@Pressがお届けする新着記事一覧 (1291/1506)
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役:志田忠彦、渋谷学)は、女性が楽しめるゲーム・アニメ音楽誌「LisOeuf♪」(リスウフ)の最新号「LisOeuf♪vol.25」の表紙ならびに法人特典を公開いたしました。(C)Team24/東京24区プロジェクト表紙は、現在放送中のTVアニメ「東京24区」のシュウタ、ラン、コウキの3人。同イラストを使用したA5サイズのイラストカードを購入特典としてアニメイトで展開する。また、本体に折り込まれるB2ポスターも同じイラストを使用。法人特典は数に限りがあるので、確実に手に入れたい方はお早めに!【アニメイト特典】イラストカード(サイズ:A5)TVアニメ「東京24区」描き下ろしイラスト使用【折り込みポスター】(サイズ:B2)TVアニメ「東京24区」描き下ろしイラスト使用巻頭特集では、榎木淳弥、内田雄馬、石川界人のインタビューのほか、津田尚克監督、ストーリー構成・脚本を手がける下倉バイオ(ニトロプラス)、OPテーマを担当するSurvive Said The Prophet、EDテーマを手がけた下村亮介(the chef cooks me)、音楽を手がけた深澤秀行のインタビューで作品を掘り下げる。さらに、3月4日から全国公開される特別上映版「あんさんぶるスターズ!!-Road to Show!!-」を特集し、森久保祥太郎と伊藤マサミの対談、プロジェクトスタート時から音楽プロデュースに携わる桑原 聖(Arte Refact)のインタビューを敢行! ほかにも、昨年のFODでの配信に続いてTV放送が始まった「平家物語」、3月16日に『A3! SUNNY WINTER EP』をリリースする「A3!」、話題のメディアミックスプロジェクト「フットサルボーイズ!!!!!」の特集を掲載。アーティストインタビューには、既に発表していた高塚智仁、仲村宗悟、羽多野 渉に加え、TVアニメ「薔薇王の葬列」のOPテーマ「我、薔薇に淫す」をリリースした古川 慎、3月23日に9thアルバム『Question』の発売が決定したGRANRODEOが登場。GRANRODEOは1月14日・15日に行われた「G15/16 ROCK☆SHOW」のレポートも掲載! 1月23日に行われた「土岐隼一 Special Live 2022 -真心に奏-」の模様もお届けする。毎号お馴染みとなっている、野島健児による連載「のじけんBAR」には鳥海浩輔が来店!▼ご予約はこちらからAmazon.co.jp 公式サイト アニメイトオンラインショップ ほか全国の書店、ネット書店にて受付中※一部お取り扱いのない店舗もございます。LisOeuf♪公式サイトはこちらから ●発売情報「LisOeuf♪vol.25」2月22日(火)発売【表紙・巻頭特集】TVアニメ「東京24区」キャストインタビュー:榎木淳弥/内田雄馬/石川界人スタッフインタビュー:監督・津田尚克/ストーリー構成&脚本・下倉バイオ音楽インタビュー:OPテーマ Survive Said The ProphetEDテーマ制作 下村亮介(the chef cooks me)音楽 深澤秀行【特集】特別上映版「あんさんぶるスターズ!!-Road to Show!!-」キャストインタビュー:森久保祥太郎×伊藤マサミ音楽インタビュー:桑原 聖(Arte Refact)平家物語生まれ変わった名作の魅力を、人物と音楽を通して考察A3!キャストインタビュー:田丸篤志×寺島惇太フットサルボーイズ!!!!!キャストインタビュー:高良崚太×石森周斗×新井雄也×山本智哉OPテーマインタビュー:佐久間貴生EDテーマインタビュー:STEREO DIVE FOUNDATION【アーティストインタビュー】高塚智人/仲村宗悟/古川 慎/羽多野 渉/GRANRODEO(掲載順)【ライブレポート】GRANRODEO 15th ANNIVERSARY LIVE 2022 G15 ROCK☆SHOW "Being Late Rush Rush Rush"GRANRODEO LIVE 2022 G16 ROCK☆SHOW "RODEO-SOUNDS PARADE"土岐隼一 Special Live 2022 -真心に奏-【連載】野島健児「のじけんBAR」 ゲスト:鳥海浩輔書名:「LisOeuf♪vol.25」発行・発売:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ判型…A4変形(タテ297mm×ヨコ235mm)112P価格…1,400円(本体:¥1,273+税10%)※特集の内容は変更になる場合があります▼ご予約はこちらからAmazon.co.jp 公式サイト アニメイトオンラインショップ ほか全国の書店、ネット書店にて受付中※一部お取り扱いのない店舗もございます。LisOeuf♪公式サイトはこちらから ●関連リンクTVアニメ「東京24区」公式サイト 特別上映版「あんさんぶるスターズ!!-Road to Show!!-」公式サイト TVアニメ「平家物語」公式サイト 「A3!」公式サイト 「フットサルボーイズ!!!!!」公式サイト 高塚智人 公式サイト 仲村宗悟 公式サイト 古川 慎 公式サイト 羽多野 渉 公式サイト GRANRODEO 公式サイト 土岐隼一 公式サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日株式会社CoolPropsが株式会社東宝映像美術と共同開発を行った、平成ゴジラのスーツサイズの胸像が2022年2月20日より予約販売を開始いたします。GODZILLA:ORIGINAL SUIT COLLECTION SUIT SIZE BUST PROP REPLICA “HEISEI” GODZILLA (平成ゴジラ) 11954年に公開された映画『ゴジラ』初登場から68年。今日でも続編や新シリーズが制作され続け、幅広い世代にわたって数多くのファンたちより愛され続けているゴジラを、迫力ある姿そのままにバストモデルのプロップレプリカとして商品化しました。モールドは実際に平成ゴジラシリーズで撮影に使用されたスーツよりリキャストと3Dスキャンを用いて完全な再現を目指し、東宝映像美術とCoolPropsによって商品開発を行いました。あらゆる方向からの展示も可能にする、独立のロゴプレートも付属。日本のみならず世界の映画史にその名を刻む怪獣王ゴジラ。映画そのままの興奮をぜひコレクションしてみてはいかがでしょうか。<商品名>【GODZILLA:ORIGINAL SUIT COLLECTIONSUIT SIZE BUST PROP REPLICA“HEISEI” GODZILLA (平成ゴジラ)】[販売サイト] 横幅:約51cm高さ:約60cm奥行:約113cm重さ25kg前後材質:FRP、ポリストーン価格:350,000円(税込385,000円)※送料別途上記商品は数量限定のため、予告なく受付を締切らせていただく場合がございます。お届け予定は2023年2月頃となっております。【CoolPropsについて】プロップレプリカ製作販売会社。映画や特撮ドラマなど映像作品に使用されたプロップ(小道具)のハイクオリティーなレプリカを数多く手掛けている。モンスターハンターやウルトラマンシリーズ等を、ライフサイズ、マケット、スタチュー等、幅広いラインナップで展開中。近年では邦画のプロップ制作への協力も行っている。【東宝映像美術について】東宝スタジオは日本一の広さを誇る撮影スタジオであり、映画だけでなく、テレビ番組、コマーシャルフィルムなど多様な映像作品を90年にわたって生みだしてきました。株式会社東宝映像美術はその東宝スタジオを拠点に、美術制作・映像制作を担っております。近年では時代劇や、ゴジラ作品に代表する特殊撮影など数多くの映像の世界で培った制作ノウハウを用いて、様々な「空間演出」の領域でも独自の活躍をしております。【東宝について】東宝株式会社は、映画、テレビ、劇場などで、迫力ある実写およびアニメーションコンテンツの開発、製作、配給を行う日本のエンターテインメント会社。1932年に設立された東宝は、多彩なブランドやオリジナルのストーリーテリングを世界中の観客に提供する重要な存在であり、子会社には日本で最大の興行規模を誇るTOHOシネマズと、東宝の知的財産ポートフォリオを管理・商業化するために米国で設立された法人である国際東宝などがある。権利表記:TM & (C) TOHO CO., LTD. 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日チェコ政府観光局は、JTBの傘下のマイバス中欧と以下のコラボキャンペーンを開催中です。長引くコロナ禍で海外旅行に行けない期間が続いていますが、この機会に中央ヨーロッパのハート「チェコ共和国」を満喫してみてください。キャンペーンビジュアル■チェコ共和国とはヨーロッパのエッセンスがぎゅっと凝縮されている国、チェコ。その位置から、「ヨーロッパのハート」と呼ばれています。北海道程の大きさに人口約一千万人と小さな国ですが、中世の趣が残る街並み、15のユネスコ世界文化遺産、おいしいグルメなど、魅力たっぷりのデスティネーションです。■キャンペーン概要及び賞品●開催期間:2022年2月14日(月)12:00~2月28日(月)23:59(日本時間)●概要:Twitterでチェコ共和国【公式】(@JpCzechRepublic)とMyBus中欧【公式】(@MyBusCEE14)をフォローし、該当の投稿をリツイートした方の中から抽選で10名様に「チェコ大満喫セット」をプレゼント。さらに、本キャンペーンにご参加の上、@zoner_jpをフォローされた方【全員に】もれなく、チェコで開発されたデジタル写真編集・管理ソフトウェア「Zoner Photo Studio X」一年ライセンスをプレゼント!チェコ大満喫セット<チェコ大満喫セット>・ビールコスメセット・コットンショッピングバッグ・ザ・プレミアム・モルツ 350ml缶 1ケース(24本入)・観光局オリジナルウェットシート・観光パンフレット3種●協賛:チェコ政府観光局、サントリービール株式会社、合同会社ZONERキャンペーンツイート ■応募規約キャンペーン応募規約については、以下のウェブサイトをご覧ください。 ■本キャンペーンに関するお問い合わせ先マイバス中欧TEL : +36 1 701 3021E-mail: info_hungary@mybus-europe.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日株式会社G-Place(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:綾部 英寿、以下「当社」)でごみ・環境政策運営、子育て支援、防災対策などに関する自治体向けの業務支援を行う「公共イノベーション事業グループ」が提供する自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」が、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会が主催する『ソーシャルプロダクツ・アワード 2022』の自由テーマ(生活者が「持続可能な社会」づくりに参加できる商品・サービス)において、優秀賞を受賞しました。1_ソーシャルプロダクツ・アワード 2022ロゴ■ソーシャルプロダクツ・アワードについてソーシャルプロダクツ(※1)の普及・推進を通して、持続可能な社会を実現することを目的にした、日本で初めての、そして唯一の、ソーシャルプロダクツを表彰する制度です。※1 ソーシャルプロダクツとは、エコ(環境配慮)やオーガニック、フェアトレード、寄付つき、地域や伝統に根差したものなど、人や地球にやさしい商品・サービスの総称で、購入者がより良い社会づくりに関する行動や団体とつながることができるものをいいます。参考: 2_ソーシャルプロダクツ・アワードQR■審査員評価コロナ禍の食品ロス問題を解決に導くサービス。消費者、自治体、事業者など関連のある人々すべてにメリットがあるシステムで、食品ロス削減に抵抗なく取り組んでもらえる。食品ロスの実態や法律などの制度についてホームページで発信しており、信頼性も高い。さらに食品ロス削減効果のデータを可視化させていて、生活者啓発や行動変革につなげている。機能性の向上や新機能搭載に向けたバージョンアップを進めており、サービスの質向上にも期待。事業開始から間もないため、参加自治体や協力店の増加が重要となる。■展示販売会受賞商品の展示販売会が開催されます。当社サービスに関する販売はなくブースでの紹介のみとなります。場所:大丸東京店 9階「イベントスペース」〒100-6701 東京都千代田区丸の内1-9-1日時:2022年2月23日(水)~2022年3月1日(火)10時~20時(営業時間は変更する場合があります。最新の情報は大丸東京店ウェブサイトでご確認ください。)3_「タベスケ」ロゴ■自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」について『タベスケ』は「あなたの“お得“が地球環境を助けます。」というコンセプトをもとに開発されました。まだ食べられるけれど廃棄されてしまう可能性の高い食品を食料品店が安価に出品し、購入者は出品された商品の中から欲しい商品を『タベスケ』内で購入予約したうえで、商品を出品する店舗に出向き直接購入する仕組みです。お得に購入することを通して食品ロス削減に貢献することのできる環境をつくっています。なお、商品登録をする店舗側の手数料や購入者の利用手数料は発生しない無料のサービスです。(※2)2021年3月1日よりサービス提供を開始し、現在は兵庫県姫路市、長崎県佐世保市(実証実験)、三重県桑名市、山梨県甲府市、長野県松本市が「タベスケ」を利用してサービスを提供しており、現在までの累計で登録ユーザー数:9,689人、協力店舗数:66店舗、食品ロス削減量:7.13t(2022年1月末時点)となっています。※2 店舗への商品代金は発生【自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」サービスサイト】 4_タベスケサイトQR■食品ロス問題について2015年に国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に基づく「持続可能な開発目標(SDGs)」(※3)でも、食料廃棄の削減が重要な柱として位置付けられるなど「食品ロス」は国際的に重要視されており、日本でも2019年10月には「食品ロスの削減の推進に関する法律」が施行されました。また、家庭系及び事業系の食品ロスいずれについても2030年度までに2000年度比で半減するとの目標が定められています。その背景には、世界の食料廃棄量が年間約13億トンにのぼり、人の消費のために生産された食料のおおよそ3分の1が廃棄されているという実情があります。食料の生産に伴うCO2排出量は世界全体の排出量の約25%を占めるとされることからもこの問題が重要視されています。日本の食品ロス量は年間570万トンであり、これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料援助量の1.4倍に相当します。このうち事業系は309万トンで、主に規格外品、返品、売れ残り、食べ残しなどによります。日本の食料自給率(カロリーベース)は37%で、食料の多くを海外からの輸入に依存しているにもかかわらず、大量の食品ロスが生じている現状があります。※3 stainable Development Goalsの略称で2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標。目標12「持続可能な生産消費形態を確保する」において、食料廃棄の減少が重要な柱として位置付けられる参考食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針 令和2年3月31日閣議決定 (最終アクセス20220111)消費者庁HP 食品ロスについて知る・学ぶ (最終アクセス20220111)消費者庁特設サイト「めざせ!食品ロス・ゼロ」 (最終アクセス20220124)■当社の取り組み当社は、1968年の創業から全国地方自治体のごみ行政を支援しており、ごみの排出量削減を目的とした制度であるごみ有料化施策をサポートする様々なサービスを提供してきました。また2013年には、適切な分別を通してリサイクルを促進するとともに、ごみの適正排出を助けるごみ分別アプリ「ごみスケ」の提供を開始し、現在では150以上の自治体に導入されています。そして本サービス『タベスケ』により廃棄物削減の中でも大きな位置を占める食品ロスの削減に継続的に貢献していきたい考えです。当社は今後も、現代の日本社会の状況に応じて、ICT(情報通信技術)を活用し、自治体とともに課題解決に取り組んでまいります。■G-Placeが提供する自治体向けICTサービスラインナップ(一部)◆ごみスケ 全国150以上の自治体が導入するごみ分別アプリ。ダウンロード数は230万以上。昨今需要の高い外国語・やさしい日本語にも対応。◆ごみサク 家庭ごみの減量化・適正排出を促進し、地球環境に貢献するための分別辞典サイト。地域×品目ごとに、正しい捨て方やリユース方法を簡単に検索可能。◆パーズ 自治体独自のアプリを自由につくることができるサービス。部署毎に「ごみ・子育て支援・防災」などのカテゴリ登録ができ、イベントやMAP、コラムなど多数のコンテンツをメニューとして設定可能。◆ロカポ G-Placeが提供する地域の課題解決・活性化につながる自治体向け製品の検索サイト。<株式会社G-Placeについて>1968年に「日本グリーンパックス」という社名で事業をスタート。2019年5月、創業50周年を機に現社名に変更しました。『アイディアで未来をつくる、創造総合商社』を掲げ、さまざまな分野で独自性のある商品やサービスを提供しています。創業から一貫して、全国自治体のごみ減量促進を支援。また、再生可能エネルギーに関する資材や再生樹脂製品の販売、天然由来成分にこだわったオリジナルの化粧品や雑貨類の企画・販売なども行っています。現在では海外にも拠点を設け、積極的に事業を展開中です。【会社概要】商号 : 株式会社G-Place(読み:ジープレイス)所在地 : 〒617-0835 京都府長岡京市城の里10-9創業/設立 : 1968年5月7日/1969年5月16日代表取締役社長: 綾部 英寿公式HP : 【事業に関するお問い合わせ先】株式会社G-Place公共イノベーション事業グループ東日本営業チーム Email: kan2@g-place.co.jp 西日本営業チーム Email: kan1@g-place.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日カリフォルニア州ローズビル(2022年2月16日)-カリフォルニア プルーン協会(CPB)は、20年にわたる証拠の蓄積によってプルーンと好ましい骨の状態との関連性における調査を牽引しています。同協会は、現在進められている臨床試験の概要をお伝えするとともに、このほど公表された、この卓越した広範な研究に基づく最適な骨健康におけるプルーンの潜在的な役割を支持する科学データについて発表いたします。カリフォルニアプルーンカリフォルニア プルーン協会会長のドン・ズィー(Donn Zea)は、「骨の健康との注目すべき関連性が明らかになる中、プルーンがある特異な性質を持っていることが科学的に示されました」と述べています。「研究を進める度にさらに好奇心を刺激する興味深い事柄が見つかります。私たちの研究プログラムには探究すべき課題が尽きず、骨の健康に与えるプルーンのメリットについてどのような結果に至るか楽しみにしています。」■最近の発表の要旨このほど『Advances in Nutrition(栄養学の発達)』誌に掲載された「閉経後の女性の骨健康の改善に向けた炎症経路の調節におけるプルーンの役割」と題するレビュー論文で、ペンシルベニア州立大学の研究者らは、プルーンの摂取、酸化的ストレス、炎症と好ましい骨健康への転帰の関係を考察し、前臨床試験と臨床試験の結果を要約しました。そこでは、閉経後の女性に見られるプルーンの骨保護の効果が、体内でプルーンが促す抗酸化物質や抗炎症作用に関連している可能性が報告されました。また執筆者らは、プルーンの骨に対する好ましい効果がプルーンの継続的な摂取から生じ得る腸内微生物叢の変化によって部分的に説明し得ることを示唆しました。さらに、USDA(米国農務省)の財政支援を受けて行われ、このほど『Nutrients(栄養)』誌に発表された「男性の骨の向上に関するプルーンの短期的な効果」と題する臨床試験では、フロリダ州立大学の調査員らが、何らかの骨量の減少が見られる50歳以上の男性35名について、毎日のプルーンの摂取が骨代謝にもたらす影響をテストしました。初期の結果では、オステオカルシンや骨代謝回転バイオマーカーが低下したほか、オステオプロテゲリン(OPG):ランクル(RANKL)比が上昇し、プルーンの摂取を毎日3ヶ月続けただけで骨の状態にプラスの効果が生じている可能性が示されました。これらの予備的な研究結果は、12~18ヶ月後に公表されるとみられる規模のより大きな研究の一部です。「比較的短い期間でも男性被験者たちの骨代謝回転がプルーンの摂取によって良い方向に変化し、研究者として期待を高めています。被験者たちがプルーンを丸一年間毎日食べ続けた後では、さらに望ましい結果が出るのではないでしょうか」と、研究主任を務めるフロリダ州立大学の加齢に関する先端的運動及び栄養研究センター(Center for Advancing Exercise and Nutrition Research on Aging)の教授兼ディレクターであるバーラム・アルジマンディ博士(Bahram Arjmandi、PhD、RDN)は述べています。■進行中の研究最近公表されたこのデータに加え、高い評価を受けている研究機関による以下のような栄養研究が進められており、研究の総括や専門誌での発表に向けた作業が進められています。●閉経後の女性における骨密度、骨形状、および骨強度に関するプルーンによる食事補給のランダム化比較試験主任研究員:メアリー・ジェーン・デ・ソウザ博士(Mary Jane De Souza、PhD)、ペンシルベニア州立大学200名を超える閉経後の女性による、骨破壊に対抗する非医薬的かつ植物由来の戦略としてプルーンが骨の状態に与える影響を調査するものでは過去最大の臨床試験です。●閉経後の骨減少症の韓国女性の骨密度と骨代謝回転マーカーにおける12ヶ月間のプルーン摂取の効果主任研究員:ピーター・クリフトン博士(Peter Clifton、PhD)、南オーストラリア大学共同主任研究員:ヨナ・キム博士(Yoona Kim、PhD、RD)、慶尚大学、韓国この韓国での臨床試験は、閉経後の骨減少症の韓国女性について、プルーンの毎日の摂取による骨保護効果を米国外で初めて調査するものです。●ホルモン避妊薬を使用中の若い女性の骨の健康に関するカリフォルニアプルーン摂取の影響主任研究員:シリン・フーシュマンド博士(Shirin Hooshmand、PhD、RD)、サンディエゴ州立大学この研究は、ホルモン避妊薬を服用している18~25歳の若い女性について、骨形成及び骨量減少の予防にプルーン摂取が与える影響を調査するものです。「若い年代での最適な骨形成であれ、成人してからの骨量の減少予防であれ、骨の形成と破壊を継続したサイクルで繰り返すヒトの骨格のダイナミックさを考えれば、骨の健康は年代を問わず決定的に重要なのです」と、カリフォルニア プルーン協会の栄養アドバイザーであるアンドレア・N・ジアンコリ氏(Andrea N. Giancoli、MPH、RD)は述べています。「消化管の健康、炎症、そして体内の酸化状況と密接に関連するこのサイクル内でのプルーンの役割について、さらに理解を深めたいと考えています。」プルーンのどの生物活性化合物が骨に良い影響を与えているのかはまだ定かではありませんが、骨の健康に関わるプルーンの前向きな話は、カリフォルニアプルーンに骨の状態に影響を及ぼすことが知られている数々のビタミンやミネラル、すなわちホウ素、カリウム、銅、ビタミンKが含まれていることと一部関係しているのかもしれません。また、プルーンは骨破壊を抑制して骨形成を促す可能性が研究で示されているフェノール化合物を豊富に含んでいます。骨及び消化管/骨軸のギャップを埋めることが新たな研究領域として浮上しています。■将来に向けたビジョンの形成さまざまな年齢層や異なる人種を対象とした臨床試験を進めつつ、骨を焦点とする栄養研究を前進させて消化管/骨軸の関連を開拓すること、それがカリフォルニア プルーン協会のさらなる10年に向けて継続する研究の戦略的ビジョンの中核にあります。カリフォルニア プルーン協会の栄養研究プログラムの一貫性は、提携している名高い学術研究機関や、信頼のおける研究判断を保証する厳しいプロセスがこれを明確に示しています。メアリー・ジョー・フィーニー氏(Mary Jo Feeney、MS、RDN、FADA、FAND)が率いる最高レベルの栄養研究アドバイザリーパネルが、このようなカリフォルニアプルーンに関する研究努力を導く助けとなっています。同パネルは、タフツ大学、クリーブランド・クリニック、ペンシルベニア州立大学、ミネソタ大学、そしてサンディエゴ州立大学を含む学術機関に所属する、豊富な経験を有する研究者や栄養学の専門家によって構成されています。この独立アドバイザリーパネルは、栄養研究プログラムにビジョンを提供するほかこれを監視し、カリフォルニアプルーンの栄養と健康メリットを探る各プロジェクトの科学的厳密性を保証しています。カリフォルニア プルーン協会は、栄養研究の科学的厳密性を厳重に認識しています。これ以前に公表された研究の詳細は、 でご覧ください。■参考文献Damani JJ, De Souza MJ, VanEvery HL, Strock NCA, Rogers CJ. The Role of Prunes in Modulating Inflammatory Pathways to Improve Bone Health inPostmenopausal Women. Adv Nutr. 2022 Jan 3:nmab162. Epub ahead of print.George KS, Munoz J, Ormsbee LT, Akhavan NS, Foley EM, Siebert SC, Kim JS, Hickner RC, Arjmandi BH. The Short-Term Effect of Prunes in Improving Bonein Men. Nutrients. 2022 Jan 10;14(2):276.■カリフォルニア プルーン協会についてカリフォルニア プルーン協会は、1952年にカリフォルニア州食糧農業長官管轄の下、カリフォルニアプルーン生産者及び加工業者を代表する機関として設立されました。カリフォルニアは、サクラメント渓谷及びサンホアキン渓谷に位置する14郡に跨る果樹園を擁する世界最大のプルーンの生産地です。カリフォルニアプルーンを味わうことによる生涯を通じての健康を促進し、カリフォルニア州の先進的な食の安全と持続可能性にささえられ、幾世代にわたって受け継がれた生産者の栽培技術と経験に裏打ちされた「プレミアム」なプルーンの代表として他をリードしています。笑顔の毎日に カリフォルニアプルーン 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、ネコちゃんに「いろいろな味を食べさせたい」といったご希望にお応えして、『銀のスプーン 三ッ星グルメ』お魚味クリーム「ほたて味レシピ3種のアソート」を、2022年3月7日に全国で発売します。UC画像01■発売の背景ネコちゃんを食事で喜ばせたいという意識の高まりから、味に対するこだわりも高まっています。また、「ひとつの箱に複数の味が入っているものが欲しい」といったご要望も年々増加しています。※そこでこの度、人気フレーバーの“ほたて味”をベースに3種類の味を楽しめる『銀のスプーン 三ッ星グルメ』お魚味クリーム「ほたて味レシピ3種のアソート」を、全国で発売します。※ユニ・チャーム調べUC画像02■商品の特長1. 香ばしく焼き上げたドライ粒が食欲をそそります。2. お魚味のクリームがドライ粒の外側にかかっているため、味や香りを直接味わえます。3. 着色料不使用です。4. トッピングの使用にも適しており、いつもの食事に変化をつけることができます。UC画像03・いろいろ選べる3種のアソート「まぐろ・ほたて味」 「鶏ささみ・ほたて味」 「たい・ほたて味」UC画像04■容量・価格UC画像05■発売時期2022年3月7日に全国で発売します。■『銀のスプーン 三ッ星グルメ』ブランドサイト ■『銀のスプーン 三ッ星グルメ』お魚味クリーム「ほたて味レシピ3種のアソート」の発売を通じて貢献する「SDGs 17の目標」『銀のスプーン 三ッ星グルメ』お魚味クリーム「ほたて味レシピ3種のアソート」を発売することは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献するとユニ・チャームでは考えています。12. つくる責任 つかう責任これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境問題や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。■会社概要社名 :ユニ・チャーム株式会社設立 :1961年2月10日本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地本社 :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館社員数 :グループ合計16,207名(2018年12月)事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売≪消費者の方のお問い合わせ先≫ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センターTEL:0120-810-539ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、猫用フードに対する「安全・安心」に対する関心の高まりにお応えし、『銀のスプーン パウチ』 『銀のスプーン 三ッ星グルメ パウチ』から“無添加※シリーズ”を、2022年3月7日に全国で発売します。※:調味料・着色料不使用UC画像01■発売の背景猫用ウェットフードのパウチタイプ市場は拡大しています。また、猫用フードに対しては「安全・安心」な食を求める方が増加し、特にウェットフードにおいては、「無添加」に対する重視が拡大しています。そこでこの度、『銀のスプーン パウチ』、『銀のスプーン 三ッ星グルメ パウチ』から“無添加※シリーズ”を、全国で発売します。UC画像02■商品の特長たっぷりのお魚の身と旨みで美味しさを実現した、調味料不使用・着色料不使用の無添加※タイプのウェットフードです。UC画像03■容量・価格UC画像04■発売時期2022年3月7日に全国で発売します。■『銀のスプーン 三ッ星グルメ』ブランドサイト ■『銀のスプーン パウチ』 『銀のスプーン 三ッ星グルメ パウチ』無添加※シリーズの発売を通じて貢献する「SDGs17の目標」『銀のスプーン パウチ』 『銀のスプーン 三ッ星グルメ パウチ』無添加※シリーズを発売することは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献するとユニ・チャームでは考えています。12. つくる責任 つかう責任これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境問題や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。■会社概要社名 :ユニ・チャーム株式会社設立 :1961年2月10日本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地本社 :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館社員数 :グループ合計16,207名(2018年12月)事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売≪消費者の方のお問い合わせ先≫ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センターTEL:0120-810-539ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日無農薬クラフトラム酒のLAODI(ラオディ/輸入販売元:株式会社シィクリエイティブインターナショナル)が、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(所在地:東京都中央区、会長:江口 泰広)が主催する「ソーシャルプロダクツ・アワード2022」において、ソーシャルプロダクツ賞を受賞いたしました。ラム酒を通じたラオスの女性の雇用創出の貢献や、環境に配慮した製造スタイル・パッケージデザインである点が社会へ寄与したいという熱意のある商品として評価いただきました。LAODI 全ラインアップ■LAODI(ラオディ)について2006年創業の東南アジア・ラオスで製造されるクラフトラム酒ブランドです。ラオスの女性を中心に、自社農園で栽培する無農薬さとうきびを原料に製造しています。世界のラム酒生産量のうち、わずか3%しか製造されないアグリコール製法を採用しています。ラオス唯一の国際的蒸留酒ブランドであり、地域に根付く高付加価値産業モデルです。ラオスの豊かな自然や風土を守るため、商品づくりにおいて化学肥料や農薬、化学添加物を一切使用していません。2018年より3年連続で国際的酒類コンペティションで受賞し、2020年にはロンドンのコンクールで金賞受賞。ヴィーガンフードショップや自然派ベーカリーのフード・お菓子づくりで選ばれています。LAODIでラム酒やラオスを知ってもらう、「きっかけの1本」となる身近なブランドを目指しています。LAODI現地社員■「ソーシャルプロダクツ・アワード」についてソーシャルプロダクツ・アワードは、ソーシャルプロダクツ※の普及・推進を通して、持続可能な社会を実現することを目的にした、日本で初めての、そして唯一の表彰制度です。※ソーシャルプロダクツとは、エコ(環境配慮)やオーガニック、フェアトレード、寄付つき、地域や伝統に根差したものなど、人や地球にやさしい商品・サービスの総称で、購入者がより良い社会づくりに関する行動や団体とつながることができるものをいいます。受賞商品の詳細はこちらをご参照ください。 ■審査員評価コメントラム酒を通じてラオスの女性の雇用創出や産業振興、地域活性化に貢献。長年の積み重ねにより、こだわった原料と日本の技術を現地でも活かして作り上げたストーリーに惹きつけられる。世界のラムの中でもわずか3%のアグリコール製法で手間を惜しまず作ったラム酒。完全無農薬での生産、バガスのエネルギー活用、パッケージ素材の環境配慮など様々な点において、社会へ寄与したいという熱意が感じられる。無農薬・無添加のラム酒を使ったレシピや、ラオスの情報など、引き続き積極的な発信を応援したい。循環するラム酒づくりに取り組む■展示販売会場所:大丸東京店 9階「イベントスペース」〒100-6701 東京都千代田区丸の内1-9-1日時:2022年2月23日(水)~2022年3月1日(火)10時~20時(営業時間は変更する場合があります。最新の情報は大丸東京店ウェブサイトでご確認ください。)※展示のみとなります。販売はございません。■展示予定商品・LAODI S.Brown Rhum (ラオディ エスブラウンラム)「着色料やカラメルなど一切使うことなく、LAODIにしかできないカタチでナチュラルな甘い熟成ブラウンラムをつくりたい」、というLAODI醸造責任者の井上氏の想いからつくられた、唯一無二の熟成ラム。ダークココアのようなほろ苦さと素晴らしく上質な熟成感を味わえます。食後に楽しむ晩酌の一杯におすすめです。IWSCロンドン2020金賞受賞。アルコール度数 : 45%(スピリッツ)内容量 : 750mlWEBサイト販売価格 : ¥8,580(税込)WEBサイト商品ページ: ・LAODI Sugarcane Mariage Rhum (ラオディ シュガーケーン マリアージュラム)生さとうきびをそのまま漬け込み、含蜜糖を抽出した世界でも類をみない製法でつくられた「飲むさとうきび酒」。カラメルのようなビターさと、黒糖のような深いコクのある甘さ。2021年11月には世界初のメタバース飲み会向けにVRキャラクターとのコラボボトルを限定販売し、240本を約4時間で完売させるなどラム酒初心者向けの「はじめの1本」としても人気。IWSC HK銀賞。アルコール度数 : 25% (リキュール)内容量 : 750mlWEBサイト販売価格 : ¥4,620(税込)WEBサイト商品ページ : 公式オンラインショップ: 【会社概要】株式会社シィクリエイティブインターナショナル (LAODI/輸入販売元)所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目TEL : 03-6427-6611FAX : 03-6805-0169MAIL : info@ccinter.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日カリフォルニア州ローズビル(2022年2月16日)-Advances in Nutrition(栄養学の発達)』誌に掲載された、「閉経後の女性の骨健康の改善に向けた炎症経路の調節におけるプルーンの役割」と題する新たな科学的レビューで、ペンシルベニア州立大学の研究者らは骨の健康、酸化ストレス、炎症、消化管の健康とプルーン摂取との関係を調査しました。18件を超える研究の分析統合において、研究者らはプルーンと骨の健康の間の関連性を認め、酸化ストレスや炎症マーカーの抑制及び腸内微生物叢の変化による、プルーンの骨に対するプラスの影響の背後にあるメカニズムをさらに解明する研究を提案しました。カリフォルニアプルーンレビューの主任執筆者であるペンシルベニア州立大学の栄養科学及び生理学部准教授のコニー・J・ロジャース博士(Connie J. Rogers、PhD、MPH)は、「骨粗鬆症は50歳以上の女性に関する公衆衛生上の大問題を代表しています。医薬品を使わない栄養による医療介入への注目が高まっており、一定の人々に対する医療介入手段の候補としてプルーンの幅広い研究が進められています」と述べています。「プルーンによる骨保護効果が、その抗酸化物質や抗炎症作用に関連している可能性を示す証拠が続々と出されており、プルーンの摂取による消化管の変化が骨の好ましい転帰に関わっている可能性があります。」臨床試験及び前臨床試験の双方を鑑み、研究者らは、プルーンに含まれるフェノール化合物や食物繊維が炎症マーカーの循環を減らす方向に腸内微生物叢を変化させ、最終的に骨代謝回転を低下させている可能性があると示唆しています。また、プルーンのフェノール化合物が骨量減少に関わるプロセスを遅らせる抗酸化物質作用に関与し、骨形成を促進している可能性も提示しています。閉経後の女性による臨床試験では、骨の健康に対するプルーンの効果が有望であることが示されました。それによれば、プルーンを毎日50グラム(5-6粒)または100グラム(10-12粒)摂取することで骨量の減少を防ぐ可能性が示されました。さらに、炎症とプルーン摂取の関係に関する調査では、骨量が減少している閉経後の女性におけるプルーンの抗酸化能力のプラスの効果や、一部の炎症マーカーの低下も示唆されています。ロジャース博士とそのチームは、酸化、炎症、及び腸内微生物叢の変化をさらに調べるため、血液や尿によるフェノール化合物の測定を含めたより大規模なプルーンの摂取に関するランダム化比較試験を行い、既存の研究を発展させるよう提唱しています。それにより、研究者らはプルーンが影響している可能性がある別の経路や、それらが骨の健康にどう結びついているかについて、より詳しく精確に特定することが可能になります。レビューの要旨をご覧になるには、こちらをクリックしてください。 ■参考文献Damani JJ, De Souza MJ, VanEvery HL, Strock NCA, Rogers CJ. The Role of Prunes in Modulating Inflammatory Pathways to Improve Bone Health in Postmenopausal Women. Adv Nutr. 2022 Jan 3:nmab162. Epub ahead of print.■カリフォルニア プルーン協会についてカリフォルニア プルーン協会は、1952年にカリフォルニア州食糧農業長官管轄の下、カリフォルニアプルーン生産者及び加工業者を代表する機関として設立されました。カリフォルニアは、サクラメント渓谷及びサンホアキン渓谷に位置する14郡に跨る果樹園を擁する世界最大のプルーンの生産地です。カリフォルニアプルーンを味わうことによる生涯を通じての健康を促進し、カリフォルニア州の先進的な食の安全と持続可能性にささえられ、幾世代にわたって受け継がれた生産者の栽培技術と経験に裏打ちされた「プレミアム」なプルーンの代表として他をリードしています。笑顔の毎日に カリフォルニアプルーン 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日「ソーシャルプロダクツ」の普及・推進を通じて持続可能な社会の実現を目指す、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(所在地:東京都中央区、会長:江口 泰広)では、第9回『ソーシャルプロダクツ・アワード2022』の各賞を2月16日(水)に発表しました。年度テーマ、東日本大震災からの復興につながる商品・サービスの大賞は、株式会社起点の「SIOME(シオメ)」、自由テーマ、生活者が「持続可能な社会」づくりに参加できる商品・サービスの大賞は、株式会社ネキストの「UpcycleLino(アップサイクルリノ)」です。年度テーマ大賞「SIOME」自由テーマ大賞「UpcycleLino」企業・団体によるSDGs達成に向けた取り組みの加速や、新型コロナウイルス感染拡大による生活変化などにより、生活者の社会的意識がこれまで以上に高まるなか、本アワードへのエントリー数は年々増加しています。9回目となる今年は『年度テーマ:東日本大震災からの復興につながる商品・サービス』、『自由テーマ:生活者が「持続可能な社会」づくりに参加できる商品・サービス』を募集しました。今回も、テーマごとに各業界のプロフェッショナルな審査員と、一般公募の生活者審査員による審査を行い、大賞・優秀賞・生活者審査員賞・ソーシャルプロダクツ賞を選出しました。さらに、受賞商品を一堂に集めた展示販売会を、大丸東京店(東京都千代田区)にて、2月23日(水・祝)から3月1日(火)まで開催いたします。「商品性」と「社会性」の両方を兼ね備えた受賞商品の数々を、実際に見てご購入いただけます。【第9回『ソーシャルプロダクツ・アワード2022』受賞商品・サービスの紹介】●年度テーマ:東日本大震災からの復興につながる商品・サービス■大賞■年度テーマ大賞「SIOME」【商品】SIOME(シオメ)【企業・団体】株式会社起点【商品概要】東日本大震災および原発事故からの地域復興を目指し、福島での綿花の有機栽培とそれらを原料としたものづくりを行なっているローカルオーガニックコットンブランド。原料生産から製造はもちろんのこと、経済消費を日本国内で行うことで、持続可能な地域文化を作ることを目標としている。【ウェブサイト】 【審査員評価】福島の記憶に残る生業をつくるという企業理念がプロダクトに上手く反映されている。共感を生む工夫やデザインのセンスが良く、欲しくなる商品としての工夫もある。オーガニックコットンというと「生成り・無地」が多くなりがちだが、そこにオリジナルの柄を乗せることで、他のブランドとの差別化ができる。2012年から福島で綿花の自社栽培を継続している点が評価できる。この魅力的なプロダクトのストーリー性やデザインのポイントなどの情報発信に期待している。■優秀賞■年度テーマ優秀賞「TEZKURI MARCHE - ART『ジビエ鹿革ルームシューズ』手作りキット」【商品】TEZKURI MARCHE - ART『ジビエ鹿革ルームシューズ』手づくりキット【企業・団体】一般社団法人手づくりマルシェ【商品概要】農林業被害を防ぐため駆除された天然の鹿革を使用。駆除された野生動物の革を無駄にせず資源として使う事で、自然と人との繋がりを感じるサステナブルなルームシューズ。【ウェブサイト】 【審査員評価】ルームシューズの素材にジビエ鹿革を使用している点は独自性が高く、一枚革でシューズにするデザインも素晴らしい。布製品を手作りしたことはあっても、革製品を手作りしたことがある人はあまり多くないはず、体験としても面白い。つくれる魅力を提供することで、商品の意味や価値などをより実感しやすくしている。質感が良く、色の組み合わせや風合いもお洒落で、洗練されているプロダクト。■生活者審査員賞■公募によって選ばれた一般生活者20名が、商品を実際に見ながら、社会性と商品性の審査を実施し決定しました。年度テーマ生活者審査員賞「地域資源メカジキの角(吻)を利用したジーンズ」【商品】地域資源メカジキの角(吻)を利用したジーンズ【企業・団体】有限会社オイカワデニム【商品概要】今まで廃材だった地域資源を見直し、地域資産の再認識、再加工を軸に高付加価値を持った新しい、皆が誇りを持てるブランドをつくる。異業種や地域を巻き込むことにより、気仙沼地域の底上げと、地域雇用の促進を作り出すプロジェクト。【ウェブサイト】 【審査員評価】「メカジキの吻を活用したジーンズ」という着想がユニーク。ほかにない商品で、気仙沼のPRにもつながる。未利用資源であるメカジキの吻を超微粒子にして紡績にする独自の技術を保有。被災者の雇用、未利用資源の活用、すべてが土に還る天然素材の採用など、それぞれの活動を経て生み出されたメカジキの吻という素材が、デニムの質を上げている、すばらしい商品。●自由テーマ:生活者が「持続可能な社会」づくりに参加できる商品・サービス■大賞■自由テーマ大賞「UpcycleLino」【商品】UpcycleLino(アップサイクルリノ)【企業・団体】株式会社ネキスト【商品概要】服の製造過程で出た裁断くずを色別、混率別に細かく分別。分別された裁断くずを株式会社ナイガイテキスタイルにおいて反毛し、バージン綿をつなぎに紡績し糸に戻す。その糸を株式会社ヤギが、浜松で製織、和歌山で編立して生地に戻し、再び自社がその生地で服を製造する完全なサーキュラーエコノミーを完成させた。同時に、産地をつなぎ、疲弊した産業の一助になることを目指した取り組み。【ウェブサイト】 【審査員評価】自社の製造工程で出てくる裁断くずをもとに糸を作ることによって廃棄をゼロにし、完全なサーキュラーエコノミーを実現させたことが素晴らしい。完全に無駄を出さない仕組みを達成し、自然エネルギーを使用するなど、自然への配慮がなされている。ユニセックス仕様のデザインは、多くの人に魅力を感じさせる。■優秀賞■自由テーマ優秀賞「タベスケ」【商品】食品ロス削減マッチングサービス「タベスケ」【企業・団体】株式会社G-Place【商品概要】サービス対象となる自治体内の食品関連事業者が「食品ロスになりうる食品」をシステム上で安く出品し、一般ユーザーの方がお得に購入予約をすることができる。結果として、一般ユーザーに対しては食品を安く提供、食品関連事業者に対しては、提供した食品による利益の発生や食品廃棄物処理費用の削減、対象自治体に対しては自治体内の食品ロスおよび廃棄物量の減少と廃棄物処理費用の削減、食品ロス関連の統計データ収集が見込まれる。また、一般ユーザーおよび食品関連事業者に関しては無料でサービスを利用することができる。【ウェブサイト】 【審査員評価】コロナ禍の食品ロス問題を解決に導くサービス。消費者、自治体、事業者など関連のある人々すべてにメリットとなるシステムで、食品ロス削減に抵抗なく積極的に取り組んでもらえる。食品ロスの実態や法律などの制度についてホームページで発信しており、信頼性も高い。さらに食品ロス削減効果のデータを可視化させていて、消費者啓発や行動変革に繋げている。機能性の向上や新機能搭載に向けたバージョンアップを進めており、サービスの質向上にも期待。事業は始まったばかりのため、参加自治体や協力店の増加が重要となる。■生活者審査員賞■自由テーマ生活者審査員賞「ベジソルト」【商品】ベジソルト【企業・団体】えひめ活き生きファーマーズ株式会社【商品概要】西日本豪雨の際に大量の野菜破棄を経験。「そんな農家さん達を救出したい!」という想いをきっかけに野菜・柑橘を活用した商品開発を開始。商品化を進めるにつれて直面した深刻な問題が食品(隠れ)ロスであった。規格外の野菜・柑橘は流通されず破棄される。そんな価値ある商材を有効に活用し、丹精込めて作った物が無駄にならず、次の商品価値となるように、事業に取り組む。【ウェブサイト】 【審査員評価】規格外や災害に合った地域からの野菜を無条件で買い入れ、農家さん達の深刻な食品ロスの問題を解決する魅力的な商品。しっかりと野菜の香りや味がしており、品質も高い。商品化に「塩」を採用した点も独自性が感じられる。消費者の行動の変革も期待される。■ソーシャルプロダクツ賞■年度テーマについては15の商品・サービス、自由テーマについては59の商品・サービスに授与しました。一覧にまとめておりますので別添資料をご参照ください。【第9回『ソーシャルプロダクツ・アワード2022』】■「ソーシャルプロダクツ」とは「エコ(環境配慮)」や「オーガニック」、「フェアトレード」、「寄付つき」、「地域や伝統に根差したもの」など、人や地球にやさしい商品・サービスの総称で、購入者が持続可能な社会づくりに関する行動や団体とつながることができるものをさします。 ■ソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)とはソーシャルプロダクツの普及・推進を目的に設けられた、日本初で唯一の表彰制度。優れたソーシャルプロダクツの情報を生活者に広く提供するとともに、ソーシャルプロダクツを通して持続可能な社会づくりに取り 組んでいる企業、団体を応援します。詳細はこちらをご覧ください。 【年度テーマ審査員】高橋 博之(株式会社ポケットマルシェ 代表取締役)矢島 里佳(株式会社和える 代表取締役)玉村 雅敏(慶應義塾大学 総合政策学部 教授、内閣府地域活性化伝道師)伊藤 房雄(東北大学大学院 農学研究科 教授・博士(農学))渡邊 智惠子(一般社団法人サーキュラー コットン ファクトリー[CCF] 代表理事)飛田 恵美子(ライター/『復興から自立への「ものづくり」』著者)【自由テーマ審査員】高橋 義則(株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役社長、APSP理事)遠藤 祐子(株式会社メディアジーン 編集部門 執行役員、MASHING UP編集長、Lifehacker [日本版] 編集長)古谷 由紀子(一般財団法人CSOネットワーク 代表理事、サステナビリティ消費者会議 代表)原田 さとみ(エシカル・ペネロープ株式会社 代表取締役、一般社団法人 日本フェアトレード・フォーラム代表理事)エバンズ 亜莉沙(エシカルコーディネーター、PrettySimple Studio Co. ディレクター)増田 明子(専修大学 商学部 教授)三柴 淳一(国際環境NGO FoE Japan 理事)※上記の有識者・専門家審査員のほかに、公募により選ばれた生活者審査員20名。<主催> 一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会<後援> 経済産業省、環境省、消費者庁、復興庁、株式会社環境新聞社、一般社団法人エシカル協会、一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン、一般財団法人CSOネットワーク、サステナビリティ消費者会議、地方創生SDGs官民連携プラットフォーム、大阪商工会議所<協力> 株式会社 大丸松坂屋百貨店、株式会社SoooooS.カンパニー、株式会社YRKand、ドリームパートナーズ株式会社◆ソーシャルプロダクツ普及推進協会について「ソーシャルプロダクツ」の普及・推進を通じて、生活者や企業などと共に、持続可能な社会の実現を目指す非営利の組織です。 ■第9回『ソーシャルプロダクツ・アワード2022』審査総評年度テーマ:東日本大震災からの復興につながる商品・サービス震災から10年が経った今も、被災地(岩手県、宮城県、福島県)には復興への大きな課題と、さらに被災により生じた新たな社会課題が数多く存在しています。それらの課題を解決し、復興の加速と持続的な地域社会の実現に貢献することを目的にした商品・サービスを募集しました。ユニークなアイデアと復興への想い、地域への愛が込められたプロダクツが、被災地に根差した企業・団体からも多数エントリーされました。プロダクツの幅が広がってきていることもあり、ビジネスとして成立している商品も多く、ソーシャルプロダクツの果たす役割がより一般化していることも感じられました。背景に共感する商品を選んで使うことは、暮らしを豊かにすると思っています。今回のアワードを通して、良質なつくり手と使い手の出会いがあることを願っています。自由テーマ:生活者が「持続可能な社会」づくりに参加できる商品・サービス第1回から継続して募集している本テーマでは、「エコ(環境配慮)」「オーガニック」「フェアトレード」「地域の活力向上」など、幅広く社会課題の解決につながる商品やサービスの応募がありました。年々応募商品・サービスの取り組みレベルも上がり、応募数も増え、時代の変化を感じております。新型コロナウイルス感染症の影響もあり遠い世界の出来事が自分の身近な生活環境と密接につながっていることを感じられたのではないでしょうか。第三者の役に立つソーシャルプロダクツは必ず自分に戻ってくる、その好循環をこれからも生み出していきたい、と改めて思いを強くいたしました。■展示販売会のご案内場所:大丸東京店 9階「イベントスペース」〒100-6701 東京都千代田区丸の内1-9-1日時:2月23日(水・祝)~3月1日(火) 10時~20時(営業時間は変更する場合があります。最新の情報は大丸東京店ウェブサイトでご確認ください。)昨年度の展示販売会の様子 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日頭皮ケア専門サロンOHBAを経営する株式会社大場は、30年の頭皮チェックの実績をもとに、全国どこからでもオンラインで申し込める国内初!「頭皮のチェックキット」システムを開発。2022年3月から運用を開始いたします。また、CAMPFIREにてプロジェクトを実施中です。※スコープを送付したオンラインチェックは当社調べにより例はなく、国内初と明記させて頂きました。頭皮のチェックキット昨年の緊急事態宣言時に、ステイホームやテレワークの増加から抜け毛でお悩みの方が増加すると予測し「コロナ抜け毛」と命名し、リリース配信しかなりの反響をいただきました。その後、コロナの支援策として無料電話相談を実施し10代(中学生男子)~70代の男女からのご相談を受け、抜け毛や薄毛の悩みの深さを改めて実感しました。無料電話相談では、スコープが使用出来ませんでしたので、写メでいただいた写真と質問表からの受け答えでしたので、スコープによりチェック出来る事を目指して準備して参りました。抜け毛や薄毛・頭皮のお悩みは、頭皮を見る事で現在の状況がわかりご自身の頭皮ケアもより丁寧になるメリットも大きく、これからの時代は、育毛剤やケアを変えた時などにも頭皮を見る習慣を持つとより不安が少なくなり、日々のケアが充実します。抜け毛・薄毛・頭皮のトラブルは、目で自分で確認する機会が少ない事から、一人であれこれ悩みいろいろなケアを試しては、効果がわからずに、悩むケースも多い為、自宅にいながら頭皮や髪についての現状を知り、正しいケアを知る機会を多くしたいとの願いで開発いたしました。頭皮の画像の実際■「頭皮のチェックキット」の内容・オンラインでお申し込み後、PC接続のUSB接続のマイクロスコープが送付されます。↓・ご自分の頭皮をスコープでPCに取込み、質問表とご自身の気になる箇所の写メを添付して送信。↓・1週間程度で頭皮のチェック結果とアドバイスなどのレポートが送られて来ます。※詳しくはCAMPFIREサイトをご参照下さい。CAMPFIREサイトからご覧いただけます。 ココナラサイトからは、オンライン相談のお申し込みが可能です。 ■システム概要システム名 : 頭皮のチェックキット提供開始 : 2022年3月1日価格 : 11.000円税別スコープレンタルコースお申し込み方法: CAMPFIREサイト サービス内容 :オンラインで申し込める「頭皮の画像取り込みマイクロスコープ付頭皮のチェック」システム。お申し込み後、USB接続のマイクロスコープを送付、質問表と共に送信すると1週間程度で結果レポートが送信されます。■URLHP : Twitter: @OhbaScalp ブログ : 日々スカルプ論 頭皮の達人 ■会社概要商号 : 株式会社大場代表者: 代表取締役社長 大場 隆吉所在地: 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-3設立 : 1964年5月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日株式会社デンタルラボ(本社:東京都渋谷区)の運営するセルフ美容デンタルサロン「デンタルラバー」は、20~39歳の女性がマスク生活の影響で以前よりも自分の口臭が気になるようになったかを調査。「マスクを外したときに自分の口臭が…! 気になった女性は約4人に1人」に関するインフォグラフィックを制作・公開しました。マスクを外したときに自分の口臭が…! 気になった女性は約4人に1人■インフォグラフィック公開ページマスクを外したときに自分の口臭が…! 気になった女性は約4人に1人URL: ■調査トピック1. 長時間のマスク着用は口臭に注意?2. 他人の口臭を例えると、どんなニオイがする?3. あなたの口臭は大丈夫?口臭ケアは日々行うことが大切■調査概要調査タイトル:デンタルケアに関するアンケート調査方法 :インターネットリサーチ調査期間 :2021年9月21日~24日調査対象 :20~39歳女性■調査結果1. 長時間のマスク着用は口臭に注意?長時間のマスク着用は口臭に注意?口臭が気になるシーンはさまざま。その中でも「マスクをとったときに自分の口臭が気になる」と答えた人が、20~30代女性で約4人に1人いることがわかりました。マスク生活と口臭にはどんな関係があるのでしょうか。理由のひとつに挙げられるのが、マスクをすることで気が緩み、口を開けて“口呼吸”をしてしまうこと。口呼吸で口内が乾燥すると舌に細菌が繁殖しやすくなり、その結果として口臭を引き起こしている可能性が考えられます。また、会話が減り舌や口を動かす機会も減少することで、舌を清潔に保ってくれる唾液の分泌が減ってしまうことも影響しているかもしれません。2. 他人の口臭を例えると、どんなニオイがする?他人の口臭を例えると、どんなニオイがする?もちろん、自分の口臭だけでなく、他人の口臭が気になるケースもあります。そこで、気になった他人の口臭を例えると、どんなニオイなのかを聞いてみました。その一部をご紹介します。「下水道のにおい」(28歳)「漬物」(28歳)「酸っぱい臭い」(31歳)「食べ物が腐ったような臭い」(35歳)「コーヒーと口臭が混じったような臭い」(35歳)「つーんとする感じの匂い」(37歳)「ザリガニの水槽」(38歳)「歯周病特有の匂い」(39歳)もし自分が指摘されたら深く傷つきそうな、インパクトのあるたとえばかりが目立ちます。他人の口臭はわかりやすくても、自分の口臭はなかなか気づきにくいもの。悪臭で周囲の人を不快にさせないよう、日々の口臭ケアを心がけたいですね。3. あなたの口臭は大丈夫?口臭ケアは日々行うことが大切口臭は実にデリケートで、なかなか他人には指摘しにくい問題。あなた自身も自覚がないだけで、臭いと思われている可能性も……。マスク生活はこの先もまだ続きそうです。少しでも自分の口臭が気になる人は、悪臭になる前にしっかりとケアをしましょう。調査結果に関する詳しい内容は下記URLよりご覧ください。口臭ケアといっても、実際にどんな方法が有効なのか、わからないという方も多いのではないでしょうか。プロによるクリーニングを受けるのもひとつの手ですが、実は専用機器を使用すれば、自宅でも手軽に口臭ケア&セルフホワイトニング(※)をすることが可能です。全国17店舗のセルフ口臭ケアサロンの「デンタルラバー」が開発した「スーパーブレスLV(※)」は、口臭測定器の数値を下げることを目的に製造された商品です。「サロンと同じ波長を目指したLED照射機」と「サロン級を目指した医薬部外品の薬用口臭ゲル」と「サロン級を目指したオゾン水生成器」からなる本格的な口臭ケアキット。まずLED照射機は、日本初(※)の赤色LED+近赤外線LED100灯を口中にパノラマダブル照射(※)できるハイスペックマシン。「歯茎」だけでなく、これまで困難とされた「舌」部分にもLED照射できます!さらに、毎分22,000回の高周波振動で、歯茎と舌を刺激し唾液量を↑↑↑する役目も果たしてくれるのです! 最後に医薬部外品の薬用口臭ゲルで仕上げ磨きをし、オゾン水でウガイすることで口臭を防止します。サロン級LED照射機「スーパーブレスLV(唾液量を↑↑↑する振動型マシン)」と「医薬部外品の薬用ゲル600g(薬用口臭ケア150回分)」と「オゾン水生成器(口臭メンテナンス6,000回分)」のセットは、公式サイト限定で6,000円OFF!追加料金なしで「ほぼ一生ケア」できるにもかかわらず…月々2,913円(クレジットカード24回の分割払い・手数料別途)のお支払いで始めることができて、12,000円分以上のプレゼントまで付いてくるので超お得です。口臭にお悩みの方にはぜひ試してほしい一品。ちなみに医薬部外品の薬用口臭ゲルはブラッシングを伴うことで、口臭を防止するだけでなく、歯を自然な白さにするセルフホワイトニング効果も得られます。※医薬部外品の薬用口臭ゲルとブラッシングの併用による効果。効果には個人差あり。※株式会社ESP総研2021/1/17調べ。※医療機器ではありません。効果はLED照射とゲルとブラッシングによるものです。商品URL: ■インフォグラフィック公開ページマスクを外したときに自分の口臭が…! 気になった女性は約4人に1人URL: 【メディア紹介文】「口臭ケアならDENTAL LOVER(デンタルラバー)」の口臭ケアコラムでは、口臭ケアの基礎知識やアフターケア、歯に関するお悩みや対処法などについてわかりやすく解説。口臭などの口腔環境で悩んでいる方に向けて、お役立ち情報をお届けしています。【記事引用について】インフォグラフィックを引用される場合は、出典が「口臭ケアならDENTAL LOVER(デンタルラバー)」であることを明示して、該当リンク( )を同時に掲載するようお願いいたします。【運営会社概要】会社名 : 株式会社デンタルラボ所在地 : 東京都渋谷区広尾1-1-35-305事業内容: 通信販売事業・卸販売・サロン運営・フランチャイズサロン運営・美容家電 / 美容品(コスメ)の販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日Aerie by American Eagle(エアリー・バイ・アメリカン・イーグル)は、ブランドのメッセージでもある“Let the Real You Shine”をテーマにした、最新春コレクションを日本公式オンラインショップにて発売中。プッシュアップブラブラレット薄手ブラ“Let the Real You Shine”Aerieはいつでも、どこでも本当のジブンを輝かせるためのアイテムを展開いています。今回のコレクションは、旧正月とバレンタインのイメージカラーである「赤色」を基調にしたアイテムに加え、春のシーズンにぴったりな柄物や鮮やかな色味のアパレルやアクセサリーが数多く登場しています。さらに、Aerieのパンツラインナップに「スーパーフレアレッグパンツ」が新しく加わりました。Aerieのショルダータンクトップかコルセットタンクトップに、オーバーサイズのリボン スクランチーを合わせて、可愛い春コーデも可能に。新年を#AerieREALと最新春コレクションで、ハッピーに!■商品概要商品イメージスーパーフレアレッグパンツフレンチ風トムボーイショーツデニムオーバーオールAerieのパンツラインナップに新しく加わった「スーパーフレアレッグパンツ」は、軽量でソフトな肌触りを追求しています。どんなスタイルにもフィットする汎用性の高いパンツに仕上がっています。オーバーサイズのトップスと合わせて、リラックススタイルを可能にし、クロップド丈のトップスと合わせて、さらに快適な着心地を提供するアイテムです。また、Aerie チャンキーリブシームレスハイカット アンダーウェアに新しくストライプ柄が登場しています。Aerie リブ ハイネックトップと合わせて、家でもスタイリッシュな格好が可能に。Aerieのアイテムで様々なコーディネートが楽しめます。■商品概要商品イメージレギンスレギンス春の季節にぴったりな鮮やかなカラーを基調にしたトップス、パンツ、アクセサリーも展開しています。この状況下において、家にいることも大切ですが、Aerieの春アイテムをピックして、たまには太陽の光を浴びて心をハッピーに。Aerieならではのデザインや素材を採用しており、数多くあるアイテムの中から自分の好きなアイテムをセレクトして、“Let the Real You Shine”- いつでも、どこでも本当のジブンを輝かせよう。ショーツブラ■商品概要商品イメージ■AerieについてAerieはランジェリー、アパレル、アクティブウェアやスイムウェアなどを展開するライフスタイルブランドです。#AerieREALTM ムーブメントを通して、Aerieはボディポジティブや全ての女性が自分を愛すること、そして世界で活躍することなどを応援しています。Aerieは、Aerieを知る全ての人が、本当の自分を愛せる力があることを信じています。Let the Real You Shine(R)■アメリカン・イーグル日本公式オンラインストア ■お客様問い合わせ先 ■日本公式SNSページFacebook :@AerieJPInstagram:@aeriejp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)は、立正大学(所在地:東京都品川区、学長:吉川 洋)との産学連携による地域活性化の取り組みとして、当社発行の沿線地域の情報誌「PALETTE」(毎月25日頃発行)の特別号「別冊PALETTE 地理学科と行く!秩父鉄道の旅 人生はフィールドワークだ!」を2022年2月16日(水)に発行します。当冊子は、立正大学 地球環境科学部地理学科専任講師 山田 淳一氏の交通地理研究室に所属する大学3年生13名が当社沿線地域の掘り起こし、取材、記事の書き起こしを行い、持ち歩きやすいB5サイズの冊子にまとめました。別冊PALETTE イメージ【「別冊PALETTE 地理学科と行く!秩父鉄道の旅 人生はフィールドワークだ!」を発行について】当社は、立正大学と幅広い分野で相互に連携・協力することを定めた包括協定を2017年5月に締結いたしました。締結以降、様々な形で模索をしており、SL車内イベントにて当社を題材とした講演経験のある同学の専任講師山田 淳一氏より学生が研究したことを冊子にまとめて、地域活性化の取り組みをしたいとご相談いただいことがきっかけとなりました。当冊子では、学生が当社沿線の魅力を研究し、当社のPALETTE編集担当者へ発表を経て、学生による取材と記事の書き起こしを行いました。1. 発行日 2022年2月16日(水)2. 配布場所 秩父鉄道各駅他 ※なくなり次第配布終了冊子内容は、当社ホームページにてご覧いただけます。 研究内容発表時の様子ゼミ活動の様子◇PALETTEに関するお問合せ秩父鉄道株式会社 企画部TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00)◇立正大学と秩父鉄道の産学連携に関するお問合せ立正大学 学長室広報課TEL:03-3492-5250 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日「つぎの空も、眩しく」するリユース小売業である株式会社ベストバイ(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:福嶋 穂高)は2022年2月16日(水)に大阪市中央区南船場にて「キングラムラグジュアリーストア 心斎橋本店」をオープンいたします。外観■ストアコンセプト心斎橋本店はブティック×セレクトショップをイメージした、優雅な高級感と適度なカジュアル感を併せ持つ店舗構成となっています。内観■ここに来れば安心!納得!充実のアイテム展開商品ラインナップはキングラムグループ全80店舗から厳選されたハイブランドジュエリーや高級腕時計を中心とした展開となり、広くお客様へお求めやすい価格で提供いたします。ハブ空港さながらに各店からの供給ルートを確立し、商品のスムーズな集約を実現させました。主な取り扱いはシャネル・カルティエ・ブルガリ・ティファニー・ロレックスetc…陳列商品1販売専門の拠点としてキングラム全店に眠るハイグレードなアイテムを1店に集中させることで、旗艦店としての安定したブランディングを確立させると共に顧客ロイヤルティを高め、お客様のご満足を追求していきます。アイテムアップ1中古品と侮るなかれ、選び抜かれた商品群は輝きを放ちながらお客様をお待ちしています。「これいくらで買ったと思う?いい買い物したわ」そんなお言葉を頂戴できるよう現代的で高級感を備えつつも、気軽にご利用いただけるお店作りを目指してまいります。ロゴ■店舗情報店舗名 : キングラムラグジュアリーストア 心斎橋本店所在地 : 大阪市中央区南船場3-7-16電話番号 : 06-6251-9020営業開始日 : 2022年2月16日(水)営業時間 : 10時30分~20時00分定休日 : 火曜日メールアドレス: shinsaibashi@kingram.jp HP : ■提供サービス・指輪サイズ調整・時計保証・お取り寄せ・下取り・配送・楽天ポイント・金利60回無料・免税■キングラムについて ■運営元株式会社ベストバイ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日フォーデイズ株式会社(本社:東京都中央区、社長:和田 佳子)とグループ会社の株式会社エフシイズ(本社:東京都中央区、社長:岩井 温雄)は、核酸ドリンク「ナチュラル DNコラーゲン」を製造するフォーデイズ岐阜工場が、公益財団法人 日本健康・栄養食品協会が定める「健康食品GMP」の認定を取得しましたことをお知らせいたします。フォーデイズ岐阜工場GMPとは、Good Manufacturing Practice(適正製造規範)の略で、原材料の受け入れから製造、出荷まで全ての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程管理基準のことです。【GMP3原則】・製造工程での人為的な誤りを防止します・製品の汚染及び品質低下の防止に努めます・個々の製品に係る品質の均質化を図りますGMP適合認定工場ロゴマーク(横)このたびフォーデイズ岐阜工場が「健康食品GMP」の認定を取得したことで、今後とも適正な製造管理と品質管理を継続するとともに、消費者の皆さまに安全と安心をお届けできるよう、さらなる取組みを続けてまいります。~健康食品GMPの認定概要~製造所名 : 株式会社エフシイズ フォーデイズ岐阜工場所在地 : 岐阜県揖斐郡揖斐川町市場1547-3認定範囲 : 製品(製剤工程:液)(包装工程:液)認定番号 : 31222認定期間 : 2022年2月4日~2025年2月3日審査機関 : 公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 【フォーデイズ 会社概要】会社名 :フォーデイズ株式会社所在地 :〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町6-7代表者 :和田 佳子創業 :1997年4月資本金 :4,500万円企業情報:主力製品の核酸ドリンク「ナチュラル DNコラーゲン」は、人の細胞の中に存在し健康と若さに役立つといわれる栄養素「核酸」に注目し、1999年12月に発売を開始。以後、現在に至るまで8度の改良を施しました。ネットワークビジネス業界において、国内では第3位(*2)の売上規模となっており、核酸栄養のリーディングカンパニーとして、健康食品と化粧品市場を牽引中。*1 遺伝情報は細胞の核内に存在するDNAに書き込まれており、その情報をRNAが写し取ってさまざまなたんぱく質を合成しています。DNAとRNAは核内にある酸性の物質ということで「核酸」と呼ばれています。*2 ネットワークビジネス業界 国内ランキング 1位. 日本アムウェイ 2位. 三基商事 3位. フォーデイズ 4位. ニュースキンジャパン出典:「ネットワークビジネス」2022年3月号より抜粋 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日明治学院大学社会学部付属研究所では、市民講座/地域創り担い手学習会「これからの高齢者福祉実践の在りかたとは ~日本とアメリカの視点から考える」を開催します。アメリカで学び、経験を積んだソーシャルワーカーと、日本の高齢者福祉の研究者が、日本とアメリカのグローバルな視野から福祉実践の手がかりを探ります。日本の高齢化率(65歳以上人口が総人口に占める割合)は、2025年には約30%に達すると推計されており、世界中で高齢化が進行しています。高齢者が住み慣れた地域で、安心して自分らしく暮らしていくために、どのような福祉実践が求められているのでしょうか。【オンライン市民講座/地域創り担い手学習会「これからの高齢者福祉実践の在りかたとは ~日本とアメリカの視点から考える~」】日時 :2022年2月26日(土) 10:30~12:00会場 :Zoomによるオンライン開催参加費:無料定員 :100名(先着順)■報告タイトル・講師【報告1】「アメリカの高齢者福祉 ~ニューヨーク・マンハッタンでのソーシャルワーク実践から見えたこと~」講師:伊藤 由希 (地域包括支援センター職員)【報告2】「対立ではなく協調を ~高齢者が安心して暮らせる社会の構築~」講師:岡本 多喜子 (明治学院大学名誉教授)申し込み方法: 下記Webフォームにてお申し込みください。 締切 : 2022年2月25日(金) 17:00明治学院大学 オンライン市民講座「これからの高齢者福祉実践の在りかたとは」主催・お問い合わせ先: 明治学院大学社会学部付属研究所TEL : 03-5421-5204FAX : 03-5421-5205E-mail : issw*soc.meijigakuin.ac.jp (*を@に変えて下さい) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日こころ整体院・整骨院等を運営する株式会社givers(ギバーズ)(本社:東京都新宿区、代表取締役:安藝 泰弘)は、試験的に日本初となる現金の取り扱いがない整体院『こころ整体院 京橋宝町院』を2022年2月21日(月)にグランドオープンいたします。京橋宝町院は整骨院、整体院を合わせて57院目となり、キャッシュレスに加え、クライアント様ご自身の携帯で入力できる電子問診票、サブスクリプションによる非接触型の決済も導入しており、コロナ対策の観点からも一歩進んだ整体院運営の試みをしております。世の中のキャッシュレス化の波や、コロナ対策の観点からも、非接触型の決済が重要となり、クライアント様の来院時ならびに、支払い時のストレス軽減と利便性の向上を検証いたします。こころ整体院 京橋宝町院【こころ整体院 京橋宝町院 概要】店舗名 : こころ整体院 京橋宝町院所在地 : 東京都中央区京橋2丁目12-3 京橋センタービル1F開業日 : 2022年2月21日(月)営業時間: 月~土 9:00~12:00/15:00~19:40、水曜日 午前 休診/15:00~20:00(最終受付19:40)土・日・祝日 9:00~12:00/15:00~18:00定休日 : 水曜日午前URL : こころ整体院 京橋宝町院院長 長谷部 悠◆主な施術メニュー ※すべて税込無料体験以外に新規のお客様には特別価格で提供します。【在宅ワークの首・肩コリ集中ケア】整体+骨盤矯正コース<通常9,900円が4,400円>【在宅ワークの腰の痛み集中ケア】整体+骨盤矯正コース<通常9,900円が4,400円>初めての整体!猫背・骨格調整体感お試しコース【60分】<通常9,900円が4,400円>骨盤・猫背・コリも解決!1日3名限定【60分】全身整体コース<通常9,900円が4,400円>骨盤・姿勢・コリ・体幹もまとめて!全身+EMSコース【100分】<通常14,300円が8,800円>◆株式会社givers会社概要社名 : 株式会社givers代表 : 代表取締役 安藝 泰弘設立 : 2014年1月7日(創業2006年2月14日)所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-29-3 新宿桑原ビル5階従業員数: 294名資本金 : 30,000,000円事業内容: 整体院・整骨院・巻き爪治療院・フィットネスジムの運営・コンサルティング院数 : グループ整骨院11院、整体院46院、巻き爪治療院1院、24時間フィットネスジム1店舗URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日株式会社ラボネットワーク(本社:埼玉県川口市、代表取締役社長:田中 祐亮)は、スクールフォト販売サイト「スナップスナップ」( )のサービス登録ユーザーに対し、お年玉に関するアンケート調査を実施いたしました。お年玉TOP■調査日 :2022年1月14日~2022年1月24日■方法 :インターネット調査■対象 :4,831名※数値は四捨五入しており、パーセンテージの合計が100%にならない場合がございます。※調査結果をご紹介いただく際には「スナップスナップ調べ」と注釈を記載ください。■サマリ・ママ/パパの6割以上がお子さまにお年玉をあげていた・ママ/パパの7割以上がお子さまのお年玉を、子ども名義の口座に預金していた・お子さまがもらったお年玉の総額平均は、小学生で約23,000円・お子さまがお年玉をもらった人数は、全年齢で平均5人・家庭での“お金の教育”については、取組みがある方が半数以上・“お金の教育”の具体的に取組み内容としては、お小遣い帳やお手伝いで報酬..などが多い一方で、株/投資/ジュニアNISAの運用などの声もあり■調査結果(一部抜粋)●今年お子さまにお年玉をあげたか?子育て世代のママ/パパたちのうち、62.3%がお年玉をあげていました。お年玉01●お年玉の金額。増やした?減らした?それとも変わらない?お子さまにあげたお年玉の金額は昨年に比べてどうだったか?という問いに関して、「変わらない」が69.4%と最も多く、「増やした」人の割合は28.8%という結果になりました。お年玉02●お年玉の管理方法。みんなどうしているか?もらったお年玉の管理方法については、「子ども名義の口座に預金」と回答した人が73.0%と最も多かった。次いで「自宅貯蓄」が15.9%という結果になりました。お年玉03●もらった総額や人数ママ/パパたちに、お子さま別で、「もらったお年玉の総額」「もらった人数」を質問したところ、総額の平均は、未就学児 18,388円/小学生 23,672円/中学生 30,586円という結果になりました。もらった人数に関しての差はなく、全年齢で平均5人の方からお年玉をもらっていました。お年玉04◇本調査の詳細資料のご準備がございます。こちらからお問い合わせください。申込みフォームURL: ●お年玉“金額”の変化一人あたりからもらった金額を五段階にわけ、金額帯ごとの割合を調べてみました。5,000円以上もらっている割合に着目すると、4歳 24.9%、7歳 28.0%、10歳 44.2%、13歳 73.5%と、金額が徐々に増えていく結果となりました。お年玉05●家庭での“お金の教育”の取組み状況についてお子さまのお金の教育について質問したところ、取組みがあると回答した人は53.5%となりました。お年玉06●“お金の教育”。どんな取組みをしているか?「お小遣い帳を自分でつけさせる」「お手伝いをした場合に報酬を渡す」というような意見が多く寄せられましたが、中には、株/投資/ジュニアNISAの運用を行うことで、お金の教育をしている家庭もありました。◇本調査の詳細資料のご準備がございます。こちらからお問い合わせください。申込みフォームURL: ■『スナップスナップ」について幼稚園・保育園・小中高校で行われる、入園式・卒園式・運動会・発表会などの行事において、プロカメラマンが撮影したお子さまの写真を保護者が閲覧・購入できるスクールフォト販売サイト(会員数320万人以上)です。写真を通じて子どもの成長を感じ、ご家族とのコミュニケーションを深める役割も担っています。全国の教育施設の3分の1箇所で、スナップスナップは利用されており、幼・保育園だけでなく、小学校~大学までの幅広い家庭にご利用いただいております。(サイト運営:株式会社フォトクリエイト)お子さまをお持ちの30~40代女性層をターゲットに広告配信をご希望の企業様/広告代理店様は、お気軽にお問い合わせください。サービス満足度1位を獲得■株式会社ラボネットワークについて株式会社ラボネットワークは「カメラのキタムラ」や「しまうまプリント」を傘下に持つフォトライフカンパニー、株式会社キタムラ・ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:武田 宣)の子会社で、主に法人向けに写真プリント、フォトアルバム製造等を行っています。スクールフォト分野において株式会社フォトクリエイトとスナップスナップの協同運営をしています。■会社概要会社名 : 株式会社ラボネットワーク所在地 : 埼玉県川口市領家4-4-20代表者 : 代表取締役社長 田中 祐亮設立 : 1985年3月URL : 事業内容: デザインアルバム出力、卸売写真館向けプロプリント出力、卸売学校・イベント写真出力、卸売■詳細資料のご請求 ■一般の方からのお問い合わせ先株式会社ラボネットワーク カスタマーサポートセンター ◇詳細資料では、以下の情報を公開しております。資料アジェンダ(1)ママ/パパに聞いた“お年玉”にまつわるあれこれ-お子さまにお年玉をあげているか?-あげたお年玉は昨年よりも増やしたか?-両親以外からもらったお年玉は増えたか?-お年玉の管理は誰がしているか?-ママ/パパが預かったお年玉のその後-ママ/パパたちによる、お年玉の消費!?-家庭のルール!お年玉の使い方あれこれ(2)お子さまがもらったお年玉“金額”の実態-もらった総額や人数はどのくらいか?-赤ちゃんにもお年玉?!0-1歳児のお年玉事情-年齢別でみる、お年玉“金額”の変化-さらに知りたい!もらった総額や人数の平均値(3)ママ/パパに聞いた家庭内での“お金の教育”について-お子さまの“お金の教育”はしているか?-“お金の教育”どんな取組みをしているか? 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日積水ハウス株式会社は、子ども食堂支援DX化に向けた実証実験に食品提供企業として連携して、当社の有効利用を検討していた災害用備蓄品を、DXの活用により子ども食堂への支援やフードロス削減といった社会課題解決につなげてまいります。詳細は以下となります。子ども食堂支援DX化に向けた実証実験を実施します社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:関藤 竜也、以下「クラダシ」)と、慶應義塾大学SFC研究所(神奈川県藤沢市、所長:飯盛 義徳)は共同で、企業が保有している災害発生時用の備蓄食品の情報のデータと、大阪府内の子ども食堂とのマッチングを行う実証実験を2月14日より実施しております。本実証実験は、慶應義塾大学SFC研究所が参画している、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「スマートバイオ産業・農業基盤技術」※1において、スマートフードチェーンプラットフォーム(以下「SFP」)※2の社会実装に向け、コンソーシアムメンバーに限らない外部からの新規組織の参入を目的とした「新規ソリューションの検討」の募集に、クラダシが提案する「こども食堂への安定的食材提供の仕組み作りと実証」が採択され実現しました。また、子ども食堂※3への食品提供企業として、積水ハウス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:仲井 嘉浩、以下「積水ハウス」)、株式会社三井住友銀行(本社:東京都千代田区、頭取CEO:高島 誠、以下「三井住友銀行」)、子ども食堂への配送担当企業として、東京・日本交通株式会社(本部:大阪市福島区、代表取締役:金田 隆司、以下「東京・日本交通」)と連携し行います。【「こども食堂への安定的食材提供の仕組み作りと実証」の背景】NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえの調査※4によると、2021年12月時点で子ども食堂は全国に6,000箇所以上あり、コロナ禍において食事提供に限らない、子どもの居場所や多世代間交流の場の提供を担っています。子ども食堂が実施している地域づくり活動としては、「多世代交流を促す取り組み」に次いで、「食品ロス削減を進める取り組み」が44.7%と多くなっています。一方で、子ども食堂は、「食材などの不足」を課題に感じており、食材や資金などの支援を求めていることが過去のアンケート調査※5でわかっています。クラダシは、「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」をミッションに掲げ、フードロス削減を目的に、社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営しています。また、売上の一部を「クラダシ基金」として、全国約140団体あるフードバンクへの支援事業に充てるなどの活動を行ってまいりました。新たに、コロナ禍でも多くの課題を抱えている子ども食堂への支援を行いたいと考えていましたが、全国の6,000箇所以上もある子ども食堂へ、安定的に食材を提供する仕組みづくりが難しく、支援は十分にできていませんでした。また現在クラダシには、子ども食堂へ余剰食品を提供したいという企業からの相談も多数寄せられており、企業から、数ある団体や施設の中から、どの団体や施設に提供すればいいか分からない、選定してマッチングして欲しいという声も寄せられるようになりました。そのような背景から、SFPとのデータ連携を活用することにより、マッチングに係る課題を解決し、余剰食品を提供したい企業と連携することで、子ども食堂への円滑かつ迅速で安定的な食品提供を実現することを目的とした実証実験を行います。【実証実験の取り組み内容】積水ハウスと三井住友銀行が保有している、入れ替えのタイミングを迎える災害用備蓄品の食品情報を、SFPに登録しデータを連携することで、大阪府内の5つの子ども食堂と食品のマッチングを行います。マッチングされた食品は、積水ハウスもしくは三井住友銀行の大阪府周辺の保管先から、東京・日本交通のタクシーやトラックなどを活用し各子ども食堂へと提供されます。SFPでは、2023年4月以降の正式サービス開始を予定しており、サービス開始以降、食品メーカーや流通事業者などからの食品の入出荷情報が常時流れる中で余剰となり、提供可能となる食品が発生した場合に、入出荷や在庫のデータベースからすぐに連携でき、円滑かつ迅速な食品情報の連携・提供が可能となるよう取組みを進めてまいります。本取り組みのスキーム図【対象団体】(1)公益財団法人住吉隣保事業推進協会(2)淀川区こどもの居場所連絡会(淀川区社会福祉協議会)(3)こどものへや「しま☆ルーム」(4)ながほりこども食堂(5)ChunChunTORICA うつぼこども食堂【実施予定期間】2022年2月14日~3月10日■積水ハウスと三井住友銀行と連携して行う実証実験について積水ハウスとクラダシは、2021年10月に、京都府京丹波町と3者で地域のフードロス問題の解決や特産品のPRを目的に社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」を実施するなど、「地方創生」や「教育」において連携しています。また、積水ハウスは、入れ替えのタイミングが近づいた災害用備蓄品の有効利用について以前より検討していました。この度、地域活性や食育も目的のひとつとして運営されている子ども食堂の支援をともに行うこととなりました。また、クラダシと三井住友銀行は、フードロス削減とSDGs実現を目指し、災害用備蓄品のシェアリングや当行の従業員専用サイトの運営を行っています。これまでの取り組みをさらに強化することを目的に、この度の実証実験をともに行う運びとなりました。■タクシーを利用した食品の配送について東京・日本交通は日本交通グループ初の関西拠点として2014年に発足し、以降、大阪・神戸・高槻と拠点を拡大しながら、24時間365日ドアtoドアで利用できる公共交通機関として社会インフラを支えてまいりました。2020年からは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う食品・飲料の運送ニーズの増加を踏まえ、道路運送法に基づく許可を受け、食品配送も実施しております。今回、本実証実験が大阪で実施されることを受け、地域の社会課題解決への貢献を目的に、食品提供のラストワンマイルの担い手として、参画することとなりました。【実証実験協力にあたって各社コメント】<積水ハウス株式会社>積水ハウスは、ESG経営のS(社会性)の分野に社会貢献活動を位置づけ、「次世代育成」と「環境配慮」を軸とした活動を積極的に展開しています。社内独自の寄付制度や教育機関と連携した住教育、大阪府との包括連携協定等、あらゆるステークホルダーと共に地域社会との共生に向け取り組んできました。今回、有効利用を検討していた当社の災害用備蓄品を、DXの活用により子ども食堂への支援やフードロス削減といった社会課題解決につなげる画期的な取り組みに参画できることは大変意義深いものと考えています。今後もこれらの活動を継続していくとともに、“「わが家」を世界一 幸せな場所にする”というグローバルビジョンのもと、“子どもが幸せに暮らせる社会・環境共生社会”の実現に貢献してまいります。<株式会社三井住友銀行>金融仲介機能という社会インフラを担う企業として、融資決定プロセスでのESGへの配慮や環境・社会問題の解決に資する資金需要への貢献など、SDGsの実現に向けた事業展開を行うことに加え、グローバル社会の一員として、金融事業以外の分野でも環境に配慮した様々な取組を進めております。フードロス削減については、従前より株式会社クラダシと連携したフードシェアリングを推進しておりますが、今回の実証実験への参画を含め、SMBCグループとして、一段の取組強化を図っていきたいと考えております。<東京・日本交通株式会社>タクシービジネスに身を置く私達こそが、タクシーの可能性に気付いていないのではないかと考え、常に新しい取り組みを手掛けて参りました。今や「子ども食堂」は子ども達のみならず、大人たちとの繋がりや地域連携の有効な手段として発展していると認識しており、フードロス削減というテーマも含め、今回の実証実験参画を通じ、新たなるタクシーの価値をご提供出来るよう努めて参ります。※1戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「スマートバイオ産業・農業基盤技術」とは内閣府総合科学技術・イノベーション会議が司令塔機能を発揮して、府省の枠や旧来の分野を超えたマネジメントにより、科学技術イノベーション実現のために創設した国家プロジェクトです。12のテーマについて、基礎研究から実用化・事業化までを見据えて一気通貫で推進する研究開発で、本事業は12のテーマの中の「スマートバイオ産業・農業基盤技術」の研究開発事業の一つと位置付けられています。※2スマートフードチェーンプラットフォーム(SFP)とはスマートフードシステムは、農産物を中心に、生産、加工、流通という供給側の視点に加え、消費側からの視点と資源循環や研究開発など食のサプライチェーンにおける「動脈」と「静脈」を循環化した連関モデルです。システムを通じて提供されるデータ・情報、開発技術の提供は、最終利用者たる農業生産者、就農希望者、加工・食品メーカー、流通・小売事業者、輸出入業者、素材メーカーへ、各々のニーズに応じた形の商品・サービスを基盤(プラットフォーム)上への展開によって、食の生産・流通・消費を最適化するデータ連携提供する提供主体者(参画企業や組織体)によって行うことを想定しています。※3子ども食堂とは必要としている子どもやその両親及び、地域の方々に対し、無料もしくは安価で食事を提供するコミュニティです。食事の提供だけではなく、地域の人々のコミュニティづくりや食育の場を提供することを目的としています。※4引用:NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「「地域みんなの食堂」となった「こども食堂」 コロナ禍でも増え続け、6,000箇所を超える。」 ※5引用:NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ、こども食堂ネットワーク「こども食堂の現状&困りごとアンケート結果」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日「暮らしの目利きグッズ」をコンセプトにECサイトを展開する株式会社ティービーアイ(東京都中央区京橋2-2-1、代表取締役社長:キム・ウォンヨン)は、2021年4月、オゾン水の力で99.9%除菌*できるオゾン水スプレー「Enozo」のプロモデルとホームモデルを販売開始いたしましたが、お客様のご要望にお応えし、この度、日常使いモデル「Enozo Daily(イノゾデイリー)」を2022年2月1日に発売いたしました。高い除菌力はそのままに、お手頃な価格でご家族の安全安心にお役立ていただけます。*ガラス製シャーレ内で非多孔質のステンレスに塗布した場合において、本商品のオゾン水を噴霧後放置30秒後の除菌テストの結果<Lapuck Laboratories, Canton, Massでの実験データ>Enozo Daily(イノゾデイリー) 29,800円(税込)■販売背景Enozoシリーズは米国イノゾ・テクノロジーズ社が塩素やアルコールなど残留性のある化学物質より安全なオゾン水で消毒・洗浄を行う新たなソリューションとして開発し、手持ち型のオゾン水噴霧器にて米国最初の特許を取得しました。それ以来、世界中のレストラン、ホテル、病院、学校、鉄道など多くの場所で使用されています。今回のEnozo Dailyはもっと日常使いに適した価格・サイズのものはないかというお客様のご要望に応え、開発されたものです。安全安心のオゾン水を小さいお子様やペットのいるご家庭の除菌・消臭にお役立てください。お子様のいる家庭にも■商品仕様・サイズボトル容量 :300mlオゾン水生成量:450L以上(最小量目安)・価格EC直販価格:29,800円(税込)オゾン水生成に必要な原材料は水道水のみ・販売サイト楽天市場内 ShopEYE楽天店 メーカーHP ■使用用途オゾン水は、東京都高度浄水場や歯科、野菜工場、食品工場にすでに広く使用されており、安全性の高い除菌水として認知されています。Enozoのオゾン水は「アクティブダイヤモンド電解プロセス技術」で国際特許(No.9540259,No.8980079)を取得しており、スプレー時に生成されるため、作り置きオゾン水よりも除菌・消臭により高い効果が期待できます。今回のEnozo Dailyは、特に小さなお子様のいるご家庭での除菌(アルコール消毒液では対応できない食中毒防止にも効果が期待できます)やペットの消臭にお役立ていただけます。トイレや浴室、キッチンに食品の除菌や洗浄■会社概要商号 : 株式会社ティービーアイ所在地: 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1URL : 株式会社ティービーアイは今年創業75年を迎える東京貿易グループの一員です。“社会に役立つ仕事をしよう、社会から、お客様から、社員から愛される会社を創ろう、皆で幸せな仕事人生を創ろう”を理念として、生活に安全安心をお届けする製品を取り扱っています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日ギャラリー宏介株式会社は、福岡の画家・太田宏介が描いた絵を専門に絵画レンタルを行っております。この度、2月7日にホームぺージをリニューアル。リニューアルとして、1ヶ月契約で「直筆サイン入り色紙」をプレゼントいたします。契約者の方へ、プレゼント■画家・太田宏介について画家・太田宏介は、絵を描き始めて30年。知的障害を伴う重度の自閉症です。言葉で自分の想う事を表現することは難しいのですが、絵画を通じて自分の想いを表現しています。独特なタッチと自由な色使いや構図に、多くの人々が魅了され、テレビや新聞などのメディアでも注目を集めています。太田宏介の絵をもっとお得に、そして気軽にレンタル出来るようになりました!!■レンタル絵画で、人の繋がりが生まれる。サラリーマン時代、全くの絵画の素人だった私が、病院や事業所などに絵が飾っていることに、不自然に想っていたことがありました。それは、一度飾った絵は「同じ場所にずーと飾りっぱなし」だということです。立派な絵も飾りっぱなしだと、飽きてしまい、いつの日か風景化してしまいます。そこで、絵画が変われば、人の気持ちが変わったり、四季の変化を感じたりして、「今度の絵は明るいね!」「季節にあっているね」などの会話が生まれます。絵を通じて「人とのコミュニティが生まれるのではないか」と感じて、絵画レンタル事業を始め10年になります。現在は郵送を使用し、全国に広がってきました。イグアナとガラバコスの生きものたちトラと少年■ホームページリニューアルでますます便利に今回ホームページをリニューアルしました。ホームページ内で、絵画が選べて、決済までワンストップで出来るようになりました。問い合わせもLINEやメーセージで対応します。またQ&A動画も作成し、絵画を飾る悩みや不安を解消しています。新ホームページ: ■絵画レンタル料3号サイズ(273mm×242mm) 月額3,300円8号サイズ(455mm×380mm) 月額5,500円20号タイプ(727mm×606mm) 月額8,800円30号タイプ(910mm×720mm) 月額11,000円■期間限定の特典!1ヶ月以上の契約で直筆サイン入り色紙を無料プレゼント3月末までの間に、1ヶ月以上の契約をして頂いた方には、画家・太田宏介が直筆で描いた色紙を無料でプレゼントさせて頂きます。(色紙の大きさ21cm×18cm)■太田宏介プロフィール ※主なメディア出演1981年 宮崎県にて生まれる。2歳で知的障害を伴う自閉症と診断される。1992年 松澤造形教室に通い始める。(本格的に絵を描き始める)2014年 九州朝日放送主催で「自閉の画家 太田宏介 22年の軌跡」を福岡市アジア美術館にて開催。72点を展示。6日間での来場者が2504名。番組にも出演。2017年 日本テレビ系列「24時間テレビ」にて、巨大ペットボトルキャップアートの原画を担当および出演。(FBS福岡放送の制作パートにて)2021年 NHKドキュメンタリー「絵が自由をくれた~自閉症の画家と家族~」が全国放送される。2021年 福岡天神大丸エルガーラ3階に「太田宏介カフェギャラリー」オープン2022年 ギャラリー宏介株式会社設立。■~私たちきょうだいの想い~ 太田信介画家・太田宏介は私の実弟です。私どもが営む、ギャラリー宏介株式会社は、太田宏介の作品を多くの人に知って頂こうと、絵画販売・絵画レンタル・絵画展企画をする事業を続け、10年になります。かつて私は、パチンコ店に務め店長を任されていました。売上額が大きいため、責任も重大。たくさんの社員・パート、そしてお客様との人間関係に揉まれ、大きなプレッシャーを感じながら日々働いていました。そんな中、たまに実家に帰ると、弟の絵がたくさん飾ってあり、見ていると、自然と涙が出てきました。弟は自由にのびのびと絵を描き、その中に温かさを感じて、「また、頑張ろう」と思える私がいました。開業から10年から経ち、太田宏介のファンが増えた事や絵画レンタルサービスで絵を飾って頂き、2022年1月に法人化し、ギャラリー宏介株式会社を設立しました。今後は海外個展にも挑戦し、太田宏介が後世に残る画家として名前が残っていけるように、きょうだいで頑張っていきたいと考えています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日国立公園や国定公園内などの優れた自然環境の中で滞在型リゾート「休暇村」を運営する「一般財団法人休暇村協会」と、福島県昭和村の「株式会社SATORU(代表取締役:橋本 浩寿)」は、裏磐梯の旅行滞在者に向けたアクティビティ体験、食事の直近特化型web予約システム「タビナカマッチ裏磐梯」を開発し、2022年1月にスタートしました。タビナカマッチ裏磐梯「タビナカマッチ裏磐梯」(以下「本システム」)は、裏磐梯エリアに滞在中の旅行者が、更なる感動体験に出会うための新しいweb予約システムです。●タビナカマッチ裏磐梯 ■裏磐梯エリアで体験できる遊びがスグに見つかる!タビナカマッチ裏磐梯_抜粋画像本システムは、「今日(明日)、何する?」といった裏磐梯への旅行中、いわゆる旅ナカの遊び需要にフォーカスしました。各事業者が直近の空き状況を登録することで、利用者はPCやスマートフォン、タブレットなどからアクセスすると、裏磐梯エリアで催行される「今日、明日、明後日3日間のアクティビティの空き状況」が一目でわかり、希望するプランに申し込むことができます。タビナカマッチ裏磐梯_イメージタビナカマッチ裏磐梯では、現地の自然環境を生かしたアウトドアアクティビティのほか、地域の文化体験、食事体験を提供する事業者のプランも掲載!各体験の直近の空き状況がわかることで、裏磐梯に滞在中のお客様が参加できる体験を見つけやすくなり、スムーズに予約まで行うことができます。また、アクティビティ事業者側のメリットとしては、参加を希望する旅行者と募集する事業者のマッチングの機会が増えることで、アプローチの難しかった直近の予約が埋められるようになります。■裏磐梯エリアの宿泊施設との連携で、体験がもっと身近に。これまで、裏磐梯滞在中に体験に参加したくなった場合は、自分で検索するか観光協会や宿泊先の施設に情報を聞くことが一般的でしたが、施設が各事業者の体験空き状況を把握していることは少なく、満足のいく案内が難しい状況にありました。本システムでは、エリア内の宿泊施設が催行事業者の直近3日間の空き状況を把握でき、その場で代行予約ができる機能(オンラインツアーデスク機能)を同時開発!オンラインツアーデスク_イメージ滞在中のお客様に最適な体験をご提案できるオンラインツアーデスクで、裏磐梯に訪れる旅行者の旅ナカ需要に応えます。また、裏磐梯地域の体験を提供する事業者と宿泊施設が連携することで、地域一丸となった滞在型リゾートの確立を目指します。■福島県内企業とのコラボで実現した新しい予約システム。タビナカマッチ裏磐梯は、株式会社SATORUが運営する「地域のワクワクする体験・イベント予約、商品の直売サイト~SHARE BASE Matching~」に搭載し運営中。一般社団法人休暇村協会_株式会社SATORUこの事業は一般財団法人休暇村協会が、環境省の国立・国定公園滞在型ツアー推進事業の一環として企画。兼ねてより地域の体験予約サイト「SHARE BASE Matching」を運営し、旅行中のお客様に向けた訴求や送客方法に課題を持っていた株式会社SATORUが連携し開発しました。(協力:裏磐梯観光協会)現在、タビナカマッチ裏磐梯の登録事業者は17事業者、オンラインツアーデスクの登録施設は6件。3月にも登録事業者説明会をオンラインで実施し、さらにアクティビティや登録施設を拡大していきます。■タビナカマッチ裏磐梯の将来展望。タビナカマッチ裏磐梯では、これまでにない新しい地域の体験コンテンツの掲載を奨励しています。新しいコンテンツの課題である集客力の弱さを、宿泊施設の協力のもと本システムを通して打開し、地域の事業者が新しい体験コンテンツを模索することに利用して頂きたいと願っています。●タビナカマッチ裏磐梯 ●タビナカマッチについて ●SHARE BASE Matching ■会社概要企業名 : 一般財団法人休暇村協会所在地 : 東京都台東区東上野5丁目1-5 日新上野ビル5F代表者 : 河本 利夫設立 : 1961年12月事業内容: 休暇村の設置経営及び類似宿泊施設等の経営URL : 企業名 : 株式会社SATORU所在地 : 福島県大沼郡昭和村野尻元町4488代表者 : 橋本 浩寿設立 : 2016年6月21日事業内容: ・デジタルマーケティング事業コンサルティング、企画、WEB広告運用、制作・地域活性化事業SHARE BASE Project、地域プロジェクト企画運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日恋活・婚活の総合メディアM2Wの運営を行う株式会社Woo(所在地:東京都新宿区、代表:工藤 逸世)は、2022年1月11日~2022年1月20日にマッチングアプリを利用したことがある男女1,000人を対象に「ユーザーがおすすめするマッチングアプリ」に関する調査を実施しました。調査結果詳細: ■調査結果概要1番利用されているマッチングアプリ、1番おすすめなマッチングアプリともに「ペアーズ」が1位となった。2位以下では「Tinder」は男性人気が女性に比べて高く、「with」や「ゼクシィ縁結び」は女性人気が男性に比べて高いことが判る。また「恋庭」はアンケートでの利用者が少なかったが、1番おすすめと回答する女性が多かった。■調査内容調査方法 : WEBアンケート調査期間 : 2022年1月11日~2022年1月20日有効回答者数: 1,000人対象 : マッチングアプリを利用したことがある男女調査結果詳細: 質問内容 : 28のマッチングアプリを対象に、4つの質問を実施して集計。(1)あなたが使ったことがあるマッチングアプリは何ですか?(複数選択可)(2)あなたが1番おすすめなマッチングアプリは何ですか?(単一選択)(3)あなたが2番目におすすめなマッチングアプリは何ですか?(単一選択)(4)あなたが3番目におすすめなマッチングアプリは何ですか?(単一選択)【対象のマッチングアプリ】ペアーズwithTinderOmiaiゼクシィ縁結びタップル誕生マリッシュCROSS MEマッチ・ドットコムyoubride東カレデート恋庭イヴイヴTantanCouplinkラブサーチバチェラーデートブライダルネットDineいきなりデートPoiboyaoccaフェリ恋フェリースOZENミープルRavitknew■調査結果*「使ったことがあるマッチングアプリは何ですか?」-男女合計マッチングアプリ利用数(合計)1位 :ペアーズ2位 :with3位 :Tinder4位 :Omiai5位 :ゼクシィ縁結び6位 :タップル誕生7位 :マリッシュ8位 :CROSS ME9位 :マッチ・ドットコム10位:youbride-男性マッチングアプリ利用数(男性)1位 :ペアーズ2位 :Tinder3位 :with4位 :Omiai5位 :ゼクシィ縁結び6位 :タップル誕生7位 :マリッシュ8位 :CROSS ME9位 :マッチ・ドットコム10位:youbride/東カレデート-女性マッチングアプリ利用数(女性)1位 :ペアーズ2位 :with3位 :Omiai4位 :ゼクシィ縁結び5位 :Tinder6位 :タップル誕生7位 :マリッシュ8位 :CROSS ME9位 :マッチ・ドットコム10位:恋庭*「あなたが1番おすすめなマッチングアプリは何ですか?」-男女合計1番おすすめのマッチングアプリ(合計)1位 :ペアーズ2位 :Tinder3位 :ゼクシィ縁結び4位 :with5位 :タップル誕生6位 :Omiai7位 :マリッシュ8位 :恋庭9位 :マッチ・ドットコム10位:youbride/東カレデート-男性1番おすすめのマッチングアプリ(男性)1位 :ペアーズ2位 :Tinder3位 :ゼクシィ縁結び4位 :with5位 :Omiai6位 :タップル誕生7位 :マリッシュ8位 :ラブサーチ9位 :マッチ・ドットコム10位:youbride/東カレデート/Tantan/CROSS ME-女性1番おすすめのマッチングアプリ(女性)1位 :ペアーズ2位 :with/ゼクシィ縁結び4位 :タップル誕生5位 :Tinder6位 :Omiai7位 :恋庭8位 :マリッシュ/マッチ・ドットコム10位:youbride/東カレデート以下の記事にて、更に詳細な集計結果を公開しています。 【掲載している集計内容】〇利用したことあるマッチングアプリは?・ユーザー属性別集計(年代別+男女別)・男女別集計・年代別集計〇一番おすすめなマッチングアプリは?・ユーザー属性別集計(年代別+男女別)・男女別集計・年代別集計〇二番目におすすめなマッチングアプリは?・ユーザー属性別集計(年代別+男女別)・男女別集計・年代別集計〇三番目におすすめなマッチングアプリは?・ユーザー属性別集計(年代別+男女別)・男女別集計・年代別集計■会社概要商号 : 株式会社Woo代表者 : 代表取締役 工藤 逸世所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目36番2号 新宿第七葉山ビル3階設立 : 2021年8月事業内容: メディア運営事業、システムエンジニアリング事業、メディアコンサルティング事業資本金 : 100万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日株式会社日比谷花壇(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮嶋浩彰)は、日比谷花壇オリジナルの高級感ある大理石調のデザインに仕立てた、資源として再利用可能な紙製の鉢「e-pot(エポット)」*を使用した「胡蝶蘭(ホワイト)3本立ち【e-pot】」の注文受付を、2月16日(水)から、日比谷花壇オンラインショッピングサイト(法人のお客様向けページ)で開始します。売り上げの一部は公益財団法人日本自然保護協会に寄付します。日比谷花壇オンラインショッピングサイト(法人のお客様向けページ): 胡蝶蘭鉢「e-pot(エポット)」は、資源として再利用可能な紙製の鉢で、当社は今回新たに「e-pot(エポット)」をオリジナルで高級感のある大理石調のデザインに仕立てました。通常、胡蝶蘭鉢の陶器部分をラッピング紙で包装しますが、「e-pot(エポット)」は大理石調のデザインのため、ラッピング紙で包装をする必要がなく、資源の削減に貢献します。また、紙製の鉢のため、使い終わった鉢は各自治体のルールに従ってリサイクルしていただけます。昨今、不燃物である胡蝶蘭の陶器鉢の処理が問題視されていますが、陶器を製造する過程で出るCO2や陶器を使った重量物の運搬に伴うCO2の排出量の削減といった問題解決にも繋がります。また、重量が陶器鉢の約10%しかない紙製の軽くて持ち運びのしやすい、そして廃棄が簡単かつ循環資源として再利用できる素材の「e-pot(エポット)」を採用することで、SDGsに取り組んでいる企業にとって環境問題に配慮した姿勢を表す一助となると考えます。法人の贈答用として人気の高い白色の胡蝶蘭とセットで、慶弔いずれの用途にもご利用いただけます。当社は花やみどりのプロとして、地球の豊かな自然環境を守っていくため、環境に配慮したさまざまな取り組みをおこなっています。サステイナブルな循環型社会の実現に向け、「e-pot(エポット)」を通じて、贈る方も贈られた方も、より多くの方々が環境問題に目を向けていただくきっかけとなることを願っています。*胡蝶蘭鉢「e-pot(エポット)」は、松浦園芸、レンゴー株式会社、株式会社名古屋モウルドの3社が共同開発した、資源として再利用可能な紙製の鉢で、2021年日本パッケージングコンテストで贈答品包装部門賞を受賞しています。《商品概要》◆胡蝶蘭(ホワイト)3本立ち【e-pot(エポット)】日比谷花壇のバイヤーが自信をもってお勧めする高品質な胡蝶蘭の3本立ち。純白な花の中央がほんのり黄色く色づき華やぎをそえる様は、上品で凛とした、たたずまいです。お祝い用途とお悔やみ用途のどちらにもご利用いただけます。価格:33,000円(税込・送料別)※価格の一部を日本自然保護協会に寄付します。花材:胡蝶蘭(ホワイト)3本立ちサイズ:高さ約90cm、幅約50cm資材:紙製鉢「e-pot(エポット)」※紙製鉢「e-pot(エポット)」単体:重量:約0.3kgサイズ:幅約24cm、高さ約26cm(正面)、約29cm(背面)※ダブルニス加工をしているため、多少濡れても大丈夫ですが、完全防水ではありません。■日本自然保護協会について 自然の力で、明日をひらく。自然と共に生き、赤ちゃんからお年寄りまで豊かな自然とともに笑顔で生きる社会を目指しているNGOです。主な活動は下記の通りです。1. 一度失うと二度と元には戻せないかけがえのない自然環境を守る活動2. 絶滅危惧種とその生息地を守る活動3. 自然の恵みを活かした地域づくりをすすめる活動4. 自然とのふれあいの機会や守り手を増やす活動株式会社日比谷花壇について 1872年創業、1950年に東京・日比谷公園店の出店後、株式会社日比谷花壇を設立。現在、全国に約190店舗を展開。ウエディング装花、店舗及びオンラインショップでの個人/法人向けフラワーギフト、カジュアルフラワーの販売、お葬式サービス、緑を通じた暮らしの景観プロデュース、フラワーグラフィックサービス等を行っています。今後も花や緑の販売、装飾にとどまらず、暮らしの明日を彩り、豊かなものへと変えていく提案を続けていきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日家庭・自動車・業務用のワックスやコーティング剤、衛生清掃製品等を開発・製造・販売する総合メーカー株式会社リンレイ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:鈴木 信也)は、「ウルトラハードクリーナー&コーティング ヘッドライトカバー用」を、全国のホームセンターやカー用品店、公式直販サイト( )などで2022年3月1日(火)に発売いたします。ウルトラハードクリーナー&コーティング ヘッドライトカバー用ウルトラハードクリーナー&コーティング ヘッドライトカバー用クリーナー80mL/コーティング25g オープン価格「ウルトラハードクリーナーシリーズ」は、家庭内の蓄積した頑固な汚れを落とす「洗浄力の高さ」に徹底的にこだわったプロ推奨の住居用強力洗剤です。2015年9月の発売後から累計約1,000万本の売上(2015年9月~2021年6月出荷量ベース)を記録しています。2021年3月にシリーズ初の自動車用として発売し、「諦めていた汚れが落ちる」と自動車専門誌などでも高い評価をいただいております。その「ウルトラハード 自動車用」の第二弾として「ウルトラハードクリーナー&コーティング ヘッドライトカバー用」を発売いたします。ヘッドライトカバーは、経年と紫外線によって日々劣化し、多くのユーザーを悩ませている問題のひとつでした。そんなヘッドライトの黄ばみやくすみを磨くことなく、強力溶解し超極厚の被膜を形成する新しいタイプのヘッドライトメンテナンス品を発売する事でユーザーの抱えていた悩みを解決します。◆「ウルトラハードクリーナー&コーティング ヘッドライトカバー用」製品特長1. ヘッドライトの黄ばみやくすみを強力に溶解除去!強力クリーナー成分が黄ばみ・くすみを強力に溶かして落とすため、作業が簡単。作業時間を1/3に短縮※1※1:自社従来品・ReBirth ヘッドライト磨きクリーナー比較ノーコンパウンドタイプ(研磨材不使用)なので基材を傷めにくい。2. Wコーティングで光量(カンデラ)約20%アップ※2※2:車検予備検査工場での1800カンデラ前後UPしたデータより特殊コーティング成分が黄ばみ・くすみの再発防止効果を与え透明感を持続。詳しくはこちら:店頭動画URL 3. 極厚コートが透明感復活&持続!当社従来品※3と比べ10倍以上の極厚被膜が表面の凹凸を埋め、コーティング保護。約2年の耐久性を実現!※3:ヘッドライト&樹脂パーツ 透明復元コート◆製品情報製品名 : ウルトラハードクリーナー&コーティング ヘッドライトカバー用サイズ・容量: W125×D50×H220mm・クリーナー:80mL+コーティング:25g希望小売価格: オープン価格URL : ◆会社概要商号 : 株式会社リンレイ代表者 : 代表取締役社長 鈴木 信也所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座4-10-13設立 : 1944年9月25日事業内容: 業務用・家庭用・自動車用・工業用ワックス、高機能コーティング剤及び、洗剤等の衛生管理製品の研究、開発、製造、販売、輸出業務用清掃機器の製造・販売、業務提供による清掃機器の輸入販売資本金 : 1億円URL : ◆お客様からのお問い合せ先株式会社リンレイTEL:03-3541-5955 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日有限会社ライオットオブカラーズ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:横井 タツヤ)は、海洋汚染問題と向き合うファッションブランドとして、海洋ゴミの回収、分別、糸の生産まで行うSEAQUAL INITIATIVEとの取り組みから生まれたブランド「PORTRUNKS」の本格展開に向け、資金調達として、クラウドファンディング“CAMPFIRE”にてプロジェクトを公開、尚支援者へのリターンは「PORTRUNKS」新作バッグを先行してお届けします。第二弾「PORTRUNKS」<CAMPFIREプロジェクトページ> ※公開は2022年3月14日まで。商品のリターンは公開終了次第順次発送。All-in型■開発背景毎年1200万トンものプラスチック「ごみ」が海に流れ着き、海の生態系や環境に甚大な影響を与えています。SDGs17箇条のひとつにも掲げられている大きな問題として“海の豊かさを守ろう”があります。プラスチックは自然に還すことの出来ない「ごみ」であり、この問題の解決に少しでも近づくことを目的とした事業を有限会社ライオットオブカラーズはスタートさせました。この事業は、スペインの「SEAQUAL INITIATIVE」が独自に行うクリーンアッププログラムに賛同し、このプログラムから再生された繊維で生地を生産、この生地販売から縫製した完成品までの販売を行うものです。GRS(グローバル・リサイクル・スタンダード)*リサイクル製品の世界的な認証機関GRS(グローバル・リサイクルド・スタンダード)認証の取れた糸を使用■第一弾では目標金額を上回る159名の方にご支援いただきました。第一弾「PORTRUNKS」■PORTRUNKS今回のクラウドファンディングは、クリーンアッププログラムから生まれたリサイクル糸を織り生地を生産する、ポルトガル「Lemar」社とのコラボレーションから生まれたブランド「PORTRUNKS」にてリリースいたします。「PORTRUNKS」とは、創業から80年ストライプ柄を特徴としたメンズ水着生地を生産している「Lemar」社とのコラボレーションから生まれたブランドです。「Lemar」社生地は、Costa Novaの海岸に並ぶ伝統のストライプハウスから着想されています。■プロジェクト概要期間 : 2022年2月10日~2022年3月14日URL : ■リターンについて<BUCKET>バケットH33×W37/22×D14(cm)ショルダー紐とハンドルベルトを交換することのできる2WAY仕様3色展開 通常価格¥16,500(税込み)<BUCKET>バケット<CROISSANT>クロワッサンH20×W32/20×D14(cm)ショルダー紐とハンドルベルトを交換することのできる2WAY仕様3色展開 通常価格¥12,100(税込み)<CROISSANT>クロワッサン<BISCUIT>ビスケットH19×W28(cm)サコッシュ 3色展開 通常価格¥7,480(税込み)<BISCUIT>ビスケット<PT SACK>ピーティーサックH42×W37(cm)トートバッグ 3色展開 通常価格¥4,950(税込み)<PT SACK>ピーティーサック 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日テレビ番組を主とした映像制作会社・株式会社o.g(所在地:東京都渋谷区恵比寿、代表取締役:小倉 大輔)は、一般の方を対象としたドキュメンタリー風プロモーション動画制作サービス「あなたのドキュメンタリー撮ります」の提供を2022年2月より提供強化中です。URL: サービスイメージロゴ■提供背景ドキュメンタリーというと「情熱大陸」や「アナザースカイ」などありますが、芸能人や有名人が取材対象です。しかし一般の方でも声を大にして言いたいことや心の内に秘めるものがあるのではと思い、TVディレクターが有料でドキュメンタリーを制作するというサービスを2021年4月に開始いたしました。■サービスの特徴*TVディレクターが一般の方の情熱大陸風のドキュメンタリー動画を制作これまで居酒屋店員や美容師、OL、コンサル、町工場、セミナー講師、津軽三味線奏者、ネイルアーティストなどから依頼を受けました。*オシャレな動画ではなく…リアルを伝えるドキュメンタリー風プロモーション動画自身の活動をアピールしたい職人やアーティスト・自身の想いを伝えたい起業家の方などは、日々の活動やこれまでの人生などをインタビュー撮影し動画にまとめることで、リアルな様子を第三者に伝えることができます。*プロモーション動画の新たな形制作した動画はクライアントにデータ納品。そのため動画はご自身のホームページやSNSに掲載して頂き、自己発信動画として使っていただけます。■ご利用の流れ制作した動画はこちらになります。YouTube: 動画をご覧になり動画制作に興味を持たれた方はInstagramもしくはホームページからお問い合わせ下さい。Instagram : ホームページ: ツイッター : ■サービス・運営会社概要サービス名: あなたのドキュメンタリー撮ります料金 : 10万円(税込)~商号 : 株式会社o.g代表者 : 代表取締役 小倉 大輔所在地 : 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 JPnoie恵比寿西1F設立 : 2020年9月事業内容 : テレビ番組を主とした映像制作業資本金 : 100万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、「美少女戦士セーラームーン」30周年記念として、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」と上質で洗練された大人の女性向け雑貨ブランド「Maison de FLEUR(メゾン ド フルール)」がコラボレーションした『フリルハンドルトートバッグ』(各5,720円 税込/送料・手数料別途)等のアイテム全30種の予約受付を2022年2月16日(水)13時に開始いたします。(企画:株式会社バンダイ)※商品購入ページ: 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×Maison de FLEUR■商品特長本商品は、「美少女戦士セーラームーン」30周年を記念して、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」とMaison de FLEURがコラボレーションしたオリジナルアイテムです。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジューリボンポーチ】セーラー戦士たちのイメージカラーをMaison de FLEURの世界観に落とし込んだカラーのポーチです。リボンの中央には、煌めくビジュー調パーツをあしらっています。内生地には、ルナ、アルテミス、ダイアナがデザインされています。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジュースマホリング】セーラー戦士たちをイメージしたカラーのサテンリボンに煌めくビジュー調パーツをあしらった華やかなスマホリングです。シンプルなケースに付けるだけで、スマホを大人可愛くアップデートできます。操作するときにリングに指を通しておくと、落下防止としても活躍します。背面に貼るだけなので、iPhoneはもちろん他機種にも使用可能です。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」リボンタオルハンカチ】セーラー戦士たちをイメージしたカラーリボンが大人可愛いタオルハンカチです。ゴールドのロゴ刺繍と煌めくストーンのワンポイントが上品なアクセントになっています。Maison de FLEURのハンカチは高品質タオルの名産地 愛媛県今治市で全て生産しています。洗濯後もふわふわで優しい手触りが心地よく、デイリーの愛用率も高まるアイテムです。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ベーシックポーチ】台形形状で普段使いしやすいベーシックなポーチに大きなリボンがついているのがポイントです。ピンクとネイビーの2種展開です。ピンクバージョンには、スーパーセーラームーンとスーパーセーラーちびムーンのシルエットがゴールドの箔で、ネイビーバージョンにはルナ、アルテミス、ダイアナのシルエットがシルバーの箔でプリントされています。内生地には、ルナ、アルテミス、ダイアナがデザインされています。別売りのフリルハンドルトートバッグとセットで使っていただくと統一感がでます。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」フリルハンドルトートバッグ】ハンドル部分がフリルになったハンドバッグです。ピンクとネイビーの2種展開です。ピンクバージョンには、スーパーセーラームーンとスーパーセーラーちびムーンのシルエットがゴールドの箔で、ネイビーバージョンにはルナ、アルテミス、ダイアナのシルエットがシルバーの箔でプリントされています。内生地には、ルナ、アルテミス、ダイアナがデザインされています。別売りのベーシックポーチとセットで使っていただきたくと統一感がでます。この機会にお買い逃がしのないよう、ご覧ください♪Maison de FLEURオンラインや、Maison de FREUR店頭でもお取り扱い予定ですが、プレミアムバンダイでのご注文をお勧めしております。ご予約は期間限定ですので、この機会をどうぞお見逃しなく!Maison de FLEUR店頭での発売は、2022年3月末を予定しております。■商品概要・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジューリボンポーチ( )・種類 :全6種(スーパーセーラームーン、スーパーセーラーちびムーン、スーパーセーラーマーキュリー、スーパーセーラーマーズ、スーパーセーラージュピター、スーパーヴィーナス)・価格 :各4,290円(税込)(送料・手数料別途)・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジュースマホリング( )・種類 :全10種(スーパーセーラームーン、スーパーセーラーマーキュリー、スーパーセーラーマーズ、スーパーセーラージュピター、スーパーヴィーナス、スーパーセーラーちびムーン、スーパーセーラーウラヌス、スーパーセーラーネプチューン、スーパーセーラープルート、スーパーセーラーサターン)・価格 :各2,860円(税込)(送料・手数料別途)・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」リボンタオルハンカチ( )・種類 :全10種(スーパーセーラームーン、スーパーセーラーマーキュリー、スーパーセーラーマーズ、スーパーセーラージュピター、スーパーヴィーナス、スーパーセーラーちびムーン、スーパーセーラーウラヌス、スーパーセーラーネプチューン、スーパーセーラープルート、スーパーセーラーサターン)・価格 :各1,760円(税込)(送料・手数料別途)・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ベーシックポーチ( )・種類 :全2種(Pink、Navy)・価格 :各3,960円(税込)(送料・手数料別途)・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」フリルハンドルトートバッグ( )・種類 :全2種(Pink、Navy)・価格 :各5,720円(税込)(送料・手数料別途)■共通項目・対象年齢 :15才以上・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他Maison de FREUR公式オンライン、Maison de FREUR店頭・予約期間 :2022年2月16日(水)13時~2022年2月28日(月)23時予定・商品お届け:Maison de FREURご予約分 2022年3月お届け予定プレミアムバンダイご予約分 2022年4月お届け予定・企画 :株式会社バンダイ(C)武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」 製作委員会(C)Naoko Takeuchi※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■「美少女戦士セーラームーン」とは月刊誌「なかよし」(講談社刊)にて、1991年から連載を開始した武内直子原作の少女漫画。原作単行本は17ヵ国語に翻訳され、アニメーションシリーズは40ヵ国以上の国で展開し、国内外で社会現象を起こしました。2012年に作品20周年を記念し新たなプロジェクトが始動。原作コミックスのリニューアルや電子書籍化、オールカラー化、新作アニメ、ミュージカル、オフィシャルファンクラブなど、現在に至るまで様々な展開を行ってきました。そして2022年には、いよいよ30周年プロジェクトがスタート。さらなる展開が発表され大きな盛り上がりを見せています。■Maison de FLEUR(メゾン ド フルール)ライフスタイル雑貨ブランド。バッグやポーチ、生活雑貨を展開。“大切な誰かの幸せに寄り添う女性のためのギフトショップ”をコンセプトに、フレンチテイストをベースとした上質で大人な女性が選びそうな洗練されたライフスタイル雑貨を提案しています。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日株式会社ボディアーキ・ジャパン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:近藤 太香巳)は、全国38店舗を展開する定額制セルフエステBODY ARCHI松坂屋静岡店を、この春リニューアルオープンする松坂屋静岡店本館3階に2022年4月1日オープンいたします。テレビで話題の定額制セルフエステBODY ARCHI(ボディアーキ)開店90周年を迎える松坂屋静岡店がこの春リニューアルオープン!BODY ARCHI(ボディアーキ)は「内面も外見も自分磨きを楽しむフロア」に出店します。創業開店90周年を迎える松坂屋静岡店がこの春リニューアルオープン!創業開店90周年を迎える松坂屋静岡店がこの春リニューアルオープン!1932年11月20日の開店以来、地域のみなさまに親しまれてきた松坂屋静岡店は、開店90周年を迎える、2022年春「目的地となる地域共生型百貨店」として生まれ変わります。そして、セルフエステBODY ARCHI(ボディアーキ)松坂屋静岡店を、静岡県内2店舗目として、かじまちの湯 SPA SOLANI店(浜松市)につづき出店いたします。「変わらないために、変わりつづける」をコンセプトに革新を遂げる松坂屋静岡店において、本館3階は、「内面も外見も自分磨きを楽しむフロア」として展開されます。BODY ARCHI(ボディアーキ)は、時間、費用、ライフスステージや年齢にとらわれず美と健康をセルフマネジメントできる女性が輝く未来を目指して、同フロアを盛り上げてまいります。■BODY ARCHI(ボディアーキ)について「気になるところに好きなだけ」を叶える完全個室の定額制エステ「気になるところに好きなだけ」を叶える完全個室の定額制エステ「気になるところに好きなだけ」を叶える完全個室の定額制エステ●「気になるところに好きなだけ」を叶える完全個室の定額制エステ「Wラジオ波」、「EMS/吸引」、「ポレーション」、「LED」という4つの最先端テクノロジーを1台に搭載したオリジナルのエステマシンや、アプリで予約・来店・チェックイン・チェックアウトが完結する次世代オペレーションで、関東・関西・名古屋・札幌・福岡・岡山・仙台・山梨へと続々出店しております。全国38店舗、セルフエステ出店数No.1、来店者累計は100万人を突破しています。特に、新型コロナウイルス感染症拡大にともない、「完全個室の空間設計」で三密回避の店舗であること、「定額制でキャッシュレス」「スマホアプリでスタッフを介在しないスマートチェックイン」により非対面・非接触を実現しており、「インストラクター動画によるセルフ施術」といった特徴と、お一人様需要の拡大や自粛太り、運動不足、お家時間の延長による美容意識の向上によって、コース会員数が大幅に増加しております。※2019年・2020年比2.5倍「完全個室の空間設計」で三密回避の店舗「完全個室の空間設計」で三密回避の店舗●エステが初めての方もこれまでのものに満足できなかった方も「初回体験無料」で実施オープンに先がけまして、体重・筋肉量・体脂肪量・タンパク質量・ミネラル量などダイエットに欠かせない数値が測れるInBody計測や、個別のカウンセリング、エステマシンの施術が無料で受けられる初回体験の事前予約を、3月4日(金)よりスタートいたします。公式ホームページよりご登録ください。▼BODY ARCHI(ボディアーキ)松坂屋静岡店 初回体験予約の受付開始は3月4日(金)より初回体験予約(公式サイト)> エステが初めての方もこれまでのものに満足できなかった方も「初回体験無料」で実施初回無料体験のカウンセリング初回無料体験の体組成計InBody(インボディ)測定初回無料体験のセルフ施術【公式サイト】 【BODY ARCHIプロモーションムービー】 【BODY ARCHI 感染症予防対策】 【BODY ARCHI公式 Instagram】 【BODY ARCHI公式 Twitter】 【BODY ARCHI公式 YouTube】 ■店舗情報BODY ARCHI 松坂屋静岡店2022年4月1日(金)オープン所在地 :〒420-8560 静岡県静岡市葵区御幸町10-2 松坂屋静岡店本館3Fアクセス:JR静岡駅北口から地下道に入って徒歩3分営業時間:10時~19時(最終受付75分コースの場合:17時30分、45分コースの場合:18時)定休日 :大丸静岡店の休館日に準ずる個室数 :12室【会社概要】会社名: 株式会社ボディアーキ・ジャパン所在地: 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル代表者: 近藤 太香巳URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日