昨年頃からじわじわと人気の広がりを見せる「チャーム」。平成の時代を沸かせたあのチャームブームが、再び到来しています。注目されているのは、ボリューミーで存在感を放つものが多いみたい。今回はシンプルなものから華やかなものまで、個性を引き立てる【激かわチャーム】を揃えたので、ぜひチェックしてみて!守りたくなる♡ ゆるもふチャーム出典:.st【LOWRYS FARM】「ぬいぐるみエコバッグチャーム」¥2,750(税込)ゆるめの顔立ちともふもふ感がキュートなこちらは、チャームの中にエコバッグが収納されている便利なアイテム。バッグの中でかさばりがちなエコバッグを、コンパクトに持ち運べます。身軽にお出かけしたい時には、パンツのベルトループにチャームを引っ掛け、お財布とスマホを持てばOK!リボンモチーフは甘さ控えめが今っぽ出典:.st【LOWRYS FARM】「リボンパファーチャーム」¥1,650(税込)リボンモチーフのアイテムはかわいらしいデザインが多いですが、こちらのパファーチャームは甘さ控えめでカジュアルスタイルにもマッチしそう。ぷっくりした見た目で存在感があるので、シンプルなバッグやスマホチェーンにプラスすればアクセントになってくれます。ローズチャームでトレンド感をプラス出典:.st【LOWRYS FARM】「フラワーチャーム」¥1,155(税込・セール価格) 今季トレンドのモチーフであるローズも、チャームなら気軽に取り入れやすくて◎ 辛口なスタイルに女性らしさを加えるアイテムとしても最適かも。サテンの艶が着こなしに華を添えてくれます。重ねづけも楽しめるメタルチャーム出典:.st【LOWRYS FARM】「プックリアソートチャーム」 ¥1,650(税込) どんなテイストのファッションにも馴染むメタル素材のチャームは、1つ持っておくと便利。ボールチェーンのジャラッと感が、コーディネートに程よいアクセントを加えてくれます。パンツのベルトループに引っ掛けるのもおしゃれ。辛口コーデにキュートなアクセント出典:.st【PAGEBOY】「Anui / GRMベアーチャーム」¥1,980(税込)こちらのスタッフさんがエッジの効いた着こなしに加えているのは、キュートなベアチャーム。新感覚のジェンダーフリーブランド【Anui(アニュイ)】のブランドキャラクターがデザインされています。お気に入りのチャームを身につけて個性を表現し、自分らしいスタイルを楽しんで!※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:chia
2024年08月01日俳優の杉浦太陽が5月31日に自身のアメブロを更新。“我が家”でブームになっている食べ物を明かした。この日、杉浦はYouTubeの撮影をしたことを明かし「インスタで質問・相談募集したのですが、沢山の質問・相談をありがとうございます」とコメント。「後日YouTubeでUPしますね」と自撮りショットとともにつづった。続けて「我が家に舟納豆が届きました」と写真とともに報告し「納豆ブームの杉浦家」と納豆がブームになっていることを説明。「食べ比べが楽しみです」とコメントした。また、知人から野菜とメロンが届いたことを明かし「家族みんなでいただきます」とコメント。「では、金曜日なので京都行ってきます!!」と報告し、ブログを締めくくった。
2024年06月01日Y2Kブームが加熱する今、 冬小物のリバイバルも進んでいます。中でも、今回注目したいのが暖かさと可愛さを両立できる【レッグウォーマー】。 今やトレンドの発信源でもある韓国の若者を中心に人気が高まっており、アイドルの衣装でもたびたび登場しています♡ 今回は、そんなレッグウォーマーを使った最旬コーデをご紹介。個性光るレッグウォーマースタイルに注目してみて。まずは「厚底シューズ合わせ」が正解♡出典:Instagramレッグウォーマーを今っぽく取り入れるなら「厚底シューズ」合わせが基本。 ルーズソックスのようなレッグウォーマーをトレンドの厚底ムートン風シューズに合わせて、ギャルっぽくスタイリングするのが正解です◎ ハートのニットを使ったラブリーな着こなしにピッタリ♡シンプルなワンツーコーデにトレンド感をプラス!出典:.stロゴニット × ショートパンツのシンプルなカジュアルなコーデにはレッグウォーマーでトレンド感をプラス。 レッグウォーマーはもちろん、ニット帽やイヤーマフ、ファーバッグなど、シーズンムードを高めてくれる小物使いでオシャレ度がぐんと変わります♪レースアップで個性あふれるブラックコーデに♡出典:.stレースアップデザインが目を引くレッグウォーマー(レッグカバー)なら、気分は韓国アイドル♪ 大人しい印象になりがちなブラックコーデもアイテム次第で個性をしっかり演出できます。ブーツ一択だった冬の足元も、レッグウォーマーの選択肢を持っておくと、スタイリングに幅を効かせることができますよ♪旬なスタイル完成♡ ナイロンレッグカバー出典:.stインパクト大のボリューミーなナイロンレッグガバーは、今年らしい重めな脚元を演出するうえで、うってつけのアイテム。一見、難易度高めに見えますがロングブーツのように合わせればOK。 厚底シューズと合わせてトレンド感満点のスタイリングを狙って。レッグウォーマーのブーツ合わせも新鮮♡出典:Instagramホワイトコーデの足元に黒のブーツを選ぶなら、白のレッグウォーマーを間に挟んで全体の統一感を高めて。上下の雰囲気がつながりフェミニンな雰囲気もしっかりキープされます。レッグウォーマーのブーツ合わせは新鮮でGood!♡※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では.st、@ari_undyed様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:sasemayu
2024年01月20日コーデスナップファッションライターのかえこです!今季は「Y2K」ファッションのブームもあり、各ブランドからローウエストボトムが多く発売されていますよね。今回はGUの「ローウエストバギーパンツ」を購入したので紹介します。「ローウエストバギーパンツ」出典:Instagramこのグレーの色味に惹かれ、数あるブランドのローウエストボトムの中からGUのものを選びました。どのブランドでローウエストボトムを購入するか悩んでいる方も、サイズ展開・カラバリ豊富なGUは、自分にぴったりのものが見つかるはず♡「ローウエスト」と言っても、ほどよい股上の長さなので挑戦しやすいのではないでしょうか。仕様紹介出典:Instagram腰からストンと落ちる美脚シルエットです。タック入りなので、お腹・太ももが気になる方でも安心して着用できますよ。出典:Instagramサイドのみゴムが入っているため、ウエスト位置が調節可能。その日の気分や好みに合わせて位置を変えられますね!注意したいこと:素材の薄さ出典:Instagram着用時注意したいのは、素材が夏仕様のため薄くインナーが響きやすいところです。カラーによっては裏地が付いていますが、シームレスのインナーやペチコートの着用がおすすめです。ローウエストに挑戦!出典:Instagramハイウエストが苦手で、ローウエストの方が着用しやすいという方も多いのではないでしょうか。GUならではのお手頃価格なので、挑戦してみてくださいね。今回はGUで購入した「ローウエストバギーパンツ」を紹介しました。気になる方はぜひチェックしてみてください。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<商品情報>商品名:ローウエストバギーパンツ[丈標準70.5~74.5cm][セットアップ可能]サイズ:Lカラー:07GRAY品番:344667価格:1,990円(税込)<writer>かえこ(@ka_ecoooo)159cm/骨格ストレート/イエベ春秋自分らしいお洋服の着こなし発信中Instagram
2023年07月05日ネクストトレンドとして話題沸騰しているのがドーナツです。都内のドーナツショップは連日大行列。昔ながらのドーナツやヘルシーな和風ドーナツ、そしてお惣菜系のドーナツなど。その進化は止まりません。 話題のドーナツをおうちでも作ってみませんか?簡単な基本のドーナツからおからや豆腐などで作るヘルシードーナツなど、今話題のドーナツレシピをご紹介します。■揚げないドーナツレシピ2選・レンジで簡単15分で完成「もちもちドーナツレシピ」・ヘルシー焼きドーナツ揚げずにオーブンシートで焼くサクサク食感のドーナツです。白ゴマを加えるのがポイント。ドーナツの型以外にお好みの形で作っても◎。お好みでチョコをかけたりアレンジを楽しんでくださいね。■豆腐やおからで作るヘルシードーナツ4選・ひとくちドーナツホットケーキミックスと絹ごし豆腐で作るヘルシーなドーナツ。半分は粉チーズ入り、もう半分は粉砂糖で。甘い、しょっぱいノンストップで食べられます。おもてなしやお子さんのおやつにオススメです。・おからドーナツしっとりふわふわ食感が味わえる豆乳とおからで作るドーナツです。カロリー控えめで体に優しいおやつドーナツです。・ニンジン豆腐ドーナツニンジンと豆腐で作るヘルシーなドーナツです。ダイエット中に甘いものが欲しくなったらこちらのレシピで作るドーナツがオススメです。・米粉ドーナツ型なしで作れる米粉のドーナツ。豆乳を合わせてしっとり食感に仕上げます。ふんわり軽いのでいくらでも食べられちゃいます。■人気の和風ドーナツ 3選・抹茶と甘納豆のプチドーナツドーナツ生地に甘納豆を混ぜて揚げました。ひとくちサイズがかわいい。・カリカリクッキードーナツ発酵いらずのお手軽レシピ。カリカリ食感のドーナツ。きな粉をたっぷりまぶして召し上がれ!・きな粉ドーナツ 混ぜて揚げるだけ揚げたての美味しさはやみつきに。きな粉はウグイスきな粉を使ってもキレイです。■ホットケーキミックスで作る簡単ドーナツ6選・ホットケーキミックスで簡単あんドーナツコロコロした見た目がかわいいあんドーナツ。サラダ油を手につけながら包むと生地がくっつきにくいです。あんこは先に丸めておくと作りやすいですよ。グラニュー糖をまぶしても良いですね。・アップルドーナツリンゴにホットケーキミックスの衣をつけて揚げたアップルドーナツ。中に挟んだレーズン入りのアーモンドクリームと相性抜群。お好みでシナモンをかけてくださいね。・チョコバナナドーナツおうちで作るドーナツは中身を自由にお好みで作れるのが良いところ。バナナとチョコの鉄板ドーナツは食べ応えも満点です。粉糖を振ったり、チョコペンで絵を描いて仕上げましょう。・栗の揚げドーナツ栗が入ったちょっぴり大人なドーナツです。濃いめにいれたコーヒーのお供に◎。・クロナッツ キャラメルバナナ添えホットケーキミックスで作るドーナツ生地と市販の冷凍パイシートを組み合わせれば、おしゃれで本格的なクロワッサンみたいなドーナツ「クロナッツ」が完成します。キャラメルバナナでおしゃれに盛り付けてくださいね。・簡単ゴマドーナツホットケーキミックスと豆乳だけで作る簡単ドーナツはゴマを入れて香ばしさをプラスします。20分あれば作れるのでおやつ代わりに良いですね。■おうちで作れる定番ドーナツ5選・昭和のドーナツ食べ応え満点のしっかりとした生地の少し固めの懐かしい味のドーナツです。グラニュー糖をたっぷりまぶすのがポイントです。・ハニーレモンの型なしドーナツ型要らずでできるハニーレモンをからめた、爽やかな甘さのドーナツ。レモンの爽やかな味と甘い生地がマッチしたどこか懐かしいドーナツです。・ケーキドーナツお店で食べるような外はサクッと中はふんわりの贅沢ドーナツ。軽い食感でいくらでも食べられます。レモンの皮をグラニュー糖と一緒にまぶしてスッキリ仕上げました。きな粉やシナモンでも◎。ドーナツショップのショーケースを思い出しながら作ってみてはいかがでしょう。・ドーナツ冷めてもふんわりドーナツはフランスパン用の小麦粉を使うから。まるでお店のような仕上がりに感動しますよ。ココナッツフレークやチョコなどをトッピングして楽しんでくださいね。・デコドーナツココアパウダー入りのドーナツはチョコぺんで顔をかいてかわいく仕上げると◎。おもてなしやプレゼントに喜ばれます。■お惣菜系!ドーナツ3選・ハム入り揚げドーナツ甘いドーナツ生地にハムを入れてお惣菜系の食べ応えある一品に仕上げました。粉糖の代わりに粉チーズをかけて塩系のドーナツを味わってください。・玉ネギドーナツオニオンリングとは少し違う、ホットケーキミックスで作る玉ネギドーナツ。輪切りの玉ネギの形を生かすので型いらずで作れます。・おから入りカレードーナツホットケーキミックスで作るお惣菜系のドーナツです。おからがカレーの水分を吸収するので包みやすくなります。前日のカレーの残りでも、市販のルーでも作れるアイデアレシピです。今話題のドーナツはおうちで作ると色々なアレンジが楽しめます。お子さんのおやつやおもてなしにぜひ活用してくださいね。
2023年05月10日日本で一大スニーカーブームが起こった1990年代。当時、シンガポールを旅行していた筆者は、現地の人に日本語で、「NIKEの『エア マックス』あるよ」といわれて驚愕した覚えがあります。『ナイキ エア マックス 95』は当時、日本では入手困難になり、『エアマックス狩り』などという言葉が生まれてしまったほど。現在では考えられませんが、社会現象といわれるほどの人気を誇っていました。空気を入れた『NIKE』のスニーカーの誕生経緯とは?1980年代に『NIKE』は、NBAのスター選手であるマイケル・ジョーダンを広告塔に起用。自社製品のアピールを始めたことにより、スニーカーブームが起きたと考えられています。『NIKE』が新しくラインナップに加えた『AIR JORDAN(エア ジョーダン)』はアメリカで大ヒットし、このムーブメントが日本にも波及。ソールにエアバッグを採用した『エア ジョーダン』シリーズや、エアバッグが見える『ナイキ エア マックス』シリーズのシューズを持っていたという人は多いかもしれませんね。実はこの『エアテクノロジー』の追求は、1970年代から始まっていたものなのです!ナイキジャパンによると、もともとエアテクノロジーはマリオン・フランクリン・ルーディさんという航空宇宙エンジニアだった人のアイディアでした。ルーディさんは、1977年に「スポーツ用シューズのソールの中に小さな空気のバッグを入れて、衝撃を和らげる」というアイディアを、『NIKE』の創立者の1人であるフィル・ナイトさんに持ちかけます。すでに、23社のシューズ会社に断られた後のことでした。※写真はイメージナイトさんは、そのアイディアを受けて、エアバッグを入れた試作シューズを製作。実際に自分で履いて、アメリカのオレゴン州のビーバートンにある『NIKE』本社の周りを走ってみたところ…ナイトさんは興奮してオフィスに戻ってきました。ルーディさん発案のシューズには、これまでにないスムーズなライド感がありました。これが、『NIKE』のエアバッグを導入したシューズの始まりです。初めてエアバッグを取り入れた『NIKE』の製品は、1978年発売のランニングシューズ『テイルウインド』です。1980年代に登場した『エア ジョーダン』シリーズや、1990年代に大ヒットした『ナイキ エア マックス』シリーズは、1970年代に起こった革新を受け継いだ製品だったのです。※写真はイメージハイテクスニーカーの大ブームが起こった!1990年代にはハイテクスニーカーが登場して、日本でも一大スニーカーブームが起こりました。某スニーカーコレクターによると、ハイテクスニーカーとは、これまでになかったテクノロジーを盛り込み、近未来的なデザインを兼ね備えたスニーカーを指すといいます。『NIKE』に負けじと、シューズメーカーの『REEBOK(リーボック)』もテクノロジーの成果を導入した画期的なスニーカー『Ventilator(ベンチレーター)』、『THE PUMP (ザ・ポンプ)』などを開発してスニーカーブームを牽引しました。ポンプでフィット感を高める『ザ・ポンプ』※写真はイメージ『NIKE』が衝撃を緩和するために空気を利用したのに対し、『REEBOK』はフィット感を高めるために使いました。それが1989年に登場した『ザ・ポンプ』。シュータン(※)の上部に丸い一種のボタンがあって、これを押して空気を送り込むとスニーカー上部に設けられたチャンバーという空気室が膨らんでフィット感が増すのです。※足の甲部を覆うベロのようなパーツのこと。後には、シュータン部分にだけ空気室を設けたモデルに発展し、『Pump Omni Zone II(ポンプオムニゾーンツー)』という人気スニーカーになりました。衝撃吸収に新素材を投入した『ベンチレーター』1990年に登場したのが『ベンチレーター』というシリーズのシューズです。名前はそもそも、送風機という意味ですが、つま先と甲のパーツに通気性に優れたウインドウメッシュを採用。衝撃を和らげるためにソール部分には、新開発された衝撃吸収材『Hexalite(ヘキサライト)』を搭載していました。さらには、土踏まずの部分には『TPU』というプラスチックパーツを採用。まるで格子のような形状で、こちらも通気性のよさをアピールしていました。空気室を複数設けて管でつないだ『DMX』『REEBOK』では、1997年に『DMX』というシリーズのスニーカーが登場しました。足の裏、ソールに複数のエアポッドという空気室が設けられており、これが管でつながっているものです。力のかかりようによって空気が移動し、衝撃を和らげることができるという仕組みになっています。まずエアポッドが10個ある『DMX 10』が登場し、エアポッドが6個の『DMX 6』、前後にエアポッドが2個付いている『DMX2』などのバリエーションもラインナップに加わりました。『アルファゲル』を導入した『アシックス』のハイテクスニーカー※写真はイメージ『ASICS(アシックス)』では、1987年にソフトシリコーンを樹脂フィルムでシーリングした緩衝材『αGEL(アルファゲル)』を導入した、世界初のハイテクスニーカー『GT-Ⅱ』と『フリークスα』というシリーズのシューズが登場しています。このソフトシリコーンは、スペースシャトルの衝撃緩衝材として使われたものです。パックした『αGEL』を、もっとも衝撃が発生するミッドソールのスポンジ部分に埋め込むというブレイクスルーを達成。このモデルの走り心地のよさは画期的なものでした。『アシックス』では、下記のような緩衝材の開発を継続し、スニーカーだけでなく靴の性能向上に努めているとのことです。【『アシックス』が開発した緩衝材の種類】1989年:HEXA GEL(ヘクサゲル)1992年:PGEL(ピーゲル)1995年:T-GEL(ティーゲル)2001年:fuzeGEL(フューズゲル)2018年:Hyper GEL(ハイパーゲル)※写真はイメージ『NIKE』から始まったといえるハイテクスニーカーが一大ブームを巻き起こす中、多くのメーカーが独自の技術と創意工夫を盛り込んだモデルを開発し、世に問いました。進化したテクノロジーをスニーカーに搭載しようという動きは、2023年の現在でも続いています。みなさんはこれから、どんなスニーカーを履きますか。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2023年01月06日「マリトッツォ」や「イカゲーム」など、新たなブームが次々と起こった2021年。そんななか、異例の再ブームを巻き起こしたのが山口百恵だ。三浦友和(69)との結婚を機に、80年10月に芸能界を引退し、今は三浦百恵さん(62)として生活を送っている。しかし、今年1月30日に放送された『伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館”』(NHK総合)の視聴率が、再放送ながら8.6%と高視聴率を記録。その後、Spotifyといったストリーミング配信サービスでは再生回数が急上昇、映像作品などの売上も伸びるなど、令和でも改めて“百恵人気”の凄まじさを見せつけたのだ。本誌は1972年のデビュー時から百恵さんを追いかけてきた。そこで、秘蔵写真とともに令和でも人気を博す山口百恵の魅力の秘密に迫りたい。伝説のオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ)で20社から指名を受け、73年に女優、歌手としてデビューした百恵。意外にもデビュー直後から順調だったわけではなく、翌年発売の過激な歌詞を題材にした「青い果実」や「ひと夏の経験」のヒットで、徐々に人気を集めるように。そして、74年に主演した映画『伊豆の踊り子』で運命の出会いを果たす。それが後に夫となる三浦友和だ。2人はTBSの『赤いシリーズ』や数々の映画で“ゴールデンペア”として共演を重ねていく。その後は女優だけでなく、歌手として『横須賀ストーリー』(76年)、『プレイバックPart2』(78年)と次々に代表曲を発表し、78年の『第29回NHK紅白歌合戦』では史上初の10代にして紅組のトリを務めるまでに。まさに、一挙手一投足が社会現象となる人気ぶりだった。しかし、79年10月、日本中に衝撃の報せが。コンサート中に突如、友和との恋人宣言を発表。それからわずか5カ月後の80年3月には、会見を開き友和との婚約を発表しただけでなく、その年をもって芸能界を引退することも宣言したのだ。そして、満を持して同年10月5日に行われたのが今年再放送もされた日本武道館での引退コンサートなのだ。大勢のファンはもちろん、西城秀樹さん(63)や和田アキ子(71)といった親交のある芸能人たちも続々と駆けつけたまさに“伝説の最後”。しかし、実は直前にあるトラブルが。ファンの間では都市伝説的に語られていることだが、網羅的にベストヒットを求めたコンサートのプロデューサーと、最新アルバムの曲を中心に歌いたかった百恵さんとの間で対立が起こっていたというもの。引退コンサートの構成を担当した演出家の宮下康仁さんは、「それは事実です」と認めた上で、今年1月、本誌にこう打ち明けていた。「百恵ちゃんは、『横須賀ストーリー』より前の歌はあまり歌いたくなかったんです。ですから当初、デビュー当時の曲はまったく入っていませんでした。そこでTBS側が百恵ちゃんと親しい人を介して説得しようとしたんです。すると百恵ちゃんを『私の大事な友達をなんだと思ってるの!』と余計に怒らせてしまって。百恵ちゃんは『もう放送はいらない』とまで言ったんです。最終的に私がなんとか説得して百恵ちゃんも『わかった』ということで収まりました」そんな騒動を乗り越え、コンサートではマイクをステージ中央にゆっくりと置き、悠然と舞台から去って自ら伝説の幕を降ろした百恵。しかし引退し、山口百恵から三浦百恵さんになっても、人気は衰えるどころかますます“憧れの的”として注目を集めていく。引退後もメディアからの出演オファーが殺到し、その度に固辞してきた百恵さんだが、公の場に姿を見せたことが。その一つが、1986年に行われた原辰徳(63)の結婚式。黒のシックなドレスで式に参加した百恵さんだが、久しぶりの公の場ということもあって取材陣も殺到するなど、大賑わい。19年7月に出版されたキルト作品集『時間の花束 Bouquet du temps』(日本ヴォーグ社)は異例の20万部を突破している。プライベートではおしどり夫婦として芸能界の頂点に君臨。明治安田生命が行っている「理想の有名人夫婦」では友和とともに15年連続で1位に輝き、殿堂入りする快挙を達成していた。本誌も04年に友和と相合い傘をしながらデートする姿や、今年1月には結婚した長男・三浦祐太朗(37)を実家で温かく迎え入れる姿も目撃している。昭和、平成、令和と3世代を跨いで愛され続ける百恵さん。その伝説はまだまだ終わらなそうだーー。
2021年12月10日皆さん、ナタデココという食べ物は好きですか?低カロリーでヘルシーな食べ物としてダイエット中の方は食べることもあるのではないでしょうか。今回は、そんなナタデココについてお話していきたいと思います。最後にはナタデココのアレンジレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね!■ナタデココって何からできているの?ナタデココは何からできているのか知っていますか?透明のものから色のついたものまで、ナタデココひとつでもいろいろありますよね。まずは、ナタデココについて詳しく知っていきましょう。・ナタデココの原料と名前の由来ナタデココとは、本来『ナタ・デ・ココ』と分割される造語なのです。『ナタ』は液体の表面上にある皮や膜のことをいいます。また、『ココ』はココナッツのことをいいます。直訳するとナタデココは『ココナッツの表面上にある液体』です。・ナタデココが誕生したのは最近ナタデココは1973年にフィリピンで発祥した食べ物です。日本では、1970年代に大手の食品メーカーがフルーツ缶に入れたのがきっかけで販売が開始されました。ですが、当時はそれほど流行りもしなかったようです。ナタデココがブームになったのは、いつごろなのでしょうか。・日本でブームが仕掛けられたのは93年ナタデココが日本で流行ったのは、1993年だと言われています。日本で発売されてから20年の年月が経っていますね。それも、缶のナタデココがブームの要因ではなく、1992年にファミリーレストランがナタデココをメニューに加えたことが火付けになったようです。1993年に、マスメディアが『低カロリーで不思議な食感の食べ物』として大きくとりあげたことが流行った理由とされていますよ。低カロリーで不思議な食感のナタデココですが、どのようにして作られているか知っていますか?続いてはナタデココがどうやって作られているか説明していきますね。・ナタ菌が無いと作れないナタデココは、ココナッツの実に入っている水分に『ナタ菌』と呼ばれる菌を入れ発酵させて作っています。ナタ菌を入れることによりココナッツの水が固まっていき厚みが出てくるので、それをサイコロ状に切るとナタデココの完成です。ナタデココが発酵食品だなんて、びっくりですよね。・ココナッツアレルギーの人は食べられないナタデココの原料がココナッツだということは先ほども説明したと思いますが、そのためココナッツアレルギーの人はアレルギー反応が出る可能性があります。ココナッツ自体はアレルギーの中でも『ナッツ類』になります。とはいっても、ナッツやピーナッツのように重篤化する可能性は低いという説もあります。ですが、子どもに初めて食べさせるときなどには、アレルギー反応が出ないかの注意が必要となります。また、少し弾力があるのでのどにつめたりしないようにも気をつけましょう。■ナタデココの成分は美容やダイエット向きナタデココは低カロリーでダイエットに向いているとよく耳にしますよね。ココナッツはスイーツに分類されることが多いので、少し不思議な感じがしませんか? ここでは、ナタデココの栄養成分について知っていきましょう。・ナタデココの栄養成分ナタデココは9割が水でできています。残りの1%はセルロースです。セルロースとは簡単にいうと食物繊維のことです。このセルロースについては後で説明していきますね。・ナタデココは低カロリーナタデココは、シロップなどの液につかっていることが多く、そのためカロリーが高いのでは?と思った人もいるのではないでしょうか。ですが、一般的なナタデココは100gあたり73キロカロリーだと言われており、スイーツの中では低カロリーなことがわかります。カロリーが高くなってしまうのは、付け合わせのシロップによるとも言い換えられますね。・食べ応えのある食感ナタデココの、コリコリした食べ応えのある食感の正体は何なんでしょうか? これの正体もやはり食物繊維です。最初にも説明しましたが、ナタデココはココナッツミルクを発酵して作るため、そのときに、発酵菌が食物繊維を作り出しあのコリコリとした食感を生みだしています。・セルロースが研究で注目されているセルロースとは、不溶性食物繊維の中のひとつです。この不溶性食物繊維は、お通じを改善する期待効果があると言われています。セルロースはリボンのようなかたちをしており、10mmから100mm状のものになっています。このかたちの原理や、さらなる期待効果についてなど、今でもセルロースの研究が続いているようです。・食べ過ぎは消化不良の原因になるかもナタデココが低カロリーだということはわかりましたよね。だからといってたくさん食べていいわけではありません。さきほども説明したように、ナタデココには不溶性食物繊維が含まれているため、食べ過ぎると消化不良の原因にもなったりするので注意しましょう。しかし、適度に摂取をすれば、ナタデココが美容やダイエットに向いていると言えますね。■ナタデココが食べられる日本の食品・トクホのドリンク健康の維持や増進に役立っていると科学的に認められている食品を、特定保健用食品、通称『トクホ』と言います。国が審査を行い、消費者庁長官が許可している食品のみがトクホの称号が与えられるため、安心して口にすることができます。では、ナタデココを使用したトクホのドリンクはどのようなものがあるのでしょうか?ナタデココヨーグルト味缶 280gお茶で有名な伊藤園から出たドリンクです。このドリンクの特徴としては、おなかの調子を整えると言われる水溶性の食物繊維が入った特定保健用食品のドリンク。ヨーグルト味となっているため、お子さまでも飲みやすく、幅広い年齢層に人気のナタデココのドリンクです。・ペットボトル飲料ナタデココが入ったペットボトル飲料もあります。手軽に飲めるので、見つけたらぜひ手にとってみてくださいね。サンガリア つぶつぶナタデココ入り白ブドウ500mlこちらは、ナタデココと味の相性がよいブドウを使ったドリンクです。さわやかな白ブドウとコリコリとしたナタデココの食感は癖になりますね。500mlも入っているため、お腹も十分に満たされます。サンガリア 白いナタデココヨーグルン500mlこちらもサンガリアが開発したナタデココのドリンク。もともと、白いナタデココと売り出していたものを、新しくして発売したものがこちらの『白いナタデココヨーグルン』です。サンガリアが自社で発酵した発酵乳を使っており、さわやかなヨーグルト味ですよ。たっぷりナタデココ広口ペット280gこちらは、さきほどトクホのドリンクで紹介した伊藤園から開発された商品です。缶のものと同様に特定保健用食品のドリンク。さきほど紹介した缶のものの、ペットボトル飲料版ですね。ナタデココが口に入りやすいようにペットボトルを広口に工夫しています。最後まで飲みやすくしてほしいというお客さんからの要望に応えたドリンクだそうです。伊藤園 ナタデココマンゴーヨーグルト味最後に紹介するドリンクは、またまた伊藤園から開発された商品です。ナタデココドリンクのヨーグルト味をマンゴーと混ぜることによって飲みやすくなっています。さらにこちらのドリンクは、ヨーグルトで有名なチチヤスと共同で作られたものですので、こだわりがうかがえますね。・ナタデココ入りゼリーナタデココと言えば、ゼリーに入っている印象も強いでしょう。ゼリーよりも硬く、食感の違いが楽しめるデザートとして人気ですよね。トレハロース配合ナタデココ入りこんにゃくゼリーナタデココ入りゼリーと言えば、このゼリーを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。昔から駄菓子屋さんで見かける、このゼリー。今でも、おじいちゃんやおばあちゃんが孫のために買うことが多いそうですよ。たらみ ナタデココヨーグルトデザートこちらは食物繊維がたくさん入ったゼリーです。ヨーグルトだけでなくナタデココがたっぷり入っているので、お通じ改善にもよさそうですね。マルハニチロ たべても0カロリーぶどうナタデココ入りこちらは、マルハニチロの中でも人気がある、食べても0カロリーシリーズのゼリーです。おやつとしても食後のデザートとしても食べれるため人気があります。0カロリーなら、ダイエット中の人にもおすすめですね。■ナタデココのアレンジレシピ3選・ヨーグルトヨーグルトさっぱりとしたデザートなので暑い夏にぴったりです。簡単に作ることができるのでおすすめです。材料(2人分)プレーンヨーグルト100mlナタデココ(缶)80~100gリンゴ1/4~1/2個ミントの葉適量下準備ナタデココはザルに上げ、汁気をきる。リンゴは皮と芯を取って1cm角に切り、分量外の塩水に放ってザルに上げる。作り方手順1:ミントの葉以外の材料を全て混ぜ合わせ、器に盛ってミントの葉を飾る。お好みで分量外のハチミツをかけてもOKです・ナタデココ入り杏仁材料(2人分)ナタデココ1缶(1缶200g入り)粉ゼラチン5g・水(ふやかす用)大さじ3水200ml牛乳300ml砂糖大さじ3アマレット大さじ1.5ミントの葉適量下準備粉ゼラチンは水に振り入れ、ふやかしておく。ナタデココはザルに上げ、飾り用に少し残しておく。作り方手順1:鍋に水と砂糖を入れて中火にかけ、砂糖が溶けたら火を止め、ふやかしたゼラチンを加え、余熱で溶かす手順2:牛乳、アマレット、ナタデココを加えて混ぜ合わせ、鍋底を氷水にあてて少しトロミがついたら容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 固まったら飾り用に残しておいたナタデココをのせ、ミントの葉を飾る・ナタデココソーダ材料(2人分)ナタデココ15~20粒パイナップル(輪切り:缶)小1缶炭酸飲料(加糖)400ml作り方手順1:ナタデココは汁気をよくきり、冷凍庫で凍らせる手順2:パイナップルが大きい場合は幅1cmに切り、汁気をよくきって冷蔵庫で冷やしておく手順3:ナタデココが凍ったら、グラスにナタデココ、パイナップルを交互に入れて、炭酸飲料を注いで軽く混ぜる■ナタデココの可能性は無限大不思議な食感のナタデココ。低カロリーで食物繊維も豊富なことからダイエットや美容にもってこいの食べ物だというのはおわかりいただけたでしょうか。今回、載せているレシピを参考にしていただいて、ナタデココを食べてみてくださいね。《参考》・ 文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」 ・ 一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所「食物繊維」
2021年03月02日パパイラストレーターのYUDAI9℃(ユウダイクド)と申します。とにかく奥さんと子どもに好かれたいと日々頑張る僕が、妊娠判明から育児に奮闘する様子を描いた連載マンガ「奥さんと子どもに好かれたい」の第89話。 今回は息子のちょっと困ったブームについて。外でされるとかなり恥ずかしいという、そのブームとは……。あんなに小さかった息子が、順調に少年に育ってきています。 男の子が大好きな「下品な言葉」。息子のなかでは「おなら」がちょっとしたブーム。ちょっとした音やにおいに敏感になり、「おなら」を見つけるとうれしそうに指摘してくるのです。 家の中ならいいのですが、お買い物で外に出ているときでも大声で「おなら」を指摘してくるので、親としてはかなり恥ずかしい……。 ちなみに僕と奥さんも、息子のおならにはかなり敏感なので、お互いさまなのかもしれません(笑)。 著者:イラストレーター YUDAI9℃2017年6月4日生まれの男の子を子育て中のパパイラストレーター。奥さんと子どもにどうにかして好かれたい一心で、毎日生きている。普段はこぶたのキャラクター「ポトフスキー」を描いている。
2020年12月25日クール・マニッシュ・女性の魅力が全部詰まってる!刈り上げってメンズのイメージを持っている方も少なくないのでは?しかし、女の子がするから可愛いものだってあるはず。クールやマニッシュな雰囲気を出せるのはもちろん、女性の魅力だって出せるんです。あなたのなりたいを見つけてみて下さい。ハンサムなセンター分けスタイル暗めのヘアカラーにソフト刈り上げのマニッシュなヘアスタイル。刈り上げを攻め過ぎないから柔らかさも残せるから◎そして軽く巻いてオイルをつけるだけで、簡単にこなれ感も作れます。ハンサムなセンター分けスタイルを見るクールなボーイッシュヘアストレートスタイルに刈り上げはクールな印象に。メリハリをつけることで、スッキリと仕上がります。全体のメイクはナチュラルにして、目元やリップのポイントカラーで少しスパイスを効かせるのもいつもと違っていいかも。クールなボーイッシュヘアを見る大人女子のショートマッシュオトナ女子もベリーショートにしてみたい方はたくさんいるはず。ショートマッシュは頭の形もキレイに見えるし、このスタイルはパーマをかけているので朝の時短にもなるしスタイリングも簡単。作り込んでない自然なヘアがオトナ女子の魅力を引き出してくれるはず。大人女子のショートマッシュを見るあなたの魅力をどう引き出す?今までずっとショートの方でもイメチェンは叶うし、何より新しい自分の魅力を見つけることもできます。まだ出会ったことのない自分を見つけて、こんな時こそ楽しみませんか?さあ、新しい自分探しをしてみよう! この投稿をInstagramで見る MOMO/吉祥寺/くすみベージュ/ボブ/ショート(@momo_kin04)がシェアした投稿 - 2020年 7月月14日午前2時34分PDT この投稿をInstagramで見る Lifestyle提案美容師/健康と美容/高岡秀和(@kingdom_takaoka)がシェアした投稿 - 2020年 9月月6日午前3時02分PDT
2020年09月26日最近の夫と娘のブーム。それは…『ママには内緒ね』スタイルです(笑)2人でお出かけした時に起きた事や食べたお菓子ど、ヒミツを共有したい夫と、よくわからないけど面白いと感じている娘でキャッキャしてます。(ほとんど丸聞こえですが…笑)しかし…少し前までパパ嫌いでママにべったりだった娘。言葉が早い分、「パパ嫌いー!!」とハッキリ言っており、パパも傷ついてしょげる事もありました。まぁ大体娘がヒミツを暴露してしまうのですが…(笑)そんな2人の内緒話を楽しんでおります。●ライター/マメ美
2019年02月05日関西人主婦で二児の母のモチコです。1歳8ヶ月の息子・二太郎のブームは……私の口、彼にとってはいい隙間なのでしょうか。よく開いてるし。 (閉じなはれ)まあこちらとしても美味しいもの詰めてもらえていいんですけどね。モグモグ。とはいえ我が家には、この穴や隙間に物を入れる楽しみを生かすおもちゃがあります。口ではなくおもちゃで遊んで!それぞれの食いつきはと言いますと……。●⑴穴にパーツを落とすおもちゃタッパーの蓋に穴を開け、そこに小さめの積み木を入れる手作りおもちゃがあります。これは3ヶ月ほど前はよく遊んでいました!今は飽きたのか以前ほどではなくなりましたが、それでも割と遊んでいます。単純な構造のおもちゃですが、上の子も好きだったなぁ……。●⑵積み木をはめ込み丸や四角、台形、星型などの積み木を同じ形の穴にはめ込むおもちゃもあります。丸、三角、四角の単純な図形は自分でできますが、星型や凸 台形は手助けが必要。自分でやってくれたら私は楽なんやけどなぁと思いつつ付き合わされています。そして本人も1人ではできない=難易度が高いからか、すぐにやめてしまいます。現状維持で満足するタイプなのかしら。●⑶それより好きなのは……?穴にパーツを落としたりはめ込んだりするおもちゃもありますが、それよりも好きなのは、排水溝の蓋の穴やテレビ台の隙間など、おもちゃではない自然の穴。遊ぶ用には作られていないのに、おもちゃより断然食い付きます。なんで。以上、二太郎の穴&隙間好き話 でした。このブーム、いつまで続くのかしら……。(もぐもぐ)●ライター/モチコ
2018年12月05日ファッションのブームは、20年毎に繰り返されると言われています。先日、渋谷のハチ公前で大学時代の友人と待ち合わせをしていたとき、エロ過ぎる「ミニスカボディコンファッション」に身を包んだ女子を目撃。ファッションに疎い筆者は「いやいや、バブリー過ぎるでしょ」とツッコミを入れてしまいましたが、おしゃれ感度の高い若者の間では、ボディコン、太眉、赤リップなど、バブル期の流行が“カッコよく”映るようです。■バブルファッション=ダサさの代名詞は、もう古い?バブル期のファッションといえば、この20年間、「ダサさの代名詞」として封印されてきました。ゆとり世代の中にも、母親の昔の写真をみて、「お母さん、やばいよ!」「こんな服着て、恥ずかしくないの?」とバカにした経験のある女子も多いのではないでしょうか。しかし今、その価値観が変わりつつあります。メディア関係者のためのトレンド情報ポータル「トレンド総研」を運営している株式会社トレンダーズが実施した調査によると、「バブル期トレンドのリバイバルを感じる」という人は、若い世代の女性では61%。セカンドバッグは、クラッチバッグへ。タイトスカートは、ペンシルスカートへ。微妙に呼び名が変わり、現代風にアレンジされ、バブルブームが本格化しています。バブルの申し子、石田純一さんがカーディガンやセーターを肩から掛け、袖口を胸元でゆるく結ぶスタイルも、「プロデューサー巻き」という名前がつくことで、なんだか今っぽく、おしゃれに見えてしまうから不思議ですね。■リバイバルの要因は「圧倒的な存在感」バブル期トレンドのリバイバルが注目を集める理由について、商品ジャーナリストの北村氏は、次のように分析しています。バブル期の若者たちによる影響バブルの時代から20年が経ち、当時の若者がさまざまな企業で決定権者になっている。これにより、当時楽しんだバブル期の商品を復活させようという気運が高まっている。バブル期の商品の力強さ消費意欲が高まっているときの商品は、全体的に力強いものが多い。ちょっとした遊び心があったり、贅沢感があったり、時を隔てても商品力が優れているからこそ、現代でも再ブームが起こる。家庭回帰の流れここ数年の消費者心理として、高級な白物家電が支持を集めるなど、気持ちにゆとりを持つ流れと家庭での過ごし方にこだわる流れにスポットが当てられてきた。同時に、余裕のある消費者という裾野が広がり、大きくトレンドと取り上げられるようになった。同調査によると、「ファッションは繰り返すものなので、今後より注目を集めると思う。現に、太眉ブームがきているし、ボディコンまではいかなくても、似たようなピチピチの洋服は流行ると思う」、「景気が上向いてきているので、バブル期の派手なファッションは、今後より好まれる傾向にあると思う」といった若者の意見が集まっています。■2016年秋冬は「アムラー」が来る!?バブルからは少し新しくなりますが、私たちが生まれたくらいの90年代後半~2000年頃に流行った「アムラー」も、どうやら流行の兆しをみせています。光沢感のある素材やアニマル柄、袖だけファーのついたアウターなどが注目されているという2016年秋冬。これらはまさに「アムラー」ともとれるファッションですよね。さらに海外では、ニーハイブーツが人気を集めているということで、もしかしたら日本でも流行するかもしれません。アニマル柄にタイトめなミニスカート、ニーハイにタトゥーチョーカーをつければ現代版アムラーファッションの完成です!確かに、幼いころに流行っていたブーツカットデニムも再流行していますし、Tシャツの上にキャミを着るなんて重ね着コーデも「SPEEDみたいだね、懐かしい」なんて言われたりします。バブルファッションだけでなく、90年代~2000年代のファッションも合わせて注目していきたいところですね。時代の流れとともに少し形を変えてリバイバルが到来している、バブルファッション。この流れにのって、長い間続いた不景気の波も、ようやく一段落と言えるところまで来ているのかもしれません。
2016年09月13日ギリシャヨーグルトは、近年米国を中心に急成長を続け、日本でもブームとなったヨーグルト。そのブームが新商品の登場などによって再燃しているようだ。そこで、ギリシャヨーグルトを知らない人のために、その特徴やブームとなった理由などをまとめてみた。ギリシャヨーグルトは、水切り製法によって乳清(ホエー)などの水分を取り除いた、ギリシャの伝統的なヨーグルトで、クリーミーで濃厚な味わいが特徴だ。一般的なヨーグルトと比べてタンパク質を約2倍も多く含んでおり、本国のギリシャでは主要な栄養源として位置づけられている。また、熱を加えても凝固しにくいため、料理の素材としても利用されている。米国では、2010年の時点でギリシャヨーグルトのシェアは19%であったが、2013年には約45%にまで急成長。前述の通り、高タンパクでありながらカロリーが低いため、雑誌で健康に優れた効果のある「世界の5大健康食品」に選定され、美容や健康のために愛用する人が急増した。日本では、2011年9月に森永乳業が濃密ギリシャヨーグルト「パルテノ」を発売。同商品は、水切り製法によってヨーグルト成分を3倍濃縮した新感覚ヨーグルトとして登場し、スプーンですくって逆さにしてもこぼれ落ちないさとクリーミーな味わいが特徴だ。そして2015年、イオンが「トップバリュ セレクト ギリシャヨーグルト 脂肪ゼロ」を3月下旬に発売。脂肪ゼロでプレーンのギリシャヨーグルトとしては国内初の商品であり、一般的なギリシャヨーグルトと比較して控えめなカロリーが特徴となっている。森永乳業では、4月7日に「パルテノ ブルーベリーソース入」「パルテノ マンゴーソース入」という新フレーバーを発売。ギリシャヨーグルトの"濃密な食感"をより手軽に、幅広い食シーンで楽しめるように、底に果肉入りフルーツソースを敷いた2層タイプの商品形態とした。さらに、森永乳業より発売されているムック本「濃密ギリシャヨーグルトパルテノレシピBOOK108」内では、サンドイッチ&サラダ編、前菜&おつまみ編、メインディッシュ・カレー・パスタ編、デザート&おやつ編という部門ごとに、ハニーハムサンドや、コールスローといった軽めな料理から、豚味噌丼、ラタトゥイユ丼といった、一見、どうやってギリシャヨーグルトを使うのか、驚いてしまうようなものまで紹介されている。低カロリーや新フレーバー商品、新しい料理レシピなど、楽しみ方も増えているギリシャヨーグルト。まだ味わったことのない人は、ぜひこの機会に試してほしい。
2015年04月07日●「マスキングテープ」ブームの火付け役に聞く「マステの今」いま、文房具好きの、特にに女性の間で「マステ」なるものが空前の大ブームを巻き起こしていることをご存じだろうか。「マステ」とは「マスキングテープ」の略語。基本的に和紙で作られていて、粘着力は低く、貼り直しができる再剥離のテープのことだ。もともと塗装現場や撮影現場など、作業箇所以外を汚さないためや資材の識別のために専門職の人たちの間で使われていた養生テープを指すが、それを「雑貨」としてとらえ直し、かわいい色や柄をプリントして売り出したところ、文房具愛好家の間に爆発的な人気が出たというのが「マステ」のおおまかな歴史だ。正直なところ、筆者はマステに対して「どう使うの? それに、何が楽しいんだろうか……」とブームに首をひねっていた手合いなのだが、そんな折、「今度『マスキングテープ交流会』をやるんですけど、来てみませんか?」と「文房具カフェ」さんからお誘いをいただいた。それならば、多くの人々をとりこにする「マステ」ブームの根源に迫るべく、独占取材させてもらうことにした。そして、マステを愛好する女性のことを、ここでは「マステ女子」と呼び、彼女たちがいかにしてマステを愛し、楽しんでいるのかを探っていきたい。○マステブームの火付け役・「mt」のカモ井加工紙にインタビューこの交流会に協賛したのは、マスキングテープのブランド「mt」を展開するカモ井加工紙。本社は岡山県倉敷市で、職人用・雑貨用問わずマスキングテープはもちろん、ハエ・虫取りなど「粘着」商品の研究開発をしてきた専門の企業だ。「カモ井加工紙は今年で創立91周年を迎えましたが、雑貨としてのマスキングテープ販売は6年前にスタートしたばかりなんです」と、交流会に立ち会ったコンシューマー課の岡本さんがにこやかに説明してくれた。年々デコレーション用のマスキングテープの市場は拡大していて、昨年度の売り上げは約15億円と急速に成長している。「マステ」を購入する年齢層も幅広く、子供からお年寄りまで、たくさんの人が「マステ」を楽しんでいるそうだ。「マステ」ブームの先駆けとなったと言っても過言ではない同社の「mt」ブランド。一度でも店頭で見かけたことがある方はお分かりになるかと思うが、職人たちが使っている武骨なマスキングテープのイメージとは全く異なるおしゃれな雑貨の雰囲気があり、さまざまな柄がありながらも、テイストは統一されている。その目を引くようなデザインセンスについて伺ってみた。「マスキングテープのデザインは居山浩二さんという方に一括してお願いしています。新柄に関してはイベントや展示会などに来られたお客さまから直接「こういう物がほしい」、「ああいう物を作ってください」とご要望いただいたものを吸い上げて商品化することも多いですね。要望だけでなく、いろいろな使い方をお客さんからご提案していただくことが多く、むしろこちらがいろいろと勉強させていただいているという感じです」居山浩二さんといえば、集英社文庫の「ナツイチ」キャンペーンやHNK大河ドラマ「龍馬伝」などを手がけ、JAGDA新人賞受賞など受賞歴多数の素晴らしいデザイナー。それに加えて、ユーザーの意見が積極的に取り入れられているのも興味深い。ユーザーの声は展示会などに加え、「mt」のwebサイト上、そして各地で開催しているワークショップにも寄せられているそうだ。事実、この交流会でも、多くの「マステ女子」たちが、岡本さんに話しかけ、思いをぶつけていた。●ユーザーの声から生まれた「家をデコるマステ」○マステで家のリフォームも!?ちなみに、ユーザーの要望で最も多かったものは?とうかがうと、「『もっと幅広のマスキングテープがほしい』というものです。箱や手帳では収まらず、部屋の家具や壁紙を自分でかわいくしたいということで」と岡本さん。もうそこまでくると職人みたいじゃないですか! 驚く筆者に「そうなんです」と返しながら、岡本さんは長い筒状のテープを取り出した。「そうした声から、インテリア向けの「mt CASA」というシリーズが発表されたんです。(既存のマステと比較して)非常に幅の広いテープなので、携帯のケース全面や箱の大きな面はもちろん、木やステンレスなどあらゆる素材に貼ることができ、家具や壁紙にも使うことが可能です。また、紫外線を99%カットする目隠しにもなる窓ガラス用シート「mt CASA Shade」という物もあります」ここまで来ると、もう革命だ。「マステ女子」はマステであらゆる物をデコり、その熱意でメーカーを動かし、今や壁の色をかえたり、窓ガラスをデザインしたりと、DIYの領域までマステひとつでやってのけてしまっているのだ。「最近の動向ですと、マスキングテープは海外でも注目されはじめています。日本製の物は和紙でできているので、半透明で大変しなやかですからね。柄は、やはり和の雰囲気の物が人気です」とのこと。最後に、岡本さんは、「マスキングテープは比較的安い単価で、誰でも簡単に使えて、使う人によって無限の可能性があると思います。われわれもまだ発展途上ですし、どんどんお客さんと一緒に新しい物を創り出していければと思います」と締めくくった。○次回は「マステ女子」の実態に迫る!いやはや、「マステ」、それに「マステ女子」のすごさ、おみそれいたしました!確かに、岡本さんからお話を伺っているだけでも、「マステ」が持つたくさんの可能性を感じる事ができた。次回はいよいよ、女性参加率100%となった「マステ女子会」もとい「マスキングテープ交流会」の模様をレポートします!
2014年09月12日(画像はプレスリリースより)ブームは去った?!「ぽっちゃり女子」昨年はよく耳にしていた「ぽっちゃり女子」。最近はブームが去ったのか、メディアで取り上げられることも少なくなりました。7月23日、リクルートライフスタイルは、同社が運営するWEBサイト「ポンパレモール」にて、ぽっちゃりアンケートを実施したと発表しました。ブームが一段落し、「ぽっちゃり」に関する現状はどのように変化したのでしょうか。服選びに悩むまずは、女性290人を対象に、自分の体型について質問したところ、「ぽっちゃり」、「太っている(太りすぎ)」と回答した人が5割を超えました。「ぽっちゃり」で困っている点としては、服のサイズの在庫が少ない、サイズが入らないと恥ずかしいので服の試着に迷う、などの服選びで悩むコメントが多く見られました。男性の3割強が支持また、男子目線での「ぽっちゃり女子」の基準、境界線を尋ねたところ、重要視しているのは「健康的かどうか」ということでした。さらに、スレンダー女子と「ぽっちゃり女子」を比較した場合、半数以上の男性がスレンダー女子を選んだものの、「ぽっちゃり女子」も3割強の支持があり、ブーム後も根強い人気があることが判明しました。【参考】・ポンパレモール ぽっちゃりアンケート調査・リクルートライフスタイル プレスリリース(ドリームニュース)
2014年07月25日女性は一定の歳になると和服に興味がわくようで、その年齢がアラフォーからアラサーへと下がってきてるんだそうです。「和装ブームがくるのではないか」という観測が一部であるようで、そのあたりの事情を女性に聞いてみました。女子の方々は和服に興味があるのでしょうか。調査期間:2012/4/3~2012/4/7アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1000件(ウェブログイン式)■女性の方に質問です。あなたは和服に興味がありますか?はい63.7%いいえ36.3%約64%の人は和装に興味を持っています。これは一般に考えられているより多いのではないでしょうか。■女性の方に質問です。あなたは和服を持っていますか?はい41.1%いいえ58.9%和服を持っているという人は約40%。興味はあるけど持ってはない人が多いんですね。■「はい」と答えた人に何着の和服を持ってるのかを聞いてみました。1着47.4%2着24.7%3着10.5%4着4.0%5着2.4%6着以上10.9%成人式の時に振り袖を作った人や、浴衣を持っている人もいるでしょう。3着まで持っているという人が約83%。普段着るには少ない着数ですから、和服はやはり特別の時用なんですね。ただ、着物を自分で着られる人はなかなかいないと思います。「着付け」が自分でできるかを聞いてみました。■あなたは着付けが自分でできますか?はい20.6%いいえ79.4%できる人が20%! 5人に1人はできるわけですから、これは思ったよりも多いのでは?着付けはどうやって覚えたのでしょうか。■あなたは着付けをどこで学びましたか?親(祖父母を含む)に教えてもらった38.0%着付け教室に通った29.1%友人に教えてもらった6.3%学校で学んだ6.3%そのほか20.2%親に教えてもらった人が38%で一番多いですが、学校で学んだり、着付け教室に通って教わる人の合計が約35%と、こちらも見逃せません。■和服に興味のある人に質問しました。あなたは普段からもっと和装でいたいと思いますか?はい32.1%いいえ67.9%約3割の人が積極的に和装をしたいようです。和服でオシャレという潜在ニーズは結構あるのではないでしょうか。■和服に興味のある人に、「和服のどんなところに惹かれるか」について聞いてみました。■凛(りん)とした女性になりたい凛(りん)とした女性になりたいから。ギャップを楽しめそうだから。日本女性として着られる女性になりたい。自分が似合うとも思う(東京都/女性/31歳)「凛(りん)とした」というのがキーワードのようで、「凛(りん)とした姿がいい」と挙げた方は計12人いました。■体型が変わっても着こなせそう背が低く体型に自信がないが、着物は体型が変わっても、悪くても着こなし方はいくらでもあるから。季節感があること。とても美しい民族衣装であること(大阪府/女性/27歳)やはり着物は日本民族に合った衣装なんですね。ほかにも……。■ずんどうでも大丈夫可愛いし、目を惹く。姿勢もよくなるし、ずんどうでもスタイルよく見えるのもいい(愛知県/女性/26歳)体型を隠してもキレイに見えるのがいいというご意見です。■日本人に合っている!実際に来てみると、日本人の体形や生活に合ったようになっているところ。帯やひもで締めているのではなく、体を動かしやすいように動線を導いてくれている(千葉県/女性/25歳)「着物というのは実に合理的にできているんです」とは坂東八十助(現・三津五郎)さんの言葉です。確かに、日本人の体に合った実に合理的な衣装なのかも。■撮影映えする雰囲気変わるところかな。一気にお上品になるし、モデルとして撮影映えするらしいので♪(大阪府/女性/23歳)被写体としてもイイですよね。外人にもモテモテ間違いなし!■女性らしくなる和装を着ると華やかになるし、女性らしくなる。また、自然と、歩き方を意識したり、しぐさが女性らしくなる気がするから(滋賀県/女性/24歳)所作が優雅になるのは確かかもしれません。動きががさつになるのを着物が防ぎますから(笑)。■大和撫子!大和撫子というイメージがあるから。おしとやかな振る舞いができたらとてもきれいだと思う(兵庫県/女性/25歳)大和撫子。いい言葉です。立ち居振る舞いはあくまでそそとして芯は強く、という女性はもてると思いますよ!■色気があるきちんとしているように見えるのと、着ている人には色気があるような気がする。もともと和服の色合わせや柄が好きなので(東京都/女性/31歳)ファッションとして工夫の仕様が多いでしょうね。「着付け」の先生に聞きますと、合わせの妙など凝り始めるとキリがないらしいですよ。■おしゃれの極みおしゃれの極みという感じがする。鎌倉に行くときや初詣でに行くときなどに和服を着ていってみたい(神奈川県/女性/25歳)こういうご意見があるから、女性もある程度の年齢にいくと和装に興味がわいてくるんでしょうね。和装の女性が増えるというのは、世の男性にとっても大歓迎なのではないでしょうか?(高橋モータース@dcp)
2012年05月15日山登りブームで注目の「山岳保険」中高年の間で登山ブームが起きており、知識の習得や訓練なしに気軽に趣味感覚で登山に挑戦してしまい、遭難など事故にあうケースが増えていると指摘されます。知識の習得や日頃からの訓練、山岳ガイドを同行させることで事故や遭難に遭う可能性を減らすことが出来ますが、救助される場合に備えて山岳保険に入ることも重要だと専門家は言います。産経NEWSによると民間ヘリの場合、救助費用が数百万円かかるケースがあり、当事者もしくは家族の救助費用の了解が必要になる。と、『山の遭難』の著作者の羽根田治さんは語ります。不幸にも助からなかった場合にも、親族に救助対策費用が請求されることになります。最近では個人で加入できる山岳保険や、1日単位で申し込める保険もあり利用者にとっては便利な保険となっています。
2010年10月13日