@Pressがお届けする新着記事一覧 (1285/1527)
兵庫県川西市に本社を置く、冨士色素株式会社の内部スタートアップ企業であるGSアライアンス株式会社の森 良平博士(工学)と井谷 弘道研究員は、負極にアルミニウム、電解質にイオン液体や深共晶溶剤系を用いたアルミニウム硫黄電池(二次電池)を開発しました。ラミネート型アルミニウム硫黄二次電池■ポイント1. アルミニウム硫黄電池は、理論的にはリチウムイオン電池の7 - 8倍の電池容量を持っています(リチウムイオン電池:200 - 243 Wh / Kg、アルミニウム硫黄電池:1675 Wh / Kg :硫黄の理論容量として)。2. 資源の高騰、奪い合いの懸念があるリチウムと比較して、負極に用いられているアルミニウムは地球上で最も多くリサイクルされている金属で、さらに地殻中にも資源的に豊富に存在しており、二次電池が安価になりえます。3. リチウムと違ってアルミニウムは空気中でも安定で、化学的にも安定で毒性もなく、電解質も不安定な物質は一切使用しておらず、全ての構成材料が安全なので、リチウムイオン電池などのように爆発や燃焼したりする心配がありません。4. イオン液体、深共晶溶媒系の電解質を用いているので、300度ぐらいまでの高温でも使用が可能な電池となります。■開発の社会的背景人口爆発による気候変動、森林の消滅、砂漠化、生物種の絶滅、水汚染、プラスチック汚染などの環境破壊は深刻になってきています。地球温暖化の主な原因は、メタンやCO2などの温暖化ガスの急増と言われています。ゆえに今後はエネルギーを石油などの化石燃料に依存することが難しく、EVや、風力や太陽光発電などのクリーンエネルギー用の二次電池(蓄電池)の開発に世界中の企業、大学、研究機関が開発生産に乗り出しています。しかしながら今後のEV、スマートグリッドの需要に対応していくにはどうしても二次電池のさらなる大容量化が必要となっており、現行のリチウムイオン電池と比較して、より高い電池容量を持つ革新的な二次電池の開発が強く望まれています。GSアライアンス株式会社はこれまで、リチウム硫黄電池、リチウム過剰型正極、シリコン系負極、全固体電池などの次世代型二次電池の研究を続けています。またアルミニウム空気電池の研究も行っていました。しかしながら、アルミニウム空気電池では、その構造に由来する電解液の蒸発などによる大型化の難しさや、アルミニウムが電解液に溶解後、還元されてアルミニウム金属に戻る反応が不安定で、製品化が困難でした。■研究の内容本研究においては負極にアルミニウム、正極に硫黄 - 炭素複合体、電解質にイオン液体や深共晶溶媒を用いて、アルミニウム硫黄電池のラミネートセルを試作しました。現時点において、正極中の硫黄の重量に対して、通常の室温大気下、0.025Cの充放電下において初期容量約950 mAhg-1、100サイクル後には容量は約200 mAhg-1となっています。サイクル特性の向上は今後の課題です。また電圧が低く(実際に作成したラミネートセルの開回路電圧は約0.9V)、リチウムイオン電池のそれと比べると低めになり、また印加電流も低めになってしまうのが課題です。しかしながら、電池容量は大きく、安全で、安くなり得るので、初期段階からのEV用途などへの検討は困難なものの、今後、加速的に成長すると思われる大電流を必要としないが、長時間の電力を必要とするようなセンサー、IT向けの電源などへの用途が期待できます。国内外の研究機関や大学において、容量の少し小さいアルミニウムイオン電池、アルミニウム硫黄電池の研究開発はあるものの、早い実用化を見据えて実際のアルミニウム硫黄電池をラミネートセルまで作成し、商業的に展開を試みているのは世界初(※当社調べ)です。GSアライアンスにおいては、リチウム硫黄電池の開発も行っているので、硫黄系正極の知見はあり、アルミニウム硫黄電池へその技術を応用できたことも利点です。また当社では、電極、電解質のほとんどを自社で合成、作成していることも有利です。今後は、サイクル特性、電池容量のさらなる向上、そしてラミネートセルの国内外へのサンプル供給を開始し、事業化を目指します。アルミニウム硫黄電池の概念図■用語説明◆イオン液体イオン液体とは新しい素材として注目されている新材料で、イオンのみで構成された100℃以下で液体の塩とされています。カチオンとアニオンの組み合わせで、無数の様々な物質、物性を作り出すことができるので、デザイナーソルベント、また水、有機溶剤に続く第三の液体ともいわれており、その蒸気圧の低さ、難燃性、導電性、安全性などの特徴をいかして帯電防止剤、電解液、反応溶媒、潤滑剤、難燃物質の溶解剤などとしての用途があります。◆深共晶溶剤深共晶溶媒(DES:Deep Eutectic Solvent)とは、「水素結合ドナー性の化合物」と「水素結合アクセプター性の化合物」を混合することでつくる室温で液体になる化合物です。水素結合ドナーとアクセプター化合物はそれぞれが室温において固体であっても、混ぜることで共晶融点降下が起こり、室温において液体状態が作り出せることができます。イオン液体と類似の特徴を持ち蒸気圧が低く、難燃性であり、熱安定性および電気化学的安定性が高く、難燃性の物質であっても溶解することができるといった特徴を有します。反応溶媒、抽出溶媒、留媒、移動相、電解液などに用いることができます。イオン液体に比べて低コストになり、環境親和性が高く、有毒なものが少ないのも特徴です。■会社概要商号 : GSアライアンス株式会社(冨士色素株式会社グループ)代表者 : 代表取締役 森 良平博士(工学)本社所在地: 〒666-0015 兵庫県川西市小花2-22-11事業内容 : 脱炭素、カーボンニュートラルの課題に取り組む環境、エネルギー分野の最先端技術の研究開発(国連のスタートアップ企業支援プログラムUNOPS GIC KOBEに2020年に採択)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日株式会社G-Place(本社:京都府長岡京市)でライフスタイルを快適にする製品をつくり続けるブランド「ナチュラムーン」は、2022年4月1日(金)に『オーガニックコットン アロマ ボディシート』を発売します。 ■オーガニックコットンへのこだわり ―SDGsの実現をめざす―今回、新たな製品開発を行うにあたり、SDGsの実現をめざした『人と環境にやさしいサステナブルな製品』づくりを強く意識しました。まず、シートの原材料となるコットンにこだわり、無農薬で生産されたオーガニックコットンを採用しています。オーガニックコットンは生産過程において農薬を使わないため、農薬による生産者への身体負担、土壌環境への負荷がありません。また、包装資材のプラスチック使用量を低減するため外装袋を無くしています。外装袋にかかるコストを削減することで、できるだけお買い求めいただきやすい販売価格になるようにしました。パッケージイメージ■素肌へのやさしさを考えて100%植物由来成分を使用デリケートな肌に使用するものだからこそ、すべて天然由来成分だけでつくりました。天然メントールをバランスよく配合しており、強すぎず、弱すぎない適度なひんやり感・爽快感を実現しました。■6種の美容液成分で拭きとりながら素肌ケア1. ダマスクバラ花エキス2. カミツレ花エキス3. ラベンダー花エキス4. ローズマリー葉エキス5. アロエベラ葉エキス6. ゲットウ花/葉/茎水6種類の美容液成分を配合し、さっぱりしながらも肌にうるおいを与えます。■さっぱりと爽快感を感じる天然アロマの香りやさしく自然な香りをお楽しみいただけるよう、合成香料は使用せずに天然精油のみで香り付けしました。オレンジとレモンの甘酸っぱくみずみずしい香りに、すっきりと爽やかに香るレモングラスをプラス。気分をリフレッシュしてくれる清涼感のある香りに仕上げました。【配合されている主なアロマ成分】オレンジ …甘くみずみずしい香りレモン …甘さのなかにほろ苦さのある香りニオイテンジクアオイ※…バラに似たほのかに甘い花の香りレモングラス …草木の香りのなかにレモンの甘さのある香りローズマリー …クリアで心地よいハーブ調の香りアオモジ …柑橘調の爽やかでフレッシュな香り※一般的には「ゼラニウム」の名で知られています■開発背景 ―オーガニックコットン×天然精油100%×天然由来成分100%のむずかしさ―【1. オーガニックコットンの不織布について】できるだけ素肌にやさしい素材を採用したい、また、サステナブルな素材を使用した製品を作りたいという想いから、オーガニックコットン不織布を採用しています。現在、オーガニックコットンの仕入れ価格は高騰していますが、関係企業にもご協力いただくことで採用が実現しました。1枚で全身にご使用いただけるよう、大判サイズにしています。シートが大きいため、液もたっぷり配合でき、途中で乾くことなく1枚で全身を拭くことができます。ボディシートサイズ…約200×230mm【2. 天然香料の調香について】香りはさっぱりとした爽快感で多くの方に好んでいただけるようシトラス調にしましたが、シトラス系の香料には取り扱いに注意が必要なもの※もあり、精油の選定は慎重に行いました。また、香りのサンプルをシートに含浸させた際、基材臭が香料より強く出てしまうなど想像と違う香りになってしまうこともあり、最終的な調香にも多くの時間を要しました。※シトラス系の香料の一部にはフロクマリンという光毒性成分が含まれるものがあります【3. 天然由来成分の安定性について】防腐剤不使用の化粧品はよく見かけるようになりましたが、ボディシートを防腐剤不使用でつくることはむずかしく、市場にまだあまり出回っていません。理由はシートに化粧成分を含侵させると、一気に品質が不安定になってしまうためです。ナチュラムーンのボディシートは植物由来のエタノール、BG、各種植物エキスをバランスよく配合することで防腐し、天然由来成分100%を実現しました。使用イメージ液たっぷり<製品概要>製品名 : オーガニックコットン アロマ ボディシートブランド名: NaturaMoon(ナチュラムーン)容量 : 12枚入価格 : 660円(税抜 600円)原産国 : 日本発売日 : 2022年4月1日(金)より一般発売公式通販 : <全成分>水、エタノール、BG、メントール、ダマスクバラ花エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、アロエベラ葉エキス、ゲットウ花/葉/茎水、オレンジ油、レモン果皮油、ニオイテンジクアオイ油、レモングラス油、ローズマリー葉油、アオモジ果実油◇界面活性剤/鉱物油/合成香料/防腐剤 不使用<使用方法>シートは1枚ずつ取り出し、肌をふいてください。脇、首筋、腕、胸元、脚など全身にお使いいただけます。開封後はシールをきちんと閉め、なるべく早めに使い切りください。■NaturaMoon(ナチュラムーン)とは?2011年、日本初の“コットン100%のトップシートと高分子吸収材不使用を両立した生理用品”として誕生したナチュラムーン※。『ナチュラル&ハピネス』をキーワードにサニタリーグッズ、化粧品、アパレル、入浴剤、洗剤などを開発しています。製品開発の原動力は愛用者の皆様から湧き出る「こんな製品があれば良いのに…」という想い。ナチュラムーンは愛用者の皆様と一緒に発展していくブランドです。※医薬部外品認可を受けている生理用ナプキンとして(2011年当社調べ)■NaturaMoon公式SNSInstagram : Facebook : Twitter : 【公式サイト】: □株式会社G-Placeについて1968年に「日本グリーンパックス」という社名で事業をスタート。2019年5月、創業50周年を機に現社名に変更しました。『アイディアで未来をつくる、創造総合商社』を掲げ、さまざまな分野で独自性のある商品やサービスを提供しています。創業から一貫して、全国自治体のごみ減量促進を支援。また、再生可能エネルギーに関する資材や再生樹脂製品の販売、天然由来成分にこだわったオリジナルの化粧品や雑貨類の企画・販売なども行っています。現在では海外にも拠点を設け、積極的に事業を展開中です。【会社概要】商号 : 株式会社G-Place (読み:ジープレイス)所在地 : 〒617-0835 京都府長岡京市城の里10-9創業/設立 : 1968年5月7日/1969年5月16日代表取締役社長: 綾部 英寿公式HP : 【製品の取り扱いに関するお問い合わせ先】株式会社G-Place ライフスタイル事業グループEmail: contact@g-place.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日株式会社大森花卉(東京都大田区東海2-2-1、代表取締役社長:渡邉 武彦)は、花・青果・食肉・魚類などの鮮度維持装置「WAVEMAGIC」の販売を2022年3月より開始します。農林水産省の発表によると、平成27年度の食品ロスは612万tですが、この中には、出荷されずに廃棄された青果や魚類は含まれていません。また、流通過程で発生するロスも含まれていません。農家における廃棄は、年間約200万t(注1)、輸送中のロスは野菜で10%、果実で17%もあります(注2)。さらに、スーパーの店頭でのロスは3.5%あります(注3)。花卉業界全体では、小売店の約40%が20~39%を廃棄しており(注4)、輸送中のロスを加えると、1,500億円/年以上のロスになります。コロナの影響で、便数削減による航空貨物の制限や、ガソリン価格の高騰に伴う料金の値上げなど、流通にもいろいろな制約が増え、ますます青果物には厳しい環境になっています。また、市場価格の変動により、収穫物の廃棄や肥料代にもならない低価格での販売などという事態も頻繁に起こっています。海外で人気が高く、高値での販売が見込める日本の青果物の輸出は、農家にとって新しい収益源として期待されていますが、高額な航空運賃の問題や鮮度維持装置付きのコンテナの回収費用など、難問が多くあるのが現状です。このような、生産現場・輸送・店頭で発生するロスを削減できる画期的な鮮度維持装置が、今回発売を開始する「WAVEMAGIC」です。(注1) 出典:作物統計調査 作況調査、野菜生産出荷統計(注2) 出典:缶詰技術研究会 月刊誌「食品と容器」2016Vol57(注3) 出典:一般社団法人全国スーパーマーケット協会 H29「スーパーマーケット年次統計調査報告書」(注4) 農林水産省果樹花き課 H16「花き需要別消費状況調査」■「WAVEMAGIC」の動作原理「WAVEMAGIC」は、電界を発生させる装置です。この電界により、青果物の70%以上を占めている水分を変化させます。この変化の内容は二つの大きな特徴を持っています。1. 水分の界面活性の力を60%削減します。その為に、水滴は大きな状態を維持できなくなり、非常に小さな水滴になります。その結果、水分の移動や吸収がしやすくなると同時に、表面積が増えるために化学反応が促進されます。2. 非常に小さくなった水滴同士が、200μ前後の長さの数珠のようにつながる「連珠構造」を形成します。このために、水が青果物から蒸散しにくくなり、鮮度維持の要である水分の保持効果を生み出します。このような、電界が水分に変化を与えるという現象は、50年以上前から知られていることですが、具体的な変化の内容の解明や、変化を発生させる条件や方法の研究、さらにその効果を実際の生産現場で再現させる方法などを解決して生まれたのが今回の「WAVEMAGIC」です。上記の2つの変化に関する研究はすでにアメリカおよび日本の学会で発表されています。■「WAVEMAGIC」の特長1. 鮮度維持効果の維持30分の電界処理で、青果物を劣化しにくい体質に変化させます。しかもその効果は、電界処理後最低でも5日以上維持されます。つまり、出荷時点で電界処理をしておけば輸送中は鮮度維持装置が不要で、温度管理のみで鮮度を維持できます。輸出時の最大の問題であった、鮮度維持装置の回収費用が不要になりました。2. ブランド化を実現品種改良や新製品の開発には長い年月と莫大な費用が必要で、しかもそれが成功する保証はありません。「WAVEMAGIC」は、導入と同時に、鮮度やおいしさという差別化によるブランド化が可能になります。生花では鑑賞期間が長くなるという大きな訴求ポイントが生まれます。3. 価格のコントロールによる利益の拡大常に短期間に市場価格の変動が起きている現状では、出荷や仕入れのタイミングを数日ずらすだけで、利益率が大きく変わってきます。また、毎年価格高騰が予測される物日の商材を、事前購入しておくことで大きな利益を確保できます。4. 無料お試しキットとエビデンス取得委託効果を実際に体験していただけるように、無料の貸出キットをご用意してあります。また、サンプルをご提供いただいて、最適な鮮度維持条件の試験を策定してエビデンスとしてご報告させていただくサービスも可能です。当社関連の鮮度維持研究所は、同ロットの商材を同時に10以上の異なった条件(電界強度・温度・湿度など)で比較可能な設備を備えています。5. 水分保持水分の蒸散を少なくすることで、鮮度を維持しますので、固さや張りを失いません。6. 静菌作用菌が増殖するために必要な自由水を連珠構造に置き換えることで、菌の増殖を抑えます。しかも電界の為に、内部にまでこの効果が届きます。7. 水揚げ促進効果海外から送られてきた切り花や葉物野菜などに十分な水を吸わせ、本来の水分量にすることで品質の改善を図ることができます。8. 簡単設置既存の冷蔵庫やプレハブ型冷蔵庫・大型冷蔵倉庫などに、「WAVEMAGIC」と電極パネルを後付けするだけで、すぐにお使いいただけます。基本的には向かい合った壁面に、電極パネルを貼り付け、「WAVEMAGIC」と接続するだけです。9. 低価格標準的な1.5坪のプレハブ型冷蔵庫の場合、274,800円(税込価格302,280円)でご購入いただけます。(1.5坪の場合は、「WAVEMAGIC」1台198,000円と電極パネル6枚12,800円×6=76,800円を使用します)10. 安心安全設計電極パネルに直接触れても何も感じないほどの微弱な出力のため、人体への悪影響や火災などの心配がありません。ペースメーカーなどの機器にも影響はありませんので安心してお使いいただけます。11. 超経済的1か月24時間使用しても電気代は約200円。(電力会社との契約内容で若干変わります)また、モーターのような可動部分がないために、ほとんど故障もなく、メンテナンスも不要です。■仕様WAVEMAGIC定格 :単相100V 50/60Hz消費電力:19W(最大出力時)重量 :287g寸法 :93(W)×147(H)×33(D)mm電極パネル寸法:910(W)×1820(H)×3(D)mm(標準寸法)■価格(消費税別)WAVEMAGIC :198,000円(税込価格217,800円)(基本接続ケーブルセット、ACアダプター込み)電極パネル:12,800円(税込価格14,080円)より詳しい情報は、当社のホームページをご覧ください。「WAVEMAGIC」に関しては、 株式会社大森花卉に関しては、 ■製品写真WAVEMAGIC PC-50K製品写真■設置例写真電極パネルは冷蔵庫の向かい合った壁面に設置します。周囲4面全ての壁面や、天井や床面に設置する必要はありません。設置例写真■比較写真比較写真01比較写真02比較写真03比較写真04■会社概要商号 : 株式会社大森花卉代表者: 代表取締役社長 渡邉 武彦所在地: 東京都大田区東海2-2-1設立 : 平成元年9月大森花卉に関しては、 WAVEMAGIC専用URLは、 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日SUFEX TRADING CO.,LTD.(代表: 宮本 昌)は、ベトナムビジネス・工業団地情報誌『Invest Asia』第13号を2月末に発行いたしました。日本語版の巻頭インタビューでは、在ベトナム日本国大使館の山田駐ベトナム日本国特命全権大使より、コロナ禍の当地での活動と、来る2023年の「日本ベトナム外交関係樹立50周年」に関するお話しをうかがいました。また、特別企画の「ベトナム赴任・駐在準備の基礎知識」では、ベトナム赴任前に知っておくと「安心」な情報を厳選してお伝えします。人気企画「新規投資企業インタビュー」では、最近ベトナム北部および南部に進出した企業2社へインタビューを行い、今後の展開や目標を語って頂きました。また、近年ベトナムへ拡張投資を決めた企業インタビューも掲載。更に連載企画として、ベトナムの選りすぐりの工業団地の最新情報や詳細マップおよびテナントリストをアップデートし、目下投資を検討されている企業様や進出支援を行う各関係機関様に有益な情報を提供します。同時出版の国際版(英語・韓国語併記)では、欧州商工会議所(EuroCham)のアラン・カニー氏のインタビュー記事をはじめ、ベトナム工業団地の最新ニュース等を掲載。なお、『Invest Asia』電子版はお使いのPC、スマートフォン、タブレットで閲覧できます。コンテンツの詳細は当社ウェブサイトまたはeBookサイトよりご確認下さい。■媒体概要媒体名 : 『Invest Asia』(インベストアジア)発行部数 : 日本語版20,000部/国際版20,000部発行回数 : 年2回発行(2月および8月)配布先日本語版: 約60%を日本の金融機関・公機関へ送付。国際版 : ベトナム国内のJETRO、KOTRA、TAITRA等各国の貿易機関各国商工会へ送付。なお、日本国内の金融機関・公機関へも一部送付。電子版(eBook) : (日本語版) (国際版)コンテンツ : 特別寄稿:在ベトナム日本国大使館駐ベトナム日本国特命全権大使山田 滝雄巻頭インタビュー:独立行政法人 国際協力機構(JICA)清水 曉ベトナム事務所長特別インタビュー:国際機関 日本アセアンセンター小野 綾スペシャル企業リポート:ツァイニャオ(アリババグループ)特別企画:ベトナム赴任・駐在準備の基礎知識新規投資企業インタビュー:ダイサンドット株式会社、株式会社ナカノアパレル拡張投資企業:HIROTA PRECISION VIET NAM連載企画:ASEAN基本データ比較一覧、ベトナム各工業団地最低法定賃金一覧表、イベントカレンダー、ベトナム進出ロードマップ、ベトナム工業団地情報、他販売価格 : US$18(400,000VND/¥2,000)※但し、ベトナム進出企業で当ウェブサイト内に企業情報が掲載されている企業様には、無料で1部を配布します。なお、掲載のない企業に関して、購入の際に、会社名・住所・電話番号・URLの情報を下記へお送り頂くと、次号から無料で1部配布いたします。■『Invest Asia』に関するお問い合わせSUFEX TRADING CO.,LTD.担当者 : 中里、野田電話番号: +84-(0)913-473-311(代表)Eメール : media@sufextradingvn.com INVEST ASIA Vol.13INVEST ASIA 雑誌版INVEST ASIA 電子版Sufex Trading Co., LtdGeneral Director 宮本 昌 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日音楽活動の新しい形を提案するOffice Lacroix(オフィスラクロワ)合同会社(所在地:東京都国立市、社長兼CEO:天野 翔)は、音楽家のオンラインビジネス参入を円滑にする集客自動化&会員制サイト構築システム「OpusBooster(オーパスブースター)」の無料トライアル版を、2022年3月1日(火)10時に公開いたします。OpusBoosterサイトトップ<OpusBooster> 【背景】■新型コロナウイルスの流行によって、私たちの生活は一変しました。密閉、密集、密接の、いわゆる「3密」は避けることが新しい常識になり、今までとは人々の価値観や生活が大きく変わってきています。それは、私たち音楽家のビジネスも例外ではありません。事実、一部の音楽教室やスタジオは、以前のような活動を再開できていないという現実があります。また、人々が3密となる空間を避けるようになった今、従来通りのやり方だけでは、やがて時代に取り残されてしまうでしょう。だからこそ、これからの時代、音楽家にとって自動化とオンライン化は必須となります。しかし一方で、「音楽教室をオンライン化したいけれど、何をどうやれば良いか分からない…」、「ライブ演奏メインだったので、オンライン化は無理だと思う。できる気がしない…」と考えている音楽家の方が多数います。実際、知識ゼロの状態からオンライン化を成功させることは、簡単ではありません。多くの音楽家たちが、音楽ビジネスのオンライン化を目指すものの、挫折してしまいます。■なぜ、多くの音楽家がオンライン化に失敗するのか?1)自動化のオンライン化の具体的な方法が分からない自動化やオンライン化を実行するには、具体的な方法や手順が重要になります。しかし、多くの音楽家の方は、自分の音楽ビジネスのどの部分で自動化や効率化、オンライン化ができるかを把握しておらず、その具体的な方法も分かっていないので、いつまでも自動化とオンライン化が実現しないのです。2)独学でやってしまうビジネスで独学は命取りです。なぜなら、独学は時間も資金も無駄にしてしまうからです。独学は、必要なツールや知識についてゼロから自分で仕入れる必要がある他、万が一間違った方法を取ってしまった場合も、誰も訂正してくれません。そして結局、時間とお金を無駄にしてしまう…というケースが後を絶ちません。3)ウェブを使ったマーケティングを理解していないオンライン化を成功させるためには、マーケティングの知識が不可欠です。ウェブを使ったマーケティングの全体像と、具体的に何をやるのかが理解できていなければ、結局オンライン上に商品を作っただけで、誰にも販売できない…つまり、時間と労力をかけたが無駄になった…という結果になりかねません。そのため、オンライン化の成功にはマーケティングの知識が求められるのです。このように、自動化とオンライン化は正しい方法で行わないと、結局失敗してしまいます。■正しい自動化とオンライン化は音楽ビジネス専用システム「OpusBooster」にお任せそこで当社では、音楽教室やフリーランスの音楽家など、すべての音楽を愛する方の売上の最大化と、業務の効率化を目的として、最新のインターネット・マーケティング・システム「OpusBooster」の提供を開始いたします。「OpusBooster」を使うことで、インターネットを使った集客やセールスの自動化・効率化が可能となり、売上を最大化させることができます。【OpusBoosterの7つの特徴】1)集客を自動化することができますOpusBoosterは、インターネットを活用した集客やマーケティングの自動化を実現します。一度仕組みを構築すれば、あとは自動で「知ってもらう→価値提供する→販売する」という集客の一連の流れを完結できるので、毎日SNSの投稿に多くの時間を使うこともなくなります。面倒な集客の作業を自動化・効率化することで、レッスンの時間の確保や新しい知識の習得などの自己投資に、より多くの時間を使えるようになるでしょう。2)オンライン講座を簡単に作成できますOpusBoosterを使えば、オンライン講座の作成や販売も容易に行うことができます。対面のマンツーマンのレッスンしか行っていなかった方が、オンラインの動画講座を作成することで、体が不自由で外出が困難な方や、交通の便が悪い地域に住んでいる方にも音楽の素晴らしさを届けることができるようになります。動画講座は一度作成すれば、あとは自分の時間をほとんど使わずに、売上を大きく伸ばすことも可能です。3)月額制サービスを簡単に作成できますオンライン講座と同様に、月額課金のサービスも作成することができます。OpusBoosterを使えば、ファンクラブやオンラインサロンのようなサービスを作成するだけではなく、自動引き落としを行うことができるようになります。月額制サービスを運営すれば、毎月自動で一定額の収入が入ってきますが、さらに引き落としまでを自動化すれば、入金確認や催促のストレスから解放されるでしょう。4)カード決済での引き落としができますこのカード決済システムは、一回限りの支払いだけでなく、月額課金にも対応していますので、今まで現金で受け取っていた月謝を、自動引き落としに変更することも可能です。カード決済が可能になれば、月謝の受け取り漏れがなくなる他、催促のストレスからも解放されます。入金が自動化されることで、事務作業の時間を削減することで心にも余裕が生まれ、より生徒のレッスンや自己投資に集中できる環境が手に入るでしょう。5)ウェブセミナーを簡単に開催できます(※スタンダード版のみ)オーパスブースターを使えば、ウェブセミナーを自在に開催できるようになります。また、ウェブセミナーは生配信だけではなく録画のセミナーの配信もできるので、セミナー開催の流れを完全に自動化すれば、完全自動で売上が発生する仕組みが完成します。6)ウェブセミナーの案内を自動化できます(※スタンダード版のみ)ウェブセミナー開催前の案内(リマインド)や、セミナー再放送のお知らせなど、必要な案内を案内を仕組み化して自動化できます。自動化をすることで、セミナーの度に個別にメッセージを送るような手間をかけなくてよくなります。また、案内を送るのを忘れるといった人為的なミスを無くすことができます。7)メール、ステップメールを送ることができます通常のメルマガの配信だけではなく、指定した日に、指定した順番でメールを送るステップメールを送ることもできます。ステップメールを送ることで、メルマガ登録などで興味を持ってくれた方に、価値提供や教育を自動で行うことができるようになります。ステップメールを駆使してお客様からの信頼を得ることができれば、商品やサービスの購入率を高めることが可能です。【今後の展望】OpusBoosterで構築できる音楽ビジネスの仕組みについて解説する無料ウェブセミナーを開催いたします。■開催日2022年3月2日(水)から5日間(予定)■開催時刻第一部:14時~16時第二部:20時~22時※どちらも同じ内容です。<無料登録ページ> 【Office Lacroix合同会社について】本社 : 〒186-0011 東京都国立市谷保7-31-2代表者 : 社長兼CEO 天野 翔設立 : 2012年8月6日URL : 事業内容: 1. 音楽・映像コンテンツの企画、制作、権利取得並びに利用2. 音楽・映像パッケージの企画、製造、販売並びに小売業務3. インターネット上のデジタルコンテンツ(ウェブサイト、ホームページ、広告等)の企画、開発及び販売4. ライヴ・イベント・セミナーの企画、制作、運営5. 無体財産権(著作権、著作隣接権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等)の取得、使用許諾、売買、管理及び利用の開発6. アーティスト・タレントのマネジメント業務及び発掘、開発、育成事業7. 音楽スタジオの運営及び音楽教育事業8. ファンクラブの運営及びアーティストグッズの企画、制作、販売9. グラフィックデザインの企画、制作及び写植版下業務10. 前各号に附帯または関連する一切の事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日リーフラス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤 清隆、以下:リーフラス)は、スポーツスクールビジネスを学べる定額制動画学習サービス「リーフラススポーツマネジメントアカデミー」( )の提供を開始しました。スポーツスクール運営に必須となる知識を「指導」「教育」「経営」の3教科に分け、スマホやPCを通じて動画で学ぶことが可能なサービスです。サービスとスキルを標準化させ顧客満足度を向上させることで、スポーツを職業として始める方やスポーツスクール運営を拡大させたい方の学びをサポートします。新サービススタート指導風景■サービス提供するリーフラスの想い“スポーツ教育が世界を変える”スポーツには人々を幸福にし、社会を善い方向に導く力があります。子どもたちはスポーツを通じて様々な感情を味わい、色々な体験を重ねていくことで成長していきます。そして、これらの経験値が大人になってからも様々な能力の礎となり、社会で活躍する大きな原動力となります。その可能性を最大限に引き出すことが使命であるスポーツ指導者は、子どもたちへの技術的指導力のみならず、精神的成長(非認知能力向上)を支援する教育力、継続的にスポーツ環境を提供するための経営力など、総合的な能力を高めることが求められます。リーフラススポーツマネジメントアカデミーは「子どもたちのスポーツ環境をより良くしたい」そんな志のある方の学びの場です。リーフラスが培ってきた20年の知識と経営ノウハウを提供することで、子どもたち、指導者、保護者など関わるすべての人の笑顔に繋がると考えています。■サービス内容3つの専門科目(1)「指導」「教育」「経営」の3つの専門科目非認知能力を育む(2)10種類以上の子どもの非認知能力を育む独自メソッドスポーツスクール運営(3)スポーツスクール運営がうまくいく7つの経営方法●価格 : 月額1,100円(税込)講座数 : 3教科50科目以上の動画講座の特長: (1)1動画あたり15分ほど(2)動画視聴後は小テストで習熟度をチェックできる(3)全講座終了後には「修了証書」を授与■参考動画はこちら参考動画URL: https//youtu.be/g2a2GamCIgA■こんな方におすすめ●スポーツスクールビジネスの基本を学ぶ環境がなく、一から効率的に学びたい。他社と差別化した独自のスクールを展開したい。●科学的な根拠に基づいたスポーツ指導方法を学びたい。●指導には自信があるが、継続的な経営ノウハウがない。●集客、指導以外の事務作業が多忙で経営に集中できない。●販売チャネルを増やし集客数を上げたいが、WEBやチラシ作成など効果的なマーケティングが分からない。●スクール体験はするが入会にいたらない、購買意思決定者の保護者へのアプローチ方法が知りたい。●スクール収益以外の事業モデルを学びたい。〈リーフラス株式会社の会社概要〉リーフラスは、『スポーツを変え、デザインする。』という企業理念のもと、子どもたちや社会の問題を、スポーツにより解決することを使命と捉え、ソーシャルビジネスを実践している企業です。子ども向けスポーツスクール事業の会員数は約50,000名で、その他にも、部活動支援・ヘルスケア・地域共動等の事業を行っており、今後もスポーツビジネスで社会に貢献していくために尽力してまいります。社名 : リーフラス株式会社(英文社名:LEIFRAS CO.,LTD.)本社 : 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー17階設立年月日: 2001年8月28日代表者 : 代表取締役 伊藤 清隆従業員数 : 3,134名 ※2022年1月1日現在資本金 : 1億2500万円(資本準備金含む)事業内容 : スポーツスクール事業 イベント事業 コマース事業アライアンス事業 部活動支援事業 地域共動事業ヘルスケア事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日つのだデンタルケアクリニック(所在地:福岡県福岡市、院長:角田 智之)は、口の中の粘膜に原因不明の痛みを感じる「舌痛症」(ぜっつうしょう)を、カウンセリングを通じて改善する専門治療を行なっていることをご報告いたします。2月より3回のカウンセリングを1クールとし、患者様には効果を実感いただいております。対面はもちろん、オンラインでの診療も対応可能であり、福岡県以外にお住まいの方の診療も随時受け付けています。舌痛症「舌痛症」(ぜっつうしょう)とは、口の中に炎症などの病変が見られないのに、痛みや痺れなどを感じる疾患です。患者の多くを占めるのは40~60歳代の女性。心理的要因の影響が大きいとされるこの症状の治療手法として選んだのが、カウンセリングです。全国各地の患者を診られるよう、オンライン診療も行っています。▼つのだデンタルケアクリニック監修「舌痛症サイト」: ■40~60歳代の女性に多い、炎症などが起きていないのに痛みが続く「舌痛症」「舌痛症」とは、口腔内に炎症などの病変が見られないのにもかかわらず、痛みや痺れなどを感じる疾患のこと。「バーニングマウス症候群」と呼ばれることもありますが、特に舌に発症するケースが多いことから、「舌痛症」という名前で知られています。患者の多くを占めるのが、40~60歳代の女性です。なぜ発症するのかについてはまだ解明に至っていませんが、要因の1つとして考えられているのが、心理的な側面。そのため、コロナ禍で長期にわたりストレスにさらされている昨今は、症状を訴える人が増加傾向にあります。■薬剤を使うことなく心理的要因に直接アプローチする治療を、全国の患者に届けたい。口の中に痛みを感じた場合に患者を悩ませるのが、どこの病院に行けばよいのかという点です。耳鼻咽喉科や内科などで「舌痛症」と診断された場合は、心療内科を紹介されることが少なくありません。しかし心療内科では、抗うつ薬や抗不安薬を処方されることが一般的。そのため、納得のいかない薬剤の内服をためらい、症状が改善しないまま我慢してしまうというケースも散見されます。そこで、つのだデンタルケアクリニックでは、心理的要因による影響の大きさを考慮し、薬剤を使わない治療を提案。カウンセリングを重視した心理療法を用いて、直接アプローチするという方針を採用しています。「舌痛症」は悪化すると、焼けるような痛みを感じるようになるなど、日常生活に支障を来しかねません。しかし、見た目からはその苦しみがわからないことから、家族や友人はおろか、診察した医師にすら理解してもらえないという声も耳にします。つのだデンタルケアクリニックは、遠方の方にも広く利用してもらいたいと、オンライン診療もスタート。「舌痛症」を専門的に診察している数少ない医療機関として、肉体的にも精神的にも苦しんでいる患者を1人でも多く救えるよう、情報発信を強化してまいります。【つのだデンタルケアクリニックについて】所在地 : 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目2-10 南近代ビル2F代表者 : 院長 角田 智之電話番号: 092-400-0080URL : 診療科目: 一般歯科・小児歯科・口腔外科【一般の方向けのお問い合わせ先】企業名 : つのだデンタルケアクリニック担当者名: 角田 智之TEL : 092-400-0080URL : Email : tsunoda-dentoral@nifty.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日幼稚園や保育園などの運営を国内外で行う学校法人SEiRYO学園(所在地:千葉県船橋市、理事長:いぬかい 良成)では、有明ガーデン内に2歳~5歳のお子さんを対象としたアレッサンドラ・ミラーニ監修の「イルニード インターナショナル幼稚園」を今春より開始します。イルニードはこんなところ!イルニード インターナショナル幼稚園 詳細URL ■提供背景*運営を行う株式会社ASCOM 代表Mayo Benが自身の子育ての中で最良の子育てってなんだろう?から出会ったのが、この「レッジョエミリア・アプローチ」。この教育メソッドはイタリアより生まれ「世界で最も優れた乳幼児教育」と米国Newsweek誌からも絶賛された教育で世界中の教育者に注目を浴び実践者も数多くいる。*「日本の教育」は?というと様々なことが言われていますが、よく世界の教育課達が仰っているのは「日本は戦後75年間止まってるからね」と口を揃えます。本当に子ども達が必要としている教育は親が必要だと思っている教育とは異なるものなのかもしれませんね。■サービスの特徴*イルニードには日本人のバイリンガル保育士(幼稚園教諭)とネイティブ講師が複数名常勤しているので子どもも保護者も安心!自分の思いを日本語で受け取ってもらう事って大切だもんね!?*日本発!ショッピングモール内にあるインターナショナル幼稚園!*子どもを預けて、仕事に行って、毎日のお買い物終わってから子どものお迎えが一つの場所でできちゃうから楽ちん!*ちょっと今日遅くなっちゃった!時間までにお迎えが間に合わなさそう!どうしよう?インターナショナル幼稚園というとこれまでの朝から昼過ぎまでの開園時間の幼稚園が殆どだけど、アフタースクールと併用している認可外保育所の許可を取っている「イルニード」では最長19:00までの延長保育が可能で、しかも区の助成金対象だからお財布にも安心!*イルニード インターナショナル幼稚園では「英語でレッジョエミリア・アプローチ」を通して社会とつながり、保護者とつながり子どもに「愛」を持って「笑顔」で接しています。■ご利用の流れ(1)毎週日曜日のPMに行っている、無料体験会に参加する(2)入園説明会を受ける→ (3)入会する(4)4月から「イルニード」の園児として一緒に過ごしましょう。■幼稚園概要幼稚園名 : イルニード インターナショナル幼稚園提供開始日: 2022年4月より場所 : 〒135-0063 東京都江東区有明2-1-8 有明ガーデン4階アクセス : ゆりかもめ「有明テニスの森」駅より徒歩5分りんかい線「国際展示場」駅より徒歩10分有明2丁目(バス停)より目の前URL : ■会社概要商号 : 運営:株式会社ASCOM / 運営サポート:学校法人SEiRYO学園代表者 : 代表 Mayo Ben / 理事長 いぬかい 良成所在地 : 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-18-7 恵安ビル5階設立 : 2011年7月事業内容: 人材アウトソーシング・システム開発・Webデザイン・CGデザインなど資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田 哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で日本各地に展開しているレゴ(R)ブロックを使ったプログラミング学習「Crefus・Kicks ジュニアエリート」講座を運営しています。Kicks講座では、先月から引き続き4月新規開講にむけて無料体験会を実施しています。さらに2月11日(金)から「春のスタート応援キャンペーン」が始まりました。体験会にご参加いただき、即日ご入会のお手続きをされた方から抽選で10名さまに、入会金10,000円が割引されます。お子さまにとっても、保護者さまにとっても嬉しいキャンペーンです。【詳細】対象:体験会にご参加いただき即日ご入会された方 抽選10名期間:2022年2月11日(金・祝)~3月13日(日)特典:入会金 10,000円割引◆Kicks講座には、じっくり考えて、あきらめずに、やりぬくチカラを育てる4つのポイントがあります。1)ハンズオン 2)プログラミング 3)STEM教育※ 4)プレゼンテーション※STEM教育とは?( Science [ 科学 ] / Technology [ 技術 ] / Engineering [ 工学 ]/ Mathematics [ 数学 ] )教科ごとに断片的に学ぶのではなく、さまざまな分野を横断的・統合的に学び、課題発見・解決能力を養います。現在、各教室で無料体験イベントを実施中です。詳しくはHPをご覧ください。中央出版 ロボット科学教育Kicks ■会社概要名 称:中央出版株式会社代表者:前田 哲次所在地:〒465-0093 名古屋市名東区一社四丁目165設 立:1979年10月(創業1972年)資本金:9,000万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日ホテル・旅館のプロデュース及びコンサルティングを手がける株式会社温故知新(所在地:東京都新宿区新宿、代表取締役:松山 知樹)が運営する高級温泉旅館「壱岐リトリート 海里村上」(所在地:長崎県壱岐市、総支配人:大田 誠一)は、2022年6月1日(水)~9月30日(金)の4カ月間限定で提供する、壱岐の夏期に獲れる幻と称される赤ウニを贅沢に食べ尽くす「赤ウニづくし会席プラン」を、3月1日から販売開始します。赤ウニづくし会席■幻の赤ウニと名物「海里焼き」長崎県の離島、壱岐島は美味しいものの宝庫と知られています。特にウニは禁漁期間が明けると県外から多くの人がウニを求めて壱岐に訪れます。壱岐島の海藻をたっぷり食べて育つウニは主に3種類あります。その中でも、赤ウニは、漁期も漁獲量も少なく、味わいは、磯の香りが広がり、濃厚な甘みが特徴です。同プランでは、赤ウニを贅沢に会席料理で堪能できる宿泊プランをご用意しました。また、宿の名物料理の「海里焼き」は、天然黒鮑にウニをのせて目の前で焼き上げる贅沢な料理で、こちらも期間限定の逸品です。黒鮑にウニをたっぷりのせた海里焼き■源泉掛け流しの天然温泉と海に沈む夕陽を一望する全室露天風呂付壱岐リトリート 海里村上の温泉は、敷地内に源泉を有した天然かけ流し温泉で、濃度が高いことを示す「高張性」。昔から成分が浸透しやすい湯治場として人々に親しまれてきました。その歴史は非常に古く、約1,700年前から湧出していたと伝えられています。殺菌力と保湿力が高く、肌の角質を落としながらも潤いを保つ美肌の湯としても重宝された泉質です。温泉ソムリエ家元の遠間 和広氏からも「落として覆う理想的な美人の湯」と評価いただいています。海を一望できる2つの露天風呂と大浴場を心ゆくまで堪能いただけます。部屋の温泉に浸かりながら、日本の夕陽100選の夕焼けを望むことができるのも、この季節ならではです。客室露天風呂と夕景温泉<赤ウニづくし会席プラン 概要>●利用期間 : 2022年6月1日(水)~9月30日(金)●予約受付期間 : 2022年3月1日(火)~9月29日(木)●料金 : 58,700円~(1泊夕朝食付き、2名1室利用時の1泊1名あたりの税込料金)●予約・問合せ : 0920-43-0770(壱岐リトリート 海里村上 代表)●宿泊プランURL: ●公式サイト : <赤ウニづくし会席の献立 一例> 9月末までの期間限定赤ウニづくし会席料理イメージ□前菜 唐墨大根・玉子味噌・烏賊雲丹・トマト密漬け・がぜ味噌□蒸物 海鮮茶碗蒸し雲丹□刺身 殻付雲丹・九絵・鰹・烏賊□揚げ物 雲丹真丈揚げ□焼料理 九絵の米麹焼き□温物 壱岐牛と旬野菜の餡掛□鮑料理 黒鮑と雲丹の海里焼き□ご飯物 雲丹ご飯□汁物 雲丹と石蓴の潮汁□香の物 浅漬け□デザート 水羊羹*仕入れ状況によりメニューと異なる場合がございますので予めご了承ください。【壱岐リトリート 海里村上 概要】玄界灘沖に位置し、“神々が集う島”と呼ばれる長崎・壱岐島。悠久の歴史を感じる夕暮れ、採れたての天然海の幸、金色の良質な温泉を堪能できる「壱岐リトリート 海里村上」は、全室オーシャンビューの絶景を眺める源泉露天風呂付のゆったりした客室など、本物の旅を堪能いただける宿です。また、壱岐の魅力を満喫するアクティビティも多数ご用意。上質な本物の旅をご堪能いただける、唯一無二の宿です。2019年12月には、世界の優れたデザイナーズホテルを厳選した「デザインホテルズ」に加盟、さらに「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」において、日本の離島で唯一の5パビリオンに紹介されるなど、旅館として多くのご支持をいただいてまいりました。壱岐リトリート 海里村上名称 : 壱岐リトリート 海里村上(かいりむらかみ)総支配人 : 大田 誠一所在地 : 〒811-5556 長崎県壱岐市勝本町立石西触119-2電話 : 0920-43-0770(代表)Email : rsv@kairi-iki.jp 公式サイト: 部屋数 : 全12室・源泉露天風呂付き オーシャンビュー(広さ67平米~120平米)料金 : 1泊2食付 2名1室利用時お一人様料金47,700円~(消費税込)アクセス : 最寄の壱岐空港まで長崎空港から30分。また、福岡博多港から壱岐まで高速船で約1時間。壱岐空港から車で20分。各港から車で約15分。送迎サービスあり(事前予約制)Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆、以下、ブックオフ)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」を運営するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆、以下、ブックオフ)と、株式会社イトーヨーカ堂(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三枝 富博)は、イトーヨーカドーの一部店舗(82店舗)にて、不要になったおもちゃを持っていくとブックオフが回収し、その場で新品のおもちゃが10%OFFとなる「おもちゃ買い替えキャンペーン」を2022年3月1日(火)から21日(月)まで実施いたします。イトーヨーカドー店舗BOOKOFF店舗このたび実施するキャンペーンは、リユースする楽しみを体感し、暮らしを楽しんでいただきながら、 無理なくごみの削減・モノが循環する社会を形成することを目的としています。対象商品は、まだ使えるけどご自宅では不要になった、おもちゃ、プラモデル、ミニカー、鉄道モデル、フィギュア等です。回収対象品をお持ちいただいた方には、イトーヨーカドーで販売している新品おもちゃを、10%OFFでお買い上げいただけます。回収したおもちゃは、ブックオフが国内・海外の店舗網を活用しリユース・リサイクルいたします。お客様に楽しく豊かな生活を提供しながら、循環型社会の形成を加速させていくお手伝いをいたします。■キャンペーン概要実施期間:2022年3月1日(火)~21日(月)対象店舗:イトーヨーカドー一部店舗(全国82店舗)回収場所:イトーヨーカドー子供ワールド売場レジ対象商品:まだ使えるおもちゃ、プラモデル、ミニカー、鉄道モデル、フィギュア等キャンペーン実施店舗、対象商品は下記サイトをご覧ください。イトーヨーカドーホームページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日吸水ショーツブランドTrendixの日本総代理店である有限会社カムサ(所在地:福岡県糟屋郡、代表取締役:西原 在源)は、最新のフェムテックを備えた「生理の日にナプキンがいらない吸水ショーツ」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2022年2月27日(日)に開始しました。▼プロジェクトページ メイン画像■開発背景エチオピアでのボランティア活動の際に、生理用品を買うことができず学校を辞めざるを得ない多くの女学生と出会い、先進国でも【生理の貧困】の問題があることを知り、長期的に女性のためになるソリューションを提供しようと3年の月日をかけて開発した吸水ショーツです。■特徴1. 普段から着用できる美しさ吸水ショーツは地味でオムツのような印象をお持ちの方が多いと思います。Trendixの吸水ショーツは洗練されたデザインで日頃から着用できる美しさが大きな特徴です。また、スタイルやカラー、サイズが豊富な点も女性にとって嬉しい点です。2. 吸水ショーツが本領を発揮するのは【生理中】だけではない生理前は「いつ来るのだろう・・・」と不安でナプキンをつけておいたり持ち歩く必要があります。また、終わるころは経血量は減ってきてもナプキンなしではショーツが汚れるし、つけっぱなしだと蒸れ等で不快です。さらに「汚れていないナプキンを捨てる」というもったいない思いや、ゴミだけを増やす経験をされたことはないでしょうか?でも吸水ショーツならこれらの問題を一気に解決します!『履くだけ』で良いのです!!カバンに入れて持ち歩く必要もなく、いつ来るか分からない生理にも備えられゴミも出しません。3. 高品質素材生理中のかゆみやかぶれはお肌の天敵です。Trendixではお肌に触れる1層は敏感肌に優しいプレミアムコットンを採用。サラサラの肌触りでトラブルの原因とも言われる湿気と摩擦を軽減します。さらに、伸縮性に優れておりGOTS(オーガニックテキスタイル世界基準)認証商品でもあるので安心してご着用いただけます。4. 革新的な技術が詰まった4層の吸収パッド従来の抗菌加工は洗濯する度に効果が薄れます。これはニオイや不快感の原因にもなります。Trendixはこの問題を純綿にナノファイバーを施すことで解決しました。技術の詰まった4層構造は、速乾、抗菌・消臭、防水、漏れ防止機能を備えております。さらに、この4層はとても薄いのでゴワゴワした着用感もなく生理中であることを忘れさせます。広い範囲をカバーするので安心感もあり尿漏れにも対応できます。5. 災害に備えられ、お財布にも環境にも優しい災害がある度に避難所では生理用品が足りずに苦労すると言います。そんな時に吸水ショーツが数枚あれば繰り返し使うことで対応が可能です。また、毎月費用がかかる生理用品と比べ、Trendixのショーツは200回の洗濯実験により約4年間ご利用いただけることが証明されておりますので、トータルでとても経済的です。『ナプキン1枚はレジ袋4枚に相当する』と言われております。吸水ショーツの利用は環境に優しく、SDGsにマッチした取り組みにもなります。4層構造■リターンについて5スタイル共通で、1枚ご購入の場合、定価より1,782円、3枚ご購入の場合、定価より6,237円お得になります。さらに、追加リターンとしてビューティーワンダーテープや天然素材防水ポーチを準備しております。(定価:5,940円) *数に限りがございます。■プロジェクト概要プロジェクト名: 【ニューヨークタイムズ優秀賞】を受賞した吸水ショーツブランドが日本初上陸!期間 : 2022年2月27日(日)~3月31日(木)23:59URL : <製品概要>商品名 :Trendix吸水ショーツ種類 :[オーガニックコットンシリーズ]2スタイル(スポーツ、メッシュ)[シームレスシリーズ]3スタイル(ハイライズ、ミッドライズ、ソング)内容 :1枚、3枚サイズ :S、M、L、XL、2XL、3XL、4XLカラー :ブラック、パープル、グレー、オーキッド、ヌード素材 :・オーガニックコットンシリーズ(本体部分=4層目)オーガニックコットン95%、スパンデックス5%)・シームレスシリーズ(本体部分=4層目)ナイロン85%、スパンデックス15%・吸収層(シリーズ共通)1層目 コットン95%、スパンデックス5%2層目 ポリエステル80%、ナイロン20%3層目 ポリエステル100%販売場所:CAMPFIRE■会社概要商号 : 有限会社カムサ代表者 : 代表取締役 西原 在源所在地 : 〒811-2243 福岡県糟屋郡志免町志免東1-3-14設立 : 2003年2月事業内容: 輸出入業資本金 : 300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】有限会社カムサMAIL : nishihara@kamsa.jp LINE ID : @Trendix 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日毎年2月下旬から3月上旬に解禁となる「いかなごシンコ(稚魚)漁」について、兵庫県と大阪府の漁業者は「いかなご」の資源保護の目的で毎年解禁日と操業時間を取り決めており、今年は3月1日(火)に解禁となりました。また、兵庫県の郷土料理として知られる「いかなごのくぎ煮」の販売も3月2日(水)に開始予定です。淡路島のいかなご関西地方では稚魚を「シンコ」と呼び、「いかなご」のシンコで作った「いかなごのくぎ煮」は、いかなご漁が盛んな淡路市岩屋地区の小さな漁師町でも春の風物詩として親しまれています。「新鮮な魚を少しでも早く加工場へ」という漁師たちの意識の高さは、荷揚げ場から加工場までの距離が近いこの町ならではです。漁師たちの努力によって鮮度を保ったまま届けられた「いかなご」は、岩屋っ子はもちろん、島外からの観光客にも人気の逸品へと加工されます。「いかなごのくぎ煮」の匂いが町中に漂い始める頃、岩屋にも待ちに待った春の足音が聞こえてくるのです。明石海峡大橋に日本一近い絶景道の駅として知られる「道の駅あわじ」でも、毎年根強いファンを有する自家製くぎ煮を3月2日(水)から販売予定です。社内でも限られた加工担当者しか知らない秘伝のレシピで炊き上げるくぎ煮は、だしを効かせたこだわり醤油が甘辛く薫る逸品です。今年も地元道の駅の意地とプライドにかけて、質良し、味良し、鮮度良しの「いかなごのくぎ煮」を、道の駅あわじだからこそ実現できるお手頃価格で提供いたします。■「いかなごのくぎ煮」商品概要 (道の駅あわじ)商品名 :新物「いかなごのくぎ煮」(100g)昨年度参考価格:600円(税込)※仕入状況により変動販売場所 :お土産店レストラン「海峡楼」「エキナカ食堂」※お食事に+100円で小鉢を提供道の駅あわじの「いかなごのくぎ煮」【会社概要】会社名: 株式会社淡路観光開発公社所在地: 兵庫県淡路市岩屋1873-1代表者: 駅長 真木 伸茂URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日東急不動産SCマネジメント株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:木内 伸好)が運営管理する「みのおキューズモール」に、2022年秋、関西最大級の「無印良品」がオープンします。規模は1フロア3,600平方メートル超ですべて物販(一部食物販含む)の予定。関西最大級の売り場面積で、ゆったりと買い回りできる空間となります。衣料品・生活雑貨・食品と暮らしの基本となる7,500以上の商品で豊富なラインナップを揃えます。充実した生活のために地域の皆様が交流できる場の提供や暮らしの全てに関わり、地域にお住まいの方々に寄り添った「感じ良いくらし」をご提案します。みのおキューズモールは、人々の集い・交流を示す「Gather」と、地域に愛され共に育っていく想いの「Togather」の2つの意味を込めた「To・gather」というコンセプトのもと、地域の「つどい」を育み、リアルな商業施設ならではの価値を追求しています。今回出店予定の無印良品をはじめ、これからも各店舗と連携しながら、地域の皆様に愛される施設となれるよう邁進します。■無印良品 みのおキューズモール 概要国内店舗で最大級の売場面積を誇り、無印良品のフルラインナップに近い商品群を取り扱います。地域の皆様の暮らしに末永く役立つ“繋がる場”となることを目指します。名称:無印良品 みのおキューズモール場所:みのおキューズモール EAST3 1階(SPORTS DEPO跡)オープン日:2022年秋予定営業時間:10:00~20:00店舗面積:売場面積3,600平方メートル超■その他の新店情報■みのおキューズモール施設概要施設名称 : みのおキューズモール所在地 : 大阪府箕面市西宿1-15-30店舗数 : 約110店舗営業時間 : 物販10:00~20:00 飲食11:00~22:00代表TEL : 072-729-1090公式HP : アクセス : 北大阪急行電鉄「千里中央」駅より直行バス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日株式会社マックハウス(本社:東京都杉並区/代表取締役社長:坂下和志)は、Mac-HouseGreen Project(マックハウスグリーンプロジェクト)と題して、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを積極的に行ってまいります。 3月3日より、日本環境設計株式会社が運営する「BRING(ブリング)」を導入し、当社全店に回収ボックスを常設、年間を通して衣料品の回収し、再生資源として役立てるリサイクル活動を開始いたします。■ BRING -服から服をつくる-世界中でつくられている繊維製品の約6割(4500万トン!)は石油由来のポリエステル原料でできています。BRING(TM)はサプライチェーンを組み合わせ、使えなくなった服を回収し、ポリエステル製品は再生ポリエステルにリサイクルし、服の原料に。それ以外の繊維は自動車内装材などに再生します。URL: ■3/3(木)~3/17(木)衣料品回収キャンペーンキャンペーン期間中、ご不要になった衣料品をお持ちいただくと、税込み1,100円以上で使える100円オフクーポンを1点につき1枚プレゼントいたします。■ ご参加方法・お一人様1回につき5点までとさせて頂きます。(キャンペーン時のみ)・当社で取り扱いのない商品や古い商品も回収します。・くつ下、下着などのインナーウエアは回収できません。・洗濯済みの衣料品のみ回収します。・回収した衣料品の返却はお受けできません。・ボタン、ファスナー等が破損していない衣料品に限ります。※詳しくは店内ポスターをご参照ください。■回収場所マックハウス全店 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日熊本・福岡・宮崎で蔦屋書店やTSUTAYA BOOKSTOREなど、28店舗を運営するニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役:塩原 礼貴 以下「ニューコ・ワン」)は、熊本県県央広域本部上益城地域振興局(局長:石元 光弘)の起案する、コロナ禍で大きく消費の落ち込んだ上益城地域の経済の活性化、及び上益城管内への観光誘客促進を目的とした地域振興事業として「“ちょうどいい田舎”上益城のとてもいいものが大集合!~かみましきマルシェ~」を蔦屋書店熊本三年坂で2022年3月5日(土)~6日(日)に開催いたします。上益城地域は御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町の5町からなる、豊かな自然に囲まれながらも中心市街地にも近い“ちょうどいい田舎”。そんな上益城地域の特産品等を集めた「かみましきマルシェ」を、まさに中心市街地“マチナカ”にある「蔦屋書店熊本三年坂」で開催します。当日は、上益城地域の8店舗が出店し、自慢の特産品等を販売します。ちょうどいい田舎、あります。上益城なかはた農園山川養蜂園■「かみましきマルシェ」出店者【御船町】山川養蜂園/福永幸山堂 肥後藍御船工房【嘉島町】手づくりハウス/輸入雑貨&力フェKASHU 花宗【益城町】アトリエYurika(3月5日のみ)【甲佐町】一般社団法人パレット【山都町】岩永製茶園/なかはた農園■「ちょうどいい田舎 かみましきマップ」蔦屋書店熊本三年坂1Fでは、上益城地域の“ちょうどいい”30ショップを厳選し、「ちょうどいい田舎 かみましきマップ」と、上益城地域での観光に役立つお得な情報を掲載したオリジナルショップカードを設置しています。ちょうどいい田舎かみましきマップカードsample1カードsample2■野あそび体験ワークショップ御船町の吉無田高原でキャンプやバーベキュー、グランピング体験ができる「野あそび企画」による、アウトドア体験ディスプレイと自然の素材で作るモノづくり体験ワークショップも実施します。野あそび企画ワークショップ「バードコール」作成■現在熊本県に残る唯一の人形浄瑠璃芝居である「清和文楽館」特別展示ブース清和文楽清和文楽は江戸時代末期の嘉永年間(1850年ごろ)、山都町(旧・清和村)を訪れた淡路の人形芝居の一座から、浄瑠璃好きな村人が人形を買い求め、技術を習ったのが始まりです。清和文楽の一座は農家の人々で構成され、純粋な楽しみとして地域のお宮の農村舞台で奉納芝居を上演したり、各地の行事に招かれたりするなどして、伝承してきました。昭和54年、清和文楽人形芝居が熊本県の重要無形文化財に指定されたのを機会に、「文楽の里」をキャッチフレーズにして、村おこしで清和文楽の再生を期し、平成4年、清和文楽の伝承と地域の活性化を目的に九州唯一の人形浄瑠璃専用の劇場「清和文楽館」が建設されました。その後毎年200回前後の公演を行っています。“ちょうどいい田舎”上益城地域にマチナカで体験する2日間。ぜひ、御来場ください。ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。主催:熊本県県央広域本部上益城地域振興局日時:2022年3月5日(土)~6日(日)午前10時~午後5時場所:蔦屋書店熊本三年坂(熊本市中央区安政町1-2カリーノ下通) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日ひらかたパーク(枚方市枚方公園町1-1)は、株式会社京阪流通システムズが運営する京阪沿線のショッピングモールKUZUHA MALL(枚方市楠葉花園町15-1)と「京阪沿線の思い出写真展」を開催します。ひらかたパークは1912年に開園し、今年で110年目を迎えます。そしてKUZUHA MALLも、1972年に「くずはモール街」として開業してから4月1日で50年を迎えます。京阪沿線で歴史を刻んできた両施設の周年を記念して、「京阪沿線の思い出写真展」を開催いたします。この度皆様から募集する作品と合わせて各施設の歴史を写真で振り返りたいと思います。■「京阪沿線の思い出写真展」概要■両施設のアニバーサリーを記念して開催される写真展では、ひらかたパークでの写真はもちろん、京阪沿線で撮影された思い出の1枚を募集いたします。応募いただいた写真は「KUZUHA MALL」、「ひらかたパーク」の2つの会場で展示し、人気作品を決定。入賞された方へのプレゼントもご用意しております。■作品募集について・募集期間:2022年3月1日(火)~4月17日(日)・テ ー マ:「京阪沿線の思い出」・応募資格:プロ・アマ問わず※詳しくはWeb特設サイトをご確認ください。 ・応募方法:写真はWebフォームより募集いたします。■展示会場について※2会場とも同内容の展示を予定しております。【KUZUHA MALL会場】・展示期間:2022年5月7日(土)~6月30日(木)・展示場所:南館ヒカリノモール1階SANZEN-HIROBA【ひらかたパーク会場】・展示期間:2022年7月16日(土)~8月31日(水)・展示場所:ノームショップ横 特設会場※入場にはひらかたパーク入園料が必要です。おとな(中学生以上)1,600円、こども(2歳~小学生)900円■審査方法・発表・賞品について・審査方法:KUZUHA MALLとひらかたパークの写真展会場、及び特設Webサイトより投票していただき、入賞作品を決定します。・発 表:2022年9月中旬に入賞者にメールでお知らせ予定。入賞作品はポスターにしてKUZUHA MALLで紹介いたします。・賞 品:大賞 1名 KUZUHA MALLお買物券20,000円分優秀賞 2名 KUZUHA MALLお買物券10,000円分入賞 20名 KUZUHA MALLお買物券 2,000円分ひらかたパーク賞 1名 ひらかたパークオリジナルグッズ※全ての賞にひらかたパーク入園ご招待ペアチケットを進呈します。■Web特設サイトURL 以上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日アースグループにおいてペット事業を展開するアース・ペット株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:長田 俊之)は、コラボ商品で夢中で遊んでしまう愛猫用おもちゃ『ねこモテシリーズ(5品)』を2022年3月1日(火)*1に新発売いたします。*1:ねこモテアースジェット・ゴキジェットプロじゃらしのみ4月1日(金)に新発売【ねこモテホイホイ】ねこモテホイホイ使用イメージ【ねこモテアースジェット・ゴキジェットプロじゃらし】ねこモテアースジェットじゃらしねこモテゴキジェットプロじゃらし使用イメージ【ねこモテプロレスにゃ~】ねこモテプロレスリングにゃ~シートねこモテプロレスにゃ~マクラ使用イメージ猫用玩具の需要は拡大(2017年比140%)を続けています。まだ巣ごもり生活が続く中、愛猫だけでなく、オーナー様も一緒に楽しめることも必要になります。『ねこモテ』ブランドは、愛猫もペットオーナー様にもモテモテの製品を提供しています。今回、コラボ製品でSNS映えも間違いなしのおもちゃ5品を発売します。・『ねこモテホイホイ』は、あの有名な「〇〇ホイホイ」が猫ちゃんハウスに大変身した箱おもちゃです。狭くて暗いところに入りたい猫の習性を生かした製品になります。・『ねこモテアースジェットじゃらし・ゴキジェットプロじゃらし』は、アースジェットやゴキジェットプロが猫用玩具に変身し、伸びる紐の先にある羽付きの虫マスコットを揺らして、愛猫の狩猟本能を掻き立て一緒に遊べます。・『ねこモテプロレスにゃ~マクラ・プロレスリングにゃ~シート(2022年限定品)』は、新日本プロレス50周年を記念したコラボ製品です。愛猫を強力に惹きつけるトリプル成分をプリントした*2、覆面プロレスラーPのマクラタイプやプロレスリングのシートタイプで、愛猫がまるでプロレスしているかのような姿を楽しめます。*2:PAT.5528556愛猫が夢中に遊ぶ姿を見ることが出来る、愛猫もオーナー様も大満足できるおもちゃに仕上がっています。■製品仕様製品名 :ねこモテホイホイ形状 :箱おもちゃ対象 :愛猫用価格 :オープン発売日 :2022年3月1日(火)販売店舗:全国 ホームセンター、ドラッグストア、スーパー、ペットショップなど製品特長:・あの有名な「〇〇ホイホイ」が、猫ちゃんハウスに変身。・パーツはひとつだけなので、組み立て、カンタン。製品名 :ねこモテアースジェットじゃらし/ねこモテゴキジェットプロじゃらし形状 :猫じゃらし対象 :愛猫用価格 :オープン発売日 :2022年4月1日(金)販売店舗:全国 ホームセンター、ドラッグストア、スーパー、ペットショップなど製品特長:・「アースジェット・ゴキジェットプロ」が、猫用じゃらしに大変身。・伸び縮みする紐を操って、ハエやゴキブリを揺らすことで狩猟本能を刺激。・虫マスコットは、シャカシャカフィルムとキャットニップ入り。製品名 :ねこモテプロレスリングにゃ~シート ※2022年限定ねこモテプロレスにゃ~マクラ形状 :シート/マクラ対象 :愛猫用価格 :オープン発売日 :2022年3月1日(火)販売店舗:全国 ホームセンター、ドラッグストア、スーパー、ペットショップなど製品特長:・愛猫を強力に惹きつける成分をトリプル配合(マタタビ・キャットニップ・ニクジュヨウ)なので、夢中で遊ぶ。・なめても安心。・プリント製法で成分が飛び散らず衛生的。・「新日本プロレスリング株式会社」50周年記念コラボ製品。(シートのみ)新日本プロレス50周年ロゴ■アース・ペット株式会社についてアース・ペット株式会社(アース製薬株式会社100%子会社)は、ペットケア用品・ペット生活用品・ペットフードの製造販売を行うメーカーです。代表的なブランドとして、ペット用虫ケア用品の『アース』シリーズ、ペットケア用品の『JOYPET(ジョイペット)』シリーズ、ペットフードの『ファーストチョイス』シリーズ、ペット生活用品の『HANDLER(ハンドラー)』シリーズがあります。詳しくはホームページをご覧ください。( )【消費者の方からのお問い合わせ先】お客様窓口TEL:0120-911330 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日株式会社カルペディエム(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:新田 朱)は、パリ生まれのハンドメイドジュエリーブランドCECILE ET JEANNE(セシル・エ・ジャンヌ)にて、主にフランスのガラスを使用した色鮮やかな2022春夏コレクションをリリースいたします。■第一弾“自然界の精霊たちと。~Esprits de la nature エスプリ・ドゥ・ラ・ナチュール~”春の息吹とともに光を吸収し輝くカラーガラスのアクセサリー― story ―春のウキウキする気持ちを代弁するような、ハッピーなカラーとモチーフからなるコレクション。春の光のきらめきを、繊細でありながら強い光を放ち揺れるゴールドが表現。春を凝縮したようなピンクと透明感のあるやわらかなグリーン、ユニークでエレガントなトンボのモチーフを身に着ければ、まるで自然界の精霊たちが身近にいるかのような、ポジティブなパワーに包まれます。ドラゴンフライイヤリング グリーン Mダブルフープピアス ゴールドピンクM/ゴールドグリーンMアンシェントロングネックレス知的さと遊び心のコントラストを、清廉な白いシャツやドレスと合わせて新しい冒険の予感を楽しんでいただけるデザインです。<商品紹介(一部)>(画像左より)・ピアス(イヤリング):ドラゴンフライ グリーンM32,450円・ピアス(イヤリング):ダブルフープ ゴールドピンクM/ゴールドグリーンM22,000円・ネックレス :アンシェントロングネックレス マルチパステル46,200円※価格は税込み■第二弾“太陽の祝祭。~La fete du soleil ラ・フェット・ドゥ・ソレイユ~”太陽の熱に呼応して、大地のエナジーが湧き上がるカラーデザイン― story ―灼熱のメキシコを彷彿とさせるような、鮮烈な赤、深いブルー、冴えたグリーン、活動的なイエローを使った大人の遊び心満載のコレクション。鮮やかな色彩が身に着ける人の存在感をくっきりと際立たせ、情熱を掻き立てます。太陽の下や、青い海、旺盛にしげる樹々のもとへと旅に出かけたくなるようなワクワク感。楽しく、アクティブな気分にさせてくれる、高揚感のあるカラーとデザインです。ラフェット ビジューフープピアス/チョーカーラフェットヴァリアブルピアスファイブペタルズピアス ゴールド/ブルー太陽の熱に呼応して、大地のエナジーが湧き上がるカラーデザインリネンやコットンなどの涼しげなトップスや、大地を思わせるアースカラーの装いのアクセントとして。大ぶりのバングルやリングとも相性の良いデザインです。<商品紹介(一部)>(画像左より)・ピアス :ラフェット ビジューフープピアス グリーン24,200円・チョーカー:ラフェット チョーカー グリーン29,700円・ピアス :ラフェットヴァリアブルピアス(価格未定)・ピアス :ファイブペタルズピアス ゴールド/ブルー(*シルバーもあり)(価格未定)※価格は税込み【発売情報】■第一弾:2022年3月2日(水)より販売開始■第二弾:2022年4月1日(金)より販売開始(一部商品は伊勢丹新宿店にて3月2日より先行発売いたします)<オンラインストア>公式サイト: 公式インスタグラム: <イベント出店情報>銀座三越:4月13日(水)~19日(火)神戸大丸:4月27日(水)~5月3日(火)【店舗情報】日本では現在、2021年の6月にオープンした表参道のフラッグシップショップ『セシル・エ・ジャンヌ 青山店』をはじめ、伊勢丹新宿店1階の常設カウンター、公式オンラインショップでの販売、また季節ごとの特別なポップアップイベントなどに出店。<セシル・エ・ジャンヌ 青山店>所在地:〒107-0062 東京都港区南青山5-6-14TEL :080-9181-5183<伊勢丹新宿店 本館1階アクセサリー売場>所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1TEL :03-3352-1111(代表)ロゴ【CECILE ET JEANNE(セシル・エ・ジャンヌ)について】自己の開放やファッションを楽しむ自由を、芯の強い女性たちに向けて提案するフランス、パリ発祥のジュエリーブランド「CECILE ET JEANNE(セシル・エ・ジャンヌ)」。元プレタポルテのデザイナーであるジャンヌが1990年に創設しました。ブランドのシンボルマークである「鳩」は「愛と平和」という意味はもちろん、女性が持つパワー、情熱、夢を表現しています。セシル・エ・ジャンヌのアイテムはパリを拠点とするフランスのアトリエにて、高度な技術をもつ職人(アルチザン)の手仕事によって、精妙かつ丈夫に作られています。また、皮膚アレルギーへの配慮から、すべてのジュエリーがニッケルフリーであり、ピアスの留め金にはチタンを用いています。デザインはさることながら、このような品質の高さと安全性が信頼され、セシル・エ・ジャンヌは今日、フランスにおけるビジュー・ファンタジー(コスチュームジュエリー)のトップブランドとなり、パリ市からもその伝統的な製法とパリらしい文化の継承者として支持されています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日北海道マラソン事務局は、スイス発のスポーツブランド「On(オン)」とオフィシャルウェアパートナーの契約を結び、北海道マラソン2022を共に盛り上げることを発表します。Onは2010年にスイスで誕生し、2015年に日本法人を設立した新進気鋭のスポーツブランドです。Onのランニングシューズは、世界特許を取得している「クラウドテック」パーツと足形プレート「スピードボード」がソフトな着地と爆発的な蹴り出しを実現。ランナーの快適な走りをサポートします。 オン・ジャパン【北海道マラソン2022での展開】・参加者に大会記念OnオリジナルTシャツの配布・北海道マラソン2022EXPOブースの出店・ランニングが楽しくなるオリジナル情報の発信(仮)【北海道マラソン2022 詳細】イベント名 : 北海道マラソン2022開催日 : 2022年8月28日(日)定員 : フルマラソン2万人参加費 : 16,500円(税込)お申し込み方法・期限: 3月6日~4月4日詳細URL : Cloudflow【オン・ジャパン株式会社からのメッセージ】日本国内において、初めてフルマラソン大会での「オフィシャルウェアパートナー」をさせていただくことになり、大変光栄です。Onはシューズ・ウェア・アクセサリーを展開しており、2022年4月には東京にアジア初の旗艦店「On Tokyo」をオープンいたします。引き続きより多くのランナーの皆様に愛されるブランドを目指します。北海道マラソンファンの皆さんにお会いできることを楽しみにしています。【大会エントリーは3月6日(日)18:00大会公式HPから】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日チャームクリエイト合同会社(所在地:熊本県熊本市、代表取締役:今村 聡美)はMakuakeにて大反響を得た曇り止めクロスの第二弾として、【1minute Anti-Fog Cleaner】を2022年2月28日(月)18時以降に販売開始いたしました。メイン画像応援購入サービスMakuake 1minute紹介動画 前回商品“Magic Anti-Fog Cloth”のご支援者から再販希望のお声の元、第二弾として“1minute Anti-Fog Cleaner”が登場したしました!【1minute 3つの特徴】* 前回より拭いた部分の透明感がアップ!さらにレンズを美しく曇らせない。前回商品“Magic Anti-Fog Cloth”と比べ、拭いた部分のレンズがより一層透明感がアップし、視界がクリアに見えるようになりました!1minuteは親水性ならぬ「超」親水性効果を発揮します。レンズの表面に曇り止め効果のとても薄い「膜」をコーティングさせます。水分の角度を5度以下まで平らにします。この度数が低いほど、水が平らに広がり、曇りが解消されていく効果があるということになります。* 使えば使うほど効果を実感できる。くりかえし使えることを重視した長持ち良品質。1minuteの持続日数は半年以上、曇らない継続時間が約9時間下回らない結果となりました。初日では33時間曇らず、180日目まで8.8時間を下回っておりません。1minuteは210回目の段階で、曇り止め継続時間が最低9.2時間という記録となりました。使いはじめの30回~90回目までは、33~25時間の曇り止め持続時間を保つという結果になりました。実行者が実際に検証しております。 * 抗菌効果!!お手入れ感覚で1分拭くだけでスマホやメガネの抗菌効果も発揮!目の周りや手に菌が付着する恐れがあります。清潔に使っていても、実は見えない菌が繁殖し潜んでいる恐れはあります。1minuteは菌が付着しにくい状態の抗菌効果も期待できます!細菌に対する抗菌を検証し、抗菌効果があること、それぞれの菌が24時間の繁殖しにくくさせることが証明されております。実行者が効果検証を行いました。 【商品詳細】商品名 :1minute Anti-Fog Cleanerクロスサイズ:17cm×14.5cmジップ付きの入れ物もコンパクトサイズなので、どこでも携帯できます。【リターンについて】一般販売定価1枚1.500円から大幅値下げ!!早割プラン(1)16%OFF【早割】1minute Anti-Fog Cleaner×1枚1,249円(税込)(2)21%OFF【早割】1minute Anti-Fog Cleaner×2枚2,329円(税込)←1枚あたり約1,165円(税込)(3)25%OFF【早割】1minute Anti-Fog Cleaner×3枚3,299円(税込)←1枚あたり約1,100円(税込)(4)30%OFF【早割】1minute Anti-Fog Cleaner×10枚9,969円(税込)←1枚あたり約997円(税込)マクアケ割プラン(5)11%OFF【マクアケ割】1minute Anti-Fog Cleaner×1枚1,329円(税込)(6)15%OFF【マクアケ割】1minute Anti-Fog Cleaner×2枚2,499円(税込)(7)18%OFF【マクアケ割】1minute Anti-Fog Cleaner×3枚3,599円(税込)(8)23%OFF【マクアケ割】1minute Anti-Fog Cleaner×10枚10,969円(税込)特別割プラン(限定10セット)(9)33%OFF【特別割】1minute Anti-Fog Cleaner×20枚18,999円(税込)←1枚あたり約950円(税込)(10)35%OFF【特別割】1minute Anti-Fog Cleaner×50枚44,998円(税込)←1枚あたり約900円(税込)大人数でまとめ買いすると1枚約900円まで安くなります!【プロジェクト概要】プロジェクト名: 【第二弾】抗菌効果!曇ったメガネ&スマホを解消!進化版曇り止め“1minute”期間 : 2022年2月28日18時~2022年3月29日18時URL : 【会社概要】会社名 : チャームクリエイト合同会社所在地 : 〒860-0863 熊本県熊本市中央区坪井1丁目1番15-102代表者 : 今村 聡美設立年月: 2018年12月事業内容: インターネットマーケティング事業・国内物販事業・輸出事業・輸入代理事業会社URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日レデックス株式会社(本社:東京都町田市、代表取締役:五藤 博義)は、子どもの発達を支援する施設向けに個別相談サービス『となりの専門士~いざという時の相談パートナー~』を2022年3月1日(火)から開始します。想定する対象は、放課後等デイサービスや児童発達支援施設です。子どもの困りは、人とのかかわり方やこだわりの強さ、文字の読み書きから感覚の困りや不器用まで多岐にわたります。それらに対処するためには、作業療法や特別支援教育、医療など様々な分野の専門知識やノウハウが必要で、そのような人材を各施設が擁することは困難です。そこで、それらの問題を解決するための、幅広い分野の専門家によるサポートが受けられる顧問サービスを開始します。施設の支援レベルを向上させると同時に、著名な顧問の名前を施設の対外情報に明示することで、施設への信頼度のアップと利用者の獲得に貢献します。サポートの方法としては、施設の要望に柔軟に応えるために、施設ごとにビジネスチャットツールの専用チャンネルを用意しました。その中で個人情報を気にせず、気兼ねなく質問ができ、それに高度な専門性と経験をもつアドバイザーがタイムリーに答えることで、施設の支援の高度化に貢献します。となりの専門士概要■顧問としての専門家の明示による質の高い支援のアピールアドバイザーは十分な経験とスキルを持つ発達系作業療法士が担当します。アドバイザーを統括するスーパーバイザーとして鴨下 賢一氏を配置します。鴨下氏は静岡県立こども病院での27年間のキャリアを皮切りに、多数の講演や著作、優れた支援ツールの原案・監修をするなど、子育て支援のカリスマの一人として活躍を続けています。さらに、バックアップする専門家チームを組織します。チームの主なメンバーは、多職種連携による子ども支援で実績のある本田 真美氏(小児科医、みくりキッズくりにっく院長)、感覚や不器用さに関連した支援の権威である岩永 竜一郎氏(長崎大学・大学院教授)、心理士として多方面で活躍する馬場 悠輔氏(こどもとかぞくのサポートルームKNOT代表)、自治体での特別支援教育の教員研修の講師などを歴任する五藤 博義(レデックス株式会社 代表取締役、主幹研究員)です。スーパーバイザーと専門家チーム・メンバーのプロフィール等を施設の資料等に明示することで、この施設に任せれば安心という信頼感を与え、施設利用者の確保と継続利用を実現します。■ビジネス・チャットツールを使った双方向コミュニケーションによる問題解決ビジネス・チャットツールSlack(スラック)※の仕組みを利用して、本サービス契約者ごとに専用チャンネルを設けます。その中で、施設を利用する子どもの発達(学びや生活機能・社会機能の獲得)や困り(感覚過敏や不器用さ)の解決、それらに関連した家庭や学校とのかかわり等について、自由に質問ができます。それぞれの質問はスーパーバイザーの判断で、その解決にもっとも適したアドバイザーが、自身の専門知識と経験に基づき、あるいは専門家チーム・メンバーの助言を仰ぎながら、双方向コミュニケーションで解決します。様々な問題を解決して、施設の支援の質を高度化し、利用者の発達や困りの改善を支援します。※Slackは、米国Slack Technology社が開発したビジネスチャットツールです。双方向コミュニケーション例■助言の質を高める個別評価ツール支援の対象となる子どもの特性を知るために、感覚・動作アセス・キッズ※を用意しました。子どもの行動や態度に関する質問に、施設の支援者が回答することで、視覚、聴覚、触覚などの感覚の困りや、書字や描画、両側運動(両手や両足を交互に、あるいは同時に動かす)などの不器用さを発見することができます。加えて、認知機能のアセスを行う当社サービス(脳バランサーキッズや生活機能発達支援プログラムLife Skills等)を利用している場合は、カウンセラーがそれらの結果も合わせて参照することで、子どもの特性の理解を深め、その子どもに最適な支援方法を助言します。※感覚・動作アセス・キッズは、本サービスの専門家の一人、岩永 竜一郎氏の原案・監修で当社が開発したクラウド・サービスです。■契約者の業種に関連する最新情報を解説配信困りのある子どもへの支援制度等は昨今、揺れ動いています。加えて新型コロナウイルスの影響もあり、施設支援についても様々な施策が行われています。ただ、それらの情報の中からポイントになる部分を読み取ることは難しいため、本サービス契約者専用メールニュース【顧問からの業界最新情報】を用意し、施設が知っておくべき情報をタイムリーに提供します。■オンライン相談(オプション)希望に応じて、Zoom等を使ったオンライン相談にも対応します(有料)。要望に応じて子どもと直接面談をするなど、文章だけでは伝えることが難しい内容の伝達も可能になります。■サービス概要名称 : となりの専門士~いざという時の相談パートナー~利用環境 : Windows、MacOS等の搭載されたパソコンやiOSまたはAndroidの搭載されたタブレット、スマートフォンブラウザ : Google Chrome、Microsoft Edge、Safari、Firefox(※それぞれ最新版を推奨)料金 : 月額 35,000円(税込38,500円)月額25,000円(税込27,500円、脳バランサーキッズまたは生活機能発達支援プログラムLife Skills利用者向け特別料金)最短利用期間: 3か月間利用方法 : 下記Webページからお申込みください。 ■となりの専門士スーパーバイザー:鴨下 賢一専門作業療法士(特別支援教育・福祉用具・嚥下障害)。静岡県立こども病院で27年間勤務した後、リハビリ発達支援ルームかもんを設立。発達の困りを持つ子どもと関連施設へのサポートに加え、支援に必要な教材や機器の開発も手掛ける。・著書と開発した用具・福祉機器発達障害の作業療法(基礎編・実践編)(共著) 三輪書店発達が気になる子へのスモールステップではじめる生活動作の教え方 中央法規出版発達が気になる子への読み書き指導ことはじめ 中央法規出版Qシリーズ 株式会社ゴムQ凹凸書字教材シート 株式会社オフィスサニー顧問代表 鴨下 賢一■専門家チーム・メンバーの紹介下記4名を中心に、それぞれの人脈から必要な情報を得ながらメンバーが施設の幅広い問題を解決していきます。・本田 真美 医学博士、小児科専門医、小児神経専門医国立小児病院にて研修後、国立成育医療研究センター神経科、都立多摩療育園、都立東部療育センターで勤務、現在、みくりキッズくりにっく院長専門家・医師 本田 真美・岩永 竜一郎 医学博士、作業療法士発達の困りをもつ子どもたちの支援するために様々な活動をエネルギッシュに行っている。現在、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 教授、長崎大学 子どもの心の医療・教育センター 副センター長。専門家・発達障害研究者 岩永 竜一郎・馬場 悠輔 公認心理師、臨床心理士、UCLA PEERS Clinic Adolescents Provider、William Glasser International Practicum Supervisor、スクールカウンセラー世田谷区総合福祉センター児童係スーパーバイザー、Benesse 進研ゼミ監修などを経て現在、こどもとかぞくのサポートルームKNOT代表。専門家・心理士 馬場 悠輔・五藤 博義 教育コンテンツ・プロデューサー学習環境について長年、研究開発を続ける。複数の自治体で特別支援教育担当教員研修の講師や都立特別支援学校の外部専門員(アセスメント)を務める。ベネッセーコーポレーション ニューメディア研究所長、株式会社不思議ネットワーク社長などを経て現在、レデックス株式会社代表取締役、主幹研究員■レデックス株式会社概要本社 : 〒194-0002 東京都町田市南つくし野1-3-6代表 : 代表取締役 五藤 博義設立 : 2005年7月資本金 : 2,200万円主要事業内容: 認知機能関連コンテンツの企画・開発、教材ソフトの企画・開発、教育機関・療育施設・高齢者施設等へのコンサルティングURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日株式会社ユニッシュ(大阪市、代表取締役:中西 博文)では、エステ事業者向けの無料オンラインセミナー『サロンオーナーも知らないエレクトロポレーション理論/正しいポレーション機器の選び方』を、好評開催中です。エステティックサロンの人気メニュー「針を使わないコラーゲン注入法」や「ノンニードルメソセラピー」として知られるエレクトロポレーション導入の基本技術特許を持つユニッシュが、間違いだらけのポレーション情報を正すべく、圧倒的な理論とエビデンスを基に、ポレーションの持つ本当のチカラと驚きの美容効果を丁寧に解説します。正しいポレーション理論 無料オンラインセミナー正しいポレーション理論 無料オンラインセミナーURL: ■エレクトロポレーションとは「針を使わないコラーゲン注入法」や「ノンニードルメソセラピー」として知られる、エステティックサロンの人気メニュー「エレクトロポレーション」とは、元来「電気穿孔法」といわれるバイオテクノロジーのことで、1980年代に特殊な電気パルスを利用して有用遺伝子を目的の細胞に直接注入する方法として発達し、現在でも大学研究室を始めとした研究機関では、遺伝子組換技術等の研究に利用されています。医療領域では、1990年代にエレクトロポレーションによって皮膚から薬剤を経皮導入できることが発見され、薬剤の経皮デリバリーシステム(経皮DDS)として欧米で研究が進み、注射による治療が行えない方への投薬方法の一つとして発達しました。現在も多くの医科、クリニックで利用されている技術です。その後2000年代に、美容領域へと応用されるようになったエレクトロポレーションは、イオントフォレーシス(イオン導入)では不可能な、分子量100万を越える超高分子成分を、経皮吸収させることができるメディカルエステ技術でとして、「針を使わないコラーゲン・ヒアルロン酸注入術」や「ノンニードルメソセラピー」と呼ばれ広く知られるようになりました。■美容領域でのエレクトロポレーション導入技術美容領域でのエレクトロポレーション導入技術は、表皮上に短く強い高電圧パルスを超短時間(数ミリ秒)負荷させることによって、上皮細胞の角層に存在するセラミド脂質二分子膜の可逆的な構造変化により透過経路が形成され、高分子成分の経皮吸収を促進させます。特に肌に既存する毛穴や汗腺といった孔の内壁細胞に透過経路を形成し、これによって通常では浸透しない親水性分子や高分子成分を、真皮層下まで導入することが可能です。(※導入可能な分子量は、~1,000,000超に及ぶ)エレクトロポレーション導入イメージ■間違いだらけのポレーション機器の実態医科・美容クリニック等で利用されるエレクトロポレーション機器とは異なり、日本のエステティックサロンで利用されている業務用機器や美容市場で流通している家庭用機器の中には、出力電圧・出力電流・周波数・出力波形・機器構造について、そもそもエレクトロポレーション機器としての定義を全く満たしておらず、また、その機能性を有していないメーカーの誤った知見に基づき製造されている製品が多く存在している事が憂慮されています。中でも、周波数90kHZ程の温感のある高周波帯EMSを低電圧で出力させ、エレクトロポレーションと標榜している機器並びにメーカーはその代表例であり、この電気的要件ではエレクトロポレーション効果を得ることはできません。当該メーカーと機器を信じ、誤った理解をされているエステオーナーが、エステティック業界には驚く程多くおられます。また、当該メーカーからOEM供給を受け、自社ブランドとしてサロン店販やECサイトで販売されている企業も少なくありません。いずれもメーカーの知見不足だけでは済まされない、間違いだらけの製品が、今も多く存在しているのです。■(社)日本エステティック工業会による情報発信と啓蒙活動この状況を憂慮し、一般社団法人日本エステティック工業会では、美容領域のエレクトロポレーション機器の安全基準及び電気的要件等の定義を策定しています。日本最大の美容見本市「ビューティーワールドジャパン」においては、同工業会主催のセミナー「安全なサロン運営に必要な業務用エステ機器選びのポイント」を通じて、事業者に向けた情報発信と啓蒙活動を行っているところです。正しいエレクトロポレーションの定義に基づいて開発製造されたマシンであれば、安全に確かな美容効果を得ていただくことができます。※(社)日本エステティック工業会URL: ■特許技術の開発ユニッシュでは、エレクトロポレーション導入技術の開発にあたり、日本人の繊細で敏感な肌質に合うよう高電圧でも刺激を感じにくく、中電圧でも効率よく経皮導入効果を得ることが出来る、独自特殊波形の開発を行い、2012年にエレクトロポレーション導入の基本技術に関する特許(※1)を、続いて同年、育毛技術に関する特許(※2)を日本の美容機器メーカーの中で唯一特許取得しています。ユニッシュの開発・製造するエレクトロポレーション導入マシン『イーポレーション・シリーズ』は、特許技術である指数関数的減衰曲線を描く砲弾型の特殊波形により、高電圧の業務用でも施術時に不快な刺激を感じにくく、中電圧の家庭用機器であっても効率的に皮膚表面からエレクトロポレーション効果を得ることが出来るものです。業務用機器では、最高電圧50V以上を有することから美容領域での使用は勿論のこと、治療領域においても疼痛緩和治療等で広く利用されているところです。ユニッシュでは、第三者医療機関、大学研究室において一般被験者による有用性試験を通じ、目的とする美容効果毎のエビデンスを取得しています。明星大学理工学部で行った経皮導入率の共同実験では、純分1%ヒアルロン酸溶液は3.3倍、2%溶液は2倍に濃縮され経皮吸収されたことが測定の上、実証されています。イーポレーションの美容効果を支える特許情報■本無料オンラインセミナーの目的エレクトロポレーション導入法が、日本のエステ・美容市場に登場し既に10余年が経過しました。この間、誤って広まってしまった間違いだらけのポレーション情報を正すべく、ユニッシュでは、圧倒的な理論とエビデンスを基に、エレクトロポレーションの持つ本当のチカラと驚きの美容効果を、無料オンラインセミナーを通じて丁寧に解説することで、正しいエレクトロポレーション美容の普及を目指しています。無料オンラインセミナー■エレクトロポレーション導入マシン「イーポレーション・シリーズ」ユニッシュは、エレクトロポレーション機器のパイオニア企業です。特に、業務用機器「イーポレーション・プロフェッショナルシリーズ」は、エステ・医科・美容クリニック市場で、シリーズ累計1,000台導入を超え、業務用としては国内最大の導入実績を誇っています。「イーポレーション・シリーズ」は、6種のエッセンスと6種のプローブを組み合わせることで、目的に合った美容効果が得られることから、最大18のコースメニュー構築が可能となり、エステティックサロン・美容皮膚科・美容クリニックの他、理美容室・育毛サロン・アイラッシュサロン・整骨治療院・スポーツコンディショニングなど、機種ごとに様々な分野で広く活用されています。■1台のポレーションマシンで最大18メニューの構築が可能に【1】超フェイスアップトリートメント~超高分子コラーゲン&超高分子ヒアルロン酸を導入~【2】超ブライトニングトリートメント~フコキサンチン&ミトラカーパススケーバーを導入~(京都大学のシワ抑制特許(※3)と美白剤特許(※4)に基づく)【3】超ボディスリム&超フェイススリムトリートメント~メソセラピーの主要成分ホスファチジルコリンを導入~(PC経皮吸収製剤特許(※5)と脂肪減少剤特許(※6))に基づく)【4】超エイジングトリートメント~線維芽細胞成長因子FGF-1(ヒトオリゴペプチド-13)を導入~【5】超スカルプトリートメント~ケラチノサイト成長因子FGF-7(ヒトオリゴペプチド-5)を導入~【6】超アイラッシュトリートメント~ケラチノサイト成長因子FGF-7(ヒトオリゴペプチド-5)を導入~■イーポレーションの美容効果を裏付けるエビデンス「イーポレーション・シリーズ」は、第三者医療機関及び大学研究室において多くの被験者に対し有用性試験が実施されており、当社では、同試験の結果に基づき医師・工学博士・理学博士らにより構築された特許理論の構成からなるエビデンス(科学的根拠)を取得しています。■無料オンラインセミナーの概要セミナー名:『サロンオーナーも知らないポレーション理論/正しいポレーション機器の選び方』主催 :株式会社ユニッシュ受講費 :無料受講対象者:サロン経営者、エステティシャン、美容師、施術者、治療院経営者開催日程 :毎月5日前後の日程(全日二部制/<第1部>10:00~<第2部>15:00~)<オンラインセミナーの受講方法>セミナー案内サイトの申込フォームよりエントリーください。<エントリーはこちら>URL: ■ユニッシュが主催するその他の無料オンラインセミナー(1)ROI(投資利益率)を最大化させる業務用マシンによる「超ボディスリミング」超ボディスリミング 無料オンラインセミナー超ボディスリミング 無料オンラインセミナーURL: (2)天然由来成分100%エッセンスと経皮導入技術による「超アイラッシュメソッド」超アイラッシュメゾッド 無料オンラインセミナー超アイラッシュメソッド 無料オンラインセミナーURL: ■ODM・OEM受託当社では、業務用エレクトロポレーション機器のODM・OEMについて、化粧品メーカー(サロン・クリニック専売)や大手エステサロン等からの受託実績を多数有しており、保有する各特許のライセンス供与も併せて積極的に行っています。■今後の展望当社では、先端のメディカルエステ技術と共に、低投資で投資利益率(ROI)を最大化させるノウハウを、サロン業績に貢献するオンラインセミナーとして構築し、全国のエステティックサロン等を中心にご案内を進めてまいります。今後も当社では、先端技術に基づく最新のヘルスケア・エステティック製品の研究・開発を通じ、常に新しい技術とシステム及び情報の提供を続けてまいります。■製品に関するお問い合わせ先株式会社ユニッシュURL : フリーダイヤル: 0120-785188 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日20年以上ご愛用いただいている声優森川智之さんをはじめ、声のプロにご愛用いただいているプロポリスキャンディー。創業以来百貨店を中心に、プロポリス・ローヤルゼリーを販売する森川健康堂株式会社(本社:熊本県上益城郡、代表取締役:森川俊美)は、そのプロポリスキャンディーの姉妹品として、『プロポリス炭酸タブレット』を2022年3月1日に発売します。商品イメージA【“プロポリス炭酸タブレット”特長】1.“プロポリス”を美味しくプロポリス特有のピリ辛感を活かしつつ、舐めたり噛んだりすると、口の中で炭酸が発泡して爽快感が広がる、美味しいレモン風味のタブレットです。2.“プロポリスキャンディー”姉妹品「声のプロ(声優/アナウンサー/歌手/俳優/芸人)」の方々にご愛用いただいている森川健康堂のプロポリスキャンディーは、TVや女性誌/ファッション誌、ブログやSNS等でご紹介いただいております。【プロポリスとは…】プロポリス(Propolis)とは、ギリシャ語で「敵の侵入を防ぐ城壁」という意味を持ち、ミツバチがハーブの新芽や樹液を利用して作る物質です。プロポリスの歴史は古く、紀元前2,700年前のメソポタミア文明の碑文にも記録があり、古代エジプトでミイラの保存にも使われてきました。プロポリスとは?●ミツバチの世界ミツバチの巣箱の中には、2~3万匹の蜂たちが暮らしています。巣箱の中で1匹でも病気になると一瞬にして感染が広がるため、ミツバチ社会を守るため、巣箱の侵入を防ぐ植物(ハーブ)の力を使って、プロポリスを作ります。●プロポリスの“栄養素”プロポリスエキスには、p-クマル酸、アルテピリンC、フラボノイド、テルペノイドなどの栄養素が含まれています。※起源植物や産地、採取季節の違い、抽出方法によっても異なります。●森川健康堂の「ブラジル産プロポリスエキス」ブラジル郊外のミナスジェライス州の広大な原生林に自生するアレクリン(バッカリス・ドラクンクリフォリア)が主な起源植物です。採取したプロポリスは、残留農薬や抗生物質の検査を実施。自社の健康食品GMP認定工場にて、製造しております。プロポリス啓蒙サイト【発売の背景】1988年に発売して以来、「声のプロ(声優/アナウンサー/歌手/俳優/芸人)」の方々にご愛用いただいている森川健康堂のプロポリスキャンディー。老舗メーカーとしてプロポリスのピリッとした独特の風味にこだわってまいりましたが、のど飴としてクセになる味とご評価いただく一方、少し苦手という方もいらっしゃいました。そこで、姉妹品としてのど飴と同じプロポリスのピリ辛感を活かしつつ、炭酸のシュワッと感+レモン果汁などで、美味しくお召し上がりいただけるタブレットタイプに商品化しました。【商品概要】名称 :プロポリス炭酸タブレット内容量 :8粒 / 袋 10袋 / 中箱発売日 :2022年3月1日販売料金 :オープン価格 参考価格=410円(税込) / 個サイズ :単品=縦 170mm×横 125mm×高さ 15mmJANコード:単品=4 952106 216341販売店 :森川健康堂 通信販売サイトURL 百貨店、健康食品専門店など商品表面【会社概要】商号 : 森川健康堂株式会社代表者 : 代表取締役 森川俊美所在地 : 〒861-4616 熊本県上益城郡甲佐町田口2170設立 : 1985年10月事業内容: 健康補助食品(ローヤルゼリー・プロポリス等の蜂産品を中心)の製造及び販売資本金 : 10,000万円URL : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】森川健康堂株式会社 営業部担当:木村、平瀬、上野Tel :03-3370-8835 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日マグネシウムによるヘルスケア事業を手掛けるWEF技術開発株式会社(所在地:滋賀県大津市、代表取締役:青山 章)は、マグネシウム関連製品第3弾としてアスリート・スポーツ関係者、疲れやすい方向けに、必須ミネラルのマグネシウムイオンをマイクロバブル化させた炭酸ガスと共に供給する「Mg+(エムジープラス)ファインミスト」を、アタラシイものや体験の応援・購入サイトMakuakeにて販売開始いたしました。Mg+ファインミスト商品ページ 「Mg+ファインミスト」キャッチフレーズ■「こむら返り(足のつり)」はマグネシウム不足の赤信号運動やトレーニングを行う上でマグネシウムは絶対に欠かせないミネラルのひとつです。マグネシウムは筋収縮、酸素摂取、エネルギー(ATP)産生、電解質バランスなど、運動に非常に関係のある生体機能における重要な働きを担っているため運動中に多く必要とされます。運動時に筋肉細胞内ATP(アデノシン三リン酸・エネルギ分子)が消耗し、細胞内Ca(カルシウム)の筋小胞体への取り込みが低下し、細胞内Ca濃度が上昇して筋肉の過収縮が起こります。更に筋肉細胞内に乳酸などの疲労物質が溜まるとATPの活性が低下し、細胞内Ca濃度が上昇して筋ケイレン“こむら返り”が起こりやすくなります。ほとんどのスポーツマンや女性はマグネシウムが健康に必要であることを知っていますが、スポーツパフォーマンスのためにその重要性を本当に理解している人はほとんどいないのではないでしょうか。さらに悪いことに、マグネシウムは現在の食事では十分に供給されないことが多いミネラルなのです。■「Mg+ファインミスト」についてMg+ファインミスト&スプレー運動によるマグネシウム不足、疲労物質蓄積をマグネシウムイオン+炭酸ガス供給で対応すべく開発いたしました。炭酸ガスは酸素濃度を上げ、血管を拡張し、老廃物を排出するので、神戸大学で「炭酸ガス経皮吸収療法」として研究されています。今回、水中でマグネシウムイオンを多量に発生させ、微細なマイクロバブルの周りに吸着させました(特許申請中)。Mgイオンを炭酸ガスUFBに吸着【商品概要】名称 :Mg+ファインミスト(エムジープラス ファインミスト)仕様 :300ml専用パウチ、250mlファインミストスプレー販売開始日 :2022年2月22日(2か月間)販売価格 :¥5,400(消費税別)(Makuake特別価格になっています)炭酸ガス :炭酸ガスのマイクロバブルは6ヶ月前後から徐々に消滅します。クラブ・チームでのご利用:大量のご利用になる場合は20Lケースもご用意しています。■ご利用は簡単Mg+ファインミスト使用方法・運動の前後に足や腕にスプレーします。・毎日のお風呂上りに足、腕、肩、腰などに十分スプレーし、擦り込んでください。・トレーニングサポートのために、朝と夜にスプレーをお勧めします。・Mgスプレーは、一日中いつでも簡単に使えます。お肌の毛穴が開いている、温かいお風呂やシャワーを浴びた後に塗ると吸収がよくなります。(角質層まで)・柔軟性を保ち、乾燥をふせぐためにたっぷりスプレーした後、肌に擦り込ませて吸収を促します。・肘や膝にも良くスプレーしてください。・250mlのスプレーボトルを満タンで使用した場合、125回分のスプレー使用ができます。■「Mg+ファインミスト」のその他の利用・ヨガのお供や、立ち仕事、頑張った一日に・肌を整え、健やかに保つ、そして引き締める・肌にうるおいを与え、水分、油分を保つことができます・寝る前の肩や脚への一吹きで、体をリラックスMg+ファインミストのその他の利用■マグネシウムと健康について詳しく知るマグネシウムについては下記HPもしくはYouTubeで詳しく説明しています。ぜひ訪問ください。HP「マグネシウムワールド」 YouTube「マグネシウム健康チャンネル」 ■会社概要商号 : WEF技術開発株式会社代表者 : 代表取締役 青山 章所在地 : 滋賀県大津市堂1-19-15設立 : 2016年7月事業内容: 水処理、廃棄物リサイクル、Mg関連技術開発、販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日幼稚園や保育園などの運営を国内外で行う学校法人SEiRYO学園(所在地:千葉県船橋市、理事長:いぬかい 良成)では、幼稚園や保育園のお子さんを対象とした駅で送迎ができる新サービス送迎ステーション「iBasho」が千葉県船橋市の事業として本格導入することをお知らせいたします。SMILE!送迎ステーション「iBasho」詳細URL: (「iBasho」の詳細は現在準備中)■提供背景*10年前から既に行って来ていたサービスが漸く街を動かし、役場主導の送迎ステーションが開設!*もう既に地方では定員割れしている幼稚園や保育所がほとんどの中で、いよいよ東京都内でも公募がなくなってきました。逃れられない超少子高齢化社会にこれ以上新しい保育園が必要なの?*保護者と園と社会のニーズが合体!幼稚園でも便利に駅で送迎出来る新サービス!■サービスの特徴*これまでは駅から離れた幼稚園や保育園へ一度送っていき、お仕事へ向かい、お仕事が終わるとお迎えしてから帰宅するのが常でしたよね?!*駅で送迎できたらなぁ…なるべく駅に近い方がいいなぁ…そんな悩みを解消しました!*ちょっと今日遅くなっちゃった!時間までにお迎えが間に合わなさそう!どうしよう?*駅から園までの時間を短縮できるから安心して帰路に辿り着けるね!■ご利用の流れ*習志野台幼稚園に直接お申し込みでイージー完了!*朝の7:30~バスが来るまでの時間と夜も19:00まで有資格者の先生が預かってくれるから、安心してお仕事できますよね!■サービス概要サービス名: 送迎ステーション「iBasho」提供開始日: 2022年4月1日より場所 : 〒274-0063 千葉県船橋市習志野台3-1-1 EKITA 3Fアクセス : 東葉高速線(東西線直通)or 新京成線・「北習志野」駅ビル3FURL : ■会社概要商号 : 学校法人SEiRYO学園代表者 : 理事長 いぬかい 良成所在地 : 〒274-0063 千葉県船橋市習志野台2-59-22設立 : 1966年4月事業内容: 教育業(幼稚園・保育所・インターナショナル幼稚園・小規模保育所民間学童保育・認可外保育所・送迎ステーション・イングリッシュスクール、プログラミングスクールなど)資本金 : 50,000万円URL : 【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】学校法人SEiRYO学園 送迎ステーション「iBasho」担当:垣添 TEL:047-466-2151高橋 TEL:047-401-4795お問い合せメール: office@narashinodai.ed.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日フィリピンの入国規制緩和により、セブ島語学学校『CPILS』の留学再開が決定しました。2022年5月31日までの間、下記の様に感染防止対策を行った運営となります。詳しくは、 をご覧ください。CPILS■詳細再開日 :2022年3月1日(火)(3月5日到着より)受講可能コース:ESL IELTS TOEIC TOFEL(全てインテンシブコース)月~金曜日 1to1クラス×8クラス(各クラス50分)ドミトリー :1名部屋のみ(ツイン、トリプルの1名利用含む)食事 :月~日曜日 3食提供費用 :プロモーション価格(2022年3月1日~5月31日)*6月1日以降変更となります。感染対策 :(1) 全ての授業を1to1クラス×8コマ/日(2) ドミトリーは、1名部屋(含むツイン、トリプルの1名利用)(3) スタッフ・講師の健康管理の徹底(検温、消毒)(4) 入口にて検温及びアルコール消毒(5) 共有部分のアルコール消毒の徹底(6) マスク、フェイスシールドの着用(7) ソーシャルディスタンスの徹底詳しくは、 ■CPILSCPILSは、フィリピン・セブ島にある英語語学学校です。2001年より運営しているセブ島で最初にできた実績のある語学学校で、フィリピン政府の認定校です。全寮制の収容450名のマンモス校で、施設は、ドミトリー、教室、ジム、食堂、カフェ、クリニック、プール、売店があります。講師のレベル、実績が好評で、多国籍生徒も魅力です。また、他校にはいないネイティブ講師も10名在籍しております。IELTS、TOEICのテスト会場にも選ばれております。今回、フィリピンで最初に留学再開をいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日株式会社阪神自動車学院(兵庫県伊丹市)は、2022年1月27日にTikTokアカウント「阪神自動車学院」を開設し、そのわずか4日後の投稿が51万再生、高評価約3万件と“バズり”ました。取り組みの経緯とあわせてお知らせいたします。「阪神自動車学院TikTok」URL: TikTok撮影の様子当社は兵庫県伊丹市で唯一自動車学校を運営しており、2022年で59期を迎えました。伊丹市・宝塚市・尼崎市・西宮市・川西市にお住まいの方々を中心として、「明朗な職場」「親切な応対」「品位の保持」を合言葉に、免許取得をサポートしています。■TikTokをはじめたきっかけ「隣の尼崎市に住んでいるけど、阪神自動車学院の存在を知らなかった」「入校前は、こんなにいい教習所だと思わなかった」伊丹市に存在する教習所は当社だけ。しかし、認知度が低い事や、会社の良さをうまく世に発信できていない事が課題でした。そんな中、ここ数年で入社してくれた20代の職員たちから「副社長、TikTokやりましょうよ!」と勧められたのがきっかけで取り組むことに。アプリのダウンロードから始まり、昨年12月に21歳~25歳の男女職員合わせて8名で、チーム「てぃっくとっかーず」を結成しました。やってみるとなかなか楽しく、メンバーも同じ想いをもってくれたようで、その後の会議でこれからどんなネタを撮影するか検討すると、次から次に案が出てきました。真剣に自社のために色々考えてくれている姿を見ていると、感動すら覚えるほどでした。「楽しみながらやろう!」「自分たちが楽しくないと、見てくれた人も楽しんでくれる動画は撮れないよね!」これらを信念に活動がスタートいたしました。■これまでの投稿と反響「#あたいの足技みさらせやー」「#オドループ」「#裸のまま鳥になって」など、とにかく流行りのダンス系ハッシュタグをTikTokで検索し、今までダンスとは無縁な私たちでも挑戦できそうなところを選出しました。練習に練習をかさね、なんとか投稿。平均6,800回再生と順調に伸びていきました。■51万再生の“バズリ”動画誕生!ある日、「せっかく教習所だから、バイクや車を使った動画も撮っていこう」とメンバーから発案があり、メンバー6人が走ってバイクにトランスフォームする動画を投稿。毎週月曜18:30頃投稿していたのですが、この動画を上げたときにはいつもと様子が違いました。いつもは1日経っても1000回弱の再生数なのに、日付が変わる頃には約1万回再生されました。そして、翌朝目が覚めて確認すると、約2.5万再生まで拡散されていました。これが「バズるってぇ奴…!」かと、メンバー全員大興奮!さらに2日後には10万再生、1ヶ月経たずに51万再生と、今も拡散の勢いは止まっていません。寄せられたコメントの中には、「ブルーインパルスみたい」と動画の感想に加えて、「伊丹で単車の免許取れるとこあったんだ」など、早くもこれまで課題だった認知拡大に役立っていることが分かりました。この投稿をきっかけに、メンバーも「ドンドン投稿上げていきましょう!!」と一気に勢いづきました。今後も当社の色が伝わるような動画を配信していきたいと思います。バズっている動画のURL: 50万再生されバズった投稿阪神自動車学院tiktokアカウントのプロフィール社内でも大人気の株式会社阪神自動車学院TikTokアカウントに、ぜひご注目ください。■会社概要商号 : 株式会社阪神自動車学院代表者 : 代表取締役 古田 孝雄所在地 : 〒664-0027 兵庫県伊丹市池尻7丁目193設立 : 1963年4月事業内容: 初心運転者教育・各種講習資本金 : 1,266万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社阪神自動車学院 お客様相談窓口TEL : 072-781-8031お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日一般社団法人日本仏教協会(所在地:東京都千代田区)は、2022年2月22日(火)にAmazonの電子書籍リーダー「Kindle」にて『極楽浄土はありません(著:中根 善弘)』を出版いたしました。表紙【内容】人は死に至れば極楽浄土・天国にいけると説くのは日本仏教葬儀のお坊さんの当たり前の言葉です。ところが兵庫県姫路市にある光明寺住職の中根 善弘氏は異例なタイトルの本を執筆し出版しました。しかし読んで頂くと必ず葬儀がしたくなるとの中根住職の主張です。近年葬儀に対して日本では通夜葬儀をせず一日葬・炉前でのみの読経と簡素化になりお坊さんも必要としない戒名もいらないと仏教離れになっております。世界的にも宗教離れは進んでいると言われています。医学・化学が発達した現代では心の拠り所として日本仏教の信仰心が必要になってこなければいけないのでないでしょうか。歴史的にも奈良・平安時代にも当時の天皇も東大寺大仏殿を作ったり京都に東寺(護国寺)創建したりして疫病封じに願いを託し、心の拠り所にしたこともあります。近年の仏教離れとともにコロナ禍の今日本人が求めることがこの一冊にまとまれていると社団法人日本仏教協会事務局は話しております。またこの一冊は葬儀を考えている人・終活を考えている人・葬儀をむかえる家族の人達にも読んで頂きたいと思いますが葬儀社・互助会・寺院の方々にも読んで頂きたいとおすすすめ致します。【書籍概要】タイトル: 極楽浄土はありません販売書店: KindleURL : 価格 : 950円(Kindle読み放題対象)【著者プロフィール】中根 善弘1963年 茨城県つくば市に生まれる2022年 現在兵庫県姫路市 光明寺 住職一般社団法人日本仏教協会 代表理事【出版】一般社団法人日本仏教協会東京都千代田区平河町1丁目3-6 BIZMARKS麹町 2FTEL:03-5972-4414 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日株式会社日進商会(本社:沖縄県糸満市、代表取締役社長:大城 直也)が展開するかりゆしウェアブランド「MAJUN OKINAWA」より、人気シリーズ「MAJUNブラウス」の2022年春夏新作が登場。2月中旬より販売開始した3型については、早くもお客様より多くの反響をいただいており、3月中旬にはさらに新作1型を追加販売予定です。今回の「MAJUNブラウス」は、さらに美しく着心地を改良した“着映え度抜群“のラインナップになっています。しなやかでありながら美しさを演出する「MAJUNブラウス」、その着心地は極上です。新商品「MAJUNブラウス」■新作ブラウスの特長1.「キレイ魅せをかなえる」華やかなデザイン2022年春夏新作「MAJUNブラウス」は、新デザインや新素材を採用し、さらに美しく「キレイ魅せをかなえる」工夫をたくさん詰め込んだラインナップになっています。さわやかで華やかなかりゆしらしさを活かし、シルエットやディティール、柄デザインにこだわった「かりゆしっぽいけど、かりゆしっぽくない」新しいブラウスが誕生しました。これまでのMAJUNブラウスに比べ、袖周りの長さを改良したことで細見え効果抜群!スタイリングの主役になるブラウスは、1枚はもちろん、セットアップのインナーに合わせるといつもとは違う華やかな着こなしにもなります。仕事や行事だけでなく、普段のおしゃれも楽しめる!オンオフどちらにも着回しの効くアイテムです。2.お手入れ簡単!着心地にもこだわったアイテムしわになりにくくイージーケア性に優れ、アイロン不要でお手入れ簡単! 忙しい時でもすぐに使える万能アイテムです。また、しなやかで肌離れが良くさらっとした触感は、着ている人が自然とこころが柔らかくなるような着心地です。■新作ブラウスの商品概要ブライトサマー商品名 :ブライトサマー販売価格:8,690円(税込)ベーシックな襟付きデザインに、ストライプ×花柄をON。ベーシックなストライプと白いハイビスカス、ひねりを利かせた色使いでちょっと個性的に。さわやかで華やかな印象が着る方の個性を際立たせてくれます。 クリアブロッサム商品名 :クリアブロッサム販売価格:8,690円(税込)細いリボン付きのクラシカルなブラウスに、繊細なラインとグラデーションが印象的な花柄をデザインしました。可愛いすぎない清楚さで、だれからも愛される印象美人な1着です。 フローラルブーケ商品名 :フローラルブーケ販売価格:8,690円(税込)ベーシックな襟付きデザインに、可憐なブーケをたくさんあしらいました。ふんわりした印象にも、きりっとした印象にも、スタイリング次第で変えられる万能アイテムです。 <3月中旬頃発売予定>ナチュラルリーフ商品名 :ナチュラルリーフ販売価格:8,690円(税込)さりげなくおしゃれなラペルカラーデザインがポイント!麻ライクのドライタッチな素材に、トレンドのパウダリーな色味でナチュラルなリーフ柄を表現しました。女性の魅力をナチュラル・ヘルシーに引き出してくれます。■販売概要販売店:MAJUN OKINAWA公式オンラインストア、直営店舗<MAJUN OKINAWA公式オンラインストア> ■ブランド概要「MAJUN OKINAWA」について眩しい日差しが続く沖縄で育まれた「MAJUN」は、その一枚一枚を職人の手で縫い上げているかりゆしウェアブランドです。気持ちよく過ごせるように厳選された素材、沖縄の伝統・文化・自然をベースに、世界の文化やファッショントレンドを取り入れたデザイン。さまざまな人生のワンシーンで、おしゃれに快適に過ごせる上質な着心地を、世界中にお届けします。■会社概要商号 : 株式会社日進商会代表者 : 代表取締役社長 大城 直也所在地 : 〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町4丁目21-7設立 : 1985年10月事業内容: 紳士服、婦人服その他の各種衣料品の製造、加工及び販売資本金 : 4,600万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日