「あま酒」について知りたいことや今話題の「あま酒」についての記事をチェック! (8/10)
梅酒・抹茶・ワイン・ラム・甘酒・チョコレート・果実酒などのお酒をホットにして飲み比べる利き酒イベント「冬限定の酒フェス」。2016年12月11日の青山を皮切りに、代々木・新潟・大阪で開催されます。お酒好きにはたまらないイベントの詳細をチェックしてみましょう。酒フェスとは・・・酒フェスと名が付く通り、「お酒のフェスティバル」です。 ビール・日本酒・ワイン・焼酎・梅酒など「アルコール」をテーマにした各ジャンルの逸品を飲み比べましょう。さまざまな種類のお酒を飲み比べれば、新たな発見が生まれるかもしれません。ただし、かなりの種類が用意されているので、くれぐれも飲み過ぎは注意です!酒フェスのココがポイント!「酒フェス」はただの利き酒イベントではありません。お得すぎポイントをご紹介します。●お家でも、あの味を再現いままで飲んだことのないホットなお酒の中には簡単なメニューもあるため自宅でも再現できます。ホームパーティーにもピッタリです!●イタリアンビュッフェ付きイタリアンビュッフェとスイーツビュッフェも付いているので、お酒だけでなく食事を楽しむこともできます。フードの持ち込みもOKなので、お好みのおつまみも一緒に楽しめます。●盛り上がるイベントも開催くじ引きや希望者だけのじゃんけん大会などのゲームが予定されており、抽選でのクリスマスプレゼントも用意されています。なお、イベント進行などは一切ないため、好きなお酒・食べ物を自由に楽しむことができます。SNSを利用すると割引になる特典も用意されています。詳しくは公式サイトをチェックしてください。あったかいドリンクで、体の芯からポカポカになれる「冬限定の酒フェス」で、寒い冬も乗り切りましょう!【開催概要】「冬限定の酒フェス」<東京エリア>・青山日程:2016年12月11日(日)時間:14:30~17:00場所:『EDITION(エディション)』参加費:2,900円(税込)~※SNS割引特典で300円オフ(定価3,200円)・代々木日時:2017年1月予定時間:未定場所:代々木公園参加費:3,800円~(税込)※SNS割引特典あり<新潟エリア>・万代日時:2017年1月予定場所:未定時間:未定参加費:2,800円~(税込)※SNS割引特典あり<大阪エリア>日時:2016年12月予定場所:未定参加費:2,800円~(税込)※SNS割引特典あり公式サイト:
2016年12月04日お酒をホットにして飲み比べる利き酒イベント「冬限定の酒フェス」が、2016年12月11日(日)東京・青山を皮切りに、代々木・新潟・大阪で開催される。対象となるのは、ワイン、梅酒、果実酒など馴染みのあるアルコール。寒くなってきたこの季節に合わせて、これらをホットにして提供する。チョコレートや抹茶など、珍しいお酒も温めて用意して、これまで味わったことのないお酒体験を提案する。会場では、これらのアルコールを思う存分飲み比べることが可能。イタリアンビュッフェとスイーツビュッフェも付いていて、フードの持ち込みもできるので同時に食事を楽しめる。さらに、クリスマスプレゼント抽選を用意した、くじ引きやじゃんけん大会などのゲームも企画されている。【イベント詳細】冬限定の酒フェス<東京エリア>■青山開催日時:2016年12月11日(日) 14:30~17:00場所:エディション(EDITION)住所:東京都港区赤阪8-10-22 ニュー新坂ビルB1F料金:2,900円(税込)~※SNS割引特典で300円オフ!(定価3,200円)■代々木開催日時:017年1月予定場所:代々木公園参加費:3,800円~(税込)※SNS割引特典あり<新潟エリア>■万代開催日時:2017年1月予定場所:未定参加費:2,800円~(税込)※SNS割引特典あり<大阪エリア>開催日時:2016年12月予定開催日時:参加費:2,800円~(税込)※SNS割引特典あり
2016年12月02日赤坂エクセルホテル東急は、クリスマスのケーキが登場。2016年12月15日(木)まで予約受付を行う。クリスマスケーキは高級イチゴ「あまおう」を贅沢に使った『あまおうフレジェ』。濃厚なクリームなのに軽い口当たりで、毎年完売の人気を誇る。そして2016年の新商品に、マドレーヌやフィナンシェなど焼き菓子8種の詰め合わせ『クリスマスギフトBOX』も登場する。ケーキは限定350個、ギフトBOXは限定50個なのでお早めに。また、クリスマス ディナーブッフェも開催。家族や友達と賑やかに、ボイル蟹やローストビーフなどホテル自慢の味を、心ゆくまで楽しむことができる。他にも3日間限定の特別クリスマス ディナーも用意。素敵なクリスマスの夜を大切な人と過ごしてみてはいかがだろうか。【商品詳細】赤坂エクセルホテル東急 クリスマス◼︎クリスマスケーキ・あまおうフレジェ 5,000円(税込) <限定350個>・クリスマスギフトBOX 2,500円(税込) <限定50個>予約期間:2016年12月15日(木)まで ※完売次第終了。受け渡し期間:2016年12月22日(木)~25日(日) 10:00~18:00場所:赤坂スクエアダイニング(3階)ケーキショップ◼︎クリスマス ディナーブッフェ提供期間:2016年12月23日(金・祝)~12月25日(日)提供時間:17:00~19:00、19:30~21:30(2部制) ※要予約料金:大人 6,800円、60歳以上 6,300円、中学生 4,000円、小学生 2,800円、幼児(4~6歳) 1,800円 (消費税・サービス料込み)場所:赤坂スクエアダイニング(3階)ブッフェコーナー◼︎クリスマス ディナー提供期間:2016年12月23日(金・祝)~12月25日(日)提供時間:17:00~22:00 ※要予約場所:赤坂スクエアダイニング(3階)レストランコーナー料金:1人 7,000円(消費税・サービス料込み) ※予約は2人から承る。メニュー:アミューズブーシュ、ニース風サラダのテリーヌ仕立て、フォアグラのラヴィオリとコンソメスープ、白菜で包んだオマール海老のポワレ フヌイユ風味のアメリカンソース、国産牛フィレ肉とフォアグラのソテー ロッシーニ風、フランボワーズショコラ ツリーのように、コーヒー または 紅茶【予約・問い合わせ先】赤坂スクエアダイニング直通TEL:03-3580-2331
2016年11月07日「若い頃はビールやカクテルがメインだったけど、最近日本酒の美味しさに目覚めた」「これまでほとんど飲んだことがなかったけど、日本酒に興味を持ち始めた」そんなアラサー・アラフォー女性もいるのではないでしょうか?日本酒はヘルシーな和食によく合いますし、種類も豊富です。日本酒を嗜むことができればお酒を飲む楽しみも増えたり、日本酒好きの男性と会話が弾む……なんてこともありそうですよね。また、「日本酒風呂」というものがあるように、日本酒には美容効果も期待できます。外で飲んでももちろん良いのですが、自宅で色々な飲み方を自分なりに楽しむことができるのも日本酒の魅力です。日本酒が肌に良い理由は?日本酒は主に「米」と「米麹」でできていますが、米麹にはコウジ酸という成分が含まれています。コウジ酸は近年は化粧品にも使用されている成分で、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑制する働きをすることがわかっているそうです。そのため、美白効果やシミを薄くするなどの効果が期待できます。日本酒というと熱燗で冬に飲むイメージが強いですが、紫外線をたくさん浴びる夏にも向いているお酒かもしれませんね。自宅で日本酒を楽しむ方法日本酒は外で楽しむのも良いですが、自宅で楽しむのもまた乙なものです。自宅なら外食するよりもお金がかからないので、ちょっと高級な日本酒にも手を伸ばせそうですよね。自分の好きな飲み方にアレンジして楽しむこともできます。日本酒は冷蔵庫で冷やして飲むのがスタンダードですが、これからの季節は熱燗でいただくのもおすすめ。熱燗は沸騰したお湯に3分ほど徳利を浸して作るのが基本ですが、手早く作りたいときは、電子レンジで仕上げることも可能です。日本酒の香りがとばないように徳利の口をラップで閉じて、電子レンジで40秒ほど加熱してください。まんべんなく熱が伝わるように、途中で一度徳利を取り出し、軽くふって中を混ぜるのがコツ。レンジでも美味しく仕上がる、レンジ専用の徳利もあります。日本酒ビギナーの人や、いつもと違った飲み方を楽しみたいという人は、氷を入れてロックで飲んでも良いでしょう。日本酒にライムジュース、もしくは絞ったライム果汁を入れてカクテル風にして楽しむのもおすすめです。保存するときには光や高温を避けて自宅で日本酒を楽しむときには、全部飲みきれるように小さめのボトルを選ぶといいですよ。残ってしまった場合は、美味しく味わうために保存方法にも気を配ってください。日本酒は光に弱いので、できるだけ光にあたらないように箱に入れて保存したり、冷蔵庫に入れておくといいでしょう。おすすめの日本酒は?Photo by Amazon色々な種類を少しずつ味わいたいなら、こんな「試し飲み」セットはいかがでしょう?同じ日本酒でもいろいろ個性があるので、飲み比べをして味の違いを楽しんでみてください。女子会やパーティーの手土産としてもおすすめですよ。Photo by Amazon日本酒初心者の方には、飲み口が優しいシャンパンのような日本酒スパークリングもおすすめです。フルーティーな風味でとても飲み易い日本酒ですよ。冷やして飲むのがおすすめです。いかがでしょうか?ぜひ日本酒を嗜んでみてください!
2016年10月31日鳥取県産「きぬむすめ」使用のあまざけ10月1日、鳥取県産「きぬむすめ」を100%使用した「あまざけ 濃縮タイプ」30個セットを発酵食品の製造・販売を手がけるこうじ屋みつぜんが特設サイトで販売をスタートした。美肌・美白、ダイエット、腸内環境改善に食味の評価で3年連続「特A」を獲得している鳥取県産「きぬむすめ」を使用した米糀のみで作られた「あまざけ 濃縮タイプ」は、毎日飲むことで美肌・美白、ダイエット、腸内環境改善の効果を得ることができる商品となっている。また、この商品は、チューブ状の容器に入り凍ったまま届くので、そのままシャーベット感覚で飲んだり、解凍してヨーグルトに混ぜて食べたり、鍋で水と一緒に温めて食べたりと様々な方法で摂取することができる。【甘酒の3つの美容効果】(1)美肌・美白甘酒には肌の乾燥を防ぐ「必須アミノ酸」やメラニン生成を防ぐ「糀酸」が含まれています。毎日続けて飲むことで、肌の状態を良くしてくれます。(2)ダイエット甘酒を飲むと、甘酒の中のブドウ糖が血糖値を上げるため、適度な満腹感を得ることができます。朝食に置き換える、食事の前に甘酒を飲むことにより、満腹感が得られ、食べすぎの防止に繋がります。(3)腸内環境改善甘酒には食物繊維と腸内環境を整えてくれるオリゴ糖が含まれています。食物繊維とオリゴ糖が1度に摂取できる甘酒は、便秘で悩んでいる女性には嬉しい飲み物です。(プレスリリースより)価格は「あまざけ 濃縮タイプ」30個セット(みつぜんの糀漬×3個プレゼント付き)で9000円。なお、特設サイトにはさらに詳しい効果の詳細や摂取方法の詳細が掲載されているので、そちらもチェックしてほしい。あなたも「あまざけ 濃縮タイプ」で美肌習慣を始めてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※「あまざけ 濃縮タイプ」特設サイト※プレスリリース「あまざけ 濃縮タイプ」30個セット発売
2016年10月12日酒イベント「オトナの酒ジカン」が2016年9月30日(金)と10月1日(土)に開催される。本イベントは、2015年秋に開催され、2日間で約1,200名を動員した「極旨日本酒まつり」の第2弾となるイベントだ。期間中は、秋限定の「ひやおろし」約10種類を含む約70種類の日本酒を飲み比べることができるほか、梨・桃・キウイなどを使った果実酒や梅酒、さらにトマト・紫蘇・くり・ニンジンなど変わった原材料の焼酎を堪能できる。9月30日(金)は5枚綴のチケット制で杯売り、10月1日(土)は飲み比べし放題の日となっている。他にも、お酒にぴったりな極旨フードの販売や音楽ライブも行われる予定だ。また本イベントのポイントは、そんなお酒を大都会・東京の中心地でもある新宿のど真ん中、新宿野村ビルのテラスにて“ソトノミ”で満喫できること。秋の心地よい気候のもと、いつもとは違う空間でお酒を楽しんでみてはいかがだろう。【詳細】オトナの酒ジカン日時:2016年9月30日(金)17:00〜21:00 / 10月1日(土)11:00〜16:00開催場所:新宿野村ビル 1F 西側ロビースペース / 公開空地住所:東京都新宿区西新宿1-26-2参加費:・9月30日(金) <杯売り> 前売り券 1,000円 / 当日券 1,200円※5枚綴のチケット制・10月1日(土)<飲み比べし放題> 前売り券 3,000円 / 当日券 3,500円※飲み比べし放題制参加蔵元:石井酒造(埼玉)、宝山酒造(新潟)、寒梅酒造(埼玉)、滝澤酒造(埼玉)※他、2蔵参加予定
2016年09月15日‟飲む和菓子”をコンセプトにしたお酒「クラヤ(KURAYA)」シリーズが、2016年8月15日(月)から梅酒・果実酒 専門店「シュガーマーケット(SHUGAR MARKET)」で楽しめる。「クラヤ(KURAYA)」シリーズは、宮城県・森民酒造本家と茨城県・明利酒類が共同で企画・開発。日本酒を知り尽くしている蔵元だからこそ造ることの出来る、本格的な和リキュールに仕上がった。最も特徴的なのは、ドロッとした質感と濃密な味わい。米の上品な甘みとフルーティーな香りが口いっぱいに広がる「KURAYA 米」と、杏の果肉感と甘酸っぱい風味を楽しむことができる「KURAYA 杏」の2種類がラインナップ。どちらも最高級の和菓子を連想させるほど、和のテイストに満ちたリッチな味わいだ。【アイテム詳細】「クラヤ(KURAYA)」シリーズ発売日:2016年8月15日(月)取り扱い店舗:・シュガーマーケット渋谷店住所:東京都渋谷区道玄坂2-9-2 正実ビル3階TEL:03-6455-1997 ・シュガーマーケット新宿店住所:東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイ・タマビル 5階TEL:03-6457-7884
2016年08月18日梅酒や果実酒を自宅でつくっている人も多いことでしょう。しかし、日本では、アルコール度数20未満のお酒を使って家庭で果実酒をつくることは酒税法違反になるそうです。果実酒をつくる前にチェックしておきたい注意点をまとめました。■日本酒がダメなら洋酒で!梅酒といえば、氷砂糖とともに梅の実をホワイトリカー(焼酎)に漬けたものが一般的です。最近では、梅酒の種類が豊富な居酒屋が増えてきて、みりんや日本酒に漬けたものをそろえる店もありますよね。みりんで漬けた梅酒は飲みやすく、食前酒にも最適。女性を中心に人気が高まっていますが、家庭でつくることはできません。なぜなら、みりんのアルコール度数が15度前後だからです。日本酒のアルコール度数も同程度のため、酒税法違反になってしまいます。家庭でもちょっと変わった梅酒をつくりたい! という場合は、ブランデーやウイスキーを使うのがおすすめ。洋酒の豊潤な香りと梅のさわやかさがマッチした大人の味わいです。さらに氷砂糖の一部を黒糖に変えると、コク深い味わいを楽しめます。■友だちに振るまうのもNG!?これからの季節はたくさんのフルーツが実る時期で、梅酒以外にもさまざまな果実酒をつくることができます。しかし、ぶどうの場合は、焼酎を使っても酒税法違反になるそうです。同様に、米や麦などの穀類を漬けこむことも禁止されています。ほかにも、手づくりの果実酒を家族以外に振るまうことはNGなど、厳しい決まりもあるようです。「梅酒をつくったから飲みに来て!」なんて、SNSに投稿しませんように…。■梅酒のアレンジ法禁止事項ばかりでは気がめいってしまうので、梅酒のユニークな楽しみ方をご紹介します。梅酒といえばロック、水割り、ソーダ割りなどが定番ですが、意外とおいしいのが「牛乳割り」。甘味と酸味がまろやかになり、デザート感覚で楽しめます。梅酒を入れすぎると分離しやすくなるので、最初は少量からお試しを。アイスコーヒーに梅酒をプラスしても、ほのかな酸味が心地良い一杯に。浅草の老舗喫茶店「アンヂェラス」のメニューでもあります。私は梅酒1に対してブラックコーヒー3くらいがちょうどよかったです。また、梅酒のアルコール分を飛ばしたシロップは、ヨーグルトにまぜてもいいし、パウンドケーキの風味づけにも最適です。これなら子どもも食べられますが、しっかり沸騰させて完全にアルコールを飛ばしてから与えるようにしましょう。梅酒をはじめ、果実酒は未開封で保存状態がよければ、10年以上も持つこともあります。いまから子どもたちと一緒に梅酒を仕込み、成人を迎えたときにそれで乾杯できたらすてきですね。
2016年07月27日男性ソロシンガー、天月-あまつき-が8月12日(金)宮城・チームスマイル・仙台PIT(ピット)よりツアー『箱庭ドラマチックTOUR 2016 ~Looking for a shooting star~』を開催する。【チケット情報はこちら】同ツアーは7月27日(水)にリリースされる2年ぶりのアルバム『箱庭ドラマチック』を引っさげて行われる。ツアーファイナルとなる8月23日(火)東京・Zepp Tokyoまで、全国4都市で開催。天月-あまつき-は動画共有サイトにて2010年より「歌ってみた」動画の投稿を開始。2014年7月16日にアルバム『Hello, World!』でメジャーデビュー。歌手活動のほかにも、演劇、朗読劇と活動の場を広げている。ホールツアーのチケットは発売中。■『箱庭ドラマチックTOUR 2016 ~Looking for a shooting star~』8月12日(金)チームスマイル・仙台PIT(ピット)(宮城県)8月16日(火)Zepp Namba(OSAKA)(大阪府)8月18日(木)Zepp Nagoya(愛知県)8月23日(火)Zepp Tokyo(東京都)■メジャー2ndアルバム『箱庭ドラマチック』7月27日(水)発売【初回限定盤】[CD+DVD] 2,685円(税抜)【通常盤】[CD]2,037円(税抜)
2016年07月27日ビアガーデンもオープンし始め、みんなでワイワイお酒を飲みたくなる季節。定番のビールからワイン、日本酒、カクテル、焼酎…OLたちはどのお酒をよく飲むのでしょうか。今回は、今スグお酒が飲みたくなるランキングを発表!栄えある1位に輝いたのは?あなたがよく飲むお酒は?ビール34%ワイン21%カクテル日本酒11%お酒は飲まない8%焼酎そのほか6%「一番好きなお酒は?」ランキング調査期間:2016年3月16日〜4月5日有効回答数:307件「女子はビールがキライ」は、思いこみだった!?ビール派多数!飲み会といえば「とりあえずビールで!」。それは、今も昔も、男子も女子も変わらないようで、よく飲むお酒第1位には、「ビール」が輝きました。そして、2位には「ワイン」、3位には「カクテル」と「日本酒」が続き、「お酒を飲まない」と答えたのは8%でした。好きなお酒ランキングでも「ビール」が1位、「ワイン」は2位となりましたが、面白いのは「日本酒」。よく飲むお酒ランキングでは、カクテルと同じ3位だった日本酒は、好きなお酒になると、カクテルに7ポイント差をつけて単独3位に。意外(?)にも、日本酒女子はワイン女子に次ぐ多数派だったようです。投稿には、いろいろなお酒にドハマリ中の女子から熱いコメントがズラリ!いつものお酒も良いけれど、今日はちょっと冒険して、普段飲まないお酒を飲んでみては?「近所のワイン屋さんに通うようになってから、自分の好きな原産国や地方、ぶどうの種類などがわかってきて、飲むのが楽しくなった。店長さんには、『好きなお酒を楽しく飲む』ことを教えてもらっている気がします!」(ST)「ビール好きが高じて、“びあけん(日本ビール検定)”の2級を取っちゃいました(笑)」(まいころん)「出張のたびに、限定酒やご当地カップ酒を買って帰るのが趣味。カップ酒はステキなデザインが多く、冷蔵庫内の収納やカトラリー入れに活用してます」(やまさん)「とにかく、クラフトビールが大好き。出張先でもお店を探して絶対行っちゃう。そのときにしか出会えないビールがあるから楽しい」(ようこ)「自分の適量を守ることも大人のマナー。飲み過ぎて、迷惑をかけることはやめてください。チェイサーをバカにするな!!」(マツコ)「冷蔵庫の棚を1枚はずして、ドーン!と1升瓶が入っています」(you2125)編集部VOICE飲み会で話題に困ったとき、よく飲むお酒の話は鉄板ネタかも!?「一番好きなお酒は?」ランキング他のランキングもCHECKする一番好きなお酒は?ビール26%ワイン22%日本酒18%カクテル11%お酒は飲まない7%焼酎そのほか6%「あなたがよく飲むお酒は?」に戻る他のランキングもCHECKする調査期間:2016年3月16日〜4月5日有効回答数:307件
2016年06月14日日本でもイタリアでも、夏に向けて遅くまでお酒を飲む機会が増えてきました。とは言え、イタリアでは「お酒はスマートに」「酒は飲んでも飲まれるな」という暗黙のルールが徹底されていて、日本のような「飲んだら無礼講」「酒の上での出来事」などという言葉は存在しません。外食後バーにふらりと寄り、グラッパなど強めのお酒をクイッと飲んで、マスターと少しおしゃべりして帰宅する… というのが、「正しいお酒の楽しみ方」の一つだったりします。ここでは、そんなイタリアの人々の「お酒の作法」についてご紹介します。 ■ポテトチップで悪酔い防止イタリアのバーでは、カウンターの上にピーナッツ、種抜きオリーブ、ポテトチップが置いてあることが多いです。ある知人男性は「お酒が来る前に必ずポテトチップをつまむ」習慣があり、家から徒歩圏内のバーで出るポテトチップの種類を網羅しているほど。若い頃はオリーブをよく食べていたそうですが「塩辛さがかえって胃の負担になったのか、ある日酔いがまわってしまって周りに迷惑をかけたことがある」と気まずい体験をしてからは、どこのバーにも置いてあるポテトチップにシフトしました。胸焼けしないの?と聞いてみると「そうでもない。ポテトチップは揚げてあるから、飲む前の胃を油でコートできる。だから悪酔いしなくて済むことが多いよ」と語る彼。一つこだわっているのは、「ギザギザタイプのポテトチップを出すバーに行く」ことで、ギザギザのカットで表面積が広い分、少量で効率的に油をとれるのが気に入っているとか。 ■絶対失敗したくない時の秘策は炭酸系知人男性が今の奥さんと初デートした日のことです。「緊張しすぎたせいかお酒のペースが上がってしまい、自分の限界をこえたのに気がつかなかった。レストランを出て彼女を家に送って行く途中、意識がなくなってしまった」と急性アルコール中毒で救急搬送されたそう。よくフラれなかったね… とあきれましたが、転んでもタダでは起きないイタリア男性らしくなんとか次のデートにこぎつけた彼。「有名なレストランでリベンジすることにした」と、反省した彼が次に実行したのは「ほどほどに飲みたい日は、ビールやスパークリングワインの炭酸系アルコールをメインにする」ことでした。炭酸でおなかがふくれる上、グイグイ飲めないので量を調整するのが一番楽だといいます。以降失敗することはなくなり、初デートの醜態も水に流してもらって無事おつき合いにこぎつけることができたとか。今でも、ビジネスディナーのときにこの方法をよく使っているそうです。 「自分の限界を超えない」のが一番のマナーであることは、イタリアでも同じようです。「腹八分目は飲むときも同じこと。もうちょっと飲みたいなと思ったところでやめて、デザートへ進んでしまうのも一つの方法」と語る人もいて、自分も考えさせられました。自分流の「スマートに飲むコツ」を探しておけば、お酒の席が増える時期も安心して飲みに行けそうですね。
2016年06月12日タリーズコーヒーから九州限定のメニューが多数登場。2016年4月13日(水)から展開スタート。ドリンクからは「あまおう ホワイトモカ」が登場。ホワイトチョコレートのカフェモカに、福岡県産“あまおう”のシロップをからめた甘く可愛らしいドリンクに仕上がっている。「T's アイス あまおう苺」は、あまおう苺を使用したアイス。柔らかな甘みに甘酸っぱい酸味が特徴だ。また、このアイスを使用したスイーツの「九州限定 T's パンケーキ~あまおう苺アイスのクレームダンジュ~」もラインナップ。ふんわりとした口当たりのレアチーズムース&ひんやりアイスとパンケーキが絶妙な組み合わせに。そして、「九州限定ミルクレープ~あまおう苺&日向夏~」には、あまおう苺のジャムと、九州名産の日向夏のソースを使用。一口食べれば、ミルクレープに挟まれたマスカルポーネクリームとともに、日向夏の爽やかな風味を楽しめる。【詳細】タリーズコーヒー 九州限定メニュー発売日:2016年4月13日(水)メニュー:■あまおう ホワイトモカ(HOT/ICED)価格:ショート 540円、トール 590円、グランデ 640円、エノルメ 690円※エノルメはアイスのみ。■T’s アイス あまおう苺価格:コーン 290円、ダブル410円■九州限定 T’s パンケーキ ~あまおう苺アイスのクレームダンジュ~価格:850円■九州限定ミルクレープ~あまおう苺&日向夏~価格:単品 480円 (スイーツプレート 800円)※価格は全て税込
2016年04月08日ヘルシー志向の女性たちの間で、ブームとなっている日本酒。米と麹が育む澄んだ水のような酒は、なんともいえない芳醇さ。そんな酒蔵を見学できるツアーがあるのをご存知ですか? 原料となる米から栽培する “栽培酒造蔵”、 泉橋酒造の酒蔵見学ツアーをご紹介しましょう。米作りも自前。無農薬栽培の田んぼへ東京都内から電車とバスを乗り継ぎ約1時間半、神奈川県・海老名にある泉橋酒造は、1857年創業という歴史ある酒蔵です。かつてこの海老名周辺は、 “海老名耕地” と呼ばれ、丹沢山系のミネラル豊富な地下水に恵まれていることから穀倉地帯として発展してきた歴史がありました。今では耕作放棄地も多くなってしまいましたが、泉橋酒造では20年前から米作りを開始。酒米のなかでも人気の高い、山田錦などを自家栽培し旨い酒にこだわっています。「酒を知ることは、米を知ること。そんなこだわりもあって、うちの蔵では酒造りを行う蔵人たちも、稲作に励んでいます。自分たちで育てた米で酒造りを行っているんです」とは泉橋酒造の副杜氏である寺田昌登さん。ツアーの案内役でもあります。案内役の副杜氏、寺田昌登さんそんな酒造りの想いを聞きながら、まず案内されたのは酒蔵の裏手に広がる田んぼ。そこには東京ドーム8.5個分もの面積を持つ、広大な田んぼがありました。無農薬、減農薬栽培を行う田んぼには、トンボの幼虫であるヤゴも育ち、秋にはトンボが飛び交います。そんな自然と調和した米作りのシンボルとして、泉橋酒造のお酒には、トンボラベルの生酒もあります。「昔から秋津島という日本の古い呼び名がありますが、秋津というのはトンボのこと。トンボが飛ぶ田んぼは、日本の昔ながらの風景なんです」 田んぼには山田錦のほか、古代米として知られる亀の尾も栽培されています。ちなみに多くの酒造メーカーでは、米はよそから買い付けるのが一般的です。しかし米作りから手がけることで、働く人たちが心から米と酒を愛するようになり、それが技の向上につながるということ。そして米の均質化がはかれるという、さまざまな利点が生まれてきました。麹が息づく、酒蔵へ次はいよいよ、酒造りの現場へ。巨大な精米機があるかと思えば、一方では米を手洗いするためのざるがあったり。洗米については、機械化が進んだ今も手洗いで行われています。「洗米は、米と会話する大事な作業です。ざるを使って手洗いするほうが、肌で感覚をつかむことができ、水分調整がうまくいくんです」 左)洗米用のざる 右)洗ったあとの、水分を含んだお米米は蒸した後に麹菌を振り、製麹室にて育成されます。その際に使われるのが、杉材による麹蓋と呼ばれるもの。泉橋酒造では、今も昔ながらの製麹法が行われています。30〜35度に保たれた製麹室で麹はどんどん活性化します。杉材による麹蓋見学ツアーでは、製麹室の外から一瞬、発酵を待つ杉の麹蓋をのぞくことができます。神聖なるその空間で、目に見えぬ麹菌が頑張っているんだと思うとわくわくする瞬間でもあります。 また酒を発酵させるもろみタンクも、離れた場所から眺めることができます。1本につき6000リットルも貯蔵するタンクは、毎日、蔵人によって厳しく管理されています。 酒蔵見学のあとは、利き酒のお楽しみも一通り見学し終えたあとは、テイスティング。冬の季節ならではの生酒をはじめ、4種類のお酒を、解説を聞きながら試飲することができます。解説に合わせて順番に嗜んでいくと、風味の違い、香りの違いがいっそう楽しく感じられます。同席の酒好きの参加者たちと、意見交換するのもエキサイティング。気に入ったお酒は、直売所で購入することもできます。この日はじめて酒蔵見学に参加したという女性。一期一会の酒談義も弾みます。地域の歴史、蔵の歴史から、米とお酒と人との関係まで、まさに五感で感じ取ることができる、泉橋酒造の酒蔵見学ツアー。ぜひ、気軽に参加してみては。泉橋酒造 酒蔵見学ツアー2016年3月24日まで ※ 開催日はHPにてご確認ください。URL: 冬の酒蔵見学(有料)/ 時間:14:30から約75分定員:各回 24名参加費:¥1,500(試飲4種類、軽いおつまみ付き)問い合わせ:tel.046-231-1338 (月曜日~土曜日10:00〜18:00)
2016年03月15日飲みすぎは良くないものの、「ときにはお酒を楽しみたい」という女性も多いはず。しかし、結婚生活においては、「お酒」についての考え方や習慣の違いがトラブルを招くことも。夫婦の「お酒」をめぐるトラブルには、どんなパターンがあるのでしょうか?■パターンその1:晩酌が当たり前の家庭VSお酒はほとんど飲まない家庭「夕食時には、晩酌が当たり前」という家庭で育ったEさん。結婚後も晩酌したくなる日があるそうですが、「お酒をほとんど飲まない」家庭で育った夫には「晩酌」の習慣がないので言い出せず。長い間、我慢していたとのこと。次第にそれがストレスになり、夫がいないときを見計らって飲むようになりました。結局それがバレて、大ゲンカになってしまったそうです。最終的には夫婦で「お酒」についてよく話し合い、現在はときどき晩酌を楽しんでいるというEさん。夫が怒っていたのは、「隠れて」飲んでいたからだったようです。「飲む人」と「飲まない人」の組み合わせには、特に注意が必要ですね。■パターンその2:夫の晩酌が長すぎる…家でお酒を飲む習慣のない家庭で育ったKさんは、現在、専業主婦として子育ての真っ最中。そんなKさんには、どうしても苦痛なことがあります。それは、夫の晩酌が長くて、ダイニングとキッチンの片付けがなかなか終わらないこと。「酒量はそれほど多くないんです、ただとにかく長くて。」晩酌が深夜までおよぶ日も。新婚当初は、旦那の晩酌が終わるのを待って、片づけてから寝ていました。しかし今はもう放っておいて、先に寝るようにしているとか。それでも、朝起きたときに食器やグラスが放置されていて、イラッとしてしまうそうです。酒好きの筆者には、夫の気持ちもわかるのですが、「飲みたいなら、片づけまでやって!」と、ちょっと厳しく言った方が良いかもしれません。毎晩のことだと、夫の体も心配ですしね。■パターンその3:「酒を飲む女」を嫌がる夫「姑がお酒をまったく飲まない人で、夫は女性が飲むことに抵抗があるようです」こう話してくれたのは、エステティシャンとしてフルタイムで働くSさん。家では飲まないからと外食時にお酒を注文しようとすると、夫が不機嫌になるのだとか。結婚前は一緒に飲んだりしていたのに、結婚した途端にこうなったそう。「彼女なら良くて、妻だとダメ」という夫の理不尽な考え方に、Sさんは嫌気が差している様子。しっかり話し合う機会を設けた方が良いかもしれませんね。「お酒」に関する2人の習慣・考え方のズレは、恋人としてときどき会っているときには発覚しづらいもの。ちょっとした違いが大きな溝になってしまう前に、改めてじっくり話し合ってみるといいかもしれませんね。(森川ほしの OFFICE-SANGA)
2016年03月07日いま、女子の間で注目を集めているお酒が日本酒。しかし、日本酒は種類も多く、お気に入りをみつけるのは結構大変。ふらりと出掛けたお店でおいしい日本酒と巡り合っても、ついつい飲みすぎてしまい「肝心の銘柄を忘れてしまった!」といった経験もあるのではないでしょうか?そんな女子のために、オススメの日本酒を3本紹介します。フルーティーな味わいの日本酒や、癖の少ない日本酒を厳選。日本酒は味だけでなく、香りやラベルも楽しむことができるのです。■風味を楽しんでほしい。「鳳凰美田」栃木県/小林酒造(株)飲みやすいので、飲みすぎ注意な日本酒。透明感とフルーティーな味わいが口いっぱいに広がります。かつてこれほど飲みやすい日本酒はあったでしょうか! といっても過言ではありません。鳳凰美田のシリーズでは他に、梅酒や桃酒、あんず酒など、女性が大好きな果実酒も発売されていて、こちらも大変美味。日本酒は冷で、果実酒はロックで飲むのがオススメ。甘口なお酒が好きな方はぜひ試してみてください。■さわやかな味わい。「東洋美人」山口県/(株)澄川酒造場まず、ネーミングに「美人」とついているあたりが、ついつい注文したくなります。飲んでいるだけでなんだか美人に近づける気にさせてくれます。味は日本酒ならではの深みを味わえる甘口。瓶のラベルからは芸術的要素が感じられ、ラベルを眺めながらゆっくりと飲みたくなるお酒です。■超辛口だけど飲みやすい。「男山」北海道/男山(株)なんだか力強い銘柄に圧倒されてしまいますが、味は意外にもスッキリ系。分類では超辛口ですが、日本酒独特のにおいも強くなく飲みやすい日本酒です。日本酒好きが特に好む日本酒ではないでしょうか。冷だけでなく熱かんや、その中間の温度で飲める温かん(ぬるかん)でもおいしいです。日本酒をつくっている酒蔵では、試飲会などたくさん開催されています。酒蔵を訪問し、日本酒のつくり方を学ぶことも有意義なこと。また、地域全体で酒蔵を回るツアーなんかもおすすめ。これを機会に日本酒の知識と味わいを深めていってはいかがでしょうか。
2016年01月23日アンダーズ 東京のペストリーショップで16年1月1日から31日まで、3種類のブランド苺「あまおう」「さがほのか」「さちのか」のデザートが味わえる「ストロベリープロモーション」を行う。同プロモーションでは、九州の人気ブランド苺である3種類の異なる品種の特徴を活かし、ペストリーシェフ・岡崎正輝が、素材そのものの味わいを残しながら魅力を引き出したスペシャルデザートを展開する。糖度が高く、苺のしっかりとした風味が魅力の「あまおう」を用いた「ストロベリーロールケーキ(あまおう)」(500円)は、甘みを抑えた砂糖を使い、しっとり焼き上げたロール生地が、あまおう自然の甘みをより引き立てる。しっかりとした果実と穏やかな酸味、鮮紅色が特徴の「さがほのか」を使った「ストロベリータルト(さがほのか)」(550円)は、サクサクのタルトと苺の食感、カスタードクリームとの絶妙なバランスが堪能できる。やや香りが強く、酸味と甘みのバランスが特徴の「さちのか」を使った「ストロベリートライフル(さちのか)」(550円)は、苺のゼリー、苺のスポンジ、カスタードなどが層になり、楽しい発見が詰まったデザート。「さちのか」ならではの濃い鮮赤の果皮、淡赤色の果心も鮮やか。そのほか、フリーズドライのストロベリーがふんだんに入ったホワイトチョコレートボードの上に、「さがほのか」、「あまおう」、「さちのか」の異なる3品種を乗せ、それぞれの食べ比べを楽しむことができる贅沢なストロベリーアソート(650円)も登場する。
2015年12月26日●日本酒消費量は右肩下がり……その中から新たな芽も環太平洋連携協定(TPP)交渉の結果、米国やカナダなどにおいて日本酒の関税が撤廃されることになった。2014年の日本酒輸出額は115億円で過去最高。政府も日本酒の海外輸出を後押しするが、まだまだ市場規模は小さく、その普及が大きな課題だ。一方で国内の日本酒消費量は、1973年頃をピークに右肩下がり。近年は当時の1/3ほどにまで減少している。国税庁によると2013年の国内成人1人あたりの日本酒(清酒)消費量は、一升瓶で3本を少し超える5.6リットル。前年5.7リットル、前々年の5.8リットルと比べれば微減だが、2003年が8.1リットルであったことをみれば10年で3割の減となる。ちなみに県別でみると、日本酒ナンバー1の消費量は新潟県の13.3リットル、次いで秋田県の9.7リットル、そして山形県の8.7lリットルとなる。他の酒類はといえば、焼酎(単式蒸留)は鹿児島県 26.0リットル、宮崎県 20.0リットル、熊本県 10.8リットルの順で、ビールだと東京都 43.0リットル、大阪府 30.4リットル、高知県 29.4リットルといった数字になる。こうした状況に日本酒業界も、沈みゆく船と諦めているわけではない。○蔵元も変化の時代にいくつか例を挙げれば、オバマ大統領が来日した際の手土産にも選ばれ、アニメ「エヴァンゲリオン」の作中にも登場する獺祭(旭酒造・山口県)は、一時は倒産も危ぶまれる経営状態から、脱杜氏、IT化を推し進めて国内外ともに高い評価を得る純米大吟醸酒の酒蔵へと生まれ変わっている。新政酒造(秋田県)は、東大卒の8代目によって普通酒主体の酒蔵から純米造りの蔵へと大きくその姿を変えた。協会六号酵母の発祥蔵でもある新政のNo.6シリーズやCOLORSなど意欲的な日本酒を造り出したほか、秋田県内の蔵元から若手5人が集まって「NEXT5」を結成、酒造りの主要工程をそれぞれが分担して共同醸造するという試みにも多くの注目が集まっている。誰もが知る日本酒の久保田を造る朝日酒造(新潟県)は、今春、銀座に直営店舗「久保田」を開店した。淡麗辛口として広く知られるブランドを持ちながらも、新たな出会いや気づきを酒蔵自身が伝えていく試みだ。この他にも多くの酒蔵や団体がさまざまな取り組みを行っており、メディアで目にする機会も多いことだろう。こうした取り組みは酒造りの側からだけではない。酒販店や飲食店においても、日本酒との新たな出会いや楽しみを目指し新たな業態や展開をみせている。●日本酒飲み放題! 原価で提供! 日本酒との出会いの場を○日本酒を仕入原価で提供!11月に御徒町(東京都台東区)に日本酒を仕入原価で提供する「日本酒原価酒蔵 上野御徒町店」がオープンした。新橋に1号店を開いたのが4月。「入館料」として880円が必要だが、日本酒はすべて仕入原価で提供される。一合瓶に小分けされた日本酒の価格は一升瓶銘柄ならちょうど1/10の価格だ。運営するクリエイティブプレイスの中村 雄斗社長は「日本酒一合で1,000円もするなんて利益のとりすぎ。これが日本酒の敷居の高さにもなっている。日本酒を仕入原価で提供することで日本酒にふれる機会を広げ、世界に誇る文化としての日本酒の価値を伝えていきたい」と意気込みを語る。4月にオープンした新橋店では半年ほどで45%ものリピート客を得て、売上も安定しているという。新橋という土地柄、客層は男性サラリーマンが多いが、その中でも「20代後半から30代の女性も3割以上、リピーターの女性が上司を連れてきたりもする(同店店長)」と、オヤジっぽいという日本酒のイメージを覆しているようだ。「(一升瓶で)3000円から3500円あたりの日本酒が、その蔵元が伝えたい日本酒のイメージが強く出る(同店店長)」とする日本酒を三合呑んでも1,000円ほど。これに入館料の880円と料理やつまみをたのんで4,000円前後だ。常時50種を揃えるという日本酒銘柄には、獺祭や而今、十四代、飛露喜、田酒といった名だたる銘柄に加え、精米歩合8%という来福酒造の「来福 超精米」といった逸品が並ぶこともある(さすがに来福 超精米は一合を原価提供とはいえ2,000円を超える価格となる)。特に人気の銘柄は早々に品切れになってしまうこともあるようだが、日本各地の日本酒を一合ずつ楽しむことは、新たな日本酒との出会いになるだろう。○100種類の日本酒が味わえる!一方で、3000円で100酒類の日本酒が時間無制限で飲み比べし放題!をうたうのが「KURAND SAKE MARKET」だ。都内の浅草・池袋に店舗を構え、この12月には渋谷にもオープンした。気になった日本酒を自由に選んで呑むことができるセルフスタイル形式で、食事の持ち込みも可能となっている。コンセプトは、まだ表舞台には出てきてない丹精込めて造られた日本酒、美味しい日本酒に出会う機会を提供し、日本酒をあまり知らない人にも楽しんでもらうことだという。「3000円で100種類の日本酒」というのも話題になったが、ただ日本酒を呑む場というだけではない。KURANDでは、蔵元との交流イベントも定期的に行っており、12月には旭鶴(千葉県)、長谷川酒造(新潟県)、小山酒造(東京都)が参加する。日本酒だけではなく、生産者と消費者がお互いに顔が見えるイベントは、3000円や100種類といった数字以上に日本酒の魅力を高めるきっかけとなるだろう。○ひとりひとりの好みに合わせて日本酒をお届け千葉県香取市の老舗酒屋 油忠の25代目が新しく始めたサービス「SAKELIFE」は日本酒の定期販売に力を注ぐ。3000円と5000円の2つのコースが用意された定期購入サービスは、コースに応じて四合瓶または一升瓶の日本酒が毎月届く仕組み。これだけならただの定期購入サービスとさして変わりはないように思えるが、「あなた専属、日本酒コンシェルジュ」を看板に掲げるとおり、購入者から「美味しかった」「先月のは好みでなかった」などのフィードバックをもとに日本酒を選んで届けているという。このほか、日本酒をより美味しく楽しめる猪口や徳利の提供や日本酒イベントの開催など、日本酒をもっと楽しく呑めるように、そして日本酒との新たな出会いを提供するというのがサービスの要となっている。海外でも注目され始めた日本酒(Japanese Sake)。食わず嫌いならぬ、呑まず嫌いならもったいない。折しも年末そして新年とお酒とふれあう機会も多いこの時期。消費ではなく愉しみとしてお酒を呑む機会があってもよい。ハレの日を日本酒で祝うのも悪くない。※ 記事内の価格はいずれも税別価格○日本お酒市場の新潮流●日本のクラフト蒸溜界をリードする秩父発のメーカーが地ウイスキービジネスに火をつける●日本酒を仕入原価で提供! 3000円で呑み比べ! 変わる日本酒事情●日本酒の定期購入サイトSAKELIFEはなぜ伸びる? -「居酒屋チェーンの日本酒を飲んだとき『これチャンスだ』と思った」●100年単位の戦い! 国産ワインは熟成し世界に通用するか
2015年12月16日大阪市北区天神橋の情報を配信するWEBマガジン「天神橋新聞」が、“酒と音楽と人”をテーマに掲げるイベントを開始。記念すべき第1回『天神橋 SAKE FES 日本酒 2015―深秋の宴―』が11月28日(土)・29日(日)、大阪・中崎町ホール・広場で開催される。「天神橋 SAKE FES 日本酒 2015ー深秋の宴ー」チケット情報同イベントでは、日本各地の蔵元が厳選した銘酒の大試飲会が行われるほか、トークショー&ライブも展開。28日(土)は『大阪で生まれた女』でおなじみのBORO、29日(日)はFM802、FM COCOLOの人気パーソナリティー、マーキー率いるバンド「愉快な仲間達バンド feat.マーキー」が登場する。また、11月28日(土)・29日(日)、12月5日(土)・6日(日)の計4日間は、天神橋筋商店街界隈のお店で、美味しい日本酒を飲みながら絶品料理が楽しめるアフターバルを実施。同イベントのチケット持参で、イベント限定セットメニューを特別料金で飲食できる。チケット発売中。【出店蔵元】富美菊酒造(富山)/浅舞酒造(秋田)/笹の川酒造(福島)/富士酒造(島根)/喜久盛酒造(岩手)/宇都宮酒造(栃木)/東薫酒造(千葉)/赤武酒造(岩手)/首藤酒造(愛媛)/本家松浦酒造場(徳島)/矢野酒造(佐賀)/福禄寿酒造(秋田)/川鶴酒造(香川)/磯蔵酒造(茨城)/六花酒造(青森)/光武酒造場(佐賀)/後藤酒造場(三重)/村重酒造(山口)/西山酒造場(兵庫)/八戸酒造(青森)/國暉酒造(島根)/岡崎酒造場(山口)/田治米(兵庫)/角口酒造店(長野)/吉田酒造(島根)/西岡酒造店(高知)/岩村醸造(岐阜)/伊藤酒造(福井)/高井(群馬)※予告なく変更になる場合あり。予めご了承下さい。※蔵元の来場は未定。【アフターバル参加店】牛タンと鉄板料理「べろべろばあ」海鮮・和食・洋食「あばれん房」フランス郷土料理「ル・クトー・ヴェール」もつ鍋「福福福屋(ふくみや)」純米酒バー「杜氏屋 (とうじや)」もんじゃ焼き「西屋 天6店」居酒屋「がっぱ食堂」串焼と串カツ(串焼き居酒屋)「串もん 西屋 天五店」カフェ「カフェ マラッカ(Cafe Malacca)」和食居酒屋「穂々恵み(ほほえみ)」※予告なく変更になる場合あり。予めご了承ください。※開催時間はイベント参加飲食店の開店時間に準じます。
2015年11月20日パーティーや飲み会では、ついついお酒を飲みすぎてしまいます。特に甘いカクテルなどの飲みやすいお酒は、知らず知らずのうちにたくさん飲んでしまいがち。でもそのお酒、けっこう高カロリーですよ!『ELITE DAILY』では、お酒のカロリーを数字だけでなく、具体的な食べものの量で紹介しています。「これとこれが同じカロリー?」と知ると、よりカロリーの高さを実感しやすくなるはず。飲み会でブレーキをかけるために、カロリーを具体的に知っておきましょう!■1:バドライト8缶=チーズバーガー3個アメリカで人気のビール、バドライト。ビール独特の苦みが少なく、ビールが苦手な人にも飲みやすいあっさりとしたビールです。飲みやすそうですが、飲みすぎには注意が必要です。■2:キャプテンモルガン5杯=ペパロニピザ1.5枚キャプテンモルガンは、ラムにバニラなどの香りを加えたお酒です。アルコールも強めですが、カロリーも高め。強めのお酒が好きな人は注意です。■3:ウッドチャックサイダー1ケース(6本)=チョコレートドーナツ5.3個サイダーとはいっても、アルコールが入っています。日本ではシードルという名前で知られるりんごの発泡酒です。「一晩で1ケースくらいなら軽く飲んじゃう!」という人は、同カロリーでドーナツ5個以上も食べられることをおぼえておいてください。■4:AMFカクテル2杯=バニラアイスクリーム3.5個見た目は青くてきれいですが、ウォッカ、ラム、ジン、テキーラなどを使った強めのカクテルです。パーティーの日なら2杯くらいは飲んでしまいそうですが、アイスクリーム3.5個分のカロリーといわれるとちょっと腰が引けてしまします。■5:赤ワイン1ボトル=チョコチップクッキー3.5枚お酒が弱い人にとっては比較的低カロリーなワインも、毎日1ボトル空けてしまうような人にとってはなかなか高カロリーです。毎日チョコチップクッキーを3.5枚食べていると、じわじわ太りそうな気がしますよね。■6:ウォッカクランベリー4杯=カリフォルニアロール18切れウォッカに、クランベリージュースとグレープフルーツジュースを加えた甘いカクテル。おいしそうですが、そのカロリーはなかなかパンチがあります。なんとカリフォルニアロール18切れ分!軽く1人前を超えてしまいます。■7:シャンパン1ボトル=全粒粉のパン6枚パン6枚を一度に食べるのはちょっと難しいですが、シャンパン1ボトルなら空けてしまえる人も多いのでは?おつまみにチーズなど食べてしまうとさらにカロリーオーバーです。■8:ピニャ・コラーダ4杯=ハーシーズのミルクチョコレート6本ラムをベースに、パイナップルジュースとココナッツミルクを加えて仕上げるカクテル、ピニャ・コラーダ。甘くておいしい分カロリーも高く、あの甘ーいハーシーズのチョコレート6本分ものカロリーです。ハーシーズのチョコは6本も食べたら胸やけ必至ですが、カクテル4杯は軽々飲めてしまいそうです。*比較されている量は全体にアメリカンサイズですが、お酒がカロリー高めなことは事実。お酒の強い人、ダイエットしている人は、飲み会のときにちょっと気をつけたほうがよさそうです。(文/スケルトンワークス)【参考】※Drinking Your Calories: Here’s How Alcohol Compares To Your Fave Foods-ELITE DAILY
2015年10月20日東急ホテルズはこのほど、新作を含むクリスマスケーキの予約を「赤坂エクセルホテル東急」(東京都千代田区)で開始した。クリスマスケーキは、高級イチゴ「あまおう」を使用したショートケーキ「あまおうフレジェ2015」(5,000円)を300個限定で発売。新商品としてヴァローナチョコのムースとクリームでオレンジクリームをはさんだ「オランジュショコラ」(4,800円)を60個限定で用意している。予約は12月15日までで、20日~25日の期間に同ホテル3階の「赤坂スクエアダイニング」にて受け渡しとなる。また、赤坂スクエアダイニングのブッフェコーナーでは、「クリスマス ブッフェ」を実施する。23日~25日には「ランチブッフェ」(11時30分~13時、13時30分~15時)を開催。価格は大人3,900円、60歳以上3,000円、中学生2,500円、小学生1,500円、幼児(4歳~6歳)500円。19日~25日には「ディナーブッフェ」(17時~19時、19時30分~21時30分)を大人6,500円、60歳以上6,000円、中学生3,500円、小学生2,500円、幼児(4歳~6歳)1,500円で提供する。※価格は全て税込
2015年10月06日飛騨高山・日本酒「飛騨の酒 山車」醸造元の原田酒造場はこのほど、「山車 飛騨牛地酒カレー」を、原田酒造場本店直営店(岐阜県高山市)にて販売開始した。Webサイトでのオンライン販売は、10月12日より開始予定となる。○カレーのコクに飛騨牛の旨み+日本酒&酒粕使用同商品は、カレーのコクと旨みを"飛騨牛の旨み+日本酒&酒粕"でさらに深くしたレトルトカレー。子どもから年配者にまで好まれ、さらに広く世界に広がる日本の食「カレーライス」をさらにおいしくすべく開発。カレーのコクにこだわり、「飛騨牛」の肉の旨みをルーに溶け込ませ、日本酒と酒粕が持つ「旨み」でさらに味わい深いコクのあるカレーに仕上げたという。使用した日本酒には6年連続モンドセレクション金賞受賞酒の「山車 辛くち」をリッチに使用。スパイスを効かせた辛口な味わいがコクと共に後引く味わいになっているとのこと。具材は、飛騨牛・じゃがいも・にんじん。内容量200gで、価格は680円(税込)。
2015年10月02日なかには、「ちょっとお酒飲めます」って言うんじゃなくて、「お酒超大好き!」ってレベルの男子がいますよね。こういうお酒にこだわりがある男子が飲み会で近くの席に座ったり、こういう男子と2人きりで飲んだりしたとき、あなたならどんな話をしますか?私はこういうときはやっぱり、お酒の話題で攻めたほうがいいと思うんです。なぜかお酒好きな人って、お酒の話したがりな人が多いですしね。たくさんお酒の話をさせて、たくさんお酒を飲ませて、とことん気分よくさせてあげましょう。そこで今回は、お酒好きという20代男子20人に「飲みの席で女子に言われたいセリフ」について聞いてみました。■1.「私にオススメのお酒は?」「オススメのお酒とか聞いてくれたら全然教えるけどねー。酒好きな男子ならお酒の種類にも詳しいと思うから、甘い系が好きなのか、けっこう苦いのもいけるのか、そういうの聞けばいろいろと教えてあげられるよ」(大学生/22才)男子は女子にいろいろ教えてあげるのが好きな人が多いですから、お酒好き男子にはこれを聞くに限りますね。そして、オススメされたお酒を飲んで驚きながら「おいし~!」です。■2.「最近ハマってるお酒とかあるの?」「酒好きなヤツだと、けっこういろんな酒に挑戦してることあるだろうから、最近よく飲んでるお酒の話題とか振ってあげると、気持ちよくいろいろしゃべってくれると思うよ」(記者/25才)こうしていろいろ語らせたあと、「じゃあ私もそれ飲んでみようかな~」と言ってあげたら、「俺のプレゼンが通った!」とその男子も喜んでくれるはず。■3.「いつから飲むようになったの?」「最初にいつ飲んだか聞いてみ。だいたいそういう男子って、『んあー、中学生の頃から親父のビール少しもらって飲んでたかなー』なんて言い出すと思うから(笑)」(飲食業/26才)出た、男子の「俺悪かったんです」アピール。まったく謎ですけど、これするの好きな男子って多いんですよね。でもまあ、アピールしてる本人は気持ちいいらしいので、好きなだけさせてあげましょうね。■4.「酔っても乱れないから素敵だよね」「俺は超お酒好きだけど、絶対に酔って人に迷惑をかけたりしないの。酒乱なやつは、お酒が好きなんじゃない。酔いたいだけ。お酒が好きな人はそんなことにならない」(企画/24才)なかなか深い(笑)。たしかに若い男子って、とにかく量を飲んで酔って暴れる人が多いです。そういう男子って、本当に本当に嫌ですよね。お酒好きなのに、最後までシラフできちんと静かに話せる男子って、たしかに素敵かも。■5.「素敵な大人になりそう」「将来は、バーで一人でお酒を飲んだりする人になりたいよね。そういうふうに言ってくれたら嬉しくなってしまうな」(フリーター/23)お酒の似合う大人の男子ってたしかに素敵。なのでこんなセリフをかけてあげて、その男子に素敵な夢を見させてあげるのもいいかもしれませんね。■おわりにどうでしたか? お酒の席では人はオープンになりやすいので、ここでは恋も生まれがち。こうやってお酒好きな男子を片っ端からホメていけば、何人かあなたに惚れてしまうかも?(遣水あかり/ライター)(伊東亜梨沙/モデル)
2015年10月01日『ぴあ日本酒セレクション 美酒会(びしゅかい) in 堂島ホテル』の開催が明日9月26日(土)に迫る中、堂島ホテル総料理長松井氏による、お酒の名わき役が決定した。『ぴあ日本酒セレクション 美酒会(びしゅかい) in 堂島ホテル』のチケット情報全国から選りすぐられた21の蔵元が用意した銘酒に合う定番なものから、女性に人気のデザートまで、堂島ホテル総料理長が腕に縒りを掛けた9品をご用意。数量限定で、各種200円でご用意しておりますので、ぜひお楽しみ下さい。年季の入った通の方も、飲み始めたばかりのライトなファンも、蔵元から直接話を聞きながら、おいしいお酒と、お料理が楽しめる貴重なイベントに、参加してみませんか?前売り券は9月25日(金) 23:59まで発売中。当日券は9月26日(土)11:00より[堂島ホテル4Fグラマシー&バッカス]にて発売。【フードメニュー】・蒸し鶏の葱ソース・出汁巻き+大根おろし・水茄子の揚げ浸し・ふろふき大根・マリネサーモン・烏賊とわけぎのぬた・焼辛子明太子・チーズとドライフルーツ・堂島モンブラン【参加の日本酒銘柄】一ノ蔵(宮城)/越後鶴亀(新潟)/柏露酒造(新潟)/原酒造(新潟)/鹿野酒造(石川)/EH酒造(長野)/林本店(岐阜)/澤佐酒造(三重)/今西清兵衛商店(奈良)/北岡本店(奈良)/佐々木酒造(京都)/羽田酒造(京都)/浪花酒造(大阪)/山野酒造(大阪)/神戸酒心館(兵庫)/三宅酒造(兵庫)/酔鯨酒造(高知)/丸本酒造(岡山)/賀茂泉酒造(広島)/新谷酒造(山口)/永山酒造(山口)※各蔵元については本イベントの公式サイト()をご参照ください。
2015年09月25日日本酒がおいしい季節ですが、飲むだけでなく、日本酒を調味料代わりに使う「食べる日本酒」のうれしい魅力をご紹介します。今日から料理酒ではなく、「食べる日本酒」に代えておいしく健康的な食卓を演出しましょう。■あらゆるジャンルの料理にもOK!和食の調理として、日本酒を使うのは一般的。しかし、実は洋食や中華、エスニック料理、はたまたスイーツにも日本酒が使えるということは知られていないかもしれません。日本酒特有のまろやかさや癖のなさは、どんなジャンルの料理とも相性抜群。邪魔をせず、料理をよりおいしく仕上げてくれるのです。■日本酒と料理酒の大きな違いとは日本酒は一般的に米と麹と水を原料とし、醸造酒である清酒のことをさします。アルコール度数は22度未満と高め。そして料理酒(合成清酒)は、アルコールに糖類,有機酸やアミノ酸等を加えた酒。清酒のような風味がついたアルコール飲料で、度数は16度未満のものをさします。日本酒は、ワインやビールなどにくらべても雑味がなく、アルコール度数の高さもあって古くから調味料として重宝されてきたそうです。■調味料としての日本酒の6つの魅力(1)食欲UP!うまみをプラスする。日本酒にはアミノ酸が豊富に含まれていて、うまみを増加させる働きがあります。ワインの約2倍、ビールの約10倍含まれているといわれ、うまみ成分の固まりなのです。またグルコースなどの糖分が含まれているので、「甘み」もプラスされます。(2)素材をふっくらやわらかく肉や魚の素材を煮たり、蒸したり、焼いたりすることで、素材の筋繊維内外の保水性が高まります。それが素材のやわらかさを増進させ、ふっくらと仕上げてくれる理由です。(3)ジップロック代わり!おいしさを逃がさない植物性食品の細胞壁同士を接着するペクチンは、日本酒のアルコール成分により、加熱しても壊れにくいものになります。そのため、煮くずれなどを防いでくれるのです。さらに、うまみ成分が溶け出すのも防いでくれるので、おいしさを逃がしません。(4)焼き色・香りをプラス!食欲増進効果も日本酒に含まれるアミノ酸や糖分は加熱することによって、糖質がカラメル化します。これが焼き色や香りをプラスしてくれるのです。(5)頬が落ちるようなまろやかさと減塩効果日本酒のうまみ成分や甘み成分は酸味や塩味をまろやかにし、他の調味料の効果を最大限に引き出してくれます。塩や醤油の吸収率を高めるので、減塩効果も。(6)臭みを取り除き、素材のうまさを引き出す効果日本酒のアルコールが蒸発する際、魚の生臭みの素であるトリメチルアミンも一緒に蒸発するため、臭みを取り除きます。無色透明なので、素材の見た目を変えず、余分な臭いだけを取ってくれるのも日本酒の魅力です。✳︎最近、発酵食品の健康効果に注目が集まっていますが、日本酒の麹発酵パワーを手軽に取り入れ、疲労回復、ストレス軽減、便秘解消、老化防止、美肌効果など、美と健康維持に役立ててみませんか。(文/Marico Taguchi)【参考】※日本酒増組合中央会
2015年09月21日北海道広域道産酒協議会・JTB北海道・ミライシュハンは9月26日、ニセコビレッジ ダイニングゾーン(北海道虻田郡)にて「酒FES2015」を開催する。「酒FES2015」は、北海道の酒と食のマリアージュを体験する新感覚型イベントとのこと。北海道産の酒を後志(しりべし)地方の食・音楽・北海道ならではの大自然と融合させ、新たな魅力を国内外に発信することで消費拡大・地域経済の発展につなげることを目的としている。当日は、田中酒造やニッカウヰスキーといった蔵元が参加するほか、オリジナルカクテル「北海道アグリパンチ」の提供も予定している。食については、東京で活躍する2人のフードコーディネーターの監修によるオリジナルレシピでマリアージュピンチョス(おつまみ)を提供するとのこと。会場ではスパークリング(食前酒)、テロワール(魚と合う食中酒)、ビンテージ(肉と合う食中酒)、デザート(食後酒)の4つのテーマで道産酒を紹介。テーマごとのブースのほか協賛企業などのスペシャルブースを設置し、それぞれ酒と食のメニューを用意する。また、ステージではアーティストによるライブパフォーマンスなども実施。なお、同イベントの開催時間は14時~17時となる。
2015年09月14日シャトレーゼは10月7日、「Xmas 淡雪苺とあまおうのミルフィーユ」を300台限定で、全国の店舗にて予約開始する。○「白苺」と「あまおう」、Wいちごをリッチに使用同商品は、希少価値の高い白苺「淡雪(あわゆき)」と大粒で甘みの強い苺の品種「あまおう」をふんだんに使用したクリスマスケーキ。「淡雪」と「あまおう」を敷き詰め、2種類の苺をリッチに使用したクリスマス限定のデコレーションケーキとなる。フランス産発酵バターをふんだんに使用し、こんがり焼き上げたバターリッチなパイで、パイの風味を引き立てるバター入りカスタードクリームをサンドした。毎日自社工場に届く新鮮なうみたて卵としぼりたて牛乳を使用したコクのあるカスタードクリームとバターが合わさり、濃厚な味わいを楽しめるという。予約申込期間は、10月7日~12月10日。12月10日より前でも、数量に達した場合は申し込みは終了となる。受け渡し期間は、12月23日~25日。商品サイズは、17cm×19cm。販売数は300台。価格は1万円(税込)。なお、同商品はシャトレーゼポイントカード会員限定の商品で、購入するには同店ポイントカード「カシポ」が必要となる。このほかにも、家族3世代や友だち同士でのクリスマスパーティーに大人数で取り分けて楽しい「Xmas サンタハウスデコレーション」(販売期間12月18日~25日、5,600円・税込)や、見た目にもかわいらしい「Xmas ハッピー雪だるま」(販売期間12月18日~25日、4,500円・税込)など、さまざまなシーンを考えたクリスマスケーキを用意している。
2015年09月11日「ハネムーン」の語源となったはちみつ酒菊水酒造は、はちみつの醸造酒「HONEY Rich」2種類を2015年9月1日(火)より発売した。はちみつを使用した酒の歴史は古く、14000年前に作られた世界最古の酒という記録も残っている。また、新婚夫婦が子供を授かるためにはちみつ酒を飲んで過ごしたことから「ハネムーン」という言葉が生まれたとも。プレーン・ジンジャーの2種類を発売同商品は、癖のない味わいが特徴のアルゼンチン産クローバーはちみつを100%使用して作った醸造酒。「HONEY Rich プレーン」ははちみつ本来の華やかな香りと味わいが楽しめ、「HONEY Rich ジンジャー」は高知県産生姜のピリッとした辛みが刺激的だ。女性に嬉しい栄養素が豊富はちみつの滋養強壮効果やビタミン・ミネラルなどの豊富な栄養素、そして甘く濃厚な味わいの同商品は、美容や健康に関心の高い女性にはピッタリだ。商品名 HONEY Rich プレーン・HONEY Rich ジンジャー容量 各500ml希望小売価格 各1,200円(税別)(引用:プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】・菊水酒造株式会社 プレスリリース/ValuePress!
2015年09月06日酒蔵のある地元の米や水を使った“郷酒”の女性向け試飲会「第2回 郷酒フェスタ for WOMEN in 銀座」が、9月26日に東京・銀座の時事通信ホールにて開催される。今年5月に開催された第1回は、チケット販売開始から3週間で1,000人分のチケットが完売するなど人気を博した同フェスタ。第2回となる今回は、新たな試みとして「郷酒大賞」を決める人気投票を行う他、外国人向けに英語での対応も実施される。当日は、全国から厳選された30蔵が集結。東京ではなかなか味わう機会がない、香味が成熟して旨味がのった「秋上がり・ひやおろし」のきき酒や即売会などが行われる。また、日本酒との組み合わせにはあまり馴染みのないスイーツや、チーズ料理とのマリアージュを提案する企画も。その他、羽織袴姿で世界的な活動を行うバイオリニスト・竜馬や、酔ったインスピレーションで“書”を書く書道家・鴨山友絵などによるパフォーマンス、第1回でも登場した日本酒を漫才で伝えるコンビ「にほんしゅ」による英語漫才などを実施。日本酒と美と健康、日本酒と歴史についてのセミナーも行われる予定だ。なお、同フェスは3部構成となっており、第1部は女性限定、第2部は女性、及び男女ペア、英語対応のある第3部は女性、外国人向けとなっている。定員は各回350名。【イベント情報】「第2回 郷酒フェスタ for WOMEN in 銀座」会場:時事通信ホール住所:東京都中央区銀座5-15-8会期:9月26日時間:第1部12:30~14:30、第2部15:30~17:30、第3部18:30~20:30料金:各部 3,000円(前売り制)
2015年09月05日ヴィンテージワインの通販サイト「年号ワイン.com」を運営する和泉屋酒店はこのほど、最長で20年間熟成させた日本酒『ヴィンテージ大吟醸「歳月」』を発売した。同商品は、栃木県那須烏山市の蔵元「島崎酒造」が、長期貯蔵してきた大吟醸の日本酒。年間平均10度前後を保った地下の貯蔵庫で熟成させることで、まろやかな独自の味わいが生まれるという。1995年から2014年にかけて製造された20年分の商品を取りそろえている。価格は貯蔵された年数によって異なり、「年号ワイン.com」で税込3,240円(500ml)から販売している。和泉屋酒店では、「年号ワインのように、記念の年につくられた日本酒を楽しんでほしい」としている。
2015年08月06日「いつもと違ったお酒が飲みたい」「とにかく強いお酒が飲みたい」なんて思うことはありませんか?気に入ったお酒を飲み続けるのもいいですが、たまには新境地にもチャレンジしてみましょう。『Daily Entertainment』で紹介された世界で最も強い10種類のお酒は、少し飲んだだけであなたをノックアウトすること間違いなし。もしも自信がないならば、なにかで割って薄めてもいいかも。お酒好きのみなさん必見、世界のエキセントリックなお酒をみてみましょう。■10位:エリクサー(度数71%)はじめにご紹介するのは、18世紀にフランスの修道士によってつくられた「エリクサー」です。度数は71%で、世界でも最も強いお酒の一種として分類されていますが、ストレートで飲むことが可能です。130種類もの厳選されたハーブ、花、草木が含まれているため、とても甘く、カクテルの甘さをさらに引き出すために用いられることもあります。■9位:アブサン(度数45~74%)今回紹介するお酒のなかではいちばんポピュラーなはず。鮮やかな緑色で有名なこのお酒は、少しの量でも間違いなく充分な刺激を得られます。おもにヨーロッパで製造されており、45~74%のアルコール度数にも関わらず、より高いアルコール含有量のお酒と一緒につくる製造者もいます。■8位:バカルディ 151(度数75.5%)こちらは、例えるならば海賊が勇気を奮い立たせるために飲むようなお酒です。その強さは、チェイサーなしで飲む人はまずいないといわれるほど。さまざまなジュースで割るのが人気だというのも納得です。なお名前は、アルコールプルーフが151(度数75.5%)であることに由来しています。■7位:デビルズ・スプリングス・ウォッカ(度数80%)こちらのお酒には相当な効き目があり、ショットで飲むべきではありません。ジュースで割っても快適に飲める保証はないといわれているほどで、度数は80%。たしなむ程度にお酒を飲む人には近づかない方が身のためです。■6位:ストロー80(度数80%)おそらくラム酒のなかではいちばん有名なのではないでしょうか。「ストロー」はオーストリアのラム酒ブランドで、その歴史は180年前にまで遡りますが、現在最もメジャーなのがこの「ストロー80」です。度数は80%。カクテルに使用されることがほとんどで、ストレートで飲まれることは珍しいこちらのお酒。実はお菓子によく使われることでも知られています。オーストリアに行ったなら、ストロー80が使用されたたくさんのお菓子に出会えるでしょう。■5位:バルカン176・ウォッカ(度数88%)こちらは度数88%、バルカン山脈の天然水を使用してつくられ、3回蒸留された高級ウォッカです。多くの場合、カクテルのスーパーチャージャーとして使用されており、ストレートで飲むことは考えられません。飲みものとして提供されているお酒のなかで最も強いものの1つで、慎重に取り扱う必要があります。13個もの健康被害警告がこのお酒には当てはまることに注意しましょう。■4位:ブリックラディ・X4・ペリラス・スコッチ・ウイスキー(度数92%)さて、続いて紹介するのはウイスキー。でもただのウイスキーではありません。地球上で最も強いウイスキーです。伝統的なレシピに基づき4回蒸留を経て、10年間寝かされたこちらのお酒は、92%という高度数を誇ります。5000本しかつくられていない貴重な代物です。■3位:エバークリアー(度数95%)こちらのお酒は精留酒精、または中性蒸留酒として知られています。多くのエタノールが含まれており、たくさん蒸留すること(精溜)により精製することができます。精留酒精の一般的な度数は95%。「エバークリアー」は穀類を原料とした中性蒸留酒の中で最も人気であり、度数は95%、かつては「世界最強の飲みもの」とさえいわれていました。いくつかの国では、このお酒を購入することは違法となっています。■2位:スピリタス・デリカテソウィ(度数96%)エバークリアーで満足できなかったあなたは、こちらのお酒を試してみてください。これは市場で入手可能な蒸留酒のなかで最も強いものです。度数はなんと96%!ほとんどエタノールです。絶対にストレートで飲んではいけません!■1位:ココロコ(度数96%)さまざまな種類の強いお酒を紹介してきましたが、最後はこちら、主にボリビアのローカルなお店で見つけることができる「ココロコ」。たいていは、お店のオーナーが自分で製造しています。サトウキビからつくられ、度数は先に紹介したスピリタスと同じ96%ですが、感覚としてはこちらの方が強く感じます。その強さから、ほとんどの国では違法のラベルをつけられています。*なかには、説明を読むだけで胃がキリキリしてくるお酒もありましたね。健康と取り扱いに注意して、刺激的なお酒の世界に足を踏み入れてみてはどうでしょう?(文/和州太郎)【参考】※10 Strongest Alcoholic Drinks in the World-Daily Entertainment
2015年07月24日