パピマミがお届けする新着記事一覧 (48/153)
夏は楽しい季節ですが、この季節だからこその悩みもたくさん。たとえばこの暑さです。朝起きて身じたくをしても、家を出るときにはもう汗ダクダク。出勤中に化粧が流れ落ちて、職場につくころにはドロドロのパンダ顔……なんてこともあるのでは。ママたちにとっては、ゴミ周りの衛生環境も悩みのタネです。熱気と湿度の中で生ゴミはすぐに悪臭をはなちます。いつコバエやゴキブリがわいて出るか、ヒヤヒヤしませんか?今回紹介するのは、そんな夏の悩みを一気に解消してくれるとっておきのアイテムです。その名も「ハッカ油 」。どんな使いみちがあるのか、さっそくチェックしていきましょう!●ハッカ油スプレーの作り方ハッカ油はミントの葉っぱから抽出したオイルです。ドラッグストアで簡単に買うことができます。家庭で日常的に使うなら、オイルのままにしておくよりも、薄めてスプレー状 にするほうが便利。ハッカ油を買うときに、あわせて・無水エタノール(アルコールの一種)・精製水(コンタクトを洗うときの水)も揃えておくことをおすすめします。ハッカ油、無水エタノール、精製水をまぜあわせ、スプレー容器に入れるだけで、万能ハッカ油スプレーの完成です。●こんなにある! ハッカ油スプレーの使いみちハッカ油スプレーには多くの使い道がありますが、今回は夏に嬉しい作用3つを厳選して紹介しましょう。用途によって、使うハッカ油の量が異なる点には注意です。服や皮膚につけるスプレーを作るときは、濃くしすぎないように気をつけましょう。●涼感スプレー・無水エタノール……10ml・精製水……90ml・ハッカ油……5滴材料をよく混ぜ合わせ、脇の下や襟元にシュッとひと吹き。ひんやり感が体中に広がって、一気に汗が引いていきます。ハッカ油には殺菌・消臭の効果もあるため、気になる汗の匂いもカットできますよ。また、夏場のお風呂におすすめなのが「ハッカ風呂」。いつも通りわかした湯船に、ハッカ油の原液を2〜7滴たらしてみてください。ひんやり心地良いバスタイムを楽しめます。●ゴミの消臭・無水エタノール……10ml・精製水……90ml・ハッカ油……10滴涼感スプレーよりもすこし濃く作れば、消臭用スプレーのできあがりです。夏場に気になる生ゴミのニオイもすっきり。ミントの香りが部屋に広がるから、気持ちもリフレッシュできますね。●虫除け・無水エタノール……10ml・精製水……90ml・ハッカ油……20~60滴ハッカ油スプレーは、虫よけにも使うことができます。お出かけ前に服にふきつけておくと、蚊をよせつけません。また、ベランダや網戸にシュッとすれば、外からやってくる虫を防ぐことができます。コバエよけにも効果的。ゴミ箱や三角コーナーに吹き付けておくだけでいいから、とってもラクですね。●ハッカ油スプレーの注意点メリットたっぷりのハッカ油スプレーですが、気をつけるべき点もあります。●容器は溶けないものを!ハッカ油は、ポリスチレン(PS)を溶かしてしまいます。そのため、作ったスプレー液を入れておく容器は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ガラスなどでできたものを選びましょう。●皮膚が弱い人&猫のいる家では避けてハッカ油は刺激が強く、皮膚が弱い人がつけると1滴でも痛みを感じることがあります。普段から肌がかぶれやすい人は使用を避けたほうがいいでしょう。また、猫を飼っている家庭では使用できません 。猫はハッカ油を始めとしたアロマオイルを代謝できず、中毒症状を起こしてしまうからです。●こんな用途も! 愛用者の声皆さんは、ハッカ油をどのように使っているのでしょうか。愛用者から夏場のハッカ油活用テクニックを教えてもらいました。『寝起きにシャワーを浴びるのですが、夏場は最後にハッカ油入りのお湯をバシャっと被ってからあがるんです。これは本当に涼しく、さっぱりして気持ちいいですよ。ひんやりしたまま家を出られるし、化粧崩れも防げる 気がします』(30代女性/公務員)『濡らしたおしぼりにハッカ油スプレーをシュッとひと吹き。弱めに絞ったあと、ジップロックに入れて冷蔵庫へ入れておきます。香りのいい、清涼感あるおしぼり になりますよ。お客さんが来たときにお茶と一緒に出すと、おもてなし感グッとアップです』(40代女性/主婦)『ハッカ油は皮膚につけると、すごく冷たく感じます。でもこれ、体感温度が下がったというだけで、体の熱そのものが取れてるわけじゃないんですよね。だから、暑さ対策としてハッカ油スプレーを使うときは、水分もしっかり取るように心がけています』(30代女性/主婦)----------いかがでしたか?ハッカ油は、夏の悩みを一気に解決する万能アイテムです。コスパも最高なので、今年はぜひハッカ油スプレー作りにトライしてみましょう。驚くほど涼しい夏を過ごせるかもしれませんよ!●文/パピマミ編集部●モデル/NANAMI(RIRIAちゃん)
2017年07月21日暑さで食欲が衰えてくる夏。さっぱりとしたものが食べたくなるのはもちろん、火を使う料理は極力したくないということもありますよね。そんなときにおすすめなのが、五味薬味。あまり聞き慣れない言葉ですが、5つの薬味を細かく刻んで混ぜ合わせたもので、 どんな料理もおいしくしてしまうと注目を集めています。あらかじめ作り置きしておき、料理の上からのせるだけ でOK。アレンジも自由自在です。今回は、そんな五味薬味の作り方とアレンジレシピをご紹介します。●五味薬味の作り方五味薬味の作り方はいたって簡単。使うのは、その名の通り「大葉」「青ネギ」「生姜」「みょうが」「かいわれ」の5つの薬味 だけです。それぞれ細かく刻み、混ぜ合わせれば完成です。分量にも決まりはないため、特に好きな薬味があれば多めに加えてもいいでしょう。●(1)納豆しらす丼出典:さんは、納豆しらす丼に五味薬味をトッピング。和食と五味薬味の相性は抜群で、特に夏はネバネバ食材と組み合わせることで食欲アップ も期待できます。見た目にも彩り豊かで食欲がわいてきそうですね。冷蔵庫に常備しておけば、納豆ご飯もあっというまにごちそうです。●(2)冷やし中華出典:こちらは、五味薬味にすっかりハマっているという@yuktotさんお手製のレシピ。夏の定番メニューである冷やし中華に鶏むね肉のしゃぶしゃぶをのせ、その上からたっぷりと五味薬味が添えられています。麺類との組み合わせ は食欲のわかない夏でも完食間違いナシですね。冷たい料理はもちろん、揚げ物などの上にのせて食べるのもおすすめです。●(3)トースト出典:こちらは@rurumin_tさんの朝食で、なんとトーストとの組み合わせ!トーストに薬味というのはイメージがつきませんが、和洋中なんにでも合うのが五味薬味の良いところです。@rurumin_tさんによると、意外にもさっぱりとしておいしい とのこと!単調になりがちなパン食も、五味薬味があればまた違った味わいが楽しめそうですね。----------いかがでしたか?ご紹介したレシピはほんの一部で、五味薬味に合わない料理はないと言っても過言ではありません。薬味が好きという人であればなおさら。夏のスタミナ不足を感じている人は、ぜひこの五味薬味で食欲を回復させ体力を取り戻しましょう!●文/パピマミ編集部
2017年07月21日こんにちは、1歳の娘を育てているライターのchocondです。夏はサンダルを履く機会も多く、フットネイルもキレイにしておきたいものですよね。しかしハンドネイルと違い、どのように塗るのが正しいのか知らない人も多いはず。そこで今回は、ペディキュアをキレイに塗るコツをご紹介します。マニキュアを塗る前のひと手間で仕上がりも持ちの良さも変わってきます。●ペディキュアをキレイに塗るコツ●(1)ネイルの長さ、形を整えるまずネイルの長さと形を整えていきます。フットネイルの長さは長すぎると引っかかり割れてしまうので、1〜2mm程度の長さに揃えると○。形は両サイドの角に丸みをつけたスクエアオフ にしておきましょう。爪切りを使用すると二枚爪の原因となるため、できればやすりを使ってください。爪が伸びてしまっているときは爪切りで長めにカットしてからやすりで整えてもOKです。●(2)甘皮の処理甘皮とは爪と根元をつないでいる部分。細菌や異物の侵入を防ぐ役割がありますが、必要以上に広がったり伸びたりしていると、ささくれや二枚爪の原因となってしまいます。ここを処理して綺麗にしておくと爪自体が美しく見えます。しかし甘皮の処理はやりすぎ厳禁。セルフケアのときは爪表面の薄皮だけ を、綿棒やウッドスティックにコットンを巻きつけたもので取り除きましょう。お風呂上がりだと薄皮がふやけていて簡単に取り除くことができます。●(3)塗るときの必須アイテム! セパレーターフットネイルを塗る際、そのままマニキュアを塗りだすと爪と他の指がくっついてしまうことも。それを防ぐためにもセパレーターは必須アイテムです。足指をぐっと広げてくれるため、マニキュアが付いてしまう心配がありません。リラックスできるので足のケア にもなります。●(4)爪の先端も忘れずに下準備ができたらベースコート→マニキュア×2→トップコート の順で塗っていきます。マニキュアは丁寧に2度塗りし、色むらやスジが無いようにします。爪の先端もしっかり塗ると爪先からのハゲが軽減されます。●使用アイテム・マニキュア……キャンメイク/カラフルネイルズ982017年7月に発売されたばかりの新色。透明感のあるコーラルピンクが大人っぽい印象です。・トップコート……ダイソー/Dジェルトップコートダイソーで売られているトップコート。ジェルのような厚みは出にくいですがツヤはしっかり出ます。・ネイルシール……ダイソー/ネイルジュエリーシールスターフィッシュこちらも同じくダイソーで売られているネイルシール。夏っぽさが欲しかったのでスターフィッシュにしてみました。----------いかがでしたか?ネイルサロンに行く時間がなくても、フットネイルはセルフでキレイになります。ぜひ試してみてください。●ライター/chocond(フリーライター)
2017年07月21日こんにちは。保育士ライターのyossyです。最近話題の“トーストアート”を知っていますか?その名の通り、アート作品になっているトーストのことです。手軽にできるものからとても手の込んだものまでたくさんありますよ。トーストといえば、朝食の代名詞。文部科学省によれば、朝食を食べることで、・体のリズムを整える・やる気と集中力が出る・脳にエネルギーを補給するという効果があるそうです。「朝はあまり食欲がない……」という子も、トーストアートなら朝からもりもり食べてくれるかも?トーストアートに決まりはないので、使う材料も方法もさまざまです。自由にやってOKですが、ここでは筆者がチャレンジしたいくつかの方法をご紹介しましょう。●(1)焼き目を使ったトーストアートまずは、焼き目を利用して作るトーストアート。この方法の場合、一般的にはアルミホイルを切り抜いて食パンの上にのせ、焼き目のあり・なしをわけることでトーストアートのベースとする ことが多いようです。おおまかな絵柄を焼き目で作ったら、チョコペンなどで細かい絵を加えていくだけ。手軽にできますよ!アルミホイルは破れやすいですが、丁寧に扱えば繰り返し使用可能です。絵柄としては、シンプルで作りやすいトトロやスヌーピーが人気のようです。●(2)ジャムを使ったトーストアートこちらは、ジャムとチーズを使ったトーストアート。四角形にチーズを切り、ジャムと交互に並べるやり方 がはやっています。画像のトーストはチーズといちごジャムで作っていますが、なかには複雑なチェック柄を作っている人もいて、バリエーション豊富です。ジャムであれば常備している家が多いかもしれませんね。キャラクターアートは苦手という場合、まずはジャムアートからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。●(3)ココアパウダーを使ったトーストアートこちらは、型を作り、ココアパウダーなどを振りかけて絵柄のベースを作ったトーストアートです。型については、アルミホイルを使って作る人もいれば、何度も使うことを考慮して厚紙やクリアファイルなどを使う人 もいます。今回は、クリアファイルを使って作ってみました。バターなどを塗ってココアパウダーを振りかけるだけでアートを完成させる場合もありますが、子どもに食べさせる場合は味がビターになりすぎてしまうかもしれません。上の画像ではジャムを塗りました。----------画像検索すると、簡単にチャレンジできるものから、感動するほどのアート作品まで幅広く見ることができます。うまくできたらうれしいですし、子どももすごく喜びそうですね。意外と手軽にできるので、ぜひ参考にしてみてください。・1日のスタートは朝ごはんから | 文部科学省(PDF)●ライター/yossy(フリーライター)
2017年07月21日浦和レッズに対するTwitter上での発言が炎上し、その後も火に油を注ぐような言動を続けている上西小百合議員。事務所には殺害予告のようなコメントが届いているようで、浦和レッズに申し入れていた面会も断られるなど、周囲には敵が増えるばかりとなっています。21日に生出演した情報番組『ビビット』では釈明する姿もありましたが、批判の声がやむ様子はありません。そんな中、7月5日に開設したばかりのInstagramアカウントに投稿された画像が注目を浴びている上西議員。特に目を引くのは自撮り写真の多さで、首を傾げたキメ顔や画像加工アプリで修正したものなどが多数見られます。投稿に対しては「ブス」「不愉快」など中傷するコメントが寄せられていますが、『デイリースポーツ』によると、自身の容姿について『私、そんなにブスですかね?普通よりちょっといいぐらいだと思うんですけど』と語ったということです。さらに、Instagramに投稿した自撮り写真がかわいいことを強調。これらの画像や言動を見た人たちからは、呆れる声があがっています。●上西議員の外見に対する自己評価にブーイングの嵐?政治家らしからぬ自撮り写真を多数アップしている上西議員に対しネット上では、『「普通よりちょっといいぐらい」って、お前が思ってる平均点低すぎだろ。どう見てもブスだぞ?』『口の形とか首の角度とか、あんな露骨なぶりっこ久々に見た。自分のことを相当かわいいと思ってんだろうな』『この人政治家やめたんだっけ?なんのためにこんなふざけた写真を投稿してるの?』『厚顔無恥とはこいつのためにある言葉』『変な画像アップしてないで仕事しろよ!』『性格ももちろんブスですが、見た目もブスですよ』『化粧が変なのか、加工が変なのか…。輪郭がどこかわからないです』『34歳ってウソでしょ?控えめに言って、ブス。加工と修正しまくってこれだけかわいくないのはある意味スゴい』『フォロワーは全員恐いもの見たさでフォローしてるんだろうね』『唯一見習いたいと思うのは強すぎるメンタル』『冗談は顔だけにして』など、嫌悪感を抱く人が多く見られました。19日に行った会見では次回の衆議院選挙にも出馬する考えがあることを宣言した上西議員ですが、その際の「一番当選する確率が高い政党から出馬する」といった発言にも批判が噴出。果たして、今後はどのような振る舞いを見せてくれるのでしょうか。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年07月21日こんにちは、フリーライターの鈴木ハナコです。ママ、パパのあいだで成長記録のようにわが子の写真をシェアしたり、じいじやばあば、離れた家族にわが子の写真を見せるのにもおすすめな写真共有アプリ、実際はみんなどんな使い方をしているのでしょう?今回は実際にアプリを使っているママたちにインタビューをしてきました。●用途によって使い分ける写真共有アプリは実にさまざまなものがリリースされていますが、後にアルバムを作るのに便利なアプリ、育児日記を付けるのに便利なアプリ、シェアした写真の見やすさに重点を置いたアプリなど得意分野が分かれています 。何種類かアプリを見比べてみて、自分の用途に合ったものをチョイスするのがおすすめ!『写真はやっぱりプリントアウトして手元に残るようにしておきたいので、毎月1冊アルバムが無料でもらえるアプリをダウンロードしました。ケータイ電話ならなんとか……という状態の子どもの曾祖父、曾祖母にも時々アルバムを送るととても好評です』(東京都/20代ママ)『最近iPadを操れるようになった父のために見やすさ重視の写真共有アプリを使っています。アプリを起動するとすぐ子どもの最新ショットが見られ、アプリ名もわかりやすいものを選びました』(愛知県/20代ママ)『帰りの遅い夫と子どものことが共有できるように日記風の写真共有アプリを使っています。今日は駅前にお散歩に行ったよーとか、そんなたわいのないことでも、子どもと一緒に寝落ちしてしまうと話ができないのでいいかなと。夫からも好評です』(千葉県/20代ママ)●共有先に注意!簡単に写真を共有できるからこそ注意したいのは、その共有先!子どもの裸写真やラフすぎる格好、散らかった部屋が背景のものなど、ちょっとなあ……なんて写真はしっかり相手を選んで送りましょう 。アプリ内でも、いくつもグループが設定できたりしっかり共有先を選べたりしますので、わかりやすいタイトルでグループの管理をしたいですね。『義両親が参加しているところに間違って変な写真を送ってしまい、後悔……。それ以来パパにならいいかなーなんて写真は、スマホの既存のアプリを使ってパパにだけ共有するなどアプリ自体を分けるように工夫しています』(東京都/30代ママ)----------いかがでしたか?みなさん自分のスタイルに合うものを上手に使っておられるようで勉強になりました。かわいい盛りの子どもの写真を上手に共有しながら、みんなでハッピーになれるといいですね!●ライター/鈴木ハナコ(歯科衛生士)●モデル/藤本順子(風悟くん)
2017年07月20日近年では、「結婚したくない」という嫌婚派の独身男女が増えているようです。その中には、「結婚している友達を見ていると幸せそうだと思えないから」という理由を挙げる人もいます。では、どのような夫婦を見たら、「結婚もいいかも」と思えるのでしょうか?今回は独身女性たちに、“憧れる夫婦”の特徴について聞いてきました。パピマミ読者のみなさんはすでにご結婚されている方ばかりだと思いますが、夫婦円満のコツにもなりますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。●(1)家事・育児は二人で協力して行っている『結婚したら女性ばかりが大変な思いをしそうっていうイメージが強いから、家事も育児も二人で協力してやっている夫婦には憧れます。私は結婚しても仕事を続けたいので、なおさらですね。どうしても男性は「手伝う」ってスタンスを取りがちだけど、共働きである以上は家事も育児も「二人で協力してこなす」って考えでいてくれないと困ります 。でも、そんな男性いるんですかね……』(20代女性/金融事務)ワンオペ育児が問題になっていることからも、結婚後にかかる負担を考えると不安になるという独身女性は多いようです。共働きがこれだけ増えた現在でも、まだまだ「育児や家事は妻の仕事」と考える男性は少なくありません。ちょっと手伝っただけで「イクメン」を自称する男性もいます。そもそも、女性が外で働きながらどれだけ家事・育児を必死にこなそうと、「イクメン」に代わる賞賛の言葉を受けることはありません。その時点で、いかに「女性が家事・育児をするのは当たり前」という考えが根付いているかがわかります。だからこそ、家事・育児を“二人で協力して”行える夫婦に憧れを持つ女性が多いのでしょう。●(2)子どもがいても夫婦二人の時間を大切にしている『職場の先輩のところは、子どもがいても月に2回は夫婦水入らずで食事をしたり映画を観たり、デートをする そうです。「子どもが小さいときはさすがにムリだったけど、今は子どもたちも“デートしてきなよ”って送り出してくれるんだ」って嬉しそうに言っていたのを聞いて、「いいな〜、私もそんなふうになりたいな」って思いました』(20代女性/販売)子どもがいると、なかなか夫婦水入らずの時間は取りにくいものですし、今さら二人きりで出かけても……という雰囲気になりがち。でも、あえて二人きりで過ごす時間を作ることでコミュニケーションをとる時間が増え、夫婦仲を良くすることにもつながります。●(3)お互いを尊重し合っている『束縛したり自分の価値観を押し付けたりするんじゃなくて、結婚しても1人の個人として相手の意見や考えを尊重し合っている 夫婦には憧れます。相手を尊敬し合う気持ちもずっと持ち続けていられる夫婦は素敵だと思います。私も結婚したらそうありたいなって思ってます』(30代女性/編集)夫婦に限らず言えることですが、相手を尊重し敬う気持ちを持つことは、良い人間関係を築く上で大切なことです。また、結婚すると自由がなくなると嘆く人も多いようですが、それぞれ1人で過ごす時間や趣味に費やす時間なども尊重することで、そういった不満がパートナーから出ることも防げますし、自分自身のストレスもたまりません。●(4)共通の趣味がある『友達夫婦には、山登りという共通の趣味があって楽しそう。子どもがいないこともあって、子どものいる友達から「二人だけで寂しくない?」とか聞かれることもあるみたいだけど、「先週はどこどこの山へ行った」「今度は○○の山に登るために旦那と今トレーニング中」なんて楽しそうに話しているのを見ると、素直に羨ましいなって思えます。共通の趣味があると、子どもがいなくてもずっと仲良くやっていけそう ですよね』(30代女性/Webデザイナー)スポーツや音楽、映画鑑賞、旅行など、二人で楽しむことができる趣味があると、年を重ねてからも円満な夫婦関係を築くことができそうです。無理に同じ趣味を作る必要はありませんが、共通の趣味がないご夫婦は一度、パートナーが興味のあること、好きなことを一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。やってみると意外とハマるかもしれませんよ?●(5)いくつになっても手をつないで歩くほど仲が良い『うちの父と母はもう60歳なんですけど、未だに手をつないで歩きます 。昔はそんな二人の姿を見て、「いい年して恥ずかしいからやめてよ!」なんて言ってましたが、今は「私もそんな夫婦になりたいな」と思えます。やっぱり、いくつになっても夫婦仲が良いのは憧れます。子どもの前でイチャイチャするのはやめてほしいですが(笑)』(20代女性/一般事務)手をつないで歩く老夫婦、たまに見かけますよね。ただの散歩でも二人で並んで手をつないで歩く姿を見ると、こちらまでほっこりした気持ちになります。夫婦円満でいるためには、コミュニケーションとスキンシップも大切な要素。慣れていないと照れてしまうかもしれませんが、たまには手をつないで歩いてみるのもいいのではないでしょうか。----------いかがでしたか?確かに、どれも素敵な夫婦像だなぁという印象です。実際に結婚生活を送ってみると、そう簡単にはいかないこともあると思いますが、意識次第で実践できることもあります。結婚願望がない若者たちに、「結婚っていいかも」と思ってもらえるよう、ちょっとでも参考にしてもらえたらいいなと思います。●文/パピマミ編集部●モデル/福永桃子、藤沢リキヤ
2017年07月20日さまざまな用途に使えることで人気の“ワイヤーネット”。物によって値段はピンキリですが、100円ショップで売られているワイヤーネットもかなり質が高く、DIY素材として活用している人は少なくありません。そこで今回は、100均ワイヤーネットの上手な活用法についてご紹介したいと思います!●(1)キッチン下の収納として出典:さんは、ワイヤーネットと結束バンドを組み合わせてキッチン下の空間を便利な収納スペースに変えています。これなら簡単に棚が作れて便利ですね。このアイデアはキッチン下だけでなく、いろんな空きスペースで活用できるのでぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。●(2)収納力抜群のキッチンに出典:さんは、なんとキッチンの壁一面にワイヤーネットを貼って活用しています。キッチン周りは調味料や調理道具などでゴチャゴチャしがちですが、これなら多くの物を省スペースで収納することができます。これはすごい発想ですね。日頃からキッチン周りが雑然としている人は、ぜひマネしたいアイデアですね。●(3)ペットフェンスにDIY出典:さんは、ワイヤーネットを使ってペットフェンスを作っています。材料は、ワイヤーネット5枚とブックエンド2つ、突っ張り棒と結束バンドを使用したとのこと。作成してから7年経つそうですが、丈夫なので今でも普通に使っているそうです。安上がりなペットフェンスが欲しいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!----------いかがでしたか?工夫次第でさまざまな物に変身する100均のワイヤーネット。皆さんも自分なりのアイデアで活用してみると楽しいかもしれませんよ♪●文/パピマミ編集部
2017年07月20日最近、SNSなどを中心に注目を集めているプルアパートブレッド。パンに細かい切れ込みを入れ、そこにさまざまな食材を挟んで焼き、ちぎりながら食べるというもので、海外でも人気のレシピとなっています。カンパーニュを使って作られることが多いプルアパートブレッド ですが、 自分の好きなパンと好みの具材を組み合わせてアレンジすることが可能。見た目にも豪華なことから、おもてなし料理として作る人も多いようです。今回は、プルアパートブレッドのアレンジレシピをご紹介します。●(1)相性抜群のチーズとトマト出典:さんは、プチトマト、ハム、玉ねぎなどの食材を挟み、上からチーズをのせてプルアパートブレッドを作られています。どんな食材とも合うと言われるプルアパートブレッドですが、トマトやチーズは相性抜群のテッパン食材です。こんがりと焼き目の付いたチーズ がなんとも食欲をそそりますし、赤・白・緑など色味も鮮やか。最初に作るプルアパートブレッドとしてぜひ挑戦してみたいですね。●(2)お酒のおつまみに出典:こちらは@tokotokkotokkoさんお手製のプルアパートブレッド。なんとカンパーニュも手作りしたものとのこと!生ハムやオリーブ、くるみ、チーズを挟み、仕上げにオリーブオイルをたらして完成です。朝食としてはもちろん、メニューを聞いただけでお酒にも合う ことを想像してしまう一品。一日のスタートを元気に切れること間違いナシのおすすめレシピです。●(3)おやつにしてもOK出典:さんは、フランスパンを使ってプルアパートブレッドをラスクに。バターと砂糖がたっぷりというこちらのレシピは、おやつとしても楽しめるようになっています!カリカリの食感と口いっぱいに広がる甘み にハマってしまいそうですね。パンの耳を使ったシュガーラスクは定番ですが、プルアパートブレッドにすれば子どもも喜んで食べてくれそうですね。----------いかがでしたか?今回紹介した食材以外にも、さまざまな組み合わせで楽しむことができます。パンとの相性を食べ比べてみるのも楽しそうですよね。まずは、冷蔵庫にある食材を使ってプルアパートブレッドに挑戦してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年07月20日こんにちは。菊乃です。暑い日が続きますがお元気でしょうか?「目の下が黒くなっているよ」といわれて見たらマスカラが落ちていました。落ちにくいウォータープルーフマスカラを使ってもよく落ちるのです。暑いと汗をかいてより落ちやすいですね。 そんなときの対処法についてお伝えします。●(1)まつ毛のあげ方を再確認今のマスカラのままでちょっと差が出るひと手間。落ちやすいという方で、ビューラーでしっかり根元からまつげをあげていない方がおります。下向きなので、よりまぶたに付きやすい。根元からしっかりまつげをはさんでいるか 確認しましょう。●(2)マスカラ下地でマスカラコーティングをして落ちにくくする時間がたつとどうしてもまつ毛は下向きになってきます。マスカラ下地を使うとまつ毛が下に向きにくいのです。【おすすめマスカラ下地】・キャンメイク/クイックラッシュカーラー/透明/680円(税別)使い方は、マスカラを使う前に下地として 、またはマスカラを塗った後にコーティングとしても使えます。ブラシの形状はコーム型。●(3)お湯で落ちるマスカラを使う「お湯で落ちる」と表示されているタイプのマスカラがありますね。落としやすいのかなと思ってウォータープルーフタイプを使っている方がおりますが、お湯で落ちるタイプは実は皮脂には強い のです。試しにお湯で落ちるタイプを使ってみましょう。お湯で落ちるタイプを使っても落ちる!という場合、いっそ無駄な抵抗はやめて落ちても目立たないマスカラを使ってみませんか?●(4)落ちても目立たないブラウンのマスカラをつかう黒いから落ちると目立つんですよね。ブラウンのマスカラは黒より落ちても目立ちにくい です。【おすすめマスカラ】・マジョリカ マジョルカ/ラッシュエキスパンダー エッジマイスターF/ブラウン/1,200円(税別)こちらはブラウンでなおかつお湯で落ちるタイプですよ。ブラシの形状はコーム型。●(5)透明のマスカラを使うもうどうしても落ちる場合は、透明のマスカラを使いましょう。透明なので落ちても目立ちません。(2)でご紹介したキャンメイクのマスカラ下地も透明マスカラとして使えます。【おすすめマスカラ】・セザンヌ/クリアマスカラR/400円(税別)ブラシの形状はスクリュー型です。ワンコイン以下のお値段 で試しやすいかも。パンダ目防止にお役に立てば幸いです。●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)●モデル/沖まりね
2017年07月20日ただでさえ、「女の友情はもろい」と言われるものですが、女性は30代になるとライフスタイルが人によって大きく異なってくることから、疎遠になる友達が増えてくるものです。10代、20代は友達をたくさん作る時期で、30代は人間関係を整理する時期、という考え方もあります。自分にとって本当に必要な友達だけが残っていく時期、ということですね。では、みなさんはどんな友達との縁を切ったのでしょうか。30代〜40代の女性たちに、「友達と縁を切ったきっかけ」についてお話を聞いてみました。●(1)異性関係にだらしなかった『大学時代の友達が恋愛依存症みたいな感じで、常に男がいないとダメだった。DVとかを受けていた時期もあって、心配していろいろ助けてあげようとしたけど、本人が拒否。その後もデキ婚したもののすぐに離婚したり、また凝りもせず変な男に引っかかったり……とにかく見ていられなかった。友達が心配だったからキツいことも言ったし、目を覚ましてほしかったけど、全然聞く耳を持たなくて、私も彼女との関係に疲れてしまって 縁を切りました。今でも気にはなるけど、正直もう友達としてやっていく自信はないので、連絡を取ることはありません』(30代女性/主婦)恋愛依存症の人は、厄介な異性に引っかかって身を壊すことも多いようです。友達ならなんとかして助けてあげたい、目を覚ましてあげたいと思い、手を差し伸べる人も多いと思いますが、本人がそれを拒否してしまったらこちらとしても打つ手がありません。それどころか、「余計なお世話」「ほっといて」などと言われてしまえば、どうにもできませんよね。子どもじゃない以上、もう本人に任せるしかありません。こういった友達との関係はやがて破綻してしまうものなので、仕方ないと言わざるを得ないでしょう。●(2)価値観が違いすぎてしまった『25歳くらいのころ、仲の良かった友達が夜のお店で働き出して、ガラの悪そうな男性と付き合い出したんです。それまでけっこう大人しい感じの子だったのに、刺青まで入れるようになってしまって。一緒に遊んでも会話が噛み合わないし、彼氏の武勇伝みたいなことを聞かされるのが苦痛 で、「もうムリだな。住む世界が違うな」と思い、連絡を絶ちました』(30代女性/会社員)『20代後半で玉の輿婚した友達が、急に上から目線で接してくるようになり、SNSでもお金持ちアピールがすごかった。お互いに子どもができてからはますます上から目線がエスカレート。マウンティングがすごくてイヤな気持ちになるだけだった ので、縁を切っちゃいました』(40代女性/パート)夫婦の離婚理由としても上位にくる「価値観の違い」。友達同士でもやはり価値観が違いすぎるとうまくいかないことが増えるのかもしれませんね。置かれた環境が異なってしまったがゆえに、学生時代に仲が良かった友達と久々に会っても、当時のように会話が弾まない……というのと似ている気がします。●(3)何に対しても否定から入ってくる性格に限界を感じた『私や他の人が言うことに対していちいち否定から入ってくる友達がいたんです。何か言うと必ず、「でもさあ」で会話を始めるっていう。否定ばかりされていると、自分そのものを否定されているような気がして疲れちゃって。会うたびにダメ出しされて、そんななら友達でいる必要ないな って思って、ある日スッパリ切っちゃいました。メールも電話も拒否。なんかスッキリしました』(30代女性/会社員)いますよね、何でも他人の意見を否定してくる人。もう否定から入るのがクセになってしまっているんでしょうね。そういう人と一緒にいても不快な思いをするだけなので、無理して友達でいる必要はないと思います。●(4)僻みっぽい性格に嫌気がさした『お互いに30代で結婚・出産をした友達がいたんですけど、ことあるごとに自分と私を比べて、「いいよね、○○ちゃんのとこは旦那の稼ぎが良くて……」とか、「○○ちゃんにはどうせ私の気持ちなんてわからないよ」とか、いちいち僻みっぽいことを言うようになってきちゃったんです。で、面倒くさくなって連絡をスルー していたら、そのまま音信不通に。ちょっとまだ心に引っかかってはいるんですけど、付き合っていてもプラスになるとは思えないので、これでよかったと思うようにしています』(40代女性/主婦)偏見や決めつけで他人を悪く言ったり、「どうせ私なんか」と僻んだり……。学生時代なら許せていたことでも、大人になるにつれてそんなことを言う人を構っているヒマはなくなってきてしまうんですよね。「面倒くさい」の一言で片付けてしまうのもかわいそうですが、確かにそんな面倒くさい僻みに付き合っている場合ではないので、縁を切りたくなってしまうという気持ちはわかります。●(5)いつまでも不倫を続ける友達に呆れた『独身の友達が会社の上司と4年間も不倫していて、何度も「やめなよ」と忠告したのにダラダラと続けていて、しまいに呆れて縁を切ってしまいました。自分が結婚してみると、余計に奥さんが不憫になってしまって、友達に対しても怒りがわいてしまった んです。私、けっこう恋愛関係に潔癖なところがあるので、不倫しているような人と友達でいるのも嫌なんで……』(30代女性/会社員)私も昔、会社の先輩から不倫自慢を聞かされたことがありますが、それをきっかけにその先輩を心の中で見下すようになってしまいました。不倫していることを堂々と宣言したり、悪びれる様子もなく不倫相手の奥さんの悪口を言ったりしている人は、自分が軽蔑されるということがわかっていないのでしょうか?不思議です。----------コメントを見ると、「これなら縁を切っても仕方ないな」と思えるものが多いですが、みなさんはいかがでしょうか?一時は仲が良かった友達でも、歩む道が違っていく中で、だんだん埋められない溝ができてしまうこともあります。友達に対して、「縁を切るのはちょっと寂しい、でも一緒にいるのは疲れる」と感じたときは、ひとまず距離を置いてみるといいでしょう。距離を置いてみると、案外気持ちがラクになることもあります。学生時代とは違い、合わないと思う人と我慢して仲良くしている必要はないのですから、ムリはしないようにしてくださいね。●文/パピマミ編集部●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年07月20日その愛くるしい外見に加え、感情表現も豊かと言われる文鳥。「手乗り文鳥」という言葉があるように、手に乗ってきてくれる姿は非常にかわいらしいものです。そんな文鳥を飼っているという、光の文鳥さん(@syuku_k)がTwitterに投稿したのは、 『握られの順番待ちをする文鳥』。【すべての画像はこちらから→】順番待ちとはいったいどういうことなのか……。その姿がとにかくかわいらしいと話題を呼んでいます!----------こちらが今回話題となっている文鳥。ゲームに興じる飼い主さんの手をじっと見つめています。飼い主さんが手をとめて広げると……待ってましたとばかりにぴょこん♪ニギニギされてご満悦です。しばらく満喫したら、次はコントローラーの番。きちんと順番を守ります♪そわそわ……もう一回〜♪安心しきった表情ですね。おかげで飼い主さんはゲームをすることができなくなってしまうとのこと。この姿を見た人たちからは、「まさに手乗り文鳥!」「こんな甘え方されたらメロメロ」「私もニギニギしたいっ!」などのコメントが寄せられています!コントローラーと順番に握られる文鳥の用様子は、ページ下部のリンク『【かわいいトリ画像】コントローラーと“にぎにぎ”の順番待ちをする文鳥』からご覧いただけます。かわいい文鳥の頼みなら、断ることはできませんね♪●文/パピマミ編集部
2017年07月20日こんにちは。管理栄養士の梅田です。忙しい毎日、お料理を作るのが億劫なんてことありませんか?また、これから暑い季節。火を使わず食べることができるものがあったらうれしいなぁなんて思いませんか?本日ご紹介するのは、そんなときに大活躍の“甘酒味噌”です!「あと1品!」というときに、野菜を切って“甘酒味噌”をつけるだけで、立派なおかず になりますよ。腸に優しい甘酒と味噌の組み合わせ。簡単でカラダに優しい甘味噌です。先日ご紹介した甘酒を使用したレシピとなっています。甘酒の作り方を知りたい方はご参照ください。また市販の甘酒を使用の際は、ストレートタイプではなく、濃縮タイプのものをご使用ください。●材料・お好きな味噌……100g・甘酒……100g・練りごま……50g(すりごま を加えてもおいしい)・きび砂糖……大さじ1今回使用した味噌は塩分相当量が10.7%の商品で、味噌の中では塩気が控えめのものです。ご使用の味噌によっては塩気の強いものもありますので、お好みで甘酒を増やしたり、とろみを控えたい際はきび砂糖やてんさい糖などを加えたりして、味を整えてみてください。●作り方(1)味噌、甘酒、練りごま、きび砂糖を合わせてよく練ったら完成です。(2)野菜の上にかけたり、野菜をディップしたりして食べます。夏野菜のほか、かぶやきゅうり、人参などの生野菜、スナップエンドウやかぼちゃなどのスチーム野菜、こんにゃく、生麩などとも相性よし!魚や肉を漬け込んで焼いても美味です!カレーやビーフシチューなどの隠し味で使えば、コクと旨味もアップ します。お使いの甘酒、味噌によっては色も塩分量も異なります。自分好みの味付けを探してみてくださいね。管理栄養士・梅田やすこでした。●ライター/梅田やすこ(管理栄養士)
2017年07月20日どんな人でも孫が生まれたらうれしいものですよね。自分の子どもには厳格な親でも、孫を前にするとデレデレになって甘やかしてしまうという人は少なくありません。パパママとしては両親・義両親が孫の誕生を喜んでくれるのはうれしいものですが、孫の誕生に浮かれすぎて“孫フィーバー”を起こしてしまっている場合はちょっと困りものです。今回は、実際に両親・義両親が孫フィーバーになって困ったという経験を持つ方々にお話を聞いてみました!●多くのパパママが悩む両親・義両親の“孫フィーバー”孫フィーバーとは、祖父母世代の両親が孫の誕生を喜びすぎるあまり、パパママの意向を無視してまで孫を溺愛する現象のことです。主に、やたらと何かをプレゼントしたがる、孫の子育てに過干渉になる、用もないのに家にいりびたる、などの行動をとる傾向にあります。このように、自分たちと同じくらい、あるいはそれ以上に孫の誕生を喜んでいる両親・義両親の言動に困惑してしまうパパママは多く、時にはそれが原因で夫婦関係がギクシャクして離婚寸前に至るケース もあります。●(1)産後1年経っても毎週家に来る『姑の孫フィーバーが本当にストレスです。娘の誕生をとても喜んでくれているのはうれしいのですが、娘が1歳になった今でも毎週家に来ます 。それだけならまだしも、1歳に与えてはいけないお菓子をあげようとするし、私の手料理の味見をしてくるしで心が休まりません。いつも心の中で「早く帰ってくれないかな」と念じてます』(31歳女性/販売)家にいりびたるタイプの孫フィーバーですね。孫がかわいすぎるあまり、毎週のように家を訪れては思う存分孫を甘やかします。普段から子どもの食生活やしつけに気を遣っているママからしてみれば、複雑な心境ですよね。この方は夫に「せめて月一ペースにしてほしい」と姑に伝えるようお願いしているそうですが、夫は「かわいがってくれるだけ良いじゃない」と聞いてくれないようです。●(2)義母から送られた大量の名前候補『うちはわりと義母との仲は良いほうですが、長女が生まれたときのはしゃぎっぷりは結構しんどかったです。妊娠が分かった途端、「良い名前をつけなきゃね」と大量の名前候補を送ってくるように……。全部合わせると200個くらい送られてきた と思います。ただ、子どもの名前はどうしても自分でつけたかったので、候補になかった名前をつけました。義母はとくに気にしてないようでしたが、それがちょっと気まずかったです』(41歳女性/事務)孫のために名前を一生懸命考えてくれる両親・義両親もいますが、ママとしては自分で名付けたいという思いが強いものです。その気持ちを察することなく強引に名前を送りつけられるのはツラいですよね。面と向かって「名前は考えなくていい」とは言えませんし、かといって何も言わず全く別の名前をつけても気まずいもの……そこのところを理解してほしいですね。●(3)ダサい服を買ってくる『私の実母が孫フィーバー真っ最中なのですが、不要な服を子どもに買い与えるので困っています。何度も必要ないと言ってるのに、どこぞのデパートで買ってきたよくわからないダサい服 を子どもに与えるんです。一応捨てるわけにはいかないので部屋着にしていますが、このままダサい服を押し付けられ続けることを考えると憂鬱です』(37歳女性/主婦)子どもが小さいうちは何を着てもかわいいので、ついつい服を買ってあげたくなる気持ちは分かりますが、服の好みや要不要を判断してから買ってほしいものですよね。この方は実母が買ってきた服をママ友にバカにされて以来、部屋着にしているそうです。●孫フィーバーな両親・義両親への対処法孫フィーバーで周囲に気を遣えなくなっている両親や義両親には、どのように対応したらいいのでしょうか?まず王道なのは、“直接注意する”こと。自分の親の言動が迷惑なのであれば自分から、義両親ならば夫から“困っていること”を伝えてあげましょう。孫フィーバー状態の両親・義両親は自覚がないものです。指摘してあげることで、客観的に自分を見つめ直すことができます。また、突然のアポなし訪問やテレビ電話の要求などが多い場合は時に無視するという人も多いようです。毎回相手に気を遣っていては自分たちの生活がままなりませんから、時々そうして息抜きすることも大切かもしれません。----------両親・義両親の孫フィーバーは永遠に続くものではありません。1、2年もすればすっかり元に戻っていることが多いものです。一時の感情で関係をギクシャクさせないよう、うまく立ち回るようにしたいですね。●文/パピマミ編集部●モデル/杉村智子(まさとくん)
2017年07月20日夏休みはもう目の前です。休暇を使い、旧友どうしで集まる予定を立てている人もいることでしょう。久しぶりに会う友達とのランチは、昔話に花が咲く楽しい時間ですよね。でも……パピマミ世代の女性が集まるときには、ちょっとしたハードルがあります。それは、子どもを連れてランチ会に出席する女性の存在。子連れママと子なし女性が、お互いに気持ちよく女子会をするためには、どのようにしたらよいのでしょうか?今回は、子なし女性たちのイラ立ち体験談を元に、子連れママ側が守るべきマナーについて考えていきましょう。●(1)お店は子連れ側が中心に選んで『子連れでくる友人に「ランチの店どこにする?」って聞いたら「どこでもいいよ〜」って言うから、雰囲気が良くておいしそうなレストランを予約したんです。だけど当日になり、お店についてから「子どもの椅子がない」とか「子どもの食べられるものがない」とか文句タラタラ。最後は子どもが飽きて店をうろちょろし始め、落ち着かなかったし恥ずかしかったし最低でした。全然どこでもよくないじゃん! 』(29歳女性/独身)子連れで外食する場合、みんなが気持ちよく過ごすためにも、お店選びはとても重要ですよね。でも、どのような点に気をつけてお店を選べばいいのか、子なしの女性にはなかなかピンとこないものです。お店は子連れママが中心になって選びましょう。子どもが小学生になるくらいまでは、可能な限り個室をおさえるのが正解です。ランチタイム営業をしている居酒屋の個室は、私もかつてよく使わせてもらいました。カラオケのキッズルームも人気ですね。大きなふわふわクッションや、子ども用のキャラクター玩具が用意されていたりするので、子どもたちも飽きずに長い時間過ごすことができます。家族連れといえばファミレスやフードコートですが、こちらはあまりおすすめできません。店内が広く、子どもが走り回れるスペースがあるため、ともすると追いかけっこの大騒ぎとなってしまいます。ドリンクバーの機械も、子どもたちにとっては魅惑のマシーン。あれこれ手を出したがり、厄介なことになりがちです。また、親子カフェも微妙なところ。週末やランチタイムは大混雑のうえ、時間制限があるところも多く、たっぷりお喋りするには物足りません。子どもありきの場所なので、子なしの女性にとっては居心地も悪そうでした。●(2)子どもの話に偏らないよう気を配ろう『久しぶりにみんなで集まる女子会。それぞれの近況報告で盛り上がるはずだったのに、子連れで来た友人がいて……その子をあやすことにみんなが必死になってしまいました 。この会で自分の婚約を報告するつもりだった子も、タイミングをなくして結局言い出せずじまい。本当にかわいそうでした』(30歳女性/既婚・子なし)大人がおしゃべりに夢中になっていると、子どもは退屈してしまうもの。何とか大人たちの気を引こうとして、会話に切り込んできたり、グズり出したりしますよね。ママ会では当然の光景でみんな慣れっこですが、子どものいない女性たちにとってはイライラの種です。ここでも、子連れママ側の一工夫が必要。子どもの話題ばかりにならないよう、さりげない気遣いを忘れないようにしましょう。また、子どもが飽きないように秘密の小道具を持っていくのも効果的です。新品の折り紙やシールブック、塗り絵などをこっそりバッグにしのばせておき、当日席についてから子どもに渡すようにすると、目新しさもあって長い時間気を引くことができますよ。お試しあれ!●(3)座敷でオムツ替え、絶対ダメ!『子連れで来る友だちに配慮して、個室居酒屋を頼んだのですが……座敷で突然おむつの交換をしはじめて ほんとに嫌だった。「えー、ここでやるの?」って聞いたら、「おしっこだから大丈夫」って。何が大丈夫なの?自分が子どもを産んでも、ああはなりたくないですね』(32歳女性/独身)子どもが生まれると、おむつ交換は日常茶飯事になります。1日に何回も交換するので、少しずつ感覚がマヒしてくる部分も、確かにあるんですよね……。子連れママさんたち、どんなに面倒でも、おむつは離れた場所で交換しましょう。おむつ交換台がなくたって、トイレの個室に行って替える配慮は必要です。また、子どものお尻の匂いを嗅いだり、「うんち、おしっこ」という単語を安易に口にするのも、子なしの女性からは嫌悪感を持たれがちな行為です。気をつけてくださいね。----------いかがでしたか?女性同士は生活スタイルが変わると、友人関係を維持していくのが難しいと言われています。でも、友人は一生の財産です。ずっと大切につきあっていくためにも、子連れ&子なしで集まるときには、子連れ側がしっかりとマナーを守りましょうね。●文/パピマミ編集部●モデル/坂井由有紀(央将くん)、貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年07月20日美容院が苦手、という人は少なくありませんよね。美容師さんと何をしゃべったらいいのかわからない、納得のいく髪型にしてもらえたことがない、失礼なことを言われて傷ついたことがあるなど、苦手な理由はさまざまです。私も美容院はあまり好きではありません。 美容師さんとの会話が噛み合わないことが多く、隣の席のお客さんと美容師さんは会話が弾んで盛り上がっているのに、こちらは沈黙したまま……という状態が精神的につらいためです。また、抗議するほどではないけれど、美容院という場所では何となくモヤモヤすることって多いんですよね。そこで今回は、20代〜30代の女性に「美容院でモヤモヤしたエピソード」についてお話を聞いてきました。●(1)年齢を言っていないのに年齢層高めの雑誌を持って来られた『初めて行った美容院で、年齢を書いても言ってもいないのに、女性週刊誌や30代、40代向けの雑誌を持って来られたことにモヤモヤしました。35歳なので、まあ妥当だとは思うんですが、普段そんな年齢層の雑誌は読まないし、趣味じゃない。自分では実年齢より若く見えると思っていたのでショック でした』(30代女性/パート)これはわかります。私も、自分が着る着ないは別として、若い子向けのファッション誌を読むのが好きなのですが(いろいろと刺激をもらえるため)、主婦感満載の生活情報誌や料理雑誌を前に置かれたときは「ああ、そう見られてるんだな……」と複雑な気持ちになりました。雑誌の表紙を一瞥して手をつけずにいたら、「あ、すみません!好みじゃなかったですね!」と美容師さんが慌て出したのを見て、申し訳ないなと思い、それ以来はどんな雑誌を置かれようととりあえず読むことにしていますが、やはり好みじゃない雑誌を読むのは苦痛です。ただ、美容院によっては自分で好きな雑誌を選んで持って来てもらえるところもあるようですね。●(2)「白髪染め」であることを連呼された『30代後半になり、白髪が気になるようになってきたので美容師さんに小声で相談したところ、「じゃあ今回から白髪染めに変えましょう!」と大きな声で返されました。それからも、「白髪染めと普通のヘアカラーの違いは……」とか、「白髪、目立たなくなりましたね!」とか、「白髪が出てきても抜いちゃダメですよ!」とか、大声で元気に言われてモヤッとしました。悪気はないのでしょうけど、こちらが小声で言っている気持ちを察してほしい です。若い男性美容師さんにはわからないのかな……』(30代女性/会社員)女性にとって、自分の老いを自覚することはとても勇気がいるんです。それなのに「白髪」「白髪」と連呼されたら、確かにモヤモヤしてしまいますよね。白髪以外にも、「顔が小さく見えるように、頬に髪がかかるようにセットしましょう」と言われたなど、自分がコンプレックスに感じていることを指摘されて嫌だったという話も聞いたことがあります。良かれと思ってやっていることなのでしょうが、わざわざ口に出さなくてもいいのに……と思ってしまいますね。●(3)顔にカラーリング剤がついてもハサミが当たっても謝らない『時間がなく焦っていたのか、二人がかりでカラーリング剤をすごい勢いて塗られたことがあるんですが、そのときにほっぺたにカラーリング剤がついたんです。でも拭いてくれないどころか謝りもせずそのまま放置 。結局、自分で拭い取りました。それを美容師さんも見ていたのに、それでも何も言わず。気が小さいので何も言えなかったですが、モヤモヤしちゃいました』(20代女性/会社員)『ハサミの先が頬にガンガン当たっても、クシに毛が絡まって頭ごとグンッと引っ張られても、スルー。ものすごく痛くて、毛が抜けたと思います。思わず「痛っ!」って声に出しちゃったんですが、それでも謝らず世間話を続けていた 美容師の神経を疑いました。気付いてないとかあるんでしょうか?それとも、よくあることで謝るほどのことじゃないって感じなのでしょうか?それ以来、二度とその美容院へは行っていません』(20女性/主婦)これは気付いていないのかどうなのか、本当に気になりますね。前髪を切った後に顔にたくさんついた毛を払ってくれない美容師さんにもモヤモヤします。でも、カラーリング剤がついたときは「すみません、顔についたんで拭いてもらえますか?」と言ってしまったほうがいいと思います。すぐに取らないと落ちにくくなってしまう可能性もあるので、その場で言いましょう。ハサミや指、クシなどが顔に当たるというのもよく聞きますし、私も指が頬に当たって痛い思いをしたことがあります。その場で指摘するのは勇気がいりますが、やんわりと「すみません、ちょっと痛いので丁寧にお願いします」と言ってしまってもいいと思います。家に帰ってずっとモヤモヤしているのもストレスになりますからね……。直接言えない、でもモヤモヤする、という場合には、メールや電話で店長さんに伝えて注意してもらうのも手です。----------いかがでしたか?けっこう経験のある方もいるのではないでしょうか?こうした小さなモヤモヤが積もり積もって美容院嫌いになる人もいるのかもしれません。美容院へ行くことで、キレイになって気持ちもリフレッシュできるはずが、ストレスを感じてモヤモヤしてしまうのでは本末転倒。美容院のサービス向上のためにも、気になることがあったらやんわりと伝えてみるのがいいのではないでしょうか。●文/パピマミ編集部●モデル/赤松侑里(さゆりちゃん)
2017年07月20日抜群のコスパで女性を中心に人気を集めているセリア。100円とは思えない高クオリティの商品を生み出し続けていますが、その中でも“バルブボトル(電球型ボトル)”に注目している人は少なくありません。今回は、セリアのバルブボトル活用術についてご紹介いたします。●(1)オーナメントとして活用出典:さんは、バルブボトルの中にドライフラワーを入れてオシャレなオーナメントとして活用しています。電球とドライフラワーの組み合わせがこんなにもマッチするとは……!アンティークな印象が出ていてとてもステキですね。簡単にマネできそうなので、ぜひ参考にしてはいかがでしょうか。●(2)夏らしい置物に変身出典:さんは、バルブボトルを夏らしい置物に変身させています。中に砂やヤシの木を入れることで、独特の雰囲気を持つ置物になっていますね。横にフラダンスやバナナの置物を配置することでより一層夏っぽさが演出されています。家の中に“夏感”を取り入れたいという人にオススメですね。●(3)吊るすだけでインテリアに出典:さんは、バルブボルブをカーテンレールに吊るして活用しています。さまざまな色の電球を吊るすことで、ポップなインテリアになっていますね♪ヒモで吊るすだけなので、短時間で設置も完了しそうです。●(4)エアプランツの容器としても出典:さんは、バルブボトルを天井から吊るし、横穴を開けてエアプランツを育てています。こちらも立派なインテリアとして成立していますね。真ん中のブタのミニチュアや苔が入っているバルブボトルが良いアクセントになっています。エアプランツを育てるのが好きな方はぜひ参考にしてはいかがでしょうか。----------いかがでしたか?皆セリアのバルブボトルをさまざまな用途で活用しているようです。興味のある方はぜひ自分なりのアレンジで楽しんでみてくださいね。●文/パピマミ編集部
2017年07月20日元SMAPの香取慎吾さん(40)が、自身の口から「引退しない」と明言したことが話題となっています。2017年7月19日に放送された『おじゃMAP!!』の中で、お笑い芸人の山崎弘也さん(41)から『留学するんだよね?』と聞かれた際、香取さんは『俺、40(歳)。今留学して勉強しないから!』とかねてから一部で報じられていた海外留学説を一蹴し、さらに『俺、引退しないから!』と芸能界引退説も否定しました。今年の9月をもってジャニーズを退所することから、さまざまな憶測が飛び交っていた香取さん。9月以降も芸能界に残ることを表明したことに対し、ファンからは喜びの声が多く上がっています。●元SMAP香取の芸能界続投表明に、ファンは大喜び芸能界引退報道を否定した香取さんに対し、ファンからは、『はっきり引退しないと言ってくれてよかった!こんなに嬉しいことはない』『リアルタイムで見ていて涙が出ました……これからもずっと慎吾ちゃんのファンです』『ちゃんと、自分の言葉で伝えてくれたことが嬉しかった』『この一言を待っていましたよ』『ほら!ほらほら!やっぱり本人の口から聞くのが一番確実だよ』『ファンはこれで一安心だよ〜』『ザキヤマ良くやった!おじゃマップの継続もお願いします!』『見てて鳥肌が立った。今後も一生ファンでいます』『これでおじゃマップもスマステも終わる必要なしだね』『堂々と報道を否定する慎吾くん。応援したいな。って素直に思いました』など喜びの声が多く上がっています。現在は『SmaSTATION!!』『おじゃMAP!!』にMCとして出演している香取さんですが、今後ますますの活躍を願って見守っていきたいですね。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年07月20日女性の言う「かわいい子」は本人よりかわいくない場合が多い、というのはよく聞く話です。では、男性の言う「イケメン」はどうなのでしょうか?本当にかっこいいのか、それとも女性同様、“外見以外”のかっこよさが多分に含まれているのか……。そんな疑問を解決しようと、女性のためのコミュニティサイト『ガールズちゃんねる』では、『「男が言うイケメンは信用できない!」って思ったことありますか?』というトピックスが盛り上がりを見せています。●男性だって女性のことを言えない? 男女で異なる「イケメン」問題トピ主さんは、『男が言うイケメンは信用できない!と思った経験ありますか?』と直球の質問をぶつけており、女性たちからはさまざまな意見が寄せられています。●「信用できない!」という声まず、「信用できない」という人たちの声から見ていきましょう。『塩顔イケメンでなくソース顔をかっこいいと言う』『合コンにイケメン連れてくよって言われて、イケメンいたことない』『旦那が言う男前は、たいてい微妙』『男は顔じゃなくて内面とか体つきとかを褒める』『ハッキリした顔立ちだとイケメン扱いされる』『男の言うイケメンって内面的な要素も含めて言ってるような気がする』『男は濃い顔を格好いいと思うよね』『旦那の言うイケメンはプロレスラーだった』など、多かったのは「男性の場合、ハッキリした濃い顔立ちの人をイケメンと言う」という意見。女性たちにとってのイケメンはさっぱりした塩顔の男性(芸能人で言うなら坂口健太郎さんや岡田将生さんなど)であることが多いのですが、男性たちにとってはちょっと違うよう。眉毛がキリッと濃く、彫りが深く、胸板の厚い……ちょっと夏には暑苦しいような、いわゆる“一昔前の男前”だったり、“日本男児”というタイプだったり、性格が男前だったりする男性を「イケメン」と呼ぶふしがあるようです。ナヨナヨしていない、男が惚れる男、というイメージでしょうか。●「女よりはマシ」という声も『女の可愛いよりは信用できそう』『いや男は素直だよ』など、少数ではありますが、女性の言う「かわいい」よりは信用できるという声もありました。●男性は同性の顔を褒めないのでは、という声も多数『男が他人をイケメンって言ってるの聞いたことない』『男はあいつイケメンとか言わなくない?私聞いた事ない』『男って同性をイケメンって言わない気がする』など、「信用できる」「信用できない」という問題以前に、そもそも男性が同性を「イケメン」と言っているのを聞いたことがない、という声も多数あがっていました。確かに言われてみれば、私もあまり聞いたことがないかもしれません。「あの人、イケメンだよね?」と聞いたことに対して「YES」か「NO」かを答えることはあっても、夫が自ら「あいつイケメンだよな〜」なんて言っているのを聞いたことはありません。----------こうしてさまざまな意見を見ていくと、男性が同性を「イケメン」と言うことは少ないものの、「イケメン」と言う場合は女性が思う「イケメン」とニュアンスが違う場合が多い、という結論に辿り着きそうです。最終的には、男女関係なく個人の趣味の問題にはなりますが、やはり男性の場合も女性同様、同性を褒める場合は純粋に顔だけを見て褒めることは少ない、と言えるのではないでしょうか。要するに、「女性のカワイイは当てにならない」というのは、「お互い様」ということですね……。●文/パピマミ編集部●モデル/福永桃子
2017年07月20日こんにちは、こじらせ美容オタク家のともです。キラキラママとはいわゆる“完璧ママ”。素敵な家に住んでおり(インテリアももちろんお洒落)、ファッションもやりすぎない抜け感お洒落、家事も育児も大変なそぶりを一切みせず、ママ友付き合いも上手にこなし、何をやっても楽しんでいる風のママのこと(そしてSNS発信も忘れない)。だからこそキラキラしていないママにとっては、ばったり園での送迎で出会ってしまうと、自分とつい比較してしまって居心地の悪さからその場から逃げ出したくなってしまうことも……。そうなんです、キラキラママは“他人に劣等感を抱かせる ”ことも得意技の一つ。しかしキラキラママは決して悪いことをしているワケではなく、全てに対して一生懸命頑張っているからこそキラキラママであり、そうあり続けられるのですね。だからこそ、「けっ、キラキラママなんてメッキは剥がれてしまえ」なんて妬んでいるのは時間の無駄でもあり、またそんな風に思ってしまうと最後は自己嫌悪に陥るだけ……。ということで、キラキラママを嫌うのではなく、“キラキラママと上手に付き合う方法 ”を伝授していきたいと思います。●キラキラしているのは水面下の努力があるからこそ『娘の友人ママである、キラキラママのお弁当。冷凍食品は一切使っていないらしく、その上毎回手の込んだかわいいキャラ弁。お弁当を作るのにどれぐらい時間をかけているのか 、チン妻の私に想像もつかない』(30代女性/専業主婦)『毎日朝からバッチリフルメイクで服もキメキメママ。確実に会うと自分にダメージを与えてくるのは感じる。ただそうなるためには時間とお金も必要なんだ 、と自分の自由と天秤にかけて考えてみると、別にキラキラしてなくていいや、とすぐに思い直す』(20代女性/パート)キラキラママは育児をしながら毎日ファッションに気を使い、ママ友との付き合いもそつなくこなし、ご飯は必ずママの手料理、そしてたまに家でランチ会。どう考えてもかなりの重労働ということは予想されます。いわばブラック企業で働いているのと同じぐらいの努力をしている からこそ“キラキラの鮮度”をキープしていられるのです。「今日はメイクは面倒くさいからしない」「一日ぐらい掃除しなくても死なない」と、そういう“面倒くさいからしない”思考はキラキラママには一切ナシ。毎日を“今日が地球最後の日でも悔いがない”ぐらいの勢いで全力疾走できるような、まさにスポ根とも言えるような根性がキラキラママには必要なのです。そして自分がそこまでの根性をもってキラキラママに挑めるか?と言われれば、きっとほとんどの人は「いや、そこまでしたくはない……」と答えるハズ。つまり、子どもを送り出した後、ぽかぽかのお天道様の下でお昼寝、という主婦ならではの贅沢を捨ててまでキラキラすることに頑張っているママに、なぜ嫉妬しなければいけないのか?とよくよく考えてみてください。キラキラママになるために、捨てるものの方が多いのです。むしろ嫉妬されるべきはノンビリ生きるという贅沢を手に入れているキラキラしていないママではないでしょうか。●せっかくだからいろいろ学ばせてもらう『キラキラママに会ったときは、家事とか料理のコツを教えてもらうことにしている。勉強熱心なためいろんな情報を知っているし、世間話はただの時間の無駄にしか思えないが“教えてください”という姿勢 で話せば有意義に過ごせる』(30代女性/事務職)とはいうものの、やはりキラキラママに出会ってしまうとモヤモヤは感じてしまうもの。自分はどこで買ったのかもわからないような何年も着ているヨレヨレTシャツにジーパン、一方キラキラママはヨレヨレシャツとは明らかに違うとろみ質感のシャツに、キレイめパンツにやりすぎないジュエリーをさらっと身にまとっている……。同じシャツとパンツなのにそのファッションセンスの違いや、ママ友の多さに確実に劣等感や嫉妬を感じてしまうのは避けられないところ。なら会わなければいいのですが、“遭遇エピソード”なのでどうしても遭遇してしまう場面はあるということですね。そんな避けられない状況の中、一体どうすればいいのか……。ただ、どうせママ友の立ち話、大した話はしないもの。キラキラママとそうでないママは生きている世界観も違うので話をしてみれば意気投合!なんてことはほぼありえません。だからこそせっかくなのでキラキラママにとにかく質問攻め。「どこで服を買っているか」「メイクのやり方」「育児の方法」「効率的な家事」云々、尊敬の眼差しで聞いてみましょう。キラキラママは全方位の知識が豊富 。最近雑誌も全く読んでいない、という数年前の情報でとまっているキラキラしていないママにとっては、目から鱗の情報ばかりを優しく親切に教えてくれます。せっかくキラキラママと話せる機会があるのならば、知らないことをどんどん聞いて“学びの時間”に変えてしまえば嫉妬心すら湧きません。----------キラキラママは何に対しても手を抜けないストイックな性格だからこそ、いつもキラキラして見える、ということですね。だから、謙虚な姿勢で付き合えば何もこわいことはないのです。ただ気を付けて欲しいのは、キラキラママは負けることが大嫌い。常に一番でありたいという欲求がキラキラできるモチベーションの一つでもあります。嫉妬に駆られて“あのキラキラママの上をいきたい”という姿勢で接すれば、必ずや対立してしまうのでそこは要注意です。●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2017年07月19日節約のために生活費を削ろうと奮闘する人は少なくありません。食費も節約したいもののひとつですが、健康に関わることだけになかなか難しいこともあるでしょう。特に、食べ盛りのお子さんがいる家庭では、お肉ばかりを食卓に並べるのは大変ということもありますよね。 そんなときに活用したいのが、かさ増し食材。お財布に優しいことはもちろん、ヘルシーな食材が多いため、健康のためにもメリットが多いと言えるのです。今回は、家族のお腹を満たし、栄養面でも魅力的なかさ増し食材を使ったアイデアレシピをご紹介します。●(1)厚揚げでボリュームアップ出典:さんは、かさ増しの定番食材である厚揚げを使っておかずをボリュームアップ。豚肉とアスパラの甘辛炒めに厚揚げをプラスすることで、食べ盛りの息子さんも大満足の料理になったとのこと。厚揚げは豆腐と比べるとやや金額が上がりますが、栄養価が高く食べ応えもあり 、水切りなどの手間が不要なのもうれしいですよね。この他、おからや高野豆腐など大豆製品はかさ増しによく使われる優秀な食材で、栄養の面でもおすすめです。●(2)えのきで旨味もアップ出典:こちらは、@asa21kanさんお手製の和風麻婆茄子。えのきが加えられていますが、きのこはダシの旨味がよく出る食材とも言われています。えのきを加えることでかさ増しになることはもちろん、旨味がプラス され味にも一切の妥協がありません。なお、きのこは冷凍することで旨味がアップすると言われているため、あらかじめ小分けにして冷凍しておくのもいいですね。ちなみに甜麺醤ではなく八丁味噌を使うことで和風の味付けになっているとのこと。ご飯に合うこと間違いナシのおすすめレシピです。●(3)肉巻き大根ステーキ出典:さんお手製のかさ増しレシピは、肉巻き大根ステーキです。煮込んだ大根に豚の薄切り肉を巻いた一品で、中の大根は煮物として作っていたものを代用して入れたとのこと。見るからに柔らかく、ジューシーな味が想像できますね。同じ豚肉であっても、塊肉と薄切り肉では薄切り肉の方がリーズナブルに買うことができるため、「巻く」「重ねる」といった調理法は節約にぴったり 。甘辛い味付けにすることで、ご飯もきっとすすむことでしょう。----------いかがでしたか?今回紹介した食材以外にも、「もやし」「こんにゃく」「ちくわ」などかさ増しに使われるものは数多くあります。いろいろな組み合わせで調理することで、食べ飽きるということもなくなるはずです。節約やダイエットなど、それぞれの目的のためにうまく活用してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年07月19日こんにちは。ライターのyossyです。皆さんは、「無料低額診療」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?もし、私たちが何らかの理由で医療費が支払えなくなったら困ってしまいますね。病気でとても困っているのに、病院にかかることができないのは、死活問題です。今回は、無料低額診療事業について、内容や利用方法などをご紹介しましょう。●“無料低額診療”は、生活に困っている人のための救済事業厚生労働省によると、無料低額診療事業というのは、次のようなものであるとしています。**********『生活困難者が、経済的な理由によって必要な医療費を受ける機会を制限されることのないよう、無料又は低額な料金で診療を行う事業』**********・低所得者・要保護者(実際に保護を受けているかどうかに関わらず、生活保護を必要とする状態にある人)・ホームレス・DV被害者・人身取引被害者など、生活に困っている人が適切な医療を受けられずに困ることがないようにするための救済措置 です。あくまで「いざとなったとき」のためのものですが、「無料低額診療」という言葉は覚えておきたいですね。●“済生会”“民医連”などが有名無料低額診療を受けたいと思ったら、実施している病院に問い合わせるのが通常の流れです。どの病院で実施しているのかという情報は、自治体の窓口で問い合わせたり、住んでいる地域と“無料低額診療”という言葉をあわせて入れてインターネット検索したりするといいでしょう。例えば、東京都の場合だと、『東京都福祉保健局』のホームページから、無料低額診療事業実施施設の一覧を見ることができますよ。50以上の医療機関が紹介されています。とにかく、まずは問い合わせてみるといいでしょう。問い合わせをして条件に合致しているかの確認をしてみてください。どれくらい減免されるのかは、本人の状況や病院の基準によって異なります ので、詳しく状況を話してみましょう。なお、実際に赴くことになった場合は、申請書類 がありますので、持ち物の確認も忘れずに。----------重い病気・ケガにも関わらず、「お金がないから」という理由で受診ができないのはつらいことです。無料低額診療を実施している病院では、さまざまな状況の人に対応してきています。まずは一人で悩まずに状況をありのままに話し、相談してみるといいでしょう。【参考リンク】・無料低額診療事業について | 厚生労働省(PDF)()・無料低額診療事業・無料低額介護老人保健施設利用事業 | 東京都福祉保健局()・東京都内無料低額診療事業実施施設一覧 | 東京都福祉保健局(PDF)()●ライター/yossy(フリーライター)●モデル/沖まりね
2017年07月19日子どもがいると、子どもをきっかけにしてママ友ができることが多いものですが、子どもがいない主婦の場合、なかなか新しい友達ができる機会がありません。新しい友達ができないばかりか、それまでに親しくしていた友達に子どもができることで話や都合が合わなくなり、だんだん疎遠になっていき、しまいには縁が切れてしまうということも珍しくありません。そう、子どものいない主婦は、30代、40代ともなると、気軽に会っておしゃべりできる友達が極端に少なくなってしまうケースが多いのです。そのため、「話の合う友達がほしい」と切実に願う人も少なくありません。そこで今回は、子どものいない主婦が友達を作る方法についてご紹介したいと思います。●(1)習い事を始める『私も友達が欲しくて習い事をしましたが、時間と内容によっては無意味に終わります。夜の時間帯にやっている料理教室に参加したときは、仕事返りの独身OLさんばかりでしたし、昼間のスポーツジムは子育てが終わったおばさまばかりでした。どちらも私が求める層の人たちではなかったため、すぐにやめました。良かったのは、昼間の時間帯に行ったデコパージュ教室とポーセラーツ教室。子なし主婦の方がいて、趣味も合うことから意気投合しました。今でも時々お茶したり買い物に行ったりしています』(30代女性/子なし・専業主婦)習い事なら何でもいいわけではないんですね!自分が興味のあることというのは大前提ですが、行く時間帯や内容も重要 なのだそう。英会話や料理教室のように生活に密着したものではなく、完全に「趣味でやっている」というようなもの……たとえば、コメントで挙げてもらったデコパージュやポーセラーツの他、フラワーアレンジメントやキャンドル作りなどがいいようです。昼間に習い事ができる=経済的にも時間にも余裕がある ということなので、仲良くなれれば気軽にランチやショッピングなども楽しめる関係になれそうですね。●(2)ネット上で探す『私は選択子なし。同じように子どものいない友達がほしくて家の近所で週3日だけパートを始めてみましたが、出会えたのは不妊治療中のまだ若い子なし主婦さんだけ。「いずれは子どもがほしい」と思っている人とはけっこう考え方が違うので、知り合っても話が合いませんでした。そこで、思い切ってネット上で友達を募集。選択子なしであることや自分の年齢、大まかな住んでいる場所といったプロフィールをつけて友達募集を行ったところ、2人から連絡が!そのうちの1人とは価値観が合いそうだったので、最近リアルで会いました。家はそんなに近くないんですけど、話が弾んだのでこれからも仲を深めていけたらいいなと思っています』(40代女性/子なし・パート主婦)一言で「子なし」と言っても、その状況はさまざま 。最初から子どもを望まなかったのか、妊活中・不妊治療中なのか、不妊治療を諦めた末なのかなどの背景によっても、本音で話せるかどうかが変わってくることもあるでしょう。その点、インターネット上のコミュニティサイトやSNSなどで自分と限りなく同じような状況の友達を募集すれば、ピンポイントで望む条件の人と知り合える可能性があります。ネット上で知り合ってリアルで会うということに抵抗がない人であれば、検討してみるのもアリでしょう。また、友達を募集している子なし主婦のブログを探してみる のも手です。ブログに日々の出来事や思いを綴っている場合、それを読むことでなんとなくその人の人柄がわかるでしょう。もし、「この人と気が合いそう!友達になりたい!」と思ったら、コメントを書き込んだりメッセージを送ってみたりしてみてはいかがでしょうか。自分がブログを始めてみる というのもおすすめです。ただし、あまり個人情報を書きすぎないよう注意しましょう。悪意のある人が近づいてこないとも限りません。●(3)ボランティア活動に参加してみる『友達がほしかったのもありますが、人の役に立つことをして自分の存在意義を作りたかったので、地域のボランティア活動に参加してみました。ただ年配の方が多く、親しくなっても私が子なしの専業主婦だとわかると、「子どもがいないなら働きなさい」「子どもはいいわよ〜。今からでも作ったら?」などとおせっかいなことを言われて疲れてしまいました。今は地域のボランティアに限らず、興味のあるボランティア活動を調べているところです。だからまだ友達はできていないんですけど、やりがいもあるし楽しいし、これからも友達探しついでにいろいろなボランティア活動に参加して行こうと思っています』(30代女性/子なし・専業主婦)ボランティア活動は子どもがいるとなかなかできない ので、子どものいない人を探すには良さそうですね。ただ、やはりものによっては年配の方が多い場合も。インターネット上で検索してみると、さまざまなボランティア活動が出てくるので、そういったものの中から自分に合いそうなものを探してみるといいでしょう。同じ志を持っている者同士が集まるので、たとえ境遇が完全に合わなくても、気の合う仲間ができるかもしれません。----------いかがでしたか?実行できそうなものはあったでしょうか。私も子なし主婦ではありますが、働いているため孤独を感じることはほとんどありません。でも、専業主婦であれば、やはり友達がいないと孤独を感じることも多いでしょう。子なし主婦の中には、同じように友達がほしいと思っている方はたくさんいるはずなので、ぜひ諦めずに探してみてくださいね。●文/パピマミ編集部●モデル/坂井由有紀(央将くん)、貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年07月19日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。近年、“セカンドパートナー”についての事案がさまざまなメディアで紹介されているのをよく目にします。心の拠り所として、良い意味で捉えられているような感じがしますが、 実際はどうなのかを考えていきましょう。●セカンドパートナーとは?ひとことで言えば、“友達以上恋人未満”の関係にある異性です。配偶者がパートナーなので、その二番手の立ち位置 という意味で「セカンドパートナー」と呼ばれているようです。特徴として挙げられるのが、・男女の深い関係を一切持たないプラトニックな関係・さまざまなことを相談し合える・SNSだけでなく、会って(デートと捉えることも)話をすることもある・中には、手をつなぐことやキスまでを許している人もいるなどがあります。プラトニックな関係ではありますが、心が本来のパートナーではなく別な方を向いてしまうことが危険なサインとなるのではないかと、よく考える必要性が出てきます。それに、もしパートナーにそういった関係を持てる人ができたら、あなたはどう思いますか?そのあたりが大切なことだと私は思います。●セカンドパートナーを持つメリットセカンドパートナーを持つことには、このようなメリットがあると考えられます。・自分の存在を認めてもらえる(女性として見てもらえる)・相談相手、話し相手の獲得・コミュニケーションが取れる(愛情欲求が満たされる)・気分転換が図れる・生活にハリを感じられるようになる・恋をしているときのような気分を味わえるメンタルケア心理士としては、ストレス解消や気分転換になるという面はとても良いことだと思います。話を聞いてもらえたり理解を示してもらえたりすることは、心の中の不安感などをはき出せますし、自分の愛情欲求が満たされる からです。ただし、本当のパートナーとの関係がダメになってしまうようなことにならなければの話です。人によっては、深い関係がなければ、その手前までは許しているという人もいるようです。セカンドパートナーを持つことは、不倫と勘違いされかねません。そこに注意をしなくては、今の生活を手放さなくてはならないような事態になってしまうこともあります。取扱いに十分注意が必要だということです。●実録:セカンドパートナーがいた生活昨年までセカンドパートナーがいたという30代女性(既婚/子ども2人/専業主婦)の話を聞いてきました。Q:どのような関係でしたか?『私たちは元々中学校の同級生で、ただの友達だったんです。同窓会で再会し、SNSのやり取りから始まって、次第に深い話までするような間柄になりました』Q:関係の中で決めていたことなどありますか?『あります。プラトニックな関係であることはもちろんですが、会うのは昼間だけ、ランチやお茶をするときだけにしていました。手をつなぐとか、それ以上のことは一切しないということは取り決めていました。主人を悲しませるようなことはしていません』Q:相手が求めてくるようなことはありませんでしたか?『私たちは親友という立ち位置なので、恋人がするようなことはありません。相手にも最初からそう話していました。夜の時間帯に会っていたら、雰囲気に流されて……ということもあったかもしれませんが、昼間の時間帯だったのでありませんでした』Q:セカンドパートナーがいることで、どのようなメリットがありましたか?『夫に話しても取り合ってくれないような話題でも、彼はちゃんと聞いてくれましたし、すごく楽しい時間を過ごせて気分転換になりました。子育てが大変で疲れてしまうようなことがあっても、彼とのランチやお茶があるから頑張れるみたいな活力的な感じですね。一人の女性として見てくれることもうれしかったです』Q:ご主人にバレてしまうようなことはありませんでしたか?『主人には、友達とランチに行ってくると話していました。そのときに何も言われませんでしたし、どんな人と行くとか細かいことまで聞かれませんでした。ただ、一度だけランチの約束をしていた日に体調を崩して行けなくなってしまったことがあったんですが、自宅までお花を持ってお見舞いに来てくれたことがあり、主人に「この花どうしたの?」と聞かれて友達からのお見舞いと答え、怪訝な顔をされたことがあります』Q:現在も続いているのですか?『彼が転勤になってしまったことで、SNSでのやり取りがだんだん減っていき、自然消滅のような形になってしまいました』Q:もし、今後彼から連絡が来たらどうしますか?『すぐに返事をすると思います。昼間に会えるならまた会って話をしたいですね』●おわりにセカンドパートナーがいるというのは、いる本人にとっては良いことかもしれません。しかし、逆の立場であればどうでしょう 。そのあたりのことや、メリットとなる部分も含めて考えていく必要がある事柄だと思います。実際にセカンドパートナーがいたという方からお話を聞いたことで、さまざまなことがわかりました。ストレス解消など良い面があることはわかりますが、関係性について考えなければならない事案であると感じました。【参考文献】・『図解でわかる心理学のすべて』深堀元文・編著●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年07月19日気温も湿度も高い日本の夏。暑さでぐったりしているのは人間だけではありません。猫も暑そうにフローリングの上で倒れています。猫を飼っている人にとって、夏場に心配なのが留守中の猫の様子。この暑さで体調が悪くならないだろうか、熱中症にならないだろうかと不安になりますよね。そこで今回は、夏に猫を留守番させるときの暑さ対策についてご紹介したいと思います。●(1)エアコンをつける基本的には、エアコンをつけて出かけるのが一番安心です。温度設定は28度くらいで、冷房かドライ(除湿)にしておく のがいいでしょう。『うちは午前中は涼しいので、暑くなる午後12時から冷房が入るようにタイマーをかけています。28度設定なら電気代も気になりませんよ』(20代女性/パート)昼間の暑い時間帯だけエアコンが効くようにタイマーをかけていくという人も多いようです。『うちの猫はエアコンが苦手。28.5度くらいで風があたらないようにしていても嫌がります。でも、エアコンをつけて行かないと昼間はサウナ状態になってしまうので、エアコンがイヤなときに他の部屋へ移動できるようにすべての部屋の扉を開けています 。電気代はかかってしまうけど、仕方ありません』(30代女性/会社員)このように、エアコンが苦手な猫もいるので、そういう場合には他の部屋へ移動できるようにしておいてあげるといいでしょう。●(2)エアコンをつけない場合は窓を開けて風通しをよくする窓を開けて網戸にしておけるようであれば、網戸にして部屋の風通しをよくして出かけましょう。網戸を開けてしまわないよう、網戸に鍵をかける のをお忘れなく。ただし、猫によっては網戸を破ってしまうなどして脱走する可能性もあります。その危険性がある場合は窓を閉めてエアコンにしましょう。なお、各部屋やお風呂場の扉などは開放しておくと、猫がより快適な場所を探して移動できるのでおすすめです。お風呂場に入れるようにしておく場合は、猫が誤って湯船に落ちて溺れないよう、お湯は必ず抜いておいてください。また、部屋の扉が風でバタンと閉まってしまったり、猫が自分でぶつかって閉めてしまったりする可能性もあるので、ドアストッパーなどで閉まらないようにしておく ことも大切です。●(3)ひんやりグッズを置いておく『猫が暑いときに上に乗って涼めるよう、大理石マット を買いました。ひんやりしていて気持ちいいみたいです。おなかをべたーっとくっつけて寝ています』(40代女性/パート)アルミプレートやひんやりマット など、猫用の冷感グッズがたくさん売っているので、そういったものを涼しそうな場所に置いておいてあげるといいでしょう。わが家は、凍らせた2Lペットボトルにタオルを巻いて、風通しの良い場所へ置いています。アイスノンにタオルを巻いて置いておくというのもいいですね。●(4)窓から直射日光が入らないようにする『遮熱・遮光カーテンを引いていく と、部屋の温度がだいぶ違います。エアコンをつけていくときでも、冷房効果が高まるし省エネにもなるので必ず引いていきますよ』(30代男性/会社員)日光が部屋に入るか入らないかで温度は随分違います。遮光・遮熱カーテン以外にも、雨戸やブラインドをしめる、ベランダにサンシェードやすだれ、グリーンカーテンを設置する などの対策もおすすめです。●(5)水飲み場をいろいろな場所につくっておく猫は涼しい場所を見つけたら、そこで横になって動こうとしないことが多いです。水を飲みに行くのも面倒になってしまうことも……。しかし、暑いのに水を飲まないのは危険。そこで、猫がいちいちお気に入りの場所から移動しなくてもいいように、猫が行く部屋ごとに水を置いてあげる というのも手です。涼しいお風呂場にも飲み水を置いておいてあげるといいですね。----------猫の健康を守ることができるのは飼い主だけ。夏の暑さで猫が体調を悪くしてしまわないよう、快適な環境をしっかり整えておいてあげてください。また、帰宅したときにもしも猫に異変を感じたら、放置せずにすぐに動物病院へ連れていきましょう。●文/パピマミ編集部
2017年07月19日鉄素材を活かしたアイテムとして人気のアイアン雑貨。最近は100円ショップでもオシャレなものを見かけることができますね。シンプルな形からデザイン性の高いものまでさまざまで、その重厚な重みやヴィンテージな印象がインテリアとして存在感をプラスしてくれます。もちろん、その頑丈さもうれしいポイントで、幅広く活用する人が増えているようです。今回は、100均のアイアン雑貨を使ったさまざまなアイデアをご紹介します。●(1)アイアンバーですっきり収納出典:さんは、キャンドゥのアイアンバーを使ってゴミ袋をすっきりと収納!袋を取り出しやすくなったことで、面倒な作業が以前よりラクになったということです。スーパーやコンビニでもらったレジ袋をまとめて保管している人もいるかと思いますが、このようにかけて収納することで、大きさなども一目でわかり 使いやすくなりそうですね。また、アイアンバーは食器棚に取り付けているため、壁は無傷とのこと。賃貸の人でも取り入れることができるアイデアです。シンプルなバーですから、何をかけてもさまになります。タオルをかけたり、玄関に取り付けて傘立ての代わりにしたりするのもおすすめです。●(2)すのこと組み合わせてホルダーに出典:さんは、セリアのアイアンバーを使ってキッチンペーパーホルダーを自作されています。設置されているのは冷蔵庫。すのこにアイアンバーを取り付け、それをマグネットで貼り付けて設置してあります。ふきんがかかっているフックも使い勝手が良さそうですね。ちなみにキッチンペーパーのホルダーになっているのはなんと麺棒で、材料費も全部で600円とリーズナブルに抑えられています。手頃なお値段で作れるのはもちろん、自作すればサイズもぴったりのアイテムになる のがうれしいところです。●(3)小物入れとして活用出典:こちらは、@y.blueyesさん宅の洗濯機上にある収納棚コーナー。右下に見えるのはセリアの“アイアンカゴ”で、洗濯ネットと洗濯バサミが収納されています。洗濯アイテムはそのまま置いておくと生活感が出てしまいがち ですが、アイアンカゴを使うことですっきりと収納することができていますね。網目が大きいため、あまり見られたくないものや小さなものなどを収納する際は、タオルなどを敷いて使うといいでしょう。●(4)ガーデニングのお供に出典:さんは、セリアのアイアンカゴをガーデニングに活用。ビオラの寄せ植えが敷き詰められており、ステキな雰囲気が醸し出されていますね。プランターと比べるとよりこなれた様子が感じられ 、カゴのさびつきなども良い味となるのではないでしょうか。ココナッツファイバーやヤシ製のシートを敷き詰め、フックと組み合わせてハンギングポット・ハンギングバスケットを作るという楽しみ方もおすすめです。----------いかがでしたか?バーやカゴ、フックなど、用途に合わせてさまざまな種類が用意されており、うまく活用することでお部屋の雰囲気をグッとおしゃれに、そして使い勝手よくすることが可能です。ナチュラルアイテムとの相性もよく、アレンジも自在。インテリアのアクセントとして、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年07月19日恋愛などに消極的な草食系男子が増加するなか、それとは反対にオス化する女性が増えていると言われています。その名も“おやじ女子”。がさつだったり、口が悪かったりと、おじさんと思われるような傾向が出始めてしまうことで、周囲からおじさん認定されてしまうこともあります。そのままおやじ化が進んでしまうと、女性としての魅力を失い恋愛から遠のいてしまうということも。今回は、“おやじ女子”の特徴とそこから抜け出すための方法などをご紹介します。●おやじ女子とはドラマがきっかけで“干物女”という言葉が話題となったことがありますが、これは、さまざまなことを「面倒だから」という理由で適当に済ませてしまい、特に恋愛を放棄しているような女性を指す言葉でした。これに対し“おやじ女子”というのは、女性がオス化していくこと を指します。日頃の行動を指して言うこともあれば、見た目に気を使わずだらしない姿でいることなどを指して言われることも。オス化していくことで、干物女同様に恋愛から遠ざかっていくことは間違いないと言えるでしょう。●おやじ女子の特徴●(1)言動が荒くなる『この前、レジにいる店員さんが慣れていない人だったみたいで、行列になっていたんです。イライラしていたんですが、無意識に舌打ちしてしまい、一緒に並んでいた男性に引かれました。自分でも気づかないところでおじさんみたいな言動をしているのだと思います』(30代女性/編集)おやじ女子と認定されてしまうきっかけは、おじさんのような言動が出始めることから。いらいらすると舌打ちする、ビールを飲んで「くぁーーっ!」と叫ぶ、若い女性にセクハラまがいのことをしてしまう、などなど。自分では気づいていないことも多いようですが、「最近、女の子といるよりもおじさんたちといる方が居心地が良いな」と思うようになったら危険信号です。おやじ女子に気づくのは、周囲にいる人間の方が先 ということが多いでしょう。●(2)見た目にこだわらない『この前ひさびさに友達と会ったら、「その服どうしたの?」と言われました。家にあるものをテキトーに着てきたのですが、確かにちょっとみすぼらしい感じだったかも……。最近は下着が上下バラバラでも気にならなくなりました』(30代女性/事務)恋愛はもちろん、メイクやファッションにも無頓着なおやじ女子。流行のファッションを追いかけるようなこともなければ、清潔感のある装いを心がけることもありません。最終的にはムダ毛の処理も甘くなり、すっぴんで出かけるということも……。あまりにヒドいと、人間関係にもひびを入れてしまう可能性がある と言えるでしょう。●(3)おやじ女子会を開く『最近は、女子会といっても内容はおじさんがするのようなものばかり。テラス席でランチとか、話題のお店でパンケーキなんてつまらないですよね。居酒屋へ行って、スーパー銭湯でリラックスして、最後にラーメン屋へ行って帰るというパターンも多いです。私たちは「おやじ女子会」って呼んでます(笑)』(30代女性/アパレル)女子会といえば、オシャレな服装に身をつつみ、恋愛などの話をするものと思われがちですが、おやじ女子の女子会はそんなキラキラしたものとはかけ離れています。食事は敷居の高くない居酒屋で、ざっくばらんに話ができる場所を選びがち。お腹が満たされた後は、エステではなくスーパー銭湯や整体などで体をリラックスさせるのです。最後の締めはもちろんラーメン。周囲に何と思われようと 、自分たちがとことんリラックスできる行動に身を委ねるのです。●おやじ女子から抜け出す方法おやじ女子となってしまう女性にまず変化が出始めるのが、外見です。身なりに気を使わなくなることで一気におやじ化が進んでしまうため、まずは服装を意識することが大切と言えます。とはいっても、すでにおやじ化が始まっている女性からすると、どうしても興味が持てないということもあるでしょう。その解決策のひとつが、恋愛をすること です。身近に気になる男性が一人いるだけで、行動や外見など、さまざまな面に変化が出てきます。また、生活習慣を整えることも大切です。きちんと食事をとり、睡眠時間を確保し、可能であればシャワーでなくお風呂に浸かったり寝るときにはパジャマに着替えたりすることで、生活が安定していく でしょう。おやじ化の原因がストレスであることもあるため、定期的にリラックスして自分と向き合う時間を作ることも大切です。----------いかがでしたか?時には羽目を外して気の向くままに行動したいということもあるかもしれませんが、それが普通になってしまうと一気におやじ化してしまうことになりかねません。適度に周囲の目線を意識し、いざ気になる男性ができたときに「ナシ!」と思われないようにしたいですね。●文/パピマミ編集部●モデル/REIKO(SORAくん、UTAくん)
2017年07月19日ツンデレな行動を見せることも少なくない猫。構ってほしいときには無視され、そっとしておいてほしいときに邪魔されるということも珍しくありませんよね。そんな中、さど_SD@Sad Monsterさん(@sd_SadMonster)がTwitterに投稿したのは、 覚えたばかりのマジックに異様な食いつきを見せる猫の姿です。【すべての画像はこちらから→】始めて2週間というトランプマジックを披露したところ、ステキなお客さんとなってくれたようで、その姿がかわいらしいと話題を呼んでいます!----------こちらが、マジックに目がない猫のぎるちゃん♪非常に疑り深い猫とのこと。ジョーカーを除いたトランプの束から、口を使って1枚選びます。ぎるちゃんが選んだのは「ハートの3」。ガン見です。選んだカードを見せる飼い主さんですが、なにか仕掛けがあると疑っているぎるちゃんは、ぐいっと下に潜り込んで猫パンチ!不正は許しません。選んだカードを束に戻す際も、仕掛けを見逃さないようにと目を凝らします。ここで、先ほど別にしていたジョーカーの出番。ぎるちゃんはこれが怪しいと踏んだようで……飼い主さんが画面に映そうとするジョーカーにかぶりつきます!「これがアヤシイにゃー!」そして、ぎるちゃんの執拗な確認作業を乗り切った飼い主さんが2枚のジョーカーを軽く振ると、あいだには1枚のトランプが……。一瞬、動きがとまるぎるちゃん。「なにが起こったにゃ……?」そしてその正体が、さきほど自分が選んだハートの3だということがわかると……猛烈な最終チェック!「どういうことにゃ〜〜!!」マジックのお客さんとして、終始お手本のようなリアクションを見せてくれたぎるちゃん。この一連のやりとりを見た人たちからは、「チェックが入念すぎるwww」「猫がかわいすぎてマジック見てなかった」「お客さんが自由奔放すぎ」などのコメントが寄せられています!マジックに驚く猫の様子は、ページ下部のリンク『【おもしろネコ画像】飼い主のカードマジックに半端なく食いつくニャンコ』からご覧ください。手品をしているということを、しっかりと理解しているとしか思えませんね♪●文/パピマミ編集部
2017年07月19日夏の季節、突き刺さるような日射しを感じることが多くなり、日中は立っているだけで汗が噴き出してくるということも増えてきました。通気性の良い服を着たり、制汗スプレーを使ったりして暑さ対策をする人も多いと思いますが、中でも有効なアイテムのひとつが日傘。直射日光を遮ることで暑さを感じにくくなり、日焼けの心配も軽減してくれます。しかし、雨傘と同様、スペースをとる日傘は使い方によっては周囲の人に不快感を与えてしまうこともあるでしょう。女性のためのおしゃべりコミュニティ『ガールズちゃんねる』には、『日傘は迷惑ですか?』というトピックスが立ち、さまざまな声が寄せられています。●日傘をさすのは迷惑行為?トピ主さんはこの時期、外出する際は当然のように日傘をさして外出するということですが、先日ファミレスで「日傘なんて迷惑。日本人は日焼けを気にしすぎ」などと話す女性たちの会話が耳に入ってきたということです。これまで当たり前のように使っていただけに、周りにこう思う人がいることが意外だったというトピ主さん。実際に他の人たちが日傘に対してどう思っているのか、意見を求めています。●マナーを守った上で使うなら問題ナシ?『そんなに迷惑だと感じたことはないかな』『すれ違うときとかにスッとよけてくれるなら問題ないと思う』『雨傘のマナーと一緒じゃない?閉じてるときに水平に持つ人とかはイヤ』『私は混雑時にはたたむようにしてる』など、周囲に迷惑にならないよう、マナーを守って使うならば問題はないという声が多く見られました。迷惑だと感じる人も、雨傘との違いを指摘されると困ってしまうのではないでしょうか。とはいえ、最低限のマナーを守っていないと感じられる日傘利用者が目に入ることも事実です。●日傘を使うことそのものに拒否反応を示す人も『そもそも、日傘を使うこと自体が、意識高い系っぽくて受け付けない』『日傘さしてる人を見ると、自己中な人だと感じる』『自転車に乗りながらとか、スポーツ観戦中とか、明らかにダメだと思えるシチュエーションで使ってる人が多過ぎ』『女性の2人組が横並びで歩きながら日傘さしてるのはちょっと引く』など、日焼けを気にしすぎ、マナーを守らない人が多い、という声も少なくありません。確かに、独りよがりな使い方をする人に遭遇したことも一度や二度ではないような気がします。また、『雨の日はお互いさまだけど、日傘は一方的だからじゃま』と感じる人もいるようです。最近では、SNSやテレビ番組などで「日傘ブス」という言葉が取り上げられ、「日傘をさすやつはおばちゃんかブス」という言い方をされることも……。マナーを守らない人が増えれば、このような気持ちを持つ人も増えていくのかもしれません。----------日傘を使う人の中には、紫外線アレルギーなどが原因で、使わざるを得ないという人もいます。もちろん、日焼けや暑さ対策のために使うこと自体が非難されるべきことではありませんが、迷惑だと感じる人が増えれば、使う人が肩身の狭い思いをすることも増えていくはず。使う際には、周囲に迷惑になっていないか、注意して使いたいものですね。●文/パピマミ編集部●モデル/香南
2017年07月19日近頃はSNSの力を使って人気を得ている芸能人が多くなっていますね。最近では女優の真木ようこさんがTwitterを始め、ファンからのツイートに丁寧に返信することから「神対応」だと話題になりました。他にもSNSを上手に使っている芸能人はたくさんいますよね。ということで今回は、パピマミ読者を対象に、2017年7月13日〜7月17日の間に『SNSの使い方がうまいと思う女性芸能人』についてアンケートを取ってみました!115人の方にご回答いただいたので、その結果をご紹介します!●1位:渡辺直美『一番SNSを上手に使ってるのは渡辺直美さんだと思う!一枚一枚の写真へのこだわりがすごい し、ユーモアもあるから見ていて癒やされます。私はインスタでファンになりました』(38歳女性/営業)『体型を活かして面白い写真をたくさん撮ってるから飽きない!写真だけじゃなくて動画の使い方もうまい』(29歳女性/保育士)圧倒的第1位は、『渡辺直美』さんで75%(86人)という結果になりました。渡辺さんは現在日本のインスタグラマーの中で一番フォロワー数が多いですから、納得の結果と言えますね。渡辺さんは自身の体型を活かしてさまざまな面白写真を投稿しているほか、独特なハッシュタグの使い方や豪華なゲスト、話題のアプリを使うなどの工夫をしており、とくに若い女性から絶大な支持を得ています。また、美人のInstagramアカウントにありがちな“ご飯”や“寝顔”を載せないなど、自分のキャラをしっかり把握しているところも好感を持たれているポイントです。現在フォロワー数600万人を超えている渡辺さん。インスタ女王としてこれからもステキな写真を投稿していってほしいですね。●2位:ローラ『見た目の要素が大きいんだろうけど、普通の自撮り写真でもモデル写真みたいにオシャレ。料理も載せてて女子が好きな感じのアカウント になってる』(33歳女性/販売)『Instagramを使って、テレビに出てるときには分からないローラの本当の魅力を上手に引き出してると思う。「こんな風になりたいなぁ」と思いつつ、いつも見てます(笑)』(35歳女性/事務)第2位は『ローラ』さんで8%(9人)となりました。ローラさんもInstagramを上手に使いこなしていますよね。普段のローラさんからは想像できないようなセクシーな写真を載せたり、プロ顔負けの料理写真を載せたりと、とにかくオシャレな世界観を演出しています。最近は所属事務所との確執が話題となったローラさんですが、これからも変わらずキュートでセクシーな写真をたくさん投稿してほしいですね。●3位:木下優樹菜『木下さんは家族愛を見せるのが上手だと思います。夫のフジモンや娘さんの写真も多く載っていてほのぼのします』(32歳女性/編集)『もともとユッキーナが好きでインスタ見てましたが、この間フジモン専用のアカウントを作っていて面白かった 。今はそっちを結構みてますね』(37歳女性/主婦)第3位は『木下優樹菜』さんで5%(6人)になりました。木下さんといえば、ブログやInstagramなどで夫の藤本敏史さんや娘の写真を頻繁に載せており、渡辺直美さんやローラさんとはまたひと味違った形でSNSを運用していますね。2017年4月には藤本さんの写真専用アカウントが開設されて話題となりました。現時点では33万人のフォロワーがおり、むしろこっちのアカウントの方にハマってしまったという人も少なくないようです。これからも家族愛にあふれた写真をたくさん撮ってほしいですね。----------いかがでしたか?皆さんそれぞれ独自の工夫をしていて面白いですね。彼女たちを見習うことで、私たちもSNSをより一層楽しむことができるかもしれません。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜8位)】SNSの使い方がうまいと思う女性芸能人は?()●文/パピマミ編集部●モデル/神山みき(れんくん)
2017年07月19日