MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (81/446)
子どもを持つタイミングは、夫婦で話し合ってからという家庭もあるでしょう。もし将来への不安がある中で夫が子どもを欲しがったら、あなたはどうしますか?今回は、にちゃん(@nichan_comi)さんが複数の方の実話をもとに描いた「モラハラ夫から逃げることにしました」をご紹介します!家事に厳しい夫専業主婦で、夫と2人暮らしのコトネさん。夫は家事に厳しく、勝手に人の物の整理をすることもしばしば。夫「いつもできたてを出してって言ってるよね?」と夕食に文句をつけてきて……?夫にモヤモヤし……夫の提案に……正直断りたい……他にも心配事が……?夫から子どもの話をされますが、『育児はどうせ全部私に丸投げでしょ…』と本当に子どもをつくって大丈夫か心配になるコトネさん。さらにこれからお金がかかることが心配だと話すと、「自分の給料が少ないということか」と夫は不機嫌になります。その後、勝手に転勤と義実家での同居話を進めようとする夫に我慢の限界がきたコトネさんは、逃げるように離婚したのでした。家事も一切やらないのに子どものことを考え始める夫……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@nichan_comi)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日世の中には、年齢に関わらず綺麗な女性がいますよね。彼女たちには一体、どんな特徴があるのでしょうか?今回MOREDOORでは、さまざまな女性に話を聞いてみました。この記事では、外見だけでなく、内面の心持ちや生活習慣もどのように影響するかを探ります。40代以降の美しい人とは、どんな人なのでしょうか?※女性からの声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。39歳/会社員/Bさんの場合姿勢が綺麗で、笑顔が素敵な人。人の悪口を言わず、人と接してさまざまな影響を受けることが重要なんだと思います。私は歳を重ねても、好きなファッションを楽しみ、笑顔でいたいです。32歳/主婦/Kさんの場合適正体重を維持し、ジムやスポーツを定期的に楽しんでいる人。髪の手入れも大切にし、いい香りの人が素敵だなと思います。やりたいことがいつまでも続いて、それに向けて一生懸命になりながら歳を重ねていきたいです。47歳/フリーター/Uさんの場合自分を愛し、自分磨きを日常的に行って充実した毎日を過ごし、周りの人から愛されている人。心の持ち方や捉え方、考え方を大切にし、年齢を重ねても成長と努力を怠らず、年齢相応の美しさと気品を保っていきたいです。充実した毎日をいくつになっても自分と向き合い、充実した毎日を送ることが綺麗の秘訣なのかもしれませんね。皆さんは、どのように歳を重ねたいですか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年02月22日みなさんは、パートナーの不貞を追及したことはありますか?なかには、不貞現場で問い詰めても言い逃れされる人もいるようで……。今回は、サレ妻E子(@motosare__eco)さんの実体験を描いた人気漫画『夫が私の友達と浮気していた話』をご紹介します。不貞現場に突入E子は自分の友人で夫の同僚であるCちゃんが夫と不貞していると気づき、不貞の現場である車に突入しました。しかし、夫とCちゃんは謝罪もせず言い逃れしようとします。不貞の証拠が足りないと思ったE子は、また不貞をすると考え夫に「スマホを見せて」と直談判。その後、夫の動向を調査していると、2人が会う約束をしていることがわかります。2人が会っている夫の職場へ到着し、ついに2人がいる部屋に突入したE子。夫はE子にすべてバレていたことを知り……。逆ギレする夫E子は反撃……!あり得ない言い訳……妻E子はどう対応する……?夫とCちゃんの不貞現場に突入すると、夫は逆ギレしCちゃんにはありえない言い訳をされるE子。そして、2人の態度に我慢の限界を迎えたE子は「容赦しない」と言い放ちます。その後、出勤してきた職場の従業員たちに、なんと夫とCちゃんの不貞をバラすのでした。自分の職場で不貞する夫……あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@motosare__eco)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日目まぐるしくさまざまのことが変化する世の中。次々と新しいものが出てくる社会についていくのは大変なものです。今回MOREDOORでは、ジェネレーションギャップを感じたエピソードをお届けします。※当事者の声はさまざまですが、あくまで一例として、参考になれば幸いです。50歳、Nさんの場合大学生の息子が女友達と出かけると言うので、「お金は多めに持って行きなさい。夜は危ないから送り迎えはしなさい」と言ったら、「彼女でもないのにおごらないし、現地集合現地解散だ」と言われました。「彼女だったとしても男が金を払うなんてことないから、割り勘だよ」と言われ、驚きました。どのようなことに驚きましたか?私が若い頃は、男の子と出かける際、送り迎えやお金は男性が当然出してくれると思っていました。若い世代の当たり前の考えに驚きつつも、今の女の子は自立しており、男性に頼らずに生きているのかもしれないと感じました。私は主婦なので男の子とデートすることもないので取り入れることはできませんが、女だから男だからといった考え方を改めるきっかけになりました。(50歳/専業主婦)違いを楽しもう大学生の息子との会話から、ジェネレーションギャップを感じたという今回のエピソード。どのような形でも、それぞれよさがあります。古いものでも、新しいものでも、自分にあっていると思ったら積極的に吸収していけるといいですね。みなさんも、ジェネレーションギャップを感じた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年02月22日携帯料金やクレジットカードの支払いは、お金を使っている実感が薄れてしまいがちですよね。しかし、きちんと支払いをしないと後々大変なことに……。そこで今回は、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの『携帯料金滞納して人生詰んだ話』を紹介します。※本作品は、携帯ショップで働いた経験のある作者が描いたフィクション漫画です。当事者の声はさまざまですので、あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。あらすじ風花はブランドものが大好きな大学生。ある日、いつものように買い物をしようとしたら、クレジットカードが使えなくなっていました。請求書も来ていましたが、母の忠告を無視して確認を後回しにして、挙げ句の果てに捨ててしまった風化。支払いの滞納で、未払い分の19万円を一括で払わなければいけなくなり、新しいバイトを始めますが……?客が来店し……指名したのは……古参客が新人を指導……?無事に新しいバイトを始め、指名をもらえた風花。古参の客は、新人の風花を指導しようと意気込み、この客のおかげで風花は一位の実績をあげます。ですが、それだけでは返済額が足りず、個人的に古参の客に頼った結果、のちに暴走されてしまうことに……。さらに親にコンカフェで働いていることと、滞納のことがバレてしまうのでした。不注意からクレジットカードを滞納し返済のため窮地に陥る娘……、あなたならこんな時、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(MOREDOOR編集部)
2024年02月22日※この記事にはパワハラの表現がありますのでご注意ください。もしパワハラの被害に遭ったら、また周りの人が遭っていたら、厚生労働省の「明るい職場応援団」のご確認を。職場の飲み会が日常に戻ったという方も多いのではないでしょうか。もし、社内の飲み会で、突然セクハラ&パワハラに遭ってしまったら……?今回は、ブラック企業の裏事情を描いたゆうこ(@yuyuyuko0202)さんの実体験漫画『ブラック企業の事情』をご紹介します。その顔はどうしたの……!?社内恋愛、社内不貞……愛憎渦巻くブラック企業の恋愛模様のお話です。会社の飲み会があった次の日に、泣き腫らした顔で出勤してきたさんちゃん。一体、通販営業部との飲み会で何があったのでしょうか……?ことの発端は……さんちゃんが失礼な態度をとり……すると……?なんと飲み会の席に同席していた普段は優しい上司の野村さんが、なんとさんちゃんの頭をわしづかみにし……そして……?飲み会で通販営業部の悪口を言ったさんちゃんは、相手部署の社員にキレられます。周囲が必死に止めるものの、相手部署の男性の怒りは収まりません。そして上司の野村さんはさんちゃんにセクハラとパワハラをし、さんちゃんは何が起こったのか理解できず茫然自失で飲み会を後にします。その後、初めての会社ということもあり「こういうもの?」と職場の雰囲気を受け入れてしまっていたゆうこさんも、次々に起こるあり得ない出来事に生理的に無理だと感じるのでした。飲み会で暴力を振るう社員……あなただったらこんなとき、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@yuyuyuko0202)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日「その言い方、素敵すぎ……!」結婚生活などでパートナーが模範的な言動をしてくれると、嬉しい気持ちになる方もいるのではないでしょうか。そこで今回MOREDOORでは、パートナーの模範解答に触れた体験談をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Cさんの場合婚姻届を記入し終えて、いざ提出しに行くときのことです。直前に「本当に私でいいの?」と聞いたところ、夫は「僕は君といればこれからもっと幸せになる自信があるし、君のことも幸せにできる自信があるよ」と返事をしてくれました。こんなにロマンチストだと思っていなかったので胸がキュンとしました。夫婦円満の秘訣は、毎日軽いスキンシップを取ることだと思います。(22歳/専業主婦)Sさんの場合夫の実家に行くといつもお義母さんが料理をふるまってくれますが、どのような料理でも丁寧な盛り付けをされていて、とても美味しいです。しかし、私の料理は男飯というようながっつり系が多いので、「お義母さんに比べて私の料理って彩りなくておしゃれじゃないけど不満はある?」と聞いたところ「母親は育った懐かしの味だからもちろん美味しいけれど、結婚するくらい胃袋つかまれた俺好みの料理だよ」と言ってくれました。お義母さんと比べるのではなく、それぞれを評価してくれたので、自分には自分の味付けや盛り付けの料理があるのだと自信を持てるようになりました。夫婦円満の秘訣は、感謝を伝えることはもちろん、お互いにリスペクトをする心を持つことです。(27歳/パート)思いやりを持つことで……結婚生活にかかわらずパートナーと一緒に過ごすときは、相手を思いやった気持ちを言葉で伝えることで、お互いの絆がより深まることでしょう。また投稿者の方々は「スキンシップを取ること」と「感謝を伝えること」という点が夫婦円満に繋がると教えてくれました。皆さんは、パートナーから言われた素敵な言動は何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年02月22日みなさんは、初めての場所で恐怖や不安を感じたことがありますか?なかには、キャンプ中、深夜の森で恐怖を感じたことがある人もいるようで……。今回はよもぎ(@yomogi.writer)さんが描く、体験談をもとにした漫画『異質な森でキャンプ』を紹介します。歩きまわる足音……これは、大学生の将生が体験した奇妙な体験のお話。サークル仲間に誘われ、キャンプに行くことになった将生。キャンプ当日なぜか目的地に辿りつけず、日が暮れ始めたため森の中でキャンプすることになります。すると、将生はなぜか背筋がゾワゾワし、この場所は嫌だと感じました。深夜にふと目を覚ますと、テントの外を歩き回る謎の足音が聞こえ……。友人が起き……お手洗いに行くと言い始め……必死に引き止める……友人に伝わる……?深夜に起きた友人がお手洗いのため外に行こうとするのを、「得たいの知れない何かがいる」と必死に引き止める将生。しかし、友人に説明している間にその足音は聞こえなくなります。その後、再び足音が聞こえると不気味な男があらわれ、将生は動けなくなるほど恐怖を感じるのでした。夜のキャンプで恐怖体験……あなただったら、どう対応しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@yomogi.writer)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日現代は、ほとんどの中学生がスマホを持っていますよね。しかし、親からすると子どもがスマホを持つことに不安を覚える方も少なくはありません。そこで今回は、漫画家はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの『子どもの初めての携帯で揉めた話』を紹介します。※本作品は、実体験をもとに製作されたフィクション漫画です。当事者の声はさまざまですので、あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。あらすじ中学1年生の想太は、周りのみんなが持っていることから「スマホが欲しい」と母親に伝えます。「わかったわよ」と快諾してくれた母だったのですが、学業への影響を心配し買ってくれたのはまさかのキッズスマホ。想太はキッズスマホのせいでいじめられ、宿題や部活の連絡が配信されるアプリも入れられませんでした。アプリのことを知った母は、学校に文句を言いに来て……?感情があふれ出した想太母に思いをぶつけ……このまますれ違ってしまう……?キッズスマホのせいで学校生活で大変なことがたくさんあり、ついに母へ思いをぶつけた想太。母は変わらず想太が低い点数を取るからだと言います……。しかしその後、想太友達のひと言で、キッズスマホであることから息子がいじめられていると知った母は、ようやく息子の話に心から耳を傾け、最新のスマホを買うことにするのでした。スマホをめぐって孤立してしまう息子と、学業への影響を心配する母……、あなたならこんな時、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日嫌な予感ほどよく当たるという人もいますよね。もし頻繁にお出かけしていた同期に彼女がいると知ったら、あなたはどうしますか?今回は、もちみかん(@mochi_mikan_0123)さんの『イケメン同期にもてあそばれたハナシ』を紹介します。同期はイケメンで……会社の飲み会で同期の鈴ちゃんと意気投合したみかんさん。何度かごはんやお出かけに行くうちに、鈴ちゃんのことを好きになります。クリスマスも近づき一緒に過ごしたいと願いますが、予防線を張られてしまい嫌な予感が。その後、年末の飲み会に参加したみかんさんは、鈴ちゃんに彼女がいることを知り……。衝撃の事実……一旦気持ちはしまい込んで大人の友達の境界線って……?鈴ちゃんに彼女がいるとわかった後でも、連絡が来るとやっぱり嬉しくなってしまうみかんさん。鈴ちゃんへの思いを断ち切るためセミナーへ申し込み、忙しい日々を送ることで気を紛らわそうとします。その後、やっぱり彼女に悪いと感じ鈴ちゃんと距離をとったみかんさんでしたが、同僚から鈴ちゃんのよからぬ噂をいくつも聞くことになるのでした。頻繁に遊んでいたのに彼女がいた……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@mochi_mikan_0123)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日みなさんは、失恋の経験を嫌な思い出と感じたことはありますか?なかには、振られたことを思い出してモヤモヤする人もいるようで……。今回は、アゲちゃん(@age_age007)の実体験を描いた人気漫画『初彼氏で面倒くさい女になってしまった話』をご紹介します。バイト仲間の言葉に元気が出て……ダンスイベントで踊っていた男性に一目惚れし、人生初彼氏ができたアゲちゃん。順調に付き合っていたものの、彼の”女癖”の悪さに耐えられなくなり話し合いを決意します。しかし、彼から「そういうところが面倒臭い」とアッサリ振られてしまいました。翌日、バイト先で振られたことを報告すると、バイト仲間みんなが慰めてくれます。アゲちゃんはまわりのみんなに「どうしてこんなに優しい人ばかりなんだ…ありがとう」と感謝を伝えると……?同僚から模範解答が!失恋の痛みが吹き飛ぶ言葉に……彼を思い出すと……そして……新しい彼と付き合い……?彼の嫌な思い出ばかり浮かぶもすぐに吹っ切れ、新しい彼氏ができたアゲちゃん。そして、アゲちゃんは新しい彼と順調にお付き合いをし、元カレは”思い出”だと思えるようになりました。失恋した友達がいたら……あなたなら、どう声をかけますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@age_age007)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日多くのカップルが直面する、デリケートな問題であるレス。とくに、この状況になってしまったときの心のモヤモヤや不安は、言葉にしにくく周りにも相談しづらい一面も。そこで今回のMOREDOORでは、レスになった方々へ当時の状況や今振り返って思うことを聞いてみました。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。夫婦仲はよいけれど……Aさんの場合これまでお付き合いの期間を含めると3年以上一緒にいて、週4回以上は営みがあった私たち夫婦ですが、私の妊娠をきっかけにレスになりました。夫が「何かあったらどうしよう」と怖くなったためです。月に1度するかしないかというくらいになり、8ヶ月程度レスが続いたので心配でした。その後相談はしましたか?レスになり寂しいことを打ち明けました。夫は、「大事に思っているからこそ、今の状況になっているんだよ」と何度も説明してくれました。もうすぐ出産を控えているので、今も頻度は多くありませんが、スキンシップを多く取り、触れ合う時間を作るようにしています。悩んでいた当時の自分にアドバイスするなら?「不安にならず、すぐに夫に伝えて気持ちを知っておいたほうがいいよ」と伝えたいです。(28歳/会社員)1人で抱え込まず……レスを経験したことで、お互いの感情を話し合い、理解することの大切さを認識するきっかけになるのではないでしょうか。「自分の言動の背景を伝えること」「相手の言動の背景を理解しようとすること」この意識を持つことが、新たな関係への第一歩となるかもしれませんね。イラスト:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2024年02月22日接する機会が多いと恋が芽生える……なんてこともありますよね。もし、いい感じの相手との仲を上司に邪魔されたら……。今回は、セクハラ上司との戦いを虹丸(@ksapurimento)さんが綿密に描いた創作漫画『セクハラ上司に鉄槌を下した話』をご紹介します。なぜ先輩は態度を変えた……?上司の執拗な誘いを相談をしているうちに、いい雰囲気になった秋と先輩。しかしある日を境に先輩の態度が一変。理由がわからず、ただただ困惑する秋。一方、先輩は“ある葛藤”を抱いているようで……。実は先輩の態度が変わる前に……上司が言ったこととは……先輩は問い詰められ……なぜ知ってるの……普通、そこまでする……?先輩が秋に冷たくした理由は、実は上司の牽制があったためでした。さらに上司は、2人の動向を監視するような行動を連発。その後も、2人の関係を面白く思わない上司は、必死に2人の邪魔をしてきます。秋は上司に復讐を決行し、上司は最終的に左遷されてしまうのでした。突然キツい態度で仕事を振る先輩……、あなただったらこんなとき、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ksapurimento)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日みなさんは、友人の紹介がきっかけでなにかにハマった経験がありますか?なかには、コンセプトカフェに誘われ、どっぷりハマってしまう人もいるようで……。今回は、ゆりゆ(@yuri_konkatsu)の実体験をもとに描いた人気漫画『借金を隠したまま結婚したらダメですか?』をご紹介します。初めてのコンカフェに……付き合っていた彼から、プロポーズをされたアミ。しかしアミは、彼に”借金”があることを隠していました。アミは500万もの借金があり、友人に「隠したまま結婚したらマズいかな?」と相談をします。アミが借金をした理由は、”コンセプトカフェ”にハマったことでした。最初は興味がなかったものの、顔がタイプの店員に惹かれ1度お店に行ってみることに……。タイプの店員と対面……ドキドキし……もっと話したい……”ご苦労様ドリンク”とは……?タイプのコンカフェ店員と対面し、そのカッコよさにもっと話したいと感じるアミ。そして、友人からドリンクを勧められるも、メニュー金額の高さに驚きます。その後、タイプの店員にハマっていってしまい借金が500万円まで膨らみ、婚約者にバレて婚約破棄されることになるのでした。借金を隠して結婚しようとする友人……あなただったら、どう対応しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@yuri_konkatsu)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日知らない人と何度か目が合うと「どこかで会った人かな?」と不思議に思うこともありますよね。もし本屋で、男性が何度もこちらを見ていたら、あなたはどう感じますか?今回は実際の体験談をもとに描かれた、のむすん(@nomusun777)さんの「独身女子のリアル」をご紹介します。結婚へのあこがれ……34歳独身のさな。結婚願望はあるものの、どうしたら結婚できるのかわからずにいました。世間ではママに見える年齢となった自分に戸惑いつつ、これからの人生のために資格の勉強をしようとして……。本屋で……見られている……?目線をそらした……?気のせい……?やっぱり見られている……一体誰……?本屋でやたらと目が合う男性に出くわしたさな。知り合いか考えているうちに、男性にまさかのひとめぼれをしてしまいます。その後、この男性から声をかけられ、付き合い始めることに。ですがのちに、彼は既婚者だったと判明するのでした……。本屋でじっと見てくる男性に一目惚れ……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@nomusun777)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日あまりにも身勝手な言い分を繰り返す人とは、今後は関わらない方がいいと考える人もいるでしょう。もし義兄が今まで散々好き勝手してきたにもかかわらず、嫁が離婚はしないと宣言したら、あなたはどう思いますか?今回は、読者の体験談を元に描く漫画家ライコミちゃん(@ricomichan)の漫画『義兄嫁は鬼嫁様!?』を紹介します。嫁の愚痴ばかり言う義兄……夫の兄から、「嫁に家事や育児をやらされている」と聞かされていたライコミちゃん。しかし実際は、結婚前に義兄から申し出ていながら、ほとんどできていないことが判明します。挙句の果てには無職なうえに、ゲームや課金に使い込んでいることが発覚。それでも好き勝手な言い分を繰り返す義兄に、ライコミちゃんの夫が怒りをあらわにし、離婚を勧めますが……。義兄嫁の爆弾発言……嫁の両親と夫は……義兄はうれしそうで……義兄嫁の語る理由とは……?嫁の両親やライコミちゃんの夫が説得するも、応じる気はない義兄嫁。嫁の両親は世間体を気にするタイプで、かっこよく自立していた従姉をバカにする姿を目の当たりにした嫁は、両親に嫌気がさしていたので、話し合いで夫を改心させようと目論んでいたのでした。その後、義兄嫁は、自分の会社と仕送りを当てにする過干渉の両親に念書を書かせ、義兄には離婚か再構築かの選択を迫ります。話し合いをしながら離婚するつもりはないと言い切った義兄嫁……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日みなさんは、デート中の相手の行動に不安を感じたことはありますか?なかには、ドライブデート中に相手を疑ってしまう人もいるようで……。今回は、ゆりゆ(@yuri_konkatsu)の実体験をもとに描いた人気漫画『婚活で出会った男性が豹変した話』をご紹介します。連れてこられたのは……婚活をしているユリ。初めての婚活パーティーでカップリングしたTさんとデートへ行くと、意気投合し楽しく過ごせました。ところが別れ際、Tさんの周りが見えていない行動に困惑。その後、Tさんに誘われドライブデートへ行くと、運転が慣れない様子で会話も盛り上がらないと感じるユリ。Tさんに帰りを促すと「行きたいところがある」と言われ、着いた場所はホテルの駐車場でした。どう逃げるか焦っていたユリでしたが、Tさんが来たかった場所は”教会”で……。夏のイベント中の教会申し訳なさを感じ……幻想的な景色我に返ると……自分の気持ちに気づいた……?幻想的な教会に連れてきてくれたTさんに申し訳なさを感じつつも、Tさんが「本当に好きな人ではない」と気づいたユリ。そして、自分の気持ちに気づいたユリは、Tさんとの次はないなと考えてしまい、どんどん距離を詰めようとするTさんに嫌気がさし、その後のドライブデートが最悪な空気に。その後、自宅に上がりたいというTさんに、ユリはきっぱりとお断りをするのでした。遠出のドライブデート中に自分の気持ちに気づいてしまった……あなたなら、どう対応しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@yuri_konkatsu)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日話だけでは、その人が本当はどんな人なのかを判断するのは難しいですよね。もし、自分の娘が突然、息子夫婦と縁を切ると言ってきたら……。今回は、体験談をコミカルに描く人気クリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)の人気漫画『”強欲すぎる”息子夫婦との闘い』をご紹介します。職場の先輩が……同じ職場で働く先輩のハルちゃんと仲良しのライコミちゃん。ハルちゃんから息子の嫁について愚痴を聞き、嫁姑問題かと内心ドキドキしていました。その後、落ち着いたかのように見えていたハルちゃんでしたが、今度はハルちゃんの娘が、息子夫婦と縁を切る!と言い出したとのこと。理由は分からないままでしたが、そんなとき、ハルちゃんの娘が職場にやってきて……。娘さんの迫力に圧倒され……息子の嫁について聞かれ……娘さんに食事に誘われ……どんな話が聞ける……?急遽、3人で食事に行くことになったライコミちゃん。ハルちゃんや娘から、息子夫婦との顔合わせでいきなりエアコンをおねだりされた話を聞き驚愕します。その後、嫁の非常識な言動を知ったハルちゃんも絶縁宣言をしますが、改心した息子夫婦からの謝罪を受け入れて家族で集まることにしたのでした。初対面でエアコンをおねだりする息子の嫁……あなただったらこんなとき、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日日々の生活で当たり前になっていることの中には、やめたら豊かになるものも含まれているかもしれません。この記事では、さまざまな人々が「やめたこと」によって、どのように日々の生活が豊かに変化したかを探ります。※人生観はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。23歳/アルバイト/Eさんの場合SNSを必要以上に見ることをやめました。その時間を他のことに使うようになり、気持ちも楽になりました。キラキラした部分を見て比較することから解放され、生活は人に見せるものではなく、自分がどれだけ楽しく生きられるかだけが大切だと実感。豊かな生活とは、お金や物に溢れた生活ではなく、心が安定して、小さな幸せを見つけながら生きることだと感じます。39歳/フリーランス/Nさんの場合欲しいものはすぐに購入していましたが、無駄遣いをやめることにしました。その結果、本当に必要かどうかを考えるようになり、生活が豊かに……。欲しい気持ちだけを優先して、先々を考えていませんでした。常に気持ちが穏やかでいることが豊かな生活だと思います。27歳/会社員/Xさんの場合気を使う人や、あまり好きでないコミュニティの飲み会を減らしました。そのおかげで、時間とお金ができました。家族との時間が増えて、より豊かな生活を送れるようになったと感じます。無駄な飲み会や関係性にお金と時間を費やしていたことを後悔しています。豊かな生活とは、好きな人と好きな時間を共有でき、時間的な余裕もあることだと思います。やめたら豊かに当たり前になってしまっていることでも、やめたら気持ちが楽になることもあります。まずは、自分にとって負担となっていることを見つけてみましょう。あなたは何をやめてみたいですか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年02月22日身近にいる人だからこそ、話せることもありますよね。もし彼氏にこぼしたグチを、彼ママに言われてしまったら、あなたはどうしますか?今回は、大人気マンガシリーズ、うみ(@umi.comic)さんの実体験に基づき描かれた『トンデモ男と婚約破棄した話』をお届けします。彼氏と結婚したい……彼氏からのプロポーズはないものの、結婚話が進むうみさん。彼ママの提案で、彼氏と社宅に住むことになりますが、徐々にすれ違いが生じるように。さらに息子を取られたと機嫌が悪い彼ママは、彼の姉と一緒にうみさんの陰口を叩くようになります。落ち込んだうみさんは彼に相談しますが、彼はそれをママに話してしまい……。ママに呼び出されるなんで知っているの……?息子には甘いママ……私はひとりぼっち……?彼から話を聞いたママに呼び出され、なぜかしっかりするよう言われてしまったうみさん。ごはんを作って待っているといいとのアドバイスを受け言う通りにしてみると、彼氏はとても喜びうみさんも嬉しくなります。その後、彼のモラハラや彼の家族の嫌がらせに耐えられなくなったうみさんは、結婚するのをやめたのでした。彼とのやり取りをすべて知っている彼の母親……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日自分にとってはちょっとしたことでも、相手にとっては大きな問題ということもありますよね。もし隣人が、子どもが車に少し触れたことをいつまでも根に持っていたら、あなたはどうしますか?今回は実際の体験談をもとに描かれた、あみな(@amn_manga)さんの「騒音トラブル…隣人が怖すぎた話」をご紹介します。大きな音が怖い……3人の子育てに奮闘中のトラネコさん。引っ越し先の隣人から騒音や無視などの嫌がらせが続きイライラ。さらには子どもたちが雪で作ったものも壊されたため管理会社へ連絡します。すると隣人と口論になり、壊した原因は子どもが車に当たったからと言われ、改めて謝罪しに行き……。インターホンを押すと…仕方なく玄関前で謝罪をし…こうして玄関先で謝罪するも、隣人はいつも通り居留守を使い出てきてくれませんでした。そして翌日……家族で厄祓いに…これで騒音も止む……?車に当たったことを謝罪するも、玄関まで出てこなかった隣人。トラネコさんたちは夫の厄払いに行き家に帰ると、それから3日間は久々の静かな夜になり、謝罪の効果があったかと安堵します……。ですがその後、隣人から騒音の嫌がらせが再び始まり、管理会社も対応してくれないため、悔しい気持ちを抑えつつ引っ越しすることを決めたのでした。謝罪に行っても出てこない隣人……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@amn_manga)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日育児中は、1人で対応するには大変なことがたくさんあります。そんなときに、優しい言葉をかけてもらえると嬉しいですよね。今回は、育児中に周囲の人々に救われたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。44歳/Dさんの場合子どもをベビーカーに乗せて、電車に乗って出掛けたときのことです。日中とはいえ、駅ホームには沢山の人。改札に向かうには階段しかなく、エレベーターが見当たらない状況でした。寝ている子どもを乗せたベビーカーを押しながらエレベーターを探し回れないほど混み合っていて、階段を降りるのは大変だなと思っていたら、高校生が声をかけてくれて、ベビーカーの前を持ち上げて一緒に階段を降りてくれました。助けてくれた方は、どのように声をかけてきましたか?「降りるの?1人じゃ大変でしょ」と、声をかけてくれました。「こんなに沢山の人がいるのにね……」とひとり言のように言っていたのを覚えています。言葉は不器用だったけれど、助けてもらえてびっくりしました。優しさの連鎖が続きますように……。(44歳/主婦)周りの優しさで……子どもをベビーカーに乗せて出かけると、階段や段差などで困ってしまうこともありますよね。そんなとき、誰かの優しい手助けは嬉しいもの。Dさんが体験したような気遣いや優しさであふれた世界になるとよいですね。皆さんはこのエピソードを読んで、どのように感じましたか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年02月22日体調不良のときは家族が優しくしてくれるという人もいるでしょう。もし高熱で動けないにもかかわらず、夫がほとんど看病してくれなかったら、あなたはどうしますか?今回は、ゆりゆ(@yuri_konkatsu)の実体験をもとに描いた人気漫画『妻は看病してもらえないのが普通ですか?』をご紹介します。急な発熱が……夫と娘と3人暮らしのみさきさん。あるとき、高熱を出してしまい夫に子どもの世話を頼みます。すると夫は、家事や子どもの相手はやしてくれるものの、みさきさんのことはほったらかし。買い物も頼みますが、夫が買ってきたのは……。思ってたのとちがう……私は夫にそうしてきたのに……自分がしてあげたことは返ってこない……?夫が買ってきたものを見て、自分が夫にしてあげていたこととは全然違うことにショックを隠せないみさきさん。仕方なく自分でバナナをアレンジして食べたものの、熱が上がってしまい夫に「病院へ行きたい」と話すも、車は出してもらえません。その後、夫が流行中の感染症にかかってしまい放置したくなりますが、きちんと看病してあげるのでした。看病しないのが普通だと思っているパートナー……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@yuri_konkatsu)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日意識が高いだけで全く仕事をしない人がいると影響が出てしまって困りますよね。もし自分と同じ班に、サボり癖のついたお局がいたら、あなたはどうしますか?今回は、体験談をもとに描いたライコミちゃん(@ricomichan)の漫画『もう辞めて!お局様!!』をご紹介します。サボり癖のあるお局……職場で班のマネージャーを務めているライコミちゃん。同じ班には困ったお局がいて……。お局のルーティーン……業務開始かと思いきや……もうサボり……かなりの強敵……?業務開始かと思いきや、早々に体調不良と言ってその場で休むお局。班のマネージャーとなったライコミちゃんは、仕事をしないお局に困りながらも、自分の仕事に精一杯な様子……。その後、改善の見込みがないと判断されたお局は、本社のきつい部署へ異動となるのでした。業務が始まってすぐサボりだすお局……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月22日多くのカップルが直面する、デリケートな問題であるレス。とくに、この状況になってしまったときの心のモヤモヤや不安は、言葉にしにくく周りにも相談しづらい一面も。そこで今回のMOREDOORでは、レスになった方々へ当時の状況や今振り返って思うことを聞いてみました。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。夫婦仲はよいけれど……Cさんの場合結婚後半年は、付き合っていたころより行為があったように思います。しかし、妊活を意識し始めてから、行為が事務的になってしまい、お互い負担を感じるようになりました。1人目出産後から2人目の妊活開始まで、約2年レス状態でした。すぐに2人目を妊娠しましたが、また2年ほどレス。その後一度行為はありましたが、また3ヶ月ほどレスが続いています。その後相談はしましたか?相談はしていません。夫婦仲はよいのですが、レス状態が続いています。悩んでいた当時の自分にアドバイスするなら?「頑張れ!」と伝えたいです。私自身、あまり好きな行為ではなくなったので、それ自体を重要視していません。しかし、夫婦生活において大事なことなので、気持ちの整理をつけて頑張ったほうがよいのではないかと感じています。(37歳/専業主婦)レスが続いたら……レスを経験したことで、お互いを理解することの大切さを認識するきっかけになるのではないでしょうか。「自分の言動の背景を伝えること」「相手の言動の背景を理解しようとすること」この意識を持つことが、関係の改善に繋がる第一歩となるかもしれませんね。イラスト:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2024年02月21日社会人の方のなかには、会社独自の雰囲気に困惑したことがある人もいるのではないでしょうか。とある企業では、残業続きも当たり前で……?今回は、ブラック企業の裏事情を描いたゆうこ(@yuyuyuko0202)さんの実体験漫画『ブラック企業の事情』をご紹介します。不貞行為も公認される会社……ゆうこちゃんがいる会社は社内恋愛にも社内での不貞関係にもオープンな会社。それが普通だと受け入れてしまっていたゆうこちゃん。そんな中、同期に声をかけられ……?他部署との飲み会に誘われ……パッと見はいい人そう……でもこの人の部署のせいで……乗り気になれない……※そし最近→そして最近どうしても行かなくてはダメ……?通販営業部のためボーナスがカットされた上に残業まで増えてしまいゆうこちゃんは愕然とします。そしてこの状況下で行われた飲み会で、暴力沙汰の騒動が起きてしまいます。その後、異常な職場環境だと気がついたゆうこさんは、さすがにこの職場は生理的に無理だと感じ退職の決意をするのでした。他部署との飲み会で暴力沙汰……、あなただったらこんなとき、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@yuyuyuko0202)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月21日起きてほしくはないですが、セクハラの被害に遭う可能性は誰にでも起こりうる事。もし、会社の上司がセクハラ行為を働いてきたら……。今回は、セクハラ上司との戦いを虹丸(@ksapurimento)さんが綿密に描いた創作漫画『セクハラ上司に鉄槌を下した話』をご紹介します。先輩の様子が変……!?上司の執拗な誘いを相談をしているうちに、いい雰囲気になった秋と先輩。しかし、ある日を境に秋に対する先輩の態度が急変。納期を守れなかった秋を怒鳴りつけ……。困惑する秋……何が起きたの……思い当たる節もない……先輩もなぜか悩み……一体どうしたらいいの……?いい感じだったはずの先輩が、突然態度を急変してきます。しかし、実は先輩が冷たくなったのは、なんと上司が先輩に圧をかけたことが原因でした。その後も、秋を狙っているセクハラ上司は、あの手この手で必死に邪魔をしてきます。秋は上司に復讐を決行し、上司は最終的に左遷されてしまうのでした。今まで優しかったのに、態度を急変させる先輩……、あなただったらこんなとき、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ksapurimento)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月21日40代を過ぎても綺麗な人と聞いて、あなたはどんな人を思い浮かべますか?今回MOREDOORでは、さまざまな女性に話を聞いてみました。この記事では、外見だけでなく、内面の心持ちや生活習慣もどのように影響するかを探ります。40代以降の美しい人とは、どんな人なのでしょうか?※女性からの声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。47歳/事務職/Pさんの場合姿勢がよく、特別なことはしていなくても上品で、学ぶ心を忘れない覇気のある女性は素敵だと思います。自ら行動する姿勢と、何でも億劫がらずに取り組むことが、若く見られる要素だと感じます。学びの心を持ちつつ、自分もその姿勢を大切にしていきたいです。38歳/主婦/Mさんの場合自分に時間をかけ、好きなことを大切にしている女性はいくつになっても素敵です。私も自分を大切にし、自己肯定を高めて行きたいです。59歳/会社員/Cさんの場合健康的な人です。自分の健康を行動でコントロールし、できるだけ体を動かして健康を維持したいと思っています。素敵な自分に出会えるように生きていく上で歳を重ねるのは自然なこと。その上で、前向きな気持ちを持ち続け、自分に自信を持つことが大切なのかもしれませんね。皆さんは、どのように歳を重ねていきたいですか。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年02月21日クレジットカードの支払いは手軽に使える分、お金を使っている実感が薄れてしまいがちですよね。しかし、きちんと支払いをしないと後々大変なことに……。そこで今回は、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの『携帯料金滞納して人生詰んだ話』を紹介します。※本作品は、携帯ショップで働いた経験のある作者が描いたフィクション漫画です。当事者の声はさまざまですので、あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。あらすじ風花はブランドものが大好きな大学生。ある日、いつものように買い物をしようとしたら、クレジットカードが使えなくなっていました。原因は支払いの滞納で、未払いの19万円を一括で払わなければいけないことに。そこで、友達が紹介してくれたバイトを始めることにしましたが……?紹介してくれたバイト先へさっそく試着することに制服もかわいいし、褒められて嬉しいけれど?友達が紹介してくれたバイトはコンセプトカフェ。制服もかわいく、似合うと褒められて思わず嬉しくなった風花でしたが、この後「制服代は自分が支払う制度」だと判明!なんとか滞納分を払えるよう奮闘しますが、結局は親にもバレてしまい大変なことに。最後には、家族の支えもあり、自己肯定感の低さを補うために、意味がないと内心わかっていながらもブランドものをどんどん買ってしまう自分と決別することができるようになるのでした。クレジットカードの支払いを滞納したら大変なことに……、あなたならこんな時どうしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(MOREDOOR編集部)
2024年02月21日みなさんは、初めての場所で”嫌な感覚”を感じたことがありますか?なかには、キャンプ中に背筋がゾワゾワする人もいるようで……。今回はよもぎ(@yomogi.writer)さんが描く、体験談をもとにした漫画『異質な森でキャンプ』を紹介します。嫌な感じがする場所これは、大学生の将生が体験した奇妙な体験のお話。サークル仲間に誘われ、キャンプに行くことになった将生。キャンプ当日なぜか目的地に辿りつけず、日が暮れ始めたため森の中でキャンプすることになります。すると、将生はなぜか背筋がゾワゾワし、”この場所は嫌な感じ”がすると言い……。車酔い……?ふと目が覚めると……足音が聞こえ……サークル仲間ではない……?足音は一体誰……?深夜にふと目が覚めると、テントの外から聞こえる足音に気づいた将生。そして、同じく目が覚めた友人が外に出ようとするのを引き止めます。その後、不気味な男があらわれ、将生は寝袋を掴まれて動けなくなるほど恐怖を感じるのでした。夜の森で恐怖体験……あなただったら、どう対応しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@yomogi.writer)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月21日