anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (3/170)
髪の健康は日々の生活習慣に大きく左右されるものです。特に、寝る前や寝ている最中の行動によって、無自覚に髪を傷めてしまっていることも…。今回は美容師の筆者が、睡眠時に注目して「髪を傷める習慣」と「美髪を作る習慣」をご紹介します。髪を傷める睡眠習慣とは?多くの人が気づかないうちに、寝ている間に髪を痛めています。その原因の一つが寝具の選び方です。例えば、コットン素材の枕カバーは髪に摩擦を与えやすく、切れ毛やダメージの原因となることも…。寝る前に髪を乾かさないで寝ることも、湿度によって髪が弱くなり、破損しやすくなる要因です。また、寝る際に髪をぎゅっと一つに結ぶことは、髪の根元に負担をかけ、抜け毛を招くことがあるので気を付けましょう。寝具の選び方で美髪を守るポイント髪に優しい寝具を選ぶことは、夜間中のヘアケアとして非常に効果的です。例えば、シルクの枕カバーやシルクのナイトキャップを使用することで、摩擦を最小限に抑えることができます。シルクは吸湿性があり、潤いを保ちながら髪を滑らかに保てますよ。また、サテン素材も同様の効果が期待できます。これらを利用することで、朝起きたときの髪の絡まりを大幅に減らせるはずです。寝る前の髪の乾かし方夜、髪がまだ湿っている状態で寝ることは避けましょう。湿った髪は、もっとも脆く、ダメージを受けやすい状態です。そのため、しっかりとドライヤーを使って根元から乾かすことが大切です。乾かす際は、髪を優しくブラッシングしながら行い、髪の流れを整えつつ乾かすことで、翌朝のスタイリングも楽になります。美髪を作るための睡眠習慣美しい髪を作るためには、正しい睡眠習慣を意識することが大切です。バランスの取れた食事や適度な運動だけでなく、環境そのものを整えることも重要。良質な睡眠を取ることで、髪の成長サイクルが正常に保たれ、健康的な髪が育ちます。また、寝る前にヘアオイルや、ナイトトリートメントを施すことは、美髪を作るために非常に効果的です。髪を保護しつつ栄養を与え、髪が本来持つ健康的な輝きを取り戻すことができるでしょう。髪質に合わせたケアアイテムを使用し、毎晩のルーティーンとして取り入れることで、持続的な変化を感じられるはずです。どんなに良い習慣でも続けることが大切。無理せず少しずつ取り入れ、毎日の生活の中で自然に習慣化して、美しい髪を手に入れることを目指してくださいね。©naka/Adobe Stock ©polkadot/Adobe Stock文/森岡萌絵
2024年09月14日月経期間中を快適に過ごすために、ちょっとした体ケアをしておく習慣をつけていくと、毎月のストレスを軽減することができますよ。ヨガインストラクターの筆者が、簡単ストレッチをご紹介しましょう。憂鬱な月経期間のストレスを減らすために月経期間を憂鬱に過ごすよりは、快適にリラックスして過ごしたいですよね。そのためには、冷えにつながる体のこわばりをほぐしておきたいもの。そこで今回は、月経期間のなかでも、特に前半の時期にやっておくといい股関節ストレッチをご紹介します。ほんの数分行うだけで、お腹の奥からポカポカと温まり、心身のリラックスに繋がりますよ。月経期間に試して! お腹ポカポカストレッチ©上村由夏1.四つ這いの姿勢を作ります。2.両脚を広めに開き、足先をくっつけます(辛い場合はできる範囲で)。©上村由夏3.両肘を床に突きます。首と肩がすくまないように注意しましょう。©上村由夏4.息を吸います。息を吐きながらお尻を後方へ下げ、お腹を床に近付けていきます。股関節周りがストレッチされているのを感じましょう。5.息を吸いながら元の位置に戻ります。6.股関節周りが柔らかい方は、両膝の幅を広くしてみましょう。7.腰を反らさないように注意しながら、少しだけ腰を丸めるように意識してみてください。10回程度を目安に、心地よいと思う間は続けてみましょう。“緩む”がキーワードストレッチという意識で行うよりは、体を緩めるという感覚で行ってみましょう。一回一回休憩を入れるようにゆっくりと、気持ちがいいと感じる部分では動きを止めてじわっと伸ばします。速く動かそうとせずに、ゆっくりと行ってみてください。終えた後は楽な格好で休み、お腹の奥や股関節周りがじんわりと温かくなっているのを感じてあげましょう。心身をリラックスさせて、快適な月経期間を過ごしてくださいね。©T Mdlungu/peopleimages.com/Adobe Stock筆者情報上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。 現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにしたセラピーと、日本古来の体の使い方ナンバのエッセンスを利用し、骨格を整える姿勢ケアをホリスティックな視点で体系化した【マナセラピー】を全国を出張しながらレッスンをしている。 2023年より「心と体と女性の生き方」講座として日本人古来の豊かな感性と心体の整え方、これからの時代のウェルビーイングを提案する【美道】講座を開講文 / 上村由夏
2024年09月14日anan Beauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、2024年9月15日から9月21日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い2024年9月15日~9月21日の運勢【エポック エコ占い】vol. 180生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2024年9月15日(日)から9月21日(土)までの運勢あなたの運勢は?さっそく見ていきましょう!1.エシカルさん“見る幸せ”を求めましょう。美しい景色やアートに会いに行く、季節の花を飾る、お気に入りのコーナーを作る、思い出を写真で管理するなど、アイデアが湧いてくるはず。恋と社交は、誘う側に回ると盛り上がります。ラッキーポイント……カラフルな文房具、アートスコープ2.リペアさん運気はシンクロ中。あなたがイイナと思っていることを身近な人も心に懸けていそう。「あれって、どう思う?」的に話を振ってみると、トントン拍子で話がまとまるはず。数量限定は争奪戦、恋も含めて黙って先手必勝で。ラッキーポイント……みつろうラップ、シャンプーバー3.フラットさん家族や友だちとの絆が強まっています。マメに声をかけることで、頼り頼られるよい関係が深まります。相手から言われなくても、手伝いを申し出ると感謝されそう。オフィスでも、チームワークがよさそう。週末デートは大成功。ラッキーポイント……オニオンスープ、貯金箱4.リメイクさん外遊びのススメ。なんとなく、だるくておうちのなかで過ごしたい気持ちを振り切って、お出かけをしましょう。近所を歩く、お店をのぞくだけでも、よい刺激をもらえそう。運動不足解消効果も満点。恋は、胃袋をつかんで。ラッキーポイント……ショートソックス、エコバッグ5.シフトさん計画性バッチリ。これからのプランを練ってみると、面白いアイデアが浮かんだり、楽しい発見があったりして、未来が大きく広がっていきそう。好奇心旺盛にいろいろ調べてみて。恋と社交は、先約優先。筋を通して。ラッキーポイント……新しい洗剤、エッセイ本6.リンクさんチャレンジ精神旺盛。ずっとやってみたかったことに挑戦したり、その場の流れに乗って予定外のことをしてみたりしましょう。予想よりもずっと面白い展開が待っていて、いい出会いもありそう。恋は、ホメ言葉多めで。ラッキーポイント……フラットケース、アニマル柄7.ヘルプさん目指せ、パーフェクト!やるからには、抜かりなく、完璧を目指してみて。素晴らしい成果を収められて、自分でもホレボレしそう。恋と社交は、お月さまが口実に。火曜日の中秋の名月、水曜の満月を眺めるプランで。ラッキーポイント……丸いモチーフ、豆腐料理8.クリーンさんスピード&レベルアップがテーマ。ただ、手早くこなすのではなく、自己ベスト更新を意識していくとよさそう。また、自分に足りないこと、弱い部分の補強をするにも、よいタイミングです。恋は、夜の外出がロマンチック。ラッキーポイント……スニーカー、サンドイッチ9.リスタートさんソロ活動のススメ。ひとりでやれることを増やしていくと、行動範囲がグッと広がっていくでしょう。オフィスや家庭では、予定のすり合わせが大事。スケジュールの調整をかける必要がありそう。恋は、いつも通りが安心。ラッキーポイント……ハーフジップ、キャラメルフレーバー来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・サヲリブラウン
2024年09月14日ほうれい線を目立たせないために気をつけてメイクをしたつもりが、かえって目立っているような気がする……という経験はありませんか?ベースメイクの方法によっては、カバーをするつもりが逆効果になってしまうケースが多くみられます。今回は、40代コスメマニアの筆者が「顔のシワが目立つNGメイクの特徴」とおすすめのお直し方法をご紹介します。NGメイク1:コンシーラーの色が暗い©古賀令奈ほうれい線のカバーにはコンシーラーが活躍します。重要なポイントとなるのが、色選び。ほうれい線に暗い色のコンシーラーを使うと影が深く入って見えるため、ほうれい線がかえって悪目立ちしてしまう可能性があります。ほうれい線のカバーでコンシーラーを使う場合は、肌の色よりも明るめのものを使いましょう。ほうれい線の影をカモフラージュでき、シワが目立ちにくくなりますよ。NGメイク2:ほうれい線部分に広く多く塗る©古賀令奈ほうれい線にお悩みの方は、よりしっかりと消そうとしてコンシーラーを多めに塗る方が多いかもしれません。たしかに、コンシーラーの塗布量を増やすと色ムラなどへのカバー力が上がりますが、普段は目立たない細かなシワまで見えるようになってしまうことも……。塗る量が多くなると周囲の肌と色のギャップが強くなるため、ぼかそうとして塗り広げたくなるでしょう。塗る範囲を広げるほど細かなシワが目立つ範囲も広くなり、コンシーラーを塗る前よりも肌が老けた印象になりかねません。コンシーラーでほうれい線をカバーするときは、影になる線の部分に細く入れたら十分。少量を細く入れ、コンシーラーブラシで周囲となじませれば、自然に目立ちにくくなるでしょう。NGメイク3:目周りの厚塗り©古賀令奈コンシーラーの塗布量は、口周りだけでなく目周りにも気を配りたいところです。目周りにはシワができやすく、ファンデーションやコンシーラーの塗布量が多いと無数のシワが目立つ原因になります。特に、目尻のシワはくっきりと目立ちやすくなるため、目尻周辺はできるだけ薄く仕上げることが大切です。目周りや頬はクマ、シミなどのカバーでベースメイクの塗る量が増えやすい部位といえます。色ムラのカバーをしていたはずが、シワを目立たせる結果になる可能性があることも覚えておきましょう。シワを目立たせないために色と量に注意しようほうれい線をはじめとするシワを隠したいときは、コンシーラーの色と塗布量を適切に判断することが重要です。色や量の判断を誤るとかえって目立つ結果になりかねないため、今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2024年09月13日帽子はファッションの一部として人気がありますが、かぶった際に髪がつぶれたり、バランスが悪く見えたりすることを心配する方も多いのではないでしょうか。帽子をかぶっておしゃれを楽しみたいけれど、髪のセットが上手くいかないという声はよく耳にします。今回は美容師の筆者が、帽子をかぶるときに「やってはいけないこと」と「やると良いこと」を解説していきます。帽子をかぶるときにやってはいけないこと髪を完全にフラットにするのはNG帽子をかぶるときに髪をあまりにも平らにセットしてしまうと、帽子を外した瞬間に髪がぺたんこになり、ボリューム感がなくなります。特にトップ部分がつぶれてしまうと全体のバランスが崩れ、髪型が決まりにくくなります。髪を整えすぎず、自然な動きやふんわり感を残すことが大切です。汚れた髪で帽子をかぶるのは避ける髪が汚れている状態で帽子をかぶると、帽子の中で汗や皮脂がこもりやすく、臭いや頭皮トラブルの原因になります。清潔な状態で帽子をかぶることは髪や頭皮の健康を守るためにも大切です!帽子をかぶるときにやると良いことバランスの良い帽子のかぶり方©永嶋恵美子左の写真のように髪の毛を全部下ろした状態で帽子をかぶると、重たい印象になってしまうだけでなく、顔が隠れすぎて暗い印象になってしまいますよね。ここからは、顔が隠れすぎず出しすぎず、バランスの良いかぶり方をご紹介していきます。トップに逆毛を立ててボリュームを出す©永嶋恵美子まずは、黒目の幅分の前髪を取って横に三等分し、奥から順番に逆毛を立てていきます。帽子をかぶる前にトップ部分に軽く逆毛を立てることで、髪がつぶれるのを防ぐことができます。さらに、トップに適度なボリュームが出ることによって、帽子をかぶっても頭の形がきれいに見える効果も。帽子を外した後も髪型が乱れにくくなりますよ。逆毛を立てる際は根元付近を指や櫛で軽く逆方向にとかし、自然なボリューム感を作りましょう。逆毛を立てたら後ろに流しておく©永嶋恵美子次に、サイドバングを少量引き出します。サイドは全て耳にかけ、もみあげのところのみ少量引き出すと、左の写真のようになります。また、帽子をかぶる前に軽くヘアスプレーでセットしておくと、髪が帽子の中で乱れるのを防ぐことができます。軽めのスプレーを選ぶと髪が自然に見えるので、ぜひ試してみてください。ハードスプレーの場合は髪が乱れた際に指通りが良くなく、ヘアセットしづらくなってしまうので注意が必要です。©永嶋恵美子この状態で帽子をかぶると、後れ毛を少量出すことによって、程よく顔が見え隠れし、バランスが良くなります!さらにトップには逆毛を立てているので、帽子を取ってもペタンコになりづらく、おすすめです。帽子と髪型の相性を考える帽子の種類に応じて髪型を調整することも大切です。例えばキャップをかぶるときは、ラフでカジュアルな髪型が似合います。トップに軽くボリュームを持たせ、サイドの髪を耳にかけることでこなれた印象になるでしょう。一方、ハットやフェルト帽のようなフォーマルな帽子の場合は、髪型もきちんとまとめるのがポイント。ストレートヘアや低めの位置でまとめたシンプルなヘアスタイルだと帽子と相性が良く、洗練された印象になるでしょう。帽子をかぶるときのスタイリングは、ひと工夫することで髪がつぶれず、全体のバランスが良くなります。やってはいけないポイントを避け、帽子と髪型の相性を考えたスタイリングをすることで、帽子をかぶったファッションがさらに引き立ちますよ。今回紹介したテクニックを取り入れて、帽子をかぶるヘアスタイルをおしゃれに楽しんでください!筆者情報永嶋 えみこ(Instagram@nagashiii_arrange)Droog 美容師。サロンワークからヘアメイク・ファッションに興味がありご自身でも簡単に出来るスタイリング・ヘアアレンジを提案していきます。文/永嶋恵美子
2024年09月13日タオルや服など、まだ使えるけど捨てた方がいいのかな…と悩むことはありませんか?そこで今回は、anan Beauty+ clubに「モノを捨てるタイミング」についてアンケートを実施。食器、コスメ、靴、飲み残した薬など、捨てるタイミングに悩みやすいアイテムについて、メンバーなりの“捨てどき”を聞いてみました。モノを捨てるタイミングについてどのくらいの期間使ったら、どのくらい見た目が衰えたらなど、モノを捨てるタイミングはそれぞれ。人によって違うだけでなく、アイテムによっても捨てようと思うタイミングは変わってくることでしょう。そこで、anan Beauty+ clubに所属する女性たちの「捨てるタイミング」について、アイテムごとにコメントをご紹介いたします!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。「タオル」を捨てるタイミング「2〜3年経って、薄汚れて見えるようになったら替えます」(32歳・会社員)「ケバケバして繊維が出てきたら」(29歳・会社員)「長く使えてしまって替え時がわからなくなるので、毎年お正月に新しいものに替えるようにしています」(36歳・会社員)タオルの替え時についてはコメントの内容がさまざま。やぶれるまで使う人もいれば、見た目が衰える前に替えたい人もいるようです。使い古したタオルについては、「薄汚くなったら、掃除用に切り替える」(41歳・主婦)など掃除用に再利用する人が多数。エコな選択、素敵です!「コスメ」を捨てるタイミング「2年以上前のものは大掃除のときに捨てる」(36歳・会社員)「使いたいなって思わなくなったら捨てる」(40歳・専門職)「基礎化粧品は基本的に使い切ります。もし肌に合わなかったら、ボディ用にすることも」(34歳・自営業)コスメに関しても捨てるタイミングはさまざま。ある程度年数を決めている人もいれば、もったいなくて何年も捨てられないというコメントもありました。アイシャドウやチークなど使い切りが難しいアイテムも多くありますが、開封済みのコスメは雑菌が繁殖している可能性も。少しでも変だなと感じたら処分するようにしましょう。「食器」を捨てるタイミング「割れるまで使っています」(27歳・会社員)「新しく購入したら、使っていないものを見直して処分する」(44歳・主婦)「茶渋がなかなか取れなくなったら捨てどき」(37歳・自営業)食器に関しては割れるまで使うというコメントが多く見られました。食器が好きで頻繁に買い足す人は、収納できるかどうかを基準にしていることが多いよう。「新しい食器をひとつ買い足したらひとつ捨てる」(37歳・会社員)などルーティンを決めている人もいました。再利用については「増えすぎたマグやガラスのコップなどは花瓶や小物入れに使う」(44歳・主婦)というコメントも。おしゃれなデザインのものは、インテリアをアップデートしてくれそうですね。「服」を捨てるタイミング「1年着なかった服は捨てる」(29歳・会社員)「何年も着て色褪せたりクタクタになったりしたら捨てます」(34歳・自営業)「洋服が大好きで、そのブランドのアーカイブを揃える気持ちで買っているので売ったり捨てたりはあまりないですが、さすがにもう着ないな…というものはフリマアプリに出します」(36歳・自営業)もっとも多かったのは1シーズン、もしくは1年着なかったら捨てるというコメント。年齢を重ねたり、テイストが変わったりすると着なくなるものも出てきますよね。また、不要になった服はフリマアプリに出品するという声も多くありました。着なくなったからといって雑に収納するのではなく、丁寧に扱っておけば販売価格も期待できそう!「靴」を捨てるタイミング「基本的にスニーカーばかりなので、汚くなってきたら新しいものを買って古いものを捨てます」(36歳・会社員)「靴底が剥がれかけたり、ヒールのお直しでも対応できなかったり、ストラップや履き口に切れ目やほつれが出てきたりしたら捨てます」(37歳・自営業)「増えすぎて収納に入らなくなったら、精査して捨てます」(32歳・会社員)靴に関しては、履き古して捨てるという意見が多数でした。服よりもリユースしづらいことから、履き潰す人が多いのかもしれません。なかには「処分対象の靴は、最後に雨の日に履いて捨てる」(44歳・主婦)というコメントも。雨の日は履く靴に悩んでしまいますが、これなら雨でも遠慮なく歩けますね。「飲みきらなかった薬」を捨てるタイミング「薬ごとにジップロックに使用期限を記入して保管しておく」(44歳・主婦)「今後も活用しそうなら薬箱へ。特殊な症状の薬なら捨てます」(32歳・会社員)「基本は保管しておくけれど、1年以上経ったものや、いつからあるかわからないものは捨てる」(40歳・自営業)すぐに捨てるという意見はほとんどなく、多くの人がいざというときのために保管しているよう。痛み止めなど汎用性の高いものは、薬代の節約にもなりますね。とはいえ使用期限が過ぎたものは、かえって体調を悪化させてしまうことも。もらった日や使用期限がわからなくならないよう、管理は徹底しておくといいでしょう。家をキレイに保つための工夫してる?捨てるのが苦手で、どんどん家の中のモノが増えてしまうという人も多いはず。そこで、女性たちに「家をキレイに保つためのコツ」を聞いてみました。「便利かもと思って購入するキッチン用品は結局ほぼ使わないので、安易に買わないようにする」(44歳・主婦)便利グッズなどはパッと見で惹かれてしまうことが多いものの、自分の生活に必要かどうかは別問題。一呼吸おいて、本当に必要かどうか考えてから買うようにすると無駄買いが減りそうです。「クローゼットが野暮ったくなってきたなと感じたら、まるっと1日時間を作って整理します」(37歳・自営業)気がつくとクローゼットの中身が増えていることってありますよね。こまめな整理が苦手な人は、お掃除デーを決めてしまったほうが勢いづくことも。「月に2回くらい『今日は10個捨てるぞ!』と決めて、捨てるものを捻出しています」(36歳・会社員)自分で捨てるタイミングと個数を決めて、家の中のモノを見直すきっかけを作っているとのこと。個数を決めるだけで、ちょっとしたゲーム形式で楽しめそうですね!「判断に迷ったら捨てるを徹底しています」(27歳・会社員)迷ったら取っておくタイプの人が多いなか、迷ったら捨てるという潔い選択肢を徹底しているのは素敵。自分の中で明確な判断基準を持っておくと、迷う時間を無駄にせずすみそうです。自分なりのタイミングで女性たちの「捨てるタイミング」や「家をキレイに保つコツ」についてご紹介しました。捨てるタイミングは人それぞれであり、誰かに合わせる必要はありません。しかし、捨てるかどうか迷う時間に疲れてしまう人は、自分なりに捨てる基準を明確にしてみるのもおすすめ。そのときはぜひ女性たちのコメントも参考にしてみてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C) siro46/Adobe Stock文・比嘉桃子
2024年09月13日年々種類が増えているヨーグルト。機能もさまざまで目的に合わせて選ぶ楽しみもありますよね。今回は美容ライターかつ国際中医薬膳師でもある筆者が、スーパーやコンビニて手軽に買えて、腸活にもぴったりな「おすすめのヨーグルト」と簡単アレンジをご紹介します。ストレスケアに!「わたしのチカラ® Q10ヨーグルト」©坂本雅代朝食を食べるとき、まだ昨日の疲れが残っていることはありませんか?こちらのヨーグルトには、起床時の疲労感の軽減に役立つ機能がある還元型コエンザイムQ10が含まれているのだそう。現代人に多い睡眠の悩みやストレスの軽減に役立つ機能があるのはうれしいですね。©坂本雅代かためのすっきりとした甘さのヨーグルトで、無糖に近い甘さです。ジャムやフルーツなどのアレンジにも使いやすそうです。【商品情報】わたしのチカラ® Q10ヨーグルト菌の種類:ビフィズス菌と3種の乳酸菌量:90gカロリー:59kcal胃の負担が気になる人に「明治プロビオヨーグルトLG21」©坂本雅代こちらに含まれているLG21乳酸菌は、胃に着目して選び抜かれた乳酸菌で、一時的な胃の負担をやわらげる機能があるのだそう。©坂本雅代胃が元気でないと食事もおいしくないし、調子が悪いとやる気も低下してしまいます。現代人の味方になってくれそうなヨーグルトですね。まろやかな甘さ、酸味が少ない食べやすいヨーグルトです。子どもから大人まで、どの世代からも好かれるヨーグルトだと思います。【商品情報】明治プロビオヨーグルトLG21菌の種類:LG21乳酸菌量:112gカロリー:89kcal内臓脂肪を減らすのを助ける!「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト」©坂本雅代ガセリ菌SP株を配合した、消費者庁許可「特定保健用食品」のヨーグルトです。食べることで内臓脂肪を減らすのを助けてもらえるのはうれしい!©坂本雅代脂肪0(※)ということで、ダイエットが気になる人にもぴったりです。あっさりしたヨーグルトで、砂糖不使用ですが甘味料のスクラロースのほんのりした甘さがあり、無糖が苦手な方も食べやすいですよ。※「脂肪0」は100g当たり脂質0.5g未満のものに表示可能です。(食品表示基準による)【商品情報】恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト菌の種類:ガセリ菌SP株量:100gカロリー:35kcal食べて免疫ケア!「小岩井 免疫ケアヨーグルト甘さすっきり」©坂本雅代腸活は免疫ケアにも有益。こちらはプラズマ乳酸菌1,000億個含有の免疫ケアヨーグルトです。公式サイトによると、一般的な乳酸菌が一部の免疫細胞のみを活性化するのに対し、プラズマ乳酸菌は“免疫の司令塔”を直接活性化することで、免疫細胞全体が活性化されるそう。からだの防御システムが強化しそうです。©坂本雅代のむヨーグルトに近いさらさらとしたヨーグルトですが、コクがありチーズっぽさがあります。食べ比べるとその濃厚な味が際立ちました。【商品情報】小岩井 免疫ケアヨーグルト甘さすっきり菌の種類:プラズマ乳酸菌量:100gカロリー:89kcal簡単にできる! ヨーグルトアレンジヨーグルトに含まれる乳酸菌などの善玉菌は数日で腸内からいなくなってしまうため、毎日継続的に摂ることが大切だといわれています。アレンジもしながら飽きずにおいしく続けていけるよう、簡単なアレンジをご紹介します。ヨーグルト×ドライフルーツ©坂本雅代こちらはヨーグルトにドライフルーツを入れたもの。すぐに食べてもおいしいですが、時間を置くとドライフルーツが柔らかくなっておすすめです。オーバーナイトオートミール×ヨーグルト×フルーツ©坂本雅代一晩ミルクに浸したオートミール。加糖のヨーグルトとフルーツを足すと腹持ちが良くなっておすすめです。今回は冷凍ベリーミックスとはちみつを足してみました。おいしく続けて腸活で元気に!手軽に腸活が始められるおすすめのヨーグルトと簡単アレンジをご紹介しました。朝のおいしい腸活習慣で毎日を元気に過ごしましょう!【参考】『株式会社カネカ』『株式会社明治』『雪印メグミルク』『小岩井乳業』公式サイト筆者情報坂本雅代サロン経営や講師などエステ業界に16年携わり、男女延べ一万人以上を施術。小顔管理士や国際中医薬膳師などの知識を基に、食や美容、健康などのジャンルでライターとして活動中。美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2024年09月12日地震などの災害。いつ起きるか分からないからこそ、事前に徹底した対策をすることが大切ですよね。今回は、健康やエコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「防災」をテーマにアンケートを実施。女性たちがどのような防災対策をしているのか、今年新たに買い足したものなど、最新の防災事情について調査しました。8割近い女性が、何かしらの対策や準備をしている©市岡彩香※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、anan Beauty+ clubの女性たちに「防災バッグや非常食など、万が一に備えて何かしらの対策や準備をしていますか?」と質問。「YES」と回答した人が78.6%、「NO」と回答した人が21.4%と、すでに何かしらの対策を行なっている女性が多数派の結果に。今年の夏は、地震や台風などの災害の頻度が増えていましたから、新たに防災対策を始めたという人も多いのかもしれませんね。「YES」と回答した女性たちに、具体的にどのような対策をしているのかについても聞いてみました。「防災リュックの中に懐中電灯、ラジオ、非常食、歯ブラシ、生理用品、タオル、ティッシュ、除菌シート、レインコート、軍手、カイロ、着替えを入れている。他にも家の備蓄にカレーやお菓子や水をストックしているし、キャンプの寝袋もあります」(36歳・会社員)「防災バッグの中にラジオ、充電器、電池、非常食、歯ブラシやナプキンなどの衛生用品、タオルを入れている。お米、水、インスタント食品をローリングストックしている」(36歳・会社員)「一般的な防災グッズと防刃手袋、折りたたみ式の防災ヘルメット。折りたためると収納に幅を取らないのでいいです」(26歳・会社員)「マンションなので避難より停電を想定してポータブル電源とソーラーパネルはいつでも使えるように準備しています。レトルト食品、水、フリーズドライ食品、缶詰はローリングストックです」(44歳・主婦)「会社から配られた非常食と簡易トイレ」(37歳・会社員)「手動の発電機、最低限の非常食など」(40歳・専門職)など、専用の防災バッグを準備している人が多数。また最近注目を集めているローリングストックを取り入れている人が多いこともわかりました。ローリングストックとは、普段の食品を少し多めに買い置きしておき、賞味期限の古いものから徐々に消費し、消費した分を買い足しながらストックしていく方法。自宅避難になった際に、このストック方法が役に立つそうなんです。そのため筆者もここ最近、賞味期限の長い食品を買う頻度を増やすなどローリングストックを取り入れるようになりました。無理なくできて手軽なのでおすすめです。また「NO」と回答した女性たちに理由を聞いてみると、「なんとかなるだろうという慢心があるのと、基本的には使わないものを家に置いておくのに抵抗感がある。2〜3日分置いておいてなにか変わるのかな? と思ってしまう」(36歳・会社員)「いつも後回しになって何もできていません」(33歳・フリーランス)「役所が近所にあって備蓄がたくさんあると聞いたので。あと屋上にソーラーがある」(34歳・主婦)など、用意をする必要性を感じていない人だけでなく、用意した方がいいとは思いつつも後回しになってしまっている人がいることがわかりました。いつ起きるか分からないからこそ事前に対策はしておきたいものですが、毎日が忙しいとなかなか準備する時間がない人もいるようです。南海トラフ地震情報がでてから、買い足しする人が増加©市岡彩香続いて女性たちに「先日『南海トラフ地震臨時情報』がでましたが、この情報がでたあと、新たに買い足したものがありますか?」と質問したところ、半数以上の女性が「YES」と回答。「YES」と回答した女性たちに、具体的に何を買い足したのかについても聞いてみると、「非常食の見直しをして買い足した」(41歳・主婦)「ティッシュ、賞味期限の長いインスタント食品など」(40歳・専門職)「サトウのごはん、カロリーメイト、缶詰」(29歳・会社員)「飲料水、簡易トイレ」(36歳・会社員)「携帯を充電できるバッテリーを追加しました」(30歳・会社員)食品を補充した人が最も多く、その次に簡易トイレ、スマホ用のバッテリーと続きました。スマホが使えなくなってしまうと連絡がとれなくなってしまうだけでなく、情報も収集しづらくなってしまいます。また、停電したり水道が止まってしまうとトイレの水が流れなくなってしまう可能性も高いですから簡易トイレも買っておいた方が安心です。筆者も臨時情報がでたときはこわくていろいろ買い足しました。数日分の家族分の簡易トイレ、賞味期限が長いカレーのパウチをいくつか購入しました。また最近では、テレビやSNSなどでも災害対策についての情報が増えましたよね。女性たちに「テレビやSNSなどで防災情報を見て、買い足さなければいけないなと思っているものはありますか?」と質問してみると、「バッテリー。太陽発電の小さいのが欲しいと思うけれど高くてなかなか手が出てない」(40歳・専門職)「防災バッテリー」(37歳・会社員)「安全靴、米、長期賞味期限の食べ物」(29歳・会社員)「生理用品や衛生用品」(44歳・主婦)「子ども用のオムツや粉ミルク」(34歳・主婦)など、バッテリー以外には、生理用品や子ども用のオムツも必要性を感じている人も。足りなくなってしまったら困るというものは多めに買っておいて損はありませんよね。筆者は、生理用品やトイレットペーパーはコストコでたっぷりサイズのものを買って大量に備蓄しているので安心感があります。災害について家族と話し合っていない女性多数©市岡彩香続いて「家族で万が一の災害の時どうするかなど、話し合っていますか?」と聞いてみたところ「YES」と回答した人が28.6%、「NO」と回答した人が71.4%と、家族と話し合いをしていない人の方が多いことがわかりました。「決められている近くの避難場所に集合する」(29歳・会社員)「避難場所を決めている」(34歳・自営業)「近所の小学校に集合する」(36歳・会社員)など「YES」と回答した人は、災害が起きた際の避難場所、集合場所についてを共有しているようです。災害が起きてしまうと、スマホが繋がらない、電車が止まってしまう可能性も大いにあります。家族と、自宅なのか、小学校などの避難場所なのか、どこに集合するのかは最低限、話しあっておいた方がいいでしょう。筆者は夫と集合場所はもちろん、夫のスマホ番号だけは暗記しています。スマホが繋がらなくても公衆電話からかけられるかもしれないので念のためですが、きっと役立つことを信じて!自治体からのハンドブック。届いているかわからない人も©市岡彩香続いて「自治体などから配布された防災ハンドブックを読んでいますか?」と質問したところ「YES」と回答した人が64.3%と半数以上は読んでいるものの、読んでいない人、届いていない、届いているかわからないと回答した人も一定数いることがわかりました。住んでいる自治体からのハンドブックも目を通していないと、後々後悔してしまうこともあるかもしれません。筆者の地域では、災害用の商品が1人3,000円までもらえる制度があります。そこで筆者は簡易トイレや充電バッテリーをゲットすることができました。知らないと損をしてしまう情報もあるかもしれませんので、持っているけどちゃんと見ていなかったという人は、自治体などからの情報は欠かさずチェックしておいてほしいです。ハザードマップを確認している人は5割©市岡彩香最後に「自宅や職場のハザードマップを確認していますか?」と質問。「YES」と回答した人が57.1%と半数以上の女性は確認しているものの、42.9%は未確認という結果に。ハザードマップを確認することで、自分の家や職場付近でどんな災害が起こりうるのかを調べることができます。時間があるときに一度チェックしておくと安心材料になりそうです。いかがでしたか。災害被害は事前の対策で最小限に。「これから起きるかもしれない災害が不安…」という人こそ、今回の女性たちのコメントをぜひ参考にしてください。筆者情報市岡 彩香(いちおか あやか)anan web、anan Beauty+を中心に活動するフリーライター。これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。週7で自炊をするグルメ女子。文・市岡彩香
2024年09月12日なんだか家や部屋がゴチャゴチャしている、掃除が面倒くさい…と感じることはありませんか?今回はアラフォー筆者が「実は不要かも」と感じて手放したものや、使わなくなったものをご紹介します。ラグ、マット類を手放しました!リビングやキッチン、トイレなどに、ラグやマットを使っている人も多いと思います。筆者も以前は使っていましたが、マットの毛がほこりになったり、繊維の間にゴミがつまるなど定期的に洗濯や買い替えをしなければいけないことがストレスになり、手放しました。ラグやマットを手放したことでほこりが減り、洗濯や買い替えもなくなり、とても快適になりました。小さいお子さんやペットがいる場合は、滑り止めなどの目的として必要な場合もあると思いますが、掃除ストレスを感じているなら必ずしも要るものではないかもしれません。ゴミ箱を手放しました!キッチンやリビング、洗面所、寝室など、部屋のいたるところにゴミ箱を置いていませんか?筆者も以前は都合の良いところに置いていましたが、ゴミの日になるとあちこちをまわってゴミを集めたり、掃除の際にゴミ箱を移動させなければならないことを煩わしく感じ、現在はキッチンとリビングの要所だけに置いています。ゴミ箱がなくなったことでインテリアの邪魔にならず、スペースができました。また、ゴミの日に一つひとつを回収したり、ゴミ箱を移動させて掃除したりする手間が減りました。サニタリーボックスを手放しました!筆者は以前、常時トイレにサニタリーボックスを置いていましたが、使っていないときの存在感や、トイレを掃除するたびにまわりにほこりが溜まることが気になるようになり、サニタリーボックスを手放しました。ナプキンを捨てたいときは、一時的に紙袋や紙タイプのサニタリーボックスを置いて捨てています。サニタリーボックスの常時設置がなくなり、トイレがすっきり見え、掃除の手間も減りました。手放して感じたメリット以前は物が多い生活をしていた筆者ですが、少しでも掃除や家事を効率よく進めたい、快適な環境で暮らしたいと思い、さまざまなアイテムを手放しました。便利だと思って使っていたものが、意外となくても困らないものだったりすることも。ちょっとした動きや手間がなくなることで掃除や家事がラクになり、時間や気持ちの余裕が生まれたので、プチストレスを感じている人は一度見直してみるきっかけにしてみてください。©naka/Adobe Stock ©paylessimages/Adobe Stock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年09月11日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。142回目は、季節の変わり目や紫外線、乾燥対策におすすめの頭皮&ヘアケアアイテムをご紹介します。頭皮&ヘアケアのおすすめエコアイテム©宮本志保【最近やってるエコなこと】vol.142夜には涼しい風が吹いて一気に秋の気配を感じます。ですが9月に入ってもまだまだ暑くジメッとした日が続いており、さらに強い紫外線でお肌や髪の毛はダメージを受けています。これからは空気の乾燥や気温の変化などの影響でお肌が敏感になる季節でもあるので、しっかりケアをしていきたいところ。今回は、頭皮や髪の毛のケアに特化した、エコなおすすめアイテムをご紹介します。ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)左から、トリートメント、シャンプー各500ml ¥4,200、シャンプーブラシ¥1,980オーガニック成分がたっぷり入ったノンシリコンシャンプーとトリートメント。さらさらの指通りへ導くスムースタイプ。ティーツリーやラベンダー、オレンジのアロマの香りで癒されます。更に頭皮のマッサージに最適なシャンプーブラシもおすすめ。地肌に心地よい刺激を与えてくれるのでリフレッシュできます。頭皮だけでなく、肩をほぐすのにもおすすめです。cocone(ココネ)クレイクリームシャンプーリペア380g¥3,780クレイ(泥)を使った、泡立たないクリームシャンプー。コンディショナーは不要なので、時短にも繋がります。天然のミネラルをたっぷり含み、頭皮と髪の毛を優しく洗い上げます。「天然の日焼け止め」と言われるタマヌオイルなど、8種類の植物由来の天然オイルが配合されています。ほのかに甘いホワイトラベンダーの香りがリラックスを誘います。資生堂「SUBLIMIC」(サブリミック)左から、フェンテフォルテクリアシャワー120ml¥4,620、ワンダーシールド125ml¥3,800「フェンテフォルテクリアシャワー」は、洗い流さないタイプの頭皮用美容液・ドライシャンプー。すっきりとした清涼感があり、頭皮のベタつきやにおいをこれ一本で解決してくれる優れもの。髪の毛を洗えない時や災害時などにも役立ちそう。「ワンダーシールド」は、洗い流さないトリートメント。3日に1回の使用で、サロンで仕上げたようななめらかな髪に導くスペシャルケアが叶います。4つの独自テクノロジー「毛髪形状ケアテクノロジー」「モイスチャークリエーティングテクノロジー」「デイリーシールディングテクノロジー」「ポジティブエレメント」で、ダメージヘアに潤いを与え、外的ストレスから髪を守るなど、髪や頭皮の悩みに応じて総合的にケアをしてくれます。左から、トータルリファイニングクリーム200g ¥4,950、スクラブクレンザー250g¥4,950「トータルリファイニングクリーム」は頭皮用マッサージクリーム・クレンジング・ヘアトリートメント。これ一本で頭皮と髪の毛のケアが一度にできます。頭皮を保湿してくれるので、地肌の荒れを防いでくれます。「スクラブクレンザー」は頭皮用スクラブクレンジング。塩のスクラブで頭皮の毛穴に詰まった皮脂や汚れを取り除いてくれます。La CASTA(ラ・カスタ)エンリッチグロウディープマスク150g¥3,300髪本来のツヤを引き出すCMCを補強してくれる集中トリートメント。髪の毛にもみ込み、なじませるだけで、サロン帰りのようなツヤ髪にしてくれます。3日に1度の使用で、ヘアカラーや紫外線などで傷んだ髪にアプローチしてくれます。AUTHENTIC BEAUTY CONCEPT(オーセンティックビューティーコンセプト)Sensorial Cream Scrub(センソリアルクリームスクラブ)247g ¥5,500頭皮の毛穴汚れや古い角質をケアするクリームタイプのスクラブ。ヴィーガン処方で、98.7%天然由来成分で作られています。頭皮だけでなく、顔とカラダにも使えるのでこれ1本で全身ケアができます。高麗人参、コンブチャ、生姜のアダプトゲンと、保湿の王様といわれるシアバターが配合されているので保湿力も高く、白牡丹、バラ、フリージア、ムスクなどの香りがフェミニンかつエレガントさを感じさせます。紫外線や乾燥から肌を守り、健やかな肌へいかがでしたか。今回は環境やお肌、髪の毛に優しい頭皮と髪の毛に特化したアイテムをご紹介しました。自分に合ったケアを取り入れて、乾燥や紫外線に負けないお肌作りをしましょう。<筆者情報>ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。©kei907/Adobe Stock文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2024年09月11日人間関係には正解がないからこそ、モヤモヤしたり、落ち込んだりすることも。そこでanan Beauty+ clubに所属する女性たちに「人間関係でのモヤモヤ」について聞いてみたところ、たくさんのコメントが集まり、みなさんいろいろと溜め込んでいる様子。どんなモヤモヤがあるのか、「実家」「義実家」「友だち」の3つの軸でご紹介していきます。実の親に対してモヤモヤしたことまずは実家にてモヤモヤしたことをご紹介。実の親だからこそ、思うところがあるようです。「とにかくモノが多くてごちゃごちゃしたスペースばかり。賞味期限切れのサプリがキッチンカウンターに埋もれていたりするので、見つけたら勝手に捨ててる」(37歳・会社員)部屋が散らかっている、モノが多いというコメント多数!とにかく部屋をすっきりさせたい性格だと、モヤモヤしてしまいそうです。「お箸やカトラリーの本数がやたらと多いのに、まともに使えるものは少ない」(44歳・主婦)今よりも「モノを大事にする」という風潮が強かった親世代。大事にするのはいいけれど、もう使えないモノを取っておいても無駄では…と思ってしまうことも。「キッチンのシンクに、ザルに入れたうどんが放置してあった」(40歳・専門職)親のおっちょこちょいエピソード、たくさん寄せられていました。側から見たら可愛いものですが、実の親だとイラッとしてしまうことってありますよね。「子どもを連れて帰るようになり、父が何もしないことに気付いた。娘が泣いていたり、何か訴えたりしていると、自分が対応するのではなく他の人に声を掛けている」(39歳・契約社員)自分が子どもだった頃のことは覚えていなくても、孫に対する態度で子育てへの参加の仕方が見えてくることも。とはいえ遠慮している可能性もあるので、接する機会を増やしてみるのも手かも!「親戚と揉めているようで、ずっと愚痴を聞かされた」(39歳・主婦)久しぶりに帰った実家で、愚痴を聞かされ続けるのも辛いですね。久しぶりに会えたのだから楽しい話がしたいと感じる気持ちはすごく共感できます。「夫や義実家の愚痴を聞いてくれない点。愚痴るべきじゃないのはわかるけど、聞いてくれたらそこで消化するのに」(31歳・主婦)一方、こちらの愚痴は聞いてくれないというコメントも。実の親とはいえ何でも聞きたいというわけではないようですね。「通販ですごい量の服を買っていたこと。無駄遣いがひどい…」(32歳・会社員)筆者も親の無駄遣いに口を出したことがあるのですが、その後自分の家に帰ってくると大量の段ボールが。人のことを言えた身じゃないな…と反省したことがあります。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。義実家に対してモヤモヤしたこと続いては義実家でのモヤモヤについて。良好な関係性だとしても、言いづらいことは多いようです…。「〇〇さん忙しいからね〜と言われると、なかなか義実家へ行けていないことの嫌味に感じモヤモヤする」(43歳・会社員)義実家から掛けてもらう言葉に、裏があるのでは?と疑ってしまうことも。素直に受け止められたらいいのですが、なかなか難しいものですよね。「ソファーに穴が開いているのにカバーをかけてまで使っていたこと。買い替えてもいいと思います…」(32歳・会社員)実の親になら口出しできることが、義実家では言い出しづらいことも。適度な無関心を身につけたいところです。「親族ひとりの誕生日を祝うために、3歳児のいる我が家に日帰りまたは1泊での帰省を当然のように要求してくる。新幹線で片道4時間もかかるのに…。勝手にやってくれと思ってしまう」(31歳・主婦)親族仲がいいのは素敵ですが、遠方から年に何度も駆けつけるのは厳しいかも。片道4時間を日帰りするのも大変だし、とはいえ泊まるとなると日程の確保や荷物が大変になりますね。「夫が私を絶対に義実家の2階に上がらせてくれないことです。以前、授乳していい場所を聞いたら『トイレでしたら?』と言われてドン引き。仕方なく自分の車でケープをかけて授乳しましたが、なんでそこまでして2階に上げたくないのかわかりません」(34歳・主婦)2階に何があるのでしょうか…。頑なになられるほど、こっそり覗いてみたい気持ちになってしまいます(笑)。「冷蔵庫にあまり食料品を入れない。溶けるもの以外ほとんど常温管理で気になります」(40歳・専門職)家ごとに特殊なルールがあってびっくりすることってありますよね。逆に実家のルールで家事をしていたら、義実家で驚かれることもありそう。「夕飯が回転寿司だったときは頼みづらい!」(39歳・契約社員)頼めば頼むほど課金されてしまう回転寿司。奢ってくれることがわかっている場面でガツガツ頼むのは気が引けますね…。友だちに対してモヤモヤしたこと最後は、友だちにモヤモヤしたことをピックアップ。友だちとの関係性に悩むメンバーが多くいました。「スマホで検索すればいいことを、わざわざ私にLINEで聞いてくる友人がいる」(44歳・主婦)かなりの物知りだと思われているのかも…?尊敬されているのだとしたら悪い気はしませんが、単に面倒で聞いてくるのであれば負担に感じてしまいますね。「割と大事な連絡でもLINEスタンプで返信を済まされること。最近の人に多いのかもしれないけど、めっちゃ失礼だよなって思います」(31歳・主婦)スタンプの使いどころは意外と難しいもの。適当な返信に見えてしまうこともあるので、使用するタイミングは気をつけたいですね。「初対面にもかかわらず、プライベートなことを遠慮なく質問する人にドン引き。相手があえて濁しているのにどんどん突っ込んでいて、常識がなさすぎてゾッとしました」(29歳・クリエイティブ職)心のパーソナルスペースは人それぞれ。仲良くなりたいからと突っ込みすぎると逆に距離が開いてしまうこともあるため、注意したいところです。「推しのガールズグループを見せたら『全員可愛くないね』と言われたこと。推しだって言っているのにその言い方はひどすぎる…」(32歳・会社員)推しの名誉は自分の名誉!推しに対しての中傷はかなり応えますよね…。「嫌い」や「可愛くない」などといった言葉には要注意です。「赤ちゃんが生まれた友だちに会いに行き、名前を聞いたら『とか、ありきたりな名前は嫌で×××にしたよ』と言われたこと。うちの子の名前がって知ってますよね…?それ以来その友達には会っていません」(34歳・主婦)これはかなりのショック…。本人は子どもの名前を忘れていたのかもしれませんが、こうした発言が人に大きな傷を負わせてしまうことは少なくないはず。人間関係っていろいろあるけど…みなさんモヤモヤとした思いを抱えているよう。人間関係って正解がないからこそ、難しいですよね…。こうしたモヤモヤは、実は自分が人に与えてしまっていることも。「人のふり見て我がふり直せ」なんて言葉もある通り、筆者も人をモヤモヤさせることがないよう気をつけて過ごしていきたいと思います!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C) lielos/Adobe Stock文・比嘉桃子
2024年09月11日朝起きたときからなんとなく気持ちが上がらず、体が重だるい。夜はなかなかリラックスできずに寝付けない……。今回はそんな人に向けて、現役ヨガ講師の筆者おすすめの心と体を整える背骨アプローチをご紹介します。起きる前や寝る前にぜひ試してみてください。ストレッチよりも「背骨を動かす」がおすすめ朝から体がだる重い、寝る直前まで頭が働いていてリラックスできない……。忙しい毎日を送る現代人のあるあるではないでしょうか。気持ちが高ぶって落ち着かないとき、なんとなく憂鬱なとき、心だけでなく体も同じように重だるさや落ち着かなさを感じています。そんなとき筆者がおすすめするのは、ストレッチでも呼吸法でもなく、背骨へのアプローチ。体の重だるさや気持ちの落ち着かなさに悩む方は、背骨周りがガチガチに硬くなっていて、うまくリラックスできていない可能性があります。背骨の動きをスムーズにすることで心身が緩み、リラックスできるようになることで活力も戻ってくるはずです。ベッドの上でゴロゴロ背骨アプローチ©上村由夏1.仰向けの姿勢になり、両腕と両脚を脱力させましょう。©上村由夏2.両腕を真横に伸ばし、右脚を軽く持ち上げます。3.右脚を左方向へ移動させながら、腰を回転させていきます。©上村由夏4.次第に上半身が起こされるようについてくるので、脚と腕を起こしながら上半身を誘導します。ただし、上半身の力はなるべく利用せず、下半身の動きで誘導していきましょう。©上村由夏5.真横になったら、脱力します。©上村由夏6.右手を先に戻し始めます。©上村由夏7.上半身が戻り始めますので、その回転を利用して、下半身を誘導するように仰向けになりましょう。©上村由夏8.仰向けへ戻ったら、一息つきましょう。©上村由夏9.反対側も同じように行います。10.左右交互に行い、体がほぐれるまで続けましょう。背骨を動かした後の気分をチェックお部屋の床のスペースを利用して、ゴロゴロと転がって行ってもOKです。ポイントは、力づくで行わないこと。背骨周りがガチガチの状態だと、転がるのが難しいはず。この硬さこそが、心身のリラックスを邪魔している可能性が高いです。体が緩んでいくのに比例して、心にも良い変化があるはず。最初にやりづらい、難しいと感じた方こそ、しばらく続けてみてくださいね!筆者情報上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。 現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにしたセラピーと、日本古来の体の使い方ナンバのエッセンスを利用し、骨格を整える姿勢ケアをホリスティックな視点で体系化した【マナセラピー】を全国を出張しながらレッスンをしている。 2023年より「心と体と女性の生き方」講座として日本人古来の豊かな感性と心体の整え方、これからの時代のウェルビーイングを提案する【美道】講座を開講文 / 上村由夏
2024年09月10日定番アイテムを着ていれば間違いない!と思われがちですが、老けて野暮ったく見えてしまうことってないでしょうか。40代ファッションライターが後悔した「老け見えNGコーデ」と大人のOKコーデをご紹介します。NG! 定番アイテム同士をコーディネート桐生奈奈子定番アイテムは、流行問わず持っておいてもいい……とも言われますが、組み合わせには注意が必要です。クルーネックカーディガンにスキニーデニムはそれぞれ“間違いない”定番アイテムですが、両方一度に着ると古めかしい印象になることも。定番×トレンドアイテムで新鮮さを桐生奈奈子トップスやボトムの1つだけを定番アイテムにして、もう片方は定番でないアイテムをチョイスしてみましょう。クルーネックカーディガンは、ボリュームのあるコクーンスカートやカーゴパンツと好相性!スキニーデニムは、華やかなチュニックを着てもいいですね。秋は特にNG! パステルカラーの服桐生奈奈子筆者はカラーアイテムが好きなのでパステルカラーの洋服もたくさん持っているのですが、秋のはじまりだけは少しセーブしています。秋のはじめはブラウンやチェック柄を着たくなりませんか?そこに明るいトーンのパステルカラーを合わせると、秋らしいシックな雰囲気を味わいにくくなるのです。シーズンムードが高まる深みのあるカラーやくすみカラーを桐生奈奈子こっくりと深みのあるカラーやくすみカラーならOK!パステルカラーのニットやパンツは真冬まで待って“春待ちコーデ”として着ることが多いです。秋のはじまりだけは、ブラウンコーデのよさを存分に味わいたいので、パステルカラーを控えめに。NG! テーパードパンツが細すぎる・短すぎる桐生奈奈子「スタイルがよく見える」と大流行したテーパードパンツ。今も継続人気のアイテムですが、細身すぎると一昔前のスタイルになってしまいがち……。また、サブリナパンツやガウチョパンツなど、丈の短いパンツも少し時代遅れなスタイルに見えることも。コーディネートして「しっくりこない」と感じたら、手放す機会が訪れた証拠なのかもしれません。ワイドパンツも、少し前はくるぶしを見せて着こなすような、すっきりした着丈が多かったですが、今はシューズの甲が隠れるようにゆるっと履くオシャレさんが多いです。アップデートしながら老け見えしないスタイルを桐生奈奈子昔はよかったけれど今はちょっと違うかも、ということに気づけば、野暮ったく見えずに済むはずです。それは単純に「流行だから、みんなが着ているから着る」とは違うスタンスだと考えています。とはいえ、若作りをしたいのとは少し違うんですよね。これまでにコーデで失敗もしてきましたが、自分に似合うものがわかるようになった、40代ならではのオシャレを楽しめたらいいなと思います!筆者情報桐生奈奈子ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111文/桐生奈奈子
2024年09月10日もともとはデパコス大好きだった美容ライターが、デパコスをやめてプチプラコスメや韓国コスメに乗り換えたアイテムをご紹介!デパコスよりも安いのに、優秀で使いやすいと感じたコスパ最強アイテムを3つピックアップしています。マスカラはむしろプチプラ推し©比嘉桃子一度デパコスのマスカラを使ったこともあるのですが、正直お気に入りのプチプラマスカラのほうが使いやすく感じてしまい…。ここ数年、購入するのはプチプラマスカラのみになりました。ここ最近よく使っているのが『MilkTouch(ミルクタッチ)』の「オールデイフィクシングマスカラベース」と「オールデイボリュームアンドカールマスカラ」です。筆者は長さを出してくれるロングタイプのマスカラが好きなのですが、「オールデイボリュームアンドカールマスカラ」はボリュームタイプなのにしっかり盛れる!まつ毛1本1本を際立たせながらも、わざとらしくならず、ナチュラルに魅力アップしてくれるんです。©比嘉桃子よりしっかりカールキープしたいときは「オールデイフィクシングマスカラベース」を先にON。素早く乾いてくれるので、時間がないときのメイクでも活躍してくれます。ブラシに液がつきすぎているとダマになりやすいので、しっかりしごいてから塗ってください。2本の合わせ使いで、汗や皮脂に強く、くるんと上向きなナチュラルボリュームまつ毛が完成!怖いものなしの組み合わせです。<商品情報>オールデイフィクシングマスカラベース価格:¥1,628オールデイロングアンドカールマスカラカラー:ブラック価格:¥1,628300本あるリップはほとんどプチプラ©比嘉桃子自他共に認めるリップマニアである筆者。自宅には300本以上のリップがあるのですが、そのほとんどがプチプラです。リップはカラーを変えるとメイクの印象がガラッと変わるため、メイクのマンネリ防止におすすめのアイテム。デパコスリップを1本買うよりも、プチプラリップを4本買いたくなってしまいます…!ここ最近の推しリップは、10月1日に発売される『b idol(ビーアイドル)』の「ちゅるるんグロス」。新色が2色発売となるのですが、この2色がとんでもなくかわいいんです!©比嘉桃子「02 お泊まりピーチ」はこっくりとしたピーチカラー。肌なじみがよく、メイクを大人びた印象にしてくれます。「03 ディナーチェリー」はほどよく甘さのあるチェリーカラー。こっくりとしたカラーの中にミルキーさも感じられる、大人かわいいを詰め込んだ色合いです。もちろん単体使いもかわいいのですが、手持ちのリップと重ねて使ってもOK。組み合わせを考えるのが楽しく、手に入れてからはリップメイクに気合いが入りまくりです!プランパー成分が入っており、ぷるんとボリュームアップしてくれるのも推しポイント。ツヤ感も最高にかわいく、ここぞという日にも使いたくなるリップです。<商品情報>ビーアイドル ちゅるるんグロスカラー:02 お泊まりピーチ/03 ディナーチェリー価格:¥1,650発売日:2024年10月1日(火)特別な日のパックは韓国ブランドをチョイス©比嘉桃子これまでスペシャルパックといえばデパコスに頼りたくなっていたのですが、最近は韓国ブランドに夢中!現地ではもちろん、通販サイトでも常にパックをチェックし、新しいアイテムを試しています。そんな中でおすすめしたいのが、『d’Alba(ダルバ)』の「ホワイトトリュフ ナリシングマスク」。スペシャルパックとしては手に取りやすい価格帯で、ここぞという日の前日に使っています。©比嘉桃子1枚のシートに25mlのアンプルが配合されており、贅沢な使い心地。ひたひたながらも液だれせず、柔らかくふんわりとした肌触りのシートがピタリと密着してくれます。10〜20分経って剥がすと、肌がモッチモチに!うるおっているのにベタつかず、なめらかな肌に仕上がっていて毎度感動させられます。やさしい香りも心地よく、疲れた心をほぐしたいときにもおすすめです。<商品情報>ダルバ ホワイトトリュフ ナリシングマスク容量:5枚入価格:¥2,300コスメの良さは値段だけじゃはかれません!©比嘉桃子なんでもデパコスがいいと思っていた時期もあったのですが、美容ライターを始めてからは、プチプラや韓国コスメにもいいものがたくさんあることを実感。ドラッグストアや通販サイトで気になるものは片っ端から試し、今回ご紹介したようなお気に入りアイテムに出合うことができました。コスメのよさは必ずしも価格に比例するとは限りません。プチプラコスメや韓国コスメの中には驚くほどコスパのいいアイテムがたくさん潜んでいるので、ぜひいろいろと試してみてくださいね!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。中でもリップアイテムを集めるのが大好きなリップマニアでもある。文、写真・比嘉桃子
2024年09月10日最近リップメイクがしっくりこない、なんてお悩みを抱えていませんか?以前は違和感なくつけていたはずのリップが、年齢を重ねるにつれて老けて見えるようになる方は少なくありません。今回は、40代のNGリップと大人にこそ使っていただきたいおすすめのリップメイクをご紹介します。NGリップ:赤みの少ない白みベージュは疲れた印象に©古賀令奈ベージュはナチュラルで使いやすいカラーだと思われることが多いですが、色自体が淡く大人には物足りなさを感じやすいことも。なかでも、赤みの少ないベージュは血色感を補うことが難しく、疲れた印象になりやすいでしょう。画像のように白みの強いベージュは浮いた印象になりやすく、難易度が高く感じられる可能性があります。ベージュを選ぶならピンクベージュのような赤みを帯びたカラーがおすすめ。また、マットな質感も年齢を感じさせる原因にも…。老け見え防止を意識するなら、ツヤ感を与えることをおすすめします。NGリップ:なじみにくいリップは浮いて老け見え©古賀令奈肌から浮いて見えやすい色も注意したいカラーのひとつです。肌なじみの悪い色をつけると顔色が悪く見えたり、野暮ったい印象になりやすかったりと、残念な印象になる可能性があります。筆者の場合は、青みがかった色が肌になじみにくく、老けてみられやすくなります。今回は青みピンクのリップをつけてみましたが、やはり冴えない印象になりました。年齢によって肌のクマやくすみが気になる状態でリップが浮いていると、より老けた印象になる可能性があります。似合うリップ:ブラウン系ならグロス仕上げで若々しく©古賀令奈大人だからこそ似合うリップのひとつが、ブラウン系のカラーです。落ち着きと洗練された印象を与えるカラーのため、デイリー使いしやすく今っぽさのある表情を楽しめるでしょう。ブラウン系はマットだと重く暗い印象になる傾向があるため、ツヤ感で若々しさをプラスしたいところ。ブラウン系のグロスは抜け感を出しやすくおすすめです。©古賀令奈今回使用したのは、『トム フォード ビューティ』の「グロス リュクス」20 ファントム。秋冬にぴったりな赤みのあるブラウン系で、みずみずしい熟れた果実のような唇に仕上がりますよ。【商品情報】トム フォード ビューティ「グロス リュクス」20 ファントム価格:¥8,250似合うリップ:ピンク系はなじみのいい粘膜カラーを©古賀令奈ナチュラルで可愛らしい雰囲気がお好みの方は、唇の粘膜の色を彷彿とさせるピンクを選んでみてください。トレンドが続いていることから若い子向けの色と思われがちですが、粘膜カラーは適度な血色感を与えられるため、大人こそ積極的に使いたいカラーといえます。粘膜カラーの魅力を活かせるのは、生っぽいツヤ感を出せるリップです。マットタイプだとフレッシュ感を表現しにくくなるので、ツヤの出るリップを選びましょう。©古賀令奈おすすめは、『デイジードール バイ マリークヮント』の「デイジードール リップ スティーラー」。体温でとろけるようにのび、快適な塗り心地と宝石のようなツヤ感をもたらします。なかでも02 恋の引き寄せローズクォーツは、デイリーメイクにも重宝する使いやすい粘膜ピンクです。【商品情報】デイジードール バイ マリークヮント「デイジードール リップ スティーラー」02恋の引き寄せローズクォーツ価格:¥1,980※2024年8月31日よりロフトにて先行発売、9月14日より全国のバラエティショップほかでも発売予定。今の自分だからこそ似合うリップを見つけようリップの選び方次第で、顔の印象だけでなく見た目年齢まで変わります。老け見えしてしまうカラーや質感は避け、大人だからこそ似合う色や、自然な魅力を引き出せる色を見極め、リップメイクを楽しんでくださいね。筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2024年09月09日生活の中で、ふと自分の口臭が気になることはありませんか?うまく歯を磨けていなかったり、摂取した食べ物や飲み物のニオイが残っていたり…口臭の原因はあらゆるところに潜んでいます。そこで、美容ライターが実際にやってよかった口臭ケアを3つご紹介。ぜひ毎日の生活に、口臭ケア習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。口臭対策1. 歯磨きが苦手なら電動歯ブラシに頼る©比嘉桃子とても基本的なことですが、実はここができていない人は多いもの。筆者は半年に1度の歯科検診に行くと、いつも歯磨きがしっかりできていないと言われていました…。歯医者では、歯を1本ずつ磨く感覚で歯ブラシを動かすよう指導を受けて頑張っていたのですが、どうも気づけばダラダラと磨いてしまい…。これはいかんと、電動歯ブラシに頼ることにしました。電動歯ブラシに頼り始めてから、検診で歯医者さんに褒められるように。もちろん電動とはいえ自分で動かす必要があるため、しっかり磨くという意識は大切。磨き残しがあると口臭に繋がるので、隙間まで磨けるよう意識していますが、手動で磨いていたときに比べたらとっても楽になりました。©比嘉桃子電動歯ブラシを選ぶ際は、しっかり磨けるよう振動力を重視。最近使い始めた『Laifen(ライフェン)』の電動歯ブラシは1分に66,000回振動する高機能っぷりで、かなりパワフルです。磨き上がると歯がツルツルしているのがわかり、歯ブラシへのモチベーションアップにもなります。ブラシヘッドは3つ入りで、ホワイトニングしたいときやより強力な洗浄機能が欲しいときなど、用途によって使い分けられます。見た目がシンプルで高級感があるのもうれしいポイントのひとつ。これからも使い続けたいアイテムです。<商品情報>Wave 電動歯ブラシカラー:アルミニウム合金 シルバー価格:¥13,900口臭対策2. マウスウォッシュで追い口臭ケア©比嘉桃子歯磨きだけでは物足りない、歯磨きする時間はないけど口臭ケアをしておきたい…なんてときに役立つのが「マウスウォッシュ」。手軽に使えてかなりスッキリするので、洗面所に1つ置いてあると安心です。筆者は歯磨き後の追いケアやお出かけ前、コーヒーを飲んだ後など、少しでも口の中が気になるときはマウスウォッシュに頼っています。©比嘉桃子特におすすめしたいのが、『オーラツー』の「オーラツー プレミアム マウスウォッシュ ダブルクレンジング」。汚れの塊を分散し、口臭原因菌を瞬間的に殺菌してくれます。さらに着色汚れのもとまでキレイにしてくれるので、コーヒーや紅茶をよく飲む人におすすめです。洗面所には550mLのものを置き、持ち運び用として80mLを愛用中。コーヒーやお酒を飲んだあとのニオイが気になるときは、出先でもサッとケアをしています。<商品情報>オーラツー プレミアム マウスウォッシュ ダブルクレンジング [フレッシュフローラルミント]容量:550mL価格:¥880(編集部調べ)オーラツー プレミアム マウスウォッシュ ダブルクレンジング [フレッシュフローラルミント]容量:80mL価格:¥330(編集部調べ)口臭対策3. ミントで手間をかけずどこでもケア©比嘉桃子体が疲れていると、口臭がキツくなることもあるよう。そのため、仕事などで忙しいときこそ口臭を気にしておくことが大切。電車の中や歩いている途中など、気になるときにいつでもケアできるアイテムを携帯しておくと便利です。口臭予防できるタブレットはコンビニなどでも購入できますが、どうせ携帯するならかわいいパッケージのものが欲しい!と思っていた筆者が見つけたのが『Simply Gum(シンプリーガム)』の「シンプリーミンツ ペッパーミント」です。©比嘉桃子とにかくパッケージがキュート!友人から「かわいい!」と褒められたこともあり、思わず持ち運びたくなるアイテムです。また、ミントのスースー感が控えめであることもおすすめポイントのひとつ。マイルドなのでミントの刺激が苦手な方でも食べやすいはず。それでいてしっかりと口の中がスッキリするので、口の中が気になるときにポイっと含んでいます。<商品情報>シンプリーミンツ ペッパーミント/ iHerb容量:30g価格:¥545(編集部調べ、変動あり)毎日コツコツのケアが大切©比嘉桃子口臭ケアで大切なのは、まず毎日コツコツと歯磨きで汚れを落とすこと。その上でマウスウォッシュで菌をケアしたり、タブレットで即時ケアしたりといった口臭対策をしておくと、自分の口臭を気にしながら生活しなくてよくなります。今回ご紹介したアイテムは、すべて筆者が使用した上でおすすめしたいと感じたもののみ。ぜひ手に取ってみてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。中でもリップアイテムを集めるのが大好きなリップマニアでもある。文、写真・比嘉桃子
2024年09月09日皆さんは健康診断や人間ドックを毎年受けていますか?定期的に受診すべきとわかっていても、忙しくてつい先延ばしにしてしまっているという人も少なくないはず。そこで今回は“健康診断”をテーマに、anan Beauty+ clubのメンバー約100人に聞いた「健康診断、人間ドック事情」と、医師監修の「健康診断前のNG行動」をご紹介します。女性約100人に聞いた「健康診断、人間ドック事情」女性の健康診断や人間ドック事情をリサーチ毎年健康診断や人間ドックを受けていますか?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。なんと、健康診断または人間ドックを年に1回受診しているかたは6割弱。ほぼ毎年受診しているというかたを合わせても7割ちょっとという結果に。労働安全衛生法のもと、会社は労働者に医師による健康診断の実施義務があるので、多くの会社員は1年に1回健康診断を受けているはずなのですが。しかし、わざわざ時間を調整して受診しなければならないため面倒と感じたり、「もし病気が見つかったら…」との思いから尻込みしてしまったり、「また今度」と先延ばししているのかもしれません。また、主婦やフリーランスの人は自分で検診を申し込まねばばならず、「まだ若いから」「元気だから今年はナシで」と考えているかたが多い可能性もあります。コロナ禍の不安もありましたしね。「ほとんど受診しない」と回答したかたに理由を聞いてみました。「機会がないのと、面倒なので」(31歳・その他)「会社員として働いていないため、自分で予約しなければならず、どこでやったら良いかわからずなかなかできません」(38歳・自営業)「人間ドックは値段が高いイメージだし、健診は予約するのが面倒くさい。そして、どこで受ければいいいのかわからない」(34歳・専門職)「会社勤めしていた頃は毎年受けていたが、子どもを産んだばかりで時間がない」(28歳・主婦)このように、予約が面倒、時間がない、どこで受診するかわからない、と考えているかたが多いようです。健康診断や人間ドックの予約時に聞かれる「選択」や「オプション検査」についても聞いてみました。まずは胃の検査。「バリウム」か「胃カメラ」のどちらかを選択せねばなりません。みなさん、どちらで検査しているのでしょうか?胃の検査は胃カメラ? それともバリウム?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。それぞれ理由も聞いてみました。胃カメラ派「バリウムが苦手だから」(41歳・会社員)「胃カメラのほうが高精度と聞いたので」(37歳・契約社員)「以前、鎮静剤を使用して胃カメラで検査を受けたらめちゃくちゃ楽だったので」(34歳・専門職)バリウム派「会社の健康診断のデフォルトがバリウムだから」(37歳・会社員)「胃カメラにすると予約がとりにくいから」(39歳・自営業)どちらとも受けたことがある筆者は、断然胃カメラ派。以前はバリウム派でしたが、精密検査で胃カメラで検査することに。その時に、想像以上に楽だったので(毎回必ず緊張しますが…)、以降ずっと胃カメラで検査をしています。バリウムでの検査は、発泡剤とバリウムを短時間で飲み込むのはしんどく、さらに検査台に乗った後、げっぷするのを我慢しつつグルグルと回るのは至難の業でした。続いて「子宮頸がん」の検査について聞いてみました。子宮頚がん検診について※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。なんと、9割近いかたが「子宮頸がん検診」を受診しているという結果でした。健康診断や人間ドックを毎年受けている、または、ほぼ毎年受けているというかたは全体の71%だったので、女性たちの子宮頸がんに対する関心の高さがうかがえます。それぞれコメントを紹介します。検査をしている「かかりつけの婦人科で検査をしている」(39歳・自営業)「数年前に、高度異形性で癌になる可能性があると診断され、半年に一度のペースで女性医師のいるクリニックで検診をしています」(37歳・契約社員)「若くても子宮頸がんのリスクはあると聞いたことがあるから。自治体から送られてくる婦人科検診券で2年に1回受けている」(33歳・会社員)「癌家系で心配だから」(35歳・会社員)「知人で若くして子宮頸がんになった人がいるから検査をしている」(27歳・会社員)検査をしていない「検査をしたことがないが、しなければならないとは思っている。今度自治体の制度を利用して受けるつもり」(28歳・主婦)「30代になってからでいいかな?と思っている」(27歳・会社員)「検査しなければいけないと思いつつ、痛そうで怖いからまだしていない」(33歳・会社員)子宮頸がん検診を受けたことがない人は、将来的には検査の必要性を感じているのが特徴的でした。定期的な検査で万が一のことを見過ごさないようにしたいですね。続いて、「乳がん検査」について聞いてみました。乳がん検診について※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。こちらは、7割弱のかたが受けているという結果に。コメントを紹介します。受けている「会社で受けられる健康診断の項目に入っているから」(34歳・会社員)「あまり被爆しすぎるのも良くないと聞いて、数年に一回マンモグラフィ、毎年超音波の検査を受けてます」(37歳・契約社員)「2年に1度、職場で検査していました。親戚が乳がんになってしまったので、早期発見の大切さを実感しています」(30歳・会社員)「健康診断のオプションで数年に一度受けている」(34歳・会社員)「胸に繊維腺腫というしこりがあるため毎年経過観察を兼ねて検診を受けている」(28歳・主婦)受けていない「40歳以下だと自治体の検診はないため」(27歳・会社員)「気になっているが、自治体推奨は40代からなのでまだいいかなと思っています」(34歳・専門職)「受けたいと思っていますがまだ受けられていない」(35歳・会社員)子宮頸がん検査と同様、こちらも受診の有無にかかわらず「いつかは受けなけらばいけない」と感じているかたが多いように感じました。厚生労働省によると、子宮頸がんは20歳以上、乳がんは40歳以上でそれぞれ2年に1回の検査を推奨しています。お住いの自治体によっては、無料もしくは一部費用負担のクーポンがあるので、これらを上手に利用できるといいですね。最後に、健康診断や人間ドック時の失敗談について聞いてみました。「検診日は朝早いので、いつも寝坊遅刻との戦いです。タクシーに絶対乗っている気がします」(34歳・会社員)「採血が苦手で気分が悪くなったことがある」(31歳・会社員)「採血の時に怖がり過ぎて、ベッドを用意されるなどすごく手厚い対応を受けてしまった。倒れるとかではなく、血を見るのが苦手なだけだったので申し訳なかったです」(30歳・会社員)「採血があると知らず、ハンバーガーを食べてから健康診断に向かったら、数値がおかしなことになった」(25歳・会社員)「朝ごはん禁止なのに食べていってしまった」(35歳・会社員)「バリウムでどうしてもゲップが我慢できず、3倍の量のバリウムを飲むことになった。その後気持ち悪すぎてトラウマ」(38歳・専門職)採血にまつわる失敗談が一番多くありました。1年に1度の健康診断、体調を万全にして臨みたいですね。※ 文・小田原みみ※ 2022年5月14日配信【女医監修】健康診断前の「NG行動」NG行動1.健康診断まで絶食に耐えられるか不安で、時間ギリギリまで大量に食べてしまう健康診断の前日の食事は、基本的に21時までに済ませなければいけないことはご存じかと思います。これは健康診断の項目が、空腹時に血液検査を実施した場合の基準で判定しているからですね。なかには、絶食が長いとお腹がすくのではないかと不安になる人もいるかもしれません。ですが絶食前は、揚げ物や脂肪の多いおかず、主食が多くなるなど、負担になりやすいメニューは避けたほうが無難です。通常は絶食時間を守っていると消化されることが多いですが、あまりに食べすぎると消化が進まないことがあります。未消化の食物が胃に残っていると、胃の検査に影響してしまうことがあるため注意が必要です。改善するためには…普段よりも消化の良いものを摂取するようにしましょう。食べ放題や飲み放題、飲み会などはあらかじめ日程を調整して、健康診断とはかぶらないように工夫してください。また、食事後すぐに寝ると消化が進まず、胃に食物が残ってしまいやすいです。前日の夕食は早めに終えるのが望ましいですね。NG行動2.飴やガムなどを絶食時間に摂取する「健康診断の12時間前からは絶食」と言われても、ついつい飴やガムなどを口にしたくなる人もいるでしょう。固形物ではないため問題ないと思うかもしれませんが、糖分が含まれているので、血糖値に影響することがあります。また、腹部エコー検査がある場合は、胆のうがしぼんでしまい観察不良になることがあるので注意が必要です。改善するためには…飲み物は健康診断の2時間前まではOKとしているところが多いので、小腹がすいてしまった場合は、糖分が含まれない水やお茶などでまぎらわせるようにしましょう。NG行動3.ビタミン剤などのサプリメントを摂取する普段から健康のためにサプリメントを摂取している人も、健康診断の2日前からは控えておきましょう。特にビタミンCや総合ビタミン剤には注意が必要です。ビタミンCには強い還元作用があるため、尿検査でブドウ糖、潜血、ビリルビン、亜硝酸塩などが偽陰性になることがあります。偽陰性とは、本当は陽性なのに問題なしと出てしまうことです。前日までのジュースや果物の飲食による影響は少ないですが、高用量でサプリメントを摂取している場合は、尿検査の2~3日前から中止しておきましょう。改善するためには…サプリメントであっても、種類や量、体質の個人差によって肝臓や腎臓へ負担がかかり、検査結果に異常が出てくることもあります。普段服用しているサプリメントがある場合は、健康診断のときに必ず伝えるようにしましょう。NG行動4.健康診断で引っかからないように、直前だけ健康的な食生活にする健康診断の結果は成績表のように、A判定、B判定……などとつけられるので、できれば全てをA判定にしたいと思う人もいるでしょう。特に血液検査などは、その一時点での数値を判定するため、直前の食生活が反映されて正常な数値が出てくるかもしれません。ただし、健康診断のそもそもの目的は、病気の早期発見と予防につなげることなので、直前だけ健康的な食生活に変えると健康診断の意味がなくなってしまいます。改善するためには…直前だけ健康的な食生活にできるのであれば、それを習慣化してしまいましょう。毎日の積み重ねがあなた自身の体を作ります。NGポイント5.激しい運動をする日常的な運動習慣があることは、生活習慣病の予防にも有用です。ですが、健康診断の前日にハードなランニングや筋トレをしてしまうと、尿検査や肝機能などの検査数値に影響が出ることがあります。また、プロテイン飲料は食事と同様の扱いになるので、検査前12時間の摂取は控えるようにしましょう。改善するためには…せっかくの運動習慣を中断したくない人は、いつもよりも軽めの運動にしておくと安心です。NGポイント6.夜更かしをする健康診断を控えて、緊張してなかなか眠りにつけないという人もいるかもしれません。ですが、睡眠不足は交感神経を優位にするため、血圧に影響する可能性があります。改善するためには…ついつい夜更かししがちな人も、健康診断の前日はカフェインなどの覚醒作用のある飲料を控える、寝る2~3時間前はスマホやパソコンを使用しないなど、良い睡眠が得られるように対策するといいですね。※ 文・産婦人科専門医/ママ女医ちえこ※ 2023年9月17日配信健康診断の受診で健やかな毎日をスケジュールを調整して予約を取ったり、受診前に気をつけるべきことが色々あったりと、健康診断に対して「面倒くさい」というイメージを抱く人も多いでしょう。でも、自分自身の健康を守るために健康診断は必要なもの。今回ご紹介した内容をぜひ次回の健診時に役立ててみてください。©buritora/Adobe Stock ©KMPZZZ/Adobe Stock ©naka/Adobe Stock ©wheeljack/Adobe Stock文/小田原みみ、ママ女医ちえこ 再編集・Natsu
2024年09月08日肌悩みの中でも“大人ニキビ”に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。筆者も思春期ニキビから大人ニキビまで長年悩んできました。繰り返したり、なかなか治らないと焦りやストレスに感じますよね。今回はエステティシャンの筆者が、やっかいな大人ニキビの原因と対策についてお伝えします。大人ニキビができる原因と対策肌悩みの一つに“ニキビ”があります。さらに細かく言うと、初期段階の白ニキビ、酸化した黒ニキビ、白ニキビや黒ニキビが炎症した赤ニキビ、炎症した赤ニキビがさらに悪化して化膿した黄ニキビと、状態によって種類が違います。また、10代の頃に現れるニキビを“思春期ニキビ”と呼び、成人にみられるニキビを“大人ニキビ(吹き出物)”と言います。大人ニキビの原因1:肌の乾燥ニキビや大人ニキビができる原因の一つは乾燥です。ニキビ=肌が脂っぽい、皮脂分泌が活発だと感じる人が多いと思いますが、実は肌内部が乾燥し、それを防ごうとするメカニズムが働いて皮脂分泌が過剰になり、ニキビのできやすい環境を作っている場合があります。また、脂っぽさが気になるからと過剰に洗顔することや、ベタつきが嫌だからとスキンケア用品を少ししか付けないなどの間違ったスキンケアをしていることも、ニキビをできやすくしたり繰り返したりする原因となります。大人ニキビの対策1:洗顔習慣を見直す洗顔起床後は洗顔料を泡立てて、泡で顔を包み込むように汚れを落としましょう。帰宅後はクレンジングでメイク汚れを落とし、洗顔料で落ちきれていない汚れを落としましょう。脂っぽさが気になるからと何度も洗ったり、強く洗うなどは洗いすぎとなり、さらなる乾燥を招くため注意しましょう。洗顔後のスキンケア洗顔後は肌が乾燥しやすい状態です。洗顔後すぐに化粧水でうるおいを補い、シートマスクで美容成分を補いましょう。乾燥対策やニキビを防ぎたい場合は保湿成分が配合された化粧水やシートマスク、過剰な皮脂を落ち着かせたい・ニキビの赤みやニキビ跡をケアしたい場合は美白成分が配合された化粧水やシートマスクがおすすめです。化粧水、シートマスクの後は、うるおいや美容成分を逃がさないように乳液、クリームで保湿しましょう。大人ニキビの原因2:角質、皮脂の停滞通常、肌は自然と代謝(ターンオーバー)を行い、コンディションを保っています。ですが、肌が乾燥していたり、コンディションが乱れて過剰に皮脂を分泌することで、毛穴に汚れが停滞し、ニキビができやすい環境となる場合があります。大人ニキビの対策2:角質ケア週に1回クレイパックや酵素パックで角質ケアクレンジングや洗顔で汚れを落としていても、角質や皮脂が停滞することもあります。ニキビを作りにくい肌環境作りとして、クレイパックや酵素パックで、余分な角質や皮脂汚れをケアしましょう。週に1回ほどのペースで、洗顔後に使用します。不要な汚れを落として角質が整うことでスキンケアの浸透が高まり、肌の代謝が整うことでニキビができにくくなったり、ニキビ跡を目立ちにくくすることが期待できます。大人ニキビの原因3:血行不良、生活習慣の乱れ、ビタミン不足大人ニキビは乾燥している場所やあご、口周り、フェイスラインにできやすいとされます。肩こりや首こりなどで血行が悪い、老廃物が溜まってリンパの流れが悪いなど、めぐりが悪くなると肌の代謝が乱れやすくなり、ニキビができやすくなると考えられています。また、バランスの悪い食生活、ビタミン不足、寝不足、過度な飲酒、喫煙、ストレス、ホルモンバランスの乱れ、間違ったスキンケアなども大人ニキビができやすくなる原因でしょう。大人ニキビの対策3:普段の生活習慣を見直す入浴、マッサージ、ストレッチめぐりを良くするために、お風呂はシャワーだけで済ませず、入浴して体を温めましょう。また、マッサージやストレッチで体をほぐすこともおすすめです。体が温まったりほぐれたりすると疲れやストレスケアにもなりますよ。生活習慣の見直し食事に関しては、野菜や肉、魚がバランス良く取れた食事を心がけましょう。インスタント食品や揚げ物、脂質を多く含む菓子はニキビができやすくなるので摂りすぎに注意しましょう。睡眠に関しては、起床や就寝時間を一定にし、質の良い睡眠をとるように心がけましょう。まとめいかがだったでしょうか。筆者も長年大人ニキビ(吹き出物)に悩んできましたが、大人ニキビができる原因は一つではありません。また、すぐに治ったりするものでもありません。あらゆる見直しをおこない、コツコツと続けることが大切ですので、大人ニキビに悩んでいる方は参考にしてみてください。©siro46/Adobe Stock ©lielos/Adobe Stock ©naka/Adobe Stock ©polkadot/Adobe Stock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年09月08日気になるあの人の美容話。今回は、俳優・尾碕真花さんです。基本はすっぴん風メイクだけど目元は試行錯誤中です。NHK連続テレビ小説『虎に翼』に出演中の尾碕真花さん。現在のところ、ドラマの中ではチークで血色感を出して眉を描くくらいですが、プライベートではどんなメイクをしているのか聞いてみました。「いつもはラ ロッシュ ポゼのトーンアップUVをつけてから、フェイスパウダーをつけて眉を描くくらいです。しっかりメイクしたい日にこだわるのはアイメイク。アイカラーはオレンジ系をよく使います。まつ毛は、本当はしっかり上げるのが好きなんですが、私の場合は上げないほうが意外に盛れるのかも、と最近思い始めて。涙袋に色を入れたり、下まぶたメイクを工夫するなど試行錯誤しています」初の連続テレビ小説出演作となる『虎に翼』の撮影では、周りに大きな刺激を受けているそう。「私が泣くシーンがあったんですけど、伊藤沙莉さんや岡田将生さんたちが環境づくりをしてくださったおかげで本番で大号泣してしまって。涙が止まらないなんて経験、初めてでした。あまりに泣きすぎたので、逆に大丈夫だったかな?と心配しています(笑)」いつもとはまったく雰囲気の違うヘアスタイルをしているのも見どころ。「私が演じるのどかのお父さん、星航一さんがクセ毛の役なので、のどかもそれを受け継いでいるということでちょっとクルンと跳ねさせた髪型なんです。この先少しずつ変化していくのでぜひ見てほしいです」Self Makeup Pointいちばんこだわっているのはアイメイク。「よく使うのは、少量で華やかに発色するアディクションのアイカラー。アイブロウカラーをそのまま目元に使って統一感を出すこともあります。涙袋はベージュ系をのせて、目頭あたりに大きいラメをつけたりします」。欠かせないのは、毎年発売されるカネボウ ミラノコレクションのパウダー。「私のパクトは、母から譲り受けた2015年版。これ一つでくすみも毛穴も隠れるし、デザインや薄さも気に入っていて愛用しています」。My Beauty Rules1、整体に行き始めたら首の可動域が赤ちゃん並みに(笑)。「ゲームやスマホの画面を長時間見ているため、首や肩がガチガチに凝って腰痛にも悩まされていたので、整体に通い始めました。何回か通ったら今までほぼ動かなかった首の可動域が生まれたての赤ちゃんくらい広がって楽になって(笑)。今、すごくイイ感じです!」2、化粧品は同じものを使い続けないことが肌ケアのこだわり。「2日に一回、シートマスクをしています。毎日すると肌が私に甘えてきそうだな、と思って(笑)。使うマスクはずっと同じでなく頻繁に替えるのがこだわり。化粧水や乳液も同じものを使い続けるとまたそれも肌が甘えそうなので、1本なくなるごとに別のものに替えています」3、ストレスをためないよう好きなものだけ食べる。「好きなものを食べるのがいちばんストレスにならず美容にもいいと思っているので、我慢はしません。最近、よく食べているのはレトルトカレー。すごく楽っていうことに気づいてしまって(笑)、昨日もストックを買いました。ちなみに野菜は普段あんまり食べません!」おさき・いちか2000年12月2日生まれ、高知県出身。NHK連続テレビ小説『虎に翼』に主人公・寅子の再婚相手・星航一の娘、のどか役で出演中。Netflixシリーズ『恋愛バトルロワイヤル』に小森恵麻役で出演中。趣味はゲームで、今ハマっているのはスプラトゥーン。メッシュタンク¥18,700(A CCORDION TEL:03・3467・7737)シャツ¥17,600(CODE A/ワールド プレスインフォメーション TEL:03・6851・4604)ネックレス¥55,000左手のリング¥22,000(共にBILAN)右手のリング¥6,600(hakujune) 以上805showroom TEL:090・6969・8505イヤリングはスタイリスト私物※『anan』2024年9月11日号より。写真・田中 瞳スタイリスト・村松栞奈ヘア&メイク・市岡 愛取材、文・古屋美枝
2024年09月08日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直感でひとつ選んで、1週間の運勢を占いましょう。今回は9月9日〜9月15日の運勢です。クリスタル占い9月9日〜9月15日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直感で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. インカローズ(左上)2. オパール(右上)3. ラピスラズリ(左下)4. 水晶(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「インカローズ」を選んだあなた…「今週は、秋に向けて小さな幸せを感じるタイミング!」今週のあなたの運勢は、ふとした瞬間に心が軽くなる出来事がやってきそうです。日々の中で感じる少しの悩みや戸惑いも、ゆっくりと手放すことで、新しい風が吹き込んでくるかもしれません。時には悲しいことやつらい出来事に心が揺れることもありますが、それも少しずつ薄れていき、穏やかな気持ちが戻ってくるでしょう。秋に向けて、心を整える季節が近づいています。あなたが静かに心の中で描く願いが、少しずつ未来に向かって形になっていくような、そんな優しい週になりそうです。目の前の小さな幸せに気づいたり、ゆったりとした時間を楽しんだりしながら、今を大切に過ごしてみてください。穏やかで温かな時間が、そっとあなたのもとに訪れますように。今週の恋愛運は、あなたの魅力がふんわりと輝く時期。新しい出会いや、ふとした会話の中で、自然にその魅力が表れそうです。シングルのかたは、これまでとは少し違ったタイプの人と繋がるチャンスがあるかもしれません。日常の中での何気ない一言や笑顔が、相手の心を動かすことも。カップルのかたは、相手とのコミュニケーションがより深まる予感。ふと「私のいいところって何だろう?」と聞いてみると、新しい発見があったりして、二人の関係がまた一歩進展しそうです。今週は、恋愛に限らず、周りとのやりとりの中で心がポッと温かくなる瞬間が増えていくでしょう。穏やかな気持ちで、日々の小さな幸せを感じながら、楽しい一週間を過ごしてくださいね。今週の仕事&金運は、穏やかな中にも新しい学びや発見が待っている予感。やりたいと思っていたことや、もっと知りたいことに目を向けてみると、自然に成長していけそうです。職場の人とのコミュニケーションや、尊敬する人の言葉からヒントを得ることもありそうなので、柔らかい気持ちで周りを観察してみて。もし、いつも頑張りすぎていることがあるなら、少し力を抜いてみるのもおすすめ。そうすることで、新しい視点が見えてきて、よりリラックスして過ごせるでしょう。金運も、無理をせずバランスよく過ごすことで安定しそう。ちょっとした節約や、お金の使い方を見直すことで、今後のためにいい流れが生まれるかもしれません。穏やかで心がほっこりする一週間を楽しんでくださいね。今週のラッキーアクションは、お気に入りの果物や季節の美味しいものを楽しむこと。たとえば、甘くてジューシーな桃や、ほっくりとした栗など、今だけの味覚を味わうと気持ちがほっこりしそう。心も体も元気が満たされていきますよ。ゆったりと自分のための時間を大切にしてみてね。インカローズは、愛の進化のエネルギー。傷ついた心を癒すときです。幸福と無条件の愛を受け取ることで、喜びに満ちた人生になるでしょう。自分の感情に素直になると、恋愛がよい方向へ進みだします。そして、美しいものに囲まれる生活を意識しましょう。お部屋にクリスタルや植物を飾り、アロマなど好きな香りで満たされる ようにしてください。2.風のエレメント「オパール」を選んだあなた…「今週は、自然と幸運が舞い込むタイミング」今週のあなたの運勢は、少し肩の力を抜いて、ゆったりとした時間を楽しむと良さそうです。何かに一生懸命にならなくても、自然といい流れに乗れる予感。大きな努力をせずとも、思いがけない幸運が舞い込むかも。そんな時こそ、周りの人や環境に少し頼ってみるのもいいですね。そうすることで、気持ちがふっと軽くなり、心にゆとりが生まれるでしょう。また、体を大切にすることもポイント。特に、腰や脚をいたわることが大事かも。ゆっくりとした動作を心がけるだけで、安心して過ごせるはず。家の中や身の回りを片付けると、気持ちがすっきりし、さらにいい運気を引き寄せそうです。今週は、無理せず、自分らしいペースで日々を楽しんでみてくださいね。きっと、心が温かくなるような小さな幸せが見つかるはずです。今週の恋愛運は、心がちょっとわくわくするような、新しい出会いや発見がありそうな予感です。いつもと違う場所に足を運んだり、懐かしい友人に連絡を取ってみると、素敵なご縁が広がるかもしれません。特にシングルのかたは、新しい恋のチャンスが訪れる可能性も。気になる人に出会ったら、少しだけ自分から動いてみるのもいいかもしれませんね。人間関係も良好なので、みんなの前で率先して動いたり、イベントの企画を引き受けたりすることで、後から思いがけない喜びが返ってくるでしょう。カップルのかたは、笑顔でパートナーと過ごす時間が、さらに絆を深める鍵になるかもしれません。今週は、心が軽やかに、楽しさや温かさを感じる瞬間がたくさんあるでしょう。小さな一歩が、大きな幸せにつながるかもしれませんよ。今週の仕事&金運は、ゆったりと過ごすことで良い流れを感じられる運気です。焦らずに、少し立ち止まって自分を大切にする時間を持つことがポイント。忙しい日々が続いていた人も、今は少し休息を取る時期かもしれません。自分が必要とされていないのでは…なんて思うことはなく、今こそリフレッシュして、次に備える大切なタイミングです。金運についても、無理に動かず、自然な流れに身を任せると良い結果が期待できそうです。大きな出費や投資は控え、必要なことにだけお金を使うと良いでしょう。また、意外なところで思いがけない収入があるかもしれません。見直しや整理整頓をすることで、今まで気づかなかったお金や価値が見つかる可能性も。小さなラッキーが重なって、心が温かくなるような瞬間を楽しんでくださいね。今週のラッキーアクションは、歩きやすい靴を履いて、普段行かない場所に出かけてみること。例えば、近所の公園や小さなカフェ、新しいお店など、ちょっとした冒険を楽しんでみてください。身近な場所にも新しい発見やインスピレーションが待っているかもしれません。楽しい時間をぜひ感じてみてね。オパールは、サイキックな力を目覚めさせます。高次元へアクセスするときです。内面の美しさを引き出し、希望と幸福感へ導きます。宇宙との繋がりが強くなるので、特に、新月・満月の夜は水分をたくさん摂って、ゆっくりと月光浴しましょう。あなたは今、幸せになる道を歩き出しました。3.地のエレメント「ラピスラズリ」を選んだあなた…「今週は、心地よい変化と小さな幸せを感じるタイミング」今週のあなたの運勢は、人間関係に心地よい変化を感じるかもしれません。少しぎくしゃくしていた関係も、自然とスムーズになり、今まで気になっていたことが軽く感じられる予感です。仕事やプライベートで関わる人とのやりとりも、より柔らかく温かいものに変わりそうです。特に、誰かをサポートしたり育てたりしているかたには、思いがけない嬉しい出来事が待っているかもしれません。ただ、忙しい毎日で少し疲れがたまるかもしれないので、ほっと一息つける瞬間を大切にしてみてください。昼間の短い休息や、ボーッとする時間が心をリフレッシュさせてくれるはずです。ちょっとした休憩を取り入れながら、流れに乗ってみると、自然といい運が手に入りそうですよ。小さな変化を楽しみながら、ゆったりとした一週間を過ごしてみてくださいね。今週の恋愛運は、変化のチャンスが訪れる予感です。自分と少し距離があった人との関係が自然と近づいたり、心から信頼できる人との絆が深まるような運気が流れています。今は、自分の気持ちに素直になって行動すると、新しい発見や心の安定が得られるかもしれません。シングルのかたは、出会いに恵まれ、心が通じる人と自然に引き寄せられるような流れを感じられるでしょう。もし不安な気持ちがふと湧いても、深呼吸をして、リラックスしてみてください。少し時間を置けば、心が落ち着き、状況の良い面が見えてくるはずです。カップルのかたは、穏やかな時間を大切に過ごすと、二人の関係がさらに深まるでしょう。お互いにポジティブなエネルギーを送り合うことで、ラッキーな出来事が自然と舞い込んでくるかもしれません。優しい気持ちで向き合うことが、二人の絆をさらに強くしてくれるはずです。今週の仕事&金運は、好調です。特に、人を見る目が冴えてきそうです。「この人と一緒に働きたいな」と思う相手がいれば、その直感を信じてみてください。そこから新しいチャンスやポジティブな変化が生まれるかもしれません。また、今週は無駄な浪費を見直すタイミングでもあります。自然とお金の使い方が賢くなり、気づけば余計な出費が減っているかもしれません。自分にとって本当に大切なことに集中できるので、結果的に心も体も軽やかに過ごせそうです。職場や金運に関しても、ちょっとした変化が良い方向へ導いてくれる予感があります。過去に得た良い経験や場所に再び行くことで、さらに運気を高めることができるでしょう。自由で前向きな気持ちを保つことで、ラッキーな出来事が自然と舞い込んでくるはずです。今週のラッキーアクションは、細やかなものに触れることで心が落ち着き、インスピレーションが自然と湧いてくる予感です。刺繍や和菓子作り、フェルト細工など、手を使う作業が特におすすめ。集中して何かを作り上げることで、気持ちがほっと落ち着き、新しい発見やひらめきが訪れるかもしれません。ラピスラズリは、正しい判断力を高め、最高の幸福を呼び寄せるといわれている、世界最古のパワーストーンで す。神と繋がる聖なる石とも呼ばれています。第三の目を開き、高い意識レベルへ導いてくれます。迷うことなく、自分を信じて新しい世界へ飛び出すタイミ ングです!4.水のエレメント「水晶」を選んだあなた…「今週は、物事がスムーズに進むタイミング」今週のあなたの運勢は、リーダーシップと周りとの調和がうまくかみ合い、物事が順調に進んでいきそうです。アイデアも次々と浮かび、頭がクリアな時期かもしれません。そんな時こそ、少し1人の時間を作って、心を落ち着けることが大切です。自分と向き合う静かな時間が、新たな気づきをもたらしてくれるでしょう。また、今週は言葉選びに少し気をつけてみてください。自分の意見を控えめにすることで、自然と人間関係が円滑になり、周囲との調和が深まります。「沈黙は金」と考え、言葉を温かく見守ることで、あなたの内面の魅力がより輝くはずです。今週は、自分を見つめ直す時間と周囲への気配りが、小さな幸せを引き寄せてくれる1週間になりそうです。今週の恋愛運は、嬉しい変化が訪れる予感です。停滞していたことが動き出し、厳しかった状況が好転しそう。特に仕事運が好調なので、今は仕事に集中することで、さらに素敵な結果を引き寄せられるでしょう。シングルのかたは、今週出会う人の中に、あなたの人生を豊かにしてくれる相手がいるかもしれません。友人や知人からのアドバイスも心に響くものがありそう。不安があるときは、思い切って話してみると、意外なところで良いアドバイスがもらえるかもしれません。カップルのかたは、二人の時間を大切にすることで、さらに絆が深まる予感。お互いの気持ちに寄り添い、ポジティブな言葉を交わすことで、二人の関係がより穏やかで心地よいものになるでしょう。忙しいときでも、短い時間でも、思いやりを感じられる瞬間を作ることが、幸せな時間を引き寄せるカギになりそうです。今週の仕事&金運は、力強く輝いています。「これをやり遂げよう!」というパワーがみなぎる時期。そんなときは、仕事や日常のタスクに全力を注ぐことで、何か大きな手応えを感じられるでしょう。特に、現場に足を運び、その場所の空気を感じることで、新たなひらめきや発見がありそうです。ただし、金運には少し注意が必要。普段は計画的なお金の使い方をしているあなたも、今週は気分が高まるあまり、つい無駄遣いをしてしまうかもしれません。大きな出費は控え、必要なものだけを見極めてお金を使うように気をつけてくださいね。また、今週は新しいチャレンジにも良い運気が流れています。SNSでの発信や副業を始めるにはぴったりのタイミング。小さな一歩が、未来の大きな幸せにつながる予感です。焦らず、自分のペースで進んでいきましょう。今週のラッキーアクションは、勉強を通じて自分を高めること。特に、仕事に役立つ新しい知識を取り入れることで、これからの成長につながっていきます。資格取得の勉強や、気になっている分野の本を読んでみるのもおすすめです。新しい発見が、あなたをさらに前向きに導いてくれるはずです。水晶は、古来より魔除けやお守りに使用されてきました。生命力を活性化させ、思考をポジティブに浄化すると言われています。波動を安定させ、心身だけでなく家や部屋、すべての物事を清らかに保たせることができるでしょう。石の中でも万能的な存在です。穏やかで優しい気持ちにエネルギーを高めてくれます。いかがでしたか?あなたの1週間がすてきなものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2024年09月08日30代に入ると肌悩みが増え、コスメ選びも慎重になりますよね。でもその反面、30代だからこそ似合うコスメもあるなと筆者は実感しています!今回は、20代のときはしっくりこなかったけれど、30代に入ってからよく使うようになったコスメたちをご紹介します。ライトなカラーのチークが似合う! ほんのり血色感がプラスできるチークハートパーセント「ドットオンムード ブラリーブラッシュ」01 CottonPink©皆川みほ20代の頃ははっきりとしたカラーのチークをつけることが多かったのですが、30代に入ってからはライトなカラーのチークがしっくりくるようになりました。つけているか分からないくらいの、ほんのり血色感をプラスするのがちょうどいいです。何色か持っているチークの中で最近よく愛用しているのが、『ハートパーセント』の「ドットオンムード ブラリーブラッシュ」01 CottonPinkです。©皆川みほ手のひらサイズのチークでブラシは付いていないため、手持ちのブラシでつける必要があります。筆者が持っている01 CottonPinkは1~2回ブラシで取っても薄づきなので、チークのつけ方で失敗する心配もありません。【商品情報】ハートパーセント「ドットオンムード ブラリーブラッシュ」01 CottonPink価格:¥1,800 ※筆者購入時ツヤのあるファンデーションが似合う! 大人の肌にはツヤ感ファンデーションをカミカ「シルキースティックファンデーション」ホワイト©皆川みほ©皆川みほ30代になってからツヤ感のあるファンデーションがより似合うようになったなと感じます。30代は肌の乾燥や疲れが顕著に現れやすいので、ツヤ感があるファンデーションを使うことで気になりにくく、より肌を綺麗に魅せてくれるなと実感!ツヤのあるファンデーションの中でもよく使っているのが、『カミカ』の「シルキースティックファンデーション」ホワイトです。©皆川みほこちらはスティックタイプのファンデーションで、塗りたては真っ白なのにブラシやスポンジで馴染ませると肌色に変化していくという珍しい使用感。トントンしながら、自分の肌色になったところでストップします。オールインワンファンデーションなので、朝のスキンケアの後にこれ1本でベースメイクが完成するのも嬉しいポイントです。【商品情報】カミカ「シルキースティックファンデーション」ホワイト価格:¥9,900しっかり色づく口紅が似合うのは大人の特権! ツヤも与えるリップスティックデイジードール バイ マリークヮント「デイジードール リップ スティーラー」06 勝利を導くガーネット©皆川みほ20代の頃は口紅が似合わずリップグロスばかり使っていましたが、30代になるとしっかり色づく口紅が似合うようになったなと思います。おかげでその日の気分で口紅の色を選ぶ楽しみが増えました!ここのところ秋めいてきたので落ち着いたボルドー系を選んでいますが、その中でも活躍してくれるのが『デイジードール バイ マリークヮント』の「デイジードール リップ スティーラー」06 勝利を導くガーネットです。©皆川みほ“勝利を導くガーネット”という、背筋がピンッと伸びるような色名もお気に入り。使うとなんだかいいことが起こりそうな気分にさせてくれます。深みのあるボルドーにオイルのツヤツヤ感がプラスされており、唇が乾燥していても色が浮きにくく、リップスティックのようになめらかな使い心地。これからより寒くなるにつれ活躍してくれるであろう1本です。【商品情報】デイジードール バイ マリークヮント「デイジードール リップ スティーラー」06 勝利を導くガーネット価格:¥1,980※8月31日よりロフトにて先行発売、9月14日より全国のバラエティショップほかでも発売30代になったからこそ似合うコスメが沢山!個人的に、30代に入ったからこそ似合うようになったコスメが沢山あると感じています。20代の頃はなんだかしっくりこなかったコスメが、30代になるとぴったり合うなんてことも!これからも年齢に合わせたコスメ選びを楽しんでいきましょう。【参考】『カミカ』公式サイト筆者情報皆川みほ(Instagram:@cc_mm_27)Webライター・日本化粧品検定一級保有。国内大手化粧品メーカー勤務をきっかけに美容に興味を持ち、現在は本業の傍ら美容関係メインのWebライターとして活動中。文/皆川みほ
2024年09月07日秋になると、夏の疲れが出て体調を崩す「秋バテ」に悩まされる人が増えます。特に40代以降の女性は、ホルモンバランスの変化や更年期の影響で、体調不良が現れやすくなることも…。そこで今回は、秋バテの特徴とその対策について、特に40代以上の女性に向けて解説します。秋バテの特徴秋バテとは?秋バテとは、夏の疲れが蓄積し、秋になってから体調不良を感じる状態を指します。夏は発汗による脱水症や体内の塩分バランスの乱れなどにより疲労が加速しがち。秋になると気温は落ち着く一方で、秋雨前線や台風の影響で気圧・湿度の変化があり、自律神経が乱れやすくなります。また、日照時間が徐々に短くなることも秋バテに関係しています。日光にあたることで体内で合成されるメラトニン(※1)やセロトニン(※2)が減少し、メンタルの不調や不眠といった不調も徐々に悪化しがちです。これに、夏の間の疲労が加わることで、さらに秋バテを起こしやすくなります。具体的には、疲れやすさ、だるさ、頭痛、肩こり、消化不良、睡眠障害などの症状が現れることがあります。40代以降の女性が秋バテを感じやすい理由40代以降の女性は、更年期に差し掛かる人も多いでしょう。更年期には、女性の卵巣機能が低下していくことで、エストロゲン(女性ホルモン)の分泌が減少していきます。エストロゲンには、体温調節や血流改善、ストレスへの抵抗力を高める働きがあるとされます。更年期が近づくに連れてエストロゲンの分泌が減少すると、これらの機能が低下し、結果として秋バテの症状が現れやすくなるのです。秋バテ対策バランスの取れた食事秋バテを防ぐためには、栄養バランスの取れた食事が重要です。特に、ビタミンやミネラル、抗酸化物質を含む食材を積極的に摂るようにしましょう。ビタミンCやビタミンEは免疫力を高めるとされ、疲労回復に役立ちます。緑黄色野菜や果物、ナッツ類を意識的に取り入れることが大切です。良質な睡眠の確保睡眠不足は、秋バテを悪化させる大きな要因です。睡眠の質を向上させるためには、寝る前にリラックスする時間を作るようにしましょう。照明を落とし、PCやスマホなどの電子機器の使用を控え、目に強い光を入れないようにするのがおすすめです。また、規則正しい生活リズムを保ち、午前~日中に太陽の光に当たることも大切です。適度な運動日々の生活が忙しく、通勤や買い物以外の運動習慣が全くないという女性も多いでしょう。ただ、適度な運動は40代以降の不調にとてもプラスに働きます。運動によって血流が改善されることで、体調不良が和らぐ場合も。ウォーキングやヨガ、ストレッチなどの軽い運動を日常生活に取り入れてみるといいですね。ストレス管理ストレスは、ホルモンバランスをさらに乱す原因となります。ストレスホルモンは女性ホルモンの分泌を抑えてしまうほか、過剰な食欲をもたらす作用があるため、肥満にもつながりかねません。リラックスする時間を確保し、趣味や友人との交流を楽しむことで、ストレスを軽減することが期待できます。十分な睡眠や適度な運動は、ストレスホルモンを減らしたり作用を抑えるために有効だとされます。また、ストレス管理の一環として、深呼吸や瞑想を取り入れるのもおすすめです。更年期の影響を考慮した対策漢方やホルモン補充療法(HRT)の活用更年期にさしかかると、様々な症状が出現する場合があります。急にほてってしまう、いわゆるホットフラッシュは有名ですが、その他にも、疲れやすい、肩こり、腰痛、頭痛、気持ちの落ち込みやイライラなど、さまざまな不調が出現することも。これに秋の気候による自律神経の乱れが加わって、さらにひどくなることも考えられます。更年期症状が強く、日常生活に支障をきたしている場合、漢方を活用したり、ホルモン補充療法(HRT)も選択肢となります。漢方治療では、患者さんそれぞれの症状や身体状態を診た上で体質にあった漢方を使用し、生薬の薬効をいかして身体のバランスを整えていきます。HRTは、減少したエストロゲンを補うことで、更年期症状を緩和する治療法。ただし、HRTには副作用やリスクも伴うため、婦人科での相談が必要です。サプリメントの活用ホルモンバランスを整えるためのサプリメントも、一部で効果が期待されています。イソフラボン、ビタミンD、カルシウム、マグネシウムなどの成分が含まれるサプリメントを検討してみるといいでしょう。ただし、サプリメントの摂取に際しては、過剰摂取にならないよう注意し、医師と相談の上で使用することが理想的です。厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』eJIM(※3)など、公的機関の情報を参照するのも有効でしょう。秋バテが改善しない場合は婦人科へ秋バテの症状が長引く場合や、日常生活に支障をきたすほどの症状がある場合は、早めにクリニックを受診するのがおすすめです。特に、40代以降の女性は更年期による症状のこともありますが、子どもの自立や両親の介護など、様々な社会的環境の変化が訪れる時期です。人によっては婦人科的なフォローだけではなく、精神科的なアプローチが必要な方もいらっしゃいます。自分でできる対策を行っても改善しない場合はためらわず、医師に相談することが大切です。おわりに秋バテは、特に40代以降の女性にとって、ホルモンバランスの変化や更年期の影響を受けやすい時期に現れる症状です。バランスの取れた食事、良質な睡眠、適度な運動、ストレス管理といった基本的な健康管理を徹底し、更年期の影響を考慮した対策を行うことで、秋バテを予防・改善することができます。それでも症状が改善しない場合は、婦人科や精神科での相談を検討しましょう。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット メラトニン※2 厚生労働省.e-ヘルスネット セロトニン※3 厚生労働省.『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』eJIM©ponta1414/Adobe ©west_photo/Adobe Stock ©One/Adobe ©taka/Adobe Stock筆者情報ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは4人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は17万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこX:@mamajoy_chieko産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2024年09月07日家の吉凶に大きな影響を与える場所のひとつが“キッチン”です。キッチンは、風水でみると“愛情運”を司るとされます。あなたの恋愛事情にダイレクトに関わってくるとしたら、放ってはおけませんよね。そこで今回は「キッチンに置くとどんどん運気が下がるモノ」をご紹介します。葉の尖った観葉植物…種類によっては恋愛運を下げてしまうキッチンには可愛らしいグリーンを置いておくと、それだけで気持ちが和んで調理するのが楽しくなりますよね。でも、その種類によっては運気を下げる原因にもなりかねません。特に、葉先の尖ったものや土を敷いてあるような観葉植物はNG。葉が尖ったものは悪い対人関係を避けてくれるとされますが、キッチンは恋愛にまつわる場所でもあるため、良い出会いまで縁遠くなってしまうのです。また、観葉植物の土はキッチンの水の気と相性が悪く、人間関係のトラブルに巻き込まれてしまう暗示があるでしょう。フタのないゴミ箱…家中の運気が下がるゴミ箱はキッチンにおいて必須のアイテム。実際にキッチンに置いてあると、調理するのにも便利ですよね。ただ、一点だけ注意すべきことがあります。それは“フタのついた”ゴミ箱を選ぶということ。キッチンから出るごみの多くは生ものであるため、そのまま捨てると臭気と共に邪気を発します。放置していると家中の運気が下がってしまうことになりかねないので、ぜひフタつきのゴミ箱を置くようにしましょう。むき出しのままの包丁…キッチンの運気がよどむキッチンの必須アイテムのひとつといえば“包丁”が挙げられるでしょう。特に料理好きな人ほど使う機会が多いかもしれません。しかし、包丁はその置き場所に注意したいところ。むき出しのままキッチンの上に置いておくのはNGです。包丁のような金属類は金の気を発するアイテムであるため、キッチンの(ガスコンロなどが発する)火の気によって溶かされて、運気がよどんでしまうのです。包丁は使ったら毎回仕舞うようにしましょう。財布・アクセサリー類…金運がダダ下りする仕事や買い物から帰ってキッチンで調理をする際にやってしまいがちなこと、それはお財布やリング、時計などを置いたままにすること。そして、これらも金の気を発するアイテムであるため、キッチンの火の気には相性が悪いといえます。特にお財布は“お金が燃える”という象意になってしまうため、金運までダダ下りしてしまう恐れが。調理の前には心に余裕をもって、一度身につけたものを外してから取り掛かりましょう。エプロンなどをつけるとさらに良いかもしれませんね。まとめキッチンは家の中でも、ガスコンロなどの“火の気”とシンクなど“水の気”が合わさって発せられる場所。財布などの“金気”を発するものや、土を敷いた観葉植物などの“土の気”を出すものを置くのは避けた方が良いといえます。そして、水場の多くがそうであるように、汚れた水をため込んでしまうと“邪気”を呼び込んでしまう恐れが。キッチンは使いやすさを重視して、いつも洗い物をため込まないようにしておくのが理想的です。そうすれば、きっと運気も上向きになるはずですよ。©Daria Minaeva/Adobe Stock ©Pixel-Shot/Adobe Stock筆者情報脇田尚揮占心行動学創始者。(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶として活動。会社顧問として占い鑑定を業とする。現在、政治家相談役・企業顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。著書は『生まれた日はすべてを知っている』他10冊。テレビ出演も多数。Youtubeチャンネル「尚德の運・縁・法・心」にて2024年の運勢配信中。文/脇田尚揮
2024年09月07日ハリ肌に導く美容液やリップバームなど、この秋注目のアイテムをピックアップ。アスリートの長﨑望未さんが新商品をお試し!アスリート・長﨑望未さんが新商品をお試し!1、SUQQUセッティング アイブロウ ジェル 01セットしたシルエットをキープして精巧で洗練された大人眉へ。眉を根元から立ち上げ、美しい毛流れをしっかりホールド。透明感のあるシアーブラウンで、自然なツヤもプラス。「眉毛になじみやすいカラーで、ダマやムラにならず塗りやすい。毛流れがとてもキレイに整うので、立体感のある眉を作りたい時にオススメです!」セッティング アイブロウ ジェル 01 ¥3,520 9/6発売(SUQQU TEL:0120・988・761)2、YVES SAINT LAURENTYSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 1B粘膜のような生ツヤを叶えるブランド初のリップバームが誕生!約85%がスキンケア成分で、オフ後もケア効果が持続。1Bは、くすんだ唇を自然に整え、透明感を引き出すシースルーピンク。「唇がトーンアップするので、通常のメイクにもすっぴんでも相性。カサつくことなく、一日中潤いをキープ」YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 1B¥4,950 9/6発売(イヴ・サンローラン・ボーテ TEL:0120・526・333)3、ObagiオバジX ディープアドバンスドリフトセラム肌のゆるみにアプローチし、ハリ&立体感をもたらす美容液。疲労肌とゆるみの関係に着目。独自のディープリフトテクノロジーなどを採用し、ゆるみやしぼみを感じないハリ肌をサポート。「潤いたっぷりで、なじませた後は肌がモチモチに。クーラーをつけたまま寝た翌朝も、しっとりハリ感をキープ!」オバジX ディープアドバンスドリフトセラム 45g¥8,800 9/10発売(ロート製薬 TEL:0120・234・610)4、PAUL & JOEモイスチュアライジング プライマー 00 SPF15・PA+ブランドを代表する名品下地がさらに進化してリニューアル!2種類のナノリポカプセルを初配合した他、ナイアシンアミドなどの保湿成分も増量。さらに潤いが続くプライマーへ。「くすみを飛ばして血色のよい肌にしてくれますメイク崩れもしにくいので、季節関係なく使える下地です」モイスチュアライジング プライマー 00 SPF15・PA+ 30ml¥4,070(ポール& ジョー ボーテ TEL:0120・766・996)ながさき・のぞみ元ソフトボール日本代表。テレビやラジオをはじめ、雑誌、SNSなどでも活躍する傍ら、アパレルブランド『nopon』をプロデュースするなど幅広いジャンルで才能を発揮。※『anan』2024年9月11日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・松原 彩
2024年09月07日anan Beauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、2024年9月8日から9月14日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い2024年9月8日~9月14日の運勢【エポック エコ占い】vol. 179生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2024年9月8日(日)から9月14日(土)までの運勢あなたの運勢は?さっそく見ていきましょう!1.エシカルさんエコ意識が高まりそう。もったいない、このままではいけない、そんな気持ちを大事にしていきましょう。節約、節制、転換がツキを呼びます。恋と社交は、段取りが大事。次の展開を予想しながら手を打ってみて。ラッキーポイント……ローギングストック、固形石鹸2.リペアさん自然に触れましょう。太陽の光や風を感じる、水の流れる音を聞く、花の香りを嗅ぐなど、五感を研ぎ澄ませて。気持ちにゆとりが戻って、日常の中に隠れている幸せに気づけるはず。恋は、スキンシップを心掛けて。ラッキーポイント……ドライフルーツ、モバイルバッテリー3.フラットさん疲れが出やすいタイミング。月、火曜は、少しのんびり過ごして、水曜日からピッチを上げていくといい感じです。恋も社交も、週末にゆっくりプランで。買い物は、引きが強そう。衝動買いした品は、ヘビロテしそう。ラッキーポイント……ヘッドマッサージ、ポストカード4.リメイクさん古きを捨て、新しきに切り替える流れが来ています。ただ漠然と待っているだけじゃダメ。自分で「変える」「リセットをかける」と決めて。悪しきパターンから抜けて、心機一転リスタートがかけられるはず。恋も強気で。ラッキーポイント……早起き、ジレ5.シフトさん考えるよりも行動したい一週間。あれこれ頭をひねるよりも、やってみると、あっさりと終わるし、意外なやりかたに気づいたりしそう。買い物、交渉も、直接顔を合わせて。隠し玉を出してもらそう。恋は、午後スタートで。ラッキーポイント……アフターヌーンティー、カードケース6.リンクさん願いが叶う星回り。やりたいこと、お願いしたいことをあちこちで話してみましょう。「それなら」と思いがけない助け舟を出してもらえそう。オフは、日帰り旅行がよい気分転換に。恋は、話し合いでよりよい関係へ。ラッキーポイント……コインケース、和定食7.ヘルプさんイメージチェンジのチャンス。とはいえ、見かけよりも中身を変えてみるのがよさそう。いつもなら言わないこと、やらないことを心掛けて。いわゆるあなたらしくないチョイスが流れを変えます。恋も、ギャップがカギ。ラッキーポイント……寄り道、お取り寄せ8.クリーンさんベストを尽くしましょう。あなたが感じている以上に、今の頑張りは未来につながっていきます。新しい目標を立てたり、これまでと違うことに挑戦したりしてみて。恋人は、よきメンターになりそう。いろいろ相談して。ラッキーポイント……マロングラッセ、飾りボタン9.リスタートさんアンテナを張りましょう。自分にないアイデアやセンスを取り入れて、バージョンアップができそう。名前だけ知っているけれど、よくわかっていなかったことをチェックしてみて。恋は、連絡をマメにするといい感じ。ラッキーポイント……常温の水、予備のハンカチ来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2024年09月07日髪の健康は年齢を重ねるごとに多くの方が気にかける問題の一つです。特に「髪の元気を取り戻したい」という悩みは男女問わず聞かれる声です。毛髪の悩みは加齢によって進行するものですが、実は日常のケアによっても大きく影響を受けています。今回は毛根と頭皮の健康を損なう「NGケア」を紹介し、避けるべき習慣や改善策について解説していきます!美容師が教える「頭皮ケアのNG行動」1.過剰なシャンプー使用髪や頭皮を清潔に保つことは重要ですが、シャンプーを使いすぎると逆に悪影響を及ぼすことがあります。シャンプーには頭皮の皮脂を洗い流す成分が含まれていますが、皮脂は元々、頭皮のバリア機能を維持するために欠かせないものです。シャンプーの使用が過剰になると、皮脂が必要以上に取り除かれ頭皮が乾燥しやすくなります。乾燥した頭皮はフケやかゆみの原因になりやすく、また皮脂が不足することで逆に皮脂分泌が過剰になることもあります。そのためシャンプーは1日に1回、多くても2回程度に抑えるのが理想的です。過剰にシャンプーを使わないことで頭皮の自然なバランスを保ち、毛根に必要な栄養をしっかりと届けることができるでしょう。2.38℃以上のシャワー温かいシャワーはリラックス効果がありますが、頭皮にとっては高温のお湯は刺激が強すぎます。熱すぎるお湯で頭を洗うと頭皮の皮脂が過剰に洗い流され、乾燥を引き起こす原因に。乾燥した頭皮は毛根の健康に悪影響を与え、抜け毛や薄毛を進行させる恐れがあるでしょう。理想的なシャワーの温度は36〜38度程度。ぬるま湯で優しく洗い流すことが大切です。3.ヘアスタイリング製品の使いすぎワックスやヘアスプレーなどのスタイリング製品は、ヘアスタイルを長時間キープするために欠かせないアイテムでしょう。しかしこれらの製品を多用することは毛根や頭皮に悪影響を及ぼすことがあります。製品が頭皮に残留すると毛穴が詰まり、毛根の呼吸を妨げ、髪の成長が阻害されます。スタイリング製品を使用した日は、最初の流しをしっかりめに洗い流すことが重要です。適切なシャンプーで頭皮を清潔に保ちましょう。4.日光やエアコンによる頭皮のダメージ日光が肌にダメージを与えるように、頭皮も紫外線の影響を受けやすいです。紫外線は頭皮を乾燥させ、炎症を引き起こす原因となり、これが抜け毛や毛根の弱化に繋がることもあります。紫外線が強い時期は帽子や日傘を使用し、UVカット効果のあるヘアスプレーなどで頭皮を保護することを心がけましょう。また、エアコンの使用も頭皮の乾燥を招く要因に。冷房が直接頭に当たると頭皮の水分が奪われ、フケやかゆみを引き起こすことがあります。頭皮の健康を保つために、頭皮の保湿ケアを心がけましょう。おすすめの頭皮ケアは、保湿成分が含まれたヘアトニックやスカルプエッセンスを使用すること。頭皮の乾燥を防ぎ、健康な状態を維持することが期待できるでしょう。5.食生活の乱れ髪や頭皮のケアは外側からだけでなく、内側からのアプローチも大切です。食生活は髪の健康に深く関わる要因であり、偏った食事や栄養不足は、髪の健康を損なう原因となります。ビタミンやミネラルは毛根や頭皮に栄養を供給する重要な役割を果たします。例えば、玉子や魚、ナッツ類、緑黄色野菜をバランスよく取り入れると良いでしょう。毛根や頭皮の健康を保つためには、日常のケアが大切です。過剰なシャンプー使用や熱すぎるシャワーなど、何気なく行っているケアが逆に毛根を痛めつけているかもしれません。習慣を見直し、正しい方法でケアを行うことで、髪の元気を取り戻すことができるでしょう。健康な毛根を育むためには内外からのアプローチが必要です。日々のケアを大切にし、美しい髪を手に入れましょう!©naka/Adobe Stock ©nfuru/Adobe Stock ©/Adobe Stock筆者情報永嶋 えみこ(Instagram@nagashiii_arrange)Droog 美容師。サロンワークからヘアメイク・ファッションに興味がありご自身でも簡単に出来るスタイリング・ヘアアレンジを提案していきます。文/永嶋恵美子
2024年09月06日夏から秋にかけて旬を迎えるナスは、焼きナスや麻婆ナス、漬物などさまざまな料理に使えて魅力的な食材です。しかし、ナスの食べ方や調理方法には注意が必要なケースもあることをご存知でしょうか。今回は管理栄養士の筆者が、ナスのNGな食べ方や調理方法、ナスに含まれる栄養価やその効果について詳しく解説します。ナスに含まれる栄養素とはナスは野菜の中でも比較的水分が多く、カロリーが低いためダイエット中の方にもおすすめな食材です。まずは、ナスに含まれているおもな栄養素や、期待される健康効果について詳しく説明します。カリウムナスにはカリウムが多く含まれています。カリウムは、ナトリウムが腎臓で再吸収されるのを抑え、尿への排出を促すミネラルです。塩分の摂りすぎを調節するのに役立ち、高血圧やむくみ予防の効果が期待されます(※1)。食物繊維食物繊維は腸内に存在する善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える働きがあります。また、食物繊維は満腹感を得やすくし、血中コレステロール値を下げたり食後の糖の吸収をゆるやかにする作用もあるため、ダイエット中の方には特におすすめです(※2)。ビタミンKビタミンKは怪我などで出血したときの血液凝固に関わる栄養素です。また、骨の健康維持に欠かせないビタミンです。ビタミンKは油に溶けやすいので、適度な油と一緒に摂ることがおすすめです。ナスニンナスの皮に含まれている紫色は、ナスニンというアントシアニン系の色素です。ナスニンには抗酸化作用があり、老化予防や生活習慣病予防に役立つことが期待されています(※3)。ナスのNGな食べ方とはナスには健康にうれしい栄養素が含まれていますが、食べ方によっては健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。ここからはナスのNGな食べ方を解説します。ナスを水にさらしすぎるのはNGなすにはアクが含まれるため、調理の際には水にさらしてアク抜きをすることもあるでしょう。しかし、長時間水にさらすと水溶性のビタミン・カリウム・ナスニンなどが流れ出てしまいます。10分ほどさらしておけばアクは抜けるので、水にさらしすぎないように注意が必要です。ナスの食べすぎはNGナス自体は低カロリーですが、食べすぎには気を付けましょう。水分と食物繊維の摂りすぎにつながるため、便秘や下痢を引き起こしたり胃腸に負担をかけたりする可能性もあります。成人1日あたりの野菜の摂取推奨量は350gとされています(※4)。ほかの野菜もバランスよく組み合わせた場合、ナスの適量としては1日1~2本程度が良いのではないでしょうか。油の摂りすぎに注意ナスは油を吸収しやすいため、揚げ物にすると大量の油を摂取することになります。油の摂取量が多くなるとカロリーも高くなるため、体重増加につながり健康に悪影響を及ぼす可能性があります。ナスを揚げ物にしたい場合は、揚げ焼きなど少ない油で調理するのがおすすめです。塩分の摂りすぎには注意ナスは漬物や塩もみなど、塩分の高い調味料で調理することもあるでしょう。ナスの水分を引き出しやわらかくするためには有効ですが、過剰な塩分摂取につながる可能性があります。特に、高血圧など塩分制限が必要な方には注意が必要です。ナスは適量を健康的に楽しみましょうナスにはさまざまな栄養素が含まれ、低カロリーでダイエット中にもおすすめの食材です。しかし、食べすぎや調理方法によっては、体調に悪影響を及ぼす可能性もあります。日々の食卓に適量を取り入れて、健康的な調理方法で楽しみましょう。※1 厚生労働省.e-ヘルスネット カリウム※2 厚生労働省.e-ヘルスネット 食物繊維の必要性と健康※3 厚生労働省.e-ヘルスネット 抗酸化物質※4 厚生労働省.e-ヘルスネット 野菜、食べていますか?©K/Adobe Stock ©kogamomama/Adobe Stock ©ttt/Adobe Stock筆者情報寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2024年09月06日ダイニングテーブルや食器を拭く時、みなさんはどんなものを使っていますか?布製のふきんを使っているという人もいれば、使い捨てのアイテムを活用している人もいますよね。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、キッチン回りで活躍する台拭きについて、リサーチしました!台拭きは使い捨てが主流に!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、ダイニングテーブルをどのようなもので拭いているのか、聞いてみました。ふきん・台拭き「IKEAのふきん。引っ越す時に、たくさんまとめ買いをして、それをずっと使っている」(40歳・専門職)「ニトリのカット式台拭き。水洗いして、数回使っている」(41歳・会社員)「100均で買ったロール型の台拭き。キッチンで使っているものを、そのまま流用」(32歳・会社員)台拭きを使っている人たちは、綿などの布製のものを長く使うケースもあれば、ポリエステルなどでできたものを、数回使って捨てるというケースもありました。私は、使い捨ての台拭きは薄手に感じて、少し前まで、なんとなく避けていたのですが、いざ使ってみると意外に吸水性があって驚きました。布製のものも繰り返し使えて便利ですが、私は数週間に1回漂白剤に漬けるなどのお手入れが欠かせないため、その手間を省くために、最近は使い捨てのものを重宝しています。ウェットティッシュ「ウェットティッシュは使い捨てなので楽。清潔も保てて、洗う必要もない」(39歳・契約社員)「使い捨ての除菌シート。使い捨てなので、清潔で、洗う手間がかからない」(36歳・会社員)ウェットティッシュを使うという人も多いですね。とにかく清潔で、洗う手間がないということが支持されている理由でした。また、ウェットティッシュの中でも、アルコールを含んでいるものなど、除菌ができるものが人気でした。私は、基本的には台拭きを使うのですが、汚れが酷い時は、台拭きで拭いた後、アルコールのウェットティッシュで仕上げたり、逆に、おやつなどのちょっとした時は、ウェットティッシュだけで済ませたりします。キッチンペーパー・ペーパータオル「キッチンペーパーにアルカリ電解水をスプレーしている。使い捨てができる」(34歳・主婦)「アルコールスプレーを吹きかけた、キッチンペーパーやウェットティッシュで拭いている。台拭きは放っておくと雑菌が繁殖するみたいなので、手間もかからないキッチンペーパーで済ませている」(37歳・会社員)「セスキ炭酸ソーダをかけたペーパータオル。使い捨てなので、楽だし衛生的。ティッシュだと破れて面倒だし、キッチンペーパーだともったいないので、ペーパータオルが1番ちょうどいい」(32歳・専門職)キッチンペーパーやペーパータオルを使うという人も目立ちました。ウェットティッシュ同様、一度使ったらそのまま捨てられるので、毎回清潔で、洗う手間がかからないという点が、人気の理由でした。今や、お手入れが必要な布製の台拭きをやめて、使い捨てできるものに切り替えた人はとても多いようです。また、キッチンペーパーやペーパータオルの場合は、アルコールスプレーなどを吹きかけて使うという人がほとんどでした。その他「ボロいハンカチ。ふきんを買うのがもったいないため。洗濯機で洗っている」(37歳・会社員)「一枚板の木製テーブルのため、乾いた布で拭いている。布は食器用洗剤で洗う」(33歳・無職)古布を使うという人もいました。ダイニングテーブルを拭くと、すぐに汚れてしまうので、新品を使うのは、なんとなくもったいない気もします。また、古布であれば、お手入れの回数もほどほどに、ある程度汚れたら、新しいものと交換しやすいかもしれませんね。食器拭きにふきんは要らない?ふきんが活躍する場所は、ダイニングテーブル以外にもありますよね。続いて、洗った食器をどのようなもので拭いているのか、教えてもらいました。ふきん・キッチンクロス「キッチンクロス。使いやすいから」(36歳・会社員)「IKEAのキッチンクロス。薄手で丈夫。汚れたら買い替えて、何度もリピートしている。ほかの洗濯物と一緒に、洗濯機で洗っている」(44歳・主婦)ダイニングテーブルに比べ、布製のふきんやキッチンクロスを使っているという人が多い印象です。使い捨て派の人も、少数ながらいましたが、ほとんどの人は、ほかの洗濯物と一緒に洗濯機で洗い、繰り返し使用しているようです。一度洗った食器に使うので、そこまで汚れることもないですもんね。私も、布製のふきんを長年使っています。キッチンペーパー「キッチンペーパーは、衛生的でいいため」(29歳・デザイン)「水切りでしばらく置いたら自然乾燥するが、拭く時はキッチンペーパー。布だと水が伸びる感じがして、好きじゃない」(37歳・会社員)キッチンペーパーを使うという人たちは、やはり衛生面を気にしているという理由が目立ちました。私は、油を大量に使ったフライパンなどを拭く時は、丁寧に洗っていても、汚れ残りが少し気になるので、キッチンペーパーを使うことがあります。タオル「ノベルティでもらったタオル。使い道がないタオルのため。桶に漂白剤を入れて洗う」(41歳・専門職)「大きい食器はハンドタオルで拭いている。1日に何枚も使うので、小さめがちょうどいい。ほかの洗濯物と分けずに、漂白剤を入れて洗う。臭いが気になることがあれば、タオルだけまとめて洗うこともあるが、1年に1回もしていない」(37歳・会社員)なかなか使いどころがなく、タンスなどに眠っているタオル、みなさんもお持ちなのではないでしょうか?食器拭きとして活用するのは、いいアイデアですね。我が家にも、ノベルティでもらったミニタオルがいくつかあるので、食器拭きに使おうと思います。自然乾燥「すべて乾かすので、基本拭かない」(32歳・会社員)「拭くのは面倒」(39歳・主婦)「汚れたふきんで拭くと、雑菌が付着するという話を聞いたから。速乾タイプの洗剤を使っている」(43歳・会社員)意外にも、もっとも多かったのが、自然乾燥派の人たち。拭くのは面倒、時間がないということが大きな理由のようです。確かに、1つずつ食器を拭くのは手間なので、自然乾燥ができたらいいですよね。私も、できれば自然乾燥で済ませたいのですが、どうしても水滴が残ってしまうことが多いので、食器拭きの時間は省けずにいます。お好みのアイテムでキッチン家事を楽に!台拭き・食器拭きリサーチ、いかがでしたか?みなさん、ふきんに限らず、いろいろなアイテムを使っていますね。生活スタイルに合わせた方法で、キッチンでの家事を、少しでも楽にできたら嬉しいですよね。みなさんのアイデアをぜひ参考にしてみてください!© japolia/AdobeStock文・高橋あやか
2024年09月06日今年も『スターバックス®』(以下スタバ)から秋の新商品の発売が始まりました。「焼き芋 香ばしカラメル フラペチーノ®」は、ねっとりとした焼き芋とほろ苦いカラメルソースを楽しめます!ちょっとでもカロリーをカットしたいということで、スタバ好きの美容ライターである筆者が試してきたダイエットカスタムをご紹介します!カリカリな塩味の芋けんぴがアクセントに!“焼き芋”をイメージしたビバレッジ、「焼き芋 香ばしカラメル フラペチーノ®」はTallサイズのみの販売で、店内価格700円、持ち帰り687円で購入できます。カロリーは通常だと393kcal。©坂本雅代まずは通常のフラペチーノ®をなるべくそのまま味わえるように、控えめなダイエットカスタムにしてみました。・ミルク無脂肪乳に変更-24kcal・ライトホイップ-約41kcalでオーダー。このカスタムで総カロリーを約328kcalに抑えられます。©坂本雅代ねっとりとした甘い焼き芋とバニラアイスを混ぜたようなおいしさ……!塩味の芋けんぴ、カリッとしたカヌレチップが食感のアクセントになっています。ビターなカラメルソースも焼き芋とマッチして、いろいろな味が楽しめました。ホイップを半分量にしたのも全く気にならない、贅沢なフラペチーノ®ですよ。焼き芋を楽しみたいならノンホイップがおすすめ!©坂本雅代同じく「焼き芋 香ばしカラメル フラペチーノ®」で、別のカスタムも試してみましょう。次はホイップをカット、カスタムできるものはすべて少な目にしてみました。ミルク無脂肪乳に変更-24kcalノンホイップ-82kcalシロップ少な目トッピング少な目カヌレフレーバーカラメルソース少な目芋けんぴ・カヌレ風チップ少な目©坂本雅代無脂肪乳とノンホイップのカスタムで約287kcalになるのですが、そのほかの少な目カスタムは残念ながらカロリーがわかりません。シロップは1ポンプ約20kcal~、チョコレートチップが1スプーン約28kcalなので、この少な目カスタムの総カロリーは250kcalを切るのでは、という想定です。©坂本雅代気になるお味の方は、すべて少な目・ノンホイップにしたことで物足りなくなるかと思いきや、焼き芋が引き立つご褒美デザートに進化していました!焼き芋の洋菓子を食べているようなフラペチーノ®で、カヌレの味もよりはっきりしていたように思います。芋けんぴやカヌレのチップがストローからのぼってきて、食感の違いを楽しんでいるうちにあっという間の完食でした!モバイルオーダーでカスタムも簡単!レジでカスタムを頼みづらい……という人は、モバイルオーダーで細かくカスタムできますよ。ゆっくり選べるので、ぜひ活用してみてくださいね。【参考】『スターバックス®』公式サイト※『スターバックス®』、フラペチーノ®はスターバックスの登録商標です。※商品情報や価格などは筆者が購入した時点の情報です。筆者情報坂本雅代サロン経営や講師などエステ業界に16年携わり、男女延べ一万人以上を施術。小顔管理士や国際中医薬膳師などの知識を基に、食や美容、健康などのジャンルでライターとして活動中。美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2024年09月05日月経が来るたび生理痛に悩まされている方は多いもの。そこで今回は、『みんなの生理痛プロジェクト』のセミナーで学んだ、産婦人科医の高尾美穂先生による「生理痛への対処法」をご紹介。憂鬱だと感じていた月経期間が少しでも楽になるよう、ぜひ実践してみてください。産婦人科医に聞いた生理痛への対処市販の鎮痛薬を飲むタイミングは…? 分かりやすく説明してくださった、産婦人科医の高尾美穂先生毎月のように訪れる生理痛、憂鬱ですよね。筆者も生理が来るたびに痛みと戦い、憂鬱な気持ちに。何度経験しても慣れない痛みに嫌気がさしています…。そこで、第一三共ヘルスケアの「みんなの生理痛プロジェクト」という取り組みを知り、セミナーに参加してみることに。今回のセミナーは「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」と題された中高生の保護者向けの内容でしたが、生理痛に悩むすべての女性にとって有意義な内容が盛りだくさん。特に、産婦人科医の高尾美穂先生が説明された「生理痛の対処法」については、すぐに実践したくなるものばかりでした。そこで、セミナーで学んだ生理痛の対処法をご紹介!少しでも月経期間を快適に過ごせるよう、ぜひ参考にしてみてください。1. 体を温める生理痛と冷えには密接な関係があり、体を温めることで痛みを軽減できるといわれています。カイロやブランケットで外側から温めるだけでなく、ハーブティーやココアなど、温かい飲み物を飲んで体の中から温めるのもおすすめです。とはいえ、温かければなんでもOKというわけではないよう。高尾先生「温かい飲み物を飲む際に注意したいのが、カフェイン入りのもの。カフェインには血管を収縮させる作用があり、生理痛の辛さを助長してしまう可能性があるので、飲み過ぎには注意したほうがいいでしょう」生理中にイライラしたり、気持ちが沈んだりする人は、好きな香りのハーブティーを飲むとリラックス効果を感じられるかもしれませんね。また、半身浴しながらお腹をやさしくマッサージするのもおすすめとのこと。高尾先生「経血が気になって浴槽に浸かることに抵抗がある方は、温かいシャワーをお腹にあてるだけでも痛みの軽減に役立ちます」シャワーだけでも温められるのは、手軽でありがたいですね!2. 体を動かす血行が悪化していると、生理痛がひどく感じられることもあるよう。そのため、血の巡りがよくなるような軽い運動は生理痛軽減に役立つのだそうです。高尾先生「激しく運動する必要はなく、ストレッチやウォーキングなど負荷をかけずにできるものでOK。デスクワークが多い場合は、座りっぱなしを避けるだけでも効果があります」とはいえ体調が悪く、動けないときは無理しないことが大切。まずは体をゆっくり休めて、回復したタイミングで無理なくできる運動を取り入れてみましょう。3. 市販の鎮痛薬を試す高尾先生「市販の鎮痛薬は最終手段とし、痛みが我慢できなくなるまで薬を飲まない方もいるかもしれません。しかし、市販の鎮痛薬は痛みを感じたらなるべく早く服用することが大切。痛みのもととなる物質が作られる前にブロックするのが適切なタイミングです。また、市販の鎮痛薬は飲みすぎると効きづらくなると言われることもありますが、決められた用法、用量を守っていれば効きづらくなることはありません。我慢せず辛いときは頼ってください」筆者はこれまでギリギリまで我慢してから飲んでいたので、驚きの情報でした。これからは我慢せず、早めに服用したいと思います…!「みんなの生理痛プロジェクト」とは今回のセミナーは、第一三共ヘルスケアが提案する「みんなの生理痛プロジェクト」から発信されているもの。このプロジェクトは、生理痛に悩む人だけでなく、社会全体に向けて発信されているもの。生理痛と正しく向き合える社会を目指し、さまざまな活動が行われています。その活動のひとつが、鎮痛薬の正しい使い方を発信するというもの。鎮痛薬の使い方には誤解や不安を抱える人も多く、正しい知識をつけることで生理痛との付き合い方を見直すきっかけを提供しています。さらに、生理痛で婦人科を受診するという選択肢を当たり前にするため、婦人科を身近な存在にする取り組みも行われています。「生理痛くらいで」なんて思わず、辛いときは専門家を頼れると安心ですよね。生理期間は我慢をしない!生理期間は、下腹部痛だけでなく、頭痛や腰痛などさまざまな症状に悩まされる人が多いもの。そうした痛みを我慢し続けていては、生理期間を毎回憂鬱な気持ちで過ごさなくてはなりません。我慢するのが当たり前と思わず、頼れるものには頼ること。少しでも不安があれば、婦人科を受診するのもおすすめです。加えて筆者は、生理期間はとにかく自分を甘やかすようにしています。生理期間になったら、食べたいものを食べて、やりたいことをやる。そう決めていると、生理期間がほんの少しだけ贅沢な期間のようにも感じられます。ご紹介した生理痛への対処法とあわせて、ぜひ実践してみてくださいね。高尾美穂先生産婦人科専門医・医学博士・婦人科スポーツドクター。女性のための統合ヘルスクリニック『イーク表参道』の副院長を務める。働く女性を支えるため、女性の産婦人科医に特化した産業医派遣、健康教育を提供する企業『株式会社はるうらら』を開業。参考:「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」中高生保護者向けセミナー・ワークショップ筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。中でもリップアイテムを集めるのが大好きなリップマニアでもある。文・比嘉桃子
2024年09月05日