ポール & ジョーから、ドラえもんとドラミちゃんがデザインされた、思わず笑顔がこぼれるハッピーなクリスマス限定コフレ『ポール & ジョー メイクアップ コレクション 2020』が登場!大人気の美容液プライマーとプレストパウダー、チーク、リバーシブルポーチがセットになった特別感満載のコフレだ。今回は同時発売となるリップスティックとリップバームもあわせてご紹介。どんなメイクができるかレビューする。使うたび笑顔になれる!ドラえもん&ドラミちゃんデザインのホリデーコレクションが登場ポール & ジョーの2020年クリスマスコフレ『ポール & ジョー メイクアップ コレクション 2020』(1種・希望小売価格 税抜6,500円・2020年11月1日発売※数量限定)は、ドラえもんとドラミちゃんが幸せをかなえてくれる、とびきりかわいいメイクアップコレクション!冬の肌をツヤと輝きで彩ってくれる。豪華なコフレの内容は、大人気のうるおい美容液プライマー「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S01」(15mL/SPF15・PA+)をはじめ、ラベンダーパール配合の「ラトゥー エクラ プレスト パウダー 001」(3g)、コーラルピンクのチーク「パウダー ブラッシュ D 001」(4g)。そして表と裏、どちらも使えるキュートなデザインの「リバーシブル ポーチ」(約W150×H120×D35mm)もセットに!ポーチはふかふかした感触で、プライマー、プレストパウダー、チークがすべてすっぽりおさまる絶妙なサイズ感。キュートなコスメをポーチに入れて持ち運べば、ドラえもんの秘密道具を持ち歩いているようなワクワクした気分が味わえそう!そんなクリスマスコフレと同時発売されるのが、『ポール & ジョー リップスティック D』(全3種・希望小売価格 税抜4,000円・2020年11月1日発売※数量限定)。鮮やかな発色と繊細なパール感で唇を艶やかに彩ってくれるリップスティックだ。リップの中央にはなんとドラえもんの顔が!これは使うたび笑顔になれること間違いナシ。内側のドラえもん部分はみずみずしくツヤ感のある高発色ベースにパールが配合されたリップカラーで、外側は唇にリップカラーを密着させるリップベースとなっている。天面には笑顔のドラミちゃんがデザインされており、ケースも中身もとってもキュート!カラーバリエーションは3色で、シャイニーイエロー×ビビットレッドの「004」、グリッターブルー×ロマンティックピンクの「005」、トゥインクルオレンジ×ピンクベージュの「006」となっている。どれも発色が鮮やか!もう1アイテム同時発売となるのが、『ポール & ジョー リップ トリートメント バーム D』(12g・希望小売価格 税抜1,800円・2020年11月1日発売※数量限定)。小花柄にドラえもん&ドラミちゃんがデザインされたパッケージを開けると、ドラミちゃんの後ろ姿が描かれたリップバームがIN。甘くほんのり香ばしいメロンパンの香り付きで、とってもおいしそう!ラベンダーオイルやオーガニックオリーブオイルといったエモリエント成分配合で、艶やかなぷるぷるの唇に導いてくれる。ホリデー気分を盛り上げる華やかでツヤのある肌が完成!さっそく『ポール & ジョー メイクアップ コレクション 2020』を使ってメイクをしていこう!まずは「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S01」から。ネック部分にはドラミちゃんのチャームがついており、裏面には幸せな気持ちになれるメッセージが!テクスチャーはみずみずしくなめらか。フローラルの優しい香りにも癒される。手の甲に伸ばすとスルスルなめらかに伸びていき、肌をしっとりうるおいで満たしてくれる。顔にも塗ってみると、美容液のような使い心地!肌が贅沢なうるおいで包み込まれ、ナチュラルでありながら透明感あふれるツヤ肌に仕上がった。次に「ラトゥー エクラ プレスト パウダー 001」を使ってみる。パウダーにはドラえもんとドラミちゃんがデザインされていてかわいい。専用のパフ付きなので、外出先でのメイク直しにも便利。パフにパウダーをなじませて顔にのせていく。ラベンダーパールがくすみを飛ばしてパッと明るい透明感あふれる肌に仕上げてくれた。パールの光コントロール効果で立体感も生まれ、美しいツヤ肌に!光の具合によって肌がキラキラ輝き、華やかさもある。続いて「パウダー ブラッシュ D 001」を使用。ドラミちゃんの笑顔がデザインされたチークは、ドラミちゃんのほっぺをイメージしたというコーラルピンク。頬にのせるとふんわり色づき、明るい血色感をプラス。華やかでキュートな印象に仕上がった。つづいて限定のリップアイテムもチェックしていこう。『ポール & ジョー リップ トリートメント バーム D』をつけてみると…うるおってぷるぷるなリップに!『ポール & ジョー リップスティック D』の「006」のトゥインクルオレンジ×ピンクベージュも試してみる。真ん中に入ったオレンジのドラえもん部分にはイエローパールが配合されている。唇に塗ってみると、なめらかに伸びて唇にピタッと密着。斜めにカットされているため使いやすさも◎2色でムラにならないのか心配だったが、その心配はナシ!肌なじみのいいピンクベージュが鮮やかに発色し、みずみずしいツヤ感のある仕上がりに。繊細なきらめきのある艶やかな唇は、デートや華やかなシーンにもピッタリ!使うたびにドラえもんとドラミちゃんが笑顔を運んでくれるキュートなポール & ジョーの2020年クリスマスコフレ。かわいいだけじゃなく、華やかなツヤ肌が演出できる機能性もバッチリなアイテムだ。ドラえもんファンはもちろん、冬でも美しいツヤ肌を演出したい方、使うたび笑顔になれるコスメが欲しい方にもおすすめ!『ポール & ジョー メイクアップ コレクション 2020』と『ポール & ジョー リップスティック D』、『ポール & ジョー リップ トリートメント バーム D』は、オンラインショップや百貨店のポール & ジョー ボーテ取扱い店舗から購入できる。いずれも数量限定で2020年10月18日より予約受付開始のため、手に入れたい方は早めに予約しておこう!
2020年10月16日ポール・スミス(Paul Smith)は、ブランド50周年を記念して、デザイナーのサー・ポール・スミスの生き様や精神を描いた『ポール・スミス(Paul Smith)』日本語版を2020年11月に発売する。50のモノを通してサー・ポール・スミス自身の"精神"が描かれる英国デザイン界におけるレジェンド的存在であり、これまで自身の名を冠したブランド、ポール・スミスにて美しくモダンなアイテムを繰り広げてきたサー・ポール・スミス。2020年、ブランドが50周年を迎えるに際して1冊の書籍『ポール・スミス』は誕生した。同書では、パリでの最初のショー、ブランドを象徴するストライプの進化、アーティストとのコラボレーションなど、これまでポールのクリエーションに影響を与えてきた"50のモノ"を通して、ポールの唯一無二のスピリットへと迫る。“色の魔術師”とも呼ばれるポールならではのカラフルでダイナミックなデザインだけでなく、デザイナーとしての仕事の側面も照らしだし、チームワークの重要性やスーツへの概念の再考についても語る。ポールの友人や重鎮デザイナーによる手紙や写真もポールの友人や、共に仕事をしてきた仲間、さらにはマノロ・ブラニク、ジェームズ・ダイソン、マーティン・パーらファッションやデザインの重鎮たちによるプライベートなエピソードや手紙や写真などの寄稿も収められている。なお、編集はTC&Friendsの創業者兼クリエイティブディレクターであり、Brainstorm Designの共同議長も務めるトニー・チェンバースが行い、アップルの元最高デザイン責任者ジョナサン・アイブが序文を手掛けている。"糸巻紙"着想のアイコニックなストライプの表紙カラフルで目を引く表紙は、ポール・スミスの代表的なストライプのデザインだ。"50のモノ"の1つである「糸巻紙」から着想を得たストライプは、3次元の糸だからこそ表現できる色合いが特徴。コンピューター画面上では見ることの出来ない立体的な色彩の表現は、ページをめくる前からポールのスピリットを感じさせてくれる。【詳細】『ポール・スミス(Paul Smith)』発売時期:2020年11月22日(日)※2020年10月1日(木)より公式オンラインショップで先行予約受付。価格:7,500円+税編者:トニー・チェンバース翻訳:植田 まほ発行者:安田 洋子発行所:株式会社 青幻舎インターナショナル発行元:株式会社 青幻舎総頁数:264頁
2020年10月04日ポール・スミス(Paul Smith)は、50周年を記念したメンズ・ウィメンズのカプセルコレクションを発表。ポール・スミスメンズショップ、ウィメンズショップおよび、一部主要百貨店のイベントスペースにて2020年10月21日(水)より順次展開する。ポール・スミスの50周年を記念したカプセルコレクション2020年、誕生から半世紀を迎えるポール・スミス。それを記念したカプセルコレクションでは、これまでのコレクションを彩ってきたプリントを復活させ、再加工することで、伝統にモダンな息吹を吹き込んだ。1980年代、メンズウェアに初めてフォトグラフィックプリントを取り入れたデザイナーの1人であり、プリントデザインにおけるパイオニアでもあるポール・スミスの真骨頂が体感できるラインナップを揃える。1988年~2002年をメインに、カラフル&シュールなプリントをピックアップ今回のカプセルコレクションでは、1988年から2002年の間に発表された、カラフルで写実的、時にシュールなプリントデザインがフォーカスされている。食品サンプルからインスパイアされた「スパゲティ」特にキーとなるのが、1994年秋冬コレクションで披露されたスパゲティプリントだ。これは、1980年代に東京を訪れていたポールが食品サンプル専門店で見つけた、プラスティック製のスパゲティプレートからインスピレーションを得て生まれた。再解釈されたキャッチーなスパゲティは、メンズのトラック ジャケットやオールオーバープリントパーカ、ウィメンズのオールオーバープリントTシャツやスクエアスカーフに落とし込まれている。スニーカーやバッグ、ポーチ、iPhoneケースなど小物類も豊富なバリエーションを揃える。青りんごを大胆に落とし込んだ「アップル」もうひとつ注目したいのが、1990年春夏コレクションを彩ったプリント。アップルモチーフを大胆に落とし込んだメンズのバックパックやウィメンズのプリーツスカートが展開される。カントリーハウスの壁紙や花の種のパッケージをイメージしたプリントもさらに、ロンドンのコベント・ガーデンにあった老舗園芸店で購入した花の種のパッケージを着想とする1988年春夏コレクションのプリント、英国カントリーハウスの壁紙をイメージした2002年春夏コレクションのプリントも再登場。花のある暮らしに親しんだポールにとって欠かせないフローラルプリントは、1989年春夏コレクションの華やかな“ローズ”によってアーカイブから蘇る。メンズウォッチも登場カプセルコレクションでは、アーカイブモデルを特別カラーで復刻したメンズウォッチも用意。裏蓋には、1970年にデザインされたブランド最初のロゴが刻印されている。【詳細】ポール・スミス 50周年アニバーサリーカプセルコレクション発売時期:2020年10月21日(水)取り扱い:ポール・スミスメンズショップ、ウィメンズショップおよび、一部主要百貨店のイベントスペース、公式オンラインショップ<商品価格例>・スパゲティメンズ トラック ジャケット 40,000円+税メンズ オールオーバ ー プリント パーカ 30,000円+税メンズ スニーカー 75,000円+税メンズ ポーチ 25,000円+税ウィメンズ オールオーバープリントTシャツ 18,000円+税ウィメンズ スクエアスカーフ 25,000円+税iPhoneケース (X、11Pro) 11,500円+税・アップルメンズ パーカ 30,000円+税メンズ 3つ折りウォレット 28,000円+税メンズ ドローストリング バックパック 47,000円+税ウィメンズ プリーツスカート 59,000円+税ウィメンズ シャツ 36,000円+税■メンズ限定ショップ一覧・大阪タカシマヤ 1階 グッドショックプレイス期間:2020年10月21日(水)~11月3日(火)・大丸京都店 1階 店内ご案内所前特設会場期間:2020年10月21日(水)~11月3日(火)・渋谷パルコ 1階 ポップアップスペース’GATE’期間:2020年10月24日(土)~11月4日(水)・ジェイアール名古屋タカシマヤ 7階 ローズパティオ期間:2020年10月28日(水)~11月10日(火)
2020年10月04日2020年、ポール・スミスは50周年を迎えます。この記念すべき年を祝し、アーカイブプリントを再解釈したメンズとウィメンズのカプセルコレクションを10月21日より発売します。メンズパーカ 3万円、メンズジョガーパンツ 2万7,000円、ウィメンズパーカ 3万円、キャップ 1万2,000、バケットハット 1万4,000円1980年代、ポールは初めてメンズウエアにフォトグラフィックプリントを取り入れたデザイナーの一人であり、プリントデザインにおけるパイオニアとしての評判を確立しました。そして、今回のカプセルコレクションでは、ポール・スミスのアーカイブからグラフィックを復活させ再加工することにより、その伝統に敬意を表しています。パーカ 3万円、ジョガーパンツ 2万7,000円これらのアーカイブグラフィックは、1988年から2002年の間に発表されたもので、カラフルで写実的、時にシュールなポールのプリントデザインにおけるアプローチをそのまま映し出します。カプセルコレクションのキープリントは1994年秋冬コレクションで発表されたスパゲティプリントです。ニット 5万4,000円、ドレス 5万6,000円1980年代に東京を訪れていたポールが食品サンプル専門店で見つけたプラスティック製のスパゲティプレートからインスピレーションを得ています。そのほかには、光沢のある青リンゴやバラなどのフローラルプリントも登場します。これらのグラフィックは、メンズとウィメンズのカジュアルジャージ、ボンバージャケット、シャツなどにあしらわれます。また、スニーカー、バッグ、革小物などのスモールアクセサリーも加わりコレクションは完成します。ジャケット 9万円、シャツ 2万4,000円、パンツ 3万5,000円カプセルコレクションの中心となるスポーツウエアからインスピレーションを得たカジュアルなアイテムに、絶妙なバランスを加えるのはデヴォレのベルベットスーツで、これはテーラリングにおけるポールの専門性を強調する一方で、手の込んだ手仕事への審美眼を示しています。この赤いデヴォレのベルベットスーツは、ジャケットとトラウザーズに複雑な花の模様が描かれています。またジャケットの内側には鮮やかなレインボーストライプのライニングがあしらわれ、ポール・スミスのデザインシグネチャーともいえるライニング使いは健在です。ニット 5万4,000円、バケットハット 1万9,000円カプセルコレクションのアイテムには、アール・デコ調のグラフィックとレトラセットのモダンなフォントでデザインされたポール・スミスのネームが取り付けられています。これは1970年にデザインされた、ポール・スミスの最初のロゴです。ポール・スミス 50周年アニバーサリーカプセルコレクションは、ポール・スミス公式オンラインショップ、ポール・スミス メンズショップ、ウィメンズショップおよび、一部主要百貨店のイベントスペースにて10月21日より順次展開します。<ポール・スミス公式ウェブサイト>ポール・スミス 50周年アニバーサリーカプセルコレクション メンズポップアップショップ一覧>2020年10月21日(水)~11月3日(火) 大阪タカシマヤ1F グッドショックプレイス2020年10月21日(水)~11月3日(火) 大丸京都店 1F 店内ご案内所前特設会場2020年10月24日(土)~11月4日(水) 渋谷パルコ 1F POP UP SPACE ‘GATE’2020年10月28日(水)~11月10日(火) ジェイアール名古屋タカシマヤ 7F ローズパティオ※ 休業日や営業時間は各施設に準じます。※ ポップアップショップではメンズアイテムのみ販売します。メンズトラックジャケット 4万円<SPAGHETTI (スパゲティ)>1994年秋冬コレクションで発表。1980年代、東京を訪れたポールはスパゲティの食品サンプルを見つけ、瞬く間に魅了されました。ポールには食品サンプルが、サルバドール・ダリのシュルレアリスムの作品に見えたのです。スパゲティの食品サンプルは、その後フォトグラフィックプリントの手法を用いキッチュなシャツ地となりました。バックパック 4万7,000円<APPLE(アップル)>1990年春夏コレクションで発表。かねてから、バウハウスやル・コルビュジエのシンプルでミニマルなデザインに関心があったポールは、余計なものを除くシンプルなアプローチ‘less is more’のスピリットを自身のプリントデザインで表現しています。メンズボンバージャケット 8万5,000円<SEED PACKET (シードパケット)>1988年春夏コレクションで発表。ロンドンのコベント・ガーデンにあった老舗園芸店で購入した花の種のパッケージがインスピレーションとなったプリントで、上品な小花柄が主流であった当時、鮮やかでヴィヴィッドなメンズのためのフローラルプリントはかなり斬新なものでした。ウィメンズシャツ 3万6,000円<MANOR HOUSE (マナーハウス)>2002年春夏コレクションで発表。チョコレートボックスや壁紙などにみられる野暮ったくてキッチュなプリントに心惹かれていたポールは、おばあちゃんの英国カントリーハウスの壁紙をイメージしてデザインしました。このプリントは当時メンズとウィメンズコレクションで登場し、非常に高い評価を受けました。ドレス 5万6,000円<ROSE (ローズ)>1989年春夏コレクションで発表。子供のころから花のある暮らしに親しんだポールにとって、花をデザインソースとすることは自然なことでした。フローラルプリントは、ポール・スミスにとって現在でも欠かすことのできない重要なモチーフです。ウィメンズジャケット 27万3,000円<DEVORE VELVET (デヴォレ・ベルベット)>1998年春夏コレクションで発表。60年代後半、ベルベットは主に女性のイヴニングウェアに用いられていた素材で、メンズウェアで用いることは当時皆無でした。男性のトラウザーズとしての耐久性に不安があったものの、スーツとして仕立てることができました。これはダンディズムへの回帰だったと考えています。(日本ではウィメンズのみ展開)メンズウォッチ 3万9,000円<ORIGINAL LOGO (オリジナルロゴ)>1970年にデザインしたブランド最初のロゴ。初めて開いたショップで、当時キャッシュレジスターとして使用していた、アンティークのシガレットケースのデザインがインスピレーション源となっています。このオリジナルロゴは、カプセルコレクションのネームに加え、アーカイブモデルを特別カラーで復刻したメンズウォッチ、「Archives (アーカイヴス)」の裏蓋に刻印されています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月01日ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN)から、2020年のクリスマスケーキ「ビュッシュ ドゥ ノエル 2020」が登場。2020年10月6日(火)より順次、全国のジャン=ポール・エヴァンブティックにて予約を開始する。「ポップアートの時代」がテーマジャン=ポール・エヴァンの2020-2021年のテーマは「ポップアートの時代(LES ANNÉES POP)」。1960年代初頭から1970年代にかけて、街中からひらめきを得たり、最新のテクノロジーにデザイン性を見出したりした、エネルギッシュなポップアートの時代をビュッシュで表現。愉しさ、喜びをもたらすようなユーモアで遊び心に溢れたショコラのケーキ3種を展開する。ビュッシュ ヴィクトール「ビュッシュ ヴィクトール」は、幾何学的なデザインと独創的な味わいが魅力のケーキ。ビターチョコレートとホワイトチョコレートで作られた直方体と、タブレットを模したチョコレートの下には、エクアドル産カカオのチョコレートムースとマンゴーのクレームブリュレ、ベルガモットの風味が広がるビスキュイショコラを重ね、重層的な味わいを演出する。ビュッシュ ポップミュージックビターチョコレートのレコードがアイキャッチな「ビュッシュ ポップミュージック」は、その名の通り1960~70年代に流行した音楽のムードを表現したケーキ。ピスタチオ風味のチョコレートペーストにペルー産カカオのチョコレートムースや小麦粉不使用のビスキュイショコラ、グリーンカルダモン風味のチョコレートクリームを重ねた、カカオの風味が際立つ1品だ。ビュッシュ ポップカー「ビュッシュ ポップカー」は、車を描いたポップなポスターのデザインをもとに作られたケーキ。的のようなヘッドライトのデコレーションがユニークなインパクトを放つデザインで、風味は繊細な仕上がりに。ペルー産カカオを使用した濃厚なチョコレートムースにパッションフルーツ風味のガナッシュやビスキュイショコラ、さくさくとした食感のミルクチョコレートとヘーゼルナッツのサブレを重ね、調和のとれた味わいに仕上げた。【詳細】ジャン=ポール・エヴァン「ビュッシュ ドゥ ノエル 2020」・ビュッシュ ヴィクトール 10,800円・ビュッシュ ポップミュージック 6,912円・ビュッシュ ポップカー 6,480円※価格はすべて税込。■受注場所/受注期間・伊勢丹新宿本店:10月17日(土)~12月13日(日)・表参道ヒルズ店:11月1日(日)~・東京ミッドタウン店:11月1日(日)~・三越銀座店:10月17日(土)~12月13日(日)・三越札幌店:10月14日(水)~12月17日(木)・三越仙台店:10月27日(火)~11月30日(月)・伊勢丹浦和店:10月10日(土)~12月8日(火)・三越名古屋栄店:10月17日(土)~12月15日(火)・ジェイアール京都伊勢丹:10月7日(水)~12月16日(水)・三越広島店:10月6日(火)~12月15日(火)・広島アンデルセン店:10月6日(火)~12月15日(火)・岩田屋本店:10月7日(水)~12月17日(木)・オンラインブティック:11月1日(日)~※「ビュッシュ ポップカー」のみ販売※なくなり次第終了。※受注期間は、ブティックによっては百貨店ウェブサイトでの予約期間を含む。※受け渡し期間は、各店舗によって異なる。
2020年09月27日ポール & ジョー ボーテ(PAUL & JOE BEAUTE)が、ドラえもんと再びコラボレーション。2020年11月1日(日)よりクリスマスコフレ&クリスマスコスメを数量限定で発売する。予約受付は、10月18日(日)より開始。ドラえもん・ドラミちゃんのクリスマスコフレ去年の春に続き、ポール & ジョー ボーテはドラえもんとタッグを組み、特別なコレクションを展開。今回はドラえもんに加えて、ドラミちゃんも登場し、持っているだけで幸せな気分になれる限定コフレ&コスメを提案する。目玉となるのは「ポール & ジョー メイクアップ コレクション 2020」。ドラえもんとドラミちゃんデザインが施された人気のうるおい美容液プライマーのミニボトルに、プレスト パウダーとチーク、リバーシブルタイプのポーチが付いた豪華なキットだ。「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S 01」は、まるで美容液で肌を満たすようなうるおい感で、透明感あふれるツヤ肌へと仕上げてくれる化粧下地。ネック部分には、ドラミちゃんのチャームをあしらい、特別感を演出した。ドラえもんとドラミちゃんデザインのコンパクトに入った、プレスト パウダーは、透明感を与えながら立体的なツヤ肌に仕上げる「ラトゥー」のプレストパウダーだ。配合したラベンダーパールがくすみを飛ばして、肌に明るさを与えくれる。パウダーそのものにも、ドラえもんとドラミちゃんをエンボスしてキュートに仕上げた。また、ドラミちゃんの刻印入り「パウダー ブラッシュ D」は、ドラミちゃんのほっぺをイメージしたコーラルピンク色。頬にのせると愛らしさをプラスして、ふんわりキュートに頬を彩ってくれる。“塗っても塗ってもドラえもんが顔を出す”リップ再び前回も注目を集めた、ドラえもんリップスティックにも第2弾が発売。今回は、ケースの天面に、楽しげに笑うドラミちゃんをあしらって、よりキュートさをパワーアップさせた。カラーは、004 シャイニーイエロー×ビビッドレッドと005 グリッターブルー×ロマンティックピンク、006 トゥインクルオレンジ×ピンクベージュの3種で展開する。“メロンパンの香り”付きリップバームさらに、ドラミちゃんの大好物“メロンパン”の香りがついたリップバームも限定登場。リップバームには、ラベンダーオイルやオーガニックオリーブオイルを配合しているため、乾燥によるカサつきを防ぎながら、リップメイクの映えるふっくらボリュームのある唇へと導いてくれる。パッケージには、ポール & ジョー2018年春夏ファッションコレクションからセレクトした小花柄に、ドラえもん、ドラミちゃんをデザインしている。【詳細】・ポール & ジョー メイクアップ コレクション 2020 6,500円+税<限定品>セット内容:モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S 01(15mL/SPF15 PA+)、ラトゥー エクラ プレスト パウダー 001(3g)、パウダー ブラッシュ D 001(4g)、リバーシブル ポーチ(約W150×H120×D35mm)・ポール & ジョー リップスティック D 全3種 各4,000円+税<限定品>・ポール & ジョー リップ トリートメント バーム D(12g) 1,800円+税<限定品>発売日:2020年11月1日(日)数量限定発売予約受付:10月18日(日)より開始【問い合わせ先】ポール & ジョー ボーテTEL:0120-766-996
2020年09月21日ポール & ジョー アクセソワ(PAUL & JOE ACCESSOIRES)から、“アニマル”をモチーフにした2020年秋冬の新作アクセサリーが登場。毎シーズン、アニマルモチーフのアクセサリーを展開しているポール & ジョー アクセソワだが、今季はポール & ジョー 2020年春夏コレクションで登場した特別なモチーフが仲間入り。まるでぬいぐるみのような見た目の“クマ”と、ほっこりとしたイラストの“ウサギ”の2種が、ソックスやタオルハンカチ、バッグといった小物アイテムをキュートに飾る。中でもオススメは、ちょっとしたお出掛けにぴったりなトートバッグ。ナチュラルなキャンバス地に、ウサギとクマをそれぞれ主役にしたシンプルなバッグには、いずれもネオンピンクがアクセントになるロゴキーホルダーが付属している。【詳細】ポール & ジョー アクセソワ2020年秋冬新作アクセサリー発売時期:2020年8月より順次発売アイテム:・ウサギ巾着トート 3,900円+税・クマキャンバストート 3,900円+税・クマソックス 1,400円+税・ウサギスニーカーソックス 900円+税・クマプリントミニハンカチ 600円+税・ウサギ刺繍ハンカチ 600円+税※各ソックスは8月末より順次、各タオルハンカチは10月上旬に発売予定。【問い合わせ先】ワグ インクTEL:03-5791-1501
2020年08月30日レディの遊び心をくすぐる大人気コスメブランド『ポール & ジョー ボーテ』から、このたび待望の秋の新作アイシャドウ『ポール & ジョー アイカラー デュオ』が登場! 「PARISIENNE GIRL(パリジェンヌガール)」がテーマのラインナップはどれもときめく絶品カラーばかり。この秋はファッションやライフスタイルに合わせて、目元をオシャレに着替えてみない?『ポール & ジョー ボーテ』2020秋のテーマはPARISIENNE GIRL唯一無二のオシャレな世界観で私たちを魅了してくれる、フランス発のコスメブランド「ポール & ジョー ボーテ」。ツヤ肌作りに定評のあるベースメイクアイテムや、大胆なカラーで彩るポイントメイクアイテムなど、新作が登場するたび女性たちの注目を集めその人気はゆるぎない。そんな「ポール & ジョー ボーテ」がこの秋新作として送り出すのは、「PARISIENNE GIRL(パリジェンヌガール)」をテーマにしたアイテムたちだ。なかでも注目は、ファッションやライフスタイルに合わせて様々な表情を表現できるアイシャドウ『ポール & ジョー アイカラー デュオ』(全8種・税込セット価格 4,400円・2020年8月1日発売)。ツヤやかな2色がセットになったパレットは、単色使いしてもよし、2色合わせてカラーレイヤードを楽しんでもよし。クリアな発色&着色パール剤を配合しているため、重ねても色がくすまず、まぶたにしっかりとフィットして目元を美しく彩ってくれる。合わせて発売される専用コンパクト『ポール & ジョー コンパクト』(全3種・税込価格 1,100円・2020年8月1日発売 ※限定)と好みのカラーパレットのレフィルを組み合わせれば、自分だけのスペシャルなカスタマイズに。今回はそんな気になる秋の新作アイカラーを、発売よりひと足早くおためししよう!しっとりぴったりフィット! まぶたを彩るまばゆい輝き今回おためししてみるのはこちらのカラー。ワインレッド×シャンパンゴールドの組み合わせがエレガントな「02:イブニング ドレス」だ。ブランドモチーフのクリザンテーム(西洋菊の一種)がシャドウ表面にもあしらわれ、つややかな輝きを放っている。その可愛らしいビジュアルとフローラルのような甘い香りにテンションも上がる。付属のチップ&ブラシは、アイホールに広げたりラインとして引いたり、仕上がりのイメージに合わせて自由に使いやすい。まずは、チップでシャンパンゴールドのカラーをアイホールに広げる。ほどよい明るさと上品な輝きだ。しっとりと肌にフィットするような優しい付け心地で、まぶたに自然な透明感とツヤが出ている。ワインレッドのカラーは、ブラシに取ってライン使いしてみる。上品で深みのあるカラーが肌によくなじむ。下まぶたの目尻にも同じようにラインを入れると…女性らしさのなかにキリっと引き込まれる強さもある、秋にぴったりのオシャレな目元の完成!もちろんワインカラーはライン使いだけでなく二重幅にぼかして入れてもかわいい。重ねてもそれぞれのカラーの発色はくすまず綺麗で、2色が交わったところには溶け込むような絶妙な色彩が生まれている。色名の「イブニング ドレス」のとおり、ドレスのきらめきを目元にまとったような、ドラマチックでエレガントな目元に仕上がった。朝付けて夕方になってもラメ飛びやヨレは感じず、美しい発色も持続した。秋の目元はこれで決まり! 運命の2色が出会いを引き寄せる多彩な8種類のカラーパレットはどれも可愛すぎて選べない! ボルドーメイクが映える秋には、今回おためししたカラーが特におすすめだ。今年の秋は、自分の‘好き’を目元で表現してみてはいかが? 2020年8月1日より販売開始なので気になる方はチェックしてみて!
2020年08月01日ポール & ジョーの2020年秋コレクションに、新質感となるマットタイプのリップ『ポール & ジョー リップスティック N』新5色が登場!しっかりした発色とソフトマットな仕上がりで、カジュアルシックな唇を演出してくれる。また同タイミングで限定の『ポール & ジョー リップスティック ケース CS』全3種も発売に。さっそく新作マットリップの使い心地と発色を確かめてみた!ポール & ジョーの2020年秋コレクションからマットリップが登場ポール & ジョー ボーテの2020年秋コレクションのテーマは、「PARISIENNE GIRL」。ブランドのミューズであるパリジェンヌのスタイルを表現したアイテムが揃っている。今回ご紹介する『ポール & ジョー リップスティック N』新5色(各 セット価格 税抜 3,000円・2020年8月1日発売)は、k既存のツヤのある3種に続いて、この秋ラインナップされた新質感となるマットタイプのリップスティック。カジュアルシックな唇を演出する、しっかり発色とソフトマットな仕上がりが特長だ。カラーバリエーションは5色で、グラマラスレッドの「501:リドー ドゥ セーヌ」、ベージュピンクの「502:ヌヌルス」、コーラルレッドの「503:さんごのイヤリング」、パッションレッドの「504:ろうそくの炎」、バーガンディの「505:ミスチヴァス」となっている。自分だけのマイリップがつくれる! 限定のリップスティックケース3種も同時発売マットリップと同時に発売されるのが、『ポール & ジョー リップスティック ケース CS』(全3種・価格 税抜1,000円・2020年8月1日発売※限定)。ポール & ジョーの世界観を堪能できる、かわいいプリント柄リップスティックケースだ。060はグリーン地に花柄が描かれたオシャレでかわいいデザイン、061は淡いピンク地に猫やぬいぐるみ、おもちゃなどが描かれた、とびきりスウィートでキュートなデザイン、062は白地に花柄が描かれた、上品さとかわいさを兼ね備えたデザインとなっている。好きなリップカラーとケースを組み合わせれば、特別なマイリップが完成。個性が光るお気に入りのセットを持ち歩けば、リップを塗り直すたびに気分も上がりそう!マットリップなのに重さやパサつきなし! 心地いい使用感と仕上がりに感動さっそくマットリップをおためし!今回は大人っぽい雰囲気の505を使用。ふんわりしたソフトマットなテクスチャーで、唇に塗ってみるとスルスルのび広がっていく。のびが良く、とろけるように唇へとけこんでいく心地いい使用感が癖になりそう!この軽くなめらかな感触は、数種のオイルをワックスのゲル構造に閉じ込めた「ゲルマトリックス」をベースにした新処方によるものなのだとか。見たままの高発色で、バーガンディカラーの魅惑的な唇が完成!マットリップなのに軽いつけ心地で粉っぽさもなく、ふんわりしたソフトマットな仕上がりに。深みのあるこっくりした色味が秋のロマンチックな雰囲気にピッタリだ。またうるおいを持続させるモイストリッチオイルが配合されているため、乾燥が気にならなかったのも高ポイント。色持ちも良い。悪目立ちしない色味&仕上がりのため、シーンを問わず活躍しそう!スフレタッチのふわマットな仕上がりがカジュアルシックな唇を演出してくれる、ポール & ジョーの新マットリップ。マットでも女性らしさを感じる唇に仕上げたい方、重さやパサつきのないマットリップを探している方におすすめ。その使用感と仕上がりの心地よさは、使ってみれば納得するはず。商品はオンラインショップや百貨店、デパートなどのポール & ジョー ボーテ取扱い店舗で購入可能。新質感のマットリップをぜひ体験してみて!
2020年07月31日ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN)から、新作アイスクリーム「ソルベ カカオ フランボワーズ」&「グラス オ ショコラ パッション」が、全国のジャン=ポール・エヴァン ブティック、オンラインブティックに登場。フルーツ×カカオの新作アイスクリームジャン=ポール・エヴァンの新作は、爽やかなフルーツと香り高いカカオのマリアージュが楽しめるアイスクリーム。「ソルベ カカオ フランボワーズ」は、赤いドライフルーツのような味わいが楽しめるヴェネズエラ産カカオのソルベと、果肉感のある甘酸っぱいフランボワーズソースをコンビネーションした。「グラス オ ショコラ パッション」は、パッションフルーツ風味のマイルドなチョコレートアイスに、酸味の効いたパッションフルーツソースを組み合わせている。新作アイスクリームは単体で味わえるのはもちろんのこと、「グラス オ ショコラ JPH」や「グラス キャラメル フルール ドゥ セル」など4種類の定番アイスと詰め合わせたセット「ラ ギャルリー デ グラス エテ」でも楽しむことが可能だ。夏ギフトにぴったりのショコラボックス&焼き菓子セットジャン=ポール・エヴァンでは、アイスクリームだけでなく、ギフトにもぴったりの夏限定ショコラボックスなどを用意。「グラン ボワットゥ グルマン デテ」は、ビターチョコレートにヘーゼルナッツ、ピスタチオ、レーズン、ドライアプリコットをトッピングした新作「マンディアン グルマン」などを詰め合わせ。アーモンドのキャラメリゼをミルクチョコと組み合わせた「バー バーメッド」や、キャラメルとミルクチョコレートの「バー クルスティヤントゥ」など、ライスパフを用いた軽やかな食感が特徴の夏定番ショコラも味わえる。塩を効かせたキャラメル風味のミルクチョコレートにココナッツを飾った「プティ パレ レ ココ」や、ビターチョコレートに砕いたカカオ豆をあしらった「プティ パレ ノワール パユテ」などをセットにしたのが、「グラン コフレ プティ パレ」。ショコラは個包装になっているため、カカオのフレッシュな香りと味わいを長期間キープしてくれる。チョコレートだけでなく焼き菓子にも注目。パイナップルやイチジクを軽やかな生地と合わせたこの時期だけの「ガトー アナナス」や、セミドライのプルーンをのせた「フィナンシェ プリュノー」は、常温でも持ち歩けるので、夏の贈り物に最適だ。【詳細】ジャン=ポール・エヴァン 夏限定商品販売期間:2020年6月1日(月)~8月31日(月)販売店舗:全国のジャン=ポール・エヴァン ブティック、オンラインブティック※オンラインブティックはアイスの単品販売はなし。商品例:・ソルベ カカオ フランボワーズ 527円+税・グラス オ ショコラ パッション 527円+税・ラ ギャルリー デ グラス エテ 5,000円+税・プティ ボワットゥ グルマン デテ 5,000円+税・グラン ボワットゥ グルマン デテ 8,000円+税・プティ コフレ プティ パレ 20枚入 3,660円+税 ※9月30日(水)まで・グラン コフレ プティ パレ 30枚入 5,240円+税 ※9月30日(水)まで・パリ-トウキョウ 12個 エテ 3,700円+税・パリ-トウキョウ 20個 エテ 6,000円+税
2020年06月28日ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN)のショコラ「ショコラ アペリティフ オ フロマージュ」が、全国のジャン=ポール・エヴァン ブティックおよびオンラインブティックにて、2020年6月1日(月)から30日(火)まで販売される。「ショコラ アペリティフ オ フロマージュ」は、ジャン=ポール・エヴァンを代表するチーズを使ったボンボンショコラ。ロックフォールなどのチーズをベースに、ナッツやスパイスでアクセントを加えたボンボン4種を取り揃える。「ロックフォール」は、しっかりとした塩気と個性的な香りをもつロックフォールにくるみを加え、まろやかな風味と繊細な香りの1粒に。一方、ウォッシュチーズを代表する「エポワス」には、エキゾティックな香りのクミンを合わせることで、ミルクのコクを引き立てた。そのほか、豊かな香りの余韻が広がるウォッシュチーズにタイムを添えた「ポン レヴェック」や、山羊乳のチーズにヘーゼルナッツと四川山椒を合わせた「シェーヴル」がラインナップする。今回は、これらチーズを使ったボンボンショコラを詰め合わせて販売。加えて、チーズのボンボンショコラに、「サフィル」や「カルボナド」などのナッツを使った定番ショコラをセットにした「フロマージュ エ デセール」も用意する。【詳細】ショコラ アペリティフ オ フロマージュ販売期間:2020年6月1日(月)〜30日(火)販売店舗:全国のジャン=ポール・エヴァン ブティック・オンラインブティック価格:・ショコラ アペリティフ オ フロマージュ 4個 1,570円+税 / 8個 3,010円+税・フロマージュ エ デセール 9個 3,340円+税 / 16個 5,870円+税
2020年06月04日ポール・スミス(Paul Smith)とスイス高級筆記具・画材ブランドのカランダッシュがコラボレーション。ボールペン「849 カランダッシュ+ポール・スミス エディション 3」が、2020年5月中旬より順次カランダッシュ銀座ブティック、ポール・スミス ショップ(一部店舗をのぞく)、カランダッシュ商品取扱店にて発売予定だ。なお、先がけ4月24日(金)よりカランダッシュ 公式オンラインブティック、ポール・スミス公式オンラインショップにて先行発売する。高級文具「カランダッシュ」とは?カランダッシュは、100%スイスメイドの筆記具、画材などを展開するステーショナリーブランド。1915年の創業以来1世紀に渡って、スイスメイドの筆記具や画材を展開している。ポール・スミスとのコラボレーションでは、ポール・スミスを象徴するストライプ“アーティストストライプ”を用い、カラフルなボールペンをデザイン。ベースとなったのは、カランダッシュのアイコン製品といえる、849(はちよんきゅう)ボールペンだ。“アーティストストライプ”のカラフルボールペン「849(はちよんきゅう)ボールペン」は、鉛筆からヒントを得た六角形のボディがポイント。滑らかでだまにならないクリーンな書き心地で、A4用紙で600枚、距離にして8kmもの筆記量を可能にする。今回はポール・スミスの“アーティストストライプ”をボディにあしらい、ポップにアップデート。クリップの下にはカランダッシュのロゴ、クリップの裏側にポール・スミスのロゴを刻んだ。選べる8つのパッケージまた、パッケージにも一工夫。“アーティストストライプ”から8色をピックアップして、パッケージに落とし込んだ。ボールペンは全て同じボディデザインでありながら、パッケージは8通りの中から選ぶことが可能に。ギフトにもぴったりなキュートなデザインとなっている。水溶性色鉛筆の8本セットも同時に、水溶性色鉛筆の8本セット「スプラカラーソフト ポール・スミス」も発売。通常の色鉛筆としても、水筆や霧吹きなどで水に溶かして水彩絵具のようにも使用できる。各色の鉛筆には、ポール・スミスのロゴを刻印し、さらに、本限定コレクションのために制作したオリジナルカラーも用意した。水溶性色鉛筆は、“アーティストストライプ”柄のメタル缶にセットイン。カラフルなデザインは見ているだけでハッピーな気分にさせてくれる。【詳細】・849 カランダッシュ+ポール・スミス エディション 3 7,000円+税・スプラカラーソフト ポール・スミス 8本入り 5,000円+税発売時期:2020年5月中旬より順次カランダッシュ銀座ブティック、ポール・スミス ショップ(一部店舗をのぞく)、カランダッシュ商品取扱店※予定※4月24日(金)よりカランダッシュ 公式オンラインブティック、ポール・スミス公式オンラインショップにて先行発売。※スプラカラーソフト ポール・スミスは、ポール・スミス公式オンラインショップ、および一部ポール・スミス ショップにて発売中。
2020年04月20日ポール & ジョー アクセソワ(PAUL & JOE ACCESSOIRES)から、2020年春夏の新作キャットプリントシリーズ「サングラスキャット(SUNGLASSES CAT)」が登場。ポール & ジョー アクセソワの定番であり、不動の人気を博す“猫”モチーフのラインナップ。2020年春夏シーズンの新作では、様々な形のメガネやサングラスをかけた猫たちを描いたポップなプリントを用意した。バッグやポーチ、財布などのラインナップを揃える。ソックスは、猫たちを散りばめただけでなく、くるぶしの部分にメガネモチーフをあしらって、遊び心たっぷりに。サブバッグとしても活躍しれくれそうなトートバッグや、スマホ拭きハンカチにも小さなサングラスキャットたちを散りばめた。これからの夏の強い日差しにも対応可能な晴雨兼用の折りたたみ傘には、カバーにまで“サングラスキャット”が描かれている。【詳細】「サングラスキャット」シリーズ取り扱い店舗:全国百貨店 他■価格トートバッグ 6,300円+税ソックス(ピンク・ホワイト) 各1,400円+税スマホ拭きハンカチ 800円+税パスコインケース 4,500円+税カードケース 4,500円+税晴雨兼用折りたたみ日傘 12,000円+税ポーチ 3,200円+税巾着ポーチ 3,500円+税【問い合わせ先】ワグ インクTEL:03-5791-1501
2020年04月09日ベースメイクに定評のあるポール & ジョーから、春の新作ファンデ『ポール & ジョー ヴェール ファンデーション』が登場! ひとはけで作り出す透明感と血色感あふれる「透けツヤ肌」は、春の軽やかなHAPPYメイクにぴったり。その気になる使い心地と仕上がりをあなたに代わっておためし!“赤い光”にこだわった、透明感と血色感あふれる美肌ファンデーションフランス発の大人気コスメブランド「ポール & ジョー ボーテ」が目指す女性像は “わがままでチャーミングな大人の女性”。内面からの輝きとオーラを放つ「ツヤ肌づくり」に定評があり、その質の高いベースメイクアイテムは特に高い支持を集めている。そんなポール & ジョーからこの春、満を持して登場した新作が『ポール & ジョー ヴェール ファンデーション』(全3色・セット価格 税抜5,000円・2020年3月1日発売)だ。カラーは明るめの「101 ライトオークル」、標準色の「102 オークル」、標準色より暗めの「103 ヘルシーオークル」の全3色。光ヴェールが、ひとはけでいきいきと幸せそうな「透けツヤ肌」を作り出してくれる、春にぴったりの軽やかな仕上がりのファンデーションだ。その幸福感の秘密は「スクレルージュ」と名づけられたレッドパール。“赤い光”をベースにひそませることで、内からの光や透明感と自然な血色感を演出してくれる。素肌感を残しながら肌をカバーしてくれるナチュラルカバーパウダーも配合。保湿成分も配合しパウダーファンデーションでも乾燥が気にならない。また、オイルブロッティングパウダーとさらさらパウダーが配合されていて、余分な皮脂を吸着。テカリを防いで美しい仕上がりをロングキープしてくれる。さらにフェイスデザイニングパールの効果で、メリハリのある立体感が出るのもすごい!春メイクにぴったり! 軽やかな“透けツヤ肌”が完成今回は「101 ライトオークル」をおためし! 3色のなかで一番明るい色味だ。付属のブラシは、肌に薄くキレイにヴェールをかけるために毛の長さ、太さ、コシの強さにまでとことんこだわって作られたもの。粉含みの良い適度なコシがあり、テクニック要らずでキレイに塗布することができる。なめらかでうっとりするような肌ざわりだ。下地を塗った肌にさっそく塗ってみる。使い方はとても簡単。ファンデーションをとったブラシで肌を軽くなでるようにすべらせるだけだ。小鼻などの細かな部分や凹凸のある部分は、ブラシを立てて使うとピタッと密着してくれて塗りやすい。くすみや色ムラが気になる部分に重ねても厚塗り感は出ず、毛穴や肌表面の凹凸もキレイにカバーしてくれる。仕上がりの肌がこちら。いかにもファンデーション塗りました! という不自然さはなく、パウダーなのに粉っぽさがないナチュラルなツヤ感のある仕上がりだ。内から発光するような自然な血色感が健康的な美肌に見せてくれている。時間が経てば経つほど素肌と一体化して自然な仕上がりになるのを感じた。オレンジフラワーの香りがふわっと香る心地よい使用感で、1日中付けていてもほとんどテカらず崩れず大満足。まるで素肌が美しいかのように見せてくれるファンデーションだった!軽やか美肌で幸せを呼び込もう!重たい上着を脱いで明るいファッションを楽しむように、今年の春はポール & ジョーの新作ファンデで肌も軽やかに心地よく、HAPPYな気分で過ごしてみてはいかがだろうか? 『ポール & ジョー ヴェール ファンデーション』は、3月1日より全国のポール&ジョー取り扱い店で販売されている。 あわせて読みたい:【ブランド史上最強UV】ポール & ジョーの大人気化粧下地がリニューアルして新登場! UVカットしながら透明感ある仕上がりって本当?
2020年03月30日ポール & ジョー アクセソワ(PAUL & JOE ACCESSOIRES)から2020年春の新作小物が登場。フラワープリントやパステルカラーのソックスやタイツ、ストールが、全国百貨店などで発売される。猫“ヌネット”の透け感タイツポール &ジョー アクセソワの新作タイツ&ストッキングは、ピンクやイエローなど春らしいパステルカラーで展開。肌を透かしてみせるシアーなストッキングには、レトロなバラ柄をあしらった。鮮やかなピンクのタイツには、ポール &ジョーの人気猫“ヌネット”のワンポイントを足首にのせて。透け感のあるタイツなので、春のコーディネートでも活躍してくれそうだ。春のフラワースカーフまた、ポール & ジョー アクセソワの新作スカーフも注目。春らしいパステルカラーで満開に咲く花々を描いている。首元にさらっと巻くのはもちろん、ヘアアレンジに使ったり、バッグに付けてみたり…とアクセサリー感覚でアレンジして楽しむのもおすすめだ。【詳細】ポール & ジョー アクセソワ(PAUL & JOE ACCESSOIRES)2020年春小物取り扱い店舗:全国百貨店<アイテム例>・イングリッシュエンブロイダリー柄ストッキング 1,600円+税・ヌネットワンポイント柄シアータイツ 1,300円+税・イングリッシュガーデンモチーフ柄ストッキング 1,600円+税・プリントストール 8,000円+税【問い合わせ先】ワグ インクTEL:03-5791-1501
2020年03月22日ポール・スミス(Paul Smith)は、ベルリンを拠点に活動するアーティスト、クリストフ・ニーマンとコラボレーションしたカプセルコレクションを、2020年3月18日(水)にポール・スミスのメンズショップ、ウィメンズショップにて発売する。クリストフ・ニーマンは、アーティスト・作家・アニメーターとして活動し、雑誌『The New Yorker』や『The New York Times Magazine』の表紙、グーグル、ラミー、ニューヨーク近代美術館(MoMA)、ナショナルジオグラフィックなどのアートワークを手がけている。コラボレーションのカプセルコレクションでは、クリストフ・ニーマンの遊び心あふれるイラストレーションをあしらったメンズ・ウィメンズのTシャツ、シャツ、スウェット、フーディといったウェアを展開。また、スカーフ、キャンバスバッグ、革小物などのアクセサリーやシューズも用意する。“Hello”“GOOD BYE”の文字が印象的なインターシャニットやフーディ、パームツリーのグラフィックをフィーチャーしたカラフルなシャツ、風景や人物をユニークなラインで描いたキャンバスバッグ、スマートフォンモチーフのラップトップケースなど、シンプルながらもプレイフルで親しみやすいアイテムが揃う。また、カプセルコレクションの発売を記念して、ポール・スミスの一部主要店舗では3月18日(水)から順次、クリストフ・ニーマンのエキシビションを開催する。エキシビションでは、世界各地で撮影された風景写真に、ニーマンならではのユニークな視点でイラストを描き足した作品が展示される。【詳細】ポール・スミス + クリストフ・ニーマン発売日:2020年3月18日(水)展開場所:ポール・スミス メンズショップ、ウィメンズショップアイテム例:〈メンズ〉・スウェット 24,000円+税・Tシャツ 18,000円+税・半袖シャツ 28,000円+税・キャンバスバッグ 29,000円+税・二つ折り財布 23,000円+税・カードケース 15,000円+税〈ウィメンズ〉・スウェットパーカ 28,000円+税・シャツ 31,000円+税・インターシャニット 34,000円+税・スニーカー 50,000円+税・ロングスカーフ 28,000円+税■クリストフ・ニーマン エキシビション会期/場所:・3月18日(水)~31日(火):ポール・スミス 六本木店、大阪店・4月4日(土)~17日(金):ポール・スミス 渋谷店、福岡店、仙台店・4月25日(土)~5月10日(日):ポール・スミス 京都三条店※六本木店はメンズ・ウィメンズ商品、その他のショップはメンズ商品のみの展開。
2020年03月15日ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)は、オートクチュールを新たなコンセプトのもと継続させることを表明。そのプロジェクトのスタートとしてsacai(サカイ)のデザイナー阿部千登勢をゲストとして迎え入れ、2020年7月のオートクチュールコレクションを発表する。2020年春夏シーズンでランウェイからの引退を発表していたジャンポール・ゴルチエ。ファッション界から完全に退くわけではないと話していた彼が、次なるクリエーションの場所として、毎シーズン、メゾンの美学をそれぞれの解釈に基づいて表現してくれるデザイナーを招き、オートクチュールのビジョンを発信していくプロジェクトを発足させた。そのファーストデザイナーとして迎えられたのがsacaiの阿部千登勢だ。日本を代表するブランドsacaiを率い、世界にファンを増やし続けている阿部千登勢がどのようなクリエーションをみせてくれるのか、そのクリエーションは、2020年秋冬シーズンのオートクチュールコレクションでお披露目となる。なお、今回の決定に関して、ゴルチエと阿部はそれぞれに以下のコメントを残している。ジャンポール・ゴルチエ1つのオートクチュールブランドをさまざまなデザイナーが解釈するというアイディアは、90年代のパリのオートクチュールハウスで特定のデザイナーがいない事実に気付いたときに思いつきました。このコンセプトが、sacaiの阿部千登勢を最初のゲストデザイナーとして迎え入れ現実になったことを嬉しく思います。私は彼女の服作りを称賛しています。私たちはクリエイティビティにおいて多くの共通点を持ち、ファッションに対して同様のビジョンを持っています。完全なる自由をもって彼女にデザインしてもらいたいと思っています。阿部千登勢破壊的なフェミニティを表現する Jean Paul ならではの独自のビジョンとオリジナリティを、ものづくりを始めた当初から長い間賞称賛してきました。本プロジェクトの初めてのデザイナーとして彼のハウスに迎えられたことを大変光栄に思います。
2020年03月07日ポール・スチュアート(Paul Stuart)の旗艦店が、2020年11月1日(日)、北青山の「ジ アーガイル アオヤマ(the ARGYLE aoyama)」にオープンする。グローバルな感性を持つ人びとに向けて、トレンドに左右されることなく自分自身のライフスタイルに合わせたスタイリングを提案する“コンテンポラリー・クラシック”ブランド、ポール・スチュアート。その旗艦店が、39年間運営してきた表参道の路面店から北青山に移設オープン。世界中からの選りすぐりのメンズ&ウィメンズファッションを展開するとともに、同ブランドでは日本初となるバーを併設する。【詳細】ポール・スチュアート 青山店オープン予定日:2020年11月1日(日)住所:東京都港区北青山2丁目 ジ アーガイル アオヤマ 1階営業予定時間:11:00〜20:00 / バー 18:00〜24:00【問い合わせ先】株式会社三陽商会 カスタマーサポートフリーダイヤルTEL:0120-340-460(受付時間 10:00〜17:30 ※平日のみ)
2020年03月06日ジャンポール・ゴルチエ(Jean Paul Gaultier)が、2020年7月に開催されるオートクチュークコレクションのゲストデザイナーに、サカイ(sacai)の阿部千登勢を迎えることを発表した。ジャンポール・ゴルチエは、新しいプロジェクトとして、これからシーズン毎にメゾンの美学をそれぞれの解釈に基づいて表現してくれるデザイナーを招き、オートクチュールコレクションを展開。今回は、その最初のデザイナーとして阿部が抜擢された。今回のプロジェクトに阿部を指名したことについてゴルチエは下記のようにコメントしている。「一つのオートクチュールブランドをさまざまなデザイナーが解釈するというアイディアは、 90年代のパリのオートクチュールハウスで特定のデザイナーがいない事実に気付いたとき に思いつきました。このコンセプトが、サカイの阿部千登勢を最初のゲストデザイナーとして迎え入れ現実になったことを嬉しく思います。私は彼女の服作りを称賛しています。私たちはクリエイティビティにおいて多くの共通点を持ち、ファッションに対して同様のビジョンを持っています。完全なる自由をもって彼女にデザインしてもらいたいと思ってい ます」。一方阿部は「破壊的なフェミニティを表現するJean Paulならではの独自のビジョンとオリジナリティを、ものづくりを始めた当初から長い間賞称賛してきました。本プロジェクトの初めてのデザイナーとして彼のハウスに迎えられたことを大変光栄に思います」とコメントしている。
2020年03月05日ポール & ジョー ボーテ(PAUL & JOE BEAUTE)から2020年春の新作ベースメイクが登場。2020年3月1日(日)より発売される。ポール & ジョー ボーテのUVカット化粧下地が進化!ブランド史上最高レベルのUVカット効果に2020年春のニュースは、ポール & ジョー ボーテ人気のUVカット化粧下地が更に進化して登場すること。美容液のようなみずみずしさや透明感のある仕上がりなど、従来人気だったポイントはキープしながらも、ブランド史上最高レベルのUVカット効果にアップデート。SPF50+ PA++++なのにみずみずしい、新しいUVカット下地として発売される。通常、UV吸収剤やUVカット剤を増やしてSPF/PA値を上げると、重くベタベタしたテクスチャーになってしまうが、UV吸収剤をカプセル化して配合するなど、最新技術と処方の工夫をすることで、みずみずしく⼼地良い使用感をキープした。また、半透明で光を通しながらUVカットする、トランスペアレントUVパウダーを採用することで、白浮きや隠ぺい感のない、透明感ある仕上がりを叶えている。“毛穴レス”なクリアなツヤ肌にテクスチャーは美容液のように心地よく、肌になじませるとぴたっと密着して、均一な膜を形成。肌をなめらかに整え、後に重ねるファンデーションの仕上がりを高めてくれる。毛穴をぼかしてカバーするポアレスパウダーと、高いカバー力を持つカバーパウダーの効果で“毛穴レス”な肌へ。カラーは、なりたい肌にあわせて選べる2色がラインナップする。01 ドラジェ:肌色をトーンアップし、透明感を与えるピンク系02 ハニー:色ムラを整え、素肌のフレッシュさを引き立てるオレンジ系幸せそうな “透けツヤ肌 ”演出の新ファンデーションまた同日、いきいきと幸せそうな“透けツヤ肌”を叶える新パウダーファンデーション「ポール & ジョー ヴェール ファンデーション」もデビュー。幸福感溢れる肌を演出するため、ポール & ジョー ボーテが注目したのは、自然な赤い光を放つ「スクレルージュ」と名付けられたレッドパールだ。このスクレルージュが、肌の内側から反射する光を疑似的に演出して、透明感のある肌へと導く。さらに自然な血色感も与えて、いきいきと幸せそうな表情に仕上げてくれる。専用パレットは、淡いソフトピンクカラーでまとめ、ブランドのアイコン・クリザンテームをあしらった。中にはテクニックいらずで塗布できる専用ブラシがセットされている。【詳細】ポール & ジョー ボーテ2020年春の新作ベースメイク発売日:2020年3月1日(日)・プロテクティング ファンデーション プライマー 全2色 SPF50+ PA++++ 各3,500円+税・ヴェール ファンデーション 全3色 SPF30 PA+++ 各セット価格5,000円+税【問い合わせ先】ポール & ジョー ボーテTEL:0120-766-996
2020年02月23日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週土曜日は、洋書を専門に扱う原宿・外苑前のブックショップ「シェルフ(Shelf)」(東京都渋谷区神宮前3-7-4)が選ぶ書籍をご紹介。■『The Chanel Sketchbooks』Jean-Paul Goudeアーティスト、イラストレーター、広告デザイナーとして活躍をし続けるジャン=ポール・グード。本書は、これまで手掛けたシャネル(CHANEL)のフレグランス、「エゴイスト」や「COCO」、「シャネル N°5」といった世界的に知られる広告キャンペーンのためのドローイング、コラージュ、スケッチを収録。これら制作アイデアのエレメントが公開されるのは今回が初めてのこととなる。グードは、「COCO」のキャンペーンビジュアルにはヴァネッサ・パラディ(Vanessa Paradis)を起用し、彼女に鳥かごの中に囚われた黒い小鳥を演じさせた。「シャネルN°5」では、エステラ・ウォーレン(Estella Warren)をキャンペーンの顔に。また「エゴイスト」の広告撮影では、リオデジャネイロにリビエラ宮殿の正面全体を建設。そして「COCO」のCMではガブリエル・シャネル自身の亡霊を登場させるなど、奇才を発揮してきた。本書を見れば、これらの忘れられないイメージの背景にある想像力と創造的なプロセスを知ることができるだろう。【書籍情報】『The Chanel Sketchbooks』作品:Jean-Paul Goude出版社:Thames&Hudson言語:英語ハードカバー/204ページ/220×220mm発刊:2020年価格:6,550円■Shelfオフィシャルサイトで『The Chanel Sketchbooks』を購入する
2020年02月22日チョウ・ユンファとアーロン・クォックという香港を代表する二大スターがW主演するクライムアクションサスペンス『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』。この度、本作の見どころの1つである偽札作りの工程シーンを集めた特別予告編が解禁となった。カリスマ性に溢れたミステリアスな“画家”(チョウ・ユンファ)。彼が率いるエキスパート揃いの偽札製造チームにスカウトされた“贋作の名人”レイ(アーロン・クォック)は、最新テクノロジーの進化をあざ笑うように数々の難題を攻略しながらも、犯罪の連鎖に巻き込まれていく…。今回、解禁となった特別予告は、「この作品で見逃せないのは、偽札作りの工程」とフェリックス・チョン監督がこだわった場面を特別編集したもの。贋札の名人レイを演じるアーロンの繊細なペンさばきや、インク・紙へのこだわりなど偽札作りの工程が再現されていく。そして、監督は「偽札だけでなく、絵画の贋作に関するエピソードも登場しますが、そのようなシーンを生み出すため、脚本作りにおいて、試行錯誤を繰り返しました。そして、この映画を観て、“何が本当で、何がウソかを見抜くことができるのか?”…ご自身の感覚を試していただければと思います」と語る。まさに香港映画の金字塔にして、チョウ・ユンファの代名詞ともいえる『男たちの挽歌』(’86)と同じく、偽札作りを通して対峙する男たちの運命。その結末は見逃せない。『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』は2月7日(金)より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開。(photo / text:Ayako Ishizu)■関連作品:プロジェクト・グーテンベルク 贋札王 2020年2月7日より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開© 2018 Bona Entertainment Company Limited
2020年02月02日アーロン・エッカートが『Ambush』に主演することになった。ベトナム戦争を舞台にしたアクションスリラーで、エッカートは、戦争の行方を左右する極秘情報を取得する任務を背負わされた特殊部隊のリーダーを演じる。監督、脚本はマーク・アール・バーマン。撮影は来年1月にスタートの予定。エッカートの最新作は、現在アメリカで上映中の『ミッドウェイ』。こちらは第2次大戦を舞台にしたアクションスリラーで、監督はローランド・エメリッヒ。共演はウディ・ハレルソン、デニス・クエイド、エド・スクレイン、豊川悦司、浅野忠信ら。日本では来年秋に公開される。文=猿渡由紀
2019年11月19日ポール・スミス(Paul Smith)とドイツのカメラメーカー ライカのコラボレーションカメラ「ライカ CL "Edition Paul Smith"」が、2019年11月16日(土)に発売される。第2弾となるポール・スミスとライカのコラボレーションカメラは、世界900セット限定のデジタルカメラ。カメラ本体には、1つ1つにシリアルナンバーが付けられる。本体のカラーリングは、ポール・スミスが外装のデザインを担当し、2016年に発表したSUV車「ディフェンダー」からインスピレーションを得た。上部にブルー、下部には「ディフェンダー」のボディのカラーを、アイコニックなストライプ柄で採用している。ネオンカラーのストラップには、ポール・スミスとライカのブランドロゴを刻印した。カラー以外にも、ポール・スミスの遊び心を随所に散りばめた。ビューファインダーの上部には、ポール・スミス手描きの"目"のイラストをプリント。液晶ディスプレイには、「多くの人は見ているようで、見ていないことのほうが多い」というポール・スミスの言葉を引用した"look and see"の文字が描かれている。機能面は、高画素数や高速オートフォーカス、10コマの連写性能など、ありのままの美しさを切り撮れる機能を搭載。さらに、撮影者のあらゆるニーズに対応する圧倒的な描写力、直感的な操作性を合わせもったコンパクトなレンズも付いている。また、ライカと連携したアプリを使用すると、カメラで撮った写真をスマートフォンに共有して楽しむことができる。【詳細】「ライカ CL "Edition Paul Smith"」世界限定900セット発売日:2019年11月16日(土)価格:550,000円+税取り扱い店舗:ポール・スミス ショップ(ポール・スミス スペース、六本木店、丸の内店、渋谷店、大阪店、三条店、福岡店、金沢店、渋谷パルコ店、ギンザ シックス)、ライカストア、ライカブティック、ポール・スミス公式オンラインショップ※渋谷パルコ店は、2019年11月22日(金)にオープン
2019年11月18日ポール・スミス(Paul Smith)から、女性向けルームウェアが誕生。2019年11月15日(金)より、ポール・スミス ウィメンズ主要店舗と公式オンラインショップで販売される。ポール・スミスから誕生する女性向けルームウェアは、リラクシングなシルエットや肌触りのよい上質な素材が特徴。洗練されたオーセンティックなデザインで、自宅はもちろん、旅先などでも活躍してくれる。展開されるアイテムは、スウェットのプルオーバーやパーカ、パンツをはじめ、柔らかなペルーコットンを用いたシャツ、タンクトップなど。カラーバリエーションは、ソフトホワイト、メランジグレー、ダークネイビーといったベーシックカラーをメインに取り揃える。また、Tシャツドレス&レギンス、それらを納める巾着の3点をセットにしたリラックスセットもネイビー1色で用意した。いずれのアイテムもミニマルでクリーンな佇まいでありながら、カラフルなストライプのテープをさりげなくあしらうなど、ポール・スミスらしいディテールワークが魅力。また、全てのアイテムにポール・スミスが手描きした「バルーン バニー」のパッチを配して、遊び心を加えた。【詳細】ポール・スミス ラウンジウェア発売日:2019年11月15日(金)展開店舗:ポール・スミス ウィメンズ主要店舗、ポール・スミス公式オンラインショップアイテム例:・Tシャツ 5,500円+税・ロングスリーブTシャツ 6,000円+税・タンクトップ 4,500円+税・スウェットシャツ 8,500円+税・スウェットパーカ 13,000円+税サイズ:M、L、XL
2019年11月15日高い評価を集めている『ポール & ジョー』の化粧下地。女性誌の中でも美容通がおすすめする化粧下地としてよく名前があがっているブランドだ。『ポール & ジョー』のコスメのラインナップの中でも化粧下地はダントツの人気を誇っているという。とはいえ、一口に化粧下地と言ってもいくつか種類があり、それぞれテクスチャーや仕上がりは異なる。人気ブランドの下地を試してみたいけれど「どれを選んだらいいかわからない」「何が違う?」と悩んでしまいそう。というわけで、今回は『ポール & ジョー』の下地をたっぷりと深掘りする企画をお届けしていこう。今回は『ポール & ジョー』の下地の人気の理由と、3種類の下地の違いについて徹底的に調査してみた。結論から言うと、記者の今シーズン1番のおすすめは『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』だと思った!『ポール & ジョー』下地の特徴は?人気の理由は?まず、『ポール & ジョー』の下地の人気の理由について考察してみよう。じつは『ポール & ジョー』の下地の人気は、2000年初頭から続いている。コアなコスメユーザーがインターネットで情報交換できるようになった時期からクチコミを通じて人気が拡大し、大手化粧品クチコミサイトでは2005年から化粧下地部門の上位の常連となっていた。人気理由としては、毛穴を自然に補正して上品なツヤ肌を演出できるだけでなく、高い保湿力もある点。さらに、オールシーズン使える軽めのテクスチャーである点だ。また、5,000円を優に超える化粧下地が珍しくないデパートコスメの中で、比較的リーズナブルな価格であることも外せない!「ポール & ジョー ボーテ」のPR担当者によれば、1度の使用量は1プッシュ。約150回相当の量が入っているとのことで、毎日1プッシュ使っても約5ヶ月間弱使える計算だ。デパートコスメであることを踏まえると、コストパフォーマンスという点ではかなり優れていると言える。(価格詳細については、各アイテムの紹介パートで。)ボトルのデザインは、毎日のメイクにときめきを与えてくれるような乙女心をくすぐるフォルムが印象的。さて、ここで『ポール & ジョー』の人気下地のラインナップをご紹介。以下の3種類だ。(1)『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』(中)(2)『プロテクティング ファンデーション プライマー S』(左)(3)『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』(右)PR担当者によれば、1番人気の定番が『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』だという。改良を重ねながら超ロングセラーとなっている定番品だ。『プロテクティング ファンデーション プライマー S』は、高いUVカット効果を加えたタイプ。そして『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』は、2015年に発売され、3種の中では最も新しいプライマー。この3種類を順番に検証していこう。なお、比較検証を行う前に皆さんに前もってことわっておきたいのは、今回は、消費者目線で商品検証していく記事であり、「広告ではない」という点だ。『ポール & ジョー』ブランドを保有する「ポール & ジョー ボーテ」に対しても、3種類の下地の良い点・悪い点も読者に正直に伝えていくことを伝えたうえで、今回取材にご協力頂いている。1:モイスチュアライジング ファンデーション プライマー Sまずは、定番人気の『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』(30ml・参考小売価格 税抜3,500円・全3色)からお試し。カラーは3種類だが、記者の肌色を踏まえて「01」番をセレクト。手にワンプッシュ取ると、ゆるやかなテクスチャー。そして、上品なフローラルの香りがふわっと香った。一見パール感がないように見えるものの、伸ばしてみると、微細なパールが入っているのがわかる。これは、『ポール & ジョー』の独自の処方である「スクレドール」と呼ばれるシャンパンゴールドパールの処方で、肌のくすみや色ムラ、毛穴をカバーし、自然なツヤと立体感を与えてくれるんだとか。肌にのせると上品なツヤ感が出て、素肌が一段階格上げされるような感じ。「もともとツヤがある肌」というように、ギラつかず、マットすぎず、バランス感がちょうどもいい。肌がくすんで見えやすい蛍光灯の下でも、肌のアラが目立ちやすい太陽光の下でも自然な仕上がりだ。記者の手持ちのファンデーションとの相性を調べてみたが、セミマットなリキッドファンデーションとの相性は抜群で、控えめなツヤ肌が完成。カバー力高めのクリームファンデーションをのせると“スキのない肌”が完成した。いずれの場合も日中は崩れず、くすまずツヤ肌をキープ。朝塗って夕方に口元に乾燥を感じたが、朝の保湿をきちんとしたら、翌日は解消された。一方で、記者の乾燥肌寄りの肌質の問題だと思うが、パウダーファンデーションは塗った直後はキレイなのだが、時間が経つとややカサつきが気になった。カラーは全3色で、肌をトーンアップするピンク系「01 ドラジェ」、素肌のフレッシュさを引き立てるオレンジ系の「02 ハニー」、クリアカラーの「03 クリーム」。「ポール &ジョー ボーテ」のPR担当者によれば、「03」は、「素肌の色を活かしながらなめらかに整えることができる」という。日焼け止め効果は、「01」と「02」はSPF15 PA+。「03」は、SPFなし。外回りの多い女性や、アウトドア派の女性にとってはちょっぴり心もとないが、SPF値の高いファンデーションやパウダーを併用すれば、そのあたりの心配はカバーできそう。ギラつき感のない自然なツヤ肌がかなうので、デイリー使いからパーティーメイクまで幅広いシーンで活躍するのではないだろうか。2:『プロテクティング ファンデーション プライマー S』続いて、『プロテクティング ファンデーション プライマー S』(30ml・参考小売価格 税抜3,500円・全2色)をお試し。特筆すべき点は、SPF42 PA+++と高いSPF値だ。季節を問わず降り注ぐ紫外線から肌を守ってくれるのは、外で過ごす時間の多い女性にとっては心強い存在となりそう。カラーは肌色をトーンアップする「01 ドラジェ」と素肌のフレッシュさを引き立てる「02 ハニー」の2色。クリアカラーはないものの、『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』とほぼ同様のカラー配色だ。「01」 を手にとってみるとテクスチャーはややサラっとしており、非常に伸びがよい。すぐに肌になじみ、『ポール & ジョー』らしい素肌っぽい上品なツヤ肌が完成。小鼻まわりの毛穴も自然にカバーされている。『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』の同じ色番と比べるとちょっと白っぽいような気がするが、30分ほどすると肌になじんだ。ヒアルロン酸やオレンジフラワー水、ホホバオイルなど保湿成分はたっぷり。さらに皮脂を吸着するパウダーが配合されているため、小鼻やTゾーンのテカりはいつもより少なく、化粧崩れは5時間経ってもほぼゼロ。脂性肌寄りの方にはピッタリだと思われる。ただ、記者は乾燥肌なので、5時間ほど経つと目元のカサつきがちょっぴり気になってしまう。春夏であればバッチリ肌に合っていただろうと思う。とはいえ、肌をキレイに見せながら紫外線から肌を保護できる点は魅力的だ。育児中の記者は外にいる時間が長いので、紫外線対策は必須。10月初旬、『プロテクティング ファンデーション プライマー S』に軽く粉をはたいて公園に4時間滞在したら、全くといっていいほど焼けなかった。一般的な日焼け止めクリームよりも断然美肌に仕上がるし、“焼きたくない派”は1本持っておくと間違いなく重宝しそう。PR担当者によれば、秋冬は『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』、春夏は『プロテクティング ファンデーション プライマー S』がおすすめとのこと。季節、肌質(オイリーor乾燥)、ライフスタイル(アウトドア派orインドア派)に応じて使い分けるのもよさそう。3:『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』最後に『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』(30ml・参考小売価格 税抜4,000円・1色)を試していく。反射率の異なる3種のラベンダーパールを配合し、光コントロール効果で透明感と上質なツヤを肌にまとい、立体的で引き締まった顔立ちを演出するという。ワンプッシュ手に取ると、暖色と寒色がバランスよくミックスされたような絶妙なラベンダー色。角度によって色が変わって見える繊細なカラーだ。一見ハイライトのようにパール感が強く、「ちょっとギラギラしすぎでは……」と感じるのだが、伸ばしていくと驚くほど印象が変わる。肌の透明感が自然にアップするだけでなく、上等なツヤ肌があっという間に完成したのだ。頬の高い位置はハイライトを置いたようにきらめき、素肌がきれいに見える。このあたりは好みの問題だが、ツヤ肌派にはピッタリの下地。また、トリートメント効果のある美容成分や保湿力に優れた成分が豊富に配合されており、肌がきちんとうるおう。乾燥シーズンの肌のうるおいを底上げしてくれそう。ちなみに記者の手持ちのファンデーションとの相性を探ったところ、セミマットな仕上がりのリキッドファンデーションと、パウダーファンデーションとの相性はとても良かった。ファンデーションをのせることで、パールの輝きの度合いがマイルドになり、肌の内部から発光しているような肌を体感できる。ファンデーションとの相性によっては、理想の肌を叶えることができそう。一方で、ツヤ肌仕様のクリームファンデーションを使うと、少々トゥーマッチになってしまう。肌に“非日常感”が出てしまい、ジーンズやスニーカーなどのカジュアルな格好にはあまり合わないように感じた。これはあくまでも記者の所感だが、友人の結婚パーティーや、イベント時の華やかなファッションの日では、“ツヤマックス”の肌でも浮かないかもしれない。また、オフの日に「プライマーの上にクリアなフェイスパウダーをはたくだけ」という使い方もしてみたが、ラベンダー色が目だってしまって、どちらかというと、ファンデーションを使う前提で使った方がいいように感じた。他の2つの下地とは違って、カラーは1色のみ。PR担当者によれば、3つの下地の中でも最もカラーコントロール効果があり、他の2つと比べても幅広い年齢層の肌にマッチするそう。中には『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』の「クリア 03」で保湿を完ペキにし、『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』を重ねて色補正、という使い方をしているユーザーもいるという。ちなみに日焼け止め効果はSPF20 PA++と日常生活を送るうえでは、十分なレベル。『ポール & ジョー』下地、人気と実力が伴っているのは…?ここまで(1)『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』(以下、モイスチュア)(2)『プロテクティング ファンデーション プライマー S』(以下、プロテクティング)(3)『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』(以下、ラトゥー)の3つの下地を試してみたが、どれも使用感が異なり、比較するのは難しいが、5つの点で比較してみると、以下の通り。なお、これはあくまでも記者の主観である。【うるおい度】モイスチュア>ラトゥー>プロテクティング【崩れにくさ】プロテクティング>ラトゥー>モイスチュア【毛穴カバー】ラトゥー>モイスチュア=プロテクティング【色ムラカバー力】モイスチュア>ラトゥー=プロテクティング【ツヤ感】ラトゥー>モイスチュア>プロテクティングというわけで、全ての項目のバランスを鑑みると『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』はかなり優秀な下地であることがおわかり頂けると思う。乾燥の気になる女性からエイジング肌の女性まで幅広く使うことができる優秀なプライマー。ちょっとオシャレしたい日に迷わず選びたい。さらにどんなシーンでも使える汎用性の高さなら『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』が一番。素肌を格上げするような仕上がりなので、オフィスからカジュアルまで、シーンを選ばず使える点は魅力的。その人気も納得だ。また、『プロテクティング ファンデーション プライマー S』は、上品なツヤ肌に「紫外線をブロック」という点で最も秀でている。仕上がりは上品なので、季節や肌質に応じて使い分けるとよさそう。ここまで『ポール & ジョー』の下地を塗り比べてみたが、やはりその人気の秘密は、素肌のレベルを自然に格上げして演出くれる点ではないだろうか。メイクしながら、うるおいに満ちた美しい素肌を連想させる仕上がりは、『ポール & ジョー』の技術の蓄積によるものだろう。季節と肌質に合った製品を選ぶことができれば、秋冬の肌作りはグンと楽しくなりそう。
2019年10月25日マット・リーヴス監督作『バットマン』に、ポール・ダノがヴィランのリドラー役で出演するようだ。「Variety」誌が報じた。先日、悪役のオファーを受けていたジョナ・ヒルが辞退したと報道されたが、ワーナー・ブラザースはすぐに新たな候補に声がけをした模様。ジョナはリドラー役またはペンギン役で出演交渉を行っていたとされている。ポールは『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』で英国アカデミー賞助演男優賞でノミネート経験を持つ俳優で、『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』ではゴッサム・インディペンデント映画賞&ボストン映画批評協会賞の主演男優賞を受賞した。リドラー役は過去に『バットマン フォーエヴァー』でジム・キャリーが演じたことがある。1966~68年のテレビシリーズ「怪鳥人間バットマン」ではジョシュ・ゴーシン&ジョン・アスティンが演じた。リドラーの本名はエドワード・ナッシュトンで、原作コミックではのちにエドワード・ニグマとなるが、今作でポールが演じるのは“ナッシュトン”だという。リーヴス監督作の『バットマン』に現在出演が決定しているのは、バットマン役にロバート・パティンソン、キャットウーマン役にゾーイ・クラヴィッツ、ゴードン刑事役にジェフリー・ライト。全米公開は2021年6月25日予定。(Hiromi Kaku)
2019年10月18日ポール・ダノが、新たな『バットマン』映画に出演することになった。演じるのは悪役リドラー。1995年の『バットマン・フォーエヴァー』ではジム・キャリーが演じた。今作の悪役の候補にはジョナ・ヒルが挙がっていたが、話はまとまらなかったようだ。主演にはロバート・パティンソン、キャットウーマン役にはゾーイ・クラヴィッツが決まっている。監督は『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』のマット・リーヴス。北米公開は2021年6月。ダノの最近作は、『スイス・アーミー・マン』『オクジャ/okja』など。『ワイルドライフ』では監督デビューを果たした。文=猿渡由紀
2019年10月18日ポール・スミス(Paul Smith)とタトゥーアーティスト「マーク・マホーニー」によるカプセルコレクションが、2019年10月19日(土)より一部を除くポール・スミス メンズショップ、 ウィメンズショップと公式オンラインショップにて発売される。「マーク・マホーニー」は、タトゥーの世界で“生きる伝説”と称されるタトゥーアーティスト。ジョニー・デップやデヴィッド・ベッカム、レディ・ガガなど名だたるセレブリティを顧客に持つ。また、世界的に有名なロサンゼルスのショップ「シャムロック・ソーシャルクラブ」のオーナーとしても知られている。今回発売されるコレクションは、「マーク・マホーニー」が描いたタトゥーの世界では有名なアイコンなどのイラストレーションをデザインとして採用。メンズ・ウィメンズのアイテム13型を展開する。ジャケットには、手に彫ると喧嘩早く喧嘩に強いことを意味し、胸や首に入れると海で命を落とした人の魂を天国に運ぶと言い伝えられている“ツバメ”のモチーフが施されている。ブラックのボディにダークブルーで刺繍し、シックな印象に仕上げた。また、二つ折り財布やカードケースと言った革小物には、強さと力を象徴する“パンサー”や、ロマンスのモチーフとして知られている“hands across the water(海を越える握手)”をエンボス加工で施した。その他にも、ブルゾンやTシャツ、スカーフ、ブーツといったアイテムがラインナップする。【詳細】ポール・スミス アンド マーク・マホーニー発売日:2019年10月19日(土)販売店舗:一部を除くポール・スミス メンズショップ、 ウィメンズショップ、公式オンラインショップ価格:・メンズジャケット 80,000円+税、スカーフ 18,000円+税、ブルゾン 80,000円+税、レザーブーツ 78,000円+税、スウェット 36,000円+税、スニーカー 58,000円+税、スウェットパーカ 40,000円+税、二つ折り財布 27,000円+税、Tシャツ 20,000円+税、ラウンドジップ財布 30,000円+税、キャップ 12,000円+税、カードケース 23,000円+税・ウィメンズTシャツ 20,000円+税
2019年10月18日『アントマン』のポール・ラッドが、グラハム・ノートンのトーク番組に出演。ポール自身は出演していないが、『タイタニック』に関するとっておきの裏話を明かした。ポールはレオナルド・ディカプリオが『タイタニック』に出演する前に、『ロミオ+ジュリエット』で共演。同作の撮影最終日に、ディカプリオから『タイタニック』への出演オファーを受けていることを聞いたという。「みんなでバーに行って、レオと飲んでいたんだけど、彼が『ある映画のオファーを受けて…すごく大きな映画で、タイタニックっていうんだ』って話したんだ。だからぼくは『すごいじゃないか』って言ったよ」。偶然ではあるが、当時ポールの父親はタイタニックの専門家として講演を行い、生計を立てていたため、ポールもタイタニックについて人一倍詳しかったのだという。しかし、ディカプリオは「どうしたらいいか、わからない」と出演を悩んでいる様子だったので、ポールは「やるべきだよ!」とディカプリオの背中を押したとのこと。「それ以上のことは言ってないかもしれないけど、ふり返ってみると面白いよね。だって、結局レオは出演したんだから」とポールは笑って言った。司会のグラハムも「あのときの会話が、レオをその気にさせたのかもね」と納得していた。(Hiromi Kaku)
2019年10月17日