食材を使ったこだわりの食事をいただけますよ。本格的な食事を楽しんだ後は、ご自分の食卓でもメニューを再現してみてはいかが?"グローサラント"型店舗とは?食料品店を意味する”グロサリー”と”レストラン”をかけあわせた造語のこと。レストランに引けを取らない質の高い食事を、店内または店舗敷地内で提供するサービスを指します。今、アメリカで注目を集めているんですよ♪トリエ京王調布店〔SEIJO ISHII STYLE DELI&CAFE〕〔SEIJOISHIISTYLEDELI&CAFE〕では、〔成城石井〕の売り場に並ぶ高品質な食材や商品を使って、よりおすすめな調理方法で料理されたメニューがたくさん!家庭でも簡単に再現できるように調理することを心がけていて、一部のメニューはレシピカードがもらえるそう。こうすることで、レストランで気に入ったメニューに使われている食材や商品を、すぐに隣のスーパーで買えるようになるので便利ですよね♡メニューの一部をご紹介♪トリエ京王調布店〔SEIJOISHIISTYLEDELI&CAFE〕のオープンを記念したメニューが登場しました。今回はそのメニューのごく一部をリポートしていきます!ディナーメニューにはランチタイムに食べられないものもあるので、食べ比べてみるのもいいかもしれませんね♪タリアテッレのカルボナーラ独特のモチモチ感とコシのある麺が特徴的な生パスタ。地中海の気候に近い、淡路島で丁寧に作り込まれています。こちらのクリーミーで濃厚なカルボナーラソースがタリアテッレによく絡んでいます。自家製のベーコンは〔成城石井〕だからこその間違いないおいしさです♡パスタメニューからは、他にもお好みのソースに合わせてリングイネ、タリアテッレ、ほうれん草麺から選ぶことができますよ。またプラス100円で糖質をカットしたロカボ麺もいただけます。九州産黒毛和牛のウチモモ赤身ステーキこちらのステーキは1g10円でいただけます。九州産の黒毛和牛が食べられる(+100円)イタリア産のフレッシュトリュフもトッピングされているぜいたくな一品。ライスは白米の他に、黒米と有機キヌアの穀米(+50円)、自家製ガーリックライスから選べます♪黒毛和牛100%のハンバーガー♡未凍結黒毛和牛と、淡路島産のタマネギを使用した手ごねパティ。これらをぜいたくに2枚も使ったハンバーガーは肉のうま味を存分に味わえる一品になっています。●フレッシュアボカドチーズバーガージューシーなお肉とアボカドがベストマッチ!食べ応え抜群で、女性が喜ぶ味になっています。●成城石井自家製ベーコンチーズバーガー自家製ベーコンとチェダーチーズの相性がぴったりです。アメリカンクッキーこちらのクッキーは〔成城石井〕の売り場で購入できる新商品。表面はサクッ、中はしっとり。オールバターで作られているので、風味豊かな仕上がりになっています。4種類から選ぶことができ、チョコレートがごろっと入っているから食べ応えもしっかり♪〔SEIJO ISHII STYLE DELI&CAFE〕ならではのメニューを堪能してみて〔成城石井〕の”グローサラント”型店舗〔SEIJOISHIISTYLEDELI&CAFE〕では食材を買うだけではなく、ランチやディナーも楽しめますよ。普段では気づかなかった、意外な調味料の使い方を新発見できるかも♪〔成城石井〕の高品質でこだわりのある食材をいただける〔トリエ京王調布店〕へ、ぜひ足を運んでみてくださいね♡【店舗情報】●住所東京都調布市布田4-4-22トリエ京王調布A館1F●電話042-426-7528●営業時間9:00〜23:00(飲食スペース11:00〜22:00)●定休日なし●URL※《アメリカンクッキー》各種、《焼きたてプレミアムチーズケーキ》は〔成城石井〕の売場での販売となります。また、《焼きたてプレミアムチーズケーキ》は12日以降の販売は未定となっております。
2017年10月17日熱々の鍋料理をみんなで囲んでワイワイやるのが楽しい季節になりました。もちろんお一人でお酒片手にゆったりと楽しむ鍋もステキですね。そこで誰でも手軽に安全に鍋料理が作れるIH対応の土鍋を、サイズやデザイン別にチョイスしました。ご家庭に一つあるとお料理の幅がどんどん広がっていきますよ。IH対応土鍋って、こんな仕掛けになっています!基本的に土鍋は陶器=土でできています。そのままではIHに対応する熱源がありません。そこで取扱説明書を見ると、多くの土鍋には円形の金属板が付いています。また凝った作りのものの中には鍋底の中に熱源となるものが仕込まれていたり、底に貼り付けてあったりとさまざま。ご自宅の使用環境を考えて最良の一つを手に入れてください。土鍋はここに注意!土鍋と上手に付き合うには、ちょっとしたコツがあります。例えば、ひび割れの原因となる急激な温度変化を避け、空焚きは絶対しないでください。また、使い始めには「目止め」というひと手間が必要です。簡単な方法として、水を八分目あたりまで入れた土鍋に「小麦粉」を大さじ2〜3杯ほど投入し、弱火で一時間ほど熱してください。その後自然に冷めるまで待って洗い流してください。土鍋の表面がコーティングされ、長くお使いいただけます。1.これぞ土鍋の中の土鍋!菊花文様の萬古焼の代表作!最も有名な土鍋ブランドとして知られる「銀嶺花三島」の代表作です。研摩仕上げを施しているのですべての表面がツルツル。触った瞬間に職人の技に納得です。最良品質の耐熱原料「ペタライト」を使用することで、直火にも強く優れた耐久性を実現しています。2.煮る、炊く、蒸す、で一年中使える土鍋!土鍋というと鍋物専用の煮る調理器具と思いがちですが、本来土鍋はお米を炊く役割も担っていました。この土鍋は、その本来の機能に着目し、煮る・炊くに使える他に蒸し料理も楽しめる専用すのこをプラス!モダンなデザインですから洋風鍋料理にも最適です。3.小さな土鍋で、ほっこりゆったりおいしい時を!一人用のセラミック土鍋です。一人であつあつの雑炊や焼うどんなどを楽しむもよし、仲の良い二人が小鍋仕立てのお料理で時を忘れるのもよし。直火にも対応した使い勝手の良いアイテムです。同品質で大きなサイズもあります。4.唐草模様のフタが大人なムードを醸し出す本格土鍋!伝統の萬古焼の技をそのままに、鍋の内側に発熱体を取り付け、その上にセラミック加工を施し、さらにはこびりつきを防ぐ特殊加工を加えた高品質な土鍋です。高硬度で抗菌性にも優れた、季節の小粋なギフトにも最適です。5.デニムブルーのオシャレなカラーが一際目を引く土鍋!1250℃の焼成温度で焼き上げた土鍋は、ひび割れにくくかつさまざまな熱源に対応するばかりか、カビや臭いがつきにくい特性を備えています。さらに釉薬の面積が広いため、鍋自体の吸水率が大幅に低下。通常の土鍋では考えられない、作り置きも可能にしました。6.和と洋のテイストと機能が融合したモダンな土鍋です!一見すると和の本格的な土鍋ですが、底を見ると土鍋と同じ膨張率の肉厚なカーボン製の発熱体を装備しているハイテク土鍋です。熱伝導効率は抜群で、食材への火の通りにムラがありません。直火の使用も可能な使い勝手の良い逸品です。7.和の表情豊かな白の刷毛目が魅力です!鍋の内側のフチの部分(タナ)を長く深くとったことで、土鍋料理につきものの吹きこぼれ防止を可能にしました。発熱ステンレスプレートと焦げ付き防止の陶製穴あきプレートも備え、直火、IHに対応が可能です。8.手描きの椿が愛らしい和の情緒たっぷりの土鍋です!おめでたい紅白の椿は、江戸の頃より町人文化の代表的な花として人気を博してきました。この土鍋はまさに江戸文化の伝統を受け継ぐ趣が漂い、食卓を美しく華やかに飾る存在感にあふれています。オーブンや直火、食洗機もOKの取り扱いのしやすさも魅力です。9.鍋の中に仕切りが付いた一度で二度おいしい変わり鍋!陰陽を表す図柄「太極図」に似た仕切り入りのユニークな土鍋です。例えばお子さんはマイルドな味付け、大人はピリ辛味に。また、締めは雑炊やラーメンなど、二つの味をいろいろ楽しむことができます。10.北欧風食器を思わせるカワイイ絵柄がステキ!和の土鍋なのに、そこはかとなく北欧を感じるステキな土鍋セットです。すべて柄の違う手描き風の味わいが豊かな小鉢は、鍋のとんすいとして、ヨーグルトやデザート、フルーツの取り皿にぴったりです。洋風料理にもきっと大活躍ですね!春夏秋冬の道具としてぜひ使いこなしてください!鍋料理だけでなく一年中使い勝手の良い土鍋の利点を、ご理解いただけましたでしょうか。一つあるだけで、和洋を問わず煮たり炊いたりとお料理の幅が大きく広がることでしょう!お好みの一品をぜひ見つけてください。鍋のアイデアをもっと見る土鍋のアイデアをもっと見る
2017年10月17日お祝い事などのギフトとして喜ばれるプレゼントの一つが鍋セットです。日々料理をしているといろいろなサイズや形の鍋があると助かりますよね。道具が増えると料理を作るのも楽しくなります。今回はもらって喜ばれるおすすめの鍋セットを厳選してご紹介致しますので、気になるものがあったらぜひ大切な友人や家族に贈ってみてはいかがでしょうか?鍋セットを贈るのにベストなお祝い事【結婚祝い】定番ではありますが、やはり結婚のタイミングで料理器具をプレゼントをすると、とても喜ばれます。特に鍋は料理の中でも使う機会が多いアイテムなので、セットでたくさんの種類があると嬉しいようです。新婚さんであれば料理は特に気合が入っているので、鍋セットを活用して幸せな結婚生活を送って頂きたいですね。【引っ越し祝い】新生活を始める際は何かと用意する物が多いので、調理器具はとてもおすすめです。料理が苦手な方でも鍋であれば誰でも簡単に作ることができるので、セットでプレゼントすれば嬉しさも倍増です。転居の際でも、引っ越しのタイミングで古い調理器具を捨ててしまったり、心機一転、新しい道具を揃えたいという気持ちになるタイミングなので、ぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか。鍋セットの選び方鍋セットがあると何かと重宝しますが、贈る相手の状況や好みを考慮したものを選ぶとより親切ですし、使い手も大切に使ってくれます。どのような選び方をすればいいのか、それぞれの鍋の特徴をチェックしていきましょう。【ホーロータイプ】・丈夫で長持ちする・汚れが落ちやすい・オシャレなデザインが多い・気密性に優れている・腐食に強い【ステンレスタイプ】・軽くて扱いやすい・保温性、保冷性に優れている・錆びにくい・衝撃に強い【テフロンタイプ】・焦げ付きにくい・耐熱、耐寒に優れている・水をはじく性質がある・非粘着性に優れている【圧力鍋タイプ】・時短調理が可能・光熱費の節約・煮込み料理などを柔らかく調理することができる鍋にはたくさんの種類があるので、サイズ、機能をしっかり把握し、贈り相手に喜ばれる鍋セットを選んであげましょう。以下ではギフトで喜ばれるおすすめの鍋セットをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。1.重ねてコンパクトに収納!フライパンとお鍋の9点セット!持ち手を取り外して使えるので、重ねて収納できるのが嬉しいですね!フライパンと合わせての9点セットとなっているので、これだけあえば幅広くお料理に使えます。2.お知らせマークでベストなタイミングを逃さない!こちらはティファールのお鍋セット!耐久性に優れ、お鍋の真ん中にはお知らせマークが付いているので、調理する食材を入れるベストなタイミングを逃しません!3.ハンドルを外してそのまま食卓に♪こちらはスタンダードなフライパンとお鍋のセット。持ち手を外せばそのまま食卓におかずを並べることができるので、アツアツを食べることができます!やはりお料理はアツアツが美味しいですよね♪4.IH対応の可愛い黄色の鍋セット!黄色のカラーリングが可愛らしい、IHにも対応したお鍋のセット。可愛らしいカラーなので、若い新婚さんへのギフトとして贈るのも喜ばれそうですよね♪5.こびりつきにくいダイヤモンドコーティング!こちらのお鍋セットはダイヤモンドコーティングが施されているので、こびりつきにくいのが一番のおすすめポイント!なんと、耐摩耗性試験を50万回もクリアしているそうです!これだけ試験を重ねている商品であれば品質的にも安心できますね!6.オーブン調理にも対応!お料理の幅が広がるお得なお鍋セット!こちらのお鍋セットは、そのまま冷蔵庫に入れたり、オーブンで調理したりとキッチンで幅広く活躍してくれるシリーズ!卵焼き専用のフライパンもセットになっており、このセットがあればお料理の幅も広がるのではないでしょうか♪7.ステンレス製の着脱式、片手鍋セット!ステンレス素材の鍋セットです。それぞれにポリエチレン製の蓋が付いているので、料理の下準備にもそのまま使えるのが便利♪事前に下味をつけたいときや、味を染み込ませたいとき、保存したいときに大活躍のお鍋です!8.アウトドアにも鍋セットを!お家の中だけではなく、アウトドアでもお鍋を使うシーンがありますよね?そんなときはこちらのセットがおすすめ!コンパクトにまとまるので、持ち運びにとても便利!これ一つあれば、野外での急なレシピ変更にも万能に対応できるので、ぜひアウトドアにでかける方におすすめのお鍋セットです!9.有名店のオーナー監修!お墨付きのお鍋セット人気店のオーナーシェフである、落合務さん監修のお鍋セット!人気店のシェフが監修したお鍋と聞くと、なんだか料理も美味しく出来そうな気分になってしまいますね♪それぞれサイズごとにきちんと蓋がついています。10.持ち手が両手で安定感抜群!セットになっているお鍋の持ち手はコンパクトに収納せきるように取り外し式のモノが多いですが、こちらは安定して持ち運べる両手式のお鍋セット。中にお料理が入っているときはしっかり両手で持てた方が安心できますよね♪贈り物でもご家庭でも♪一式揃って便利なセット!いかがでしたか?お鍋のセットは贈り物としても喜んで頂けますが、ご自分でも使うときにも一式揃えることができて便利なセットです!よく調理するお料理のイメージに合わせて、お鍋の大きさを検討するのが一番無駄のない、効率的な選び方かもしれませんね♪いろいろな種類や特徴があるので、よく吟味してベストなセットをチョイスしてみてください!鍋のアイデアをもっと見る
2017年10月17日ドウシシャが、大人もお子様もワンタッチで気軽に着用できるビニール製のハロウィンポンチョ(6種)を9月に発売しました。“ワンタッチ”で仮装ができる!「もっと気軽に仮装を楽しむ」というコンセプトにより、新しい仮装スタイルのハロウィンポンチョが登場。お手頃な価格(メーカー希望小売価格698円)と、お子様から大人までワンタッチで気軽に着用できます。男女兼用なデザインも特徴です。本格的なコスプレに抵抗がある人や、グループでの仮装にお勧めです!商品情報商品名:ビニールポンチョ種類:計6種サイズ:フリーサイズ(身長110cm~185cmの男女対応)/着丈:約75cm素材:PEVA販売店:全国のドン・キホーテ、イオン、Amazon他メーカー希望小売価格:698円(税抜)ラインナップ商品名:ビニールポンチョパンプキン型番:G17VP-PAJANコード:4549813828907商品名:ビニールポンチョHWナイト型番:G17VP-NTJANコード:4549813828914商品名:ビニールポンチョ黒猫型番:G17VP-CATJANコード:4549813828938商品名:ビニールポンチョミイラ型番:G17VP-MIRJANコード:4549813834991商品名:ビニールポンチョゴースト型番:G17VP-GOSJANコード:4549813828952商品名:ビニールポンチョ使徒型番:G17VP-SITJANコード:4549813828969問い合わせ先株式会社ドウシシャお客様相談室Tel:0120-104-481
2017年10月17日動物に乗りたい!そんな子どものための動物の椅子「DreamyDayアニマルスツール」を、スパイスが販売開始しました。大人は可愛かったころの自分を思い出す、子どもには動物に乗るという夢をかなえてくれる昔はデパートの屋上には必ずあった、昔ながらの遊園地では今でも見かけたりする、100円を数枚入れるとジージーと動き出す動物の乗り物。シンプルすぎる乗り物だけど、乗っている子どもはとってもうれしそう。大人はそれを見て、同じように喜んでまたがっていた幼かった頃の自分を思い出す。できれば本物の動物の背中にのってみたい!でもなかなかそんな機会はないので、本物ではなくても動物とつながっている感があるだけでうれしい!動物の背中に座れる腰掛「DreamyDayアニマルスツール」があるだけで、家の中を童心にかえる、童心をときめかせてくれる夢のある空間にしてくれます。「早く遊ぼうよ!」こんな動物たちがいるだけで和みます。じっと目を見つめると、何かを語りかけているような気さえしてきます。きっと「お帰りなさい、寂しかったよ、早く遊ぼうよ!」と。子どもがまたいで座ることができるくらいの大きさだから、置いてあるだけで存在感があります。子ども部屋に置けば、きっと友達が毎日やってくるようなプレイルームになります。リビングにあれば、いつも誰かがそのイスに座っている、家族の顔が見えるコミュニケーションルームになるでしょう。少しお部屋の印象を変えたいと思っている時に便利です。お店やショールームのキッズコーナーにあれば他とは違う、子どもたちのプレイ空間になります。おじいちゃん、おばあちゃんからお孫さんへのバースデープレゼント、クリスマスプレゼントにも最適です。商品概要サイw1070d300h380キャットw940d300620ブルドッグw820d280h530エレファントw930d340h470耐過重:80kg素材:中身/木、ポリウレタン(クッション)表地/綿木の土台をポリウレタンで覆っているから適度なクッション性があり、何より表地がニットで丁寧に編みこまれているので、撫でたり頬ずりしたくなるくらい、やさしい気持ちのいい肌触りになっています。いつか、本物の動物の背中にのりたい!「DreamDayアニマルスツール」に座って願ってみましょう!購入サイト
2017年10月17日最近はガスコンロではなく、IHクッキングヒーターを導入しているキッチンも多く見かけます。ガスコンロとは熱の伝わり方が違い、フライパンもきちんとIHクッキングヒーター対応のものを選ばなくては料理ができません。IHクッキングヒーターの普及に伴い、それに対応したフライパンもいろいろな種類がでてきました。そこで今回はIHクッキングヒーターでも使えるおすすめのフライパンをご紹介させて頂きます。一般家庭に普及しているIHクッキングヒーターIHクッキングヒーターは、実は30年以上前から誕生しており、日本では1974年に三菱電機が一番最初にその技術を商品化したのが始まりです。当時はまだガスコンロが圧倒的に多かったのですが、2000年前後から、本格的に一般家庭に広く普及し出しました。ガスコンロはその名の通り「ガス」を使い、IHクッキングヒーターは「電気」を使っています。IHクッキングヒーターは火を使わないので火事の心配がなく安全、とされていますが、実はIHクッキングヒーターは使用後の天板は300℃の高温になっている場合もあります。火は使っていませんが、熱源が目に見えていない分、うっかり触って大やけどなどしてしまわないように十分注意して下さい、IHクッキングヒーターで使える素材IHクッキングヒーターの場合、フライパンの素材によって使えないモノがあります。また、「鉄・ステンレス加熱」と「オールメタル加熱」でも使える材質は異なります。「鉄・ステンレス加熱」で使用可能な材質・鉄やホーロー・ステンレス・多層鍋(但し、間にアルミのあるモノはNG)「オールメタル加熱」で使用可能な材質・鉄やホーロー・ステンレス・多層鍋・アルミ・銅どちらの場合でも基本的にガラスや陶磁器の素材は使えないので注意しましょう。お買い求めになる際は、IHクッキングヒーターでの使用、可・不可が記載されているので完全に覚える必要はありませんが、頭にあるとフライパン選びがスムーズになり、フライパン以外に何か買おう、使おうと思ったときに役立つでしょう。1.マークで使うタイミングをお知らせ!便利なティファールのフライパンティファールのフライパンにはお知らせ機能がついています。フライパンの真ん中に記されている、赤いマークの模様が変わったら、調理に適切な温度になっていることをお知らせしています。一目で使いどきが分かるのでとても便利です。2.丈夫な特殊加工!傷が付きにくいブルーダイヤモンドコート!フライパンの内側にブルーダイヤモンドコートという特殊な加工が施されているため、傷が付きにくく丈夫です!コゲなどの汚れも付きにくいので、お手入れも簡単♪3.セットで揃えて統一感を♪フライパンやお鍋などのキッチン雑貨は統一感があると綺麗でいいですよね♪そんなときにおすすめなのがこちらのフライパンセット!持ち手が取り外せるので、重ねてコンパクトに収納できるのも嬉しいポイント!4.シンプルなデザインがおしゃれ!ステンレス製で、シンプルなデザインのフライパンです。ステンレスのメタリックな光沢と飾り気のないフォルムがおしゃれですね。素敵なレストランでシェフが使っていそうな一品です。5.たまご焼きはこれにお任せ!ティファールのたまご焼き専用フライパン!たまご焼き専用のフライパンまでIH対応のものが出ているのは嬉しいですね♪お弁当では定番のおかずであるたまご焼きを、ぜひこちらで美味しく作ってみて下さい。6.エレガントなデザインのチタンコートのフライパンイタリアのブランドであるTVS社のフライパンは幾度となく試験を行い作り上げた、耐久性の非常に高いチタンコーティング仕様です。品質、デザイン共に一級品と言える、おすすめフライパンです。7.これは便利!3つの食材を同時に調理できるフライパン!フライパンに仕切りが付いた便利なフライパンです。最大で3品同時に作り上げることができるので、朝のお弁当づくりなど、時間のないときにピッタリな一品です。洗いモノが嫌いな、面倒くさがりな方にもおすすめですよ♪8.赤くて可愛いデザインのフライパンセット!赤い色が特徴的な可愛らしいデザインのフライパンです。取り外し可能な持ち手で、作った料理をそのまま食卓に並べることができます。フライパンのまま食卓に並べると、熱が冷めないうちに食べれるのが嬉しいですね!9.フラットなデザインで洗うときもラクラク♪フライパンの持ち手と皿の部分がフラットな一体型になっているので、洗いやすくお手入れしやすい一品。傷にも強く、鋭利なモノでなければ金属ヘラも利用できます。10.どんな熱でも調理可能!オール熱源のフライパンはこれ!ガスコンロ、IHクッキングヒーターはもちろんのこと、蚊取り線香のようなシーズヒーター。ハロゲンランプが熱源のハロゲンヒーターなど、ありとあらゆる熱源でご利用頂けるフライパンです。賃貸の場合は備え付けのコンロを選べないので、このようなオール熱源対応のフライパンは1つ持っていると便利かもしれません。IHだって種類は豊富!ガスコンロに比べると数は少なくなってしまうかもしれませんが、今はIHクッキングヒーターでもたくさんの種類のフライパンの中から選べるようになっています。デザインやコーティング、素材によって持ち合わせている特徴はさまざまです。どんなフライパンが使いやすいかを検討し、IHクッキングヒーターでも美味しく調理できる一品をぜひ手に入れて下さい。フライパンのアイデアをもっと見る
2017年10月17日スタンレーブラック・アンド・デッカーが、旗艦ツールブランドの一つである「STANLEY」の電動工具を日本国内で展開します。18Vコードレスシリーズ4機種が、総合オンラインストア「Amazon.co.jp」にて10月10日より、先行発売しました。プロ仕様をベースとしながら、機能はシンプルに!第一弾として発売されるのは、18Vバッテリーを採用した『ブラシレス・インパクトドライバー』『ブラシレス・振動ドリルドライバー』『オービタルシグソー』『レシプロソー』の4種類です。高耐久のブラシレスモーターの採用(※)をはじめ低振動、軽量設計といったプロ仕様をベースとしながら、機能をシンプルにすることで高いコストパフォーマンスを実現しています。また、業界最長クラスの2年保証が付くほか、日本上陸記念として「コンビネーションレンチ」との同時購入キャンペーンも実施されます。充電池が1〜2個付属し、税別価格は23,000円〜30,000円前後です。※ブラシレスモーターの採用はインパクトドライバーと振動ドリルドライバーの2機種■18Vブラシレス・インパクトドライバー(SBI201D2K)高耐久、長寿命、軽量コンパクトなブラシレスモーターを搭載し、快適な操作性を実現。容量2.0Ahのリチウムイオンバッテリーが採用され、約1.3kgの軽量設計。最大締め付けトルクは180N・m。足場工事や型枠工事、設備工事といったプロの現場にも対応するパワーと耐久性を実現しています。【製品概要】定格電圧:18Vバッテリー:2.0Ahリチウムイオン充電池回転数:0-2,700回/分(無負荷)打撃数:0-3,100回/分(無負荷)最大トルク:180N・m最大能力:木工ネジ締め125㎜長/ボルト締めM16充電時間:60分重量:1.3kg(充電池込み)サイズ:幅86×長さ146×高さ230㎜付属品:#2両頭プラスビット、充電池2個、充電器価格:30,000円前後(税別)■18Vブラシレス・振動ドリルドライバー(SBH201D2K)高耐久、長寿命、軽量コンパクトなブラシレスモーターを搭載し、快適な操作性を実現。容量2.0Ahのリチウムイオンバッテリーが採用され、約1.58kgの軽量設計。最大締め付け55N・mで、直径35ミリの木材、直径15ミリのコンクリート穴あけ作業が可能。定格電圧:18Vバッテリー:2.0Ahリチウムイオン充電池回転数:0-400/1,700回/分(無負荷)打撃数:0-28,900回/分(無負荷)最大トルク:55N・m最大能力:木工Φ35㎜/コンクリートΦ13㎜/軟鋼Φ13㎜充電時間:60分重量:1.58kg(充電池込み)サイズ:幅78×長さ210×高さ235㎜付属品:#2プラスマイナス両頭ビット、充電池2個、充電器価格:30,000円前後(税別)■18Vオービタルジグソー(STCT1860DK)コードレスによる高い操作性とパワーを両立したジグソー。カウンターバランス機構により低振動を実現したほか、素材や用途に合わせて3段階に切断速度を調整できるオービタル機能、切断部分が見やすいよう木屑を吹き飛ばすブロワー機能などにより、快適な操作性を実現しています。【製品概要】定格電圧:18Vバッテリー:2.0Ahリチウムイオン充電池ストローク数:0-2,500回/分(無負荷)ストローク長:19㎜最大能力:木工55㎜/軟銅8㎜/アルミ20㎜角度調節:左右45度充電時間:60分重量:2.3kg(充電池込み)サイズ:幅78×長さ210×高さ235㎜付属品:6TPI木工ブレード、充電池1個、充電器価格:23,000円前後(税別)■18Vレシプロソー(STCT1820DK)厚みのある木材や金属もパワフルに切断するレシプロソー。全長370㎜、重さ2.0kgの軽量・コンパクトな本体設計で、閉所での作業や切断時の操作性が向上。また25㎜のストローク長でパワフルかつスピーディな切断を実現しています。定格電圧:18Vバッテリー:2.0Ahリチウムイオン充電池ストローク数:0-3,000回/分(無負荷)ストローク長:25㎜最大能力:木工180㎜/パイプ110㎜充電時間:60分重量:2.0kg(充電池込み)サイズ:幅80×長さ370×高さ180㎜付属品:木工ブレード、充電池1個、充電器価格:27,000円前後(税別)スタンレーって?1843年、創業者のフレデリック・スタンレー(FredericStanley)が、米国コネチカット州ニュー・ブリテンで鍛鉄製のボルトや蝶番などを製造する小さな店を始めたのを機に「スタンレーワークス」として広く認知されるようになる。1854年には木製定規の製造を開始。以降、ハンマーやカンナ等ハンドツールやメジャーツールを中心にラインナップの拡充が行われ、特許技術であるラチェットスクリュードライバーの開発や、1937には現在幅広く普及しているフィリップス型ドライバーを世界に先駆けて量産するなど、現代の工具の礎を築くことに貢献。2010年に「ブラック・アンド・デッカー」と合併し「スタンレーブラック・アンド・デッカー」が誕生し、2015年には電動工具の販売を開始しました。また、世界最高峰の二輪ロードレース「MotoGP」や米国を代表する自動車レース「NASCER」のツールサポートをはじめ、世界的な人気を誇るサッカークラブ「FCバルセロナ」や米大リーグ「MLB」などのスポンサーシップやパートナーシップに参加しています。問い合わせ先スタンレー事業部TEL03-6872-1200公式ブランドサイト
2017年10月16日アイリスオーヤマが、2015年9月に発売した「衣類乾燥機カラリエ」を2017年10月13日にリニューアル発売しました。全国の家電量販店、ホームセンターなどを中心に販売されます。「衣類乾燥機 カラリエ」がリニューアル!2015年9月に発売された「衣類乾燥機カラリエ」は、大小二つのファンを搭載した機構により、「スパイラルドライ気流」を発生させ、洗濯物に直接風を当てることで衣類を早く効率的に乾かすことができる衣類乾燥機です。今回、新たに発売される「衣類乾燥機カラリエ」は、衣類乾燥時間をより短縮するために、乾燥ヒーターを従来よりも高出力のものが採用され、さらに乾燥ヒーター用のモーターが新たに追加されました。これにより、従来品と比較して約1.5倍(※1)の出力を実現し、同社独自の「スパイラルドライ気流(※2)」を洗濯物に当てることで、乾燥時間を約3分の1(※3)に短縮できます。また、上下左右の首振り機能を使用することにより、広範囲へ送風ができ、洗濯物が多い時にもまんべんなく乾燥させ、乾きムラを抑えることができます。「衣類乾燥モード」と「送風モード」を搭載し、「送風モード」ではサーキュレーターとしてさまざまな用途に対応し、1年中使用することができます。※1:速乾モード(550W)と従来品ヒーターON(330W)と比較して。※2:「温風」を「スパイラル気流」が包み込むことで乾燥時間を短縮します。※3:部屋干しの自然乾燥時と比較して試験条件:部屋の広さ5畳相当。外気温20℃、湿度50%における木造住宅の室内を想定した同社基準。衣類乾燥(温風)運転の速乾モードを使用。衣類の量2kg相当(例:Tシャツ3枚、Yシャツ2枚、パジャマ1組、下着7枚、靴下2足、タオル3枚)「スパイラルドライ気流」により約1/3の時間で衣類を乾燥ヒーターで暖めた「温風」を「スパイラル気流」で包み込むことで「スパイラルドライ気流」を発生させます。乾燥した空気を直接洗濯物に当てることで、室内に干した洗濯物を効率よく乾燥させることができます。自然乾燥時と比較して乾燥時間を約3分の1に短縮することができ、部屋干しの際に発生しやすい生乾き臭を抑えます。上下左右の首振り機能で広範囲への送風が可能≪乾きムラを軽減ワイドスイング送風≫吹き出し口の高さを上下55度の範囲内で、手動で傾けることができるため、乾かしたい場所に直接風を当てることができます。また、左右90度の自動首振り機能を使用することにより、広範囲への送風ができるため、洗濯物の多い時にもまんべんなく乾燥させることができ、乾きムラを抑えます。「衣類乾燥モード」と「送風モード」を搭載し1年中使用できる「衣類乾燥モード」は温風と風量の異なる3種類の自動運転メニューです。「送風モード」は、風量を3段階に切り替えることができるので、サーキュレーターとしてさまざまな用途に対応し1年中使用することができます。・衣類乾燥モード(速乾・標準・節電)・送風モード(強・中・静音)商品仕様商品名衣類乾燥機カラリエ規格KIK-C510カラーホワイト消費電力(W)・衣類乾燥モード速乾510標準350節電210・送風モード強28中21静音12製品サイズ(mm)幅:188×奥行き:257×高さ:342製品重量約3.5kg電源コード約1.9mタイマー設定2・4・8時間首振り範囲上下:55度(手動)、左右:90度(自動)参考価格(税抜)12,800円発売予定日2017年10月13日
2017年10月16日「文具も夢を見る」をテーマに、暮らしを彩るステーショナリーを提案するBGMから、世界の18カ国を描いたマスキングテープがヴィレヴァンオンラインに登場です。マスキングテープで世界旅行♡各国のシンボルや街の風景が、水彩画風に描かれたマスキングテープ。自宅にいながらにして、まるで世界を旅しているかのような気分になれる。集めるのも使うのも楽しい。ノートや手紙に貼るのはもちろん、ラベルにしてお部屋のインテリアとして飾るのも。教科書で見たあの遺跡や建物が、手軽なマスキングテープで楽しめるのが魅力。旅行の思い出の記録にも。商品情報BGMマスキングテープSpecial-全世界-価格454円(税込)全18種類販売ページ
2017年10月16日家の中でもっともリラックスできる場所に「トイレ」を挙げる人もいますね。あなたはトイレの時間を有意義に過ごせていますか?トイレをリラックスできる空間として活用できていますか?落ち着けて、おしゃれなトイレ空間に仕上げるためにトイレマットや便座カバーだけでなく、トイレットペーパーホルダーにもこだわってみるのはいかがでしょうか。素材や機能別におすすめのトイレットペーパーホルダー10選をご紹介します。素材からトイレットペーパーホルダーを選んでみるおしゃれなトイレットペーパーホルダーは、まず素材からこだわってみましょう。一般的には合成樹脂製のものがほとんどですが、実は真鍮やステンレスなどの金属製、高級感のある陶製器、温かみのある木製など、さまざまな素材のものがあります。あなたの家のトイレ空間にはどの素材が似合いますか?まずはご自宅のトイレとトイレットペーパーホルダーとの素材の相性をチェックして見て下さい。合わない素材を選んでしまうと、せっかく選んだトイレットペーパーホルダーも台無しになってしまうので、注意して選ぶようにしましょう。テイストや機能もさまざま!トイレットペーパーホルダーにもさまざまなテイストがあります。アンティーク調、ナチュラルテイスト、モダン風・エレガント風、鏡面仕上げ、マット仕上げなど、あなたのお好みの風合いはどのようなものでしょうか?もし、お気に入りのテイストを見つけたら、買う前にご自宅のトイレのテイストに合うかもう一度考えてみると失敗しない良い買い物ができるでしょう。また、風合いの他にも機能で選ぶ方法もあります。ストックできてペーパーの欠品も気にならない2連式、物が置ける棚付き、そして自由な場所に設置できる自立型など。トイレ空間や用途に合わせて組み合わせるのもいいかもしれませんね。1.圧倒的な重厚感!これ一つでトイレもヨーロピアン風に♪重厚感溢れる雰囲気のトイレットペーパーホルダー。ヨーロピアン風の色合いやデザインで、トイレに入ってから出るまでの少しの時間、異国情緒を味わえる一品ではないでしょうか。このトイレットペーパーホルダーにテイストを合わせれば、トイレ全体が高級に見えること間違いなし!2.ウッディーでおしゃれなペーパーホルダー♪天板が木製の素材で、とても温かみのあるトイレットペーパーホルダーです。天板には観葉植物を置くと、トイレをよりリラックスした空間にしてくれます。明る過ぎず、絶妙な木の色合いがなんともおしゃれな一品です。3.デザイン性が高いシンプルなペーパーホルダー見てお分かり頂けるように、とてもシンプルなデザイン性の高いトイレットペーパーホルダーです。超がつくほどシンプルなので、飾り気のない、無機質なトイレ空間で使うと、より一層そのデザイン性が活かされるアイテムではないでしょうか。4.物が置けて便利!ステンレスの棚付きペーパーホルダーシンプルなデザインなので、トイレの雰囲気を選ばずに使えるトイレットペーパーホルダーです。携帯電話や単行本など、トイレに持ち込んだ身の回り品を置けるのがとても便利!5.どこか懐かしさを感じる、陶器製のトイレットペーパーホルダー白い陶器と木のコントラストが絶妙にマッチしている、どこか懐かしい雰囲気のトイレットペーパーホルダーです。陶器製は珍しく、あまり見かけないタイプではないでしょうか?同じシリーズでサニタリーボックスもあるので、お揃いで合わせるととても可愛いですよ。6.トイレタンクに引っかける!珍しい仕様のトイレットペーパーホルダー!こちらはトイレのタンクに引っかけて使う、とても珍しいタイプのトイレットペーパーホルダーです。便座に座ると見えなくなるので、トイレに入った時にちゃんと気付かないと、「紙がない!」なんて慌ててしまうかもしれませんね!7.ギザギザのカッター付き!紙が楽に切れるトイレットペーパーホルダーカッター部分がギザギザになっていて、紙が切れやすいのが嬉しいトイレットペーパーホルダーです。ギザギザのカッターは定番の機能と思いがちですが、最近はデザイン性の高いものが増え、意外と付いていないものが多いです。8.もう紙切れなんて怖くない!ダブルで使えるトイレットペーパーホルダー!トイレに入って、トイレットペーパーがなくて困った経験をしたことがある方も多いのでは?そんな経験をしたことがある方は、このトイレットペーパーホルダーのように、トイレットペーパーを常に2つ用意できるのは嬉しい仕様ですよね。手前からペーパーを差し込むだけで、簡単に補充ができる、便利な設計になっています。9.ネコのシルエットが可愛いトイレットペーパーホルダーデザインが可愛いトイレットペーパーホルダー。影のようなデザインは白い壁のトイレと相性が良く、猫好きにはたまらない一品です♪10.トイレットペーパーホルダー棚付きペーパーストックホルダー取り替え用のトイレットペーパーがストックできるトイレットペーパーホルダーです。トイレットペーパーはワンタッチで交換ができ、携帯やポケットの中の小物が置けるのも便利なポイント!飾り気のないデザインですが、実用性では一押しです。まとめ今回はいろいろなトイレットペーパーホルダーをご紹介させて頂きました。衛生面はもちろん、快適性を求めたトイレ空間作りのために、機能もデザインもバリエーション豊富なトイレットペーパーホルダーにぜひ注目し、自分だけのトイレ空間を作ってみてはいかがでしょうか。生活雑貨のアイデアをもっと見る
2017年10月16日